X



トップページ声優総合
1002コメント488KB
声優の演技とは? Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0791声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:30:49.50ID:3q8Hu+GK
>>780
小劇団の女優がテレビで売れるとか有り得るわけないだろ
数十年前のテレビ黎明期じゃないんだから
今どきテレビ女優は全部大手芸能プロ所属だからな
どんだけ時代錯誤のアホな認識してるんだこいつ
0792声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:46:42.20ID:CcNzWdGH
そういや今年(2019)のアニメ、酷い棒演技の奴ってあったっけ?

>>783
長崎さん、そう言ってたのか
ああ、あれって声のトーン控えめに聞こえるだけで
演技としては過剰って扱いなのか
0793声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:40:51.78ID:NvbwAR38
引用ババア自分の意見が総スカンとわかったのか手抜きレスが増えたな
ザマアミロといったとこだな
0794声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:43:47.83ID:RhktogpM
演技に一家言があるならここで持論を展開して来たら?
声優支持を取り付けられるかもしれないぞ

【映画】新海誠監督、本田翼に辛口「Vコンテ見ました?キャストの中で自分のイメージと一番遠いところにいった」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562128049/l50
0795声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:53:10.95ID:NvbwAR38
安価つけても無視されて辛いです 私の相手をしにやってきてくださいってか?
0796声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:27:07.38ID:6MJPbuR3
声優業界って元々は俳優業からドロップアウトした人が行き着く先って感じで
隙間産業感が強いというか当時は枕してまで掴みたい地位ではなかったんだよね
それがオタクが世間に認知されるようになってアニメブームが来て
声優がアイドル化するようになると扱いが芸能人と変わらなくなり
芸能界同様に枕が横行するようになった
0798声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:57:13.00ID:iG1CPBwH
>>794
そのスレで一応女優のはずの本田翼がフルボッコに叩かれてるようだけど
声優に一家言(笑)あるお前はヘタレ雑魚だから本田翼の擁護はしないのか?w
0800声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:56:20.86ID:05dn4dET
>>799
あー、何か聞くねそれ
脚本も演出も酷いのに
Vtuberの演技でめちゃめちゃになったとか
他にもモブが微妙だとか言われてるね

屋良さんガラさんといったベテランとか
アイリスにプリキュアの子とかも出したのにね
0801声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:17:57.51ID:Fq8TBeww
>>777
この声優の名前が知りたいな
声優の舞台は声優イベントの域を出ないものばかりだから
その添え物になるのを嫌がった感じなのかね

商業演劇で金貰えるならラッキーだと割り切っても良さそうなのに
何なら格の違う所を見せて微妙な空気にしてやれば良い
0803声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:44:34.39ID:Fq8TBeww
声優も舞台をやっているとは言うけど仲間内のものばかりだろ

昔の演劇年鑑なんかを見ると
千葉繁とか三ツ矢雄二なんかの演出する舞台も紹介されているけど
出演の名前はいわゆる声優ばかり

プロの演出家として定評のある人間の舞台に出られるだけの奴は
そうそういるもんじゃないって
その手の人間は俳優や女優として通るだけのキャリアを持ってる
0805声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:57:27.12ID:BF7nrimk
舞台なんて基本仲間内でやるもんだろ、アホかこいつw
充分なギャラ出せないのにホイホイ入れ替え利くと思ってるのかボケ
0806声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 03:12:15.65ID:bxhwV3nt
300ぐらいのハコでしかやれないのに文句言ってる方がおかしいだけ
相当の格がある作品なら厳しく言う権利もあるかもしれないがそこら辺の小劇場なんて客は出演者の経歴なんかどの道全員調べなきゃ知らんだろ
技術が稚拙ならそれは本人の責任だが俳優名乗ってもそんなのと同じぐらいの扱いしかされないのも本人のせい
0807声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:17:24.03ID:PavJOMNy
>>777はプロデューサーが今どき舞台女優ってこんな勘違い酷いのかって晒したのに
それが理解できない引用BBAってほんと頭がおかしいw
まあ病気だから死ぬまで直らんだろうな
0808声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:16:09.07ID:MZR1/PiD
引用ガイジ→勘違いモンスター


その記事で面白いのは勘違いモンスター、ってのがまんま引用ガイジみたいな人って事やね
0809声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:25:05.36ID:dpAmfCYp
勘違いしてる小劇団の看板女優と無能なマネージャーが底辺業界に相応しいと言うか
0810声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:26:23.40ID:dpAmfCYp
井の中の蛙とはまさにこういう奴
引用BBAはそういう勘違い女のなりきりだから更にそれ以下の存在
0811声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:14:39.44ID:BF7nrimk
演技自体にこだわりがある事自体は悪くはないが、
引用BBAといいその小劇団女優といい演技にこだわってる私格好いい的な勘違いがあるのと、
周りはこだわってないという謎の優越感があるのが本当笑える
0812声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:08:00.28ID:Fq8TBeww
>>805
プロデュース公演なんて大昔からあるんだけど

>>806
その論理を持ち出せば俳優ですらない声優の立場がねえな
俳優をディスってるようで実は声優が一番馬鹿にされているという

>>807
晒したい衝動に駆られるような事を言われたと感じている
プロデューサーの心理こそ笑い種だろ
0813声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:14:19.05ID:Fq8TBeww
>>808
いや、それが世間一般の認識だって
声優やアイドル上がりなんて役者もどきでしかない

>>809
そいつらにすら馬鹿にされる声優は最底辺という事か

>>810
声優なんて肩書きを振りかざしている連中をディスってんの?
プロの役者として通じるほどではないと感じているから
わざわざ先人達の威を借る事が出来ると考える名称に拘るのだろ
本来は蔑称でしかないものをありがたがる心理なんてそこにしかない

>>811
プロと仕事したいというのは当然の話だけど
声優という言葉を嫌がる奴がいるのは
それがプロという意味合いを含んでいないと感じているからだろ
アマチュア連中と同類にされたくない
0814声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:21:06.76ID:5JZLRicB
こいつの一般人のふりをした騙り酷いなw
現実は一般人から見た小劇団の役者なんて
自腹切ってなんか舞台やってる人でしか無いのに
0816声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:29:49.71ID:MZR1/PiD
引用ガイジは知らんだろうけど、ここ10〜20年ぐらい
アニメやマンガ系の演劇や舞台は盛んに行われて、中小の劇団にとってはそういうのに参加したりするのも多いんだよ
自分が格上や格下って思い込むのは自由だが、アニメやマンガのブランドじゃないとちゃんと人来てくれない時代だからね

あの宝塚歌劇団ですらアニメ系の公演やってる時代なんだけどさ
0817声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:02:18.57ID:BF7nrimk
>>812
つまり、お前はプロデュース公演をやる力がある
福圓美里みたいな若手(本当は中堅だが)声優も女優だって認める訳ねw
0818声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:04:23.60ID:BF7nrimk
>>813
同類にされたくないとか言った所でそれしか仕事が無いのがその小劇団女優の現実
にも関わらず、アイドルや声優とやるのは嫌だとか仕事を選り好みする
その時点でそいつはもう実質的に芸能人生が終わってると言い切ってもいいわな
仕事をこなして成り上がる道より自分の下らないプライドを取る方が大事なんだから
0819声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:02:57.29ID:hbKNQMeX
声優人生=仕事をこなして成り上がること

こうした偏狭で極端な前提を持ち出すことに疑問を感じないのだから
頭がおかしいとしか言いようがない
0820声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:05:33.13ID:BF7nrimk
声優に限らず芸能人全体に言える事だろ?
売れない奴が選り好みしてどうすんだw
0821声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:19:59.18ID:hbKNQMeX
売れない人間が仕事を選り好みする話

声優人生=仕事をこなして成り上がること
とは関係がない

関係がない話を持ち出してるのがお前
こちらは
「声優人生=仕事をこなして成り上がること」
という極めて特殊で偏狭な前提を持ち出してる異常性を指摘している

売れない人間が仕事を選り好みする話
こんな話はしていない
0822声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:15.17ID:BF7nrimk
だったらこっちも「声優人生=仕事をこなして成り上がること」なんて話は一言もしてない
一言も言ってない事を勝手に言ってるかのように詐称する奴の方が完全に異常
0823声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:55.15ID:BF7nrimk
偏狭とか何とかほざきたいなら人の言葉を勝手に捻じ曲げるなドアホ
0824声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:21:17.32ID:7GpQJ4w/
子安とか杉田のデビュー当時の演技見ると真面目だなあって思う
今は有名になったけど下手になったなって思う
ただ安易なハイテンションキャラを当てられたり合ってないようなキャラを演じさせられてるだけかもしれないけど
自分としては子安はボボホーボとかギンガナムみたいなゴリマッチョキャラがイメージに合ってる
二人とも若い頃から歳のとったキャラを多く演じてるしそこにも違和感があった
杉田が老ジョゼフやるのも違和感あり
0825声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:49:35.08ID:g8qw+1zH
引用BBAって、まだ日ナレスレに迷惑かけてるのか。
どんなに招待隠そうとしても、すぐにバレて相手にされないのに.
0826声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:13:43.29ID:Fq8TBeww
「プロの俳優です」と名乗れるだけのものがあるなら
わざわざ声優なんて造語に拘らんでしょう
それを「プロの声優です」と名乗りたがる一群が出現するようになった

名を捨てて実を取ったと見るのであれば、かつて俳優であったと言えるが
そうじゃない人間は、俳優未満である事を表明したものに他ならないだろ
0827声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:22:03.23ID:ykZxj+Xh
引用ババア罵声でも相手してほしいんだもんね 相手してもらえて嬉しいんだよね
0829声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:53:41.34ID:g8qw+1zH
>>826
いい加減「ID変えたら、これまでの話はリセット」というBBAルールは通用しないと気づけよw

声優の悪口言ってくれるなら、動員100人の小劇場俳優ですら、さっきまで有難がってただろ。

続きはどうしたの?
0830声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:15:17.45ID:Fq8TBeww
「俳優名乗れるだけの素養はあるけど名乗らないだけ」

そんな声優がいるというなら
是非とも名前を聞かせて貰いたいものだ 特に女性で
0831声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:43:07.09ID:znuXbc+E
>>830
黒川鈴子って ミュージカルや舞台を中心に活躍していた人が
今、声優を名乗ってるんだが
0832声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:42:20.34ID:VyY/zbON
名乗るだの名乗らないだの本当クソどうでもいい事に
無駄にこだわる時点で頭が悪い
0833声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:56:50.22ID:TsPATkU/
声優業をやる事にプライド持つなと言っている訳じゃ無いのにね

俳優として落第な人間がそれを認めたくが無い為に
声優にプライドを持ち出すのはどうなのかと問うている
そういう人間ほど俳優として成功していれば声優を見下すのではないか

ましてやそのプライドも個人的なものとして処理されているならともかく
大御所声優といった立ち振る舞いで良い気になっているのが痛い
俳優としては満たされなかった自己顕示欲の為に承認欲求を隠そうともしない

これだから声優界は二流 三流の俳優をありがたがっていると蔑まれる事になる
今は俳優の成り損ないすらスター気取りなのだから勘違いも極まれり
0834声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:59:24.09ID:8dGoGStT
【映画】新海誠監督、本田翼に辛口「Vコンテ見ました?キャストの中で自分のイメージと一番遠いところにいった」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562173285/

197 名無しさん@恐縮です 2019/07/04(木) 12:33:39.23 ID:LJAlAgcI0
芸能界には名ばかりな人間しかいないという事が良く分かる
若くても実力あるから売れているなんて事は無い

200 名無しさん@恐縮です 2019/07/04(木) 12:41:30.48 ID:LJAlAgcI0
神木なんかは名実ともにあると思われているから
あれだけ多用されているのだろうし
どうしてその女性版が成立しないのか
最低限の水準にすら満たないのか

203 名無しさん@恐縮です 2019/07/04(木) 12:54:44.95 ID:LJAlAgcI0
女優としてのプライドがあるなら
アニメであろうがベストを尽くすべきだろう

アニメを軽く見ているのは勝手かもしれないが
そのアニメすら満足にこなせない奴が
他のもので良い仕事が出来るとは思えない

214 名無しさん@恐縮です 2019/07/04(木) 14:23:45.26 ID:LJAlAgcI0
声優業ってギャラ安いから低く見られがちだが
役者にとっては一種の踏み絵なんだよな

及第点に達しているかどうかで
プロの役者であるかどうかが露呈してしまう
声優のプロを自称している連中でさえ
及第点を引き上げれば落第する人間が大半

芸スポで迎合して本田翼たたきやってる奴が言うなよw
0835声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:52:21.18ID:VyY/zbON
>>833
プライドなんて誰もが多かれ少なかれ持ってる物を持ち出すのはバカのやる事
プライドで飯は食えないし、演技も上手くはならない
勘違いが極まってるのは完全にお前
0836声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:46:54.42ID:gkyNcFxZ
引用BBAの、プライドがあれば声優じゃなく俳優と名乗るはず、という妄想論理が、誰一人説得されてないんだなw
なぜなら、俳優は声優より偉いと、引用BBA以外誰も思ってないから。

「声優だけど、舞台も歌手もやるしテレビにも出ますよ。」
世間の人は、これで納得するw
0837声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:09:32.57ID:tobdLm3O
そもそも俺は声優じゃない役者と呼べとか昭和の価値観なんだから
そういうのでも昭和の話しかしてないんだよな

今は声優にネガティヴな意味合いは無いから、最初から声優目指して来る時代なのに
0838声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:20:19.34ID:0pXR5yJu
俳優も声優も肩書きだけならたいした意味はない
個人の実力や実績のほうが重要
0839声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:25:08.06ID:mYkJBe1C
本田翼が下手に思えるのが日本の声優の過剰演技に慣れすぎてしまった弊害なんだよ

少女役であればもはや現実ではありえないようなキンキン声が正解
老人役でも実際にはいないようなヨボヨボした声が正解
そういう過剰な声じゃないとすぐ棒認定する

宮崎駿とかもこういう風潮を嫌って専業声優を起用したがらないん
0840声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:28:02.63ID:tobdLm3O
本田翼 ってあの短い1台詞ですらもう閾値以下ってわかるやろ
下手は下手で無理矢理擁護しなくていいぞw
0841声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:31:33.45ID:mYkJBe1C
声豚は専業声優の気持ち悪い演技がデフォルトと思い込んでるからわからなくなっている
化学調味料だらけの料理で育つと素材の自然な味わいがわからなくなるのと同じなわけ
0842声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:48:39.60ID:tobdLm3O
ほらほら、無理矢理擁護するでしょ

天気の子も、他キャストは文句出ていないのに何で1人だけ言われるかわかる?
ついでにいったら他の芸能人使ってる作品も結構あるのに、なんで言われるかわかる?
0844声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:50:58.96ID:tobdLm3O
そもそも本田翼のって、無理矢理アクセントや抑揚つけたような違和感が酷いんだから
何が過剰演技がどうこうの話にもっていってるんだよw お前PVすらみてないやろw
0847声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:57:12.05ID:mYkJBe1C
まあアニメ自体がロクなもんじゃないからな

未だに泥棒が唐草模様の風呂敷被ってるとか中国人がアルヨ〜とか喋ってるとか
すべてが意味不明の形式化されたオタクと子供にしか通用しない世界だしな
0849声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:04:10.68ID:mYkJBe1C
そのデフォルメされた演技以外は棒読み認定するのが声豚なんだろ?

本物を知らない哀れな連中
0850声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:07:22.93ID:sbeoPhfa
・ID:tobdLm3Oの問題点
個別の役者を酷評するのは好き勝手で構わないが、酷評以外の声を無視するのが欠点
俺の評価=一部の評価=あらゆる評価だと妄想して、とにかく決めつけ
芝居には正解がないのだから、決めつける事自体間違い
こいつはダメだ!
ダメじゃない絶賛してる声ってないの?
そんなのあるわけない!(←この決めつけが単細胞すぎて話にならない)

・ID:mYkJBe1Cの問題点
過剰演技、キンキンが正解、ヨボヨボが正解とこれまた決めつけが問題
決めつけの果てに、それ以外は棒であるとこれまた決めつけ
とにかく声優の芝居を単細胞で決めつけしたがるのだから話にならない
芝居には正解がない、評価は人それぞれ
という当たり前の前提がまるで理解できていない

>>848
↑これくらいの距離感のレスが相場
0853声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:13:19.35ID:0pXR5yJu
本田翼の演技はむしろ実写ドラマのほうがヤバい
今回はまだマシなほう
0854声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:58:49.39ID:gkyNcFxZ
別に、醍醐虎汰朗や森七菜は批判されてないのに、BBAには、声優VS俳優の構図が見えているらしいw
0855声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:04:21.92ID:PwK7ZMzZ
君の名は。に出てた神木、上白石、長澤は
棒呼ばわりどころか寧ろ評価する声の方が大きい
要するに本田がヘタクソで君の名は。の連中は上手いというだけの話
0856声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:04:47.74ID:KjIaroP8
>>854
それもおかしいな
対立させる構図はあきらかに異常だが
批判のない芝居は存在しない
それぞれあって良い
0858声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:11:35.95ID:PwK7ZMzZ
>>857
別に反対の批評がないなんて言ってないぞw
ただ、そういう意見が多かったと言ってるだけ
お前がそういう意見が少ないと思いたいなら勝手にすればいいw
0863声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:56:03.05ID:S7YUJvyo
芸スポに起きてる間毎日ずっと書き込んでるよ
ありとあらゆるスレに書き込んでるのは暇でしょうがないんだろうね
こんな5ちゃん廃人のレスなど考慮に値しない
0864声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:01:51.90ID:z4mYuL8I
>>715
およそ40年前からスタンスが一貫しているのも凄いね

【映画】新海誠『天気の子』、本田翼の演技に「下手すぎる」「棒読み」と不安視する声相次ぐ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562293867/334-337

334 名無しさん@恐縮です 2019/07/05(金) 14:03:46.04 ID:XUSn7LXc0
荒れるかもしれないけど、今の「声優」と称する人間には、舞台経験なし・
まともに演技を鍛える場も踏もうとしない「アニオタ御用達のD級アイドル」や
そちら方面しか志向していない人間がいるのも事実ですからね…

声の演技の幅もある俳優を貶めて、そうした地下アイドル予備軍みたいな手合いを
「プロの声優」と持ち上げることの方が、吹き替え文化を築いてきた先人に
失礼だというのも哀しいかな事実
そもそも声優として名を成した人はみな舞台やドラマが本業の俳優であり、
「アニメのような特殊な演技もこなせる」ことを誇りはしても「アニメの
仕事しかしない」ことを誇るような手合いは存在していなかった

最近もベテラン声優の井上真樹夫が、Twitterで
「洋画吹き替えをしている俳優がアニメに招かれることは多いがその逆は皆無」
と、自称「プロの声優」の実力のなさ、にもかかわらず信者が過大評価して
一流の俳優と同列に扱えと騒ぐ状況を憤っていました、いわく

「(アニメ専用声優が大作に使われないのは)『棲み分け』ではないのです。
実力が届かない人が多く、リアリティの表現できる俳優・声優がいきおい多く
起用されているのです。一見『棲み分け』のように見えているだけですね!!」

「アニメ専用声優の実力では、アニメは出来てもシリアスな洋画吹き替えは、
ハードルが高いでしょうね。
だからホンモノの『俳優修業』が必要なんです。
結局、力不足で泣くのは自分なのです!! 」
0865声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:04:07.58ID:tdGhvOjR
いちいち、こっちに貼るなよボケカス
0866声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:08:26.05ID:tJW3ilW5
アニメから吹き替えやってる声優なんていくらでもいるじゃん
つかそうしないと回らないし
ボケてんのかこの爺さん
0867声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:30:24.71ID:zQtbXFiV
そもそも最近吹き替えからアニメに来て成功した声優が皆無だからな
男声優は少数ながらいるけど女声優は全くいなくなった
0868声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:45:29.41ID:A0aTdvT/
>>860
本田翼と何の関係もない声優叩きを何十レスも書き込んでる狂気w
荒らしの自覚すら無いのか基地外は
もはや誰にも相手にされないのにな
0869声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:56:55.04ID:A0aTdvT/
都合悪くなるとまたスルーかw
一生芸スポで惨めな老人として遊んでろ
声優板に下らないこと書きに来るな
0870声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 01:55:53.38ID:BCMDHofI
本田翼の演技がまるで自然で良いみたいな物言いだなwww
誰が聞いても下手なのにwwwww

入り、転調、終い、発声、滑舌、どれも糞。どこを取って声優と比べてんだ。もう二度と演技について語っちゃいけないレベルだな。

なんか語りだしたら上の書き込みを引用してやれば誰もが呆れますなwwwww
0871声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:07:35.92ID:OVsLDNg+
>>870
馬鹿は黙ってろな

遊戯王の風間俊介→誰が聞いても下手なのにwwwww→絶賛へ
カイジの萩原聖人→誰が聞いても下手なのにwwwww→絶賛へ
アイシールドの田村淳→誰が聞いても下手なのにwwwww→絶賛へ
ターちゃんの岸谷五郎→誰が聞いても下手なのにwwwww→絶賛へ
こち亀のラサール石井→誰が聞いても下手なのにwwwww→絶賛へ

本田翼→誰が聞いても下手なのにwwwww→絶賛へ ★New
0873声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 03:01:00.57ID:wi3UfM9f
庵野は絶賛されなかったな・・・
間違いなく下手だけど個人的にはそんなに嫌ではなかったw
0874声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:01:21.33ID:Ams+oY3P
686 名無しさん@恐縮です 2019/07/06(土) 02:25:21.38 ID:2mnbSfO70
>>685
声優が俳優に対して優位に立った事など
未だかつて無いと思うがな

ここで言う俳優とは声優が出発点では無い人間
野沢雅子なども対象に入る
声優とはそれ専門の学校や養成所を出た人間

何だこの無茶苦茶な定義…
前にも言ったけど引用BBAルール勝手に決めてるから
会話が成り立たんわけだわ
結局養成所憎しだけなのな
0875声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:09:48.69ID:9rdZt6el
本田翼の下手って、もちろん一番は宣伝効果を期待しての起用なのは置いておくとして
こういうのってナチュラルさを期待して起用をしているのに
ナチュラルさの欠片もない下手さだからじゃないかね
ちょっと演技知ったぶったネット声優みたいなのがこんな感じで演技している
へんな抑揚とアクセントと癖をつけるみたいな
0876声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:14:32.81ID:rKgu1AkM
>>875
お前の言い分だとこうなる

--------------------------------------------------
遊戯王の風間俊介の下手って、もちろん一番は宣伝効果を期待しての起用なのは置いておくとして
こういうのってナチュラルさを期待して起用をしているのに
ナチュラルさの欠片もない下手さだからじゃないかね
ちょっと演技知ったぶったネット声優みたいなのがこんな感じで演技している
へんな抑揚とアクセントと癖をつけるみたいな
0877声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:18:11.66ID:k5Nzlmqz
>>875
本田翼だけじゃなくて最近の俳優起用では変にアニメっぽく喋ろうとしてるのが目立つ
それで余計変になってる
お前らがあんまり棒だ棒だって叩くからだな
0880声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:54:42.66ID:k5Nzlmqz
引用BBAに引かれて出てきたアホだろ
煽りあい大好きの基地外多いし
0881声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:19:38.13ID:9rdZt6el
ID切り替えて偉そうにイキって揚げ足とる煽る事しかしてない
引用ガイジよりアホな低脳
0882声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:41:45.34ID:wi3UfM9f
遊戯王は一発勝負の映画じゃなくてテレビアニメだから
声優は徐々に上手くなるという事が往々にして存在する
でも、映画は一発勝負だからな
0885声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:59:09.25ID:jxjspRHR
>>882-883
疑問だな

トトロの糸井重里→誰が聞いても下手なのにwwwww→絶賛へ
ポンポコの野々村真→誰が聞いても下手なのにwwwww→絶賛へ
0886声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:59:22.36ID:9rdZt6el
一々逆張りの煽り入れてくるやつちょっと前からいるけど
何したいか全くわからん
0887声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:45:03.35ID:wi3UfM9f
逆張り煽り野郎で居たいならそれでいいんじゃね?
それまでのザコで終わる下らん人生を選ぶんだから
0888声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:53:29.56ID:z4mYuL8I
プロの中のプロ 声優の中の声優

これぞという人間を挙げろと言われた場合
実際、誰がいるって話なんだよな 特に女性

そう考えると声優がプロを自称した所で
役者としての力量はたかが知れている
0889声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:02:11.35ID:wi3UfM9f
引用BBAが名前出してるプロ中のプロはとっくに鬼籍に入ってる奴、
もしくは実質引退状態、劣化が激しい奴も多々居るがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況