X



【素材は】みせす観察スレ【本気】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:14:53.76ID:4hiQgwUV
この人が食育を語ることがありえない
国家資格も持ってない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 19:30:58.82ID:4hiQgwUV
食育は栄養士、管理栄養士が専門ですよね
それ以外に色々山ほど資格あるけど公的なものはそれだけ
だからそれ以外は信用しちゃいけない
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 20:24:33.44ID:4hiQgwUV
どっかのサイト?か何かで食品の科学的に連載してるみたいだけど正しい情報なのかなぁ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 20:59:29.57ID:4hiQgwUV
彼女は発言に責任を伴わないボランティアだからあれだけ自信満々で言えるわけだし主催者側もちょっとぐぐればすぐわかるから噂は既にわかってると思う。けど無料だから所詮信憑性なんて求めてなくてそのレベル。安かろう悪かろうみたいな。彼女は表舞台に出たい主催者側はタダでもしくは安くでやってもらいたい。お互い持ちつ持たれつってことかな。それなりの情報を求めるならそれなりの対価を払って有識者を呼ぶと思う。責任と対価は比例しますし。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 21:09:59.42ID:UP+v4xcz
>>286
中学校に摂食の講義行ってた時もアンパンマンのお絵描きホットケーキ作ってたよwww
中学生相手にお絵描きホットケーキ焼くとかマジでそれしかネタがないんだなぁって
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:12:38.35ID:9/hHi9ia
>>290
料理は化学!って謳っておきながらそれか
お豆さん理系()ならネタはたくさんあるはずなのに…
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:43:38.05ID:TKVfxo7w
とりあえず大豆を加工アプリで撮るのやめた方がいいよ
輪郭細くなってるし肌白くなってるし唇に色ついてるし目大きくなってるし別人の写真や動画しか残らないよ
気付いてるか知らないけど大豆の動画毎回時空が歪んでて気持ち悪いからね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 00:28:16.81ID:Xqb89eh2
N高の保護者がここ見たら大炎上しそうだけどな
とんでもご飯食べさせてる人が教育現場で教えないでって
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 01:05:03.74ID:jjYhGRso
摂食の方だからトンデモ離乳食は関係ないもんね〜
オンラインらしいけどそこでも大豆登場させたら笑うわ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 03:50:23.98ID:kB6oorlF
一応炎上して本当か分からないけど旦那巻き込んで弁護士にも相談?してたっぽいのに
表に出て啓蒙していこうとするメンタルすごい
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:22:44.18ID:xRsRCmhm
まあ二度はないでしょうね
オンライン講座へのお呼びがかかることは。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:29:26.20ID:xRsRCmhm
>>298
一回の相談するだけなら相場は1時間5000円くらいですよね。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 16:54:28.96ID:Q1keG4aS
素朴な疑問だけど旦那はあのトンデモ離乳食をおかしいとか思わないのかなぁ
豆実家入り浸りでマスオさん状態っぽいし何かあると泣きながら離婚しないで!とか言ってくるメンヘラ相手に強く言えないだけかもしれないけど
実際に児相が動いて子の命がかかってるのに止めもしないなんておかしいでしょ…
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 16:56:17.11ID:xRsRCmhm
>>302
一刀両断されて終了だったんだろうな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 17:39:01.96ID:dlrCMy0n
ハイハイ時期を長くさせるために支援センターと児童館巡り…??????
意味がわからない…
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:47:11.27ID:6O9by6x3
支援センターとか児童館めぐりって普通に発達発育への刺激も兼ねて連れて行くよね
ハイハイもできずズリバイだったとか?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:52:21.40ID:Xqb89eh2
児童センター巡りは自身の食育セミナーやってたんじゃね?
ありがた迷惑なおばさんみたいに来てるママさん達に色々教えてたとかありそうwwwwww
だから大豆ちゃんの発育なんて二の次なんじゃ…
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:57:32.88ID:rHy1zTi6
太田の支援センターって隣の自治体在住でも入れるかな?
入れるならスネークしたいけど今は厳しいかな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 19:11:07.35ID:UAq/Wo8f
>>309
多分入れると思う
スネークよろしく
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:26:25.48ID:A4ZjNVma
これはやっかみだけど実家徒歩圏内でおそらくお母さんは専業で本人育休中って環境ならそりゃおせち手作りするのも簡単なんでしょうね
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:42:16.03ID:6O9by6x3
焦げたネギ、白玉に餅、塩分過多な食べ物を盛り付けもせず与える事が食の楽しみ?
(与えて実感できるから)離乳食楽しいよってこと?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 09:21:12.36ID:AVAjuLnY
実験って言ってた相手の有名歯科医主催のオンライン講義に出るみたいよー
ttps://peatix.com/event/1781549/
ちょっと覗いてやろうかと思ったけど参加費1マソでやめたw
やっぱりこういう有名な人との繋がりが欲しくて娘使って実験()してるんだろうね
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 13:30:18.90ID:+SfKmXlv
>>319
繋がりって言うレベルじゃない気がするなー
大勢多数のうちの1人ってだけじゃん。オンラインだしロビー活動もできないから繋がりも得られないかと。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 14:59:57.19ID:Lf8H/nMw
枝豆そのまま
https://d.kuku.lu/2fecceef0f
過去に何件も誤嚥や窒息事故が起きてて消費者庁も注意喚起してるのに
1歳3ヶ月で枝豆そのままとか何もドヤできることじゃなくて恥ずかしいことだし知ってて与えてるなら虐待だよ

まぁ今更なんだけど
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 16:55:58.93ID:w5+/nob8
大豆にも刻印付きの卵焼き作ってあげなよ
旦那の弁当作りのついででいいからさ
めちゃくちゃ喜ぶよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 16:57:13.24ID:6xRC7AVZ
大豆「ムチャ……ムチャ……ムチャ………」
豆「大豆ちゃーん美味しいですかー?」
大豆「……」
豆「まぁ食ってまーす」
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:31:48.34ID:FiMGbX5y
全部の動画見たわけじゃないけど名前呼んでも無視か振り返ってもニコリともしないやつばっかりだよね
顎の発達よりも気にならないのかな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 19:40:20.92ID:6W68la9x
おいちぃねーいっぱいたべようねーもぐもぐ
って一歳くらいの子に食べさせる時自然になると思うけどね…ドライなのかね
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:33:50.49ID:oAqLUrWl
>>338基本的に保存食って塩分か糖分は高い
基本幼児食ってほとんど味がしないくらいの薄い味でいいはず
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:27:07.33ID:nNwmdgZq
砂糖だけ異様に気にして塩分を全然気にしないのは砂糖=太るっていう摂食の影響なのかなぁ
おせちも砂糖使わずに麦芽糖とみりんだけって言ってたけど麦芽糖もみりんも糖分多いし麦芽糖は虫歯の原因になる糖だからそれを気にしてるとは思えない
幼児には糖分より塩分過多の方が危ないのにこれで食育家()とは恐れ入る…
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:43:53.27ID:Zh4L8FGw
白いご飯普段全くあげてない?
たまにパンとか鮭おにぎりとかは食べてるみたいだけど、あんまり米出てこないのも炭水化物=太るだからなのかな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 17:00:08.33ID:zo+u6fMF
旦那の弁当もお母さん作ってるのかなと疑うくらい大豆にご飯用意してないなぁ
ホントにご飯作れるのか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 17:20:04.50ID:IVVEbHvl
そういえば離乳食中期くらいのときは長さそのままのビーフンかなんかあげてたけどうどんとかあげてるの見たことないな
汁物は手掴みできないからあげないのかな?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 17:54:05.90ID:oAqLUrWl
>>342
麦芽「糖」もみりんも体で代謝されればみんな糖になるんだけどなー
食育先生なら当然知ってると思う。あと子供にとって炭水化物は成長に非常に重要って幼児栄養を知ってれば当然のことなんだけど。
子供の間食には炭水化物を多くあげるから。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:12:29.15ID:cJjoMdvn
顔本にオムツつけずにトイレで遊んでる大豆の動画上がっててドン引き
一応股はボタン外れたボディ肌着で隠れてるけど豆もオムツはこうって言ってるしよく自分の子供のそんな動画公開できるね
シンプルに引くわ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:25:11.58ID:xYeMOUzw
限定公開かな?見れないしわからないけど前は完全におまた丸見えの動画載せてたしほんと危機感ないね

靴履いて歩いてる動画またのせてるけどなんか違和感
靴のサイズあってる?ズボンもまっすぐ履けてなくて歩きにくそう
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:56:20.41ID:cJjoMdvn
>>353
友人公開だった
さすがに大豆がかわいそうだから上げないけど本当にありえない
N高のオンライン講義の時も大豆いたらしいし本当に摂食障害でも結婚して出産して子育てできてる私♡アピールするためのアクセサリーでしかないんだね
冗談抜きマジで引くわ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 22:15:01.18ID:cRlqzY0R
掃除ブラシ便器に入れて遊んでるのもありえない豆家のトイレなんて特に汚そうなのに
無理矢理取ると子供の興味が〜発達が〜ってことなんだろうけど汚い危ないの分別もつかないのね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 22:16:06.17ID:dOZGqza/
友人公開の記事長すぎる。
顔本だけではもったいないから何かにまとめたらいいってコメントもらってて調子乗りそう。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 22:31:17.98ID:MomXJQP8
>>356
ほとぼりが冷めるまではって返してるけど前回の炎上から何も反省しないで餅食わせてる今の状況公開したらまた炎上する罠
まぁ是非ツイッターでもやってほしいwww
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 23:51:56.78ID:I4Ba+BVF
完全手づかみ(親がいちいちスプーンで与える必要なし)
って書いてるんだけど大豆本人に持たせると言う選択肢はないのか?w
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:24:19.96ID:RF2txQOL
赤ちゃん主体を主張してるけどかなりやること縛ってるよね
リプでも2回しかお粥与えなかったみたいな言ってるけど、2回しか食べてくれなかったなら分かるけどお皿割られたくらいでもうお粥出さないってどうなの
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:37:34.71ID:Jq24ZV10
大豆の動画毎回輪郭の時空がフニャフニャ歪みまくってるのウケる
あれをおかしいと思わないでアップしちゃうところがさすが豆って感じw
大豆の小さい頃の記録は加工された別人な写真や動画しか残らないんだねカワイソー
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:35:16.68ID:rdOuZ8ES
ツイのリプにある写真の床汚すぎでしょ…
陰毛みたいな毛も落ちててオェー

離乳食でお粥食べないって悩んでる人にお粥やめたら?ってクソバイスしてるの草
普通は好物を混ぜるとか工夫して食べてもらえるようにアドバイスするもんだよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 09:35:00.11ID:6m1Ln16+
●完全手づかみ←もう1歳4ヶ月なのに?周りの同月齢の子たちはもうスプーンで食べてるかその練習してるよ?
●食事用エプロンなし(綺麗に溢さず食べられる)←毎回溢しまくって服汚れてるのに?いつも着てる服汚いよ?

BLWってあくまで赤ちゃん主導ってだけでいつまでも手掴みにこだわることじゃないんだけど残飯といい豆式BLWはツッコミどころ満載だわ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 13:36:54.28ID:V10LdYrw
>>362
同感。悩んでる人にお粥食べないならたべさせるなって無茶苦茶だな。それじゃ本末転倒
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 16:45:58.49ID:rdOuZ8ES
想像以上に弁当酷かったw
蓋閉めたら絶対溢れるし他のも全部甘酢味になるわ
頑なに仕切りしなかったり何にでも絶対胡椒かけたり他にもこだわりがすごそうなとこ見るとASDも入ってるんだろうなぁ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 20:10:50.09ID:V10LdYrw
>>370
ある意味偉人
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:07:42.18ID:V10LdYrw
昨月っていう?
原稿って期限あるはずだけどぼちぼちゆるくって言ってられるのさすが責任ない人の発言だわ
普通毎日期限に追われてるww
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 01:41:05.43ID:v8QIdn0Z
FBのコメで歯磨きイヤイヤするけど砂糖を使ったお菓子とか甘いものを与えていなければ3歳まで歯磨きしなくてもいけるらしい説を信じてるって言ってて草
虫歯の原因は砂糖や甘いものだけじゃないんですけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況