X



【ケモナー】着ぐるみを着る人々を語るスレ91体目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-q7GS)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:28:39.68ID:IJlq5uCia
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てミス防止のため↑に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行になるようにコピペしてください
このスレは着ぐるみ界隈の人々について語るスレです
着ぐるみ界隈で起きたトラブルや関連した人物について情報共有しましょう
個人の見解や恣意的な内容が含まれている可能性があります
安易に内容を信じるのではなく、必ず自身で正当性を判断しましょう
次スレは>>980、流れが速い時は>>950が立ててください

【メガ様】@LoonaHellbound
【平蔵】@HYZ_555
【ネル虎】@neldragon0324
【えんリけ】@meowolf222
【こまこま】@koma_izuna
【ひなぎく】@hinabeagle
【田代憂】@tetetoroort
【える】@KEMONO_EL
【二千の三千百四十】@nisen3140
【矢いぬ】@YAIU72
【犬縞】@inusimahiro11
【N/SOLO】@kittyguyn
【AKIRA】@GaCmsujuusamy
【なおチュー】@naocyu_dragon
【硫黄】@kastronome
【かむかむしんしん】@sirokumadaddy
【レイザ】@raizawolfex
【狼牙太助】@TasukeRouga
【狼狐犬竜】@kedamonoescape
【是政】@koimei2
【NKNRY】@nknry1
【ざん】@Z_CUBE_
【ろう】@kuronekorou39 @frozenrou39_2nd
【西洋竜カルト】@dragon_calluto
【ななめシロキ】@ow_7me
【かんろ/紅獅子】@kanro8244 @kanro4803 @beniseasea
【ヨシキとハルキ】@yosihal12518
【ルナルドムーン】@PokemonCompany
【Marchosias】@Fireworkswolf
【まこ】@PIANITCHI
【りむる】@rimle
【K雀 櫻】@sakura_kokujaku
【嵐】@KemoRush
【きこ】@12akumaRoi
【きゅる】@QLB_R
【じーま】@zima030611
【清牙】@nekotabilab @gaseicos @HappyMurrsuit
【ウォルラス】@Walrus_Xepher
【K-LINE】@Kemono_LINE
【いちゅ】@wiz_schul_0219
【KEN】@9uZVdxxUP2bWnwt
【きたりゅー】@kotaroo_0123
【ちゅにいぬ】@kurotyuni_963
【ケモラス】@draco_kemolas
【3DS野郎】

★前スレ★
【ケモナー】着ぐるみを着る人々を語るスレ90体目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1676905265/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-nVlJ)
垢版 |
2023/04/16(日) 06:29:09.34ID:Ypa4lTfW0
これ、ちるこんの獣化可能エリア外で着ぐるみをアテンドなしで出したってこと?
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-bs6g)
垢版 |
2023/04/16(日) 08:47:53.15ID:f3FvTRJt0
楽しければそれでいいって人より界隈の存続のためにどう活動すべきか真面目に考える人が多数派なのは
正の字部屋や強制わいせつ事件を茶化す発言への反応から見ても感じる

しかしそこに猫狼が絡んだ途端、イベントで明文化されているルール、ベテラン勢も訴えているルールでさえ
破っても「誰にも迷惑かけてないからOK」にすり替わるのは普通に異常事態だろう
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9eOA)
垢版 |
2023/04/16(日) 09:03:55.35ID:B17E3K20a
「えんりけ」が絡んだことよりも一番の要因は「アテンド無しで着ぐるみを出した」というとこの問題レベル
これJMofや他のイベントでは普通に横行している話なんだよな
ちるこん自体も着ぐるみと人間は一対一を推奨しているが、参加者的に考えてこれが確実に守られていたとは考えにくい

つまり「アテンドの有意性とそのルールの浸透」を先に論じるべきであって「えんりけ」だけを私刑にしようとする粘着の頭の悪さをバカにしてるだけだよね
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd8-PO1j)
垢版 |
2023/04/16(日) 10:03:22.26ID:U4lDlVlx0
狼少年ガー狼少年ガー→どうでもいいことばかり貼りまくったせいで自身が狼少年に
友達を勝手に精神病扱いするのはまずいですよ!→界隈の多数を勝手に発達障害扱い

粘着って狙ってブーメラン投げてんの?それとも本物のバカなの?
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2762-FQUI)
垢版 |
2023/04/16(日) 10:48:42.70ID:hv1Tdx3m0
なんか問題の焦点がぼやけているように思える
@アテンドをつけないで着ぐるみを出すのは非常識→アテンドの意義と必要性
Aルールでアテンドはつけてくださいと言っているのにそれを逸脱した→イベントとルールの在り方、その実施方法について
このどちらについてがより大きな問題だと言ってるんだ?

個人的には@のアテンドの意義と必要性の方が語るに値する話だと思う
Aは結局イベントと当事者の間の話だし、(前回の着ぐセの不毛なやり取りと同じで)外野が騒いでも意味があると思えない
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c781-nHTa)
垢版 |
2023/04/16(日) 11:36:40.19ID:1CoSNaRS0
そもそも一個人にここまで執着する事自体異常
親でも殺されたのか心配になるレベル
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-CS9n)
垢版 |
2023/04/16(日) 11:50:58.72ID:4U1TuBYPd
>>860
ちるこんの二匹が車に轢かれたり、行き倒れたりしたら
ちるこんは消滅するだろうから恨まれるだろう。
恨まれないほうがおかしいと思うけどな。
なぜ当事者のもんだいといいきれるほど視野がそんなに狭いのか気になる。
JMoFの正の字も何故騒いでいるのか理解できてない奴多かったし
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-fzsi)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:23:06.45ID:nqp+z29J0
>>861
「車に轢かれるかもしれない」
「行き倒れるかもしれない」

「かもしれない」に色々詰めすぎだろ
百歩譲って灼熱の真夏の東京ならまだしも、冬の札幌の中心地で行き倒れなんかするわけ無いだろ
漫画ばっか読んでないでちょっとは外出ろよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-fzsi)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:43:28.74ID:nqp+z29J0
ってかここまで大体、脳死で「アテンドは必要」というお題目唱えてるやつばっかじゃん
「なぜアテンドが必要なのか」という点に答えようとすると途端に「車に轢かれる」だの「行き倒れになる」だのフワッフワした答しか挙げられないし
こんなのただの形式主義者の自主規制論じゃん

「正の字が何故ダメか」は「ヤリ部屋が一般的だと思われたくない」と明瞭な答があったから同意できた
「なぜアテンドが必要なのか」って疑問に粘着は答えてみろ
視界が良好で行き倒れになる心配が全く無いならアテンドは無くてもいいのか?
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-gU8H)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:59:44.14ID:mn6vRm4t0
今までは氏だから晒されてるという要素があったけど、今回は氏と関係なく明確にルール違反という事が明るみになってよくないよねという事を理解できずに、氏の件だから反射的に擁護してる姿がおかしい。
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-fzsi)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:04:41.22ID:nqp+z29J0
>>868
実際そうじゃん
逆に聞きたいが何が問題?銀行に入るとか明らかな問題行動しない限り誰にも迷惑かからないし
ってかアテンドいても街中を着ぐるみ姿でウロウロすることに違いはないじゃん
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-bs6g)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:05:41.22ID:f3FvTRJt0
「車に轢かれる」も「行き倒れになる」も何らフワッフワしてない、ちゃんとした危機管理だよね
そしてスパイク氏が言うように、今までできた事がこれからもできるようになる
正の字部屋が批判されたのも、今後もロワジを貸してもらえるようにするためだろ
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-bs6g)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:25:57.53ID:f3FvTRJt0
反論できなくなるとIDの一部被りを取り上げて自演扱いすんのも猫狼擁護の常套手段だね

結局界隈が目指してるのは「今までの場所でこれからもイベントが開けること」
猫狼一人を守りたいがためにその根幹を捻じ曲げることはあってはならない
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc4-foDO)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:30:59.00ID:S+eSr8Do0
アテンドを付けるというルールがないイベントもある
実際にアテンド付けてない人間はえんりけ以外にも珍しくない

運営がえんりけを容認している
これでわざわざえんりけに拘って粘着するから所詮頭の悪い粘着って言われるんだよwww
啓蒙活動をしてるように装いたいんだろうけどえんりけに固執してる時点で無理筋www
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b3-5jSR)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:33:57.15ID:/3zFvpI80
ってかアテンドがいることの何がその根幹に繋がるのか言う通りフワフワしてるわ
アテンドいなくなる→着ぐるみが事故に遭う→イベント中止って事?
なんか即オチ2コマ漫画みたいな論理の飛躍があるな
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-CSi+)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:43:00.12ID:CRoTVBY4a
えんりけに固執してるって言うけど、ちるこんで他にもアテンドなしで出歩いていたキャラがいたというソースはない
えんりけだけが自ら漫画で暴露し、有野課長のブログが決定打になったから今回燃えてるんじゃないの
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-fzsi)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:49:10.40ID:nqp+z29J0
>>872
それのどこがちゃんとした危機管理なんだよ
こんなフワッフワした話無いだろ
そもそも札幌で行き倒れになった人なんていんのかよ

ってかさっきから聞いてんじゃん
視界が良好で行き倒れになる心配が全く無いならアテンドは無くてもいいってことでいいよな?
危機管理できてるならアテンドいらないって理屈だろ?
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-gU8H)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:16:18.02ID:mn6vRm4t0
なんか粘着扱いされたけど、え氏が当該者とかどうでも良くて
足元もよくない視界も悪い屋外でフラついてるキャラを容認してるちるこんなんてやめてしまえばいいと思ってますよ
問題点をズラしてる過剰な擁護が気になるだけです
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9eOA)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:27:48.77ID:eY7ZOqSOa
アテンドが必要か不要か?であれば必要ではあるだろう
だが付けてない人間を吊し上げるほど重罪なのか?と言われればそうでもない
というのが正直なところだろう

だから誰も問題視していない
これを問題だというならやってる奴よりもイベント側にクレームを入れるのが筋

という話が理解できないのが粘着
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-+e1l)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:43:19.78ID:mq20OtRx0
不審者でないことを説明する意味もあるが、キャラクターに必要以上に絡んだり暴力的なことをする一般人もいないとも限らない。足元が100パーセント見えない着ぐるみが、子供を蹴飛ばしたりぶつかって怪我をさせてしまうかもしれない。だからどちらも守る意味でアテンドが必要なんじゃないの?
えんりけだからとかじゃなくて、誰であっても言われると思う
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-CSi+)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:57:51.54ID:DT3TSkoma
えんりけだけを責めるな、と言うのであれば
引用RTで「好き」とだけ呟いた主催も罪に問われるんだろうか
何を思って好きと言ったのか

正直、規模の割にスタッフが主催一人だけってのはどうなんだろう
せめて警備スタッフくらいはいてもいい気がするが
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc4-foDO)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:24:12.58ID:S+eSr8Do0
むしろルールを決めておいてそれを運営が容認する発言をするから
よりえんりけを責められなくなっているのが実情

まぁ個人的にわざわざ責める必要もないとは思っているが
アテンドの必要性を啓蒙し続けるのは大切だとは思うぞ
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-CSi+)
垢版 |
2023/04/16(日) 18:37:42.63ID:ctZdBh2Ea
ティルラス氏の「好き」「わや」みたいなたった2文字に大した意味もないだろうし惑わされなくていいと思う
肯定でもなければ否定でもない
これだけでアテンド無しのルール違反を肯定してるかと言われると微妙
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1e-/dh0)
垢版 |
2023/04/16(日) 19:37:15.19ID:0zJ9/w770
>>897
視野欠損度合いで言ったら着ぐるみの視野なんて生身の1割未満
ちるこん時の外気温でアクリルタイプの目なら曇るだろうから視野なんて正面見えない上に左右が多少見える程度でほぼモザイクだ。
問題ない視野のきぐるみが生まれるとしたらカメラ装着型だが俺の知っている限り台湾のフェルマー一体のみしか知らないし
テストでいれた写真しか見たことないから実運用しているかどうかはしらない。
しかもあれはドラレコ埋込み型で目と液晶の距離数cmしかないんで眼精疲労が凄まじい筈
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-cqXK)
垢版 |
2023/04/16(日) 20:32:30.04ID:61tJH85/0
見た目をめちゃくちゃ犠牲にすれば、生身の人間と全く同じ視界でアテンド要らずな着ぐるみも実現可能かもしれないが
見た目が残念すぎて誰も寄り付かなかったら本末転倒だからな
だったら視界を犠牲にして可愛さやかっこよさ重視で、失った視界はアテンドで補うのが合理的だわ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-J4xI)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:22:23.75ID:XUXFp28i0
というか着ぐるみにアテンドが必要だってわかる事件がつい先日あったばかりだろ。
ちるこんの後に発覚と発生だが…アレ見りゃ『アテンドは大事だよね』って普通はなると思うんだがなぁ。

アテンド居ないと危ないから気をつけようってなるべきだと思うし
やる事やって起きた事件は仕方がない(面もある)。
でもやる事やってない、ルールを守らないとイベントも開催しにくくなるし、界隈外からもよく思われなくなる。
気をつけようぜ本当に…
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-CSi+)
垢版 |
2023/04/17(月) 07:53:07.83ID:UOLNd8e2a
>>908
二千何とかの着ぐるみが目が開閉式でまさにそんな感じだった
でもそれで中の人が丸見えなのは見た目が命の着ぐるみとしてどうなのかと

>>909
はつじゅー会の不審者と鈴鹿の強制わいせつどっちの話かわからないけど
前者はアテンドがいたからすぐに運営に報告できたし
後者はアテンドがいれば下半身を露出するタイミングさえなかったと思う
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9eOA)
垢版 |
2023/04/17(月) 08:23:56.81ID:nc4DuJqca
アテンドの必要性とその範囲、シチュエーション、各種イベントでの案内はどうなっていて、という話であれば全然続けてもらっていいと思う

不確定な情報、ルールの明確性、遵守具合もフワッとしてるのに少なくとも問題が起きなかった案件を無理やり燃やそうとするよりよほど建設的
0914909 (アウアウウー Sacb-J4xI)
垢版 |
2023/04/17(月) 08:59:54.05ID:uVstqCNka
>>911
一応発生ははつじゅー会、発覚は鈴鹿のつもりで書いた。鈴鹿は去年の犯行だし。

昨今は着ぐるみも認知されつつあって喜ばしくもあるけどその分変な輩も寄ってくる確率も上がってるわけだし
着ぐるみ人口も良くも悪くも増えてるし今一度アテンドの必要性とか周知したいね。
可能ならイベントのパンプレットとかにも強く書いたり有名なオーナーや工房、イベント主催とかに啓蒙してもらいたいね。
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9eOA)
垢版 |
2023/04/17(月) 11:25:54.52ID:RYEvzgsVa
アテンドの必要性というのはきっと皆理解していると思う
問題はどういう時にアテンドが必要なのか?(屋内、屋外、一般人の有無等)
着ぐるみ何体に対して何人のアテンドが必要なのか?
(それぞれのシチュエーションによって必要人数が変わる等)
がきっとあやふやなんだと思う

今の風潮では漠然と必要だという認識はあるけど「自分は慣れてるから大丈夫」という人も居れば「少し近場を歩くだけだから」と言う人もいると思う
事故が起こるのはこういう時だと言う気持ちは分からんでもないが、実際問題イベント参加者の大半が着ぐるみ所有者の現状、限りある時間でアテンドに回る人の確保というのも中々難しい問題ではある
それこそ体育の授業のように「参加者同士でペアを組んで~」みたいな対応でもするしかない

ルール上禁止されている限り主催はしっかり注意した上で、あとは参加者が自己責任でやるしかないだろう
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-foDO)
垢版 |
2023/04/17(月) 13:03:29.92ID:7Hz5sKQ3d
アテンドがいた方がいいと言っても用意するのが大変だよな
ただでさえコミュ障も多いのにそれだけの人脈を持つ人がどれだけいるか
かと言ってスタッフとして用意するリソースがあるわけないし仲間内で回すくらい?

というか蒸し返して悪いけど件のタクシーの二人ってどういう事情で着ぐるみのまま街をさまよってたんだ…?
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-R4YV)
垢版 |
2023/04/17(月) 13:55:55.54ID:Nmnv140Er
>>882
君はニートで仕事した事ないから
知らないかもしれないけど、
日本の仕事の進め方で
面倒事が起きると、今までできてた事が
禁止になる事が大半だよ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-CSi+)
垢版 |
2023/04/17(月) 15:06:39.31ID:akPHidcSa
確実にアテンドを確保したいなら、参加前から事前にアテンドしてくれる人を確保するしかないと思う
飛び入りで参加しても、急なアテンドのお願いに快く応えてくれる人ばかりとは限らない
推ししかアテンドしたくない人もいるだろうし
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9eOA)
垢版 |
2023/04/17(月) 15:30:03.10ID:W55Imvlga
そうなってくるとアテンド必須エリアとアテンド不要エリアで分けたり、参加者同士でアテンドペアを振り分けたり、スタッフ監視等を用意する主催者側の負担が増大するわけだな

「イベントが無くなって欲しくないから~」と軽々しく参加者が無責任に主催者への負担を強いるのは余計にイベントが無くなる悪手なんじゃないかと思うがな
まぁ実際主催者としての責任を強いる方が正しいことだと言えばそりゃごもっともなんだけどね
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-cqXK)
垢版 |
2023/04/17(月) 15:30:26.64ID:Z7seBBZa0
ケモコンでもアテンドが確保できずに参加を断念した人がちらほらいたな
今後は金銭面だけでなく「ぼっちお断り」という意味でもイベントの敷居が上がっていく時代かもしれないね
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-nh2R)
垢版 |
2023/04/17(月) 15:48:48.92ID:Pa9vGb/Nd
同行者一切触れずえんりけだけが悪く言われてるの草
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-cqXK)
垢版 |
2023/04/17(月) 17:11:14.41ID:Z7seBBZa0
>>919
着ぐるみアンチでない限りは「イベントが無くなって欲しくない」と思うのは当然のことだし
界隈の肥大化に伴って主催の負担も増えるのは避けられない事だと思う
もちろん主催だけに負担を強いるのではなく、参加者一人一人の意識が変わるような啓蒙活動も大事だが
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-R4YV)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:13:13.96ID:Nmnv140Er
>>919

なんでアテンドの手配まで運営にしてもらうつもりなの!?
その考え方自体がおかしいだろ。

メイン会場はアテンドいらないけど、敷地外に出るならアテンドつけろって規約に書いとけばいいだけじゃん。全然手間じゃないじゃん。
ちるこんもルールとしてはそのルールだし。
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1e-/dh0)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:35:30.77ID:aLfmkeVq0
>>918
アテンドする側もしっかりした人ほど安易に受け持ったりしないよ。
頼まれたからといって相手をよく知らない人をアテンドするなんて責任取れないから普通はやりたならないのでは。
アテンドやると他のキャラも撮れないし構ったりできなくなるからやるメリットもないし。
逆に軽率にアテンドやりますって人は、会場までの移動だけ手伝ったあと、キャラ放置して他のキャラの写真撮ってたりしてアテンドの体を成していないのもいる

アテンドするキャラがどの程度のハグを許容するのか、毛並み逆立てたりするやつを注意すべきなのか
しっぽを掴まれたら注意してほしいのかとか、このキャラがいたら声かけて合わせ写真撮りたいって要望とかもオーナーにあるだろうし、急ごしらえのアテンドでは色々無理がある
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-cqXK)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:09:08.23ID:Z7seBBZa0
孤立してるキャラのためにイベント運営がアテンド手配するとこまで負担する必要はないし
参加前にアテンドを見つけておいてねというケモコン方式が一番楽だと思う
誰とも組んでないけど当日行けば誰か見つかるだろってのは楽観的すぎるし
仮に見つかっても思い通り動けなくなるリスクは高い
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-5peK)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:26:23.85ID:SXlfbDF9a
ケモコンならホテルの相部屋の人とアテンドすればいいよ
例えば3人部屋としたら、2キャラ対1人や、1キャラ対2人など
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-nVlJ)
垢版 |
2023/04/17(月) 22:42:03.80ID:nflBVeSQ0
室内イベントならまだしも、外のイベントだとできる限りアテンドはいた方がいいと思う。
ただでさえ視界が悪いのだから、周りの人や物にぶつかってしまって、周りの人を怪我させたり、物を破損してしまう可能性だって充分ある。

そうなったら自己責任だけじゃなくて、参加してるイベントや他のイベント参加者全員にも迷惑が掛かる。
一般の人の目には、界隈の人が全部ひとくくりの集団に映ることも充分にあるだろうしね。
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-nVlJ)
垢版 |
2023/04/17(月) 22:52:03.26ID:nflBVeSQ0
着ぐるみは素顔が隠れている状態で、覆面してるのと同じような感じだから、
男か女かどんな人間か見た目でわからない奴が人前をうろうろしてたらやばいって思われるのが当たり前だと思う。

アテンドが側に居れば、まだイベントか何かかなとか想像できる人もいるかもしれないし、説明できるけど。
いないとなれば、一般人から通報される可能性だってゼロじゃないわけだし。
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-Mm/u)
垢版 |
2023/04/18(火) 00:37:42.90ID:vC5kv5S+0
ちるこんのような大きなイベントでの主催者は当然参加者全員を監視することなんてできない。だけどわりと話題になっちゃってる今回のアテンドつけてなかった疑惑を主催者としてスルーするのはどうなんだろう。事実確認するとか再度ちるこんではアテンドつけるようにといったアナウンスするとかしたほうがいいんじゃないかなと思う。ちるこんは野外の街中がメインという特殊性があるからアテンドの必要度は高いと思う。
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b3-5jSR)
垢版 |
2023/04/18(火) 00:40:51.01ID:8AOb4B140
>>859の言ってる2点がごっちゃになってない?

イベントの外でアテンドつけずに着ぐるみ出してもそれは自己責任で拘束力は何も無い
そもそもアテンドのルール自体や必要性の認識も>>915みたいにマチマチだし
もう少ししっかりしたルール作りと啓発運動が必要と感じるな
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b3-5jSR)
垢版 |
2023/04/18(火) 00:45:45.60ID:aWlopD7/0
個人的には「アテンドが無いと絶対に着ぐるみ出しちゃいけない」「自治体の許可がないとどこにも着ぐるみ出しちゃいけない」ってのは息苦しすぎると感じる

もちろん大きく考えてアテンドが必要、許可のある場所で出すべきってのは同意できるけど
例えば撮影会でキャラ出すケースや、田舎で写真する撮影するケースまで厳粛にルールが適用されるべきとは思えない
もう少し柔軟性も必要でしょ
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-Mm/u)
垢版 |
2023/04/18(火) 00:49:16.14ID:vC5kv5S+0
自己責任だけで済まされればいいけど、なにか事故があって今後着ぐるみの参加はお断りのイベントが増えてしまう可能性があるから、自分だけでどうにか納められる問題でもないと思うよ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-nVlJ)
垢版 |
2023/04/18(火) 05:46:41.03ID:P+gsxdJr0
もちろんアテンドつけるつけないも、イベント以外の外でキャラ出すのも自己責任で法律にも違反してない。

でも一般人全員が着ぐるみが好きかといえば、苦手な人もいて、不審、不快に思う人だっているよ


コスプレ界隈では実際に、イベント中にイベント会場の外でコスプレ→一般人の通報だか苦情が入って
それ以来イベントが開催されなくなったということが何回かあった。

コスプレ界隈なら確実に晒されて炎上する案件なのに、あまりみんな問題視しない着ぐるみ界隈は緩くて危機感ないんだなと思う。

やむを得ないアテンドなしの移動だとしても、周りへの気遣いや事故を防ぐためにヘッドを外して移動するくらいできただろうにしていないしな…。
自分たちは良くても周りに迷惑をかける行為をしていいのかって話。
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-CSi+)
垢版 |
2023/04/18(火) 08:14:49.13ID:f9o1ByJca
川ハロパレードで着ぐるみでぶっ倒れて、ヘッド外すの拒否してた奴もいたな…

まぁヘッド外したくない気持ちもわかるけど
だったら安全確保でアテンドはつける・更衣室より遠くまで出かけすぎない・体力消耗する前に更衣室に撤退するといった判断ができてないとダメだな
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-cqXK)
垢版 |
2023/04/18(火) 08:21:32.29ID:pv0Vne9W0
基本的に一般人と触れ合う可能性があるイベントはアテンド必要だと思う
施設や自治体が許可を出していたとしてもそこをたまたま訪れた一般人までは事情を知らない

例外の一つはJMoFのロワジ1階と中庭
一般人も一応入ってこれる構造だけど圧倒的に着ぐるみの数が多いので
不審者扱いされず「何かのイベントやってるんだな」ってのが一般人の目にも明らかだからね
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-nh2R)
垢版 |
2023/04/18(火) 08:26:49.78ID:sscu6BDFd
>>940
すごくわかりやすい
頭ごなしに、界隈の未来ガー、イベントの存続ガーって騒ぐだけよりも遥かに伝わるし響く
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b3-5jSR)
垢版 |
2023/04/18(火) 09:56:29.54ID:tTbeSJIE0
そもそもイベントでアテンド強要をルールに加える事が解決につながるとも思えんのよな
ルールでガチガチに縛っても参加者が逃げるだけだし、そういうルールを無視したイベントが乱立するだけでは
それにイベント内でアテンド強要しても結局ルールをすり抜ける為にアテンド役のただの人が一緒にウロウロするだけになりそう

やっぱ参加者自身に「アテンドって必要だな」って思わせないと意味ないのでは
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-RVmU)
垢版 |
2023/04/18(火) 10:17:20.37ID:pacdKVded
>>936
田舎での撮影はまた違うだろ
野良コスしてたレイヤーが地元の人に不審者だと警察に通報されたり、私有地と知らずに入って撮影してトラブルになったりしてるだろ
それらを防ぐ為でもあるし
場所をお借りする側としては無断でっていうのは考えられないわ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-foDO)
垢版 |
2023/04/18(火) 10:54:21.44ID:gs6hhl9Xd
レイヤーまで話し広げるなら通報、職質なんてのは珍しくないと思うが
それで言うなら素顔が判らない着ぐるみの方がそういったことをされる確率は高いだろう
公道など許可を得ていない場所で活動するのは不審行為と見なされても文句言えん
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-CSi+)
垢版 |
2023/04/18(火) 12:16:50.94ID:MBMowdU7a
>>942
ルールで縛ったら参加者が逃げるだけなんてことは無く、守れる人はちゃんと守って参加している
それに、どうせすり抜ける人がいるからルールを設けても意味ない、とはならんだろう
ルールがなかったらもっと無法地帯になりかねない
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-+e1l)
垢版 |
2023/04/18(火) 12:26:56.90ID:q2FwmeCX0
>>946
ルールが厳しくなったから行かないっやつの方がヤバいだろうし、振るいにかける意味でもそれなりに厳しくした方がいいと思う
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-foDO)
垢版 |
2023/04/18(火) 18:57:34.13ID:WkS8sldq0
これだけ色んな意見、色んなボーダーがあって一概に対応を定めきれてないうえ
不確定な情報程度では粘着以外誰も燃やそうとしてないんだよ

事実なんの問題も今回は起きてないのだから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況