X



ソフトバンク社員集まれ(その14) [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/26(水) 08:05:33.83
2014年春に発令されたバトンタッチ制度。
50歳になったら課長以下の役職を返上して若手から役職者を抜擢される。
これは大量に居た役職のためにいつまでも役職がまわってこない。
これでは若者がかわいそうだからという厨房的な理論から始まった。
どこで間違ったのか今では20代30代が大手を振り40代以上は道を開けてひれ伏している。
前代未聞の平成の生類憐れみの令
この結末や如何に。
さぁ大いに語れ

※前スレ
ソフトバンク社員集まれ(その13) [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1534121386/
0107名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/29(土) 21:28:56.31
>>99
ESサーベイみたいに、この板で社員の不平、不満が出ているのに好評価なんて絶対、おかしい。からくりか改竄でもしてるように思えて仕方ない。この管理職サーベイでも言えるかもしれんが徹底的に横着して口先、パワハラ、アルハラ、セクハラ上司を叩けば良いと思う
で、後日その上司から嫌がらせで異動とか担当変更などの腹いせ受けたなら、この間の管理職サーベイで誰々課長、部長の悪い評価したからですか?と言えばよい
0110名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 01:01:20.78
>>99
団結だ!
不良、無能管理職(部課長)を排除しよう!
喫煙室に行っては他の社員と談笑して、タバコを吸っても一向に戻ってこない。
それを1日に何度もやってる等
そんな管理職がみんなの周りに居ないか?
0111名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 01:48:10.79
1日中会議してるような奴にまともなのはいない
権限委譲できてない無能だから
0114名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 07:09:00.44
>>110
タバコ部屋で駄弁ってる事が、業務コミュニケーションだと勘違いしてる
スーパー馬鹿管理職は沢山いるがな。
空気読まずに部下に無茶振りする事がマネジメントだと思ってたりとか。
無能で生産性ゼロなのに、少しでも自分が優位な立場になる根回しばかり
考えてるアホ管理職。
自分より強い者にはペコペコして、弱い者には威張りちらす。
さらに自分が糞だという自覚が無いから余計にタチが悪い。
0115名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 08:49:21.06
>>114
昔はちゃんとスター性のある人が管理職やってたけど、そういう人は皆んな転職しちゃって、今の管理職は上に媚び諂う奴しかいないんだよね。
マネージメントの前に部下を軽視してるからコミュニケーションすら取れない無能しかおらん。
こんなんで業績が上がる訳ない。
0118名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 12:20:58.78
今年の新卒で4月入社の社員見てるか?
全部がホントとは言えないかも知れないが、ある程度、ここに書かれていること間違っていない。とも言えるぞ
会社の知名度、ネームバリューや孫のカリスマ性とか情報革命の先駆者とかのキレごとの理由で入社した若人達、これで正しかったのか?入社して半年経過するがよく考えてみるとよいだろう。
0121名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 13:48:38.83
>>120
仕事出来ない無能は黙っとれや。
あと4年位経ったらこの板に書かれてる事を理解出来るようになるから、それまでROMっとけや。
0122名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 13:54:06.49
>>118
>>120
入社1年目で、疑問に思う。
入社2年目で、後悔で一杯になる。
入社3年目で、転職。

わいはバカだったので、人事の言うことを鵜呑みにし、SBGの理念に共感して、舞い上がり入社

なので転職は
かなり慎重かつ長期間(半年)かけた

いまは転職して良かったと思う
0127名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 15:18:23.67
>>124

いまでさえ、Yahoo!ファイナンスの企業名をソフトバンクグループ(株)と記されているが、以前は単にソフトバンク(株)って書いてあった。

これだけ見れば、いかにも通信系の企業と思わせ、企業情報の平均年収1000万円以上の金額が記載されていたけど、蓋を開けてみれば通信会社とは無縁のソフトバンクであって結局は、従業員の少ない持ち株会社のソフトバンクだったんだよな。

それに眼を晦ませて入社したり、志望した者も他に>>124 以外にもいるのでは?
友人とかに俺の会社30代、40代で年収1000万以上だぞ。と天狗になったりしなかったか?

因みに、今日現在のソフトバンクグループ会社(持ち株会社)の企業情報の一部を
記載してみるが、ホントに40代で年収1000万あるんかなぁ なんキナ臭いわ

従業員数
(単独)
195人   

従業員数
(連結)
74,952人

平均年齢
40.5歳
平均年収
11,580千円
0130名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 16:22:14.09
>>123
営業ではなく、SEしつつビッグデータ解析とかもしてた

sbkkは最底辺だよ、
基本どこいっても良いと思う、、
若いうち20代に転職すべき
または転職活動通して外の世界を見るべき
0131名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 16:30:07.88
>>127
決算短信では、連結子会社の連結前の財務は掲載されてるけど、 SBG単体の財務諸表は載せてない。

P/Lは連結グループ全体の連結財務諸表として、一般管理費(人件費や外注費、諸々の営業費用)として記載してるから、 SBG単体の人件費は逆算できない。

ただSBGの平均年収が高い理由として、投資会社として活躍してるから、一般のファンドマネージャーの平均年収を参考にすると30歳でも1000万はある。
投資会社として見れば、40歳1000万は特に不思議ではない。

因みに、>>55の保証会社とは SBG発行社債の連帯保証になってるsbkkのことだから、sbkkはあの平均年収が正しい。
0132名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 16:41:14.94
>>130
3年目の企画職で転職活動してるけど訳のわからんベンチャーとかIT系の大手子会社とかしか求人無いんだが

ここのがマシって結論に毎回なってる
0138名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 18:59:39.95
人は相手を罵る時に無意識に自分が言われたら嫌な言葉を口走る
0142名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 19:25:39.22
>>136
お前はツイッターボットすら作れないのに何言ってんの?
携わってただけで転職しても意味ないだろ。
転職先で何も出来ない方が地獄だぞ。
0143名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 19:26:58.93
スレの内容は無能40、50代辞めろだったり若者の転職だけど、スレ立てる時の1はバトンタッチで若者優遇酷いって話
どっちが正解なのか、それともどっちも正解になってる程 内部がぐしゃぐしゃなのか
0144名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 19:31:29.71
どっちも正解
くだらん成果主義が蔓延ってるから教えあうとかは無い

殺伐とした中で耐えれるならいいけど転職はオススメしない
0145名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 19:58:31.50
いま、放送しているTVタックルで相手の携帯キャリアはソフトバンクと判明
接続時の音でわかっちゃう
0149名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 20:36:11.41
>>148
事業会社のIT企画ですので、貴方が考えているエンジニアの仕事はしてないですよ。

業務のどこかをIT化することを考えたりするのがメインです。
0150名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 20:44:12.13
>>145
>いま、放送しているTVタックルで相手の携帯キャリアはソフトバンクと判明
>接続時の音でわかっちゃう

当たり前だ
ソフトバンクはプリペイド必死で売ってる
0151名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 20:44:43.79
>>149
なるほど、ありがとうございます
sbではAI, IoT関連とはいっても論文サーベイしたりコード書いたりはやっぱりできないのですか?
0153名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 20:58:06.82
>>151

私は無理です。
デカイ会社ですし、できる人はいるのではないでしょうか。
ただ、その人が評価をされているかは知りません
0156名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 21:30:08.20
穴場やん
0158名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 23:07:55.66
この会社でAIとかやっても成果出せないだろうし昇給しなくてやる気無くなると思うが。
AIとかビッグデータやりたいならそれを専門にしてる会社にいかないと意味ないよ。
なんとなく流行りのキーワードで仕事決めると10年後位に絶望するからよく考えな。
0160名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 23:16:14.86
>>159
馬鹿なんだよ
ゆとり教育だからね
最近の新人見てたら分かるじゃん
勉強は出来るのかも知れんが人の気持ちとか分からない奴ばっかだからな
0163名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/09/30(日) 23:49:41.09
>>160
人の気持ちや空気なんて読むな
自己PRをしろと教えられてるからか

回りから見たら無能なのに自分はできると勘違いしてる新人多いよ
0166名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 00:08:35.00
>>164
エンジニアが評価される会社ならこのスレの不満は無くなるよ。
エンジニアは金使うだけで稼げないから評価されないんだよ。

この会社のエンジニアの30代の月の手取りは22万〜25万が平均だと思うよ。
退職金家賃補助無し、401k積立は月1万位。

この給料で良ければ入ればいいじゃん。
0169名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 03:07:56.27
>>132
>>133
身バレは多少覚悟でいうけども
1年半は法人SEで主に顧客側のネットワーク設計構築してた(この間にCCNP取得)
で2年目下期で当時の技術統括のモバイル戦略系のデータ分析へ異動
いまは知らんが、当時は分析するためのデータ基盤自体がなくて、一から企画開発構築までやってた
そのときにデータ並列分散処理のためのHadoopやミドルウェアとしてのSpark+ZeppelinやR, Pythonでの分析のためのOSS, tensorflow, keras, chainer, GPGPUを汎用的な行列演算できるようにするためのライブラリCuDA, CuDNNなどなど知見やスキルを身につけた(2年くらい)

で、
いまは広告・メディア系で機械学習エンジニアとして働いてる

転職したのは4年目上期
そのときはLP3-1になったばかりだったので
年収650万もなかった希ガス
いまは815万くらい
0171名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 06:37:35.42
>>170
いいとこって例えば?
0176名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 08:00:26.50
もう大分前になるが、L3-1に上がったとき月収ベースが\295,000で、月の平均残業80hで年収780万くらいだった。(評価Bのボーナス査定)
ちな情シ。残業の多寡はあれどもベースが上がってる今650万はない。
0178名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 08:24:02.43
じゃあわいの経歴も書くか

新卒でソフトバンクテレコム入社
直販法人営業
4年目でG2昇級 年収650万
7、8年目でG3昇級出来ず転職を決意 年収650万
9年目 外資ITに転職900万
そこから数年後 1050万

今もここ続けてと思うとぞっとするわ
0179名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 08:35:13.90
中途で法人営業グレード1で入社。
3年間営業成績上位1割に入るも昇格しないから転職した。

今は外資ITセールスでこの会社の部長位を貰ってる奴を知ってる
0182名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 10:05:34.64
>>178
テレコムでそれは無能じゃないかな?
テレコム新卒って事は2005年前後だと思うが
当時は院卒は2年目にグレード2、3年目にグレード3
、大卒なら3年目にグレード2、5年目にグレード3が既定路線だ。
0183名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 10:07:29.68
この会社は昇格させたくないのは分かるが、限度があるよな。
あまりにも昇格させない期間長いとやる気無くして会社のノウハウ持ってる中堅がやる気無くしてるのに…。
0185名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 10:12:36.20
>>169
大変そうに書いてるけど1週間でその構成構築出来るぞ。
機械学習エンジニアとか中身無さそうでハッタリだけで、これからも人生歩んでくれ。
0188名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 11:32:14.47
>>186
出来るって言った事が出来なかったら惨めじゃない?
仕事出来ないのが1番辛いぞ。
エンジニアの仕事は時間が解決してくれないからな。
0189名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 11:54:52.96
サウジ、ソフトバンクとの投資棚上げ=太陽光発電、22.7兆円
だってさ。

もしかして、スプリントとTmobileとの合併話しが、またアメリカの規制当局から承認を得られないかもしれない?かもな
これも、そうだったら孫は大打撃
あとアメリカのトランプ大統領はここ最近、中国を非難していおり。中国最大のネット商売の阿里巴巴の株主のソフトバンクは今後は前途多難かも?
0191名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 12:43:44.40
>>169
これの年収て3年目での年収で650万だろ?
源泉徴収の額面か知らんが

4年目でG3に上がったのに、
勿体ないちゃ勿体ない
0192名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 12:46:32.06
>>178
ワイも4年目にG2になったが15年以上経った今でも未だにG2やで。
君は転職して正解や。
ちなみに2010年位が年収1番多かった。
今のボーナスは基本給がベースじゃないから7カ月とか言ってるが昔と比べたら実質マイナスになっとる。
0193名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 12:53:14.52
>>191
だからそれは嘘だって。
2年目に年度評価がA以上でもその人の3年目の基本給25万ジャストだぞ?
3年目のボーナスA評価、残業80時間でも650万はいかない。
0195名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 13:10:20.33
そもそも技術統括でA評価なんて付かないからな。
お前らの周りで課長や部長は昇格している奴らがいるだろ?
あいつらはお前のグレードを上げない事でコストに貢献していると評価されている。
周り見て課長か部長しか昇格していない部署は部下を大切にしてないから早くFAか転職をお勧めする。

ヒラ社員だと10年グレード上がらないとかザラだからな。
評価者は自分が有利に部下の評価してるんだから搾取されるのみ。

部下の成果はなんたらだ。
0198名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 15:13:30.27
>>182
テレコム時代は無能扱いされてたかもね。
ただ、上司に気にいられなかっただけだと思ってて、少なくともどの部長よりも仕事できると当時から思ってたら、やっぱり転職してそうだったと確信したww
0200名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/10/01(月) 15:32:47.36
サウジアラビアの話も破綻かな?
サウジアラビアに進出して一獲千金でボロ儲けでもしようとしたか?孫は (笑)
いまは、好調かもしれんが、いつかSVFもアカンくなるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況