X



[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう4[新鳥類]
0001名無虫さん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:41:12.55ID:???
1.小型の羽毛恐竜が絶滅し、鳥類が繁栄したのは何故?
2.白亜紀のミクロラプトルよりもジュラ紀の始祖鳥の方が鳥っぽい。
 しかも鴨の化石がジュラ紀の地層から見つかった?
 いったい獣脚類の進化って一歩前進一歩後退の繰り返しだったの?
3.エナンテイオルニス類はそれだけで独立した鳥類ですか?
4,前肢が残っていて、嘴に歯が残っていて、尻尾が残っている。
 こんな特徴の「鳥」の化石だ見つかったらご先祖様確定ですか?

過去スレ
[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう2[新鳥類]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1287560827/
[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう[新鳥類]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1262145243/
[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう3[新鳥類]
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1437713064/
0627名無虫さん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:30:14.65ID:???
>>625
羽毛は最初は飛ぶためじゃなかったみたいだからな
0628名無虫さん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:14:19.20ID:???
>>465
>リンネ式階層分類体系を金科玉条の如く思っている奴がいるみたいだが、

それしか認めない奴がいるみたいだな
他を知らないんだろう
0629名無虫さん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:16:57.62ID:???
ティラノとは真逆に骨格が華奢になり軽量化する事で早く走れ、前肢を広げる事でヤジロベエの原理でバランスが取れて更に早く走れて、羽毛は風を受けて急制動がかけられる。
小型羽毛恐竜は走るだけで浮力をつけて地表を滑空して逃げやすくなり繁栄した。
そこまで来たら、もうすぐ鳥だ。
0630名無虫さん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:46:58.31ID:???
>>629
説としてはありだと思うが、速く走るためなら翼は要らんと思うんだよな
ダチョウみたいに
0631名無虫さん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:55:11.29ID:???
ダチョウは大きな翼を持っているが。
0632名無虫さん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:16:13.45ID:???
天敵のいない島だと飛ばなくなるよな
鳥も飛ぶのは疲れるのだろう
0633名無虫さん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:42:54.18ID:???
気持ち悪いティラノサウルス
気持ち悪い鷲鷹
0635名無虫さん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:32:28.17ID:???
恐竜博、思ったほど迫力が無かった。
デイノケイルスとむかわ竜と鳥類の起源に分散して更に中生代の大型水棲爬虫類の映画上映してた。見たことある映画ばっかり。
0636名無虫さん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:35:17.88ID:nVfdhBrQ
ギャートルズにハゲワシとプテラノドンが出てたけど
時代考証大丈夫か
0637名無虫さん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:16:12.44ID:???
原始人が恐竜及び恐竜時代の生物と共存してるのはよくあるパターン
でも人類が誕生した時代と白亜紀末期より
ジュラ紀末期と白亜紀末期の方が年代的隔たりが大きいから
原始人がティラノサウルスと戦ってる図より
ティラノサウルスがステゴサウルスやアパトサウルスを襲ってる図の方が
恐竜ら詳しくないと一見ももに見えて実はずっとありえない
0638名無虫さん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:17:34.80ID:???
× 恐竜ら詳しくないと一見ももに
○ 恐竜に詳しくないと一見まともに
0639名無虫さん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:46:31.70ID:???
>>637
のび太の恐竜という映画ではブロントサウルスがティラノサウルスに襲われるシーンがあった
今では名前だけアパトサウルスに直ってて時代的な修正はされていない
未来から来たドラえもんが日本に恐竜なんていないとか言ってるし
0640名無虫さん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:45:15.36ID:???
たぶんティラノはアパトどころか竜脚類なんて見たこともなかったのではw
ローラシアでも旧ゴンドワナ大陸とつながってた地域なら南から来た竜脚類が
生息してたけど
ローラシア固有の竜脚類はとっくに滅んでた
0642名無虫さん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:42:56.08ID:???
意外と早い段階で鳥っぽい恐竜誕生してたみたいだけど、飛ぶようになったのはいつくらいなんだろうな
0643名無虫さん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:45.29ID:???
>>641
下段までよく読め
アラモサウルスこそまさにゴンドワナから渡ってきたティタノサウルス類で
ローラシア(この場合はララミディア大陸)の南寄りの方にいた竜脚類だろ
少なくとも現時点ではティラノと同じ地層からは出てない
>>>642
飛翔能力があっても鳥の直系祖先と限らないのがややこしいよね
0644名無虫さん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:57:01.33ID:???
>>643
そこら辺、全然詳しくなくて…
始祖鳥が直系じゃないのは何となく聞いたことあるけど、鳥の直系って発見されたのかな?
飛べる恐竜ってなんかロマンがあるけど、白亜紀に絶滅してなかったら、もう1つ恐竜の子孫の系統が出来てたんだろうか?
0645名無虫さん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:58:41.30ID:???
最近では鳥と似てない四肢に羽根のあるミクロラプトルの系統が
現生の鳥の直系祖先って説が出たね
それ以外の点で共通点が多いから、後肢の羽が消えた時点から
鳥と見做すという
近年鳥の分類が見直されてタカ目にまとめられてた猛禽が三つの目に分けられたりしてた
頃は、実は他の鳥とは違う恐竜から進化した別系統の鳥がいないかと期待したが
どうやらK/PG境界は一系統しか生き残らせてくれなかったようだ
0646名無虫さん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:41:08.06ID:???
>>645
やっぱりそうなのか、残念だけど仕方ない
もしかしたら絶滅を逃れたのが少数の鳥達でそこから世界中に進出したとすれば、恐竜の子孫が残ってくれただけでもありがたいのかもね
鳥がいなかったら恐竜に気嚢があったなんて一生わからなかったんじゃないかと思う
0649名無虫さん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:32:30.01ID:???
風に乗れば飛べんじゃね?
崖みたいな地形を歩いて登らないとダメかもしらんけど
0650名無虫さん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:05:03.87ID:???
風の無い日は獣脚類の餌食だな。
0651名無虫さん
垢版 |
2019/09/13(金) 06:25:21.48ID:WI8z6PS0
当時は気圧が高くて空中を泳ぐのが今より簡単だったのか
0652名無虫さん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:58:50.13ID:???
白亜紀後期の鳥類はとくには巨大化してないのに、翼竜は巨大化してる。
恐らく、翼竜にはあって鳥類にない身体の仕組みがこの差を生んだのだろう。
0653名無虫さん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:11:00.99ID:???
少なくともティラノの類縁のタルボはほぼ確実に竜脚類を喰ったり、追っ払われたりな生活をしてただろうし
(オピストコエリカウディアの首から上が無いのはタルボが齧り取っていったからだそうな)
モンゴルでこうなんだから、大型ティラノが暮らせない環境の条件でティタノサウルス類が生きてたとは思えん。
ララミディア大陸内で恐竜の移動を阻む地理的な障壁があったとも思えんし、
ティラノがティタノサウルス類を観たこともないってのは、ちょいと無茶そう。

確かに化石の直接的証拠は無いけど、みつかってないから、
いなかった、とかいうのもどうかなあ。
0654名無虫さん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:16:56.07ID:???
>>639
まあ40年以上も前のだからしょうがねえ。
今も藤子先生が健在だったら、時代を白亜紀末期に近い後期にし、
アラモサウルスを登場させたに違いない。
0655名無虫さん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:21:07.26ID:???
アラモサウルスが見つかってる場所からティラノサウルス 類の化石も見つかってるけど断片的すぎてまだティラノそのものとは断言できないっぽいね
0656名無虫さん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:56:31.74ID:???
小型の翼竜は羽毛恐竜と初期の鳥類によって一掃されて大型の翼竜だけが残った。
巨大化した翼竜は地上を歩いていただけ。
巨大なクチバシが唯一の武器。
0657名無虫さん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:35:43.65ID:???
それなら翼が退化するはずだが、そんな兆候はないんだよなあ、これが。
0658名無虫さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:25:58.70ID:???
>>654
それ以前にフタバスズキリュウなんかじゃなく、ちゃんとした恐竜にするんじゃないかな?
日本に恐竜いないって部分は修正されるはずだから
0659名無虫さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:49:46.97ID:???
>>658
まあねw首長竜は卵産まねえしなw
多分、フクイサウルスとかになると思う。
草食で幼体なら扱いやすそうだし、最初に記載された恐竜の一つであるイグアノドンにも近縁だしね。
つーか次の「新恐竜」って本当にそんな感じの話になりそうだな。
0660名無虫さん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:38:36.49ID:???
首長竜は水の中に隠してたからバレなかったという設定だったけど、山の中に恐竜がいたら…

個人的には丹波竜みたいな竜脚類がいいけど、鏡の中の世界とかに隠さないと確実に大騒動だろうな
0661名無虫さん
垢版 |
2019/09/17(火) 10:29:26.34ID:???
>>646
ただキジカモ類に関しては新鳥類とは別系統という可能性がまだ残ってる
今後の研究の進展しだい

>>653
ティラノじゃなくてアラモの方に食性か何かで北上できない理由があったんじゃないかな
あの恐竜の楽園みたいなヘルクリークにいなかったってことは
0662名無虫さん
垢版 |
2019/09/17(火) 10:31:55.13ID:???
>>659
話題性で採用するならカムイサウルスになるのかな
劇中にコバさんモデルの教授出してタイアップ
0663名無虫さん
垢版 |
2019/09/17(火) 10:57:38.39ID:???
>>662
のび太が北海道で発見しなきゃいけなくならんか?
0664名無虫さん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:16:27.95ID:???
ブランキストン線のない白亜紀なんだから北海道から発見された恐竜が
本州にいても不思議はない
0666名無虫さん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:14:35.98ID:???
フタバスズキリュウも化石は東北から出たけど、
のび太はピースケの孵った卵は裏山のガケシタさんの家の近く(練馬区)で見つけたからな。
0668名無虫さん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:29:29.76ID:???
「ドラえもん のび太の新恐竜」は羽毛恐竜
0669名無虫さん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:02:34.44ID:???
ついに空飛ぶ生物で哺乳類は鳥類に敵わなかった
肺の機能は鳥類の方が優れている
0670名無虫さん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:37:11.74ID:???
なんでや!コウモリ頑張ってるやろ!

反響定位がカギかと思いきやオオコウモリもおるし、やっぱそれだけが決定打じゃないようだ。
0671名無虫さん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:37:04.54ID:???
空飛ばない哺乳類は鳥類より強いがな
0672名無虫さん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:28:20.14ID:???
飛ぶのに特化しすぎてるんだからしょうがないわさ。
0676名無虫さん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:42:08.65ID:HIdcCDEX
誰もいない水族館 恐竜が探検 
0678名無虫さん
垢版 |
2020/04/03(金) 10:05:33.28ID:???
打ち上がってるのはイクチオステガ?
0679名無虫さん
垢版 |
2020/04/12(日) 06:01:11.10ID:???
白亜紀末期にイクチオステガはおらんやろ
0680名無虫さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:56:19.21ID:???
恐らくモササウルス類の死骸だね。
最近は水中適応度が高い姿に様変わりしたから。
0681名無虫さん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:00:13.03ID:???
しかし、
鳥は恐竜の子孫説は昔からあった
蛇はモササウルス類の子孫説も昔からあった

天才というのは証拠とかまだなくても直感で事実を見抜いてしまうもんですね
0682名無虫さん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:31:16.46ID:???
いや、彼等は骨格とかから推測したわけで、証拠はあったんだ。
まだ少ない証拠から正解を早くから見抜けるのが天才ってことやろうな。
0683名無虫さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:38:08.07ID:???
解剖学的知見からクジラ類と偶蹄類の近縁性がかなり早くから知られてたとか
(さすがにクジラ類が偶蹄類の中にすっぽり入ってしまうとは見なされてなかったにせよ)
科学の目ってやっぱ凄いな。
0684名無虫さん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:23:36.02ID:???
一を聞いて十を知る…だな

モササウルスなんて、ホントに蛇に近いの?と恐竜本で書かれたりするけど、発見の最初期から蛇に近いと言ってる人がいた

今や絶滅種含めて一番近いのが蛇ということが解ってきた

当時いろいろ言われたんだろうけど、天才は凄い
0685名無虫さん
垢版 |
2020/04/28(火) 08:09:59.75ID:???
クッ、コロナが無ければ今年中にチキノサウルス完成だったのか


「2020年に恐竜は復活する」世界的古生物学者が宣言! 半分出来上がった「チキノサウルス」の衝撃的特徴とは!?

「ヴェロキラプトルの頭と尻尾を持つニワトリが作れることは証明済みのことです。すごいことですね、でも残酷です。ただのムダでしかありません」(シュバイツァー氏)


どうやらクチバシを無くすところまでは成功してるんだな
早く続きが見たい
0686名無虫さん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:22:02.61ID:???
ムダなもんかい。新しいペットとして飼いたがる奴が続出するだろ。
ニワトリ並みの手間で恐竜の外貌をした生物が飼えるとか
動物好きなら垂涎だろ。
0687名無虫さん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:38:24.70ID:xMR4FJ2h
>>686
爬虫類好き結構多いからビジネスになるな
0688名無虫さん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:20:51.57ID:???
鳥でも鶏やアヒル以上デカいのは愛玩として適さないと思うから、鶏ベースなのには
意味があるのか。でもラプトルの中でもオヴィラプトルやキチパチっぽくなりそう。
0689名無虫さん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:06:09.86ID:???
トサカがある。嘴がある。歯がほとんどない。雑食である。
外貌をちょっと弄っただけでオヴィラプトル類の顔をしたニワトリは出来そうだなw
0690名無虫さん
垢版 |
2020/05/09(土) 06:22:11.43ID:???
オヴィラプトルは嘴があるよなぁ
上の情報ではヴェロキラプトルの頭が作れるらしいし
そうなるとあとは前脚の向きくらいか
0691名無虫さん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:14:48.15ID:???
下クチバシに板歯の跡があり背中からほぼ真下に翼が伸びて露出した爪をもつ
エミューの方が恐竜のベースに向いてそうだが、愛玩にはちょっとでかいなあ。
 あと鳥の問題として肛門を復活させないと、そこら中糞だらけになりそう。
0692名無虫さん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:43:58.49ID:???
オウムとか片足で体のバランスを制御できて、浮いた反対の足を器用に使うし
水鳥や走鳥は長い首を腕のように扱うから、飛べないようにしたからと言って
翼を前足に戻せるか怪しいところだな。
0693名無虫さん
垢版 |
2020/09/18(金) 10:04:03.74ID:???
>>692
進化不可逆の法則があるからな。とはいえテイタニスは収斂進化で羽を腕に再進化
させたから不可能ではないだろうが。
0694名無虫さん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:35:43.11ID:???
退化した器官は復活しないけど
同じ効果を持つ器官を新たに持つことはできるからね
とはいえ一度翼になってしまった前肢は飛ばなくなればただ退化するだけだし
ティタニスがどういう経路で羽を腕状にしたか先祖種をたどれればいいんだが
0698名無虫さん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:02:04.07ID:Ex4PhWZI
206名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 19:30:21.04ID:AP1O86od0
坂口杏里の“妊娠報告”にドン引き「誰も得しないニュース」「2度目の妊娠?」
https://myjitsu.jp/archives/208492


【芸能】坂口杏里、妊娠を公表…「正直誰の子かわかりません」 暴行を受け子供を身籠ったと告白 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607426180/
1jinjin ★2020/12/08(火) 20:16:20.99ID:CAP_USER9 
 
0699名無虫さん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:21:39.18ID:OkKLjPHp
>>688 古顎類に次いで原始的な系統がキジカモ類ってこともあるんだろうな
キジカモ類の中でもニワトリは圧倒的に入手しやすいし。アヒルは地域によって入手しやすさが極端に違う
入手が容易だったら古顎類のシギダチョウをベースにした方がよりよさそうだけど
でもキジ科だと日本ではウズラというさらに小さい種類が多数飼育されてるな
ウズラベースだとさらに飼いやすい「恐竜」ができる?
0701名無虫さん
垢版 |
2020/12/14(月) 10:31:30.50ID:???
日本固有のキジとかヤマドリがかなり尾長なので(骨が入ってるわけではなくて
異様に軸が長い正羽なんだが)恐竜感出てくるな。
0703名無虫さん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:35:33.67ID:???
【翼を広げると6メートル】かつて空を支配していたのは、歯を持つ巨大な鳥だった
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610157203/

Giant, Toothed Birds Once Ruled The Skies

6200万年以上前、鳥類以外の恐竜が絶滅してから数百万年後、
ペラゴルニチドとして知られる船乗りの鳥のグループが最初に化石記録に登場した。
彼らは長い翼を持っていた。そして、鳥にとっては珍しく、歯を持っていた。
それらは、偽歯として知られている現代の哺乳類の歯よりもはるかに単純な
構造を持ってた。
http://www.sciencefriday.com/wp-content/uploads/2021/01/Choo-pelagornithid-art.jpg

生きている間、pelagornithidsは首尾よく惑星を乗っ取った。彼らの遺体はすべての大陸で発見されており、その存在は5000万年以上も続いている。昨年末にScientificReportsで発表された新しい研究によると、pelagornithidsが1200万年前から存在していた頃には、鳥では見られなかった巨大なサイズにすでに進化していたことが明らかになっている。彼らは6メートルの翼幅を持っていた。そして、それは現代のアホウドリのほぼ2倍のサイズである。
http://www.sciencefriday.com/wp-content/uploads/2021/01/Kloess-Pelagornithidae-press-skull.jpg
0704名無虫さん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:56:00.80ID:???
>>703
歯じゃなくて鋸歯(板歯)じゃないのかなあ。鋸歯なら今の鳥でも結構な種類で持ってるし。
0705名無虫さん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:24:51.77ID:wVRHb82U
それらは、偽歯として知られている現代の哺乳類の歯よりもはるかに単純な
構造を持ってた。

なんかこれだと哺乳類の歯のほうが偽物の歯みたいw
誤解を招かないようにするには 現代の哺乳類の歯よりもはるかに単純な偽歯として知られている構造を持ってた。
0706名無虫さん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:26:37.16ID:wVRHb82U
そして偽歯ってことは恐竜の歯と相同ではないってことだよな
まさに鋸歯?
0709名無虫さん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:52:20.59ID:2OUigtiI
鎖骨って実は鳥の化石でも残りにくい部位だったりするのかな
0710紫蘇鳥
垢版 |
2021/05/10(月) 14:01:17.30ID:???
なので×ですから◯ですので◯したがって◯だから◯o(^o^)o
0711名無虫さん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:27.68ID:q4M+7B64
地球上にいる鳥類は全て恐竜から進化したのでしょうか


あと、セキセイインコなどのオウム類は人の言葉をまねて喋べったり、
人の言葉を理解するとかあるけど
恐竜も人の言葉を真似たり、理解したりするのでしょうか?
0712名無虫さん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:50:14.81ID:???
結論からいえば鳥は進化の差はあれど今でも小中型獣脚類そのもの。恐竜の一種。

 そして賢さからいえば現存する古いタイプの鳥(古顎類)で賢い種は、せいぜいエミュー
程度でモノマネできるほど賢くはないから、白亜紀時代の恐竜もその程度と見るべきでは。

 ちなみに恐竜に近いデザインに収斂進化した鳥(始祖鳥っぽいツメバケイ、モノニクスっぽい
エミュー、キチパチっぽいヒクイドリ)が現代に出現してるから環境次第では再び大型獣脚類が
復活する日が来るかも知れんね。
0713名無虫さん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:10:52.65ID:???
いやあ無理だろ。歯は無い。尻尾も復活しない。何より腕が。
哺乳類のいない地でも結局、これらが復活しなくて、それがその後の運命を決めた。
飛行に特化し過ぎたんだなあ。
0714名無虫さん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:14:15.56ID:???
哺乳類がコウモリだけ生き残った状態になっても
地球の生態系上位における地位に返り咲けるのか?
というと、限りなく難しいだろう。
齧歯類がいればワンチャンだが。

新生代以降の鳥類はそんくらいの無理ゲーを強いられてる。
むしろよくやってる方なんだろうな。

逆言えば非鳥類型の恐竜は小型種の層の薄ささえなきゃ、
白亜紀末期の大量絶滅も生き残り、
今も第二の恐竜時代だったことだろう。
恐らく、その主因は中大型種の幼体が小型種の地位の多くを占めてしまってたからだろう。

卵の大きさの制約上、恐竜は大型種でもかなり小さく生まれる。
小さいと捕食されるリスクもあり、ちょっとしたことで死にやすいから、
一度に多く生まれていたことだろう。実際、ひとつの巣からは多くの卵化石が見つかる。
繁殖シーズンのたびに毎回沢山生まれる幼体達が小型種と同等の地位にあったわけよ。
0715名無虫さん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:18:42.59ID:MtHEcGoV
鳥類はよくやったよ。
恐鳥ティタニスなんかは南米と北米が繋がっても哺乳類に淘汰されずに生態系の頂点に君臨してたもん。それどころか北米にも進出して分布を拡げてるし。
最近だと恐鳥の絶滅理由の哺乳類に負けたから説は有力ではないらしいね。

歯、手、尾がない不利すぎる恐鳥でさえあんだけやったんだから小型獣脚類が生き残ってたらマジでヤバかったと思うわ
0716名無虫さん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:55:14.15ID:???
鳥類を小型獣脚類に含めないという時点で既に無理があるような…現生四肢脊椎動物中最も多様性に富む繁栄種だと言うのに。
0717名無虫さん
垢版 |
2021/07/11(日) 18:38:16.15ID:MtHEcGoV
>>716
すまんな。書き方悪かったな
非鳥類型恐竜だと思ってくれ
0718名無虫さん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:41:55.14ID:???
>>713
歯に関しては板歯や鋸歯、歯舌を収斂進化で取得してるでしょ。
 不思議なのは恐鳥、象鳥があれだけ繁栄したのに、過去から現在までの古顎類で鋸歯を持ってるのが
水鳥でも海鳥でもなく噛む力があまりないエミューだけということだけど。
0719名無虫さん
垢版 |
2021/07/14(水) 07:42:34.01ID:???
↑すまん。恐鳥の一部は古顎類ですらないんだね
0720名無虫さん
垢版 |
2021/07/17(土) 06:38:29.10ID:d6XWSsHi
田中健太郎(12月生41才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡。
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://imgur.com/3lK4yJL.jpg
0721名無虫さん
垢版 |
2021/08/04(水) 07:23:02.54ID:???
>>711
>セキセイインコなどのオウム類は人の言葉をまねて喋べったり、
人の言葉を理解するとかあるけど
恐竜も人の言葉を真似たり、理解したりするのでしょうか?

「人間が道具を使えるならほかの哺乳類も使えるのかな」
それと同じくらいバカだぞその疑問
0722名無虫さん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:57:43.50ID:???
夏季休暇に入ったので amazon primeのジュラシック・ニューワールド一気見したったわ。
麻薬と廃線と恐鳥という謎組み合わせ。ティタニスは可愛かった。
0724名無虫さん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:29:51.24ID:N9xpRjHY
ヒクイドリなんてヒト以外の天敵がいないから、二次的に羽毛を喪失してもおかしくなさそうなのに
羽毛のないニワトリは遺伝子操作でできてるから、鳥の無毛化も可能そうだけど
あるいは今は絶滅した有袋類の天敵がいた?
0725名無虫さん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:07:02.07ID:???
コモドドラゴン放てばヒクイドリ殺してくれる
ヒクイドリは雑魚
0726名無虫さん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:35:33.95ID:iDV6jfyE
二次的に羽毛の退化した恐竜の肌ってどんな質感なんだろう
鱗はまだあったのかな
0727名無虫さん
垢版 |
2021/08/21(土) 09:09:31.32ID:???
>>724
事実、大人になったら首から上は羽毛なんてほとんどなくなってるだろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況