X



【中国ドラマ】明蘭 〜才媛の春5【BS11・ch銀河 ※ネタバレ禁止】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 20:24:14.04ID:lKIBklwy
『明蘭〜才媛の春〜』
キャスト紹介&相関図
http://www.cinemart.co.jp/article/news/20201105003462.html

チャンネル銀河
https://www.ch-ginga.jp/detail/meiran/

<注>
・ネタバレ禁止スレになります。
・ネタバレを誘発する質問に答える事も当然禁止です。
・史実に関しては放送されたところまでなら可です。
・ここはアジアエンタメスレですので、ドラマメインではなく史実をメインに話したい方は該当の板に移動して下さい。
・ここは明蘭スレですので、他ドラマの話は該当スレに移動して下さい。
・史実を知らない事に関して叩く行為も禁止です。
・ネタバレ禁止スレですので、ドラマの内容やその時代の歴史を知らない事は何の問題も無いと認識して下さい。

次スレは>>980お願いします。

前スレ
【中国ドラマ】明蘭 〜才媛の春4【BS11・チャンネル銀河】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1612960927/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 22:48:49.00ID:GaBQZTS1
あぁ良い結婚式だったわ〜 小桃じゃないけど長柏の独り言のシーンは意味が分からなかった
書蓉が母上と呼ぶのを拒んだシーンで思ったけど、明蘭が若弗を母上と呼ばないのは遠慮なのか意地なのか、若弗の方も母上と呼ばれるのはやっぱり嫌なのかな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 10:37:26.82ID:nCDK86mt
明蘭に関しては好きでも嫌いでもなく感心もない
でも信用できる真面目な子という若弗
母親そっくり墨蘭は大嫌いな若弗
明蘭もそりゃ正室にとっちゃ側女の子なんてかわいくないわなと
達観して育ってる
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 20:26:26.38ID:1vqbYTfP
1話無料シークレットハウスに墨蘭でてた
口うるさい嫌な感じのマネージャー役(ぴったり)
あと名前忘れたけどエイラクの侍女だった子もいた
10分で展開読めるけどヒロインが小顔でかわいかったわ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 07:22:39.11ID:EmtKm3Fj
猫でやってた西遊記に明蘭と廷Yが出てた
中国の俳優さんてドラマでは頭潔く剃るのに映画だと禿げヅラなのな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 11:11:10.52ID:mbj+Mz6N
>>11
韓ドラはわからないけどメインのシークレットハウスが
しょぼいセットの低予算ドラマ
面白くなくはない
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 23:53:02.49ID:cWDD/4ef
テイストは異なるけど、「やられたらやり返す」って点では『瓔珞』に似た面白さがあるね。
気楽に見れるところが良いな。今日はどんな風に切り返すんだろうとワクワクする。
廷Yが明蘭に甘えたりツンデレするシーンも、見てて照れくさいけどほっこりするしw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 00:14:27.78ID:uz4mbuN2
呉の奥さまは明蘭の馬球会での活躍を見て奥を差配する才覚ありと見抜いたけど、平寧郡主と夫は操作されたうわさ話でものごとを判断してんのね、直接何度も会ってるのに

郡主は後宮育ちでお下り遊ばした方だから、官吏の庶子に対する偏見が未だ抜けてないんだろう
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 01:12:50.58ID:qEAhmz6v
呉夫人は明蘭の気立ても好きだと思うけど
側妻が正室娶るよりも早く子供出来そうだから焦っていた
庶子の明蘭ならすぐに結婚できるって思ったんでは?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 01:49:30.10ID:uz4mbuN2
かしこく汚い手を使わず気立てが良ければ官吏の庶子でも構わなかった呉奥さま(六男嫁だし妾が孕んだから体裁整えたいし)

バツイチになった一粒種が明蘭じゃなきゃヤダ言うから一度は折れたものの、侯爵家に嫁いだら庶子の癖にと悪口を言う平寧郡主
→元々庶子なんか嫌だったしわざわざ行ったのに空振りさせられたのも不満(でもラッキーとも思ってそうw)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 04:24:03.24ID:1ThtN4+X
如蘭役のチャン・ジャーニン主演のドラマ『大唐見聞録』の再放送が始まるって番宣やってますね 
明蘭と同時期に撮影していたという書き込みも以前ありましたが
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 06:53:05.24ID:opOf+XIX
婚儀の宴で顧家の男性陣の卓が3人だけというのは笑えた  あれはわざとだろうか?
その上病弱兄ちゃんが抜けたら二人だけ 
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:01:29.02ID:qEAhmz6v
郡主と斉公パパが明蘭の悪口言ってたのは負け惜しみと
落ち込んでる衡を慰める為かと思った
郡主も明蘭自体は嫌いではないと思う
斉公パパも郡主が許可したとき自分のことのようにうれしそうだった
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:16:36.35ID:opOf+XIX
斉公は最初から明蘭でもいいと思ってたからね 郡主に逆らえなかっただけで
廷Yと明蘭の悪口は酸っぱい葡萄だと思う
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:20:38.85ID:uz4mbuN2
負け惜しみはそうだろうね、酸っぱい葡萄
でも落ち込んでる息子のいない所でコソコソ陰口言って、怒られたら話題そらしてたよ

悪口が慰めになると思ってるとしたら郡主だいぶ根性悪いし息子の性格を分かってないわ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:30:42.10ID:uz4mbuN2
郡主は明蘭の人柄も容姿も賢さもどうでもいいでしょ

落ちぶれかけ公爵家の後継ぎの正妻に必要な条件は
家柄(父親の職業)≧資産家の娘か>嫡子であるか

明蘭はどれも持たないから論外だった、どんなにいい子で賢くても
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 09:12:10.61ID:opOf+XIX
>>25
でも邕王の娘の件で懲りたから明蘭を娶ることに同意したんでしょ?
親父さんの斉公はきっと明蘭を気に入ったと思う
夫婦での悪口は悔し紛れよ 廷Y夫婦に世間の風当たりがきついのも半分妬みだから
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 10:12:55.99ID:uz4mbuN2
>>26
懲りたからでなく可愛い息子タンがまた病むと困るから折れただけ
しかし斉公父ちゃんは盛紘以上に昼行灯の日和見男だね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:11:35.43ID:jowc67bG
郡主も性格の良さで選びたいけど世間が許さないから流れに沿ってただけ
和珍さんは聡明で実家の後押しが強くて一人息子にぴったり
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 13:15:45.07ID:MOkhHkVd
そもそも明蘭は目立たないように慎重に生きてきて盛家の人達にだって聞き分けの良いおとなしい娘位にしか思われていなかったのに平寧郡主が明蘭の賢さとか人となりなんかよく知らないと思う
精々「盛家の四女で庶子、侯爵家の一人娘だった盛夫人の宝、馬球が得意、容姿端麗」位で
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:30:28.53ID:JNDZKRH5
伯爵家6男でさえ庶子だから苦労すると言ってた明蘭が
公爵家の一人息子と結婚なんて地獄に足突っ込むようなもん
そういう空気読めない斉衛が明蘭と結婚したがるのがダメなんだよね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 16:44:27.31ID:gnHAH0rN
斉衡のKYは郡主譲りだと気づいたよ

あのトロい若弗があてこすり言うぐらいコケにされたこと怨んでるのに、郡主は「悪い縁談じゃないはず」て気取りちらして乗り込んでった
(若弗よくやった)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:35:22.26ID:JRXDHMQu
郡主が申込みに行ったときに若弗が軽く煽ってバカにしてたから
内心ムカつきはしてたかもね
斉家は息子が科挙に合格して出仕を始めたから
これで家名を保てるはず
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:30:18.81ID:U7WhpdFa
若弗は明蘭のためじゃなくて5品官史の盛家を下にみられて
悔しかったから反撃に出た
若弗らしい素直な対応
斉家全盛期の郡主のやり口みても明蘭が嫁にいったら大変だったわ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:07:32.12ID:/5HoYjrd
盛家の面々が公式に知ってるレベルはお祖母様以下明蘭サイドとは違うよね
若弗は郡主が盛家との縁談を一方的に「兄妹の契り」で先制阻止したこと、官吏の家を下に見たことに腹立てた

廷Yに言わせると明蘭が斉衡に捨てられたのは「都中の噂」で、情報通の呉奥さまもわざわざ斉衡の婚姻を報告しに来たが、そこは盛家公式では明蘭とからめてはふれない話題
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:22:21.48ID:/5HoYjrd
>>33
斉家に嫁いだとしたら姑と別居はありえないもんねw

姑に虐められても斉衡は天然で後ろから撃ってくるタイプよ
その点は賀弘文とどっこい
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:22:44.62ID:W2eCL99f
斉家の方は邕王に舐められた落ちぶれ貴族とは言われないのか?

2周目になると廷Yがだんだん明蘭に不満を募らせていく過程が余裕をもって見れるね
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:09:39.57ID:/5HoYjrd
余裕持って見れる+1

明蘭は明蘭で上流連中が明蘭の悪口はボロクソ言うのに功労者廷Yの悪口は少ないことに腹を立ててたw

夫は姑から庇おうとするけどそれではまた揚げ足取りのネタにされる、ならばまず廷Yに頼らず侯爵家の正妻業をきっちりこなし自分の面子は自分で守る決意をしたと昨日放送ら辺で分かった
(だからイチャイチャしてる余裕なぞないw)
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:51:05.13ID:xomLOnlz
>>37
自分のことは自分でって思ってる明蘭に、「いつになったら心から信じてくれるんだろう」って
寂しそうに独白してた廷Yの気持ちもわかるね。

でも明蘭にしてみたら、子供の頃からややこしい家庭の中で生き抜いてきて、かつ父親の盛紘・
初恋ちっくだった若公爵・穏やかだと思ってた賀弘文と3人も不誠実な男性見てきてるから、
どうしても頼り切ってはいけないって思ってしまうよ。

ただ廷Yだけは子供の頃から変わらずに接してることも事実。有言実行してるしね。
お互いがどのように歩み寄っていくのかも見所になりそうだな。@銀河
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:03:30.39ID:W2eCL99f
顧家はややこしい家だけど幸い秦ばばあが実母でないから まかり間違っても廷Yが秦氏の肩を持つという裏切りはありえない
その点気兼ねなしに自分の能力を発揮できるという点で廷Yは理想の相手よね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:56:27.15ID:CGjzWjgk
都の名門侯爵家次男正妻という切符渡すから縮こまらず本来の明蘭で生きろと
求婚した廷Yは良かった
文武両道&女心までわかってる廷Y
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:11:27.17ID:W2eCL99f
でも女は毒曼と妓女しか知らんから本当の愛情表現がいまいちわかってない
だから明蘭にお商売の女みたいな媚を求めるお馬鹿さんw
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:26:00.28ID:/5HoYjrd
>>38
廷Yが「ああ見えて実は善人」なことは幼い頃から見て信用してるけど、配偶者・恋人として関わるのは初めてなんだよね

お祖母様に「頭が切れすぎて恐い」「飽きられたらどうしよう」て不安を漏らしてて
お祖母様も「夫に頼りすぎてはいけない」「頼れるのは自分と腹心の侍女、そして銭」て忠告したから、心の一線はそう簡単に譲れないんだね

しかしお祖母様と林氏の忠告の落差よw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:55:06.99ID:/5HoYjrd
「嫉妬して見せろ」は媚びは側妻の特技で演技だと明蘭が拒否ったからの買い言葉じゃないかな

廷Yは侯爵家のボンで愛情表現(父親を詰めるの含め)を殺す必要なく生きてきた
好きなら嫉妬するのが自然、夫婦なら隠す必要もないと思ってる
でも明蘭は衛氏と林氏が妻のロールモデルで庶子末っ子人生のサバイバーだから、本心の嫉妬をさらけ出すのはハイリスクな行為

そこは二人の育ちや性格のギャップだし、嫁姑戦争より今後の見どころだと思ってる
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 23:08:58.24ID:gvuXtTqW
廷Yは情の人なのに肉親の情に恵まれなかったから嫉妬だろうが何だろうが剥き出しの愛情を明蘭に求めてる
明蘭は子供時代を鑑みると元々は情が理に勝るタイプだったんだろうが平穏に生き伸びて時が来たら母の仇を討つために長年理を優先させて生きてきた
平穏に生きて行く事が亡き母の願いと思う明蘭は廷Yが心優しいと知っていてもそう簡単に何もかも預ける訳にはいかない
廷Yの気持ちも明蘭の事情も分かる
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:04:07.69ID:vlNFX+fi
40話から明蘭の結婚生活スタートするから男に期待してない明蘭が
だんだん成長してくドラマだしね
斉衛も廷Yも100点じゃなくて40点のとこあるし
斉衛の40点はダメだけど廷Yの40点は許せる明蘭
パーティと男は不器用演出好きな制作陣w
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 00:14:12.17ID:rfECPv2d
テイヨウ程の立場の人間が、急な雨で誰も笠を用意してくれないなんて思えないから、
明蘭に文句言う気満々でわざとずぶ濡れで帰宅したんだね
でも明蘭が夫に必要な笠と傘に気付かないのは、気が利くイメージなんでちょっと違和感があった
姑や他人に社交辞令やお世辞が程々には言えるんだから、夫にも少しくらい甘い嘘というか
心遣いしてあげたらいいのにw  
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:26:03.86ID:5pGzJ6yh
明蘭は宮仕えの娘で武将の生活わからないからね
毎日手探りなのに廷Yがあれこれ要求するから戸惑ってる
わざと明蘭困らしてるとこあるし
婆の侍女でもいればアドバイスあるだろうけど丹橘と小桃じゃね
暖簾の隙間から廷Yの顔色うかがってる明蘭かわいかったわ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:36:12.60ID:/YkEtj1T
廷Yって面倒くさいやつだわw
明蘭も甘い嘘は後半けっこう理解してきたみたいだけど やっぱり毒女見てきてるから嘘はいやなのよね
実のところ廷Yも本当の愛は知らないので手探り状態 だからいい年こいて妓楼で遊んできたくせに中坊みたい
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 10:12:15.93ID:rfECPv2d
ご機嫌だと思ったら急に不機嫌になってその理由がよく分からないなんて、一緒にいても疲れるわ
男らしい態度をたくさん見てるから怒らせると怖いんでハラハラするよね
自信家のテイヨウも妻に愛されているか不安で仕方がなくて、焦りすぎ
知恵袋のおばあ様も恐らく夫と円満では無かったから、賢妻のためのアドバイスは出来てもラブラブになるアドバイスは無理だし
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 10:27:20.46ID:DP1yxUYj
廷Yが機嫌悪くなるパターン
・模範回答に逃げ本音を言わない
・俺のことそっちのけで侍女と楽しそう
・イチャつきたいのにつれない

逆に明蘭が
・姑あしらいが自分より上手いと喜ぶ
・自分の短気を諭されると喜ぶ
・ぶりぶり怒ってると美しいと喜ぶ
・元気ないと盛紘に怒られた?と慰めにくる
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 11:28:17.56ID:rfECPv2d
>>50
自分の得意分野で相手の役に立ちたいって思いが出てますよね
テイヨウは明蘭が小さい頃に出会ったから、いまだにどこか幼い女の子だという思いがある気がする
ヒナドリを守ってあげないとって
逆に明蘭は家を守って取り仕切ってこその妻だから、夫に恩返しするには良い奥さまでいたい
互いに思いあってるのに空回りしてる
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 15:32:26.00ID:GOSr579A
>>51
明蘭が荘園対策話したときに、「また小狐が小羊になるのか?w」って言ってたね。
ずっと「おじ上」と呼ばれてきたこともあって、少女の印象が強いのかもねw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 17:57:14.65ID:BQJi2mn4
顧廷Y、斉衡、賀弘文が明蘭の伴侶候補だった訳だけどこの中では賀弘文に嫁いだ場合が一番辛そうな気がする
顧廷Yは秦氏とか叔母とか色々大変だけれど夫は世の噂とか名声なんて気にせずに全力で明蘭の肩を持ってくれる
平寧郡主は兗王の一件で恥をかいたし
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 18:06:46.24ID:BQJi2mn4
>>53
途中で送ってしまいましたすみません

大分萎んでいたし斉衡が結婚の許しを得られて本当に嬉しそうなあの姿を見たら母として心から明蘭との結婚を祝福出来てたと思う
侯爵家と比べて格段にややこしくないし姑とさえ上手くやれれば平穏に暮らせたのでは

賀弘文は本人は女性に対して敬意を持ってる人だと思うし善人だけど善人故にタチが悪い
やっぱり母とその親族曹氏がねえ
明蘭が思ってた通りに何だかんだ母上の為にで色々我慢させられそう
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 18:58:39.97ID:DP1yxUYj
二度も裏切られた不信感や世間の笑い者になりお祖母様を悲しませた悔しさは、初恋の王子様に嫁ぐという純愛wでチャラにできるものだろうか?

斉衡に嫁いだら明蘭は世間の格好のゴシップネタ、嫉妬でなく笑いものになるけど、
息子が玩具(明蘭)を手に入れて落ち着いたら、郡主は顧家でしたようにあてこすり言ってイビってくるだろうけど、

明蘭さえがまんすれば「平穏」だね
(そして斉家は没落、銭で苦労する人生)
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:07:37.48ID:VoLhl4CD
斉家は有爵の跡継ぎが科挙に合格して出仕してるし没落はまずないよ

明蘭ほどの才覚なら、斉家でも賀家でも時間はかかってもそこで根付いて
嫁として花を開かせられるヒロイン
郡主もいずれは明蘭を認めたんじゃないかな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:39:45.77ID:DP1yxUYj
郡主が認めるかとか才能が活かせるかじゃなく、二度も決行力を欠いて自分を不幸にした、既に心が離れた男に嫁いでその人生幸せか?って話よ

小桃「今更どの面下げていらしたんですか?勝手が過ぎますよ?(意訳)」
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:41:20.65ID:2gJIUFP2
如蘭の結婚生活ももう少し見せてくれても良かったのに
姑からのお叱りや罰をあの如蘭がホワーンとして受けているに違いないけど
その時の夫の様子も画でも見たかった
私って覗き趣味?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:59:15.72ID:GOSr579A
>>58
如蘭の相手ってどちらかというと、金銭的に豊じゃない方だったから、
案外気楽に冗談言い合って、ほのぼのとしたやり取りしてそうw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 23:18:42.57ID:rfECPv2d
墨蘭って伯爵家の息子の正妻だから社交界?にお呼ばれしてるのかな
この前の明蘭は招かれてない権力者の宴席に実家の母と姉妹は参加してて、陰口に立腹したっていってたけど、墨蘭はそこにいたら当然明蘭の悪口言うよね
同性の友達が出来にくそうな墨蘭は世間の奥さまたちと上手く付き合っていけるのかw
でも墨蘭も庶子でどうこう言われてるんだろうな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:17:59.12ID:pZrHHZxY
>>53
秦氏はマジで命狙ってくるから他の二家とは比べものにならないヤバさよ
実際すんでのところで廷Yが助けたから死ななかった場面がいくつかあったわ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 09:53:52.92ID:x5/VI+gr
秦氏含め母親は息子命なわけだし嫁は大変
その点廷Yに両親いなくて兄は病弱、叔父叔母はおばかさん
明蘭にとっちゃ悪くない結婚相手だわw
丸顔の顧下叔父はロウヤボウの高湛だった人?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 11:55:08.93ID:/xjWFTjM
秦氏→廷煒はむしろ過干渉では

廷煒は爵位継ぐ器量もその気もチャンスもないのに無理強いされ、有能な廷Yを/廷Yと家族の関係を壊した毒母に反抗してるんだと思うな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 18:32:57.55ID:B62bdoOH
銀河時点では廷煒は親に反抗とかそんなこと一切考えてないと思うな
妓楼に入り浸るのは尊敬する廷Yお兄ちゃんの真似してるだけだろうし 
それを咎めないでほったらかす秦氏が過干渉とはとても思えない 
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 18:59:02.97ID:0GmHU0za
息子がどんなにボンクラでも廷Yさえいなくなれば爵位が手に入る
だから息子に構うより廷Y退治に夢中なんよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:06:05.53ID:gnpgnCq5
顧家って武門の家柄ってことだけど、兄と弟そして叔父達はとても武家には見えないわ
兄は頭が良いそうだから科挙は大丈夫だろうけど、それでも朝廷に出仕してない気がするし

テイヨウが独立する事に母親を捨ててって非難されてたけど、あの叔父たちは同じ敷地に住んでるのかな 居所はそれぞれでそこに叔父達の息子家族も居てとかなら想像できないお屋敷だよね
どのタイミングでなら独立が許されるんだろうか 
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 21:00:24.47ID:ixsXU5Qv
廷Uは頭いいけど体弱すぎて出仕できない
廷Yはまた科挙受ければいいところで合格できそうだけど既に寵臣
気の合う仲間も武官だし必要なし
廷は明月が言ってたように性格はいいけど特に能なし
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 23:03:05.21ID:vAG3liwS
ここまで銀河で見る廷煒

子役の年齢見ると廷煒は明蘭と同じぐらい、廷Yとは5~7才差だと思うけど、
顧偃開が憤死した時、廷煒(推定10代半ば)はすでに昼間から妓楼で酒飲んでた
最初は叔父や廷Yをまねてだろうけど、廷Yが放浪から帰っても(5年位経過?)廷煒はいぜん妓楼で酒飲んでるしか描かれない

三男を爵位につけようと幼少時から周到に廷Yをスポイルし廷Uを唆したあの秦氏が、肝心の実子には手が回らず放置してきたなんてことあるだろうか?
三男だけど廷Yより爵位に相応しいと周囲に認めさせるべく養育してきたのでは?(でも妓楼)


顧偃開の臨終時、今までの全てが秦氏の計略と気づいた廷Yの「まさかお前も(グルだったのか)?」に、廷煒は「兄ちゃん何のこと?」と答え疑問が湧いたはず
その後も廷Yが結婚式で白氏の位牌に礼をし秦氏は無視など一貫して秦氏否定なのは廷煒にも聞こえてるだろう

廷煒は斉衡と同い年位なので2回科挙の機会はあったのに受けた等はなく、廷Yを心配するか妓楼で飲酒という描写ばかり


20代の息子の動向をあの秦氏が知らないのは、手が回らないというより「もう秦氏の言うことを聞かなくなった、家に寄り付かない」ではなかろうか
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 23:59:12.76ID:B62bdoOH
>>72
それか秦氏はもう匙を投げたのかもね それくらい能無し 良い人間なんだけどねえ

廷Yが風呂桶に摘まんで入れてるのって何だろう?塩?
つか従者も連れて行ってるだろうになんで廷Y自ら桶に湯を入れてるの?
明蘭とふたりの時間を邪魔されたくない?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:06:54.84ID:jy4gbmOu
>>73
姉と結婚してた頃の憧れてた若き顧偃開が廷Yだったのかもね
夫に愛された姉と明蘭に対する嫉妬感情が異常だもの
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:42:43.37ID:J9U5t3Ig
>>74
明蘭が「奥さまがおふろの世話をしてあげる」言ってたから使用人は下がらせたんじゃないかな

かまってもらえるならふんぞり返って待つ男ではないので、愛の下僕として奥さまをお手伝い、とか
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:59:47.02ID:J9U5t3Ig
明蘭には珍しく、沈妹にはかなり気を許してるね、知り合って日は浅いし夫の上司の妻の妹って普通は気を使うものなのに

「私まで火の粉をかぶるの?」「ごめんね」て余嫣然にも言わないフランクさ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:59:12.08ID:CBvB6whu
顧家の叔父叔母は恥知らずの厚顔無恥だね
父親の死に目にも逢わせず侯爵家から放逐しといて助けて欲しい時には血の繫がりを持ち出すなんて
「そんな昔の事を蒸し返すな」なんてよく言えたもんだ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:09:17.18ID:vSCAXjK2
明蘭を責めていた下叔父の息子の嫁は明蘭よりは立場下だよね
やらかした尻拭いを頼みに来てるのにどの口で言えるのか
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:22:15.65ID:J9U5t3Ig
束になれば自分の非は棚上げしてごり押しできると思ってる
理より騒ぎの勢いで言い負かす

この辺すんごい中華だなと思う
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:24:51.22ID:EmOaIqCF
そりゃ叔父や従兄のろくでもない悪行をすべて廷Yの押し付けてきてそれが当たり前になってる家だからねw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 22:57:03.11ID:J9U5t3Ig
秦氏にとって親戚連中は表向き共存関係だけど本音では寄生虫なんだね 利用するが助けたくない

そして斉衡のコネ登用と出世の速さよ 郡主これ完全復活じゃね?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:50:37.56ID:G9Q39frw
韓章って宰相役の人、いろんな作品でちょくちょく見かけるなぁ。
あっ、また出てる〜って感じだ。
自分が見たのは「月に咲く花の如く」「ミーユエ」「瓔珞」、そしてこれで4作目w

廷Yと明蘭のカップル、中の人がドラマ収録後に結婚して、リアル夫婦となった
と知ったからか、夫婦でイチャイチャしてるシーン見ると、ちょっと気恥ずかしくなる。
なんか見てはいけないものを見てる気がしなくもない。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:57:14.10ID:pdJ6Jyy4
斉衡は皇太后に利用されてるのに本人は本気でやってそうw
廷Yへの当てこすりも含まれてるんかな
かわいいw
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 03:13:24.96ID:6j3PHSgM
ミーユエに出てくる衛良人の侍女、采緑って
明蘭の女優さんかな?
出演作品見てもミーユエが出て来ないんだけど
端役過ぎて出て来ないのか
似てるけど別人なのかな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 07:16:36.10ID:62OyHqu2
>>83
それ皇太后もそうだよね  利用はするがけっして助けはしない
郡主は懲りてるから突っ走る斉衡を見て気が気じゃないじゃなかろうか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 07:46:56.97ID:sbvtSakI
>>87
斉公は出仕してない感じだから、はりきり過ぎな姿は郡主の耳には入らないんじゃないかなぁ
お貴族仲間も忠告はしてくれなそうだから、郡主eyeには「重要任務に燃え毎晩夜なべ残業する息子タンカコイイ!」なのでは

斉衡の朝議デビューぶりは予め仕込みがあった感じ
郡主:息子がやっと出仕しますよろしく
皇太后:(よっしゃ駒が来た)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:47:18.71ID:Ax3F5QDP
皇太后が宮女を側妻にせよと明蘭にせまるシーンで、薄ら笑いをして皇太后に咎められてたけど、
あれは明蘭の作戦なのかな
だとしたら相当に気が強いし賢い分だけ災難を呼び込むわw
いつも面倒事に巻き込まれてるけど、やっぱりどこか生意気な娘って思われても仕方ない気もする
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:32:56.31ID:3m+OiRbo
華蘭の結納品が届けられたあの日に明蘭が投壺をしないで父親を居所に呼び込まず、粗食と寒さに耐えてたら衛氏は無事に男の子を出産して小蝶も陥れらずにいたのかな
男の子を産んで尚かつその子が聡明だったりしたら林氏のターゲットになってしまう気もするけれど
衛氏と明蘭と弟が盛家で生き延びていく世界線も見たかったな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:58:32.92ID:sbvtSakI
荘園でわざわざ廷Yに湯浴みさせると見せかけてサービスカットなしで視聴者をガッカリさせた理由、
皇太后に怒られに行くシーンでアッと言わせるためだったのね(考えすぎ?笑)

顧偃開、武将とはいえDVパパやな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:44:02.06ID:sbvtSakI
明蘭が皇太后に見合いの説明してる時、女官がなるほどと聞いてるカットがあった

明蘭が側妻おきたくない(厄介ごとの元)のもあるけど、女官たちに正妻の座=真っ当な人生あげたいから、皇太后に歯向かうリスクを敢えて負ったのかなと思った
明蘭て正義感発動すると大胆になる
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 04:10:36.84ID:xQIdDSLL
>>98
明蘭の人は小柄で細いから見ごたえが、、、でも密会あばかれた墨蘭すら内衣も乱れてなかったし、けっこうお堅いドラマw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:33:16.91ID:XD+2OUa2
背中の傷はもちろん明蘭は見慣れたものなのよね?
しかし背中見せたらビビるのわかっててやるって廷Yあざといなw 
廷Uと堰開って謎だわ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:32:08.04ID:23FbrWy5
背中の傷は父からの罰もあるけど戦傷じゃないのかな
謀反の時とかテイヨウたち楽勝な感じだったけど、血だらけ命がけで先帝を救ったと言ってるし
その後も戦に出てるから身体を張ってるわけだし 
それがなければ傷を見せても効き目がない
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:17:13.85ID:XD+2OUa2
皇太后は親父からの体罰知らんからそれも含めて全て戦場でできたものと思ったんじゃないかな?
刀傷だけじゃなく捕虜になって打たれたとかね
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:57:00.87ID:xQIdDSLL
廷Yは敵が多い、出る杭は打たれる、斉家+皇太后+邕王残党と顧家+現皇帝+禹州勢が対立?て明蘭すごいフラグ立ててきたね

盛紘がその情報源になってるのは新発見
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 14:03:40.64ID:H3bt26jt
皇太后は一度権力を手にしたら離したくなくなったんだろうね
助けてもらった命なのに
郡主は一度皇太后に見放されたし、
ヨウ王家と縁組みしたことで散々な目にあったから
あまり絡みたくないのでは?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 14:28:15.52ID:xQIdDSLL
本気で権力闘争から逃れたいなら斉衡に皇太后の駒なんかやらせないでしょ、郡主は何も懲りてないよ
斉衡を出世させ家の名声を保つ為に皇太后におもねり続けるし、告発で貴族達に恨まれても皇太后の後ろ盾があれば平気
皇太后も古い飼い犬を手放さない
(ちょっと極道みたいw)

林氏墨蘭が負けられないと後に引けなくなってたのに似てるかも
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:04:52.24ID:XD+2OUa2
>>107
いつまでも母上の言う事聞くいい子ちゃんじゃないっしょ
この度は郡主の意向は関係ないと思うわ つか郡主もそこまで馬鹿じゃない
断りきれないにしても進んで息子を駒に差し出したりはしてないと思う
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:52:05.02ID:R3yFThTz
斉衡は参内してから廷Yが話しかけてもガン無視だったし
明蘭に自分の活躍?を知らしめたいのかも
それか廷Yの鼻を空かすべくがむしゃらになってるとか
ただどう転んでも皇太后にとって都合のいい駒であることは明らかだわな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:17:03.89ID:Gn32w9IR
>>108
公爵家の跡取りだから親の選んだ後妻を愛なく娶り、空気も読まずばんばん検挙して功を立てようと必死
めっちゃいい子ちゃんだよ、愛情=明蘭のことを除き
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:32:07.97ID:Gn32w9IR
廷Uが父と母は家門を守る為に離婚を選択したと言ってた
一方的な離縁ではなく、姉秦氏も顧家存続の為と合意の上妻の座を降りたのかな
だとしたら沈将軍の殉死した妻と同じようなもの、顧偃開が忘れられないのも分かる
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:18:06.18ID:VjWTZayN
何があっても明蘭を捨てないと言ってる廷Yに対して 望む答えを言わないから自分の問には答えていないという廷U
廷Y自身の功績ではない 顧家の名があってこそと廷Yの手柄を矮小化しようとする廷U
最後の 情けない自分 廷Yにはかなわない という言葉を聞くとやっぱり妬んでたんだね
気の毒だけどみっともないわ 兄ちゃん
兄ちゃんが健康だったら立ち直れないくらいの打撃食らってただろうと言ってたけど
逆に兄ちゃんが壮健だったら弟をあんな目には遭わせなかったんじゃないかな?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 01:33:10.36ID:Xu4KsWEV
朱曼娘の再登場に驚いた。
秦氏の画策のコマとなるんだろうか。

書ショウが健在であってほしい。
書容と一緒に顧家で幸せになってほしいよ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 05:41:34.76ID:hhWJnrTx
長男が健康じゃ三男まで爵位が回ってこない、廷Uの病弱は幼少期に秦氏からかけられた呪いやで(意味深)
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 16:03:17.86ID:Xu4KsWEV
廷Yを恨んでる白ナントカって役の人って、「三国機密」の満寵の人かな。
思い違いかもしれないけど、福山雅治ちっくな感じがしてそれっぽく見えた。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 19:26:58.23ID:ZEBJezXj
皇太后は権力を握りたいっていうよりは現皇帝が改革を進めようとしているのがお気に召さないんだなと思う
前皇帝のお陰で到底皇帝になんぞなれる筈の無かった泡沫皇族が感謝もせずに前皇帝の施政を悉く否定していってると感じてるんだろう
もうお婆ちゃんだから旧体制にしがみついてて新しい時代にはついていけてないんだと思う
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 21:50:59.25ID:qSat2aeh
延U兄ちゃん病気設定で顔色悪いんだから
あんなにうるさくゲホゲホ演技しなくていいのに
下手かっと思ったわ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 22:20:01.46ID:ICxGFYcP
>>123
亡くなる前はゲホゲホなるでしょう?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 06:45:37.82ID:fM0QqX0S
秦氏は廷Yと廷Uに幼少から暗示や罠をかけみごとに道を誤らせたけど、肝心の手中の玉 廷煒には魔法が全く効かないとこがすごく皮肉
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 17:45:31.43ID:DWp0Ysd0
朱曼娘の再登場で役者が揃った感じなんかな
秦氏と曼娘はタッグ組むんやろな
それに皇太后と斉衡や白氏の方もおるし廷Y夫妻前途多難やな
斉衡の後妻さんがどう転ぶかまだわからんけど敵対側に加わったらめんどくさそう
このところ盛家の面々が出て来んからちょっと淋しいわ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 22:08:05.69ID:r+HT96tM
書蓉が急にお姉さんになってたからわからないけど
書昌はいくつ設定なんかな
余家で明蘭がひと揉めした頃から何年生経っているのか
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 19:54:21.72ID:rs8ztYtm
6/12から再放送あるね
朝4〜5時 火〜土
大好きな37話も見逃さないようにしっかりと録画するわ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:58:54.39ID:MFmJHRK4
曼娘に関してはあきらかに廷Yが愚かだったんだし常ばあやがいなかったら今でも囲ってたんだろうからあまり同情できない
盛家の先代 おばあ様の旦那 盛紘 本家の先代 などなど 
毒婦に入れあげて家族に迷惑かけてきた世のウツケ男どもの代表として罰を受けてるんだとしか思えない
かわいそうなのは書容 血のつながりがある以上生涯毒曼の影が付いて回る 
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 15:02:24.57ID:QKsZq3o6
顧廷Yは愚かで朱曼娘を信じた為に顧家と己の名節を汚し、余家に迷惑をかけた
だけど息子を奪われ、財産を持ち逃げされ、何より己の真心を踏み躙られた
このドラマに出てくる他のウツケ男達のように悪女の好き勝手にさせてた訳ではなく、常ばあやの元で分を弁えた生活をさせていたんだし代表で罰を受ける程じゃない
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 18:53:43.07ID:9xbAVF1P
>>136
昨夜の話で久しぶりに若弗出てきたね。
赤ちゃんあやしてる笑顔が素敵だったw

墨蘭、あんな席で林氏の位牌の話持ち出したのが悪い。
そらぁ明蘭が怒るのは当然だなと。
すぐに泣いて話を通そうとするところも林氏そっくりな墨蘭。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 23:00:59.36ID:pphR4ucI
久々の若弗登場ウレシス
娘たちを何とか送り出してほっと一息ついたのかな
幾分顔つきが和らいだように感じたわ

箸ぶん投げた明蘭には驚いた
お行儀ワルスよ〜
でも明蘭の怒りは心底よくよくわかる
そりゃ絶対に許せんわ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 00:31:08.96ID:mF5BS6Oj
墨蘭は分が悪いと思ったら引いて、父と二人っきりか夫と3人の時にすがれば良いのにw
そしたら悪事を暴露されずにすんだのにw

ていようの兄は結婚後15年目にして娘を授かったって言ってたけど、娘と書蓉って年齢差が大して無いと思うから、その設定は無茶だよね
何気ないシーンが後で重要になったりするし、良く考えた脚本だと感心するけど、たまに適当な後付けのセリフが出てくるな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 01:05:37.54ID:BbOIm/z0
廷Yがピンチになるほどヘラヘラしたり平気のつっぱりで通すのは、ハッタリでも堂々しとかないと生き抜けなかったからなんだろうな
明蘭が盛家で能も気性も隠してサバイブしたのと(表現は反対だが)同じ理由で
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 16:31:56.56ID:cHsWwIal
>>140
明蘭は怒ると行儀悪くなる
秦氏の嫌味攻撃後にしゃもじで鍋のままなんか食ってたし
翠微に行儀悪いと言われた
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 16:49:08.27ID:BbOIm/z0
最初の方、廷Yが曼娘囲ったことで親父に折檻され常ばあやに薬塗って貰ったシーンで、背中の新旧無数の傷痕がすでに出てきてた

ちな秦氏に白氏は秦姉の仇と呪い吹き込まれる時の子役廷Uは推定6才、廷Yとは5歳差ぐらいw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 19:36:09.19ID:XQ9NIkBz
大好きな張氏登場嬉しい!
凛とした佇まいや横顔が美しくて個人的には後半一番のお気に入りキャラ

二周目は石頭の心配そうな様子や
諍いの中での沈氏の表情なんかもじっくり観れていい
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 21:25:54.67ID:4/ninpvI
斉衡ツッコミどころ多いけど、相変わらず僕チャンの体裁優先で人に対して不誠実な男よな

ママがまだ早い言ったのに自分から身を固めたなら、せめて気持ちを整理する努力ぐらい見せろと
元カノも現嫁も内心キレとるわ
バブちゃんか
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 00:00:26.29ID:unTmBa0C
明蘭が張氏の心を溶かしたみたいだね。
馬球シーンがとっても良かった。

でも明蘭、人のことは分かる分、自分のこと全然分かってないね。
沈将軍に明蘭のことを「愛については3歳児と同じ」と言ってた時の
淋しそうな表情が切なかった。

愛については若公爵のこと言えないなぁと思ったよ。
灯台下暗しって感じか。。。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 09:36:42.34ID:Kn7VzKBx
廷Yと明蘭夫妻は思いやる方法がズレてるだけでお互いを大事にしてる

斉衡は妻 和珍のことも現在の明蘭のことも見てない 私塾時代と変わらず独りよがりな妄執に囚われ暴走してる
ぜんぜん違うね
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 11:21:29.22ID:5gBPjS6n
1度目観た時は、元若は嫌がる明蘭が無理矢理テイヨウに結婚させられたから、自分がテイヨウを弾劾して明蘭のために仕返ししてるつもりなんだと思ってた
でも、2度目の感想は、理由はどうあれ元若の気持ちも確かめず会ってもくれずに結婚した(しかも相手は悪名高いテイヨウ)明蘭への怒りなんだと思う 結果的に明蘭を苦しめて自分を意識して欲しいのかな

でも明蘭よ、理由が会っても人妻が他所の男を呼び出して密会したのなら、せめてその事は夫に謝ってあげて欲しいわ 未婚の男女の密会より罪が重いでしょ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 11:49:25.06ID:u8al4vjF
離婚
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 12:21:38.80ID:TX0otmRc
廷Yが怒ってる というか失望したのは明蘭が斉衡と会ってたことじゃなくて
斉衡に廷Yを愛してるか?自分のように泣くほど愛してるか?と聞かれたときに答えなかったばかりか 
あなたのためにだって泣かないと答えたことだと思う つまり元より廷Yのことは愛してないと言ったことになるからね
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 13:52:50.77ID:2YMpUifq
明蘭は男の愛情というものを信用しきってないのよね
廷Yであれ誰であれ愛情に頼っては危ないという危機意識が根付いてる
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 15:48:13.11ID:ctNIQOAR
>>152
面白いし鋭い >明蘭への怒り


明蘭の意図は恋愛ごときで(二度と)泣かぬ振り回されぬ なんだけど、オープンハート廷Yには分からんよねw
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 16:17:33.80ID:UjO9X8xy
>>155
噂じゃなくて本当に?
チャオさんの同年代女優が結婚出産多くて焦ったように見えたけど
ドラマ放送に合わせた結婚出産だったんで少し心配だった
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 17:56:16.42ID:TX0otmRc
ウイリアム フォンは名家の坊ちゃんで一流大学出の高学歴
チャオ リーインはごく普通の家庭の子で格差婚
ウイリアム フォンは女性関係派手で浮名を流しまくってたが結婚してからはそういうこともピタっと治まってたらしい
もうドラマそのまんまなのよね 残念だわ
4月頭くらいまで離婚は否定されてたのに 
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 18:22:54.99ID:unTmBa0C
>>164
ホントにドラマのまんまだね〜。
特に銀河でのここ2週間ほどの流れと重なるコメントが出てきてて、
どうしても重ねて見てしまいそうだ。今日が金曜日で良かったかも。
土日挟めば気持ち落ち着くかな。

BS11で先に全話視聴済みの皆さんが羨ましく思える。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 18:33:12.10ID:bl2Fi9N+
えええええええええ
劇中でチュッチュしてて恥ずかしいわ〜と思ってたら結婚したと知り
へーと思ってたのに
明蘭が今まさに放送されてる日本人も衝撃だわ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 20:08:43.35ID:xYJoE5Dv
このドラマ本当に楽しく見ていたけど主役二人のファンになったわけではない
なのに離婚がショックなのは何故だろう
明蘭と廷Yが別れたわけでもないのに何かさみしい
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 21:35:04.12ID:S4BBLAYt
役は役で中の人は別だと思ってた筈なのに作品にのめり込んでしまった為なのか離婚報道に思いの外ショックを受けてる自分にビックリ
明蘭で大好きになった二人なのでこれからも活躍して欲しい
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 21:57:23.75ID:KCDBMF+5
レコチャで読んだ時一瞬フェイクニュースだと思ったわ
本当ビックリだよね
私はBS組だけど銀河で初見の人は複雑な気持ちになるよね
中国の俳優カップルも離婚する人多いね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 22:38:54.79ID:FBY0KBVf
お二人とも大人で人気商売でもあるし
何も語らず貫きそうだね
結婚した時から離婚説囁かれたけど傍目にも合わないカップルだったの?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 23:40:28.64ID:5gBPjS6n
リーイン、もの凄い人気女優なのね 出産後に直ぐに主演して、つい先日も新作について記事が出てて、この人は家庭生活や子育ての時間をどうやってやりくりしてるんだろうと思ったから、離婚はやっぱりなぁと思ってしまった
共に人気俳優なら、夫も仕事したいだろうしね
この明蘭しか二人の作品を観たことないけれど、二人の仲の良い様子が伝わってきて幸せな気持ちになってるので、本当に淋しいニュースだわ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 00:47:09.67ID:jh0nwWbw
リーインの実家が農家でフォンの母親が気にいらなかったとかフォンが浮気したとか色々噂は出てたけど
ウイリアムフォン自身の「本当に私のことが好きで結婚したんだろうか?」は重みあるね
廷Yと重なり過ぎ
チャオリーインは見かけによらずすごく気の強い人なんだってね 対してウイリアムフォンは優柔不断
女が稼げるなら我慢する必要ないもんね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 02:44:52.82ID:wzETgV1x
子供はリーインが育てるんだろうけど
これだけ幼いと父親との記憶もなくなるだろうから
子供はあまり寂しい思いしなくて済むのかな
離婚しないに越したことないけど
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 08:12:46.99ID:jh0nwWbw
ヤンミーのとこも共に仕事忙しいから最初から香港のラウの親に預けっぱなし
この二人もそうなんじゃないかな?でなきゃ産後即復帰なんて無理
共同親権ながら旦那の親が育ててるって感じじゃない? 3年か・・・
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:01:26.15ID:iixXtgqJ
子供の面倒見る家族やスタッフは大勢いる
二人の問題で離婚したんでしょ
どっちも稼いでる同志で厄介な金銭問題ないだろうから
かわいい子供いるし行き来はするんじゃないの?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:07:54.25ID:QGxZjYmm
同じ日に前田敦子と勝地涼も離婚報道。こちらもスピード離婚だね。スレチで失礼しました。
BSなので完走組だけど、見てた時は相当気持ちが盛り上がっていたので残念に思う気持ちは同じです。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:40:04.56ID:KCbv2iiy
沈将軍の家からの帰り道、俺を愛してと迫るテイヨウに苦笑いして逃げる明蘭が、二人のプライベートネタに被りすぎて胸が痛い
テイヨウが時々咳き込んだり、今回の思わず笑う明蘭とかNGにしないで使ってるのかな 演出じゃないよね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:50:53.91ID:TMPG5zfs
>>180
あのシーン、現実と被ってしまって苦笑いした@銀河
廷Yは「そうじゃない!理屈じゃなくて気持ち問題なんだよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!」
って言いたいのに、その違いが明蘭に全然伝わらないもどかしさが伝わってきたね。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 12:46:27.14ID:TSzL1Okh
何ヵ月か前に離婚の噂がでてて、そんなアホなぁ〜・・って思ってたけど、現実になるとは。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 15:08:08.55ID:4G2nPzvB
>>173
見るからに気が強そうに見えるけどなあ・・>リーイン

やっぱミッキーと水谷豊とか役柄のノリで結婚しちゃうと我に返った時に離婚したくなるんだろうな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 15:48:42.90ID:wzETgV1x
授賞式とかリーインは気が強そうでヤンミーと同じ匂いを感じたわ
フォンのほうがお坊ちゃんでおっとりしてそう
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 17:39:45.38ID:SKDxnK22
ドラマ放送に合わせた結婚出産だったしビジネス婚っぽかったもんね
それがバレないようにフォンさんがあれこれ語ってた感じ
すぐ別の伴侶みつかりそうだし泥沼しないあっさり離婚でよかったのかも
どういう立ち位置かわからんけどチャオさんは言い訳せず何も語らないと思うわ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 18:28:26.58ID:rjy3w0br
>>185
ずっと主演やヒロインやり続けるのは自分が中心じゃないと気が済まないってことで、そりゃ気が強いだろう。

ましてやリーインは普通の社会人から芸能人になったわけだしね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 19:06:45.64ID:b/WG/NAs
中国で学歴や階級高くないとこからトップ女優になったら気丈でないと務まらんだろう、格差婚も然り
明蘭同様、外見が子羊ちゃんでも選んだ道を笑顔で歩めるようすごく努力してると思う
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 09:47:43.48ID:CeDUsP29
フォンさんはいじられキャラなのか役作りで腹出たら油おじさん言われたり
普通の恋愛なのに女好き扱いされたり良い人っぽい
明蘭の番宣で180超え盛紘長柏らと一緒にでてたけど背がちょっと低くて
顔や頭髪が造り物っぽくぱっとしなかったフォンさん
隙のない中華スターと違って好かれてる感じがするけど
正直なんでチャオさんこんなんと結婚したん?と思ってたw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 21:56:05.04ID:RpJo2dZH
高身長のイケメンなんて付き合って面白くないという人多いからねw
尽くしてくれる人が良かったのかも

>>188
気丈なだけでなく強力なバックあるんでしょ
高学歴家柄いい女優がずっとトップ張れる世界じゃないし
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 01:03:12.81ID:epIu1T1r
トップ女優になって30代になれば、妻や母親というタイトルも欲しくなったのかな
女優業が大好きで休みたくないのか、休むのが怖くて休まないのか、あるいは夫と一緒に居たくなくてどんどん仕事をしてたのかもw
テイヨウの人はちょっと泣きそうな表情の作り方がとても上手いなぁと思う 

石頭が小桃と並んで座ってお菓子を食べるときに、いつもより美味しいと言ったのに、その意味に気付かずに奥さまの手作りだから当然よって答える小桃は、さすが明蘭の侍女だけあるわ                                 
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 08:56:27.34ID:JCwwnLiS
そもそもができ婚なんだからリーインにとっちゃ予定外の結婚だったんじゃないの
ドラマ撮影中なのに避妊しないフォンもダメだわ
腹に子供が出来たら責任取ってもらわないと困るから女が結婚したがるのは当然だと思う
子供作っといて親が反対とかしてるのも女にとっちゃムカつく要因で
そん時の男の態度が結婚が長続きするかどうかにかかわると思う
女は子供産んだら恋愛脳から解放されるから離婚したくなっても不思議ではない
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 10:02:59.15ID:hQL0WvRw
避妊の責任は男女双方にじゃね

現実の二人は盛紘アイに映る林噙霜だったのか、はたまた墨蘭/曼娘か
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 10:10:41.61ID:dF8RM1E/
何億っていうフォロワーがつく国なんだから
表舞台で仕事するには気が強くなきゃ無理だわな
支持されている時は良いけど逆の目に出た時は
その何億から総叩きされると思うと怖すぎるわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 11:26:38.49ID:G0kHtL/4
>>193
放送1年前に撮了してんだからそれはないでしょ
ドラマ放映スケジュールに合わせた結婚出産だった可能性が高い
当初から噂されたし放送終了したら離婚か?とずっと言われてた
まあでもうるさい中華芸能界で嫌われない同志だから影響少なそう
派手婚して偽装夫婦続けてるよりいいかもw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 11:48:06.66ID:Vkcw2WtP
>>180
あのシーン、廷Yが「愛してほしいんだよ〜」って言いながら
明蘭に抱きついた時、明蘭の人苦笑いしてたよね。
周囲が割って入ってたの含めて、演技というより素に戻ってた感じで、
普通ならNGになってたのかもって思ったw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 12:50:16.34ID:epIu1T1r
>>198
一番最初から最後の屋敷へ〜まで結構長いシーンだから、撮り直さずに使ったのかも
セリフを間違えてるならダメかもしれないけれど、二人ともお芝居は続けてるし
苦笑いしてるのを見たとき、この場面で苦笑いするのに違和感があったけど、そのお陰で
深刻な(ギスギスした)シーンにならなかったのかも でもきっと苦笑いは演出じゃないと思うけどw
あれで睨み返すとか暴言吐くとかしたら、明蘭のイメージが違ってそう(ていようは喜ぶかもしれない)
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 13:20:01.09ID:X2r6AGOb
リーイン、名門血筋の子供もゲット、復帰後すぐに話題作に出る人気女優だし
全てを手中にしてる感じがかっこいいな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 17:21:24.33ID:F9th7Fpb
どっちも好きだしドラマ大成功で終了してんだから
お互いの事務所がタレント守ろうと相手側さげさえしなければ
いんじゃね
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:18:16.56ID:/V5LoECr
銀河で初見の人もいるのに離婚話だらけになっててドラマそっちのけ
もう決着はついちゃったんだしドラマを楽しみたい
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 11:32:49.41ID:Pp8b8FMd
昨日は廷Yいきなり戸板に乗って帰ってきてびっくりした
一昨日になにか見落としたかと思ったよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 13:31:17.72ID:prTYDd3b
廷Yの人おっさんだしイケメンでもないしヲタもいないせいか
荒れることなく受け入れて話しただけやん
BSに降りたドラマだし
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 13:45:48.68ID:X/bT3TWC
ドラマの話題をしたい人がもっとカキコして流れを作るべし

銀河はいま地味に面白いとこ
ケツ出し廷Yが小学生並に甘えたり明蘭が少しツンデレ出来るようになったり
斉衡が皇太后の掌上でくるくる踊るのを斉国公が今さら放任したり、長柏のまん丸お目々は父親譲りかと気づいたり
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 14:35:37.05ID:/V5LoECr
廷Yをぶちのめしておいて泣く皇太后 よくわからんババアだわ
そら斉衡あたりじゃコロコロ転がされてしまうわな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 15:37:03.79ID:4udRtMxX
久々に出勤するテイヨウが座布団を要らない、やっぱり寄越せと言ったときの、石頭の面倒くさって表情とつぶやきが笑えた
ギ行首に愚痴るテイヨウに最後は自分の事だと白状させつつ、自分の意見は言わないところは一流ホステスだなぁ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 16:42:13.07ID:dLZ3Q6do
昨夜の妓楼のシーンで、めっちゃふくよかな芸妓がいたよね。
二度見してから笑ってしまった。

妓楼て現代でもちょっと昔によくあったキャバレーみたいなんだなぁ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 17:42:49.66ID:/V5LoECr
>>211
キャバレー+売春宿 だな
お酒飲むだけも良し おねえちゃん抱くもよし
芸事だけの妓女も居たみたいだし 芸者と遊女が混在って感じかな?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 22:38:18.92ID:zEeWAZ+B
あんな短い妓楼シーンなのに凄い凝った演出だったね
客の多様に合わせたふくよかな芸妓置いたりリアル
夜の街演出が綺麗だった
ろうやぼうでも妓楼シーンあったけど後撮影の明蘭の方が照明美しい
きっと最近のドラマはもっと演出凝ってんだろうな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 00:15:26.38ID:1/JAenbg
常ばあや△〜〜〜!心強い存在だなあ。

そして、明蘭懐妊オメ〜〜〜。
なんだかんだあってもすることして、結果を出してる顧廷Yw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 01:10:48.53ID:UricSc4H
テイヨウが巡察に行きたくない離れたくないと訴える姿はジーンときたけど、それを冷静にかわすし
これから遠くに行く夫に恨み言を言わないのはやっぱり賢妻なんだな

どのタイミングで妊娠した事を言うつもりだったんだろうと思いつつ
抱き締めて放してくれないテイヨウの膝から降りたとき、明蘭が蹴りを入れてるって読んで、
よく見たら確かに蹴ってた
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 01:39:42.29ID:UricSc4H
久々におばあ様と一緒のシーンが見られた
明蘭がおばあ様に軽口言ったり、甘えて抱きついてるシーンがラブラブカップルみたいだけど
夫婦のシーンよりも微笑ましくて幸せな気持ちになる
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 10:43:56.16ID:2aUs+TC7
お互いの役柄に恋しちゃった? 
現実は伯爵家じゃないし、マンション住まいで、プライベートじゃ周りはお手伝いさんがいるぐらいでしょうからね
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 11:26:32.79ID:AYoxuQ1R
ウイリアム フォンは美しすぎる武将 蘭陵王をやったひとですよ?
顔はいじってないけど歯はいじってるね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 13:55:33.01ID:/lHq9UIh
美人心計のウイリアム・フォンはすごくかっこよかったわ
明蘭だと逆に痩せすぎな気がしたわ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 15:49:28.67ID:RQk/VN6Z
ドラマでも噂が膨らんで潰されそうと明蘭が言ってたな
まあどっちも主演張ってきたベテランだから切り抜けるでしょ

でもほんとに噂好きみたいで芸能界ネタめっちゃ面白いよね
他カップルとか他夫婦ネタとか売り出し中の美人女優のあれとか面白くて笑えるわ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 16:18:12.58ID:lLPgg8Fk
役者の私生活に興味ない視聴者としては
いい加減うんざりなんですが
そろそろ他所でやってもらえませんか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 16:23:44.23ID:XVhe+KlN
明蘭は貴族の張氏に「姉たちは私ほど頭が良くない」とぶっちゃけられる立場と環境(親友)を得たんだね
張氏も明蘭に諭された後は人が違ったように肝が座ってる
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 16:25:16.80ID:1/JAenbg
>>215
冷静にかわしてたのが明蘭らしいんだけど、廷Yとしてはそこで
「でも本当は少しだけ不安なの〜」って言って甘えて貰えると、
_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!するんだろうなw
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 20:24:04.57ID:D1WRlWgn
>>221
そんな昔のドラマ引っ張り出されてもw
廷Yはあんまりな印象だった
悪くないけどおっさんぽくてわくわくする主演じゃなかったな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 00:23:05.78ID:pfIHO6Re
兆児の告白が辛くて気の毒すぎた
常ばあやが秦康組に毒づいたのが、結果的に明蘭に跳ね返ってくるのか
盛家の両親は、顧家からの恩恵を期待してるけど、こんな両親にでも親孝行しなければ
恩知らずだの生意気だの言われるのかと思うと本当に理不尽だわ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 00:57:27.58ID:4gzpofwt
盛家の女主人なのにお祖母様にぺいっされる若弗、
その最弱キャラ若弗に嫉妬する康氏w


秦氏は常ばあやが来る随分前に「聞き分けの良い庶子を連れてこい」と康氏に言ってる
廷Yの不在は秦氏には好機だろうね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 09:22:59.75ID:3M1CUm4W
廷Yは明蘭が城壁の上から泣きながら見送ってる姿は知らないのよね
恒王の夫人も海氏もそんなことしてないし
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 23:31:49.55ID:pfIHO6Re
>>231
テイヨウは気づいてるんじゃないかな。 テイヨウたちが上を見上げて、明蘭の姿を確認してると思った。 長柏夫人は家で見送るタイプの人だと思う。でも門前で姑がべったりくっついて、長柏を独占してそう。
ところで何故に明け方に出発なんだろう そういうしきたりなのかな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 18:46:22.93ID:cyiox8B6
明蘭はいつも理性で感情を圧し殺そうとしているけど城門で思わず流れ出た涙が廷Yへの抑えきれない真実の思いを感じさせて廷Y良かったね明蘭も良かったねという思いに駆られる
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 13:14:56.64ID:9Ypb9y3z
沈将軍、義母が怒ってる目を盗んでお菓子に手を伸ばすなよ
あまり賢くない男って設定なんだろうけど、あの状況で泣くだけってどれだけおバカなんだ
テイヨウが沈将軍をかつては勇猛だったと評価してたけど、毅然としたところが無さすぎる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 01:23:00.25ID:XJmZHnkR
ここ2~3話の明蘭の勇猛果敢さよ
1~2話の頃の地の性格が出てる、教養とお祖母様直伝の知恵を武装して

平寧郡主や邕王夫人のように自身でコトを動かせる顧侯爵夫人になった
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 19:53:59.22ID:Kr3bNhbo
若弗役の人、オドオドおろおろして、説明を促されても喉がつまって言葉が出てこない様とか
本当に演技がうまいわ
おばあさまの名誉のために全てを捧げる覚悟のせいか明蘭が微笑むと怖く感じる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 23:54:15.62ID:53UWU3Pt
主犯でない根拠が「こんな陰険で手のかかる策は若弗には無理」www

そして子供の頃から若弗付きだった向さんが盛紘より察しがいい件
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 00:09:29.69ID:w0N49Anl
明蘭怖いよ〜((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルw

まぁ、元々頭の良いできる子が、処世術として身を潜めてたからなぁ。
こういう人だからこそ、本気で怒ると冷静になるし、肝っ玉座ったことする。
最も敵に回してはいけないタイプだろうね。ましてや怒らせるなんて言語道断。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 06:56:26.57ID:wVLJZtVJ
長いお芝居だな(まだ続く)
王康メンバーは予習なしで責任転嫁や褒め殺しがぽんぽん出て来るしドサクサに康氏持ち帰ろうとするし、日本人とは鍛え方が違うわw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:23:39.95ID:w0N49Anl
チャンネル銀河での再放送がもう決まったって。
6/12から毎週土曜日22:00〜で3話ずつの放送。
今「如懿伝」やってる枠みたいだ。
また37話と40話を楽しみにできるなw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:32:28.77ID:LAZBbg/w
最近の銀河では本放送終了したら割と近々に再放送するケースが多いから
如意伝終わったらたぶん明蘭だろうなと思ってたわ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 21:46:30.36ID:zUrAKjjy
明蘭が供述書や証拠を提示する様子に
そういえば原作は弁護士さんのタイムスリップものだとか聞いてたの思い出した
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 00:38:12.05ID:kPK9oH0F
王婆さんと康夫人
まさにこの親にしてこの子ありだな
明蘭無双過ぎて紘様たじたじだったけど明蘭の誘導と軌道修正の手腕は凄すぎる
しかしながら王婆さんも伊達に年取ってないな
あっという間に形勢逆転されて追い詰められてどうなるかと思った所で廷Yさんカッコよく登場

でも髭面の長伯にちょっとずっこけた
顎髭長すぎやわw
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 00:48:23.89ID:ZiHNFWAh
王家の女帝、盛父相手にあの手この手で迫るけど、明蘭がすばやく引き戻してその度にチッって舌打ちが聞こえてくる
女帝が何か言う度に、証拠に残しておいた蓮の菓子を勧めてやればいいのにって思った
王家の伯母は、義理の妹の悪事で面倒事に巻き込まれてうんざりだろうな
康晋がなんども一人だけ映ってるけど特に台詞もないし、母を必死でかばうとかでもなく、
何かのコネで選ばれた俳優なのかしら
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 01:06:17.47ID:ZiHNFWAh
明蘭は康夫人は毒婦呼ばわりだけど、若弗にはそこまで厳しい罰は求めてないんだね
やっぱり遠慮や、面倒見てもらった事はなくても嫡母であることは尊重するべきなのか
正義感が強くても、いろんなしがらみで、がんじがらめになるのがすごく息苦しいな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 01:20:21.62ID:SpMm2tZI
若弗の事は性根の腐った悪人ではなく単細胞バカだと思ってる
子供の時から長伯や華蘭には良くしてもらったし
如蘭とも仲悪くないから厳罰は科せないでしょ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 01:37:44.41ID:ZiHNFWAh
でも若弗さん、愛する息子に本当に厳しい罰を与えられたら、悪態ついて頭突きしてて
全然反省してないじゃん、反応が正直すぎるわ
王家の大奥さまが長柏に、なぜお前が罰を決めるの?って聞いていたけど、盛父は面倒から逃げたな
板打ちがむごいと思うなら、甘くて美味しくて少し体調崩すだけなんだから、あの蓮のお菓子を食べる罰にしてやればいいのに
さすがに毒を飲ませるって罰は許されないのかな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 02:09:19.02ID:0ZasyuQB
若弗は唆された下っ端共犯者、愚かでうかつだけど殺意はなかったから明蘭も極刑までは求めなかったんだと思う

もし仮に長柏が身内贔屓してヌルい罰下すような男なら、廷Yが遠回しに釘さして明蘭に不満が残らないよう仕向けたんしゃないかな
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 06:01:01.42ID:mOZ6ucjV
昨日久々に冬栄の名前が出てきてふと思い出したんだけどそういえば周雪娘はどうなってんだろう
まだ盛家にいるのかな?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 11:23:42.74ID:fP8u+zFB
緊張の場面が続いてるのに紘パパの顔芸に笑わされてしまったわ
若弗嫁入り当時の話を持ち出して訳わからん恩を売られそうになって
明蘭の「王家のお陰で科挙受けたんか?」の一言にハッとした紘パパの渾身の顔芸にツボってしまって
格好良く登場した廷Yと長柏を見損ねてしまったよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 15:43:43.86ID:SR22PbK3
>>258
> 格好良く登場した廷Yと長柏を見損ねてしまったよ
「話は全部聞かせてもらった!」ちっくにデーンと出てきてチョット笑った。
と同時に久々に見てホッとした。
最後の廷Yと明蘭の(●´Д`)ε`○)チュッチュに照れてしまったw
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 15:46:28.69ID:MIOKne2y
長柏来て喜んだのもつかの間、
明蘭以上に融通効かず
唖然とする王ばばあw(名前不明)
長柏が本当に辞表出す場合
海家も乗り込んで来そう
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 21:04:49.19ID:0ZasyuQB
長柏が潔癖で公私に渡って清廉なのは、盛紘や探花の祖父が反面教師になった面もあるのかなと思った

雛氏姉は一族の突然変異って意見あったけど、長柏は官吏三代目にして盛家のダメンズDNAの連鎖を断ち切ろうとしてる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 22:34:56.76ID:z0GgJZn4
そう お祖母様の教育を受け父の生い立ちからお祖母様の苦労や哀しみも伺い知り
林氏にやられっぱなしの母と問題から逃げ続ける父を見て育った

歪まなかったのは何気に若弗のDNAだと思う
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:44:18.39ID:wIfOnzcV
紘父の逃げ体質は幼少期の殺されかけるほどの虐待体験からか?
明蘭も盛家では逃げながら生きてたもんね
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 00:33:02.11ID:/AUADqB6
大事件が一区切りしたら、おばあさまと一緒でも魏行首の事を考えてる明蘭って極端すぎるな
馬を二頭乗り潰しを実際にやったら、いくら武人でもお尻痛いしクタクタだと思うけど、
そんな夫に迷惑かけたわって、もう少し労りの気持ちはないのかしら
でもテイヨウは昨晩ご褒美キッスもらってるからいいのか
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 00:43:28.74ID:/AUADqB6
若弗は、もしも長柏が言い渡した罰を夫から言われたのなら、あんなに文句言わないのかしら
子供が親に厳罰なんてありえないことなんだとしたら、やっぱり盛父は無責任すぎるし
おばあさまに対して恩知らずだわ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 12:28:22.58ID:Gu/n1EGW
実質盛家のおとうさんは長柏だから
若弗も盛紘は雇い主 長柏はお父さんって言ってたし

ところで長柏って中国読みだとチャンバイなのね なんだか間抜け
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 13:24:27.71ID:muXAa7Gd
行首とは何ぞやと思ってググったら要は高級娼婦のことなのね
中世ヨーロッパに於けるクルチザンヌと似たような存在か
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 19:08:24.24ID:9HN5ouGD
出てきましたねぇ周雪娘
落ちぶれっぷりが凄かった
少し足を引き摺ってるように見えたけど林禽霜と同じく板打ち刑になったのかな
そして意味ありげに墨蘭も登場
絶対何か仕出かす気満々だよね
長楓がすっかり子煩悩で落ち着いててある意味達観?もしてて驚いた
少しは世間を知ったのかそれとも紘様のコピーの如く逃げ腰の我関せずなのか
まさかの林禽霜DNAを発揮し始めたんだったりして
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 19:08:53.35ID:Ce9I7PTS
若弗は差配役も取り上げられ、雇い主の盛紘はケツ持ちしないお飾り家長
盛家の事実上の責任者はもう長柏夫妻

若弗もお祖母様がいなければ無害に威張ってられるのだがw
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 08:22:35.59ID:GgQb+u33
長柏が言ってた凌遅刑:
生きた人間の肉体を少しずつ切り落とし長時間にわたり激しい苦痛を与えて死に至らす処刑法
(((( ;゚Д゚)))
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 08:47:53.53ID:+9rKModQ
凌遅刑は中国の人の得意技よ
死なないように途中で治療しながら飯を食わせながらどれだけ長持ちさせるかが処刑人の腕の見せ所
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 09:20:29.52ID:GgQb+u33
もちろん「便はたれ流し」だろうな...
若弗、謹慎十年で手打ちにしてもろて太医とおばあ様と長柏と明蘭に感謝やで
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 08:04:06.29ID:97eEC2TY
長柏はちゃんと、母上は後悔しても反省する人じゃないって分かってるんだな
長い長い時間と静かな環境を与えないと無理だろうと
その兄に対して、頑固で困るって明蘭が思っているのが意外

初期の頃から彩環が出ていて、劉さんのようになりたい扱われたいという態度や発言をしていたこと 
気づいたとき驚いた

丹橘の嫁入りのシーンの明蘭とのエピソードがよかった
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 13:05:31.63ID:97eEC2TY
つい最近のリーインが緑色の服を着てる広告の顔を見てたら、これまでは可愛いとかキレイとしか思わなかったのに、急にすごく強かな魔性の女に見えてきた
ウィリアム⋅フォンに勝ち目がないなって気がしちゃった
復讐とか金の為じゃなくて偶然に出会った女に人生を狂わされた男の話を
ウィリアム⋅フォンとリーインで演じてくれないかな
(映画でジェレミー⋅アイアンズとジュリエット⋅ビノシュがやったダメージのような)
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 22:55:57.50ID:c6dM3nYl
おばあ様が無事で良かったわ

残り話数からしてもそろそろ佳境に入って来るんだよね
今週は怒涛の展開になるんだろうから尚更目が離せない
まずは康夫人だな
どう見たって一筋縄じゃないし何を企んで何仕出かすやら
胸糞になりながらも楽しみだわ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 01:49:05.07ID:vC0+fhT8
うろ覚えなんだが
先週金曜放送分(65話?)、BS11未放送シーンけっこうあったよね?
周雪娘の厨房シーン冒頭、明蘭が書斎で盛紘詰めるシーン冒頭とか

BSの時はなんか唐突と思ったとこがスムーズになった
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 08:27:18.81ID:kSnufc/7
康夫人が行方不明になってるのに、全然慌てない紘(相変わらず他人事)
墨蘭の侍女が主の夫と深い仲のはずなのに、どうどうと主と一緒に過ごしてて恐い
雪娘が盛家でいまも働いてるのは無理があるな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 08:37:34.37ID:M5PDC8hL
雪娘は色々知り過ぎてるから外には出せないんだろうね
板打ち刑で生きのびてしまったから仕方なくだろうけど ぬるいよね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 11:38:52.33ID:kSnufc/7
>>281
いろいろ知ってるから追放できないか、、、、確かにそうですね
林氏の時に手加減なしでメッタ打ちで治療なしだったけど、雪娘は体が丈夫だったんだな
康夫人は怪我をさせても、殺さないように打ってるんだよね

ここで墨蘭に絡ませるためだから仕方ないけど、雪娘が生きてるよりも、康夫人の息子と墨蘭が接点をもって、逃がすとかのほうが面白かったかも
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 11:52:46.81ID:8K+abrGX
戦国時代が舞台のミーユエでは仰向け姿勢で産んでたけど
宋時代ってお産は立位が一般的だったのかね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 13:49:36.50ID:viqoB5hy
>>283
立ってお産するのは初めて見た。あれで力入るんだろうか。
大体天井?から下げた太い紐(1本だったり2本だったりするけど)を
引っ張りながらお産するのに見慣れてたから、ちょっと驚いた。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 21:11:40.71ID:7EVROoCz
立位の方が痛みは少ないんだってね
仰臥位>側臥位>坐位>立位 の順らしい

唐や清のドラマでも仰臥位だよね
立位のお産シーンは明欄が初めてだわ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 00:25:06.12ID:HzYZHjgG
今晩の話といい、先週にあった巡察の途中で抜け出してきたことといい、
最近、なんだか顧廷Yがとてもかっこ良く見える。
最初の方はそんな風に思えなかったのになあ。なぜだろう?w
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 00:28:14.66ID:vGdKj6tB
夫に再会して泣き笑いの明蘭が可愛かった
でもここにきて展開が雑になってる気がする
弟の住まいの火事をテイヨウの仕業にしてたけど、火の粉が飛んできたなら貰い火事だと思うけど、
秦氏の言い分はテイヨウがわざと仕返しに火をつけたってことだよね
調べられたらすぐにばれると思うんだけど
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 00:36:34.09ID:vGdKj6tB
急に皇帝になった男も大変だけれど、その正妻だからと急に皇后になるのもすごく大変だよね
今までみたいに気楽に夫婦喧嘩もできない、愚痴も言えない、すごいストレス
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 13:27:50.74ID:/nnNu0LW
BS版で廷Yが石頭に廷煒の部屋に火つけ指示する場面がカットされてるといわれてたんで楽しみに見てたんだけど
どうもガセだったみたいね
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 20:08:25.87ID:fLIOiDf7
廷Yと白家の対立のくだりがよくわかりません
廷Yの持つ白家の財産というのは実母の白氏の嫁荷を相続したものではないという事ですか?
そもそも廷Y母と白家の面々は始めから争っていたんだしょうか?
廷Yを潰したい秦氏の画策でいがみ合う事になってるんでしょうか?

華蘭結納の後に廷Yが襲われて葬式騒ぎになったあたりで白家の面々と言い争ってたキオクハあるのですが
始めの頃の録画を消してしまったので確認できないでいます
今更ですが可能な範囲で教えて下さい
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 21:06:39.02ID:/nnNu0LW
白家の一族は廷Yの爺さんが子供の頃 父親が死んだのを機に残された遺産を奪い族譜から外した
爺さんは苦労して一代で財を築いた だから廷Yだけに遺産を残した
白家が財産相続を要求するのは無理と当時の通判も判断して廷Yが全て相続した 
浅ましい白家の親族は廷Yさえ死ねば自分たちに転がり込んでくると思っていつまでにつけ狙ってくる
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 22:56:28.64ID:CJOVBJ+y
>>292
詳しくありがとうございます
廷Yの曾祖父の代からの因縁なんですね
お前は関係ないが銭は寄越せって相当な強欲ぶりだ
通判を呼んで話してたの何となく思い出しました
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 00:13:18.55ID:71tcbveQ
さて、物語もいよいよクライマックス
この廷Y最大のピンチをオールスターキャストでお送りしています
なんてナレーションが付きそうなワイドショー的展開だねえ
今日の話で一番のド迫力は野良仕事スタイルの陛下だな
夫のピンチを明蘭がどうやって切り抜けてどう巻き返しするのか
既に明日が待ち遠しい〜
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 14:27:31.64ID:vfr26dQw
恒王が去ったあとに入ってきたのって十一娘だよね?
BSではけっこう重要なシーンがカットされてる
皇帝の玉座チェンジのシーンもカットされちゃったら玉座が変わってることすらわからない
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 20:08:27.24ID:tquTYoiK
>>292
その経緯を聞いたら、白亭ヨが「廷Yが白家の財産独り占めにした!」って主張自体が
通らないよね。廷Y祖父にして見たら、自分が必死で築き上げた財産を、誰に残そうが、
白家は関係ねー!」だもんな。族譜から外した時点で関係なくなるとも思う。

それでも権利を主張するのがあちらの親族の流儀なんだろうか。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 13:40:56.16ID:b7WPeCNV
白亭預の人が「三国機密」の満寵だと知ってエェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
なんか白亭預がすっごいオサーンに見えるんだけど、実際にオッサンな人なのかな?w
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 19:37:10.66ID:g2Z3MjgJ
白亭預が満寵と知った時って前スレでも割とレスあったよね
みんな三国機密の満寵が好きだったのか記憶に残る演技だったのか
私もえーぇぇぇ!満寵なのぉぉ〜と思った一人
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 00:39:30.21ID:LRGG6bDo
>>303
私は記憶に残ってるって感じ。常に劉平の邪魔してた感じだったのと、
メイクの影響か時々福山雅治ちっくに見えていたんで。
先にこっちの白亭預見てたら、三国機密の方は気づかなかったかもしれない。
三国機密では自信家、こっちは廷Yを狙いつつも小物感溢れると、全然違う
キャラだもんね。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 01:13:00.30ID:l4n3sFsB
明蘭が息子の名前に託した一家団欒の願いは、テイヨウが一番求めていたものだよね
すごく良いシーンだった
明蘭のために来た若弗の表情や説得の言葉も思いやりがよく表れてた

>>301
あのシーン、全く意味が分からなかったけど、この解釈を読んではっとした
これからの伏線になるのかな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 07:24:25.37ID:m5wH/b82
録画してあった西遊記 女人国の戦いを見た 「来世にいたしましょう」
来世が廷Yと明蘭だったのかな? でも結局・・・ ああ いかん なんもかもごっちゃになってる
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 08:24:17.73ID:lpgDkpOc
あと3話で終わるのね
タイトルから見てバッドエンドではないだろうけど残り3話でどう収拾するのか
斉衡が言ったように一撃で叩くためにどんな策を取るんだろう
完膚なきまでに叩くのかそれともあっと驚く何かを掴むのか
ますます目が離せないわ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 08:35:34.73ID:uBC4prjq
吊るすという手口が段くんを陥れたときといっしょ
たぶん皇太后でしょうな 
白家の遺産問題に関しては揚州で明確な答えが出てる これは余計なことだった
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 10:22:16.13ID:G5qzBKRN
白も曼娘も明蘭に見つかって秦氏と皇太后の繋がりがばれるとまずいから、その前に消されたってことなんだろうけど、でも白は秦氏の邸に匿われてたはずなのに連れ去られたのか、秦氏がやったのかよく分からなかった

長柏が役所に訴えてたけど、長柏を入れないためだけに閉門してるのか
それとも普段から閉門してる仕組みなのか、ここもよく分からなかった
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 11:17:04.10ID:du4d7GW6
斉衡は和珍が思いのほか頭が良くて善良な人なのを知って
やっと自分の妻にちゃんと向き合えるようになったね
こちらの夫婦も仲良く添い遂げられそうで何よりです
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 11:42:03.43ID:6Ll4kleK
和珍さんは夫の生硬さや過去をも飲み込んで夫を盛りたてようとする器の大きさ芯の強さが長所だね

ちゃんとした家庭で育ったお嬢さんの揺るがない自己肯定感を感じる
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 12:45:21.68ID:uBC4prjq
廷Yに申し開きができなかった? おやおやあ?
>>311
もしかしたら廷Yがどさくさ紛れに皇太后に当てこすってやったのかも
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 12:47:10.88ID:1Ig25W7W
和珍さんの笑顔がステキだった。
若公爵もやっと和珍さんの人柄の良さに気づいて、
真の夫婦になれそうで良かったね。
2人で明蘭助けてるのも、心からの友情によるものだろうし。

白亭預がアレで退場だとは予想外だった。
曼娘と結託して、もっといろいろ引っ掻き回すのかと思ってたよ。

墨蘭はとうとう梁カン(なぜか筧利夫に見えてしまう)にも見放されたね。
伯爵家でも母親の林氏と同じことして、側女流産させてたとは、
テラ恐ろしい…
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 12:52:27.93ID:uBC4prjq
団ちゃんの祝いの宴って刺客ホイホイだったのね
張さんが墨蘭見張ってるのが面白かった 明蘭周辺ではどーしようもねー奴だと有名なのね
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 17:18:04.29ID:3IknFSV9
>>311
白亭預に下手を打たれたら一番困るのは秦氏(過去にも都合の悪い繋がり有り)
大勝負に向けてはなからスケープゴートとして始末するつもりで呼び寄せたと思う
訴え自体はすぐバレそうな無理筋だから廷Y酷い奴という印象を補強できればいいぐらいのつもりかな
秦氏が唆した諸々を闇に葬りつつ責任を擦り付け
あえて皇太后の手口をなぞって保身を図りつつ廷Yサイドの犯行も疑ってもらえるという策略
という解釈はどうでしょう?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 00:30:08.07ID:I16FPkmv
魏行首の脱出シーンをうっかりネタバレで読んで実際に見たけど、このシーンって要る?
もしかして他に関連エピソードを撮影して、結局カットでもされたのかな

張氏がすごく気丈でかっこいい、さすがだわ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 07:43:25.72ID:S/Zzqdxd
廷Yとの関係を匂わせてるんじゃないの?
あ やっぱり魏行首とのことはあんまり突っ込まれたくないんだな・・と
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 07:47:42.55ID:+ld7PtQw
でも唐突過ぎるよね
残り1話だから謀反人を成敗するのが精一杯で
魏行首の話を回収する時間はなさそうだけどなぁ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 11:53:53.52ID:I16FPkmv
>>322 323
ネタバレで魏行首は何者なのかって推理してる流れがあったから、もう少しシーンがあるんだと思ってたけど、あの短さだからびっくりした
明蘭が気を回さないように、テイヨウが金を出して逃がしてあげたのかな(結局は明蘭のため)

ほう仙がすごく立回りできるシーンもびっくりしたけど、石頭の為の見せ場だなと思ってみてた
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 11:55:10.13ID:P99F6Zhn
廷Yは魏行首身分もバレてなかったと思ってたぐらいだから、妾として囲ってたとかではないだろうけど
肉体関係はなかったにしても、何か借りがあったのかもね あの馬車とか廷Yが用意して使わせてたのかも
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 12:23:53.44ID:S/Zzqdxd
馬球に呼んだり妻の事を相談したり 一目置いてたのは確か 明蘭が探ってたから逃がしたんだろうね
妓女なんだから以前買ったことがあっても全然おかしくないし
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 13:24:46.56ID:mTUJ34vy
連投ごめん、小桃の人って結構大柄でグラマラスな感じがする。
小桃じゃなくて大桃だなとか思ってしまうこの頃w
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 13:49:49.35ID:I16FPkmv
>>327
こうやって視聴者があれこれ邪推するように、ドラマ制作者に仕掛けられたのかな?
それなら私は見事に嵌められたわ
このドラマに邪推あれこれは望んでないから、あんまりストーリーに絡まってないと混乱するだけだからもう少し何とかして欲しいわ
命を狙われてるとか納得できる設定がほしかった
自分で書いて何だけど、明蘭が気を回すからなんて理由にならないと思うので
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 13:54:31.07ID:I16FPkmv
>>330
明蘭の小さくて愛くるしい感じを目立たせるために、大柄な人を横につけてるのかな
背中に持たれて寝てるシーン、可愛かった
あれほど凛々しくみえる張氏が、元若の妻と一緒にいると小さかったので、元若妻は背が高いんだな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 14:05:18.00ID:S/Zzqdxd
廷Yの慌てっぷりはなかなか色々想像させるw 
金の出処は廷Yだとして明蘭対策だけじゃなくて行首には行首の物語があるんだろうね 男連れてたし
廷Yは同情してどさくさに紛れて自由になれるように計らったんじゃないかと
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 14:07:11.18ID:Ah4Exu/H
桃ちゃんの中の人はこの役の為に増量したんやで
長柏も後半は他の役柄やアー写と比べるとかなり恰幅いい
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 15:24:17.46ID:5th8GR2j
魏行首には自由な身分を見返りに十一娘側に対するカウンターインテリジェンス要員の役割頼んでたんじゃないのかなあ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 01:05:30.93ID:jIQNLdnV
魏行首はいったい何だったのか・・・
玉座の交換の意味は・・・
話を放りっぱなしで終わりか〜い!
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 02:04:33.55ID:uQB0hoSY
墨蘭が康夫人を逃がしたことがばれないままで、町中で気がふれた明蘭をバカにしてたのに、
宴に参加してるのすごく怖いし、これで終わりなんだ
若弗と康夫人の兄の王氏って、皇太后に手を貸したことになるの?
裏の事情は別にしても、妹をテイヨウに殺されたのは事実だし、そこは真っ当な言い分に思えるけど
流罪になったのね
唆した母親の王夫人は大バカだし、見送りに来ていた嫁や子供が巻き込まれて気の毒に思える
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 02:20:48.34ID:uQB0hoSY
腑に落ちない事があるけど、でも面白くて良いドラマだった
主役二人のイチャイチャや、明蘭が可愛いいけどたまに悪人顔になるのと、
テイヨウは役に相応しい包容力が出てたし、涙目になる表情がすごく良かった

おばあさまを筆頭にベテラン俳優の人たちもさすがの存在感だったから、見ごたえあったわ
録画してあるからまた楽しもうと思える
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 05:52:25.01ID:+j727wLO
気のふれたフリしてる明蘭を見下ろしてる時の墨蘭は本来ならザマーって喜びそうな物なのに軽口を叩いた侍女にイラついてたし何処か寂しげだった
多分墨蘭自身もそんな自分の感情に戸惑ってた様な気がする
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 07:52:30.08ID:kRnpVBf9
結局、話を回収しきれずに終わりましたなぁ
検閲に引っ掛かってカットした回がありそうな感じではある
取ってつけたような最終話でちょっとガッカリだが
まぁ全体的には面白いドラマだったから良しとしておきますわ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 10:51:32.00ID:K2G/CqPf
取ってつけたようなかなあ? じゃあこれ以上どうしようがあった?
上出来だと思うけどな ちょっぴり余韻も残しつつ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 11:11:38.90ID:cqAptmHu
感じ方は人それぞれ
そういう人もいるのねで済ませばいいじゃん
どうすりゃ満足だったの?的な突っ込みは口論の元ですよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 14:16:39.83ID:XgQVp7PL
またイレブンでやるからもう一周すると見えなかったものが見えてくるよw
魏行主についてはたぶんわかんないと思うけど
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 14:31:28.24ID:6bOCMpTI
子供の頃、衛氏が難産でも放っておかれた明蘭が、直訴で倒れたら嫁ぎ先まで父祖母長男が駆けつけてくれ、謀反鎮圧後も姉妹夫婦までなんだかんだ顧家に集まってきて団らんする

ラスト3話バタバタだったけど、最後はぶれずに終わった感
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 16:33:46.01ID:2kX/SiD4
「私が狐なら、あなたは狐の先祖!」ってセリフに吹いたw
キツネ同士で仲良くやってねっ!って思った。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 16:46:43.39ID:2kX/SiD4
>>335
(´・∀・`)ヘー、そうだったんだぁ。
本当はほっそりしてるんだろうか。

小桃ちゃんと石頭の結婚式シーン見たかったなぁ。
丹橘のシーンで脳内補完するとしようっとw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 17:40:25.41ID:K2G/CqPf
顧家のろくでなしの叔父さんと康家の馬鹿息子はどうなったんだろ? 
あの囚人の列に並んでたのかな? それとも各家で飼い殺し?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 18:48:44.30ID:bfjG9PO7
結局のところ、墨蘭は実家しか頼るところはないんだよね
一目置かれるための実家の安泰・権勢は明蘭の嫁ぎ先の侯爵家抜きには語れない
家族の良い面・悪い面を引っくるめて、一族が結束する=己の幸せに繫がるという孔さんの教えが効いてくるね
実際、明蘭が墨蘭に復讐するよりは
お互いが何となく関係修復してるのがリアリティあると思った
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 18:55:34.56ID:bfjG9PO7
王家はどうなるんだろ…当主は罪人で流刑?大奥様は何のお咎めもなし?
止めようとしてた正妻が可哀想
盛家や顧家にすがっても逆賊の罪だから一家離散の没落しかないよね
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 19:11:24.92ID:K4T7aHHu
チャンネル銀河で毎日楽しみに観てたのに最終回目前で主役夫婦の離婚を知った‥
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 19:20:06.76ID:K4T7aHHu
最初は明蘭に歯痒さがあってなんとなく観てたのに、中盤から一気に面白くなった
中国人って貴族でも プェッて唾吐くんだなw
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 20:32:19.43ID:XgQVp7PL
梁伯爵家で科挙に受かるはずないヨが爵位継ぐ可能性低い
呉奥様が亡くなれば頼りになるのは実家のみ
三行半渡される可能性もあるよね墨蘭w
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 20:47:52.71ID:c+OzVII6
婚姻前に墨蘭に手をつけたのは梁ヤだし
これから大人しくしてれば三行半は無いんじゃないかな?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 21:45:56.53ID:ms0qXFM/
最後まで印象に残る墨蘭の人演技上手いよね
アマプラで将夜みてるけどまだ序盤ながら前皇后の娘息子追い出して
自分の息子を皇太子にしたい模様
目を失敗したようだけどwそこもまた幸うすくてええ感じの女優だわ
明蘭の人より若いのに悪役で生き延びそう
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 21:46:27.77ID:6bOCMpTI
墨蘭が今後は悪させず身の丈で生きてくなら、実家と明蘭はなにかあった時サポートするでしょう
明蘭が盛家本家で三行半を阻止したように(あそこは調停離婚したが)
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 22:28:21.92ID:6bOCMpTI
タラレバだけど、もし秦氏が廷Uと廷Yに呪いをかけず、廷煒に「優秀な兄ちゃん達を見習え」と分け隔てなく育てたら、廷煒は科挙や爵位は無理でももーちょっとマトモに育ち、秦氏も総合的にはその方が幸せだったのでは...と妄想した
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 23:02:11.09ID:K4T7aHHu
いやソレならお話にならんから
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 23:32:24.22ID:uQB0hoSY
墨蘭がラストに現れたときの、明蘭が自分を招くとはって台詞がすごく気になって、あれこれ想像してしまった
自分の解釈では、小桃が妊娠してるならある程度の時間が過ぎてるわけだから、その間に
墨蘭が康夫人を逃がした事が、明蘭たちにバレたのかもしれないなと思った
自分で進んで白状したとは思わないけど、夫の側女になった侍女経由で明かされたのかなと
でも明蘭が、狙われたのが自分以外の大切な人(夫、祖母、子供たち)なら許さないけど、結果的に全員無事だったし、ドラマの中の2大悪事はこれで両方ばれて、実家にも嫁ぎ先にも居場所がない墨蘭を憐れに思って許して受け入れたような気がする
そのお陰で墨蘭も憂いが無くなった
墨蘭は一度も楽しそうなシーンがないし、人を許したことも許されたこともない(うやむやにされただけ)
明蘭もずっと苦しい立場だったけれど、初めから人を許せる人間だったわけではなくて、自分を受け入れてくれる人を夫に出来たからこその境地のような気がする
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 23:42:27.30ID:uQB0hoSY
テイヨウが明蘭に、これから陛下をお助けに行くと言ったら、帰りを待ってると答えたけれど、
ずっと前に、先の皇帝を助けに行くときは、お帰りを待ってますと言った明蘭に、そなたの元に必ず戻ると返したテイヨウに、そんな意味じゃないとつぶやいていた
あのシーンと対になってるのね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 12:51:52.57ID:LujQyBYa
墨蘭はいつもの金魚みたいな赤いひらひらした服とは違って、若沸が着そうな地味な柄を着ていたし嫁ぎ先で苦労していそうだと思った
旦那も着いてきてくれなかったし、みんながカップルでいる中で居心地は悪かっただろうと想像すると少しだけ溜飲が下がる
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 12:54:30.56ID:I9KdYdBn
>>354
最終回見終わるまで知らずに済めばよかったね。
私は廷Yと明蘭が長めの会話してて、廷Yが「愛してほしいんだよ〜!」
と言ってた辺りで知ってしまって、すんごく残念に思った。
先にBSで完走した人たちが羨ましく思っちゃった。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 14:07:42.08ID:h/OIXWED
皇太后が育てた王子は成長して母親は裏切られて廃されたと知るんだろうな‥
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 00:30:19.16ID:Ib4psj/i
華蘭と如蘭が出席した上に華々しく侯爵家から嫁がせて貰った丹橘の婚礼を報告してた墨蘭の侍女は本当の所どう思ってたのかな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 15:30:28.51ID:Vcuc59w+
小さい頃から一緒にいる実家の腹心の侍女をきちんと嫁がせるのは女主人の面目なんだろうけど
子育てがひと段落したらまた戻ってきてほしいよね
新しい侍女はまた実家に頼むのかな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 07:42:11.83ID:AEorUyj6
小桃は子供産んだら即復帰しそう 小桃が若弗にとっての劉さん秦氏にとっての向さんなんだよね?
良い主人に恵まれるかどうかで侍女の運命も決まるんだね
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 12:18:26.39ID:h7V0i4QK
自分が一人っ子なので、孔さんの姉妹が一緒に罰を受けて結束が強まるって教えは
本当に良い躾なのか分からなかった
運動部の連帯責任を想像したけど、実際に姉妹がいる人はあれをどう思ってるか知りたくなった
明蘭が姉の着物を汚して男の集まりに行くのを阻止したのも、盛家の評判のためは表向きで、
墨蘭を追い詰め作戦の一部だったみたいだし
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 13:18:34.79ID:AEorUyj6
墨蘭を宴に呼んだのも実際には第二の康おばにしないための監視だよね
でも墨蘭にしてもほったらかされるよりよほど良い
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 13:25:17.29ID:e0LvlWDe
自分もひとりっ子だけど、良くも悪くも個人より〇〇家、お家の体裁が優先される中華ならではだなと思った >姉妹連帯責任

日本だと江戸時代の武家の感覚?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 00:05:44.18ID:rI+sxKcB
日本だって近代に入ってから結構長く
結婚は個人というより婚家に嫁ぐという感じよ
核家族が当たり前じゃないわ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 20:11:20.42ID:of3EHeRU
今2週目で見てるけど、序盤のことは結構忘れちゃってるもんだね
朱曼娘を一目見ただけで悪女だと見抜く常ばあやの眼力がすごいわ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 13:54:01.19ID:w/oqdwIy
二巡目、李娘子の掛け軸って母親の刺繍だったのだね
手製の膝当てもあとから重要なアイテムになるとは全く気がつかなかったなぁ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 19:31:16.69ID:PTxfiPqq
>>383
早朝からの見たよw
本日第一話再放送には次回予告があったわ
初放送からあったのかな?
記憶にないだけであったんだろうなあ

皆が大騒ぎしてる時に
呑気にブランコに乗って遊んでるの
如蘭だったのねw
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 23:47:04.64ID:0kcmahWq
子役の小桃ちゃんがカワ(・∀・)イイ!!〜なんで大桃になるんだろう…
少年の白Yは団子鼻だけど、将来どうなるか楽しみ〜
小蝶の人と本役の墨蘭の人の雰囲気が似てる気がして混乱してるw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 23:55:16.29ID:ltt235Lx
第1話から華蘭が虐められないかウダウダ言って夫に噛み付いて林氏に平手打ちする若弗可愛いよ若弗
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 02:57:58.97ID:MiAbhws0
今11話目なんだけど科挙(?)の試験場に馬乗ってくる斉公子ワロタ
皇族も科挙受けないといけないんだなーでも本人余裕そう。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 03:25:52.85ID:Xitanas7
子役明蘭が子桃にも普通にお菓子を取ってあげて
2人でモグモグするの可愛かったw
あれを見て姉妹なのか?って誤解しちゃったんだわ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 05:57:23.89ID:vCYOlxXn
揚州の盛家は大きいけど色合いが暗くて地味だね
林氏が丹精してる梅がすごく華やかに見える
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 19:44:37.11ID:KRt4pgju
曼娘や秦氏が廷Yの事をアーランと呼んでるのを見て廷Yをどうやったらアーランと読むのか不思議だったんだけど
諍い女の番宣で雍正帝の顔見た途端に二郎だ!と今頃思い至ったニブい自分
四郎ありがとうw
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 08:12:40.11ID:LhruxbLl
NETFLIXで見てるんだけど、斉公子が可哀想な展開になってきた…
実はヒロイン斉公子ってこのことか…
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 12:51:48.95ID:MaZiMyu4
大きなお目目をウルウルするのがヒロインの証だよね
本人はそんなつもりじゃないのに女達が勝手に醜い争いしちゃってるし
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 13:31:23.54ID:xzw9sCve
このドラマおもしろいね!
韓流系見飽きて、初の中国ドラマだったけど、
セリフの深み、演技、韓流系以上みたいな。
似たようなおすすめ中国ドラマ時代劇系ってありますか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 14:12:02.50ID:bLZj9R78
中華ドラマの最高峰は「ろうやぼう」だと思う。
アマプラ、Netflixで配信中です。
中華時代劇にハマったきっかけになった人も多いのでは?
アマプラのレビューもめちゃくちゃアツかったw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 13:22:17.70ID:Wf1VGFTV
二巡目2話目
初見の母と観てるんだけど小桃は妹に見えると言っているし姉妹の名前と兄弟の名前が似てて混乱するらしい
しかし小桃かわいいわ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 08:55:48.43ID:cUwtfNUo
BSで早朝だけど再放送開始してて嬉しいです〜〜〜
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 09:36:49.85ID:yo2QDgKJ
>>403
謀反時に栄貴妃が武将の奥さん逹や平寧郡主を広場に集めた際に
一番恨んでた嘉成県主を含む?王一家を真っ先に殺した
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 11:25:52.54ID:XqOF7f9E
>>405
あの時かー
斉公子は男の器が小さくて残念公子に成り下がっちゃったね
明蘭と小桃が寝る前にお菓子食べて寝る平和な時間がずっと続けばいいな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 14:34:43.28ID:Wk/Zebrf
>>407
子役の少年が良かったな。団子鼻なのもキュートだったw
でも本役になってもそんなに雰囲気に違和感なかった。
同じような雰囲気になるよう、演出が指示出してたのかな。
子役の時の祖父の葬儀シーンが印象に残ってる。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 23:29:47.25ID:bgqknQXr
原作者の名前、関心則乱 がお祖母様のセリフに出てきて「あの子を守るために耐えている」と訳されているらしい(直訳するとなんだろう?)
明蘭にとって親はお祖母様かな
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 01:04:44.67ID:gIYsUM9m
心寄せる誰かを気遣うほど冷静さを失い心が乱れてしまう
過度のケアは誤った判断をしてしまう
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 18:45:57.26ID:5bWVPM+c
子役から成長した長柏と廷Yの区別が全くついてなかったけど3周目でも間違えたわ

明蘭が師父に呼び出されるのをチラチラ気にしつつ心配してたのかと思ってたけど
筆を渡すタイミングを狙ってたんだね
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 19:50:00.59ID:Cu8qW+Ng
>>415
そう言えば子役2人も何となく雰囲気が似てたような。
1回目のチャンネル銀河では全然見分け付きませんでしたw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 18:29:03.76ID:3HPUb5Pj
あちこち見て4周目ぐらいなんだけど、銀河の3話の終わり(衛ママが死んで若弗居所でブチ切れ、侍女中庭でお仕置き)全然記憶にない
ここBSではカットされてた?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 16:51:12.54ID:lILQtpq1
廷Yの身代わりのお付きの遺体が見つかったのとお爺さんの葬式ってどれくらい時間がたってたんだろう
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 03:38:08.12ID:Vma6etiV
子供の顧廷Uに白氏の悪口を吹き込んで
カサカサ逃げていく秦氏にちょっと笑ったわ
笑い事じゃないけど
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 08:11:29.03ID:9YH/xVtT
ゴキブリの動きを擬音語でカサカサと表現するイラストはよく見る
そこからの口語的な連想かなと思って違和感なく読んだけど
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 11:37:11.38ID:roN6+z3i
「かさかさ」はせかせかみたいに慌ただしい様を表す意味もあるから方言ではないよ
ゴキブリが逃げる様をカサカサと表現するのはギャグやホラーの少女漫画でも何回かみたことある

秦氏(本人?侍女?)が白氏の姿がみえた途端にまずいとばかりに
さささっと逃げるのがゴキブリみたいで面白いよね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 14:08:14.91ID:hE/yFGyF
二回目視聴組です

最終盤あたりで「魏行首は何者?」と言う書き込みがあったと思うけど、なんだ、ちゃんと途中の回で身元を説明してたみたいね
再来週あたりの放送でやるようです 今回はちゃんと覚えておきたい
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 14:52:29.73ID:JA06fr3I
いまやBS11、銀河、Netflixで放送中なので、詳細ないと何話辺りについてのレスかわからなくなって来たw
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 17:20:52.73ID:GIIVcmYP
なんでばあやは曼娘を最初から気に入らないのかなってわからなかったけど挨拶しないし胸元が開きすぎの服だし菓子籠で物を押しどけるしで見抜かれてたのだね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 02:46:40.03ID:Sdy4d6V1
廷Yが何でアーランなのかと思ったら二郎って言ってるのね
二郎って要は二男ってことかいな?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 02:54:45.21ID:Sdy4d6V1
>>429
何者と言うか本人自らお金払って身売り証文?取り返す場面を
何でわざわざここに差し込んだの?っていう疑問だったかと・・・
間者だったのでは?と言ってた人いたけどそれを明確に示す場面はなかったよね
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 09:53:34.08ID:bHYlS4Sw
長男:廷U→病弱の兄 秦氏姉の子(大哥)
次男:廷Y→アーラン 白氏の子(二郎)
三男:廷煒→アホの弟 秦氏実子(三哥)

廷Yはアーラン呼びされてるけど廷Uと廷煒は大哥、三哥呼びの印象が強い
上と下が他の呼ばれ方してる場面あったかな?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 10:34:41.84ID:ikdVhqpq
三男は三弟にならんの?
廷Yの二郎が印象に残るのは曼娘とか禹州組とか家族じゃない人からそう呼ばれる場面が多いからでは
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 12:45:52.46ID:MePoaJwm
孔先生の躾のとこ私も好きだ
紘様も若弗も林氏もバッサバッサぶった切って捨てる孔先生大好きw
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 16:40:12.53ID:b4qfgvz3
>>430
BSだけじゃなかったのですね、失礼しました
>>431
そうみたいです、私が知らなかっただけかも
>>434
そうでした、私がこの放送回を見逃してたか忘れてるだけで魏行首の身元に触れたことを知らないだけだったのかも・・
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 01:07:11.23ID:zkKBBCpM
今夜のチャンネル銀河で、孔さんのお作法教室始まったね。
第8集でコッソリ様子を覗きに来た林禽霜と周雪娘に、
洗面器の水をかけて追い返していた若弗の侍女の人って、
「三国機密」で劉協の子供を宿してた妃だったひとかな?
(10話になるかならないかで退場になってた)
杏に似てる雰囲気だったのを覚えてるんだけど。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 01:42:25.77ID:fUk0DMF+
>>438
三男廷煒は成人後は親と兄は呼びかけでは名前、侍女らは三哥サンガー呼びよ

明蘭とこの長柏は二哥アルガー、長楓も三哥サンガー
間接的に話題にする時は親もサンガーとか言ってる

盛家は第4〜6子が全部女児だから理屈分かるけど、末子でも男児だと大きくなったらおにいちゃん扱いするのかね、面白いね
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 02:50:26.68ID:bIw6bjVs
2回目で結果知ってるから心穏やかに観られるわ
1回目は林氏親子にイライラして観てけど母親は独りで無残な最期を迎えるし娘は明蘭に一生勝てないんだよね
ザマア
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 19:53:29.20ID:MHNvuhlD
ぎこうしゅよりある意味謎なのか廷Yの父の頭の中なんだけど金目当てで娶ったとかいう話に「誰がそんなデタラメを?」みたいに言っているのがボケてんのかこのおっさんてなる
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 23:18:33.98ID:2lrITSje
若弗が思いっきり頬をぶっ叩いてたけど、墨蘭のふてぶてしさもすごいわ
奥様に対してのこんな庶子もなかなかいない笑
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 09:37:02.01ID:EPLfnu7t
>>448
長女は嫁にいっている(キレイ)
次女が墨蘭で如蘭は三女と思ったよ
どっちにしても如蘭役の女優さん何となく好き日本人好みなのか
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 13:42:44.41ID:+tRmUzi8
華蘭→長伯→長楓→墨蘭→如蘭→明蘭
の順で良かったっけ?
嫡子が華蘭、長伯、如蘭で
庶子(林氏実子)が長楓、墨蘭
庶子(衛氏実子)が明蘭

改めて見ると子供達の中の人ってけっこうあちこち出てるよね
墨蘭が武則天の王王后だと知った時はたまげたわ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 23:52:52.73ID:E+bOd3ab
科挙の合格発表のワイワイガヤガヤ感いいなぁ
つか父親も科挙に合格してたんかいあんなんで
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 01:09:16.39ID:vPF4cMJY
明蘭のイメージショット、やんちゃっぽい明蘭を年上廷Yがやれやれって感じでおんぶしてるけど本編と違い過ぎて面白い
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 21:16:18.05ID:7YaJp3Jo
明蘭にモーションかけ始めの頃の斎衡はけっこうウエメセで、「若公爵であるボク」を拒絶したことを根に持ってたのね
何気にママン譲りのプライドの高さだな
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 22:02:12.10ID:V8Udjbcs
最初はひたすら胸糞悪くするよくあるドラマかと思ったけど結構面白いな
如蘭が馬鹿で可愛い
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 14:41:27.30ID:CL3sHG9E
泡茶っていうのだろうか日本みたいに茶筅じゃなくて細い匙みたいので混ぜてるけどあれで泡立てるの難しそう
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 08:57:29.94ID:eZg5xv5a
第16話、BS11の馬球大会の回
魏行首って貴族(余家)の落し胤みたいなブログ読んだ気がして、上で書きこんでしまったのですけど、全くの勘違いでした、失礼しました!(汗
美人だけど、身分は普通の妓女の設定のようです

でも一緒にいた白い着物の美女が気になる・・・あれも妓女なのですよね
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 15:08:04.73ID:SY1sAZAN
魏行首は娼婦というよりは芸妓として音楽や舞を披露して酒席での接待の場を繋げる高級妓女(ホステス?)の類いだと思う
だから社交場にも入ることはできそう
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 22:33:54.86ID:3AlW4cJY
馬球大会も祭り事のガヤガヤ感が出てて細やかだなぁと感じる
明蘭が長楓に頼ったり、如蘭と長楓が一緒に観戦してたりと対立してるだけじゃないのが良かった
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 23:03:23.56ID:zDz/5+MZ
盛家男子は長柏が本の虫で剣も芸ごともやらないから(詩は詠むけど)、ああいう場面は長楓の出番みたいだね

初っ端の投壺で運動系は明蘭より弱いと伏線できちゃったけどw
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 23:08:49.09ID:zDz/5+MZ
長楓は母親と妹の肩を持って嘆願する時は口八丁だけど、如蘭と明蘭をいじめたり悪口言ってた記憶はない

女と酒と遊び好きが難だけど人を陥れるほどの器量はないとこがテイヨウの弟と似てる
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 09:50:03.98ID:tmrApif2
男女が二人きりで話してるだけで女子の名節が汚れるという時代だったのに
顧廷Yとは何も気にせず何回も二人きりで話してるよね
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 10:14:10.67ID:mYcHMrE2
嫣然が許州に帰るのを見送った後で入った甘味屋で
外の人に見えてるのに窓から顧廷Yを大声で罵ったりと
まぁいろいろとおかしいけどそこはドラマということで
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 11:44:46.61ID:u34pvO5+
世代的な関係で、明蘭は顧廷Yを「顧おじさま」って呼んでたよね。
おじとめいなら、2人で会って話してても不思議じゃないとか…と思っておこうw
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 13:36:40.07ID:/Yq7tsRD
廷Yは幼少期から明蘭のピンチになぜか超絶タイミングよく現れる
世間で評判の遊び人でも恩人じゃ無視できないからなぁ(棒
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 16:07:34.53ID:U62y+ya/
20世紀の中ごろまでテン足もあったし、良家の女子は人前にでてこないし、でてきても覆面だよね
現代風ドラマって割り切ってみてる
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 21:54:20.48ID:Odjun9UA
19話、廷Yの父は本来小人物なのを必死に隠して生きて来たのかな
子供の時から優秀で側女一人といえど必死に守ろうとする廷Yを男として嫉妬してた部分もありそう
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 22:03:03.83ID:YuHHxWUv
魏行首が嫣然は私たちがいるような宴にも来るって言ってたけど
祖父ちゃんが嫣然を色々なところに連れて行ってるかしら
それとも詩会かなんかの訳間違いかな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 11:05:49.54ID:U9jREsN/
父親が廷Yに嫉妬してたなんて思う人がいることに驚いた

前妻を忘れられず後妻に迎えた豪商の娘に辛くあたり
白氏が亡くなった後は息子である廷Yに辛くあたった
って廷Uが話してたけどね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 12:04:18.66ID:P2xVJy8Z
>>486
お金の為に愛妻を捨てたコンプからきてるのかなと
子供の時なんかは完全に八つ当たりだけど
家柄の為に嫁に来たとか言ってる時点で父の頭ん中おかしいんだけどさ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 18:47:24.72ID:Q0SXU+mF
でも科挙に実は合格してたと後で知って嬉しそうだったし誇らしそうだったよね
武人上がりで性格的に不器用なんだよね
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 09:17:44.38ID:Tw0KFDAU
寧遠候(父親)の最後のシーンほしかったな 
長兄と秦氏らが語ったことのどれが本当なのか、確かめようがないじゃない
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 06:28:00.14ID:GzBnC5aE
朱曼娘の子は本当に廷Yの子だろうか
林氏といい秦氏といい一夫多妻が人を歪ませてるように思える
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 17:54:35.43ID:mBcY38Ot
横暴な兄に売られそうになってる曼娘を哀れに思って助けて
匿ってる時に、曼娘と肉体関係になり、子供もできたから正式に妾にしたんだっけ
曼娘はそりゃかよわい女を演じて必死に誘惑しただろうけど、手を出した廷Yも廷Yだよね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 12:51:02.40ID:p+sRmcTJ
>>492
やっぱりそうだったのね
化粧等でかなり顔が違って見えるから同一人物なのに分からないことがよくある
サイコパス康夫人=長公主もしばらく気づかなかったわ
性格を現す表情の作り方がホント上手い
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 20:21:27.26ID:NQX+hc0k
>>497
曼娘といい仲になってからは遊んでないんじゃないかな
子供2人作ってほとんど普通の夫婦みたいだったんじゃないの
従兄弟達が廷Yの勝手な噂を流してただけで
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 09:22:26.22ID:wGDYgZTP
魏行首は芸妓さん?
綺麗で賢く品もあって素敵な人

散々遊んで色んな女みてきた上であの人を贔屓にしてるのかな
一方でナヨナヨアラ〜ン一辺倒の曼娘に簡単に騙されてるってのがいまいち納得出来ない
明蘭の父なら、厳格に育てられてロクに遊べず女見る目もなくコロっと騙されてるのはまだわかるんだけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 10:10:53.67ID:TRbbzF9v
曼娘に出会ったのは都に帰ってきてすぐくらいでしょ
まっすぐ家に帰らずにフラフラしてた頃引っ掛かったと考えたらまだ15か16の子供だった
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 13:55:45.25ID:5o6dUWlC
子供2人作ってるしなぁ…しかもちゃっかり長男も
こういう男にまともな家の娘が嫁いでくるはずないと心配する父親が正しい
しかも愛を貫くわけでもなく、正妻はちゃんとした家から取る気満々
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 19:27:53.70ID:Xr2bEMpp
側女が塩問屋三件分と聞いて怒って帰ったのは意外だったな
金は欲しいが不幸にはするつもりは無かったのだね
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 22:06:05.61ID:UZ5IirgJ
正妻が男子を生んだら、次男ではあるけど嫡男だから跡取りになるんだよね?
廷Yは母親の身分が低くて不憫だと長男を特に可愛がりそうな男だわ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 00:43:00.79ID:QazHe5jn
廷Yは正体がバレるまで曼娘と子供を大事にしてたわ
むしろ曼娘のために優しい余嫣然を正妻に娶ろうとしたんだし
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 06:40:37.68ID:X3wnjXhl
「塩問屋三軒・・・」とかいい始めて。余家の母親からしたら、側女なのにそんな価値があるほど大事にしている女子なのか、これは娘はやれない、ってなって帰っちゃったんだよね
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 07:34:14.71ID:x6VXcgT4
廷Yの発言ごときを皇帝にわざわざチクったの本当に病弱な兄ちゃんか?て訝ってたんだが、もっと若い頃に家で二人きりの時に言った言葉だったのね
なーるほど
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 20:56:42.46ID:ymMkWAtV
>>511
優しいというか、実父継母との関係が悪く、実家が後ろ盾になってくれない
つまりは婚家でも強く出れないからと
高をくくってるよね…
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 00:55:44.18ID:+ggSRGyt
>>514
妓女にも刺繍を教えてくれる嫣然なら
曼娘と上手くやってくれると思ったのよね
むしろ曼娘が嫣然を害しそうだけどw
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 06:26:23.02ID:T5LR2HsP
廷Yには乳母や明蘭も「あの側女は性悪女ですよ」と忠告したのに
聞く耳を貸さなかったが、やっと目が覚めてよかったね 息子まで消えちゃったけど
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 06:41:46.17ID:nUUV16Kp
22話
そうだよなぁ皆家族だから産まれた腹が違っても大事にしなきゃだよなぁウンウンと思って見てたらおばあ様褒めるんかーい
完全に引っかかったわw
実に教育的なドラマだ
船嫌な予感してたら案の定。盗賊こわひ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 00:02:41.64ID:F+gIT6tu
屠二って漢気を見込まれて廷Yと共に動く事になったのか
脇役なのにちゃんと意味あって一緒にいるのが説明されてたんだね
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 09:07:52.53ID:Q4i2YsGg
宮廷モノだけかと思いきや、ここにも出てきたスーパードクター
脈すら必要なく、姿を見ただけで偏頭痛を言い当てる
さすが東洋医学、スゴいぜ賀弘文!
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 18:28:18.77ID:rsCsdpWg
火の玉の撮影凄いな本当に燃えてる
淑蘭はどうしてあんな落ちぶれた家に嫁いでしまったんだ?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 11:06:38.27ID:O9yXac7S
苦労してる家だったのが逆に見込まれたのね
船の襲撃から始まり離縁に本家の大奥様の死に賊!賊!賊!とやばいことばかりじゃないかw
これが乱世か
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 13:01:37.08ID:anuAXfDX
おデブの賊に笑った
明蘭一人に気弱そうに近づくも矢で射られてあえなく逃走
あれじゃ賊の中でもいじめられてそう、向いてないから改心して真面目に生きろ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 13:06:42.82ID:ejbK1tpy
淑蘭は文人偏重の風潮が激しい宋代の被害者よね
後にこの風潮の行き過ぎのせいで宋自体も滅ぶんだけど
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:20:20.60ID:5i8tVPQ1
華蘭のように格上の有爵家に嫁いでも気苦労が多い
淑蘭のように格下の貧しい家も気楽とは限らない
こうやって明蘭は世間に完璧な家はないと、耳年増になっていくんだな

そういや、盛家は華蘭も淑蘭も婚家に支援してるけど、なんであんなに金持ちなんだろう?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 13:13:58.21ID:cHFL5DrM
よく考えたら明蘭って本家とは血縁あるのか、お父さん繋がりで

にしても豪商って凄いね、ほぼ不労所得だけであれだけお金あるんだものね
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 20:15:35.32ID:fqgGhtdq
明蘭とおばあ様が本家へ行く船で賊に襲われ廷Yに助けられたところを見た
廷Yは息子を連れて逃げた曼娘を追っている旅の途中たまたま助けることができたんだけど
あれは直接ではないけど曼娘のおかげとも言える
全く曼娘の関知しないところで人助けをしたんだなんて思った
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 22:31:01.09ID:FNQQ2Hqz
医者を探して街を駆ける明蘭にたまたま廷Yが出くわす
明蘭がたまたま余家を訪ねた日に曼娘が乗り込んで来てやり込められる
顧廷Yが盗賊退治に駆けつけた船にたまたま明蘭一行が乗っている

脚本のおかげだろうw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 22:59:18.46ID:YYhv0Ci6
子供のために顧廷Yと離婚した方が良いと言いに来た盛奥様に対して1度だけ母上と呼んでるね
本気で心配してくれている事を感じ取ってあの時に盛奥様を許したんだね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 23:11:48.40ID:yEGMUgqk
狸義母が廷Yをあーらんて何度か呼んでるように聞こえた
恋人ならダーリンだろうけど母が呼ぶときは僕ちゃんみたいな感じかな
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 06:49:31.78ID:7LVbRoSk
>>533
えげつないものの見方かもしれないけど
毒曼が書昌を連れ出してナニしてくれたおかげで明蘭は助かったともいえる
女の子の書容は出来も良いしどうとでもなるけど 
男の子はどう育つかわからないし下手するとまた利用しようとする輩があらわれるかもしれない
跡継ぎ問題絡んでくるとまた明蘭の子が危うい目に遭うかも
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 23:49:09.45ID:JtmZj+vd
>>536
中国語を理解しているわけではないので間違えてるかもしれませんが
テイヨウは次男坊なので、アーは2番目で、その後はランではなくガー(アーガー)だと思います
弟は三男だから、サンガーと呼ばれてる気がします
ガーは漢字で、可を上下に2つ重ねてます(男兄弟とか息子に対して使う)
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 01:18:28.10ID:e0Yo4vLK
廷Yのダメ従兄弟が流刑にされる時、従兄弟の母親がアーラン二郎呼びするのよ
一般的な状況なら母親→息子はアルガー二哥呼びなんだけど、溺愛してるとアーラン二郎も有りなんだなと思った

秦氏は仮面賢母だからアルガー
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 01:39:31.08ID:wEGfHben
>>542
そうなんだ、びっくりした ちょっと録画を確認してみます
そういえば、どのシーンだったかうろ覚えだけど、明蘭が独身の時に
若弗をムーチンって呼んでる事があって、でも字幕は奥様だったんですよ
終盤に一度だけ母上と呼ぶと思っていたんだけど、見返した時に、
意外にも何度かムーチンと言ってる事に驚いた
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 04:44:16.03ID:e0Yo4vLK
>>543
それ私も思った >ムーチン
銀河の再放送見てるんだけど、子役の頃に若弗をムーチンて言ってておや、と

娘時代のムーチン母上呼びは形式的にそう呼ぶべきTPOで使ってて明蘭に感情はない、若弗も明蘭を我が子扱いした事など一度もなかった (だから字幕はずっと奥様)

その若弗が終盤のシーンで初めて「娘よ」って呼んだので、呼応して明蘭も本心からのムーチン母上呼びが出た
だから字幕も変えてあるんですね(おっと目から汗が...

奥様呼びになるのはお祖母様に引き取られた後かなぁ?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 05:35:41.78ID:px+i/AZG
明蘭が終盤で若弗を母親と呼ぶのは71話の書蓉との見せ場とも呼応するんだろうし
最終回で明蘭が「これで大娘子が都に戻れば」(都に戻ることを認める→若弗を許す)と言うのともつながるんでしょう
本当にみごとな脚本
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 19:13:50.78ID:H/qFxq7Y
廷Yは子役時代から明蘭をストーカーしてるから偶然ぢゃあないw

てか斎衡坊っちゃんもちょいちょいストーカーぽい時ある
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 19:24:13.85ID:LcgoVsn/
偶然というか、ヒロインがピンチの時には必ずどこからか現れて助けるね
そうやって恋愛物に緩急つけるんだね
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 22:01:14.45ID:wEGfHben
余家で曼娘を懲らしめた娘が明蘭だと何故バレたんだろう
テイヨウは腹の虫がおさまらないんだろうけど、余家に行った曼娘の魂胆に気付きながらも
そこから目をそむけて明蘭に八つ当たりか
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 09:07:21.21ID:4sU1OLYN
二回目だとあんまり斉衡に感情移入しないなあ
坊っちゃんは坊っちゃんで被害者なんだけど
坊っちゃんのせいで不為が可哀想過ぎて
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 09:47:55.43ID:Nm1eGgaz
不為がふびんは200%同意だけど

馬球場で不為が同じかんざしを作って贈れば喜ぶ(だから出場するな)と斎衡を止めてて、やっぱ公爵家の侍従だなー、石頭や小桃、劉さんほどの器じゃない(だから若公爵もKYなまま)てここでさり気なく描いてたんだなと気づいた
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 11:07:00.05ID:z3+7tkXl
明蘭は作中にもちょこちょこ出てくるけど、相当な美少女〜美人設定で合ってるよね
墨蘭も若い男子にチヤホヤされる美人設定だし
盛家は美人4姉妹なんだろうな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:39:11.34ID:Lg+HkCOB
明蘭に似た侍女を斎衡が気に入ったという理由でその侍女も殴り殺されていなかったっけ?
使用人なんてそんな扱いが特に酷いことではないみたいだね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 15:16:04.74ID:cSeTwddp
如蘭は自分の侍女を身を挺して守ったというのに
腹心である不為を打ち殺させてしまった斉衡は優柔不断のダメ男
平寧郡主の性格考えたら懇願してるだけじゃ止められんわ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 18:34:13.80ID:hrq1jXYj
使用人は奴婢、主人の所有物だからね
奴隷証文みたいなのがあって、年期が開けて解放してもらえた場合は良人(人間扱い)の身分になれる

でも主人の価値観による所は大きそう、明蘭の実母が侍女小蝶を人間扱いしてたから明蘭も小桃を姉妹のように大事にしてるね
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 22:07:13.35ID:+fqYE1jX
どんな家に買われるかで人生が大きく変わるよね
盛家は若弗も大奥様も使用人に対して理不尽な事はしないけど
康夫人のような陰湿な主に買われたら悲惨だと思うわ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 22:12:27.26ID:lCIlaUBn
>>559
あれでなんか斎衡が頼りない人って印象がついちゃったね。結局母親に逆らえないお坊ちゃんだった
明蘭に「噂をたてる奴は私が懲らしめる」って冗談めかして励ます廷Yがカッコよかった
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 00:33:17.04ID:UNXZyYGD
母親といえども郡主で、公爵父ですら常に顔色を伺っているような
気位が高い人だから難しいよね
明蘭が表のヒロインなら、斉衡は裏のヒロインだから
太陽と月
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 02:11:32.50ID:vuaz+2s3
28話


邕王の奥様こえー
婚姻を無理強いされ自分の首に刃をあて拒否するも明蘭を人質にされて泣く泣く婿になることを決める
まさに悲劇のヒロインだ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 09:24:35.90ID:QhJClodi
ヒロインの特性を女性が持つとは限らないのが今どき

という観点でいうと、いじけと決別した後の張氏は明蘭を守る姐御ヒーローだなw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 09:28:37.47ID:QhJClodi
斎の坊っちゃんはずっと女々しいよ

あそこは嫁が闇抜けして「しゃーない、うちがあんたを守ったる」て男前に転身したから円満になった
庇護者がママから嫁になっただけだけど、それでええんよヒロインだからw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 17:17:47.10ID:DF98Nt0b
斉衡が自分の縁談が持ち上がって、明蘭とのことを廷Yに相談するシーンって、
BSの再放送でも放送済んだかな?
あのシーンは2人の対照的なキャラが表れてて、キー・ポイントなシーンかなって思ってる。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 00:54:24.68ID:QFSmUw2j
如蘭かわいい

如意伝でも良かったし
大唐見聞録も後半は話むちゃくちゃだけどジャンの可愛さだけで乗りきれる
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 02:00:38.80ID:AsREX+uR
さらって婚姻を迫るというのは聞いたことあるがこっちは父親をさらうんだな
そうまでして結婚したいか
でも郡主様にとっちゃ結果オーライなんじゃないのかね?明蘭嫌ってたし
あまりにも無礼過ぎるから怒るのか
みんな辛いなぁ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 07:23:13.22ID:AsREX+uR
墨蘭もすごく可愛いんだけど役柄で可愛く見えないのが可哀想ではある
「人柄を重んじないというなら何故お前はわざわざ私の側妻になったのだ」 キリッ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 15:19:33.67ID:IEngQ0EF
>>580
充分可愛いけど頭悪そうな役柄が似合ってない
キリっとした大人っぽい顔立ちの美人なのでろうやぼう2みたいなカッコいい役のが似合ってる
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 17:51:48.33ID:5ecxsQsB
GYAOで2周目見始めて今3話
1周目で見逃してたり重要視してなかったのを見直せて2周目いいわ
板打ちの冬栄、最初の頃は小金欲しさに林氏に情報流してたんだね気づいてなかったわ
この先の冬栄の変化も注目して見ていこう
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 07:58:08.33ID:LVygGxdU
女優はともかく墨蘭は腹黒すぎる
嫉妬のあまり明蘭の顔に傷をつけて嫁に行けなくしようとするとことか母親と同じタイプ
林噙霜と墨蘭が寵愛を嵩に来て何があっても大丈夫て顔してたとこがいやらしかった
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 09:18:13.19ID:m2EOp++1
墨蘭ってうちの職場にいる困ったちゃんに似ていてイライラする
自分にとって都合の悪いことは全部周りのせいで自分はとても可哀想な存在なのに誰も分かってくれない
といって事務所で突然キレたんだよ
そうなった原因でもある自分の言動について突っ込まれたら泣いてみんなに虐められると言って所長に訴えたアラフィフ女と見事に被りすぎて反対の意味で感情移入できるわw
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 11:33:30.38ID:q+YQCj3D
>>584
このドラマがお気に入りで、見たい番組が無い時は録画をランダムに観てる
気を付けないとついつい見続けちゃう
前は気にしなかったシーンに小さな発見があったりして、飽きずに見られるわ

>>586
観る回数を重ねると明蘭って意地悪いなって印象が変わる
墨蘭は確かに悪いけど明蘭が巧みに罠を仕掛けてるのが、以前はスカっとしてたけど
時々明蘭が小憎らしく思える
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 13:49:52.79ID:ihffVW8z
余邸から曼娘を追い返した明蘭のところにテイヨウが乗り込んで文句言う場面が小桃と石頭のドラマ上での初顔合わせかな
去り際に小桃が石頭をにらんでて笑った
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 16:07:23.81ID:lBdnnSDy
>>589
>観る回数を重ねると明蘭って意地悪いなって印象が変わる
それでも結局お母さまを林氏に殺されたことを思い出し 当然だよねと思い返す
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 15:39:06.66ID:iBmVvG1v
このドラマの毒婦たち家柄や身分と狡猾さ獰猛さが正比例してて貴族様怖えと思うやら、曼もっとがんばれと物足りなく思うやら

自分的には梁ヨすら転がせない墨が最弱w
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 22:09:46.24ID:K/IgFekr
GYAOで見直すと新たな発見があるわ〜
3話で明蘭の母が死んだあと華蘭が盛家に帰ってくるけど、
明蘭の母の死を悲しんでるようには全然見えないわ
華蘭みたいな善人でも身分の差は当たり前の考えで、
明蘭の母など「側女が死んだのね」程度の軽い認識なのね
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 22:33:58.59ID:od7QnSip
華蘭、立ち回りうまいよね
同腹の如蘭が可愛いんだろうけど、夫の上司の正妻である明蘭を受け入れてる
いびられがちな嫁ぎ先にも大きな顔できるしね
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 22:38:08.72ID:od7QnSip
子もできたし、実家の盛家も勢いあるし、何より夫の上司の正妻である妹とも関係性がいいし
嫁いびりする姑をおさえて実権を握っていきそう
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 01:33:47.70ID:mqqPFqeF
明蘭は大奥様の秘蔵っ子だし善良だから
明蘭が成長してからは普通に良好な関係を築いてるけど、
華蘭にとって子供の頃の明蘭は眼中にない感じだったでしょうね
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 02:42:12.94ID:BrpwjOag
華蘭は若弗とお祖母様のハイブリッド
お祖母様のお仕込みなので基本性格いいし賢いが、情に厚くてわりとぷりぷり怒ったりカッとなりやすい面も

長柏も幼少期はお祖母様に教育されたようだけど、こっちは長いモノに巻かれず清廉で公明正大
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 12:11:58.23ID:U5vX8Q/f
華蘭は明蘭は血のつながった妹だから大事にしてるけど
母親の方は他人だからそういう扱いなんだと思う
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 12:14:53.62ID:U5vX8Q/f
そもそも明蘭が投壺で闘ったのはいつも優しくしてくれる華蘭姉さんの嫁荷を取り返すためだよ
正妻んとこの子は三人ともお人よしっぽい
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 12:42:31.31ID:BrpwjOag
如蘭も子供の頃は1つ下?の明蘭に苦手な刺繍を押し付けたり筆奪ったり横暴だったが、宿敵墨蘭が居なくなった後は明蘭に悩み相談したりぐっと姉妹らしくなった
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 13:26:31.03ID:zYQrTNOt
小小桃ちゃん可愛い
明蘭とは3、4歳ぐらい離れてる感じかな
主の性格にもよるだろうけど、あれだけ小さな時から四六時中一緒にいたら
主従というより姉妹に近い関係になるのも分かるわ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 14:59:28.03ID:o3YsMgZe
>>608
あれだって苛めてるという風ではなかったし明蘭も苦にもしてなかったじゃん
歳こそ上だけど如蘭のこと妹を見るように見てる
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 17:07:27.45ID:U5vX8Q/f
>>608
筆奪いは盗るつもりはなかったと二巡目に気付いた
墨蘭をぎゃふんと言わせたいために明蘭は若公爵に筆貰ってんのよって言いたかっただけ
如蘭可愛いよ如蘭
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 17:09:05.38ID:U5vX8Q/f
如蘭は墨蘭のせいで濡れ衣着せられて祠堂で罰を一緒に受けてから仲良しになった
お婆様の計略通り
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 17:16:27.08ID:BrpwjOag
小さい明蘭が年の近い三姉妹の中で生き残る為には、つらくても苦でも顔に出せなかっただけでしょ

姉二人のいがみ合いに巻き込まれたり妬まれる方がリスクだから、厄介ごとの筆をさっさと手放しただけ
デキた姉なら妹の刺繍や宿題を手伝うしお菓子も分けてあげるw

幼少期の如蘭は子供っぽく描かれてたしすぐ正妻の娘を振りかざして墨蘭を刺激してた
孔先生にたしなめられた後は、若弗がやめなさいと注意するようになった(若弗はアホだけど学習できる子)
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 17:35:03.19ID:BrpwjOag
如蘭は墨蘭とちがい明蘭を苛めたり陥れたりする気はなかったけど、墨蘭を挑発したり張りあう時に明蘭を無邪気に巻き込んで来て、明蘭は如蘭のことも内心迷惑だった

孔先生に「姉妹誰かの過ちは全員の災厄になることを学ぶべく罰も全員で受けよ(姉妹はいがみあわず助け合いなさい)」と教えられ、明蘭が考えを変えるシーンに繋がってる
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 19:26:08.72ID:2cYvb7CH
如蘭役の女優さんを好きなせいか如蘭のふるまいを悪くとれない
こういうのはただのヒイキだね
プンスカしてても口への字でも全部可愛いと思ってしまう
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 19:58:26.56ID:BrpwjOag
そう 如蘭は何やっても可愛い

邪気がないのは若弗DNAだし、中の人もアクの強い主役級たちに埋もれず適度な存在感を保ってる
後半はしれっと鋭いこと言う役回りになるね
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 21:58:53.63ID:mqqPFqeF
如蘭にとって明蘭はどうでもいい庶子の妹で、
明蘭にとっても如蘭はどうでもいい頭カラッポな姉よね
お互いに敵意がないから
年頃になって如蘭に好きな人ができて明蘭が相談相手になり
初めて姉妹らしくなったわ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 23:27:38.07ID:wrR2e9It
>>609
あんな幼くして何の目的で売られてくるんだろう?
大した仕事できないけど食べさせてやってる盛家って太っ腹
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 23:40:38.52ID:PByLFdwT
子供の遊び相手兼使用人かな

小さいときから主の代わりに罰うけたり罪かぶったり、一蓮托生だから主によっては結構大変だよね
主や家によっては平気で使い捨てにされるだろうし
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 00:09:23.06ID:mdzYNJ1r
>>622
ちび小桃は可愛いからスカウトされたんだよ!あんな頼もしい食いしん坊に育っちまったのはみんなご主人様のせい(笑)
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 07:14:36.74ID:oFxNwxZ5
明蘭すごい主人公だな。恐ろしい主人公というべきか
少なくとも根っからの善良というもんではないな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 10:03:18.59ID:DVi/bDrw
小桃は事情を知っているような気がするのですが、お祖母様に侍女は誰も知らないって言ってましたね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 10:14:59.34ID:DVi/bDrw
義理の祖母が育て面倒みてくれたから良かったようなものの、林母娘がいる間にお祖母様が亡くなったりしてたら、また微妙な地位に追い込まれるのが明蘭だったよね
知恵巡らせるのも仕方ないのかな 守ってくれるお祖母様がいるからいいけど、高齢だし、病気で寝込んだりするだけでも林夫人に罠にはめられて自分が最悪の立場に追い込まれる
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 12:42:05.24ID:mdzYNJ1r
善良=不当な扱いも我慢、じゃないしね

明蘭は善良こえてむしろ正義感強すぎ、嫁いだ後は庶子が虐げられてると見ぬふりできず首突っ込んでく
根は善良で勇敢なのに、毒婦と実父のネグレクトで用心深くなっただけかと
廷Yだけが知っている素顔
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 13:22:06.02ID:DOj1GpFq
明蘭は恐ろしいというより強い
顧延Yは頭もいい肉体派、明蘭は頭脳派

すぐ泣いて弱いけど善良なのが友達の余嫣然
すぐ泣いて弱いけど腹黒なのが姉の墨蘭
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 18:21:27.66ID:B1b44Eq0
林氏が「鉱様は衛氏が死んだ時も許してくれたし今回も大丈夫よ」って言ってるとこ
鉱様も死因は薄々知ってるっぽくね?
召使もみんななんとなーく林氏が殺したのは解ってて黙ってる感じなのかなあ・・・
盛家も闇が深いな
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 20:27:03.14ID:wnTRe9+Z
その時差配役で家内仕切ってたのが林氏だから、故意にしろ不慮の事故にしろ無事に出産させられなかったのは失態だよね
それを責められなかったてことでは

明蘭も言ってたように鉱は自身の体面や家名を汚されることさえ無ければ家中のゴタゴタとか不和とか見て見ぬふりする人
側妻だし既に男の子二人居たしで、衛氏の死因とか興味すら無かったかも
それよりも不吉なことはさっさと流して忘れたい的な

こう書いてみると改めて散々な親父だなw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 21:51:10.27ID:mdzYNJ1r
衛氏が亡くなった時、若弗だったかが妊婦に滋養がつく物をあげすぎるとどうなるか分からなかったのか、と喚いてた気が
三周目で気づいて「当時も指摘されたのに不問に出来たのか」とびっくりした

ちょうど華蘭の結納後で、暫くしたら盛家は都に栄転する(引越準備で忙しい)というタイミング
林氏を打ち殺したら華蘭の結婚が穢れる、それより衛氏をちゃんと弔って盛家の不運を清め、都に移って心機一転しよう、みたいな収め方だった
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 22:28:09.20ID:W1rjRMle
明蘭が魚の汁物持って父と長柏の陣中見舞いに行った時、小桃は同行してなかったよね

でもずっと後で明蘭が皇后に廷Yの情状酌量頼みに行った時は張氏のお付きの侍女に扮してたから、侍女が宮中に全く入れない訳ではなさそう
主人の身分が一定以上じゃないと侍女帯同できないとかか?

最初のクーデターは小柄な明蘭が単独で脱出して街はずれまで行くのが肝だから、わざと海ちゃんを遠慮させ大桃は菱の実ポリポリしながら外で出待ちしてた設定かw
0643642
垢版 |
2021/07/30(金) 02:12:47.69ID:eVDtrl1E
自己解決
72話にいたわ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 06:09:53.48ID:kv1z01cj
72話にもいたのか
放送を楽しみに待とう

DVDコンパクト版発売されるようだけど中国語字幕も収録してくれるといいのになあ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 10:45:33.92ID:oTEJaQtL
秦氏の侍女「旦那様はご臨終の時に顧家の爵位は廷Yに譲る、と」的なこと言ってましたね

秦氏「お黙り!」みたいな表情でお付きの侍女を睨む
0647642
垢版 |
2021/07/30(金) 20:05:41.62ID:eVDtrl1E
ごめんなさい、忘れないようにここにメモらしといて
宦官の名は「慶雲」けいうん
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 08:26:46.07ID:WrPKPAqO
一周目の時は曼娘を囲ってたイメージが強すぎて陥れられてたとはいえ廷Yが相当な放蕩息子に見えてたけど
二周目だと顧家の面々が魑魅魍魎過ぎて廷Yが一番まともに見えてくるから不思議だ
顧家でのやりとりおもろいわ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 23:35:41.14ID:7Iyg4MdG
顧家のあの強〜い屠二って、ここの戦場で出会ってたのか!
1周目は全く気付かなかった。最初から顧家で雇われてたとばかりw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 20:49:58.38ID:QBBrLtSx
斎衡の世間知らずと他人を尊重しない高貴さ、若さゆえの身の丈知らずは罪だね
傷口に塩を塗りにいくムーブ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 22:27:32.25ID:lCSSM5hN
明蘭を含めて成長していくドラマなんだと思う
成長できない人は自滅していく
ただし、廷Yだけはチートキャラ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 22:59:26.21ID:QBBrLtSx
侯爵家次男で文武両道よりあのストーカー能力がチート

彼も明蘭と家族になる事で子供の頃の傷や人間不信が癒やされたんじゃないかな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 08:48:06.84ID:BaKtgxAn
2週目だけど2週目のほうがより面白く見ている
特に35話はすごい回だね
いろいろ動く大きな回で紘さまの父親としての気配りもあって最初から最後まで見どころだらけ
そして最後のほうの廷Yと長柏のやりとりが最高だった
明蘭の国の存亡に関わる大きな手柄を表沙汰にするよりも明蘭の名節を守るという廷Yの気配りに
長柏が感謝する場面もすっごく良かった
いつもなら観た回は消すけどしばらく保存だわ
そして明日は大好きな37回の息ピッタリにズッコケる夫婦が楽しみ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 11:37:35.00ID:6mrxFXF2
竹宮さんが桜台に住んでた頃、上京してまだ日も浅く、1日誰とも話さないこともザラですごく寂しかったと動画で言ってた
とにかく人と会話したかったと

石ノ森先生の家の近くに部屋を借りてもらったもののしょっちゅう押しかける訳にも行かず、でも先生がネームをやってる喫茶店は知ってたので、買い物を装って近くまで行って店内を伺い、並びの八百屋さんに声をかけられて(買い物かごを持ってた)思わず泣き出してしまったとか

店の奥に座る石ノ森が見える席に座って機会を待ち、なんとかひとことあいさつ出来たらもうすこく幸せだった、と


大泉の共同生活、いつでも話し相手が得られる環境は竹宮さんが欲してた
しかし共同生活開始1年後、竹宮恵子は「ガラスの迷路」を描く(1971年9月)
心境は1976の後書きの通り
翌1972年夏には「萩尾さんがひとりでぽつーん」状態になる
(竹宮恵子は増山さん宅に入り浸り)

逆に竹宮さん、こんな隠れコミュ障でよく増山さん籠絡できたな
絵描き下僕に徹して捕まえたか
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 21:09:12.13ID:Zbgs1ELE
長柏は本気で間違えたの?
なんかの計略なのか頭が混乱したw
明蘭は庶子だから違うと思ったのかな

ずっと宮中ドラマ見てたけどストーリーがかなりエグいからしんどい事もあった
最近は共感出来る部分が多いこの明蘭が気に入ってる
特に石頭が好きだわー
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 22:46:20.70ID:rDlkutx0
>>667
石頭クン、良い味わい出してるもんね。
石頭クンや鄭栄@独孤伽羅や李玉@瓔珞&如懿伝のような
男性主人公の従者ポジって、結構目立って美味しいと思う。
みんな好きだなw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 07:24:10.02ID:WvF2iBg6
なんと全ては廷Yの計略だったのか
長柏兄含め全員踊らされたのか、オソロシス
ここに斉衡ぶち込むのかよ(`;ω;´)ブワッ
奥様めっちゃ見下してる…
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 12:15:19.29ID:bIG51lUJ
>>668
そうそう!
特に李玉の二人は外見が正反対だけどどちらも好き
従者は軽口を叩いたり周りが言いにくいことも指摘したり
主への忠誠心にぐっとくるよ

かなり手の込んだ計略だったなー
あそこまでされると腹立たしいを通り越しちゃうかもねw
石頭と小桃が並ぶとお似合い過ぎて笑ってしまった
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 11:23:02.06ID:YESCa6wa
ほんと良い回だよね
あんな手の込んだ計略のあとに、直球で真摯な求婚
素敵すぎ

それに引き換え齊衡
廷Yは齊衡の問いにきちんと答えるのに対し、齊衡は言い訳と自分の都合をひたすら押し付けるだけ
これは明蘭に対してもそうだったね
そゆとこだよ、僕ちゃん
プライドだけやたら高くナチュラルに相手を見下す自己中ストーカー
さっさと帰ってママンに良いコ良いコしてもらっとけ

しかし同じわがままでも如蘭の可愛いさったら
明蘭との寝転び語りも良き良き
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 13:34:52.42ID:xxPfj3nb
BSは馬球場その3が放送されたのね
あそこは編集して録画残してる
明蘭の滅多に見せないうじうじが最高
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 14:45:11.58ID:VogxK5uo
>>677
直球で真摯な求婚だったけど、
「結婚したら苦労はかけない」は嘘八百だわ
明蘭が顧家に苦労させられるのはわかりきってたはず
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 15:16:44.56ID:xxPfj3nb
馬球場の場面は廷YにあえてTHEロマンチックな求婚をやらせたんよ

廷Yだって顧家に苦労がない訳がない事は100も承知、それでも「大切な妻には一切苦労させないぞ、という意気込みで一生愛していく」というマニフェストであり監督のミエミエの前振りですよw

慎重に考えすぎる明蘭だけど、本当に欲しかったのは、たとえ将来落ちぶれてもそなた一人だけを一生愛する、実はこの言葉だけ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 21:14:15.88ID:+NFz2KED
歴史詳しい人が落ちぶれるフラグって言ってるけど
これはフィクション
ストーリーが終わった後も正直落ちぶれて欲しくない
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 01:53:26.44ID:hRoGf0u5
若様が玉清観で祈ったこと叶ってるんだな
中国ドラマって神様に願ったことが本人の本意とは違う形で叶うのがフラグになるね
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 02:53:29.09ID:dbqZNl+d
賀弘文の父親って亡くなってる設定だったのかな?
普通ならしにぞこないの妻の実家のせいで
息子の良縁潰されたとあれば離縁もあるでしょうにそれもなく
元凶の入れ墨娘は妹となって図々しくも一緒に外出を愉しんでいた
大奥様の友達の賀弘文の母親も、優しいかなんか知らないけど
毅然とした態度を取れないのはダメだったね
嫁ひとりが我慢すれば済むこと、と思う気持ちがどこかにあるからだよね
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 13:53:56.71ID:esK9bxlB
27話
ヒロイン斎衡、自分で「傾国の褒姒でも妲己でもない」言ってて草

同じ回で廷Yが明蘭に楊貴妃は結局は玄宗皇帝に殺されたと寓話をしてて、セットのフラグだったんだなと
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 08:55:51.26ID:8M1+Saxm
結婚後の第二部になるとかなり変わっちゃったね・・奥様に成ると明蘭のタフネゴシエーターぶりが発揮されてる
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 16:54:23.98ID:6CkNLdeR
明蘭が怒ってる時に廷Yがへらへらしてるの見る度にイラッと来る
明蘭が慎重に戦っている時にかまってちゃんなのも腹立つ
廷Yの実際の好みは悪女じゃない朱曼娘なんだろうなあ・・・
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 15:19:16.09ID:2dLQNDkh
つか今さらだけど42話
あれだけ眠い寝かせて言ってたのに「じゃあ二人でゆっくり寝よう」て言われた途端、跳ね起きて「魚食べ行こう」て
いったい初夜にどれだけ暴れさせられたんだかw
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 05:38:28.00ID:kz1Fw7FG
>>694
奥様マジか、綺麗だな

43話
帳簿が山積みです、ご覧ください
はぁ?
明蘭がたまに言うはぁ?みたいな態度が可愛い
小桃の( ゚д゚)、ペッも可愛かった
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 14:22:52.43ID:ExURkTyM
>>694
ありがとう
林噙霜&墨蘭と王若弗&如蘭の母子ペアかw
如蘭の中の人があんまやる気なさげで母世代ノリノリなのが笑える
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 10:19:10.34ID:Yy8bvJol
どーでもいい
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 08:13:12.59ID:8u8rzbiD
>>697
明蘭見てうちの親が若沸さん映った時に「この人も美人だね」って言ってたから
役柄は三枚目風だけど美人ジャンルな人なんだなと思ったわ
皆脚が綺麗だけど時代劇だと見せられないの残念だね
若沸と一緒に歌ってんの林きんそう?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 10:25:20.25ID:j1CzdVgw
再起は綿に針を仕込んだようなストーリーが続くわね
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 15:56:11.09ID:dAKN//JW
兄ちゃんは完全に秦氏よりってわけでもないんだよな
実の叔母さんではあるけど腹黒なのは気付いてる
初見では気づかなかったけど二周目見たら嫁に秦氏の計略を客観的に指摘してる
実は全面的に味方じゃないことに気付かされる
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 18:00:54.03ID:2W4lD5t7
このドラマは盛家も顧家も血の繋がったきょうだいには(ボンクラでも)根っからの悪人はいないという描き方をしてる
なんなら秦氏や皇太后も、悲しみゆえ歪んだ不幸な人という描き方

康氏のサイコっぷりは...擁護の余地あるかな?(笑)
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 19:57:35.03ID:zakYu/Pm
康氏は夫と関係が悪く、家に居場所がない感じではあるね
下に見ていた若弗に嫉妬をしてるし、将来有望な盛家を引っかき回してる
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 19:41:14.95ID:Rc95jy4w
gyaoで22話(船旅で賊に襲われる回)見たんだけど
斉衡と兄妹の契り交わした後、墨蘭って斉家との縁談を父親に頼んでたんだね
図々しすぎてワラタ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 14:29:07.51ID:NNTK9Lcn
川に落として上がって来れないように竹ざおで突く奴中国ドラマにありがち
白家金持ちの割に弱い
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 07:13:17.26ID:+yivNDVT
書昌よ……(´;ω;`)ブワッ
墨蘭はまさか側妻の子を…
明蘭の怒りが迸る!義兄相手でも動じない!いいね!
手をギュッとする如蘭と奥様🤗
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 10:29:40.29ID:gi28+V2m
お箸ぶん投げての怒り表現は凄いわね〜 正夫人も義理の息子もいるこの場でも黙っていない明蘭
父・紘はここから何ができるのかしら
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 16:59:50.36ID:WeCnmAkl
お母ちゃんの名前を呼ばず書蓉の名前呼びながら死ぬ書昌
書蓉はお母ちゃんに連れていかれなかったことが逆に幸運だったとは
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 21:37:29.77ID:graLjjaI
廷Yはヒーローだなぁ
明蘭がこんな泣くことないんだから父親はちょっとは同情しろよ
しかし側妻、これは正式に迎えたことになるのかね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 21:47:40.14ID:94fGbzat
梁ヨ、一気に側女5人なんて狂ってるとしか思えないわ
母親の呉氏もよく認めたわね...っていうかもう見放したのかな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 22:30:22.98ID:zGQJEZ1H
康おばの女優さん見せ場あるメインの脇で売れっ子なんだね
明蘭の時はまだ30代
私生活面白いしその辺の女優と違うなあ
知らないかもしれんけどペントハウスのイジアに似た美人女優
化粧とヘアメイクで変幻自在
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 14:58:42.22ID:GiH70Rx+
>>722
康おばめっちゃ憎らしかった
他のドラマだとそれなりにうまい
いろんな役こなすけど器用貧乏なのかヒロイン向きじゃないわ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 16:26:23.72ID:xNkpw90V
バイプレーヤーで評価された方が主演型俳優より息長くかつ役できる
盛紘とうちゃんの中の人はこの小役人演技で一躍人気出たんだとか
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 16:50:19.25ID:cf8u+nYf
>>722
えっ!!康婆30代だったの?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 02:13:54.82ID:TU7VF0FK
明蘭の「損するのはいつも女」とか
このドラマて基本的に世の男性はもれなく自己中自己満でどうしようもない生き物って目線だものね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 15:27:16.56ID:Z4j8c4C0
妓楼で魏行首に「貴方が誰か知らないと思っていたのか?」と言われる、顧延Yのあのシーン来たわね・・
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 09:06:39.27ID:GIVXe5zz
最初から自分(顧延Y)の話だって分かってましたよ
バレてないと思ったの?

みたいなセリフだったよね
739のセリフは出てこない
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 12:20:17.28ID:CvXasxn9
>>746
正式に盛家に縁のある者と婚姻すれば兆児にも後ろ盾が出来るからじゃないかな
強大ではなくても無視して母親や姉妹をいたぶる事は出来ない位の
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 00:52:31.71ID:CxED8wuv
廷Y明蘭、朝廷サイドの情報が筒抜けなのに、
切れ者の廷Yは秦氏周辺にスパイを置いていないのかな。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 15:47:19.13ID:M0saXjFI
2回目視聴です
1回目はどうなるのかという気持ちが強く1.5倍で先へ先へと進んでいたから
改めて見ると康夫人の極悪な人柄にたっぷり時間をとっていたんだと分かり
後日の盛家での康(王家)対盛家との場面が一層見ごたえがあるわね
兆児に対しての明蘭も同じ庶子同士としてもっと優しく接していたわけじゃなかったのがちょっと意外だった
結果良ければ良いのだけど…
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 22:08:40.42ID:uswtmDqM
チャンネル銀河、今夜は注目の第37回の放送が\(^o^)/ハジマタ。
今から+(0゚・∀・) + ワクテカ +w
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 13:34:57.76ID:aIudrJTI
>>753
カットあるの?
チャンネル銀河で初見の時もCM明けにいきなり来てて、
ドリフコントかと思うくらい、見事なにズッコケだったと思った。
昨夜もやっぱり大笑いした。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 15:23:04.15ID:LfpGEdIn
私はBS視聴組だからCM明け即とは思えなくて録画確かめてみた
CM明けは2分半くらい長柏と廷Yのシーンあったよ
カットされた人のために概要を書くと
盛家へ荷物が沢山運ばれ「盛家への贈り物だ」と聞いた長柏が「うちが気に入ったか?」
と訳わからん顔でいると廷Yいわく
「自分のところに先を争うように婚姻の申込みが来る以前見下していたのに
自分が名を成した途端に態度を変えるそんな家の娘など娶られるか」
ここからは私の好きな場面でもあるんだけど
長柏「うちは今のお前の身分とは釣り合わん」
廷Y「私は立身出世を果たしたが盛家はおもねらないこれぞ本物の絆だ
将来落ちぶれても苦難を共にできるだろう妻の実家として理想だ」
などがあって
どの妹を娶りたいのか聞くと「美人で気立ての良いあの娘だ」
そのあと少し間があり盛夫婦に「如蘭を娶りたいと」長柏が告げ
例の見事なズッコケと紘様の咳き込みへと繋がりました
長柏と廷Yの場面大切だよね美人で気立ての良い娘を如蘭と思う長柏好きだわ
長々とスマン好きな回なのでつい(私お疲れ)
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 17:27:44.51ID:H2RROe3B
銀河の1周目だとその場面が流れたのはCM前で
昨日の放送でもそうだったような
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 17:29:02.16ID:H2RROe3B
ズッコケがCM明け直後だったのも1周目2周目共通 当たり前だけど
BSでは見ていなかったのでそちらのCMの入れ方は知らない
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 15:15:16.60ID:bZBgQzxW
61話
家の繋がりって全ては政治なんだなぁと思いました
沈将軍の過ちを正す明蘭の貫禄が素晴らしい
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 16:19:05.10ID:s411yrjw
一見白馬に乗った王子様がいつでも助けてくれるシンデレラストーリーに見せかせてかなりのアゲマンストーリーでもあるのが面白いな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 07:29:55.14ID:pBV6qJUB
毒盛回は狸と狐の化かし合いだな
明蘭の見せ場てんこ盛りである意味楽しいけど
改めて見ると鉱様の冷たさに気付かされるわー
明蘭も罪を犯した奴婢には冷酷で怖い
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 22:49:59.71ID:X50EYWBh
>>767
夫婦とは?親子とは?家族とは?親族とは?って感じだね。
それらひっくるめて、「いろいろ大変ですね〜」がテーマかなと。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 13:09:23.28ID:hchHaXcc
56話付近見てるけど
皇帝の実父の呼び方巡って皇太后と揉めてるあたりでグダグダしてるけど面白くない
ここ乗り越えればまた面白くなるのかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:56:46.02ID:zuYy0JWS
>>771
初見の人かな
もう少し先に行くと今スレでちょくちょく話題に出てる盛家を舞台にした明蘭の見せ場続きのエピソードになる
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:59:49.75ID:A1w5Whov
>>775 www

>>771
やっとあと十何話でラストだけど57話でサプライズ59話で亡き母のリベンジパート2、61話以降は妖怪婆の狸芝居ジェットコースターからの若弗頭突きだけど、
面白くないなら仕方がないなw
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 22:54:57.57ID:SC5dPhDm
弱者だった明蘭が生き残れるかはらはらしながら観てたのに、立場が一番上になって話が変わってしまった
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 23:23:30.75ID:IIBpxLxl
もともと明蘭は、おばあさまと長伯華蘭以外の盛家メンバーは
こいつらバカだとしか思ってないから
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 01:10:20.37ID:8X5C6E2/
その盛家の出世頭となった末娘に今後はおもねって寄生するだけか?と思われた盛紘と若弗が、明蘭夫婦と子を本気で案じて献身的に助けるのよ
おばあさまだって嬉しくて手ずから魚の揚げ物作っちゃうわ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 13:50:18.31ID:OLBolRRT
>>771
確かに少しつまらなく感じるけどこのあたりの話は地味に伏線張ってる最中だからざっくりでも記憶に留めておいてね
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 15:58:01.98ID:LczFTa6h
朝議シーンがつまらないと思う向きには盛家父子のキョロ芸とヒロイン斉衡の涙目ウォッチがおすすめ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 16:11:58.76ID:zNm3jHu0
鉱様は朝議の場面があるから憎めないんだよな
時々長伯にコソコソ諭して首縮めてるの凄い好き
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 17:57:49.82ID:Qv30U8TR
>>776
初見だよ
776さん他のレス見てその後期待しながら67話まで見た
コウババの最後が呆気なくてエエ!?
もっと苦しんで欲しかった
明蘭が父親に母の事に絡めて思いの丈言って「こんなこと言わせんなハゲ」みたいな言い放ち方して去ってくのイイネ

これからラスボスの義母を退治するのかな
ぼくらんも始末して欲しい
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 18:13:22.55ID:9NxNrcNP
>>787
うるさい 初観の人もいるんだからネタバレ禁止ね
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:34:27.91ID:LczFTa6h
いまや銀河、BS、Netflix、Gyao?で見れるから何話以降がネタバレかという問題も

まあストーリーのキモのとこはぼかして書く位がスレ読んで興味持って最初から見る人にもやさしいかな

海ちゃん可愛いよ海ちゃん
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:59:38.32ID:VedpK5Co
>>794-795
そうなんだけど、一応このスレはBS11とチャンネル銀河ってなってるんだから、
NetflixとGYAO!は対象外になるんじゃないかなぁ。
Netflixはテレビ等板にNetflix板があるから、そっちでスレ立てやるのもありかも。

ちなみに海外テレビ板のスレは、Netflixの話はNetflix板で〜って厳しかった。
あんまりガシガシせずにマターリ行きたいし、でも初見の人(まだ多いと思う)のことも
考えてあげたいしと難しいね。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 01:14:03.68ID:LWPT6eWi
長男、手柄は亡くなった宮女の物だってサラっと言ったあとの廷Yの(おまえのそういうとこ本当良い)って顔が好き
セリフないんだけど2人の信頼関係がよくわかっていいんだよな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 04:20:21.04ID:LnwN6jpU
長柏は盛家次期当主
廷Yが盛家の長い物に巻かれない実直な気風を買って婚家に選んだってのは、割とシンプルな本音だったという
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 11:38:27.76ID:/yPCktYV
盛紘がもっと明蘭とその母親に関心を向けてたら自分を隠さずに生きられたんだろうな
とても悲しいシーンだ
そして丹橘。゚(゚´ω`゚)゚。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 23:41:34.90ID:LWPT6eWi
科挙っていくつかに分かれてるのかな?
若様は十二番 文さん十三番 だけど合格表は隣じゃなくて違うグループだった
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 03:11:49.68ID:vhcrhaNa
科挙は少なくとも2ランクあるみたい
長柏と斉衡は1番上のランク、文さんはおそらく2番目

もう少し後で長柏兄上は文さんより上の〇〇なのに、と如蘭がグチるネタが出てくる
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 05:46:55.88ID:ffmbgW3n
教えてくれなくていいから黙ってろ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 10:53:28.05ID:ASNf3Znr
テイヨウが捕まったあとの斉衡嫁の有能ぶりに斉衡も惚れ直した感じ
もともと惚れてなかったから初めて惚れたのか
斉衡嫁は闇落ちするかと思ってたけど良い奴だった
沈将軍の嫁の公主も嫌な奴→親友
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 12:35:18.83ID:GWd+2MYz
>>804
へー じゃ身分で分かれてるわけでもないんだな

長男が如蘭と文さんが別れ話してるとこ見つけところで「アイヤーー!」って叫んでるの面白かったw
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 00:16:50.06ID:MwZ/eeoi
Gyaoで王氏ズッコケ回を確認
ズッコケの前にCMを入れる銀河で初視聴だったので
「美人で気立のいいあの娘だ」→馬柏のボケ?→王氏ズッコケとCMなしで続く展開は初めて見たので新鮮
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 15:05:49.31ID:R85siY6H
>>804
郷試と会試があって、会試の方が上だったかな。
もう1度、宮崎市定先生の『科挙』読まないとw

それぞれに附属試験とか、予備校みたいなのもあって、ややこしかった記憶が。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 15:25:27.54ID:YlWJ+/Lh
廷Yは長柏が合格した時の同じ科挙の試験で3位という成績だったのよね
文武両道すぎるわ
前皇帝のお怒りさえ買わなければまた違った人生だったわね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 18:23:59.78ID:DcO3w7iP
この頃は纏足ないよね、そこまでは臭くないか
宋の今後を考えると暗澹たる気持ちになるけど
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 03:37:00.46ID:pdXXyUC7
ええとこの奥様は足を洗ってから床につきます
盛家では盛紘父ちゃんがお仕事から帰ってきて足湯してたような

入浴少ない分髪だけ洗ったり体も拭いたりしてるのかね?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 07:28:57.63ID:wrwQFHIo
>>814
史実をふんわりなぞってる所とフィクションの折衷じゃないかな、元は転生もののWeb小説なので

ドラマでは廷Yのチートぶりが目立つけど、原作小説で明蘭は現代ではデキる公務員だったという設定らしい
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 10:55:25.52ID:A5xs3COZ
若公爵さすがに間に合ってほしかった
脇目も振らず駆けつける廷Y、家族を説得する為に立ち止まる斉衡
その差なんだろうな😢
無事生まれて良かった
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 00:44:53.94ID:t6uyLU9g
バンジョウ役の女優って悪役メイン?
独孤伽羅も明蘭でも悪役で、王女未央では良い人役だった
他の作品だと良い人役もしてるのかな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 01:49:19.59ID:FSDDCtVi
花海棠の紅にあらずでは京劇役者の優しい母親という役だった
明蘭でも外に放り出されたところで京劇やるようなシーンあって笑った
俺がギャップにビックリするのは秦氏だな
海上牧雲記ではあんなに優しいかーちゃんだったのに…
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 07:02:41.89ID:KcRluCfD
良い人そうな人が悪役やると本当に極悪人になるから怖いわ
王婆もあんなにやさしそうな上品顔なのに年季の入った妖怪だし
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 17:43:23.66ID:zTDAodmk
おばさん女優たちの好演で成り立ってるのがこのドラマ
淑蘭の義母とか、曹錦綉の母親とかのチョイ役もいい味出してた
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 07:27:48.02ID:dp2SfQcI
王婆と王長男の屋台飯
じゃりン子チエとおばあとテツ救出前のうどんの屋台の場面思い出したわ
「たべときなはれ。人間ご飯が食べれなくなったら終わりだす」っておばあの言葉にかぶる

作者がじゃりン子チエ読んでるてことはないんだろうか
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 08:20:10.61ID:Mk57Vfp9
じゃりン子の作者と原作者か脚本家の作者が同じ既成作品から影響を受けた可能性も
まあ影響うんぬんじゃなくて普遍的な人生哲学?の解釈で問題ないと思う
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:14:04.27ID:2Ri08Fyy
4姉妹のうち如蘭だけ結婚エピソードが描かれなかったのちょっと残念
婚家のお式は倹しいだろうから省略でいいけど、門出の挨拶での若弗のボロ泣き(絶対するw)シーンが見たかった
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:51:11.97ID:osoIq7D3
>>839
王若弗の姉だよ。

んで疑問なのが、中国って女性は結婚しても姓変わらないよね。
実際若弗が盛紘の正室となっても王のままのだし。
康夫人ってフルネーム出てきたっけ?多くの登場人物が康伯母(叔母)って
呼んでるから名前なんだったっけ?となってる。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 22:29:17.75ID:Mk57Vfp9
出てくる、というか康夫人の姓が王氏であること(奥様の姉だから当然だけど)、および名前がわかる回がある
Gyaoで配信ずみの回に出てきたかどうかは忘れたがいずれ出てくる
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 23:14:22.55ID:osoIq7D3
>>843
( ・ω・) d、チャンネル銀河で週1・3話ずつを見直してるから、
楽しみにしておくよ。あくまでも康家に嫁いだ伯母ってことで康伯母なんだな。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 10:18:57.86ID:i8LEoqSc
若與(康おば)と同腹の姉妹なのに若弗の気弱さ毒気のなさよ

あ、でも初期のヒステリー起こした姿は似てるかも
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 03:26:33.20ID:8hNyoVzK
廷Y、明蘭はいつも受け身だね。
情報が筒抜けで、事が起きてから対策を立てる。
ふたりとも切れ者なんだから、秦氏側にスパイを送り込んでないのは不自然だな。
まあ、そいいう設定なんだろうけど。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 06:47:53.99ID:EcGKiRJJ
あちらじゃスパイだとバレたら容赦なく殺されそう
優しい廷Yと明蘭は死地には送り込めないんじゃ...
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 08:36:50.57ID:HKWxTYzj
廷Yは秦氏がちょっかい出してこなければ積極的につぶす気はないんじゃないかな、いうても実弟の母親だし

明蘭は元々相手の出方を見て動く後攻型、でもやると決めたら先の先まで手を読んで目立たぬよう罠を仕掛ける
拙速な康おば、曼娘、墨蘭は軒並みコケてるのがこのドラマ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 19:19:31.32ID:Y+dK75Ja
廷Yパパの死は秦氏の謀なの?
とにかく廷Yがいつも怒らせるから血が上ったと思ってた
跡取りを廷Yにしようとしてたから?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 07:30:11.06ID:QQ6Yi/jC
>>852
秦氏は目上だから召使は好きなだけ送り込めるし
目上の召使は簡単には追い出せないけど
秦氏は送られた召使が何もしてなくても罪を擦り付けて
「息子が私にスパイを送り込んだ」と被害者ぶって騒げる立場だと思う
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 09:46:05.30ID:NRytUdJQ
顧将軍の正妻が最優先で守るべきは夫の体面(明蘭の認識)

廷Yが悪評立てられたら重用してる現皇帝の足を引っぱることになるから、夫の評判に影響しない限り姑の嫌がらせ程度は我慢した方がトータルで得策なんだと思う
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 17:35:41.58ID:MTljyzWn
秦氏が婚家から連れてきた侍女は向さん以外は辞めるか死んでいなくて
素性のわからない頼さんしか古くからはいないってよく考えると怖いな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 18:31:05.81ID:9IO9xjt7
あと2話で終わっちゃうよ〜😢
墨蘭も可哀想だなぁって思う
正妻とか側妻とか嫡子とか庶子とか本家とか分家とかなかったらもっと楽に暮らせたよねぇ
まぁそれでも玉の輿狙うのは時代問わず普遍的なものだろうけど
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 02:33:59.18ID:+M3As0Zx
>>859
千家性と百家詩ってどのシーンか教えてもらえますか
名場面が多くて牢屋のシーン良かった
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 10:12:51.26ID:nCLAYMLl
千家詩と百家姓かな?
明蘭が派遣された侍女を集めて職歴や学問の程度を聞くくだり

春月(明月)が有能アピールする割に、字を覚える教科書はほんの触りしか履修してないと露呈して声が小さくなるとこ

ピアノが弾けます!と豪語した割にバイエル(入門教本)すら途中で挫折してたみたいな感じ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 10:36:48.95ID:+M3As0Zx
>>867
ありがとうございます
思い出しました明蘭有能ですよね
奥が深くて本当に楽しみです
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:30:11.15ID:nCLAYMLl
一方、丹橘と小桃は書記をやれるだけの学がある高スペック侍女
食いしん坊教育だけではないのだ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 15:26:44.60ID:TbJ1zauE
明蘭の地位が上がっていくと一緒に小桃も他の侍女より偉くなっていく?のが面白い
墨蘭の旦那と不倫してた侍女が発狂しながら言ってたけど、一級侍女?待遇も変わるんですね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:47:17.15ID:R9PPXGmJ
盛絋、王若弗、盛長楓、石頭、盛墨蘭、栄貴妃、邕王、兗王、康伯母
瑯琊榜と瑯琊榜弐で見た顔だね
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 02:08:17.77ID:E0LOVydH
「明蘭」は琅琊榜の制作会社が手がけた作品ですね、監督や脚本家は違う人

ちなみに琅琊榜チーム&監督の最新作「北斗南箕之歌」は、明蘭を演じたチャオ・リーインが主演するらしい
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 13:51:03.09ID:/PWejbtx
72話
もう一大スペクタクル映画じゃん
澄園の籠城戦なんか全く大作映画に引け取らないわ
書蓉と朱曼娘の演技見入る…
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 17:32:46.11ID:18RLAmVS
>>883
ありがとう
じゃくふつさんは、言われても全く思い出せないや

貴妃は皇太子の母!?
整形レベルの別人に見えてビックリ
無印のときは老けメイクしてたのかな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 23:02:23.95ID:QDwSQBdu
石頭=沈驰さんの百度には琅琊榜に出てた記載が見当たらない
セリフもないチョイ役だったのかな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 09:05:41.20ID:aXz+WWHZ
ふー
王夫人の息子ら罪人が連れて行かれるシーンとか皇太后が移住先で子育てする様子とか省いてたわね
どんだけ削ってるのかしら、今回の放送は
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 09:20:07.36ID:hSTf1+s1
完走したー面白かった
エンディングは終局のシーンまで描かれてたんだね
3番目の盛宅にいる絵がどのシーンなのか気になる
分かる人教えて

>>888
それ見たかったな残念
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 21:33:41.64ID:B4sfxqOk
>>886>>887
石頭の人、瑯琊榜出てないのか…ごめん
2で蕭元啓のために汚れ仕事やってた側近だと思ってたよ
最後の方でおでこを射られて城門から落ちた人

明蘭はおでこが見える髪型になってから美人度upしたね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 22:34:38.12ID:/rfsjFT4
小明蘭、顧廷Yに謝意を表す→東京開封府へ→三姐妹、盛家にて公子を穿つ→明蘭、差配を振るう
こんな感じ?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 00:19:22.61ID:max/CdX+
>>888
やっぱり編集変わってる?
72話でたしか「慶運」って名乗ってたと思うし
秦夫人が顧家の祠堂で炎に包まれてるところで
廷Yも「爵位を廷煒に譲りますから戻ってきてください」と叫んでたと思うのよね
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 16:55:47.20ID:g46Ry5KL
どっかで吹き替え放送してくれないかなあ
母とかにも見せたいけど字幕読むのが面倒とか言って全然見てくれない
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 17:08:38.34ID:/WU2ZRLY
最終回も面白かった
最初の3話でよくある復讐劇だと思って視聴切らなくて助かったわ
みんなよく成長してくれたよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 00:59:34.71ID:WAcC5TGj
>>895
屠二は廷Yが最初に従軍して使えない上司の下にいた時代に、初登場してたんだよね。
自分も1周目では全く気付かず、銀河で土曜日にやってる2周目で気付いたよ。
「こんな早くからおったんかい!?」って声に出してしまったw
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 01:12:19.82ID:a5680zj/
秦氏が自害してなければ、明蘭夫妻はあの義母をどう扱ったんだろう
若フツの兄は流罪になったようだけど、秦氏も身内で済む話ではなくて、法的に罰せられる罪にならないのかな
世間体を気にしてるシーンが多いから、世間から見ればすごい醜聞だと思うんだけど
若フツの兄が流罪になった理由も、よく分からないんだけど
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 01:28:32.23ID:a5680zj/
爵位のある正妻でも夫の着替手伝ったり、衣替えの準備したり、引っ越しの指示したり、料理したりするのに驚いた
イギリスが舞台のダウントン・アビーでは、奥様やお嬢様は刺繍してるけど、それ以外のことをやってるシーンが無かったし、料理するなんてみっともないって価値観だったから、爵位のある奥様はどこの世界もそうなんだと思っていた
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 01:46:06.69ID:oTyhCjJ/
このドラマの終局の基調は「家族は完全には潰さない(例:皇太后)」なので、もし秦氏が火付けしなかったら、明蘭は顧家の体面の為に「家庭内の揉めごと」として表向き穏便に、でも次は無いぞな処遇をしたのではないかな(皇帝と廷Yは折り合い済で)

王家の兄ちゃんは逆賊行為したから処罰された(ラスト王婆の姿も見えず)
若弗はもう実家と絶縁したから家族の法則は非適応
て感じ?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 08:56:22.36ID:a5680zj/
>>王家の兄ちゃんは逆賊行為
顧将軍に妹を殺されたって訴えただけじゃなかった?
他のシーンはカットされてるのかもだけど、流罪になったからびっくり
墨蘭のラストもそれだけ?って思ったわ 
制作者の描きたいのは、悪事の顛末じゃ無いんだろうから仕方ないか
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 10:25:14.46ID:0f2FI4Jr
墨蘭は結婚の時には父親もあんなに塩対応だったのに、里帰りのときには受け入れてたのもな
明蘭の方にあたりがきつかったのなんなのさってなるわ
あのバカ父はホントのバカタレだわ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 00:18:50.55ID:UqXaJVL+
墨蘭はもはや夫にも相手にされず、
墨蘭の悪事という弱みを知ってる侍女は側女になって、
第二の康夫人になる危険を秘めてるわ
盛家と明蘭は見放さない方がかえって安心よ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 01:05:59.17ID:e0A9oRvP
結局、墨蘭は啖呵を切って嫁いだものの、夫&姑と不仲、頼りになる侍女もなし、お金もない、子供もいないから寵愛されてる側女にいびられる絶望の未来しかない
でも権勢ある実家がバックにいる限りは、正室として蔑ろにはされないので
自分が頼れるのは盛家しかいないとやっと分かった感じだよね
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 01:16:15.27ID:e0A9oRvP
孔さんの教えの姉妹連帯責任もやっと理解できて
墨蘭も今後は明蘭や如蘭、華蘭が困ったことがあったら手助けする
逆に自分が困ったら助けてもらう
婚家で嫁としての立場がマイナスなの墨蘭だけだから、生命線である実家のために危機があれば頑張りそう
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 06:38:12.96ID:ciTm8Su/
少なくとも今後は盛家の足を引っばらない、兄妹の身辺を嗅ぎまわって悪さしない
それだけでかなり助かる
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 07:02:03.07ID:ciTm8Su/
墨蘭が第二の康おばにならないよう、明蘭が梁ヨにやんわり釘を指し、墨蘭が孤立しないよう張氏や申氏らと作るお貴族仲良しグループに混ぜてやる将来まで見えた
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 14:26:53.73ID:AaCCtrhW
同腹の長楓もいるしね
コミュ力あるし科挙に合格して出世しそう
不細工な嫁もらったんなら見合いで下向いてたのは
不美人だからじゃなくて気に入ったからなのね
美人姉妹が基準ならそう不細工ではないのかも
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 15:36:03.38ID:UqXaJVL+
梁ヨって六男?で家での立場もそう強くないと思うのよね
側女が8人くらいいるけど、不肖の息子って扱いなのかしら
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 16:52:50.58ID:Gf3DXGSg
>>906
王家の兄ちゃんは皇太后側についたからその流れで謀反の時に今が勝負時とばかりなんかやったんだろうな
知らんけど
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 01:19:07.82ID:hW5thXcv
王家の兄の流罪は表向きの理由は判らないけど、姉妹が明蘭の最愛の祖母への毒盛りした事と、その後で身重の明蘭を侮辱した事で、テイヨウが絶対に許さんって流罪になるように手を回したと思っている
もしかして、康夫人を逃したと思われてるのかもしれない
(墨蘭が逃した事のエピソードを活かさ無いなら、王家が逃がす設定にすれば良いのにと思ったわ)
王家への罰=あの王家の婆様への罰って思った
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 04:24:52.23ID:gqEXIDQ+
王家の罪は
若與(康おば):顧侯爵家正妻(明蘭)殺害未遂
王婆と長男:正当防衛の廷Yを若與殺害で訴え失脚を図った≒皇太后派の謀反に加担

表に出てるだけで充分重罪、お家取り潰しレベル
存命の長男が流刑で済んだのは手心込みの量刑だと思うな
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 14:58:14.05ID:ZWgJ1vm9
>>917
流刑地に着くまでに不慮の事故で死んだりすることがよくあるよね。
廷Yも何度も暗殺されそうだったみたいだしね。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 16:57:04.53ID:yFw3He29
顧家の三兄弟のそれぞれの母親って
シン氏の姉、白氏、シン氏で
子供の頃の長男に白氏のせいで母親が死んだって吹き込んだのはシン氏の手の者?
シン氏の最期が焼身自殺じゃ生温い😡
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 17:58:14.18ID:Br9RGoz0
後ろ姿から見ておそらく小秦氏
常ばあやの回想シーンで映った姿からこう判断するのは掟破りかもしれないけど
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:00:39.92ID:jPMJ3Htq
子挺煒に白氏の悪口を吹き込んだのは後妻の秦氏
常ばあやの回想シーンで一瞬だけど顔写ってるよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 18:35:59.92ID:gbI6Zg9d
墨蘭が改心すれば、何だかんだで表面的にはいい姉妹でやっていけそう

林氏→惨めな最期、墨蘭→対抗心から放蕩バカ息子と縁付けて
明蘭は母の敵を取ってるから、お互い様…でも背筋が凍る姉妹関係だわ…
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 10:38:43.10ID:lxtBfFjF
墨蘭はあれじゃ梁ヨに疎まれて子供産みそうにないわね、子をそれも男子を生んでナンボな名家にいて悲劇なんじゃないかしら
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 18:20:46.48ID:h738k7iy
実家の盛家が栄えていきそうだから
その一族の娘の墨蘭も悪いようにはしないんじゃないかしら
でも、いざとなったら側妻が生んだ男の子を分捕りそうだわ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 18:51:01.19ID:Cfa3nk8B
末っ子の梁ヨはもともと家を継がないものね
顧家の役立たずの叔父みたいなもんで、
ぶっちゃけ伯爵家の穀潰しよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 19:14:35.37ID:yinsh7fz
>>931
六男だけど正妻の息子で5人の兄は皆な庶子だと思ってた
だって奥様(母親)は名家の宴会に出てるし、お金も贅沢に使ってる
唯一の嫡出だからどら息子だけど大事にされてると思ってた
でも爵位が継げるのかシステムが分からんけど
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 19:25:38.27ID:yinsh7fz
>>930
悪さしたら離縁されずに世間には療養中って事にして、一生軟禁されそう
そうすれば夫も側妻も一安心だし
板打ちだって可能なんだから、大人しくしてないとね
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 20:21:15.24ID:rtZcnvCI
梁ヨは母親と絵の買い付け旅行に行ける程度に裕福だし関係良好

墨蘭が斉衡から梁ヨに鞍替えする時「六男だけど爵位だってワンチャンあるかもしれないし」と夢を見る程度に梁ヨは家督問題とは関係ない
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 21:03:25.98ID:rtZcnvCI
五品官吏の庶女が裕福な伯爵家の嫡六男に正妻で嫁げたんだから、欲をかかず夫と円満にやれば十二分に安泰に暮らせた(但し夫の女遊びには両目を瞑って)

いい結婚生活に出来るかどうかは自分次第
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 22:36:29.18ID:ARbXt5Sa
初回の華蘭の「夫婦の心を一つにすれば恥にはならない」が生きてくるのね
墨蘭のとこって最初に側女が墨蘭を流産させたんだっけ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 23:22:49.80ID:8cP+JEB1
>>936
墨蘭は常に「自分が一番!」でないと気が済まない性質だから、欲をかかずになんて無理そう。
特に盛家の女子にはマウント取りたがってたし。
如蘭と明蘭が結婚後初の実家帰省した際にも、墨蘭まで押しかけてきて「3頭立ての馬車が良かった」
とかブー垂れてたしw
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 00:19:18.74ID:0RQxSQze
順番は墨蘭流産→側妻出産
側妻の子は娘、「お腹の中で育ちすぎて難産だったらしいがなんとか無事に生まれた」

墨蘭の妊娠や流産は本人がそう言ってる、如蘭がそう聞いてきただけで確実な描写はないんだよね
デキてなくて誤魔化せない時期になり流れたと嘘ついた可能性もあるし、側妻に盛られた可能性もある
いずれにせよ梁ヨとこは修羅の家
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 00:22:53.18ID:1nyTc1lq
>>937
明確には描かれてないけど 実は妊娠したというの自体が嘘だったんじゃないかと・・・
だから早々に流産したということにしたんじゃないかな
側女の子はあきらかに墨蘭が殺った
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 00:31:24.21ID:0RQxSQze
>>938
墨蘭は庶女だけど正妻で原配(最初の妻)だから梁ヨの世帯内では形式上は「一番」

最終回、顧家の身内の食事会に来た墨蘭の着物は落ち着いた品のある色合いに変わってた
その後どうやって妾だらけの家を仕切っていくのか、どう正妻の体面を保ち自分の心の落しどころを見つけるのか(林氏の娘墨蘭が若弗の立場になる)
想像するとちょっと楽しいw
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 01:25:51.53ID:JesxUytk
梁?、もしも墨蘭が懐妊してなかったら、結婚しなかったよね
密会が見つかる前に、墨蘭が結婚急かした時、母親が反対してるって言い訳してたけど、絶対に妻にするって意志はなかったみたいだし、結婚と懐妊を望んでたなら、婚礼の日に迎えに行くでしょう
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 18:23:26.26ID:JesxUytk
>>944
側妻って結局は使用人だもんね、だから結婚式は無いよね
子供産んでも認められなければ、側妻にさえなれないんだし
常ばあやが子供産んでる曼娘に厳しく接してて、立場的に大丈夫なのかハラハラして視てたけど、乳母の方が上位なんだね
林氏だって、多分相手が年配者ってこともあるだろうけど、奥様や大奥様の侍女には頭さげてたし
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 21:13:23.51ID:fPIKESBc
墨蘭の嫁荷は少ないだろうから大変だな
明蘭はおばあ様から貰えたけど
そういや、明蘭は成長してから若弗の嫡子(?)にして貰えたよね?一応は箔をつけて貰えた
墨蘭もだっけ?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 22:41:52.18ID:+wwSNWqn
墨蘭は嫁いだときに実母は生きてたから庶子のままだね

墨蘭が嫁いでしたことは、
1)自分が流産したことに偽装した?
2)側女に滋養品を与えて難産にさせた?
3)生まれた側女の子に何かして死なせた?
どれもはっきりは描かれてないけど不気味なのよね
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:03:27.00ID:u4va7bSL
廷Yに側女が一人いるだけで縁談が難しいのに何人もだしなぁ
隠してはいるけどバレた時良い家の嫡女なんてすぐ実家に帰ってしまうのでは
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:15:16.64ID:05QyBz1p
そういえば廷Yの弟の嫁はどんな家柄の娘なのか描かれてないよね
秦氏が選び抜いたんだろうから知りたかったわw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 11:43:26.82ID:xdZnv4M9
>>950
廷Yが嫁を貰いにくかったのは質の悪い側女がいたからではなくて 秦氏の計略で素行の悪さが都中に鳴り響いてたから  
顧堰開のボンクラ親父もそれに騙されてた
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 12:39:29.47ID:xWYK9IBn
Gyao組なんだけど秦氏は曼娘使って延Y陥れて何がしたいのかな?
皇帝に激怒されあわよくば延Yの爵位剥奪されないかなとでも思ってるのかな?
仮にそうなった場合侯爵家そのものが取り潰しになりそうじゃない?
秦氏の息子はついこの間謀反加担の容疑で捕まったばっかりなのに
延Yの跡がそいつなら爵位継承じゃなく取り潰しでってなる可能性もあるんだし
延Y陥れても秦氏には何もメリットないよね
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 13:18:22.77ID:Duw6sKjA
顧家は廷Y一代で成り上がった新興貴族じゃないから現当主の醜聞ぐらいではお家取り潰しにはならない
廷Yの品性が問われるだけ(犯罪まで行かないから)で、せいぜい重臣から外されるだけ

秦氏は可哀想なアテクシと廷Yいい気味がやりたいんだよ、三兄弟が成人し勝敗ついちゃって、もうそれしかやれるお芝居がない
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 14:36:05.01ID:vwAdXcx0
秦氏は最初は顧家から追い出したかっただけだけど、
廷Yが返り咲いてからは、もう殺したいんだよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 16:47:25.04ID:Duw6sKjA
>>956
Gyaoはいま最新が47話 荘園視察辺り
秦氏は廷Y タヒね!とは昔から思ってただろうけど、コロしたいまではまだ思ってない(はず)

結婚して間もない頃は明蘭との仲を壊し廷Yの名声貶めてやさぐれ、落ちぶれさせたい→そしたらアテクシの廷煒のターン!ぐらいじゃね?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:07:24.97ID:f59LJZ9h
母として自分の生んだ三男を侯爵にしたい気持ちは理解できるんだけど
当の三男は素直に兄にはかなわないと思ってて継ぐ気ないのが母は悲しだよね
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 11:30:40.54ID:BrB4e+YS
二人で話してる場面で明蘭よりも華蘭の方が若いというかフレッシュな感じがした
顧家の奥様の貫禄かな
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 14:57:02.85ID:4CdUpgSw
>>962

4姉妹の中の人の年齢は逆で、
姉役の方が若い
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 17:29:02.63ID:TsmYBKIs
明蘭の中の人は童顔だが、顧侯爵家の奥さまになってスター女優のオーラ出し始めたからな
姉妹ズとはさすがの貫禄が違う
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 11:48:28.07ID:ik6DrwEB
女優陣が美人なのと、準主役の斉衡が細身のイケメン俳優だったのもイカツい武人になっていく顧廷Yと良かったと思う 
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 11:53:19.84ID:0/XS5+Pq
56話見てるけど元若クソうぜーな
皇太后も助けてもらった恩忘れて偉そうに
元はと言えば皇太后が先帝の間に子供作らなかった(側室との間にも作らせなかった)せいで世継ぎ問題起きたんだろうが
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 12:17:05.99ID:zTkLeMFy
>>970
元会社員だよね 大学も出てないんじゃ? 
それにしたらアクションとか身体の柔軟さとか ものすごく努力したんじゃないかと思うわ
演技力いまいちかな?と正直思ってたんだけど 明蘭見てそうでもないと思った
袖箭で小悪党撃退するとことか過剰演技にならず自然な感じですごく良かった
そういうとこがこの人の魅力なのかな?と
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:55:01.27ID:2/XClCq1
劇中では礼儀作法も知らぬ五品官吏の庶女とバカにされ、中の人は演技学校も大学も出てないアイドル女優とあなどられる明蘭さん

はまり役だったんじゃね?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 19:53:01.21ID:8rp2aKth
今でこそ大学側が農村籍の貧困家庭出のアイドルをどしどし入学させてるけど、
当時だと、三大演劇大学にいけるのは子役上がりか富裕層に限られる感じだった
農村籍の貧乏人が演劇大学を目指すなら、解放軍の芸術大学くらいしかなかったような
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 19:11:05.42ID:wrn9VAUx
見終わった
王家の嫁さん不憫すぎる…
いいところの家から来た嫁さんだろうに
サイコパス義妹とそれを甘やかす姑と旦那のせいで巻沿い食らって可愛そうだな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 20:47:56.93ID:VaAhbRuM
>>983
あんな母親思いの息子がいるなら他所の家に入り浸らなくていいのにねw

明蘭と仲良しの余さんってどういう繋がりで縁持ったの?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 09:44:08.76ID:1CVTQPHC
康おばのバカ息子も王夫人もフルで観たら最後に罰を受けるシーンが出て来るのかな、って思ってるんだけど
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 14:00:32.96ID:hucMJyGI
>>988
余家の娘が登場した時はもう明蘭と親友になってたから、詳しい説明は無かったはず
お互い母親を無くしているという共通点があるのと、明蘭を庶子だと馬鹿にしない人柄で仲良しなのでは
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 15:31:12.69ID:+hkWAP2R
親を大事にしないといけない長男として「孝」とのせめぎ合いだよね
嫁に行った妹の尻拭いもやらされてただろうし
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 21:48:56.63ID:1CVTQPHC
康叔母の息子も秦夫人、王夫人らと一緒に皇帝の前まで来といて虚偽の証言してた気がする
終わったでしょ、彼も 
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 10:05:09.25ID:6atK3YI1
康の下種親父は息子捨てて知らん顔しようとするだろうね
でも盛家が嫁がせた子とその母妹弟は盛家が守ると思うけど あとは連座だろうね
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 12:00:56.54ID:s3/rLvHx
あの王家の正妻はその後はどうなるんだろ
全力!母親支援!で自滅した夫に愛想尽かして、離縁→実家引き取りになればいいけど
高齢の王母は流罪にはならずに蟄居だろうから、面倒を見させられるのかな
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 17:48:50.06ID:6atK3YI1
王家は息子たちの出来も悪いし もう零落していくのみね 盛家に泣きつくことももう無理だし
ばばあがちゃんとしてれば鳴かず飛ばずでもなんとかなったのに
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 23:39:32.34ID:X/AU4EOI
王兄も自分も一旗上げたい、名を上げたいって欲があったんだよね
皇太后がバックに着いてて、上手くいけば新しい皇帝の忠臣になれると考えたのかな
もしも冷静ならいくら母親に頭が上がらなくても、あの残忍な妹を助けるのは王家の為にならないと
分かるはず 別に妹思いでも無いようだったし
人の噂が立たないように生かさず殺さずで、妹を一生軟禁してたら良かったのに
康家もそれで平穏無事なら文句言わなかっただろうし
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 23:41:33.90ID:GyDRiXZv
1000なら>>986は救われる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 3時間 17分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況