X



□■□■□■喘息ゴホ(゚∀゚)ゴホ 2□■□■□■

0001名前アレルギー
垢版 |
2007/11/04(日) 15:10:29ID:woQm3Cdu
質問雑談何でもおkですが、ただの教えてチャンになる前に一応検索ぐらいはしてみましょう。

前スレ
□■□■□■喘息ゴホ(゚∀゚)ゴホ□■□■□■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109942407/

関連スレ
【咳喘息】夜も眠れないってば! part3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1176115943/

<<健康板>>
★気管支喘息 Part28【こちら人間気象台】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190941650/
【明るい】ぜんちゃん友の会4パフ【喘息スレ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180716672/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1191341064/

●●●喘息の子の育児●●●@育児板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176602610/
◆◆喘息持ちと呼ばれて・・・◆◆ @アトピー板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1033935096/
0653名前アレルギー
垢版 |
2012/05/18(金) 07:20:10.60ID:DRQSyWdF
>>652
わざわざ調べていただいでありがとうございます
でも、海外の薬は多少なり不安があるんですよね…

精神科の先生にメプチンを欲しいと言っても喘息の発作はパニック障害と関係ないから、メプチンが欲しければ内科に通いなさいと言われると思います

全部ね発作は相変わらずで、メプチンの残りも少なくなってきました…
1個でもいいんでもし余裕がある人は売っていただけないでしょうか?
0654名前アレルギー
垢版 |
2012/05/18(金) 07:26:35.24ID:DRQSyWdF
もし売ってくれるという優しい方がいたらサブアド晒しますんでよろしくお願いします
1500円くらいでなんとかならないでしょうか?

本当は持っと出したいんですが、仕事休業中で収入がなく貯金を崩して生活をしてるのでご理解いただけたら幸いです
メプチンが残り少なく毎日が不安です
助けてください
0655名前アレルギー
垢版 |
2012/05/18(金) 13:34:35.48ID:ca6zwPMz
>>654
違法のリスクを背負ってもその額なの?w
これはお前側の事情とは別の話し

で、十分なカネがないなら死ねばいいよ
0656名前アレルギー
垢版 |
2012/05/18(金) 18:31:45.99ID:DRQSyWdF
なんで死ねばいいよになるのか謎です

貴方が死ねばいいじゃないですか
0657名前アレルギー
垢版 |
2012/05/18(金) 19:16:53.87ID:oQdVG5uA
>>654
全部のレスは見てないけど、とりあえずかかりつけの精神科医に事情を話してみたら?
あなたがもらえないだろうと思い込んでるだけかもしれないよ。
俺は風邪薬だけど、形成外科でだしてもらったよ。
喘息の薬はどこの調剤薬局でもあるわけじゃないかもしれないけど。

無理なら近くに内科や耳鼻科ないの?
パニック障害のことはよく知らないけど、精神科に行けるんなら
ここであーだこーだしてるより少し足のばして内科か耳鼻科行った方が早くないか?
0658名前アレルギー
垢版 |
2012/05/18(金) 19:57:58.52ID:DRQSyWdF
そうですね
次の診察の時に聞いてみます
0659名前アレルギー
垢版 |
2012/05/18(金) 21:16:14.58ID:e/kjj0r7
吸入器使ったせいかな?
近所のスーパーまでジュース買いに走っただけで滅茶苦茶疲れてる
おまけに世界が変わって見える
いつもの散歩ではこんなことないのに…
0660名前アレルギー
垢版 |
2012/05/18(金) 21:28:57.32ID:e/kjj0r7
気分が落ち着いてれば糞まずいバヤリースなんぞ買わずに済んだ
俺はなっちゃんが欲しかったんだ 糞
0661名前アレルギー
垢版 |
2012/05/18(金) 22:48:46.46ID:ca6zwPMz
>>656
だって合法な範囲で必要なものすら調達できないのでしょう?w
0662名前アレルギー
垢版 |
2012/05/18(金) 23:18:36.40ID:DRQSyWdF
それで、死ねばいいって発想になる貴方の頭おかしいんじゃないですか?
病院行って頭診てもらった方がいいですよ
0666名前アレルギー
垢版 |
2012/05/23(水) 20:13:19.45ID:Lr1XWECz
>>654
何言ってるんだよ
まずかかりつけの精神病院でいいから
ともかくちゃんと病院池

喘息は寝てるだけじゃ症状がよくなることはないんだから
重くなったら入院しなきゃいけないかもしれないし
重くなっただけ治療費だってかさむんだぞ
0668名前アレルギー
垢版 |
2012/05/24(木) 05:49:34.59ID:iATDb2hr
いまいちメプチンを吸うタイミングがわからないのですが?
発作とは咳をしなくても発作なんでしょうか?朝晩息をすると吐く息の最後にヒュルルーと鳴るのですがラッセル音ですよね?
その音が鳴ってると少し息苦しいのですが、その時メプチンを吸っても良いのでしょうか?それともホクナリンテープを貼って置いた方がいいのですか?
0670名前アレルギー
垢版 |
2012/05/24(木) 06:24:58.25ID:Qwlh7zUp
病気で心配してる人に相変わらずこういうレスしか出来ないキチガイってまだ、居るんだね。
0671名前アレルギー
垢版 |
2012/05/24(木) 12:02:38.20ID:TCV320KP
>>668
こんなところで聞かないで、お医者さんに確認するのがいいと思う。
ただ、苦しいなら使ってもいいと思うけど。
ホクナリンテープは発作の予防、メプチンエアーは発作が起きた時に使う。
ちなみに「ヒュルルーと鳴る」のも発作です。

後、>>564の人もそうだけど、メプチンは対処療法でその場限りの効果しかないから。
喘息の根本原因である、気道の炎症を抑える吸入ステロイドで治療して下さい。
メプチンをあまり使い過ぎると、そのうち効果がなくなってくるから、気を付けてね。
0672名前アレルギー
垢版 |
2012/05/24(木) 12:13:48.50ID:vTkSjpg6
>>671
ありがとうございます
普段はアドエア250使ってます
朝晩ヒュルルルなるのですが余り使わないほうが良いみたいなので、
でも、使うと楽なんですよね。いまいち発作の定義がわからなくて、咳がひどいわけじゃないのでタイミングが難しくて。
寝る前にはキプレス飲んで、朝晩アドエアです
0673名前アレルギー
垢版 |
2012/05/24(木) 13:01:02.62ID:CvsmkDtB
バンバン使ってその回数を記録しておいて医者に見せればいいだけ
見れば医者が判断する
0674名前アレルギー
垢版 |
2012/05/25(金) 17:05:01.94ID:QBSGnYHI
>>672
毎朝のように喘鳴の発作が出るなら、喘息のコントロールが出来ていなと思う。
今の時期でもその状態なら、冬には更に悪化する可能性が大きいし、医者に
症状を詳しく伝えて、薬を増やせるなら増やしてもらった方がいいよ。
特に発作が苦しい事はちゃんと伝えたほうがいい。

僕は症状が重くて薬の量はMAX出してもらっている。
・アドエア500 朝晩1回づつ
・プレドニン10mg
・シングレア 夜1錠
・タリオン10mg 朝晩1錠づつ
・テオドール200mg 朝晩2錠づつ
・スピロペント錠10μg 朝晩2錠づつ 

これだけ飲んでいても、時々喘息の発作が出る。
0675名前アレルギー
垢版 |
2012/05/25(金) 18:29:36.95ID:3UaM8yWX
>>674
毎朝というか風邪をひいたあとだけなんですよ
普段は発作は全くないんです。風邪ひいた後一週間ぐらいダメなんですよね
0678名前アレルギー
垢版 |
2012/06/04(月) 16:31:23.55ID:1Tx2wvAU
ネット犯罪者ハゲ豚ゴリラ豚足ゾンビ肌の長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀が喘息犯罪者だろ
0683名前アレルギー
垢版 |
2012/07/09(月) 20:42:02.66ID:aoKiwjMX
自分はオルベスコ200を夜に1回、オノンを1,2錠飲むだけで、胸が喘鳴ぎみに
なっても痰を出して抑えたりしているだけ。ステロイドを増やしたり気管支拡張剤
に頼ったりしたくない(気管支が冷え冷えになる)。今はできるだけ歩いたり、軽く走ったりして、
血の巡りや水分代謝、姿勢に気をつけることを心がけている。
自分の経験からアレルギー(好酸球)の数値を下げるには核酸のドリンク(最悪時40%あった)、冷えをの改善、食欲改善
、風邪の予防にはササヘルス(熊笹)がよく効いた。腸内細菌の改善も有効なのだろう。
0684名前アレルギー
垢版 |
2012/07/09(月) 21:05:13.04ID:QZvQQZiT
【アレルギー体質改善マニュアル〜喘息(ぜんそく)、アトピー性皮膚炎、花粉症に効く!】
http://xn--cckya2od6fw34u9bjcu5a2w8e.net
0685名前アレルギー
垢版 |
2012/08/12(日) 12:03:03.87ID:wk9J/nwt
ラジウム温泉、喘息や気管支炎に効果があると思う。
自分はお風呂にちゃぽんと掘り込むラジウム(ラドン)がでる小石(の集まり)を使って、約一月になるが
痰がすごく減った。たぶんこれが効いていると思う。
0686名前アレルギー
垢版 |
2012/08/12(日) 16:40:20.75ID:uTJeJPFH
パワーストーンのお仕事ですか
売れますか?
0687名前アレルギー
垢版 |
2012/08/17(金) 00:08:47.13ID:xKe9O51l
私は、一時は歩くのも辛くて車椅子でした。
パルミコート800を朝晩4吸入(一日に使える最大量)
セレスタミン3錠
シングレア1錠
アレロック2錠
ムコダイン2錠を朝昼晩
ホクナリンテープ毎晩
メプチンエアゾル(一日最大量使ってました)
しかも、喘息からくる副鼻腔炎にもなってしまって、手術もして最悪でした。

見るに見かねて、親がお風呂の壁にドールストーンを貼ってラドン風呂に改造してくれました。
重症期から3年になりますが、3年続けた薬も今では、シムビコート一日1吸入とアレロック、
シングレアだけに減らせました!
治る時期だったのか、ラドンが効いたのかはわかりませんが。。
0688名前アレルギー
垢版 |
2012/08/17(金) 10:04:00.75ID:8uLNVKmZ
福島原発の近くに引っ越した方が効果的
廃屋も沢山あるから借りてみたら。
0689名前アレルギー
垢版 |
2012/08/22(水) 01:49:10.43ID:WXIK2mNp
>686違うよ
自分が買った物は7800円でラジウム(ラドン)はほぼ永久にその他のイオン成分?は
約1年出るというものだった。
ちょっと勉強してみ。ラジウム温泉地区に住んでいる人は癌が少ないデータとかあることが分かるよ。
0691名前アレルギー
垢版 |
2012/10/10(水) 08:33:07.88ID:vVEbhyRy
>>689
放射線が多いところに住んでいると、放射線に弱い人は若いうちにどんどん死ぬ
そういうことが何世代も繰り返されていれば、放射能に強い人だけ残るに決まってる
アホですか?
0692名前アレルギー
垢版 |
2012/10/17(水) 22:02:21.15ID:rCnW41Po
2週間に発熱と喉の痛みがありその後咳が止まりません
比較的夜のほうがたくさん咳がでますが、一日中出ている状態です
ちなみに父が犬アレルギーの喘息です
以前も何回か同じ症状になったことがあったので、一昨日呼吸器内科に行ってみました
風邪のあとになる喘息の可能性が高いとのことで、シムビコートタービュヘイラーを処方されました
まずは喘息薬が効くかどうか試してみましょうと言われました
夜中の咳はほとんど出なくなりましたが、昼間は気管支のあたりがムズムズヒューヒューして咳が出ます
今日は雨だからなのかものすごく咳がでます
これって喘息なんでしょうか?
昔マイコプラズマに罹ったことがあるのですが、そっちなんでしょうか?
0693名前アレルギー
垢版 |
2012/10/17(水) 22:35:43.06ID:JOikpQz6
>>692
喘息かどうかは医者が診断することだからここで確実に答えだせる人はいないと思うんで
どうしても心配なら医者に他の病気の可能性を聞くとか、セカンドオピニオンで
別の病院でも見てもらうとかの選択もあると思う
肺炎かどうかはレントゲンとか血液検査とかやってるなら、それでわかるんじゃないかな?

一応症状が治まってきてるなら薬効いてる可能性が高いんじゃないかなーと思うけど
ただ薬飲んでても急に気温が下がったり雨とか天気悪いときはやっぱり症状でやすいよ。
あんまり無理はしないでお大事に。
0694名前アレルギー
垢版 |
2012/10/18(木) 00:13:10.87ID:MR86L0lf
ここは、健康相談じゃないよ
お試し 試供品でもくれるのかな
0696名前アレルギー
垢版 |
2012/12/21(金) 19:37:07.51ID:orntFdFf
舌の先の両サイドが肺の状態をあらわす位置みたいだが喘息の人は荒れてる人が多いのかな?
自分は喘息(気管支炎?)になって大抵、荒れていたけど背骨のねじれを解消する運動(ただひねるだけ)
をするようになってきれいな舌先の日がかなり多くなった。
0697名前アレルギー
垢版 |
2012/12/21(金) 19:42:16.87ID:orntFdFf
舌の先の両サイドが肺の状態をあらわす位置みたいだが喘息の人は荒れてる人が多いのかな?
自分は喘息(気管支炎?)になって大抵、荒れていたけど背骨のねじれを解消する運動(ただひねるだけ)
をするようになってきれいな舌先の日がかなり多くなった。
0698717
垢版 |
2013/03/02(土) 22:40:12.20ID:vRNo6H7N
今日いつもとちがう病院いって、フスコデという薬だしてもらい飲んだらかなり
楽になった。シンビコート、アドエア、シングレア、テープあまりきかなかったかったのに。
フスコデがよかったのは何故?
気管支拡張剤とか成分はあまりかわらない気がするのですが。
0699717
垢版 |
2013/03/02(土) 22:42:08.34ID:vRNo6H7N
今日いつもとちがう病院いって、フスコデという薬だしてもらい飲んだらかなり
楽になった。シンビコート、アドエア、シングレア、テープあまりきかなかったかったのに。
フスコデがよかったのは何故?
気管支拡張剤とか成分はあまりかわらない気がするのですが。
0700名前アレルギー
垢版 |
2013/03/03(日) 21:44:14.85ID:WZQOFLvb
喘息って一回なったら治らないよね。
運動は全くできなくなったし、生理のとき喘息でるのがうざい。
仕事休みにしてほしい。
0701名前アレルギー
垢版 |
2013/03/04(月) 10:21:38.46ID:ZuTZ+XvW
今日からしばらく引きこもりにならんといかん。PM2.5も黄砂もやって来る。
3年くらい前から、黄砂の多い日に発作が出ると思ってたが、肺の奥深くまで入り込むとかどんだけ殺生な物質なんだ。
病院で見てもらっても、肺の一番下まで聴診器あてられるなあと思ってたけど、そんな奥まで痰が溜まるとか怖すぎるわ。
その黄砂の時期の発作で、肺気腫の人と同じ音がすると言われたんだが、黄砂時期以外の発作の時は言われたことがない。
2月後半から肺全体が重い感じで、時々軽い発作が続くんだが、病院に行けないんだよね。キプレス錠とシムビコートはしてるんだが。
気管支拡張系の薬が駄目なので、辛いわ。
0702名前アレルギー
垢版 |
2013/03/06(水) 01:47:25.67ID:Zzb5E7fa
>>700
15年以上喘息起きてないけど、
これは治っていないけどたまたま喘息起きてないのか、
煤煙とかの環境刺激因子がその頃とかからたまたま少ないのか、
になぜかわからない、
でもPM2.5来てるとかいうのでガクブルしてるけど、
今の所平気。
0703名前アレルギー
垢版 |
2013/03/14(木) 10:58:38.54ID:AF4ZxT5g
私はアパートに住んでいた時にダニや害虫の影響で喘息になった
現在は新築マンションなので発作も出なくなりましたよ
0704名前アレルギー
垢版 |
2013/03/14(木) 11:31:56.35ID:Gxk7gBLA
まずは、アレルギーの検査をしましょう。

私は、ダニとハウスダストと杉花粉でした。
これらから予防することが第一です。
0706名前アレルギー
垢版 |
2013/03/17(日) 18:01:19.21ID:oMJ2TyMN
喘息とアトピーの患者(その病院の患者)の95%に同じ骨盤と背骨のゆがみががあるというHPを見た。
自分はおそらくそうだと思うがみなさんはどうですか?右肩下、左肩上、左骨盤下、右骨盤上(床に
座ると右膝を立てると楽、椅子だと足を組む)その結果背骨は後ろから、くの字に曲がる。
これらを改善すると楽になるということでした。
0708名前アレルギー
垢版 |
2013/03/28(木) 01:49:34.90ID:hBtsRFCV
数週間、常に息苦しい。メプチンが全く効かない。
音がなるとかはないんだがな
0709Jack
垢版 |
2013/03/28(木) 16:42:02.14ID:jgJQCAbM
僕もやばいね

なんて日だ
0710名前アレルギー
垢版 |
2013/03/28(木) 16:59:42.57ID:r9osnmAE
今日は咳が続く
0712名前アレルギー
垢版 |
2013/03/30(土) 03:11:47.18ID:iHElgGps
アレルギーマーチで喘息罹患。まだ軽度ですが。
運動したり、気温の変化が激しかったりすると大変な事に。

シムビコートとオノン、ザイザル処方されましたが、仕事に支障が出始めてるのが辛いです。
0713名前アレルギー
垢版 |
2013/04/03(水) 12:12:10.08ID:7XHJuLPS
久々に発作起こしそうになった
関東だけどやっぱり天気悪いといかんねー
0715名前アレルギー
垢版 |
2013/04/08(月) 20:32:57.55ID:uMGlF8tD
初めてテオドールを処方されたんだけどこれって発作を抑える方の薬?
先生からは毎回飲むように指示されたけど副作用もあるみたいなんで心配・・
症状が悪くない時は飲まない方がいいでしょうか?
0716名前アレルギー
垢版 |
2013/04/09(火) 14:17:56.55ID:C8Z+GgDQ
副作用のない薬なんて世の中には存在しないよ
0718名前アレルギー
垢版 |
2013/04/10(水) 13:23:05.72ID:XSKG8m9o
今の状態がわからないから一般論だけど、出来れば飲みたくないと思うなら
医者に相談して、薬変えてもらうとか減らすとかした方がいいんじゃないかな。
自己判断で勝手にやめて症状酷くなってもマズいしさ。
0719名前アレルギー
垢版 |
2013/04/22(月) 00:14:04.24ID:ZY+0PGOD
大島 理森 自民 青森3
大野 功統 自民 香川3
小里 泰弘 自民 鹿児島4
小野寺 五典 自民 宮城6
小渕 優子 自民 群馬5
梶山 弘志 自民 茨城4
加藤 勝信 自民 岡山5
加藤 紘一 自民 山形3
金子 一義 自民 岐阜4
金子 恭之 自民 熊本5
金田 勝年 自民 (比)東北
鴨下 一郎 自民 (比)東京都
河井 克行 自民 (比)中国
川越 信隆 自民 (比)東海
河村 建夫 自民 山口3
城内 実 自民 静岡7
岸田 文雄 自民 広島1
北村 茂男 自民 (比)北陸信越
北村 誠吾 自民 (比)九州
木村 太郎 自民 青森4
0720名前アレルギー
垢版 |
2013/05/02(木) 01:14:05.27ID:7qoxB000
2ヶ月前くらいに咳が止まらなくなって内科でアレルギー検査したらハムスター上皮が陽性だった。(状況を話したらハムとイネ科数種類のみ検査になった。あまりやる気感じられなかった。)
そこの内科は総合病院にもかかわらずアレルギーは専門じゃないからとそこで終わり。
で、アレルギー科のあるクリニックに検査結果持って行ったら「ハムスターで決まりじゃん」とアレルギーの診察は一切なし。
一応打聴診はやったけど咳ひどいのにちょっと胃腸症状もあるって言ったら適当に胃腸薬だけ出されて経過観察で終了。これで診察料1010円。いい商売じゃねーか。俺もやりてーわ。。
川崎大師のさ○ら中央クリニック、ここ要注意な。診察した医者は櫻井っていうオッサン。

因みに今はゆざわ日航ビル診療所ってとこに通ってる。診察丁寧でいいわー。
リンク貼るの面倒だから気になった香具師はクグってくれすまそ。
0721名前アレルギー
垢版 |
2013/05/10(金) 20:25:35.32ID:wQBqUykl
40からの喘息暦、約4年になります。家の近所の整骨院を勧められ、行き出して約2ヶ月
になるが最近、気管支炎の気持ち悪さや痰がなくなってきた。好酸球が低下しているかは
調べてないけど効果はあると思う。そこはネットなどでは一切公開していないらしいけど
振動療法とか言う手法で全国で70名位の先生がいてるといっていた。
0722名前アレルギー
垢版 |
2013/09/15(日) 13:55:36.15ID:eYHFQPd2
>>36
私も使っています 一日8吸入だったかな 合わない場合もあるから症状言って吸入変えてもらった方がいいのか 後は吸い方が上手く吸えていないとか
0723名前アレルギー
垢版 |
2013/09/15(日) 14:01:57.44ID:eYHFQPd2
>>36
ごめんない。 違う方のコメントを36番さんに送ってしまいました 薬も内容も全く違いますから(>_<) 大変失礼しました
0724名前アレルギー
垢版 |
2013/09/17(火) 14:21:40.95ID:IgbsY0Wg
小児ぜんそくだった者です。今は多分気管支喘息だと思います。
小学校の頃にキャンプやイベントがある度に大きい吸入機(親が買ってくれた)をかついで度々吸入してました。
その時皆に好奇の目で見られたことが未だにトラウマで、大人になってからは発作が出ても我慢してます。

今まで市販薬の喘妙錠を服用していましたが、季節の変わり目のせいか夜発作が出てうっとうしいです。
市販薬でオススメの発作止めはないですか?
それとも病院行った方が良いのでしょうか。
自分では皆さんのように救急車や入院等にお世話になるほど酷い方ではないと思ってますが、
家族にゼーゼーゴホゴホうるさく迷惑かけてるっていうプレッシャーで毎日気が重いです。
0725名前アレルギー
垢版 |
2013/09/23(月) 16:10:36.46ID:iXGysFmR
処方の範囲内でのシムビコートの長期連用は問題ないのでしょうか?
0727名前アレルギー
垢版 |
2013/09/28(土) 17:23:48.72ID:J0gFI/E2
つーかシムビやアドエアは死ぬまで吸う薬だよ
発作予防薬だからね
従って発作が出て使っても即効性はないし意味が無い
0728名前アレルギー
垢版 |
2013/09/28(土) 20:50:54.85ID:hqJ2rX0o
だから長期連用による副作用が問題になるのでしょう
0729名前アレルギー
垢版 |
2013/10/02(水) 05:12:13.72ID:sXagpvG8
咳出まくるのと日に何回か嘔吐もあってキツい
さっき吐いたら赤いもん混じってたし
0730名前アレルギー
垢版 |
2013/10/05(土) 22:09:11.88ID:AJWqEFQR
日本ではは軽〜中度の喘息とかでもアドエアやシムビコートを出しすぎるんじゃないか?
アメリカではアドエアーの長期服用(20年?30年?)は禁止になっているよ。シムビコートのβ2もこれ
効果は短時間作用型だというのを見たことがあるけど、これらの長期服用によるβ2の気管支の作用点
がなくなるということはつらい結果になるよ。

自分の場合は今はステロイド単体プラス気管支拡張作用のある漢方薬をつかっているけど、2年ぐらい前は
アドエアを使わないと寝れないくらいだったから、逆にいうと工夫しだいで改善できるということなのでしょう。
サプリはいろいろ使っているけど、半身浴とか足湯で汗をかくことと、背骨のゆがみを改善することは有効です。
どちらかの肩が上がっていて、その逆の足を上にして座るとかは背骨が側弯している証拠みたいなものだから
それを改善したら呼吸が楽になる可能性高いです。ちなみに背骨の改善の仕方は曲がっている背骨をターゲットにする
のではなくその周りの筋肉を弛めて本来の背骨の位置に自然に戻す発想のものがベストか。
喘息に水泳が良いというのは肺が鍛えられるということと、左右対称運動で筋肉のバランスがよくなって背骨の歪みが
改善することが大きいのでは?
0731名前アレルギー
垢版 |
2013/10/06(日) 12:15:33.59ID:s1D0VEUc
アメリカでは高い薬が処方しにくい
最良だとしても処方出来ない現実を忘れないように
逆に日本は・・・
0732名前アレルギー
垢版 |
2013/10/09(水) 16:34:07.59ID:uy6OGaGZ
小麦、牛乳、たまご、大豆の除去食をためしてみそ
0733名前アレルギー
垢版 |
2013/10/17(木) 02:45:30.26ID:W8f+dIAl
吸入が下手で舌や喉に多目に粉が付くんだけどちゃんと患部に届いてるんだろうか
極稀に上手く吸えてほとんど粉がつかない時もある
0734名前アレルギー
垢版 |
2013/10/27(日) 12:51:03.91ID:oTIG6Qe1
難治性の喘息患者で病状が悪化する様子をブログで公開している人がいるけど、もっと勉強する必要が
あるんじゃないかな。(医学的に)さじを投げている医者に頼り、まるで信仰心のように感謝しても、喘息
が良くなることはないでしょう。彼らは自分の目の前にいる患者の症状を和らげるプロであっても喘息を治す
という観点ではむしろ殆どの人が素人以下だから。
自分が今食べている物(小麦、牛乳、卵、(大豆)))を止めてみる。体を冷やさないようにヨモギなどの
青汁で体質改善をはかる。朝食断食をやってみる。背骨の歪みを改善する。足を冷やさない工夫をする。などなど
いろいろやってみた見た結果、駄目なら心から同情する。
0737名前アレルギー
垢版 |
2013/11/09(土) 00:31:39.33ID:Wx6b5edw
少し前にここでお世話になりました。
アトピー持ちで今日病院で喘息だと言われました。
喘息には咳喘息や気管支喘息があるんですよね?
アトピー型の場合はそれには入らないんでしょうか?
0738名前アレルギー
垢版 |
2013/11/09(土) 00:56:15.52ID:Wx6b5edw
連投ごめんなさい。
薬はシムビコート貰ってきたんですがこれ使って完全に喘鳴が消えたら効いてるってことでしょうか?
すごく楽にはなるけどまだ咳が少しと息を最後までフーってすると喘鳴が聞こえます。
0739名前アレルギー
垢版 |
2013/11/09(土) 06:16:03.02ID:IWippmtc
シムビって利きが弱い気がする
あくまでも当社比だが
0742名前アレルギー
垢版 |
2013/11/12(火) 00:03:23.42ID:jiNEYoQb
レンコン&クレソンもしくはレンコンを毎日続けること。
好酸球やIGEが高い場合はよく効く。
レンコンはできればすりおろして汁は寝る前に、
残りは味噌、片栗、ネギなどを入れて大葉で挟んで、シソ油やオリーブ油で
焼いてポン酢で食べると結構いける。
0744名前アレルギー
垢版 |
2013/11/18(月) 03:29:17.85ID:s7cHjuVu
ここ2、3日、酷いわ
おまけに職場は埃だらけ
0745名前アレルギー
垢版 |
2013/11/18(月) 13:55:45.93ID:TA76kTyv
また会社を休んでしもた
0747名前アレルギー
垢版 |
2013/11/24(日) 01:32:33.56ID:WmckSq8C
シムビコートの容器を解体してみたいけど固くて分解できない。
したからどうってわけでもないけど。
0748名前アレルギー
垢版 |
2013/12/06(金) 19:44:57.20ID:pFcIful6
喘息の助成金
2007年に改定されてから
都が全額負担してたけど財源が無くなったとかで
18年から3分の1負担に変更になるらしいが
これって改定前から手帳持ってる人間にも適用されるのかな?

一応ソース
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=89248
0750名前アレルギー
垢版 |
2013/12/11(水) 20:44:06.59ID:B14r2vc/
まあ一部負担でも助成制度あるだけ御の字だよな
0751名前アレルギー
垢版 |
2013/12/17(火) 10:44:42.55ID:bmZr4U6e
羽毛布団買い直して、昨夜しばらく使ってなかった布団カバーに入れる作業後、ひさびさに発作キター

ずっとシムビコートだけだったけど、お守り代わりってもらってたメプチンエアー初めて使った。これ効くね!

布団カバーにはとりあえずアルゲンストップ スプレーした。洗い直さねば
0752名前アレルギー
垢版 |
2013/12/17(火) 13:58:54.80ID:ldy5YP32
シムビコートの回数が不足してるだけでしょ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況