X



【中国ドラマ】明蘭 〜才媛の春5【BS11・ch銀河 ※ネタバレ禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 20:24:14.04ID:lKIBklwy
『明蘭〜才媛の春〜』
キャスト紹介&相関図
http://www.cinemart.co.jp/article/news/20201105003462.html

チャンネル銀河
https://www.ch-ginga.jp/detail/meiran/

<注>
・ネタバレ禁止スレになります。
・ネタバレを誘発する質問に答える事も当然禁止です。
・史実に関しては放送されたところまでなら可です。
・ここはアジアエンタメスレですので、ドラマメインではなく史実をメインに話したい方は該当の板に移動して下さい。
・ここは明蘭スレですので、他ドラマの話は該当スレに移動して下さい。
・史実を知らない事に関して叩く行為も禁止です。
・ネタバレ禁止スレですので、ドラマの内容やその時代の歴史を知らない事は何の問題も無いと認識して下さい。

次スレは>>980お願いします。

前スレ
【中国ドラマ】明蘭 〜才媛の春4【BS11・チャンネル銀河】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1612960927/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 22:48:49.00ID:GaBQZTS1
あぁ良い結婚式だったわ〜 小桃じゃないけど長柏の独り言のシーンは意味が分からなかった
書蓉が母上と呼ぶのを拒んだシーンで思ったけど、明蘭が若弗を母上と呼ばないのは遠慮なのか意地なのか、若弗の方も母上と呼ばれるのはやっぱり嫌なのかな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 10:37:26.82ID:nCDK86mt
明蘭に関しては好きでも嫌いでもなく感心もない
でも信用できる真面目な子という若弗
母親そっくり墨蘭は大嫌いな若弗
明蘭もそりゃ正室にとっちゃ側女の子なんてかわいくないわなと
達観して育ってる
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 20:26:26.38ID:1vqbYTfP
1話無料シークレットハウスに墨蘭でてた
口うるさい嫌な感じのマネージャー役(ぴったり)
あと名前忘れたけどエイラクの侍女だった子もいた
10分で展開読めるけどヒロインが小顔でかわいかったわ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 07:22:39.11ID:EmtKm3Fj
猫でやってた西遊記に明蘭と廷Yが出てた
中国の俳優さんてドラマでは頭潔く剃るのに映画だと禿げヅラなのな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 11:11:10.52ID:mbj+Mz6N
>>11
韓ドラはわからないけどメインのシークレットハウスが
しょぼいセットの低予算ドラマ
面白くなくはない
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 23:53:02.49ID:cWDD/4ef
テイストは異なるけど、「やられたらやり返す」って点では『瓔珞』に似た面白さがあるね。
気楽に見れるところが良いな。今日はどんな風に切り返すんだろうとワクワクする。
廷Yが明蘭に甘えたりツンデレするシーンも、見てて照れくさいけどほっこりするしw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 00:14:27.78ID:uz4mbuN2
呉の奥さまは明蘭の馬球会での活躍を見て奥を差配する才覚ありと見抜いたけど、平寧郡主と夫は操作されたうわさ話でものごとを判断してんのね、直接何度も会ってるのに

郡主は後宮育ちでお下り遊ばした方だから、官吏の庶子に対する偏見が未だ抜けてないんだろう
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 01:12:50.58ID:qEAhmz6v
呉夫人は明蘭の気立ても好きだと思うけど
側妻が正室娶るよりも早く子供出来そうだから焦っていた
庶子の明蘭ならすぐに結婚できるって思ったんでは?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 01:49:30.10ID:uz4mbuN2
かしこく汚い手を使わず気立てが良ければ官吏の庶子でも構わなかった呉奥さま(六男嫁だし妾が孕んだから体裁整えたいし)

バツイチになった一粒種が明蘭じゃなきゃヤダ言うから一度は折れたものの、侯爵家に嫁いだら庶子の癖にと悪口を言う平寧郡主
→元々庶子なんか嫌だったしわざわざ行ったのに空振りさせられたのも不満(でもラッキーとも思ってそうw)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 04:24:03.24ID:1ThtN4+X
如蘭役のチャン・ジャーニン主演のドラマ『大唐見聞録』の再放送が始まるって番宣やってますね 
明蘭と同時期に撮影していたという書き込みも以前ありましたが
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 06:53:05.24ID:opOf+XIX
婚儀の宴で顧家の男性陣の卓が3人だけというのは笑えた  あれはわざとだろうか?
その上病弱兄ちゃんが抜けたら二人だけ 
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:01:29.02ID:qEAhmz6v
郡主と斉公パパが明蘭の悪口言ってたのは負け惜しみと
落ち込んでる衡を慰める為かと思った
郡主も明蘭自体は嫌いではないと思う
斉公パパも郡主が許可したとき自分のことのようにうれしそうだった
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:16:36.35ID:opOf+XIX
斉公は最初から明蘭でもいいと思ってたからね 郡主に逆らえなかっただけで
廷Yと明蘭の悪口は酸っぱい葡萄だと思う
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:20:38.85ID:uz4mbuN2
負け惜しみはそうだろうね、酸っぱい葡萄
でも落ち込んでる息子のいない所でコソコソ陰口言って、怒られたら話題そらしてたよ

悪口が慰めになると思ってるとしたら郡主だいぶ根性悪いし息子の性格を分かってないわ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:30:42.10ID:uz4mbuN2
郡主は明蘭の人柄も容姿も賢さもどうでもいいでしょ

落ちぶれかけ公爵家の後継ぎの正妻に必要な条件は
家柄(父親の職業)≧資産家の娘か>嫡子であるか

明蘭はどれも持たないから論外だった、どんなにいい子で賢くても
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 09:12:10.61ID:opOf+XIX
>>25
でも邕王の娘の件で懲りたから明蘭を娶ることに同意したんでしょ?
親父さんの斉公はきっと明蘭を気に入ったと思う
夫婦での悪口は悔し紛れよ 廷Y夫婦に世間の風当たりがきついのも半分妬みだから
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 10:12:55.99ID:uz4mbuN2
>>26
懲りたからでなく可愛い息子タンがまた病むと困るから折れただけ
しかし斉公父ちゃんは盛紘以上に昼行灯の日和見男だね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:11:35.43ID:jowc67bG
郡主も性格の良さで選びたいけど世間が許さないから流れに沿ってただけ
和珍さんは聡明で実家の後押しが強くて一人息子にぴったり
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 13:15:45.07ID:MOkhHkVd
そもそも明蘭は目立たないように慎重に生きてきて盛家の人達にだって聞き分けの良いおとなしい娘位にしか思われていなかったのに平寧郡主が明蘭の賢さとか人となりなんかよく知らないと思う
精々「盛家の四女で庶子、侯爵家の一人娘だった盛夫人の宝、馬球が得意、容姿端麗」位で
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:30:28.53ID:JNDZKRH5
伯爵家6男でさえ庶子だから苦労すると言ってた明蘭が
公爵家の一人息子と結婚なんて地獄に足突っ込むようなもん
そういう空気読めない斉衛が明蘭と結婚したがるのがダメなんだよね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 16:44:27.31ID:gnHAH0rN
斉衡のKYは郡主譲りだと気づいたよ

あのトロい若弗があてこすり言うぐらいコケにされたこと怨んでるのに、郡主は「悪い縁談じゃないはず」て気取りちらして乗り込んでった
(若弗よくやった)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:35:22.26ID:JRXDHMQu
郡主が申込みに行ったときに若弗が軽く煽ってバカにしてたから
内心ムカつきはしてたかもね
斉家は息子が科挙に合格して出仕を始めたから
これで家名を保てるはず
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:30:18.81ID:U7WhpdFa
若弗は明蘭のためじゃなくて5品官史の盛家を下にみられて
悔しかったから反撃に出た
若弗らしい素直な対応
斉家全盛期の郡主のやり口みても明蘭が嫁にいったら大変だったわ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:07:32.12ID:/5HoYjrd
盛家の面々が公式に知ってるレベルはお祖母様以下明蘭サイドとは違うよね
若弗は郡主が盛家との縁談を一方的に「兄妹の契り」で先制阻止したこと、官吏の家を下に見たことに腹立てた

廷Yに言わせると明蘭が斉衡に捨てられたのは「都中の噂」で、情報通の呉奥さまもわざわざ斉衡の婚姻を報告しに来たが、そこは盛家公式では明蘭とからめてはふれない話題
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:22:21.48ID:/5HoYjrd
>>33
斉家に嫁いだとしたら姑と別居はありえないもんねw

姑に虐められても斉衡は天然で後ろから撃ってくるタイプよ
その点は賀弘文とどっこい
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:22:44.62ID:W2eCL99f
斉家の方は邕王に舐められた落ちぶれ貴族とは言われないのか?

2周目になると廷Yがだんだん明蘭に不満を募らせていく過程が余裕をもって見れるね
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:09:39.57ID:/5HoYjrd
余裕持って見れる+1

明蘭は明蘭で上流連中が明蘭の悪口はボロクソ言うのに功労者廷Yの悪口は少ないことに腹を立ててたw

夫は姑から庇おうとするけどそれではまた揚げ足取りのネタにされる、ならばまず廷Yに頼らず侯爵家の正妻業をきっちりこなし自分の面子は自分で守る決意をしたと昨日放送ら辺で分かった
(だからイチャイチャしてる余裕なぞないw)
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:51:05.13ID:xomLOnlz
>>37
自分のことは自分でって思ってる明蘭に、「いつになったら心から信じてくれるんだろう」って
寂しそうに独白してた廷Yの気持ちもわかるね。

でも明蘭にしてみたら、子供の頃からややこしい家庭の中で生き抜いてきて、かつ父親の盛紘・
初恋ちっくだった若公爵・穏やかだと思ってた賀弘文と3人も不誠実な男性見てきてるから、
どうしても頼り切ってはいけないって思ってしまうよ。

ただ廷Yだけは子供の頃から変わらずに接してることも事実。有言実行してるしね。
お互いがどのように歩み寄っていくのかも見所になりそうだな。@銀河
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:03:30.39ID:W2eCL99f
顧家はややこしい家だけど幸い秦ばばあが実母でないから まかり間違っても廷Yが秦氏の肩を持つという裏切りはありえない
その点気兼ねなしに自分の能力を発揮できるという点で廷Yは理想の相手よね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:56:27.15ID:CGjzWjgk
都の名門侯爵家次男正妻という切符渡すから縮こまらず本来の明蘭で生きろと
求婚した廷Yは良かった
文武両道&女心までわかってる廷Y
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:11:27.17ID:W2eCL99f
でも女は毒曼と妓女しか知らんから本当の愛情表現がいまいちわかってない
だから明蘭にお商売の女みたいな媚を求めるお馬鹿さんw
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:26:00.28ID:/5HoYjrd
>>38
廷Yが「ああ見えて実は善人」なことは幼い頃から見て信用してるけど、配偶者・恋人として関わるのは初めてなんだよね

お祖母様に「頭が切れすぎて恐い」「飽きられたらどうしよう」て不安を漏らしてて
お祖母様も「夫に頼りすぎてはいけない」「頼れるのは自分と腹心の侍女、そして銭」て忠告したから、心の一線はそう簡単に譲れないんだね

しかしお祖母様と林氏の忠告の落差よw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:55:06.99ID:/5HoYjrd
「嫉妬して見せろ」は媚びは側妻の特技で演技だと明蘭が拒否ったからの買い言葉じゃないかな

廷Yは侯爵家のボンで愛情表現(父親を詰めるの含め)を殺す必要なく生きてきた
好きなら嫉妬するのが自然、夫婦なら隠す必要もないと思ってる
でも明蘭は衛氏と林氏が妻のロールモデルで庶子末っ子人生のサバイバーだから、本心の嫉妬をさらけ出すのはハイリスクな行為

そこは二人の育ちや性格のギャップだし、嫁姑戦争より今後の見どころだと思ってる
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 23:08:58.24ID:gvuXtTqW
廷Yは情の人なのに肉親の情に恵まれなかったから嫉妬だろうが何だろうが剥き出しの愛情を明蘭に求めてる
明蘭は子供時代を鑑みると元々は情が理に勝るタイプだったんだろうが平穏に生き伸びて時が来たら母の仇を討つために長年理を優先させて生きてきた
平穏に生きて行く事が亡き母の願いと思う明蘭は廷Yが心優しいと知っていてもそう簡単に何もかも預ける訳にはいかない
廷Yの気持ちも明蘭の事情も分かる
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:04:07.69ID:vlNFX+fi
40話から明蘭の結婚生活スタートするから男に期待してない明蘭が
だんだん成長してくドラマだしね
斉衛も廷Yも100点じゃなくて40点のとこあるし
斉衛の40点はダメだけど廷Yの40点は許せる明蘭
パーティと男は不器用演出好きな制作陣w
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 00:14:12.17ID:rfECPv2d
テイヨウ程の立場の人間が、急な雨で誰も笠を用意してくれないなんて思えないから、
明蘭に文句言う気満々でわざとずぶ濡れで帰宅したんだね
でも明蘭が夫に必要な笠と傘に気付かないのは、気が利くイメージなんでちょっと違和感があった
姑や他人に社交辞令やお世辞が程々には言えるんだから、夫にも少しくらい甘い嘘というか
心遣いしてあげたらいいのにw  
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:26:03.86ID:5pGzJ6yh
明蘭は宮仕えの娘で武将の生活わからないからね
毎日手探りなのに廷Yがあれこれ要求するから戸惑ってる
わざと明蘭困らしてるとこあるし
婆の侍女でもいればアドバイスあるだろうけど丹橘と小桃じゃね
暖簾の隙間から廷Yの顔色うかがってる明蘭かわいかったわ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:36:12.60ID:/YkEtj1T
廷Yって面倒くさいやつだわw
明蘭も甘い嘘は後半けっこう理解してきたみたいだけど やっぱり毒女見てきてるから嘘はいやなのよね
実のところ廷Yも本当の愛は知らないので手探り状態 だからいい年こいて妓楼で遊んできたくせに中坊みたい
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 10:12:15.93ID:rfECPv2d
ご機嫌だと思ったら急に不機嫌になってその理由がよく分からないなんて、一緒にいても疲れるわ
男らしい態度をたくさん見てるから怒らせると怖いんでハラハラするよね
自信家のテイヨウも妻に愛されているか不安で仕方がなくて、焦りすぎ
知恵袋のおばあ様も恐らく夫と円満では無かったから、賢妻のためのアドバイスは出来てもラブラブになるアドバイスは無理だし
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 10:27:20.46ID:DP1yxUYj
廷Yが機嫌悪くなるパターン
・模範回答に逃げ本音を言わない
・俺のことそっちのけで侍女と楽しそう
・イチャつきたいのにつれない

逆に明蘭が
・姑あしらいが自分より上手いと喜ぶ
・自分の短気を諭されると喜ぶ
・ぶりぶり怒ってると美しいと喜ぶ
・元気ないと盛紘に怒られた?と慰めにくる
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 11:28:17.56ID:rfECPv2d
>>50
自分の得意分野で相手の役に立ちたいって思いが出てますよね
テイヨウは明蘭が小さい頃に出会ったから、いまだにどこか幼い女の子だという思いがある気がする
ヒナドリを守ってあげないとって
逆に明蘭は家を守って取り仕切ってこその妻だから、夫に恩返しするには良い奥さまでいたい
互いに思いあってるのに空回りしてる
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 15:32:26.00ID:GOSr579A
>>51
明蘭が荘園対策話したときに、「また小狐が小羊になるのか?w」って言ってたね。
ずっと「おじ上」と呼ばれてきたこともあって、少女の印象が強いのかもねw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 17:57:14.65ID:BQJi2mn4
顧廷Y、斉衡、賀弘文が明蘭の伴侶候補だった訳だけどこの中では賀弘文に嫁いだ場合が一番辛そうな気がする
顧廷Yは秦氏とか叔母とか色々大変だけれど夫は世の噂とか名声なんて気にせずに全力で明蘭の肩を持ってくれる
平寧郡主は兗王の一件で恥をかいたし
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 18:06:46.24ID:BQJi2mn4
>>53
途中で送ってしまいましたすみません

大分萎んでいたし斉衡が結婚の許しを得られて本当に嬉しそうなあの姿を見たら母として心から明蘭との結婚を祝福出来てたと思う
侯爵家と比べて格段にややこしくないし姑とさえ上手くやれれば平穏に暮らせたのでは

賀弘文は本人は女性に対して敬意を持ってる人だと思うし善人だけど善人故にタチが悪い
やっぱり母とその親族曹氏がねえ
明蘭が思ってた通りに何だかんだ母上の為にで色々我慢させられそう
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 18:58:39.97ID:DP1yxUYj
二度も裏切られた不信感や世間の笑い者になりお祖母様を悲しませた悔しさは、初恋の王子様に嫁ぐという純愛wでチャラにできるものだろうか?

斉衡に嫁いだら明蘭は世間の格好のゴシップネタ、嫉妬でなく笑いものになるけど、
息子が玩具(明蘭)を手に入れて落ち着いたら、郡主は顧家でしたようにあてこすり言ってイビってくるだろうけど、

明蘭さえがまんすれば「平穏」だね
(そして斉家は没落、銭で苦労する人生)
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:07:37.48ID:VoLhl4CD
斉家は有爵の跡継ぎが科挙に合格して出仕してるし没落はまずないよ

明蘭ほどの才覚なら、斉家でも賀家でも時間はかかってもそこで根付いて
嫁として花を開かせられるヒロイン
郡主もいずれは明蘭を認めたんじゃないかな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:39:45.77ID:DP1yxUYj
郡主が認めるかとか才能が活かせるかじゃなく、二度も決行力を欠いて自分を不幸にした、既に心が離れた男に嫁いでその人生幸せか?って話よ

小桃「今更どの面下げていらしたんですか?勝手が過ぎますよ?(意訳)」
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:41:20.65ID:2gJIUFP2
如蘭の結婚生活ももう少し見せてくれても良かったのに
姑からのお叱りや罰をあの如蘭がホワーンとして受けているに違いないけど
その時の夫の様子も画でも見たかった
私って覗き趣味?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:59:15.72ID:GOSr579A
>>58
如蘭の相手ってどちらかというと、金銭的に豊じゃない方だったから、
案外気楽に冗談言い合って、ほのぼのとしたやり取りしてそうw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 23:18:42.57ID:rfECPv2d
墨蘭って伯爵家の息子の正妻だから社交界?にお呼ばれしてるのかな
この前の明蘭は招かれてない権力者の宴席に実家の母と姉妹は参加してて、陰口に立腹したっていってたけど、墨蘭はそこにいたら当然明蘭の悪口言うよね
同性の友達が出来にくそうな墨蘭は世間の奥さまたちと上手く付き合っていけるのかw
でも墨蘭も庶子でどうこう言われてるんだろうな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:17:59.12ID:pZrHHZxY
>>53
秦氏はマジで命狙ってくるから他の二家とは比べものにならないヤバさよ
実際すんでのところで廷Yが助けたから死ななかった場面がいくつかあったわ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 09:53:52.92ID:x5/VI+gr
秦氏含め母親は息子命なわけだし嫁は大変
その点廷Yに両親いなくて兄は病弱、叔父叔母はおばかさん
明蘭にとっちゃ悪くない結婚相手だわw
丸顔の顧下叔父はロウヤボウの高湛だった人?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 11:55:08.93ID:/xjWFTjM
秦氏→廷煒はむしろ過干渉では

廷煒は爵位継ぐ器量もその気もチャンスもないのに無理強いされ、有能な廷Yを/廷Yと家族の関係を壊した毒母に反抗してるんだと思うな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 18:32:57.55ID:B62bdoOH
銀河時点では廷煒は親に反抗とかそんなこと一切考えてないと思うな
妓楼に入り浸るのは尊敬する廷Yお兄ちゃんの真似してるだけだろうし 
それを咎めないでほったらかす秦氏が過干渉とはとても思えない 
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 18:59:02.97ID:0GmHU0za
息子がどんなにボンクラでも廷Yさえいなくなれば爵位が手に入る
だから息子に構うより廷Y退治に夢中なんよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:06:05.53ID:gnpgnCq5
顧家って武門の家柄ってことだけど、兄と弟そして叔父達はとても武家には見えないわ
兄は頭が良いそうだから科挙は大丈夫だろうけど、それでも朝廷に出仕してない気がするし

テイヨウが独立する事に母親を捨ててって非難されてたけど、あの叔父たちは同じ敷地に住んでるのかな 居所はそれぞれでそこに叔父達の息子家族も居てとかなら想像できないお屋敷だよね
どのタイミングでなら独立が許されるんだろうか 
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 21:00:24.47ID:ixsXU5Qv
廷Uは頭いいけど体弱すぎて出仕できない
廷Yはまた科挙受ければいいところで合格できそうだけど既に寵臣
気の合う仲間も武官だし必要なし
廷は明月が言ってたように性格はいいけど特に能なし
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 23:03:05.21ID:vAG3liwS
ここまで銀河で見る廷煒

子役の年齢見ると廷煒は明蘭と同じぐらい、廷Yとは5~7才差だと思うけど、
顧偃開が憤死した時、廷煒(推定10代半ば)はすでに昼間から妓楼で酒飲んでた
最初は叔父や廷Yをまねてだろうけど、廷Yが放浪から帰っても(5年位経過?)廷煒はいぜん妓楼で酒飲んでるしか描かれない

三男を爵位につけようと幼少時から周到に廷Yをスポイルし廷Uを唆したあの秦氏が、肝心の実子には手が回らず放置してきたなんてことあるだろうか?
三男だけど廷Yより爵位に相応しいと周囲に認めさせるべく養育してきたのでは?(でも妓楼)


顧偃開の臨終時、今までの全てが秦氏の計略と気づいた廷Yの「まさかお前も(グルだったのか)?」に、廷煒は「兄ちゃん何のこと?」と答え疑問が湧いたはず
その後も廷Yが結婚式で白氏の位牌に礼をし秦氏は無視など一貫して秦氏否定なのは廷煒にも聞こえてるだろう

廷煒は斉衡と同い年位なので2回科挙の機会はあったのに受けた等はなく、廷Yを心配するか妓楼で飲酒という描写ばかり


20代の息子の動向をあの秦氏が知らないのは、手が回らないというより「もう秦氏の言うことを聞かなくなった、家に寄り付かない」ではなかろうか
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 23:59:12.76ID:B62bdoOH
>>72
それか秦氏はもう匙を投げたのかもね それくらい能無し 良い人間なんだけどねえ

廷Yが風呂桶に摘まんで入れてるのって何だろう?塩?
つか従者も連れて行ってるだろうになんで廷Y自ら桶に湯を入れてるの?
明蘭とふたりの時間を邪魔されたくない?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:06:54.84ID:jy4gbmOu
>>73
姉と結婚してた頃の憧れてた若き顧偃開が廷Yだったのかもね
夫に愛された姉と明蘭に対する嫉妬感情が異常だもの
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:42:43.37ID:J9U5t3Ig
>>74
明蘭が「奥さまがおふろの世話をしてあげる」言ってたから使用人は下がらせたんじゃないかな

かまってもらえるならふんぞり返って待つ男ではないので、愛の下僕として奥さまをお手伝い、とか
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:59:47.02ID:J9U5t3Ig
明蘭には珍しく、沈妹にはかなり気を許してるね、知り合って日は浅いし夫の上司の妻の妹って普通は気を使うものなのに

「私まで火の粉をかぶるの?」「ごめんね」て余嫣然にも言わないフランクさ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:59:12.08ID:CBvB6whu
顧家の叔父叔母は恥知らずの厚顔無恥だね
父親の死に目にも逢わせず侯爵家から放逐しといて助けて欲しい時には血の繫がりを持ち出すなんて
「そんな昔の事を蒸し返すな」なんてよく言えたもんだ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:09:17.18ID:vSCAXjK2
明蘭を責めていた下叔父の息子の嫁は明蘭よりは立場下だよね
やらかした尻拭いを頼みに来てるのにどの口で言えるのか
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:22:15.65ID:J9U5t3Ig
束になれば自分の非は棚上げしてごり押しできると思ってる
理より騒ぎの勢いで言い負かす

この辺すんごい中華だなと思う
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:24:51.22ID:EmOaIqCF
そりゃ叔父や従兄のろくでもない悪行をすべて廷Yの押し付けてきてそれが当たり前になってる家だからねw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 22:57:03.11ID:J9U5t3Ig
秦氏にとって親戚連中は表向き共存関係だけど本音では寄生虫なんだね 利用するが助けたくない

そして斉衡のコネ登用と出世の速さよ 郡主これ完全復活じゃね?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:50:37.56ID:G9Q39frw
韓章って宰相役の人、いろんな作品でちょくちょく見かけるなぁ。
あっ、また出てる〜って感じだ。
自分が見たのは「月に咲く花の如く」「ミーユエ」「瓔珞」、そしてこれで4作目w

廷Yと明蘭のカップル、中の人がドラマ収録後に結婚して、リアル夫婦となった
と知ったからか、夫婦でイチャイチャしてるシーン見ると、ちょっと気恥ずかしくなる。
なんか見てはいけないものを見てる気がしなくもない。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:57:14.10ID:pdJ6Jyy4
斉衡は皇太后に利用されてるのに本人は本気でやってそうw
廷Yへの当てこすりも含まれてるんかな
かわいいw
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 03:13:24.96ID:6j3PHSgM
ミーユエに出てくる衛良人の侍女、采緑って
明蘭の女優さんかな?
出演作品見てもミーユエが出て来ないんだけど
端役過ぎて出て来ないのか
似てるけど別人なのかな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 07:16:36.10ID:62OyHqu2
>>83
それ皇太后もそうだよね  利用はするがけっして助けはしない
郡主は懲りてるから突っ走る斉衡を見て気が気じゃないじゃなかろうか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 07:46:56.97ID:sbvtSakI
>>87
斉公は出仕してない感じだから、はりきり過ぎな姿は郡主の耳には入らないんじゃないかなぁ
お貴族仲間も忠告はしてくれなそうだから、郡主eyeには「重要任務に燃え毎晩夜なべ残業する息子タンカコイイ!」なのでは

斉衡の朝議デビューぶりは予め仕込みがあった感じ
郡主:息子がやっと出仕しますよろしく
皇太后:(よっしゃ駒が来た)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:47:18.71ID:Ax3F5QDP
皇太后が宮女を側妻にせよと明蘭にせまるシーンで、薄ら笑いをして皇太后に咎められてたけど、
あれは明蘭の作戦なのかな
だとしたら相当に気が強いし賢い分だけ災難を呼び込むわw
いつも面倒事に巻き込まれてるけど、やっぱりどこか生意気な娘って思われても仕方ない気もする
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:32:56.31ID:3m+OiRbo
華蘭の結納品が届けられたあの日に明蘭が投壺をしないで父親を居所に呼び込まず、粗食と寒さに耐えてたら衛氏は無事に男の子を出産して小蝶も陥れらずにいたのかな
男の子を産んで尚かつその子が聡明だったりしたら林氏のターゲットになってしまう気もするけれど
衛氏と明蘭と弟が盛家で生き延びていく世界線も見たかったな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:58:32.92ID:sbvtSakI
荘園でわざわざ廷Yに湯浴みさせると見せかけてサービスカットなしで視聴者をガッカリさせた理由、
皇太后に怒られに行くシーンでアッと言わせるためだったのね(考えすぎ?笑)

顧偃開、武将とはいえDVパパやな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:44:02.06ID:sbvtSakI
明蘭が皇太后に見合いの説明してる時、女官がなるほどと聞いてるカットがあった

明蘭が側妻おきたくない(厄介ごとの元)のもあるけど、女官たちに正妻の座=真っ当な人生あげたいから、皇太后に歯向かうリスクを敢えて負ったのかなと思った
明蘭て正義感発動すると大胆になる
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 04:10:36.84ID:xQIdDSLL
>>98
明蘭の人は小柄で細いから見ごたえが、、、でも密会あばかれた墨蘭すら内衣も乱れてなかったし、けっこうお堅いドラマw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:33:16.91ID:XD+2OUa2
背中の傷はもちろん明蘭は見慣れたものなのよね?
しかし背中見せたらビビるのわかっててやるって廷Yあざといなw 
廷Uと堰開って謎だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況