X



トップページ声優総合
1002コメント488KB
声優の演技とは? Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0735声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:02:06.95ID:2HMgS1PB
>>727
まあまあw

そういや軒轅剣見てなかったなー
あれはかなり奮発した「あざとい」キャスティングだったが
内容的にあんまりそそらなかったんだよな
ちょっと後悔
0736声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:03:55.35ID:XsgwhLHn
今の声優ってこれだけの事を言えないだろ
声の現場から離れると容易にボロ出す程度の素養しか持ち合わせていないから

剛力彩芽「宇宙人になりたい!」声優初挑戦の「プロメテウス」で芝居の奥深さを知る | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw349689

―「経験値ゼロでのスタートでしたので、不安も多かったですが吸収することも多くて、楽しかったです。
声だけで芝居をしちゃいけない、体全部を使って表現するのが芝居なんだ。もっと芝居をしたい!と感じました」。


「のん」がアニメ『この世界の片隅に』主演声優、セリフ入り予告編公開 (2016年8月24日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Cinra_20160824_konosekainokatasumini/

「別世界だなというのを痛感しました。体全部を使って演技をする時は、
直接皮膚感を何も考えずに使えるのですけど、声だけでそれを全て表現するのは難しくて、
全然違うなと思いました。すごく楽しかったです」
0737声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:13:48.42ID:y+eLwJgc
>体全部を使って演技をする時は、直接皮膚感を何も考えずに使えるのですけど、
>声だけでそれを全て表現するのは難しくて、全然違うなと思いました。

あれ?引用BBAと言ってる事が違うぞ?w
0738声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:14:38.37ID:JuxSzEP8
声優を芸能人が称賛すると叩いてることになる基地外
頭に問題があるんだろうな
0739声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:17:40.35ID:y+eLwJgc
矢島晶子の記事を引用して失敗したからって1レスも反応せずに逃げ出すとは
引用BBAって本当他人の言葉を食い逃げする事しか頭にないんだなw
0740声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:37:25.17ID:8/8qCGsW
どう読んでも、剛力ものんも、声優の演技は難しい、としか言ってないなw
0742声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:11:16.24ID:8/8qCGsW
>>741
のん「体全部を使って演技をする時は、 直接皮膚感を何も考えずに使えるのですけど」

何も考えずに
何も考えずに
何も考えずに
0743声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:13:44.59ID:cUDs1IAF
>>742
何も考えず=簡単

と理解してしまう知的障害者だったか
レスしたこっちが間違いだった
すまん
0744声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:17:55.57ID:8/8qCGsW
>>743

>直接皮膚感を何も考えずに使えるのですけど、声だけでそれを全て表現するのは難しくて

声だけでそれを全て表現するのは難しくて
難しくて
難しくて
0746声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:23:06.57ID:8/8qCGsW
>>741
>>745

コピペミスってるぞw
0747声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:27:53.20ID:cILV+RQL
数値化出来ないから全員を納得させるのは無理だろうけど
簡単なお芝居はあるし、難しいお芝居はある

アイドルものや、女性しか出ない微百合なんかはどうみても簡単だから
新人とかつかうでしょ、こういうのはあるよ
あくまでキャリア若いうちのお仕事だから
0749声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:30:05.69ID:8/8qCGsW
芸能人が声優やったら難しかった、て言うごく当たり前の話を必死で否定するやつがいるんだな。
0750声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:33:59.77ID:cUDs1IAF
>>749
簡単なお芝居が世の中には存在してるらしいからな

古今東西あらゆる芝居は難しいという当たり前の話でしかない
0751声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:34:08.25ID:8/8qCGsW
>>748
剛力なんて、簡単な演技しかしたことないじゃんw

X-MENの吹き替えなんて、円盤でプロの声優がわざわざ演り直したくらい。
0753声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:36:19.80ID:cILV+RQL
そういう重箱の隅つつくアホがいるから、わざわざ数値化出来ないので全員を納得させるのは無理

って前置きしたのになあw
0754声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:36:25.02ID:8/8qCGsW
>>750

それでお前は、いつ矢島晶子の話に、反論してくれるのw
0756声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:40:20.37ID:8/8qCGsW
>>752

このスレには、引用BBAと言って、声優の演技は簡単だと言い続ける荒らしが居座ってるんで、
もし出会ったら、きっちり反論してやってくれ。


たぶん、同時には現れないだろうけどw
0757声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:40:23.39ID:cUDs1IAF
>>755
芝居の世界に簡単なんて存在するのかという話と
芝居をした結果、それが万人に受け入れられるのか、全員を納得出来るのかできるわけがない
という話は別次元、別案件
現在は前者の話

>アイドルものや、女性しか出ない微百合なんかはどうみても簡単だから

こんなレスを平気で出来てしまうような無能がお前なんだから
話にならないのでは?
0758声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:41:01.43ID:y+eLwJgc
>>747
それは多分稚拙さもあった方がアイドルっぽいとか、
役柄と本人の相性の問題で結果的に簡単と言えるだけだと思うんだが
0759声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:41:25.51ID:cUDs1IAF
>>756
>声優の演技は簡単だと言い続ける荒らし

つまりこいつだな
>アイドルものや、女性しか出ない微百合なんかはどうみても簡単だから>>747

納得
0760声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:42:37.96ID:8/8qCGsW
>>757

なら、お前は二度と、大谷育江のピカチュウはくだらないとか言うなよw
0761声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:44:52.49ID:8/8qCGsW
>>759

そのボケつまんないよw

納得。←笑いどころ??
0762声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:45:39.26ID:cILV+RQL
>>758
別に声優の演技は簡単だって言ってるつもりはないので、そこは勘違いしないでね
ただ明らかにキャリアが少ない稚拙な頃やる作品はるでしょって話
0763声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:45:47.88ID:XsgwhLHn
一端の俳優から見た声優というのもこれと同じなんだよ
そして世間の認識も声優は俳優の成り損ない

井の中の蛙をありがたがる声豚が理解されないのも当然の話

一番難しいのは「生き残ること」、大塚明夫が「声優」という職業を語る - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20120506-digitalcreator-machiasobi8/

これはある意味真理で、例えば学校の同期の中で自分が一番上手いっていうんで、
ちょっと天狗になったりするじゃないですか。それって一番損なのね。

その中でちょっとくらい上手くても、僕から見ると全部同じにしか見えない。
0764声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:48:40.63ID:8/8qCGsW
論破されてストレスが溜まると、他人のふりができなくなるんだよなw

>>763
だから、お前、矢島晶子の話はどうしたんだよ、てめえが始めた話だろ。きちんと答えろよ。
0765声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:50:21.82ID:tr50OK3E
引用BBAがボコボコに叩かれると論点ずらしが現れるのがほんと面白いね
まあ基地外自演荒らしなのがとっくにバレてるが
0766声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:52:15.53ID:y+eLwJgc
>>763
たった三行しか引用してないけど、どうした?
それで何が「これと同じ」なのか、はっきり言って何も言えてないのと変わらんぞw
0767声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:53:02.71ID:cUDs1IAF
>>765
このスレには
>アイドルものや、女性しか出ない微百合なんかはどうみても簡単だから>>747

みたいな馬鹿が突然出てくるからな
救い用がない
0768声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:54:58.79ID:y+eLwJgc
「これはある意味真理」って言ってるけど、「これ」とは何なのかが分からないと
大塚明夫が言いたい事が全く伝わらない、酷い引用だな
学校でちょっとくらい上手い程度で天狗になってると損、プロから見たら同じ、
なんて「せやな」としか言いようがないしw
0769声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:02:16.01ID:8/8qCGsW
>>767
「簡単な演技はない」とおっしゃる君に朗報だよ。
声優の演技を馬鹿にする引用BBAが、>>763にいるよ。

さあ思う存分、議論してくれw
0770声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:05:26.88ID:y+eLwJgc
高橋:
ではどなたかいらっしゃったら、よろしくお願い致します(笑)
それで、逆に大塚さんが生き残ってこられた術……というと失礼になってしまうかもしれないんですが、なぜ芝居というものを続けられていると、ご自分では感じられますか。

大塚:
わかりませんねえ。運じゃないですか(笑)
いやあ、その、堀内賢雄と大塚明夫は方向性が全く違っていて、お互い腹の中で「あいつは長く持たねえな」って思ってたんですけど、最近は「お互いすごいな」って言い合ってるんですよ。
何故かというと、お互い生き残っている。自分は生き残ってもこいつは生き残らないって思ってたのに、お互い生き残っている。ということが、ものすごく面白いし、
結局自分の頑張ってきたことは間違いではないけれども、それだけが道のすべてじゃないって感じがしますね。
彼が自分のプロダクションで若い子に教えることっていうのは、「とにかくかわいがられなさい」ということ。
誰にも顔と名前を覚えてもらって、かわいがられないと仕事なんて無いんだから。とにかくかわいがられなさいと。



アホの引用BBAの代わりにやりたくもない前段部分の引用してみたわ
やっぱり引用BBAが何が何でも見たがらない若手へのアドバイスだったw
0771声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:28:49.11ID:xvbx/398
「声優の声」「アニメの声」「吹き替えの声」

こういう言葉から何かしらのイメージを思い浮かべる事が出来ますか?

漠然としたものであっても「ある」と答える人間が少なくないようなら
一種の型という認識を持たれつつあると言えるのではないだろうか
それも「過剰」「不自然」といったネガティブな印象で語られるとなれば

こうなればもはや演技も糞も無いんだよね
皆がやっているのは単なる声優芸に過ぎないという事になる
声優を役者 演技者として認めないという厳しい声が出て来るのは
それぐらいの事でもない限り普通はあり得んだろ
0772声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:35:04.43ID:fLjJgtAY
>>771
高橋:
ではどなたかいらっしゃったら、よろしくお願い致します(笑)
それで、逆に大塚さんが生き残ってこられた術……というと失礼になってしまうかもしれないんですが、なぜ芝居というものを続けられていると、ご自分では感じられますか。

大塚:
わかりませんねえ。運じゃないですか(笑)
いやあ、その、堀内賢雄と大塚明夫は方向性が全く違っていて、お互い腹の中で「あいつは長く持たねえな」って思ってたんですけど、最近は「お互いすごいな」って言い合ってるんですよ。
何故かというと、お互い生き残っている。自分は生き残ってもこいつは生き残らないって思ってたのに、お互い生き残っている。ということが、ものすごく面白いし、
結局自分の頑張ってきたことは間違いではないけれども、それだけが道のすべてじゃないって感じがしますね。
彼が自分のプロダクションで若い子に教えることっていうのは、「とにかくかわいがられなさい」ということ。
誰にも顔と名前を覚えてもらって、かわいがられないと仕事なんて無いんだから。とにかくかわいがられなさいと。



なんでこれ外したの?w
0773声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:40:52.77ID:mD2A6gDL
大塚明夫の本は強い言葉でバカを釣る、よの中にあるキャッチコピーみたいなもん
内容は声優業界や若手にハッパと応援するような内容
ただ覚悟や本気じゃない奴は来んなって本やで

ほんとそんな高い本じゃないし、ちょっと買って読んだらどうか?
0775声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:10:46.72ID:ICd5jKyL
>>763
まーた声優の自戒だけですね?
早く他の役者が声優はダメだと言ってる証拠出してよwww
ディスってるつもりで引用して結果自爆してるもの以外でwwwww
0776声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 02:01:22.07ID:fLjJgtAY
引用BBAの言う〇〇の声に便乗するなら
「アニメのアフレコに挑戦する俳優の声」というのもイメージはあるぞ
棒読みという悪いイメージだがw
0777声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:00:27.64ID:z/dtzPeY
https://twitter.com/PzLuchs/status/1143760509784584194
昨夜の出来事。
小劇場の活躍中の女優さんの面談で共演候補を伝えた時に
「なんで声優やアイドル出身の役者と同じ舞台に立たないといけないんですか?」
と言われて衝撃。
同席の団体の担当者さんが相当慌ててた。
ちょっとまて。俺からじゃなく団体さんから売り込んできてくれたので会ってんだけど…

https://twitter.com/PzLuchs/status/1143760510774468608
アイドルや声優を格下に見てんのか?
の問いに「私は演技で生きてる」と。
勘違いモンスターと新宿でエンカウントしたことを確信。

じゃあ君の"演技"とやらを評価して見に来てくれる方はどれくらい?
と聞くと「100-150人」との事。
すまんが君がいま馬鹿にした人が販売初日に売る数字にも届いてない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0779声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:00:23.53ID:05dn4dET
そんな勘違い野郎、いるんだなぁ
神木と梶はモニタリングで知り合ってから仲良くしてんのに…
0780声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:39:15.06ID:RhktogpM
その女優が後にテレビで売れたりすれば
声優が出して貰えないようなアニメのオファーも来るんだろうね
そう考えると、やっぱり声優の地位は低いよ

「小劇場」という所で下に見ているような所があるのだろうけど
日本の演劇界の頂点にいるような人間に同じ事を言われたら
何も言い返せまい

いわゆるベテラン声優は「新劇」での落ちこぼれの部類が大半だから
そいつらにすら勝てない世代の声優が
日本を代表する役者相手に勝てっこないわな
0781声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:42:08.19ID:kNT+Ilpp
なんで、小劇場の女優がテレビで売れる前提なんだよw
0782声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:47:08.03ID:RhktogpM
そこに女優と声優の差があるんじゃないの?
声優で売れても大山のぶ代 野沢雅子みたいな扱いが関の山だろ

戸田恵子にした所で今のタレントイメージは
声優をバックボーンにしたものではない
0783声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:52:13.88ID:GtOUrZPe
>>780
851 声の出演:名無しさん 2019/07/02(火) 12:22:59.61 ID:wi573mdR
>>847
反論よろしく

長崎行男
・ほとんどの人は誤解しているが吹替えはアニメより過剰演技
・リアルを芝居に求めたいならアニメの声優さんが必要
https://i.imgur.com/UT9AuZQ.png

名指しで質問されても逃げ回ってるカスの妄想など全く無意味w
0785声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:55:12.12ID:RhktogpM
>古田新太さんとかムチャクチャ上手いんですよ。

これでお里が知れる
0786声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:03:28.18ID:kNT+Ilpp
>>782
元のツイートに、動員力100〜150人の女優とあるんだが、また脊髄反射で書き込んじゃったの?
0787声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:14:20.96ID:KIT/UAhU
引用ガイジが大きく勘違いしている事は、時代が流れ、劇団や舞台演劇に価値が無くなった低下した事なのだよ
キャラメルボックス級ですら破産したの忘れてるのかな

多くの劇団や舞台は人すら入らんで場所借りるだけで赤字、自腹で金出し合って借りてる状況
そんなのを無料券や身内で捌いたコネ券で100人集めるところが大半の劇団や舞台の現状なのだよ
0791声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:30:49.50ID:3q8Hu+GK
>>780
小劇団の女優がテレビで売れるとか有り得るわけないだろ
数十年前のテレビ黎明期じゃないんだから
今どきテレビ女優は全部大手芸能プロ所属だからな
どんだけ時代錯誤のアホな認識してるんだこいつ
0792声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:46:42.20ID:CcNzWdGH
そういや今年(2019)のアニメ、酷い棒演技の奴ってあったっけ?

>>783
長崎さん、そう言ってたのか
ああ、あれって声のトーン控えめに聞こえるだけで
演技としては過剰って扱いなのか
0793声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:40:51.78ID:NvbwAR38
引用ババア自分の意見が総スカンとわかったのか手抜きレスが増えたな
ザマアミロといったとこだな
0794声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:43:47.83ID:RhktogpM
演技に一家言があるならここで持論を展開して来たら?
声優支持を取り付けられるかもしれないぞ

【映画】新海誠監督、本田翼に辛口「Vコンテ見ました?キャストの中で自分のイメージと一番遠いところにいった」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562128049/l50
0795声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:53:10.95ID:NvbwAR38
安価つけても無視されて辛いです 私の相手をしにやってきてくださいってか?
0796声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:27:07.38ID:6MJPbuR3
声優業界って元々は俳優業からドロップアウトした人が行き着く先って感じで
隙間産業感が強いというか当時は枕してまで掴みたい地位ではなかったんだよね
それがオタクが世間に認知されるようになってアニメブームが来て
声優がアイドル化するようになると扱いが芸能人と変わらなくなり
芸能界同様に枕が横行するようになった
0798声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:57:13.00ID:iG1CPBwH
>>794
そのスレで一応女優のはずの本田翼がフルボッコに叩かれてるようだけど
声優に一家言(笑)あるお前はヘタレ雑魚だから本田翼の擁護はしないのか?w
0800声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:56:20.86ID:05dn4dET
>>799
あー、何か聞くねそれ
脚本も演出も酷いのに
Vtuberの演技でめちゃめちゃになったとか
他にもモブが微妙だとか言われてるね

屋良さんガラさんといったベテランとか
アイリスにプリキュアの子とかも出したのにね
0801声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:17:57.51ID:Fq8TBeww
>>777
この声優の名前が知りたいな
声優の舞台は声優イベントの域を出ないものばかりだから
その添え物になるのを嫌がった感じなのかね

商業演劇で金貰えるならラッキーだと割り切っても良さそうなのに
何なら格の違う所を見せて微妙な空気にしてやれば良い
0803声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:44:34.39ID:Fq8TBeww
声優も舞台をやっているとは言うけど仲間内のものばかりだろ

昔の演劇年鑑なんかを見ると
千葉繁とか三ツ矢雄二なんかの演出する舞台も紹介されているけど
出演の名前はいわゆる声優ばかり

プロの演出家として定評のある人間の舞台に出られるだけの奴は
そうそういるもんじゃないって
その手の人間は俳優や女優として通るだけのキャリアを持ってる
0805声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:57:27.12ID:BF7nrimk
舞台なんて基本仲間内でやるもんだろ、アホかこいつw
充分なギャラ出せないのにホイホイ入れ替え利くと思ってるのかボケ
0806声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 03:12:15.65ID:bxhwV3nt
300ぐらいのハコでしかやれないのに文句言ってる方がおかしいだけ
相当の格がある作品なら厳しく言う権利もあるかもしれないがそこら辺の小劇場なんて客は出演者の経歴なんかどの道全員調べなきゃ知らんだろ
技術が稚拙ならそれは本人の責任だが俳優名乗ってもそんなのと同じぐらいの扱いしかされないのも本人のせい
0807声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:17:24.03ID:PavJOMNy
>>777はプロデューサーが今どき舞台女優ってこんな勘違い酷いのかって晒したのに
それが理解できない引用BBAってほんと頭がおかしいw
まあ病気だから死ぬまで直らんだろうな
0808声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:16:09.07ID:MZR1/PiD
引用ガイジ→勘違いモンスター


その記事で面白いのは勘違いモンスター、ってのがまんま引用ガイジみたいな人って事やね
0809声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:25:05.36ID:dpAmfCYp
勘違いしてる小劇団の看板女優と無能なマネージャーが底辺業界に相応しいと言うか
0810声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:26:23.40ID:dpAmfCYp
井の中の蛙とはまさにこういう奴
引用BBAはそういう勘違い女のなりきりだから更にそれ以下の存在
0811声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:14:39.44ID:BF7nrimk
演技自体にこだわりがある事自体は悪くはないが、
引用BBAといいその小劇団女優といい演技にこだわってる私格好いい的な勘違いがあるのと、
周りはこだわってないという謎の優越感があるのが本当笑える
0812声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:08:00.28ID:Fq8TBeww
>>805
プロデュース公演なんて大昔からあるんだけど

>>806
その論理を持ち出せば俳優ですらない声優の立場がねえな
俳優をディスってるようで実は声優が一番馬鹿にされているという

>>807
晒したい衝動に駆られるような事を言われたと感じている
プロデューサーの心理こそ笑い種だろ
0813声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:14:19.05ID:Fq8TBeww
>>808
いや、それが世間一般の認識だって
声優やアイドル上がりなんて役者もどきでしかない

>>809
そいつらにすら馬鹿にされる声優は最底辺という事か

>>810
声優なんて肩書きを振りかざしている連中をディスってんの?
プロの役者として通じるほどではないと感じているから
わざわざ先人達の威を借る事が出来ると考える名称に拘るのだろ
本来は蔑称でしかないものをありがたがる心理なんてそこにしかない

>>811
プロと仕事したいというのは当然の話だけど
声優という言葉を嫌がる奴がいるのは
それがプロという意味合いを含んでいないと感じているからだろ
アマチュア連中と同類にされたくない
0814声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:21:06.76ID:5JZLRicB
こいつの一般人のふりをした騙り酷いなw
現実は一般人から見た小劇団の役者なんて
自腹切ってなんか舞台やってる人でしか無いのに
0816声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:29:49.71ID:MZR1/PiD
引用ガイジは知らんだろうけど、ここ10〜20年ぐらい
アニメやマンガ系の演劇や舞台は盛んに行われて、中小の劇団にとってはそういうのに参加したりするのも多いんだよ
自分が格上や格下って思い込むのは自由だが、アニメやマンガのブランドじゃないとちゃんと人来てくれない時代だからね

あの宝塚歌劇団ですらアニメ系の公演やってる時代なんだけどさ
0817声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:02:18.57ID:BF7nrimk
>>812
つまり、お前はプロデュース公演をやる力がある
福圓美里みたいな若手(本当は中堅だが)声優も女優だって認める訳ねw
0818声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:04:23.60ID:BF7nrimk
>>813
同類にされたくないとか言った所でそれしか仕事が無いのがその小劇団女優の現実
にも関わらず、アイドルや声優とやるのは嫌だとか仕事を選り好みする
その時点でそいつはもう実質的に芸能人生が終わってると言い切ってもいいわな
仕事をこなして成り上がる道より自分の下らないプライドを取る方が大事なんだから
0819声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:02:57.29ID:hbKNQMeX
声優人生=仕事をこなして成り上がること

こうした偏狭で極端な前提を持ち出すことに疑問を感じないのだから
頭がおかしいとしか言いようがない
0820声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:05:33.13ID:BF7nrimk
声優に限らず芸能人全体に言える事だろ?
売れない奴が選り好みしてどうすんだw
0821声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:19:59.18ID:hbKNQMeX
売れない人間が仕事を選り好みする話

声優人生=仕事をこなして成り上がること
とは関係がない

関係がない話を持ち出してるのがお前
こちらは
「声優人生=仕事をこなして成り上がること」
という極めて特殊で偏狭な前提を持ち出してる異常性を指摘している

売れない人間が仕事を選り好みする話
こんな話はしていない
0822声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:15.17ID:BF7nrimk
だったらこっちも「声優人生=仕事をこなして成り上がること」なんて話は一言もしてない
一言も言ってない事を勝手に言ってるかのように詐称する奴の方が完全に異常
0823声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:55.15ID:BF7nrimk
偏狭とか何とかほざきたいなら人の言葉を勝手に捻じ曲げるなドアホ
0824声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:21:17.32ID:7GpQJ4w/
子安とか杉田のデビュー当時の演技見ると真面目だなあって思う
今は有名になったけど下手になったなって思う
ただ安易なハイテンションキャラを当てられたり合ってないようなキャラを演じさせられてるだけかもしれないけど
自分としては子安はボボホーボとかギンガナムみたいなゴリマッチョキャラがイメージに合ってる
二人とも若い頃から歳のとったキャラを多く演じてるしそこにも違和感があった
杉田が老ジョゼフやるのも違和感あり
0825声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:49:35.08ID:g8qw+1zH
引用BBAって、まだ日ナレスレに迷惑かけてるのか。
どんなに招待隠そうとしても、すぐにバレて相手にされないのに.
0826声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:13:43.29ID:Fq8TBeww
「プロの俳優です」と名乗れるだけのものがあるなら
わざわざ声優なんて造語に拘らんでしょう
それを「プロの声優です」と名乗りたがる一群が出現するようになった

名を捨てて実を取ったと見るのであれば、かつて俳優であったと言えるが
そうじゃない人間は、俳優未満である事を表明したものに他ならないだろ
0827声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:22:03.23ID:ykZxj+Xh
引用ババア罵声でも相手してほしいんだもんね 相手してもらえて嬉しいんだよね
0829声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:53:41.34ID:g8qw+1zH
>>826
いい加減「ID変えたら、これまでの話はリセット」というBBAルールは通用しないと気づけよw

声優の悪口言ってくれるなら、動員100人の小劇場俳優ですら、さっきまで有難がってただろ。

続きはどうしたの?
0830声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:15:17.45ID:Fq8TBeww
「俳優名乗れるだけの素養はあるけど名乗らないだけ」

そんな声優がいるというなら
是非とも名前を聞かせて貰いたいものだ 特に女性で
0831声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:43:07.09ID:znuXbc+E
>>830
黒川鈴子って ミュージカルや舞台を中心に活躍していた人が
今、声優を名乗ってるんだが
0832声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:42:20.34ID:VyY/zbON
名乗るだの名乗らないだの本当クソどうでもいい事に
無駄にこだわる時点で頭が悪い
0833声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:56:50.22ID:TsPATkU/
声優業をやる事にプライド持つなと言っている訳じゃ無いのにね

俳優として落第な人間がそれを認めたくが無い為に
声優にプライドを持ち出すのはどうなのかと問うている
そういう人間ほど俳優として成功していれば声優を見下すのではないか

ましてやそのプライドも個人的なものとして処理されているならともかく
大御所声優といった立ち振る舞いで良い気になっているのが痛い
俳優としては満たされなかった自己顕示欲の為に承認欲求を隠そうともしない

これだから声優界は二流 三流の俳優をありがたがっていると蔑まれる事になる
今は俳優の成り損ないすらスター気取りなのだから勘違いも極まれり
0834声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:59:24.09ID:8dGoGStT
【映画】新海誠監督、本田翼に辛口「Vコンテ見ました?キャストの中で自分のイメージと一番遠いところにいった」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562173285/

197 名無しさん@恐縮です 2019/07/04(木) 12:33:39.23 ID:LJAlAgcI0
芸能界には名ばかりな人間しかいないという事が良く分かる
若くても実力あるから売れているなんて事は無い

200 名無しさん@恐縮です 2019/07/04(木) 12:41:30.48 ID:LJAlAgcI0
神木なんかは名実ともにあると思われているから
あれだけ多用されているのだろうし
どうしてその女性版が成立しないのか
最低限の水準にすら満たないのか

203 名無しさん@恐縮です 2019/07/04(木) 12:54:44.95 ID:LJAlAgcI0
女優としてのプライドがあるなら
アニメであろうがベストを尽くすべきだろう

アニメを軽く見ているのは勝手かもしれないが
そのアニメすら満足にこなせない奴が
他のもので良い仕事が出来るとは思えない

214 名無しさん@恐縮です 2019/07/04(木) 14:23:45.26 ID:LJAlAgcI0
声優業ってギャラ安いから低く見られがちだが
役者にとっては一種の踏み絵なんだよな

及第点に達しているかどうかで
プロの役者であるかどうかが露呈してしまう
声優のプロを自称している連中でさえ
及第点を引き上げれば落第する人間が大半

芸スポで迎合して本田翼たたきやってる奴が言うなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています