X



生田美和Twitter観察&アンチスレPart52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 22:22:23.36ID:lSZLyNRE
シナリオライター(笑)ナマデンこと生田美和(小説家としてのPNは生田美話)の
Twitter観察も含めたアンチスレです。
※生田美和および藤原健一郎以外の話題もOKですが、叩きは禁止です。
※次スレは>>970の人が立てて下さい。

□本人(生田美和)Twitter
https://twitter.com/shodamiwa

■ふじけんさん(藤原 健一郎) Twitter
https://twitter.com/HelloFujiken(アカウント削除済み)

■生田脚本社代表(監督役)藤原 健一郎
生田美和の配偶者名が「藤原ケンイチロウ」であり、娘の付けたあだ名が
「ふとふとでぶっちょまるまるぱぱ」、藤原 健一郎が娘に付けられたあだ名が
「ふとふとデブッチュまるまるパパ」であること、生田美和と同じ時に同じ
場所に行ったとつぶやく等多くの共通点があり、同一人物の可能性が高い。
ナマデンの仕事に関するツイートは多数あったが、
現在はほとんど広報の役目をしていない。

【最新作】
・オーディナル ストラータ (スマホ用アプリゲーム)

【リリース予定/スマホ用アプリゲーム】
・禍つヴァールハイト(まがつヴァールハイト)

【関わった作品】
ラジカル・ドリーマーズ(影の王国編/ギル 愛と勇気の駈け落ち編)
サガフロンティア(アセルス編設定/マップ設定)
聖剣伝説LEGEND OF MANA(宝石泥棒編)
新約 聖剣伝説(全般/シナリオ)
聖剣伝説FRIENDS OF MANA(全般/クエスト)
ファイナルファンタジー12(松野泰己降板後の参加・渡辺大祐と共同)
小さな王様と約束の国(プロット、クエスト)
ヴァルハラナイツ2(全般/シナリオ、クエスト ※【生田美話】名義)
黄金の絆(全般/シナリオ、クエスト)
ラスト レムナント(シナリオ補佐)
アルカナ・ファミリア-La storia della Arcana Famiglia-(全般/シナリオ)
エルクローネのアトリエ〜Dear for Otomate〜(全般/シナリオ)
裏語 薄桜鬼 (シナリオプロット)
俺の屍を越えてゆけ2(ゲームデサイナー兼シナリオ桝田省治と共同)
シスタークエスト2、3(パチスロ)
エクリトワールの蝶(小説)
Tokyo 7th シスターズ(スマホ用アプリゲーム)
よるのないくに(世界観設定/シナリオ)
ストリートファイターV(ゼネラルストーリー「A Shadow Falls」の制作に参加
アヴァロンΩ(ストーリーモード、設定構築)iOS/Android(サービス終了)

※前スレ
生田美和Twitter観察&アンチスレPart51
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1535778085/
生田美和Twitter観察&アンチスレPart50
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1532865865/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 12:39:05.04ID:rrkDXjLs
公開生放送のシステムまとめ

●100人同時プレイ可能なモバイルオンラインRPG
・ソロプレイ感覚で協力プレイが体験できる!
・バトルはパーティを組まず誰でもいつでも乱入可能!
・もちろんパーティを組んでがっつりとした攻略もできる!

●ジョブ
初期ジョブはウォーリア、ナイト、ハンター、ガンナー、プリースト、ウィザードの六種類

スキルを組み合わせ戦略性を楽しむ
ジョブアクションは、スキルと組み合わせることでジョブの特色を伸ばせる

ジョブアクションは初期段階では効果は低いがソウルツリーでレベルを上げることで強化することができる!

●装備
【装備の強化】
・強化素材を加えてレベルアップ
・進化素材を組み合わせる進化
・同じ武器を加えて強化する限界突破

【見た目装備機能】
・ステータスを考慮することなくアバターの見た目のみ変更できる

-------
まがつ公式のシステムページで更に詳しく紹介とあるが、詳しい説明が>>67で書いてくれたもの
装備はシステムページで見た目装備しか書いてない
なんていうか…システムも生臭いね…
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 12:46:46.39ID:QK+nM5Mu
ソロ感覚で協力プレイってのが全然イメージ湧かないんだけど
バトルに乱入可能てのと合わせると人が戦ってるとこに勝手に混ざるってこと?
それMMOで嫌われる横殴りってやつなんじゃ…
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 12:56:49.19ID:QK+nM5Mu
>>100
改めて公式のナマ紹介見てみた

FF11やLoMを手掛けた → 前任が降板したあとの後始末とオムニバスの一編を担当しただけ
数多くのヒット作を担当 → 関わった作品数はそれなりかも知れんがヒット作…?他人の手柄を傘に着てるだけだよね
コミック原案や小説など多岐な活動 → 単行本化もされてないようなゲームコミカライズとシリーズの予定が打ち切りになった一冊だけ

言い方って大事だね
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 13:06:44.83ID:rrkDXjLs
乱入についてドゾー
まがつ公式ツイ転載

【ゲームシステム@】
本作は100人同時プレイが可能なモバイルオンラインRPGです。
モバイルに最適化されたMMOを目指しており、ソロ感覚で協力プレイが可能です。
友達とパーティーを組んで攻略したり、「乱入」機能により時間がないときには、その場にいる人たちと協力プレイが可能です。

【ゲームシステムA】
乱入機能は、その場で様々な目的のプレイヤー同士がマッチングする仕組みです。
通常時ソロでプレイする際にパーティを組む必要がないゲームデザインとなっています。
乱入可能なレベル差の設定や、完全な乱入禁止設定も可能です。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 13:29:21.87ID:6SduIoqV
乱入って言い方が悪いイメージしかないんだが…
ソロプレイでパーティ組む必要がないゲームデザインならMMOである必要がない気がするんだが…
時間がないときに必要なのはオートプレイか放置システムな気がするんだが…
そもそも時間がないときに自称ストーリーに重点置いたRPGなんてやる気が起きんのだが…

なんだろう、根本的に噛み合ってない
本当にゲーム作ってた会社なんだよな? CADの設計会社が片手間にゲーム作ってみーたよ☆とかじゃないんだよな?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 13:51:01.04ID:QK+nM5Mu
主軸をどこに置きたいのかさっぱり分からん
NPCの掛け合いを見せたいのかMyキャラの活躍を演出したいのか
ストーリー重視なのかバトル重視なのか
ソロ前提なのか協力プレイ推奨なのか
相反する要素をあれもこれもと欲張って結局中途半端になってポシャる未来しか見えない
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 14:26:40.07ID:fiZwvCYT
自称ソロメインでレイドやマルチは気が向いた時のみってゲームはほぼほぼ地雷ゲーなんだよなあ……
こういうのはPVEに見せかけといてPVPになるギスギスオンライン待ったなしだ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 14:35:43.43ID:3e+o+ap4
システムはキンスレが似てる感じがするな
通常はソロ(クリア出来ないところは手伝って貰うこともできる)PvPやレイドあり
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 14:52:11.32ID:rRdbNQIV
で?ナマイチオシの個性的な隊長たちとは一緒に戦わされるの?
それとも、隊長は戦ってもないのに、自由に転職できる主人公がたまたま就いていたジョブによって
「今回のミッションはナイト隊が大活躍だったな!さすがローラントだ」
みたいに隊長が称賛されて、隊長からは
「お前のことは仲間だと思っている」
って上から目線で言われるの?
どっち?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:20:05.57ID:QK+nM5Mu
世界観()的にPvPはやりづらいだろうな
生き残った人類が力を合わせてよく分からん光とやらに対抗しましょうって話のはずだし
せいぜいが訓練名目の対抗戦とかか?
イベントとして考えたら盛り上がりに欠けるな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:30:29.27ID:lw4v83F2
最大100人同時プレイってあるから50対50で戦うのかと思ってたけどPvPはないっぽい?
ってことは一ミッションに同時に100人が参戦してNPC敵相手にタコ殴りするのか…?
サイト見たけどよく分からないよ

ただマガツについてこんなに真面目に考察してるのこのスレだけだよな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 18:12:42.39ID:kN/rEPc1
シナリオはともかくシステムまでまともに評価できそうな部分がないってどうなの?
まさかと思うけどアンケートとかでナマがシステムまで浸食してるんじゃ……
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:02:10.71ID:+frwBRgR
事前にPTを組まなくても、近くに他のPCが居れば戦闘に突入した時巻き込んで即席PTを組める(ON、OFF切替可能)
ってシステムのネトゲをやってたことはあるけど、あれが機能していたのは雑魚戦限定の話だったな

PT枠が4しかない、かつ職によって役割がだいぶ分かれているので職の組み合わせもいくらか考えたほうが良さそう
さらに説明によれば一気に戦力を強化できる覚醒とスキルを効果的に使うことを求められる戦闘システムらしいから
ソロ感覚で気楽に即席PT組んで攻略、といったノリと戦闘システムが噛み合わない気がするんだけど大丈夫なんですかね

ソウルツリーは「この組み合わせ以外に人権は無い」って組み合わせがテンプレになって終わるだけだろうからノーコメント
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 22:47:28.71ID:8YfNyZai
>>PT枠が4しかない
真っ先にヌエコを思い出してしまった
システムまでナマが食い込んでるなら、1枠は隊長で連れてかないとイベントが進まない
足手纏いなのに隊長マンセーなんだろうな…

MHみたいにアクションでプレイヤーの操作がものをいうなら、全員同じ職でもピーキー感覚で楽しいし
世界樹のようにサブスキル込み仕様なら、ある程度の幅は広がるけどどうなんだろう
ガチで常時NPC強制なら、プレイヤー側が融通利かせないといけなくなるし
好きな職で好きに遊ぼうってコンセプトから外れていく

なーんか、売り要素とシステム、ストーリーが噛み合ってないんだよな
あと3ヶ月で2018年終わるけど、大丈夫なんかね
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:16:07.48ID:QK+nM5Mu
乱入って書いてるとこ見ると「自由参加OK」の部屋的なところに勝手に入って他PCと共闘できるって感じかね
PTバランスとか全く考慮しないでガタガタな組み合わせとかできそう……
ソロで狩れるLvなら共闘の意味がないし
職業バランス考えないと勝てない感じなら自由乱入のシステムが足引っ張りそうだし

そもそも「部隊」で戦う世界観のゲームのハズなのに事前にPT編成して作戦行動とかじゃなく自由に乱入できるってどうなの?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:28:54.02ID:BgL4q9JE
>>113
普通なら外注ライターがシステムまで食い込むわけないだろと思うんだけど
こいつは関わった作品とことん食い荒らしてきた害虫ライターだからな
あり得るのが怖い所
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:38:19.45ID:+ncis0+q
戦闘中は床舐めてたローラントが戦闘終了後「ローラントは強いわね…」とされる光景が容易に想像できて嫌だw
かといってレディパールみたいにチートじみた強キャラにされてもムカつくから、ほんと居ないほうが良いっていう

世界観、システム、戦闘バランス、キャラクター要素どれもちぐはぐな印象を受けるよな
これが散々設定や世界観にこだわったリッチなゲームだって言うんだから笑うしかないよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 01:29:44.67ID:w6F2h+dx
まあこだわってはいるのかもしれない
ただそのこだわりが独りよがりでウケるかどうかが二の次で
それぞれの要素の噛み合わせをまるで無視してるとしか
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 04:48:11.42ID:2wj6nM0k
流石にヌエコ状態は……と思ったけど
コラボキャラの戦闘モーションや声作ってあるんだから多分戦うんだよな
職/武器紹介を各職デフォ装備主人公でなく隊長でやるのもひっかかってた

シナリオより見た目が問題になりそうな気するわ
俺鵺でヌエコが横にいるせいで一族のモブ感が際立ってたの思い出す
カスタム紹介もっさりした服しか見てないし
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 06:27:11.69ID:udqAqz/8
ふと気づいたけどPT4人までなのに乱入とかできるのか?
NPCよりPCのが強いから、大抵事前に満員でPT組んで戦闘に行きそうだし、空き枠なさそう
それに乱入する、されたほうもいきなり参加でチームワーク取りにくくないか?
ボイスチャットか戦闘中も会話ログが表示されない限り、最初、支援職とか何したらいいのかわかりにくそう
定型文とか打てたら多少は改善されるけど、ソシャゲだしなぁ

あと戦闘の最後の方に参加して報酬だけもらっていく、という寄生プレイヤーも出てきそう
書いてて思ったけど、これ、弱いくせに参加して報酬だけもらうナマのゲームスタイルそのものだったわ…
多分実装されたら、どのチームも自由参加OFFで遊びそうな予感がする
発想は悪くないんだけどな。スマホで実装するにはキツい、PCスペックが必要な戦闘システムの気がしてきた
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 10:58:50.92ID:rpgon1rv
>>107
欲張ってポシャるとか同意
やりこみ要素盛りだくさんみたいにアピールしてるけど
スマホゲーって、あんまりガッツリ時間かけてやるイメージないんだよなぁ。時短アイテム()で課金狙いですかね


色々出来る=遣り込める
設定モリモリ=深いストーリー(笑)
リッチ!こうですか?
シンプルでも面白いゲームはあるから
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:54:38.27ID:5SNWbpr7
ソロ感覚で楽しめる…?
ソロでプレイする際にパーティ組まなくていい乱入でマッチングな禍つ

MMORPGしっかりとやったことないから分からないんだけど禍つのシステムは
仮に部屋がありそこで募集するにも主人公キャラで中に人がいる
つまりプレイヤーが操ってる主人公キャラが集まらなきゃ駄目なのか?

プレイヤーが操ってないキャラ(プレイヤーが居なくても、事前に設定で戦闘に出すとあらかじめ決めたキャラ)が敵に挑む際にマッチングして戦闘始まるってゲームはやったことある
これは設定でフレンドやギルメンが乱入(?)可能でパーティーに居る自動で攻撃する誰かのキャラと交代で入ってくる、ソロでどんな時間でも一応はストーリー進める中出てくる雑魚を倒すことが出来る
強いボスは無理

部屋にプレイヤーが操る主人公キャラに集まってもらって共闘もしたことある
ただ基本ソロで出来て共闘は別

禍つはどうなってるの?プレイヤー操る主人公が複数居ないと24時間ソロプレイ無理なのこれ
ナマみたいに多数の人がいつでもゲームに居る訳じゃないから進めるには時間限定にならないか

あと、隊長キャラどこいった?NPCはパーティ組めないのか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 13:06:43.94ID:5SNWbpr7
上のギルメンかフレンドと交代してパーティー組むってゲームは四人制なんだけど
自分以外三人プレイヤーが操るキャラが居たら次は入れない仕組みだったと思う

他のゲームは他の主人公キャラとパーティ組んで戦闘するのも、ギルド作るにも入るにも世界観やストーリーとは別なので気にならないが
禍つだと各隊長率いる部隊に入る設定なので、主人公キャラだけが集団で戦うのおかしくない?
ギルド作るにもパーティ組んで戦うにもそれなりの設定が必要じゃないか、ギルドないのかもしれないけど

ナマはいつもギルドがうんたら言ってるから気になった
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 14:36:11.79ID:OnMAg2uO
つーか発表が17年で18年中には公開って予定だったよね
現時点でまともにシステムも公表されてないようじゃまた延びるんだろうな
そのまま永遠のクオリティアップになる可能性もあるのかな
もしそうなったらアニメのプロジェクトとか計画倒れの賠償も必要になるんかね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 15:22:54.80ID:U1TMSL1a
最初は18年夏リリースになってたね
それが何のお知らせもなく突如2018年内リリースになり10月に入っても音沙汰無し

年内に無理矢理リリースするもバグ塗れで初期ユーザーがデバッガーになるか、年明けに忘れ去られた頃にひっそりとリリースのどっちかかな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 16:04:36.84ID:6tWtQ4dh
スタッフ「よし! あと少しで完成だ!」
ナマ「ユーザーが望んでいるのはこうなんです!」(アンケートを見せながら)
klabの偉い人「そうか……そっちの方に仕様変更しよう」
このパターンで開発が延々と続いて終わらない可能性
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 16:52:33.43ID:+ncis0+q
PT枠が4しかないクローズバトルの乱入マッチングって地獄を見る気しかしないんだよな
せめてPT枠がもっと多ければ乱入してみたらプリーストが複数だった、とかでもやりようがありそうだけど
4人じゃ同職が二人被っただけでも職によってはしんどそう、とりあえずプリーストはいらない子候補筆頭だな
ナイトもボス戦だけは募集かかるけど、狩りにはこないでくださいねw状態になったりして

なおかつマガツはスキル構成も自分で決められるらしいから
乱入PTの中にナイトがいるからってそのキャラが盾職スキル詰んでるとは限らないってことだよな
極端な話、もしかしたら殴りナイトみたいな変則構成の可能性もあるが、それを確かめる術も無い
(定型文チャットがあったとしてもそこまでカバーしきれないと思う)それなのに戦闘では協力して戦えという
蓋を開けてみればガチ連中は事前にPT組むのが当たり前、乱入はOFFにするのが常識、になるよなこれ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:19.63ID:OvgJ9QCS
え、チャットないの?w
上の乱入システムの紹介に「時間が無い人は」とかあったけど、チャットして色々決めなくちゃいけないだろうからむしろ時間かかりそうって感想だった
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 17:45:19.86ID:OnMAg2uO
つかPT枠が4人てことなら偉そうにほざいてる「100人同時プレイ」はなんなんだ
まさかロビーみたいなとこでワイワイやってるだけなのをそう言ってるんじゃないだろうな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 18:56:46.98ID:udqAqz/8
>>128
プリーストもナイトも乱入したら立ち回り難しそうだよな
戦闘開始直後や敵覚醒状態なら壁役、支援に回らないといけないし
終わりそう、早く終わらせたいなら攻撃に回らないといけない。でもその判断がわからない
同じ理由で魔法職及びLvの低い奴が乱入→敵覚醒モードでワンパンされて何もしないまま戦闘不能…というパターンだってある
結局、事前に打ち合わせしてバトルしたほうがよさそうなんだよな

そもそも乱入するメリットってなんだろう?
誰かがある程度削った戦闘に途中参加してお零れをもらう寄生プレイか
助っ人参戦でヒーロー登場!周りからチヤホヤ気分を味わうくらいか?
両方ともとってもナマらしいですね

ナマ要素抜きにして、今回のようにソシャゲで乱入システム有りゲームがあったとして
遊んでみたいか?使うか?と考えてみたら微妙だった…
いざ実際にプレイしたら変わるのかね? ナマシナリオ嫌だから、遊ぶ予定ないけど
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 19:32:39.91ID:eEgCIyFQ
>>123
>NPCはパーティ組めないのか
NPCは、偉そうに命令だしてるだけじゃないの?
あんまり戦闘の役に立っても俺らが、パセリになるし…

色々調べたが、鍋ツにシステムが比較的近い既存スマホゲーは
BRAVELY DEFAULT FAIRY'S EFFECT(byスクエニ)
辺りじゃねぇかな…

共通点
・PT枠4名
・乱入有
・ナカノヒトは豪華


BRAVELY DEFAULT FAIRY’S EFFECTの乱入の説明はこれ。
ttps://yatto.co.jp/sup/game/game-introduction73
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 20:46:08.55ID:5SNWbpr7
>>133
そうだね、NPC目立つと鍋
コラボキャラはどうすんだろ、あれは生放送で操作してたけど

BRAVELY DEFAULT FAIRY’S EFFECT
フィールド上の戦闘分かりやすい、助けに入ったり助けてもらったり

BRAVELY DEFAULT FAIRY'S EFFECTは大人数がフィールド上で戦闘する
禍つの100人同時プレイってこういうのかね
>その場にいる人達と協力プレイが可能
>乱入機能は、その場で様々な目的のプレイヤー同士がマッチングするシステム
はフィールド上に多数居る他プレイヤーの救援要請に答えるとか?

禍つのプレイヤーキャラ移動は走るだけじゃなく、目的地まで瞬間移動(ショートカット)もあるからあれで救援に向かうのかも

ナマがまーだシナリオ書いてるみたいだから配信は来年ですかね
システム説明も雑だし
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 06:30:29.51ID:wQdgHU31
>>134
コラボキャラは、宣伝動画では操作できてんのか…
動画操作してるナカの人がそのまま使う(GMみたいな位置に近い)んかね?
それか、見た目だけコラボキャラコスできるとか…

コラボキャラにしろ 隊長にしろ
しゃしゃり出過ぎて 活躍奪って吟遊詩化
PLがパセリにしかならない位置になる…
と、イイネ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:07:46.56ID:YeLte3y+
つまりキャラそのものじゃなくて装飾品で自キャラをコーディネートする感じか
キャラメイクで目元髪型あたりを似せておかないと下手なコスプレになりそうだな
キャラの見た目って後から変更できたっけ?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:30:32.13ID:m2d7d7n0
禍つのHP見たけど・・・・

何だかキャラクターに魅力がないし、
誰が誰だか区別がつかないし、
何度読み返してもキャラクターの性格と
容姿とセリフが噛み合ってない気がするし・・・

こういうタイプのソシャゲはやったことないから
よくわからないけど、何だか戦闘部隊多すぎると
思うのは私だけなんだろうか?
戦闘部隊の説明を何回読んでも??な感じで・・・

まぁ、きっと私の理解力が駄目駄目なだけなんだろうが・・・
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:33:53.42ID:LYlTcDAz
装備すると顔もコラボキャラになるのかも?
そうでなくてもコラボキャラ目当てに始める人はそれっぽい見た目にするだろうけど
同じ顔ばかりが揃うな…
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:40:56.13ID:xdTVt8O3
>>138
コラボキャラの頭部に関しては覆面みたいなものだから下の顔とか髪型がどんな状態でも大丈夫だろう
開発中とは言え体とのバランスがちょっと気になるけど
キャラメイクに関しては↓

――引用開始――
>@magatsu_klab 6月16日
>【キャラメイク】
>禍つのキャラメイクは自由度が高く、
>性別、髪型、髪色、顔タイプ、目の色、メイク、ボイスなど様々なカスタマイズ可能です♪
>目の色は、左右別々に変更可能でオッドアイにも対応!
>キャラメイクは、プレイ中性別の変更含めいつでも可能です。
>※画面は開発中のものです。
>#まがつ
――引用ここまで――

リツイートが多すぎて肝心の情報が埋もれている気がする
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 12:10:20.52ID:++g/iqXO
余計な事ばかりくどくど書いてあるせいで読みにくい
そのくせ肝心なことや知りたいことは何一つわからない
いやーこれは紛れもなくナマテンテーの作品ですねえ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 17:16:24.43ID:RG8cq2th
キャラメイクの自由度が高いと自称するからにはTESレベルかと思ったら
ごくごく一般的な国産ゲーレベルじゃねえか…
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 18:51:32.61ID:MydQDUmx
スマホゲーじゃ仕方ないのかもしれんがあのグラでキャラメイクの自由度が高いといわれてもなーって感じ
なんかマガツのキャラは硬い印象というか、モデリング?に違和感があるんだけどなんなんだろ

にしても相変わらずマガツ公式Twitterはカオスだな
電脳少女やコラボキャラのファンアートの山にゲーム情報と原作キャラが埋もれてるw
ナマテンテー見てるー?てんてーイチ押しのローラントがガン無視されてるよーヌエコみたいにもっとゴリ押ししないと
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 19:00:08.86ID:UPTE/q5a
>>139
スマホゲーほとんどやらんけど、鍋ツと比較する為に見たスマホゲーHP見る限り
戦闘部隊…つーか
初期ジョブはファンタジーモノなら4-5個ぐらいが平均ぽい
戦士(騎士)
僧侶
魔法使い
この3個が基本的にあって、弓使い(遠距離物理)とかある感じ

鍋ツの場合、ナイトとハンターをリストラして

ウォーリアにナイト吸収
防御型ルート作成

リストラされたハンターは、ガンナーとウォーリアに分散でいいんじゃないとか思う

女騎士様?あぁ、ウォーリア隊長にすればいいんじゃない?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 19:08:37.61ID:UPTE/q5a
>>146
リストラした後の
ウォーリアの吸収率がアレなら、ハンターはガンナーに全吸収か
いわゆる殴りアコ(撲殺僧侶)用にプリに少し分散でもいいかもね。

部隊説明が分からないのは、自分もや。我々の読解力がないからじゃないよ!目が滑る悪筆ナマが悪い
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:57:42.30ID:72vd7+OK
>>145
Twitterのハッシュタグ、#まがつに電脳少女アイコン付きまでがデフォでもうわけわからんよな
最初アレ見た時、少女アイコンはおまけで「#まがつ」で終わっているのと思ったよ
これ、ちゃんとコラボキャラでメインに一切関与しませんって前もって告知しないと
ヌエコやテイルズみたいに事前情報と違うと炎上するんじゃないか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 23:06:03.68ID:72vd7+OK
肝心のナマが調子が悪いと最後に呟いたきり、黙っているから仕方ない
今までの頻度から比べると随分と静かだよな
Twitterで静かな間、どこぞのゲーム業界で暗躍するよりも
筆折ってテラシスポエムしてる分ほうがお互い平和に過ごせると思うので
近況報告も兼ねて何か呟いてほしいですね

ああでも、ドヤ顔で高説垂れるアンケートまとめはいらないや
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 23:17:28.89ID:xgd6MdNa
システム説明へったくそなせいで解読と分析になってしまうのではなかろうか
ナマ小説解読するよりまだましだけどね、ナマの長い文章は脳が拒否するし

ナマツイ遡って見てみると誰かがメンタルやられて追い詰められ
辞めていく様が想像出来ます、むごい
書ける人が来たみたいなこと呟いた後に誰かと比べられる系呪詛とシナリオ講座とアンケもやってて
もしかしてナマのせいで辞めた誰かは新しく来たシナリオライターだったりするのかな

最近も荷がおろせる、衰えがなんたらと呟いてたのでまた新しいライター来たのかと
で、またアンケとシナリオ講座でマウント?…なんてゲスパーですよ…
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 00:43:21.11ID:JqT7Xq0l
くどくど話すわりに肝心な事は言葉足らずで要領を得ない
思い付きで話すから論点はどこまでもずれていく
質問されてもなにを問われてるか理解せず斜め上の回答を延々し続ける
逆に指摘されたり注意怒られると拗ねてグチグチと恨み言
ツイッター見てるだけでもこんなだもの
メインシナリオライターでございみたいな顔で職場に居座られたら
逃げたくなってもおかしくない
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 01:01:28.84ID:fOWM5YTq
>>146
解りやすい説明感謝です。
戦闘部隊って言われてたから混乱してたのも
あるかもしれないですが・・・
初期ジョブから攻撃型、防御型分岐の方が
解りやすいですね。スキルパネル?ソウルツリー
・・・・でしたっけ?そういうシステムがあるわけですから・・。何だか言葉が沢山出てきて混乱気味です。

今度から禍つじゃなくて鍋ツにしよう・・・
夜鳥子には散々やられたし・・

それにしても女騎士のセリフにナマを感じて
一寸ぞっとしたです。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 01:23:59.60ID:0kemSoyJ
>>152
スクエア時代に言われたのは会議では一呼吸おいて喋れだっけ
言われるのも無理ないって言うかそれ遠回しに黙ってろって言われてたんだよなってここの住人なら誰でも思うw
ナマ本人はアテクシ頭の回転の速い天才だからみんながアテクシの思考について来られなくってwwwみたいにとってたけどさ
アテクシの思考について行けないのは事実だけどね脈絡がなさ過ぎて読める行間もない

ナマが沈黙してたのは俺鵺発売後1ヶ月とよるくにの発売前後にもあったっけ
まあここ数ヶ月の見る人が見れば特定出来そうな呪詛の垂れ流しなんかしてたからメーカーから黙れって言われても不思議はないね
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 06:15:17.51ID:DS1PTVxo
黙れっていわれても商品として出すゲームのことで、別にアンケやリプ返信くらいはいいのでは?と思ったが
忙しい現場の中、空気も読めずにアンケ内容を出した可能性があるんだっけか
そら、黙ってろといわれる可能性は高いわな
もしそうなら、返事が遅れたのは上からそう言われたからァ!アテクシ悪くない!と
斜め上の言い訳するんだろうな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 12:28:13.19ID:gpFvzukS
>>154
ひと呼吸どころか「三手遅れて発言を」だったと思う、発言すんなってレベルだよ
その時相手からは「生田さんは頭の回転が速いから」と言われたことになってるが
ナマデンの捏造か空耳か、相手がナマデンを黙らせるための嘘だと思う
ナマデンは「シナリオからゲーム全体を俯瞰できるから課題がすぐわかる」とか言ってたっけ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 12:32:06.30ID:gpFvzukS
>>156
途中送信してしまった

これが旧スクエア時代のことだとしたら、ナマデンは設定書き散らし程度の役割だったので
「(書きたい部分の話ばかりして邪魔だから皆の意見が出たあと)三手遅れて発言を」だと思う
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 14:03:14.65ID:yiDi4CWm
RT等が骨の目に触れて苦情がいったか、運営が作品名エゴサで愚痴見つけた可能性はないんかな
ファンアートチェックしてるようなとこだし
自分に好きなVtuberいたら嘆いてるタイミングかも
あとゲームに関するご高説垂れてるツイは古傷がばっくり開くわ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:05:02.44ID:JqT7Xq0l
どう聞いても皮肉だろイヤミだろと言う言葉でも
褒め言葉として全世界にドヤ顔発信するのほんま
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:35:44.43ID:T2Mn/N8Y
頭の回転が速いから〜発言はナマを納得させるための方便だろうな
その方は、こういうプライドが高くてクソめんどくさいタイプの人間の扱い方をよく理解してらっしゃる
それを真に受けちゃってナマてんてー、恥ずかしい、恥ずかしいよw

それにしても、あのツイ廃のナマてんてーが6日から呟いてないのか
体調崩したというのはマジなのか、それともまた黙ってろって言われちゃったのかな…w
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:32:56.43ID:Srd6vgq6
何かいわれて寝込むような繊細な人だったら、とっくにゲーム業界から去ってるって

この人の、何を言われても自分の都合のいいように解釈する、自分の失敗は他人のせいにする
それでも追及されたら開き直って非を認めない精神は、ある意味凄いと思う
実際こう生きれたらストレスフリーで凄いラクに生きれそう。チャンスだけは無駄に恵まれてるしさ
じゃあ実際にやってみる?と問われたら絶対ごめんだけど
嫌だな、こんな人から嫌われまくる人生
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:58:47.99ID:zQtRI4oQ
>>164
実際にはストレスフリーじゃないからアホみたいにツイで呪詛振り撒いてる訳でな…ストレスの矛先が自分に向くか他人に向くかだけの違いだよ。あんな風に絶対なりたくないのは同意だ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 03:47:30.65ID:Altl+xnj
生田さんは三手遅れで〜ってどこの話だっけと思ったらナマツイのこれか
改めて見ると味わい深い

>ブレイン役の人によく言われたのが、「生田さんは思考が早いから、会議では三手遅れで発言を」というタイプの指示。
>バトル、マップ、イベントの情報をシナリオでまとめる役なので、早い段階で問題に気づく。
>だが、他部署は問題の全てを把握してない。そこでまずは、問題共有からとなる。対処策は次。
> 21:34 - 2013年9月22日

おまけ
> 20年近くゲーム業界にいて、思考が遅いと感じたのは、片手で数えるほどですんでる。
>ただ、その思考速度を維持するため、思考が早い人の仕事はまめにチェックしていた。
>その人の手が空いた時、目前の仕事から起こした質問を引っさげ、インタビュー。この方法なら、ものづくり妨げず、勉強できる。
> 20:58 - 2013年9月22日

思考が速い(キリッ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 06:16:56.94ID:kOQIP5gH
>>166
>嫌味も理解できない
その割には、
変なところで被害妄想かきたてるし
自分自身は嫌味大好きなんだな

どちらも自己愛乙で、防御心が強いせいでこうなるんだけど。

>>167
思考が早い
・何も考えずに脊髄反射で喋る(結果、伝えたいことが分からない)
・喋りたいことを喋りたいタイミングでガーッとしゃべる(結果、話の腰が折られる)

三手遅れで
・伝えたいことを考えてしゃべれ
・喋るタイミングを空気嫁

ナマの場合どう考えても、こういう事にしか見えねぇ…

ブラブラだかで
文章が分かりにくいもんだから
ナマのケツを見ながらニヨニヨする
吟遊詩人(シナリオ読み上げ会)(仮説)させた時あたりとかで
いわれたんかね、これ。

>>156
課題が分かる…むしろ ナマシナリオもナマ自体も課題だらけなんですが!
偉そうなシナリオテクニック()見る限り
課題がすぐ分かる=その課題をちゃんと解決できるとはいってない
こうですか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 12:27:27.90ID:rshyEyWu
うわぁ…
Klabのオリジナルアプリゲーの企画が
2本同時に走ってることは知ってたんだけど…

鍋ツじゃない方は異世界ファンタジーアイドルもので
その世界観協力が幻想水滸伝のライター…

何で群像劇のプロが鍋ツやってないの
ナマと逆にするだけで被害減るどころか上手くすりゃ良作じゃん
どや顔で発表した上層部マジで理解できない
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 12:49:45.13ID:JYd1MONK
ライター逆にしたら鍋つは救われるかもしれないけどナマに書かせる異世界アイドル物は大惨事しか見えない
ナマに書かせたらアイドル達以外に自己投影アテクシ姫入れてアイドル達に太鼓持ちさせるもん

たまに自分の知らないジャンルにナマを押しつけようとする人いるけど
ナマはナマ向けのお話しか書けないんだからナマを入れた時点で救われないなんだよ
今更ナマを選ぶようなプロジェクトや会社ってそもそも判断基準がおかしい可能性が高いし
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 12:54:24.40ID:4+G/+3OK
だからこそ永遠のクオリティアップでも、同人でナマ世界観を存分に発揮でもツイッター芸人でもやっててくれれば良いんだがね
どうしても現実にしゃしゃり出てくる
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 12:58:13.65ID:48bE1Fd8
>>167
シナリオライターだから情報量が違うのよぉ問題はすぐ気付きます(キリッ)、全体把握できてます
だからまとめ役でバンバン問題指摘しちゃうわ☆
…いやシナリオライターの立場だよね、PやDやじゃないよね…責任とりたくないもんね
何故上から目線なのか
偉い人の腰巾着しててまとめる立場になった気で居たのか

あっ、今でもお前シナリオライターなのにそこまで口出ししてるの?って発言があるのって
偉い人が何故そのポジションに居るか、どう全体を把握してバランスをとってるか等
過程は考えずうわべだけ真似してるとかそういうこと…?出来る人のフリは上手く中身は伴わない
責任は他人持ち

偉そうな態度だけはいっちょまえで視野は狭く
思考が早い人、出来る人が休める時間に自分が任された仕事か他人の仕事キョロキョロ見て
分からない所を逐一聞いてたのか、出来る人の負担でかー、うざー
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 13:19:38.47ID:lcs0NKlI
ナマって「声高に権利ばかり主張して義務を果たさない人」の典型だよね
あと「アテクシは頑張ってるの!」という努力(したポーズ)を言い訳にして1の成果に対して100の報酬を要求してくるタイプ
ナマの振り見て我が振り直せという標語を推進したい
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 16:14:16.39ID:yyClK0hY
同時に二本企画が走ってて片方はまともな人が設定作ってるなんて
まともじゃない方のメンバーはメンタルがんがんに削られそうだなー
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 17:49:26.47ID:i6mG1p/f
まともな方、klabGamesの全タイトル紹介のページに乗ってないのな
まだ本格始動してないからだろうか
マガツは事前登録受付中!とまで書いてあるのに
マガツはナマごとさっさと切ってこのまともな方に注力した方が絶対いいと思うんだが
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:03:34.16ID:fq5kQubk
>>170
教えてもらって見たけど遊ばないジャンルなのに、もう一つの方のスタッフ名をみるだけで面白そう、やりたいと思ったから
やっぱ実績と信用て大事だよね
スタッフ名わざわざ公開するなら、こういった効果を求めてだよね
ナマは宣伝どころの話じゃない

いや禍つもキャラデザや世界観アートはいいんだけどさ
ナマ起用か…って知っただけでもういいです案件なんだよな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:30:45.95ID:i6mG1p/f
名前出しちゃう方も馬鹿だが
名前出して当然みたいに思ってるナマとフジケンの面の皮の厚さよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:41:32.65ID:Altl+xnj
でも、世界観協力ってなんだろう…w
幻想水滸伝は好きだったけど、これではどこまでそのライターさんの持ち味を期待して良いのやら見当つかないな
ナマもシナリオメイカー、ジャパニーズキーワードといった謎肩書きをたまに使うけど困惑するわ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:05:37.09ID:yyClK0hY
>>182
いやいやナマ先生のお名前はトップにどーんと出していただかないと!
キャラデザ良いじゃんとか好きな声優さんが出るからとかで期待して買ったゲームに混入してるのが後から分かったら立ち直れない

名前の消えたスタッフたちは今頃新たな人生を歩んでるといいな……
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:15:14.85ID:OppBSPRl
幻想水滸伝の人が関わってるならアイドルもの興味ないけど面白いかもしれないからやってみたい
これが過去に実績残してプレイヤーの心に響く作品を出したスタッフへの信用、リスペクト

ナマが関わってるのかー、俺屍2で酷い目に遭ったからプレイしたくない→これがナマが積み上げてきた骨の反応

全然違いますよね、いや本当長いことお名前見かけなかったしナマスレでこんな有益な情報知れて嬉しい
今でも幻想水滸伝は覚えてるよ、シンプルなRPGだったけどストーリー思い出すだけで今でも泣けるわ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:36:05.58ID:QOTldrGV
自分の加害は秒で忘れて被害者だったと記憶改ざんして、ちょっとでも傷ついたことはずーっと根に持ち続けてる中年なんて誰でも関わりたくないんだよ生田
一杯の紅茶と一皿のお茶菓子があればアテクシの持つペンは素敵な物語を紡いじゃうのって幻覚を見たまま生きていける脳みそがあると幸せそうですね
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:36:52.96ID:SShUYEAd
>>180
マガツ切り捨てたくても切り捨てられない段階に来てるんじゃないか?
宣伝も開発もかなり予算つぎ込んでそうだし
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:08:25.91ID:48bE1Fd8
幻想水滸伝のあの人?まじでって確認した、疑ってるんじゃなくて最近お名前見なかったから現実感がなくて
幻水は1・2好きだからアイドルゲー興味ないけど触ってみるかな、世界観だけでも知りたい

禍つは音楽もキャラデザも背景アートも良い、が
シナリオと世界観ナマなんだよ…もったいない、よるくにの時も似たようなことスレに書いたな

ローラント小説イメージPV(?)なんか実写で綺麗なモデルさんがコスプレしてくれてて、背景まさかこれ外国ロケじゃあ…と思ったけど日本かもしれない
が、もったいなry
アーティスティックでリッチを目指したのかも分からんが、ナマ選んだのがわかんねえよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:10:52.25ID:i6mG1p/f
>>184
作曲の人はマガツでゲーム音楽の仕事の話が増えたとか言ってたな
実力のある人たちはマガツなんかすぐ忘れて次へ行けるでしょう

ナマは今や数多のゲームを壊滅に追い込んだ悪名の方が圧倒的に有名なのに
黒歴史をプロフから消しさえすればFF、アセルス編、ROMのネームバリューが有効だと思ってるのほんとバカだなって
フジケンは炎上商法だと思ってたんだろうなほんとバカだなって
まんまと騙される会社もほんとバカだなって
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:17:24.13ID:b086Ab9K
>>183
世界観って大雑把なところはプロデューサーとかディレクターとかが考えるものなんじゃないの?
剣と魔法の世界とか近未来とかそこの構築から協力してるってことでしょ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:21:41.02ID:fq5kQubk
>>183
異世界ファンタジーらしいし、その世界独自の魔法や世界観設定をアイデア出ししたのでは?
幻想の27の紋章設定や、転生學園の魂神みたいにさ
これ以上はスレチかな? というわけで、ナマスレらしくナマの話題でも

禍つの隊長設定が、マトモに読めそうな文章に変更された経緯から
もしナマ及び禍つスタッフがここ見てるなら、一連の流れと書き込みを見てどう思ったかな?
本当に実力と人間性がマトモで、面白いシナリオ書ける人が出たらこういった反応が出てくるんだよ
だからナマは自分の身の程を知って筆折れ
禍つスタッフはナマを切って作り直すか、禍つ予算を余所に回してプロジェクト畳んだほうが
会社の利益と自分たちの未来に繋がると思うよ
アルファシステムの二の舞にはなりたくないだろう?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:30:08.25ID:EgBOIy3Y
確かにマガツの音楽の人はいい仕事してるな〜ちょっとファンになりそう

いつまでも名前を覚えていてくれるファンのいる幻水ライターの人や
マガツ絵師、マガツ音楽の人みたいに、実力あれば名前覚えて追いかけてくれるファンもできるんだよ
自分もあるライターさんのテキスト読みたいがために続けてるソシャゲがあるくらいだしね
ナマにそういうファンがおらずアンチスレばかり伸び続けるのはつまりそういうことだよ、筆を折れ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:44:55.43ID:QGC3ZHih
俺屍初代もライターさん誰か知らないけど(前面に出てるのはマスデンだったので)
リンダキューブも面白かったし、俺屍2もきっと大丈夫だと思ってたんだけどね…とんでもない地雷ター仕込んでやがった(恨
筆折れ、筆執るな、まだそれでも仕事続けたいならまず誰かに弟子入りして基礎から学べ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 01:40:35.15ID:ieWD+cXP
俺屍の場合、例えシナリオが駄目でも育成の過程で生まれる一族ドラマまで干渉しないだろうし
クソゲーにする方が難しいだろぐらいに思ってたな

初代が文章量そんななくて把握しやすいからと設定の矛盾やキャラ崩壊も全然心配してなかった
真名姫がぽっと出のキャラに肩入れしたりお紺がキラキラママポエム吐き出したり
そんなのでげんなりする事になるのは本当に予想外だった…
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 07:31:17.22ID:1+0kJht1
>>194
逆に俺屍でああまでクソシナリオと唾棄されるブツにできたのはナマデンならではというか
「キャラメイク系でNPCばかり無双する」っていう駄目なパターンを煮詰められたものだと思う
誉めてないぞナマデン

だからコンシューマだろうがソシャゲだろうがプレイヤー=主人公になる無口主人公のゲームは
ナマデンに書かせたら地獄を見ることになる、鍋ツも例外じゃない
無口主人公がただの背景モブになるぞ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:30:54.69ID:MbwuQsGz
そろそろ年末に近づいてるけど娘ちゃんっていくつになるの?
どのつぶやきでもよちよち歩きで片言喋る子供なんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況