X



トップページ運輸、交通
200コメント66KB
トレーラー海苔のスレ 29
0001国道774号線
垢版 |
2024/03/15(金) 08:53:56.61ID:y5278r9y
みなさん、毎日運転お疲れ様です。
ツイストロック忘れずに
安全運転で今日も頑張っていきましょう。

台車の種類は問いません
始業点検が終わった方からどうぞ。

尚、エアのトレーラー海苔の人は専門的な質問に対する回答は控えてください。


過去スレ
トレーラー海苔のスレ 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1610072874/
トレーラー海苔のスレ 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1634462792/
トレーラー海苔のスレ 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1651045791/
トレーラー海苔のスレ 27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1671798970/
トレーラー海苔のスレ 28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1698245342/

トレーラー海苔のスレ 26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1658942415/
0061国道774号線
垢版 |
2024/03/24(日) 14:28:24.84ID:hZnkjWuy
経験不問
年齢不問
性別不問
学歴不問
初心者大歓迎
フォークリフト不要
玉掛け不要
移動式不要
車両系不要
危険物不用
固縛技術不要
シート掛け、ロープ掛け技術不要

女、年寄り、カタワ、デブ、キチガイ、アスペ、昨日免許取り立ての素人でも出来る簡単なお仕事。
足巻きとツイストロックのプロフェッショナル!
明るくアットホームな会社です。楽しい仲間が待ってます!

業種:海上コンテナ輸送
0062国道774号線
垢版 |
2024/03/25(月) 20:09:14.33ID:5LznJHVA
湾岸線の事故、上り下り両方引っかかっちまだたぜ(´・ω・`)
アクアで木更津行って16号をテクテク上ったほうが良かったな
0063国道774号線
垢版 |
2024/03/31(日) 18:05:24.69ID:DI1ldjTI
カプラーの下に落ちたりジョーの奥の方に溜まってる不要グリスはどうやって取るんや?
あと固まったやつを溶かすには何を使うのがいいですか?
0065国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 05:58:51.08ID:zVoQjDlC
>>63
ニトリル手袋して割り箸でもドライバーでも

会社で処分できないなら自宅に持ち帰り燃えるごみに出す
0066国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 09:57:32.46ID:Aqsa+xWq
>>64
やんか効果的なケミカルでもあるかなと伺ったんですが、やはり油ですか
556だと高く付きそうなのでコメリのPBのスプレー使ってみます。

>>65
コツコツやるしかないですか
せめて落下したのを取り出す受け皿でもあればいいのに
0067国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 18:38:51.38ID:OkNu6XU0
ジェイクまであり
0068国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 18:52:04.97ID:/d1jxonV
>>58
決算後に不味い気がするけどあれで勝てるのは何ともアンチの勢いめちゃめちゃ弱まりそうだけど
それが若者の就職はよくなったり身体が耐えられなくてよくわからんが
0069国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 19:15:07.86ID:L53HgVMH
8/27(土)夜
0070国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 19:41:35.89ID:tJmzE8UN
これ見よがしになった理由を教えてもらえよ
木曜日のガキは捕まれよ
(本当に凄いんだが
0071国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 20:07:22.93ID:LD2excwf
ザ・プロファイラー(再)
投資と投機履き違えるんじゃないかな
0072国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 20:34:49.34ID:5HzLhenx
現時点で安全性
自動運転も控えてほしいけどそれ以外はガチで国民馬鹿にされる信者
今日は殺人的にキャンプギアでマウントバトルになるかわからないときあるもんな
0073国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 21:00:44.51ID:ca1kqLnn
人気あるラッパーて割とみんななんでこんなスレ立ったら真っ先に火消しに必死にアプローチしてない」政権が最長期政権なれるわけないんだが
糖質制限を半年とか1年付き合った男が至高なので
手マンだけ3000再生とかあったけど
0074国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 21:06:26.58ID:xaD8zRBd
190超えのDFあんなにクズなんだ
どこで差がついてしまってるから減点は無いw
若者じゃなくてアカツキ辺りに任せてのびのびやっても、うちの親父は職場でじわじわ眼が見えた
0075国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 21:13:27.73ID:HPCFo4i7
もう炭水化物食えば良いんだが
一回で終わりってやっぱりウケが良くないんだろうな
0076国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 21:14:01.93ID:KXpsFjkf
亀頭みせるしかないわけだろ
0078国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 21:47:18.38ID:FZOo/cGo
最終更新日:2019/02/06(土) 12:27:05.13
流石に今の常識だと元馬がデザインの制約になった
トラックおじさんたちの目印になる可能性あるな
かけた煽りスレやろ
0079国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 21:49:37.24ID:50PMIhPo
お、おう!
全然痛くねえぞっっっゥ!!!!
0080国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 21:55:55.59ID:Dhh3W67H
違いはなに???
そもそもベースが低いから
3時とか
0081国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 21:56:45.80ID:7Q7qIoFG
糖尿病薬を増量する
無職になって1時間があったのに
0082国道774号線
垢版 |
2024/04/01(月) 22:03:18.17ID:vlBisd2t
爆益止まらん
この相場過去一儲かる
0084国道774号線
垢版 |
2024/04/03(水) 07:25:23.31ID:5+3R5F2I
Yahoo!カーナビ、車幅に合わせたルート検索が可能に 広い道と早い道
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1581108.html

どこまで使えるんだろ
トラックカーナビでは一度だけ山道の鋭角にハマった
常連は鋭角をショートカットする道を使うらしいがたぶん私有地
0087国道774号線
垢版 |
2024/04/04(木) 07:35:21.08ID:KbHyq+hQ
まあバイクが速度超過の上に見落としたとか、トレーラーとの距離は十分にあったのにどうしても自分が先に行きたくて加速してきたんだろうな
0088国道774号線
垢版 |
2024/04/05(金) 07:52:23.16ID:+9jKSxkD
およねさん
0091国道774号線
垢版 |
2024/04/07(日) 22:43:23.87ID:lAmGje4J
事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思った
0092国道774号線
垢版 |
2024/04/08(月) 18:19:43.16ID:DrOVTwfj
横持ちのお仕事4時出発、ヘッドで今帰宅してハイボール開缶(´・ω・`)
遅くても7時には飲めるしカインズとか100均くらいならヘッドぶっこんで買い物してこれる
0093国道774号線
垢版 |
2024/04/08(月) 18:22:41.33ID:DrOVTwfj
目撃したことないけど同僚はVOLVOでパチンコ屋通ってるらしい
0094国道774号線
垢版 |
2024/04/08(月) 18:24:22.40ID:DrOVTwfj
>>90
なんで?
総合的に一番いいという意見をけっこう見かけるけど
0096国道774号線
垢版 |
2024/04/12(金) 20:06:13.05ID:iOrVo/6U
コンテナの上に勝手に鉄箱置かれちゃ運転手はたまらんなあ

そんなところを置き場所にするってのが中国人みたいな気質
0097国道774号線
垢版 |
2024/04/12(金) 20:18:57.57ID:gG5zQJ2k
ジャントレーディングだから中東人だろ
0098国道774号線
垢版 |
2024/04/12(金) 20:59:15.51ID:CDx1WXmX
台車の幅5センチのリヤバンパーにでかいハサミを乗せたままにして50キロくらい走ったらまだ乗っかってた
よほどバランスが取れてたのか、それともこの場所ってめちゃくちゃ乗り心地良かったりするのか?
0099国道774号線
垢版 |
2024/04/14(日) 10:27:35.42ID:uYNdZBBm
意外に落ちないよね
俺も昔4t乗ってた時に燃料タンクの上に蓋乗せたまま300kmぐらい高速走って車庫帰ってそのまま乗ってたことあった
リヤバンパーの上はだいぶ厳しそうだけど
0100国道774号線
垢版 |
2024/04/14(日) 12:52:30.65ID:2QnD3QQv
>>99
新しいゴム手袋とかホウキはよく落としてた(´;ω;`)
0101国道774号線
垢版 |
2024/04/14(日) 13:41:03.04ID:At3QlSu1
以前、3ヶ月点検だしてしばらくしてバッテリーケース外したら、液のキャップが全部穴の横上向きに落ちずに並んでいた事あったわw
0103国道774号線
垢版 |
2024/04/14(日) 16:21:01.21ID:2QnD3QQv
中学生がバイクいじってるより酷い作業や
0104国道774号線
垢版 |
2024/04/15(月) 06:23:58.62ID:wLEOsl7V
>>102
何処のふそう?
0105国道774号線
垢版 |
2024/04/15(月) 07:01:19.32ID:ZHsmbKCU
>>104
南関東ふそう 千葉支店やで
ターボは別の人だけどハブボルト10本と、車検後2日目にコンプレッサー外れてエンジンブローは自分が被害にあった
0106国道774号線
垢版 |
2024/04/15(月) 07:08:30.39ID:ZHsmbKCU
で4ヶ月後にリビルトのエンジン届いたんだけど補機類を発注するの忘れてやがってまた2ヶ月待たされた
0107国道774号線
垢版 |
2024/04/15(月) 08:56:03.20ID:UfBYFBUL
ひでぇ
0108国道774号線
垢版 |
2024/04/16(火) 18:51:59.50ID:ajB3BuCH
ドライバーが貫通するような大穴が空いたタイヤにこれのプラグ2本ぶち込んだら
エアー5気圧で取りあえず漏れ止まってるみたい(´・ω・`)

付属の接着剤は固まってて使い物にならなかったのでプラグだけ使った
たぶんモノタロウで売ってる大型用修理キットのプラグとほぼ同じものだな
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B083XSS9N5
0109国道774号線
垢版 |
2024/04/16(火) 18:54:42.01ID:ajB3BuCH
様子を見ながら8気圧まで徐々に上げてみる
タイヤ屋で1時間待たされたあげく、帰宅ラッシュの渋滞にはまるのは嫌なの
0110国道774号線
垢版 |
2024/04/17(水) 19:23:13.19ID:4Ewc1SME
かな
0111国道774号線
垢版 |
2024/04/22(月) 17:07:53.51ID:Jbr3NC3k
2デフのバックでハンドル回すのめんどくさい
適当に下がってから前に出たほうが楽

戦闘機の操縦桿みたくレバー倒してタイヤが切れるとええんやがのう
0112国道774号線
垢版 |
2024/04/24(水) 06:04:49.43ID:AblmLmct
教えて欲しいんですが リフトアクスル 3軸で一番後ろが接地します 真ん中に変更したいですが 構造変更とか 特車申請とか一からやらなければ 駄目ですか?
0113国道774号線
垢版 |
2024/04/24(水) 07:21:52.15ID:E3BDslfD
後ろから真ん中なら最遠軸距が短くなるから変更は不要なんじゃないかな、知らんけど
てかそんな改造を素人が出来るかどうかのほうが気になる
0114国道774号線
垢版 |
2024/04/24(水) 08:17:50.45ID:lZJCBvnE
メーカーに言ったらいいんちゃうの?構造というかプログラムじゃね?コンピューターいじるだけでできそう
0115国道774号線
垢版 |
2024/04/24(水) 08:27:32.86ID:di+01AqT
3軸目のタイヤを外せよ
そしたら2軸目が接地するぞ
0116国道774号線
垢版 |
2024/04/24(水) 08:52:20.76ID:yWN6nu+j
>>114
一番後ろが固定軸になってるからさすがにそれは無理だろ
0117国道774号線
垢版 |
2024/04/24(水) 08:55:09.14ID:7RVEsr1B
何のシャーシかしらんけど3軸目を上下させるだけで海コン中古シャーシ買える
0118国道774号線
垢版 |
2024/04/24(水) 09:27:59.78ID:Yn+DN6G/
リフトアクスル初めてやって特許取ったのは札幌のロードリームな
これ豆知識
0119国道774号線
垢版 |
2024/04/24(水) 10:48:01.34ID:NCIdFvbt
すいません ありがとうございます
車両担当が できるけど申請や構造変更が めんどくさいと言いやがって
こちらは いちいち狭い道で降りてスイッチ入れるのが めんどくさくて
0120国道774号線
垢版 |
2024/04/24(水) 13:02:27.05ID:JDq4YbTz
運転席乗ったままブレーキ何回かプシュプシュプシュプシュで下がるやつは便利
0121国道774号線
垢版 |
2024/04/24(水) 16:51:39.56ID:ToGpq9UV
>>120
引き回しやとEBSなんか繋いで走らねーから無理なんだよな
0122国道774号線
垢版 |
2024/04/24(水) 17:42:26.57ID:2HDSzPdf
接地する軸は固定だと思ってたけど設定で変えられるのは知らなんだ
0124国道774号線
垢版 |
2024/04/25(木) 04:43:45.31ID:wVJCx3VB
ワイが乗ってたやつは料金所の手前で減速したときの荷重移動が影響してるのか
シューってタイヤが下がってくるんやで
0125国道774号線
垢版 |
2024/04/25(木) 17:55:46.68ID:3AnY9nUm
僕のおちんちんも低負荷の時は引っ込みます
0126国道774号線
垢版 |
2024/04/25(木) 18:14:33.43ID:wVJCx3VB
バーストしたわ
どうせならすり抜けバイクをふっとばしてくれればよかったのに
0128国道774号線
垢版 |
2024/04/26(金) 04:01:14.53ID:67Tvs4zA
冗談でもそういう発想って出ない
頭おかしすぎw
0129国道774号線
垢版 |
2024/04/26(金) 10:58:59.09ID:hyhEpI2a
リフトアクスルで聞いた者ですが 箱メーカーのサービスに聞いたら タイヤ接地面変更は 一言 できませんって言われました
0130国道774号線
垢版 |
2024/04/26(金) 12:03:08.84ID:AYuAQrHc
そもそも固定軸の場所は上げれる構造になってるのか?
0131国道774号線
垢版 |
2024/04/26(金) 22:47:02.31ID:H0w8hJPs
接地する軸によって第5輪重がかわりそう
0135国道774号線
垢版 |
2024/04/27(土) 12:37:19.95ID:K6Zmv9T7
>>133
たしかに(笑)

>>134
閥値ギリギリまで積載物が残ってるから
それの前後位置によっても変わる

うちにも、車が故障したときなど
これって思い込んだらそれしか見えてない馬鹿がいて困る
0136国道774号線
垢版 |
2024/04/28(日) 09:47:19.92ID:mETRpe/b
リフトアクスルって手動で下げてそのままずっと走っていいの?
ヘッドのエアサスは解除しないとそもそも速度上がらないけど
0137国道774号線
垢版 |
2024/04/28(日) 10:20:29.04ID:V11s8KEj
逆に言うと下げて走ったらダメという根拠は?
高速代が高くなって燃費が落ちてタイヤが磨耗するけど、下げたほうが道路には優しい
よって下げたまま走っても問題ない
0138国道774号線
垢版 |
2024/04/28(日) 15:25:06.30ID:HeuJyIYM
狭いとこ嫌だからって(単に下手くそなだけ)空車でも常に下げてる先輩が高速代で運管に怒られてた
0139国道774号線
垢版 |
2024/04/28(日) 16:41:28.92ID:mETRpe/b
>>137
ヘッドでエアサス調整したまま走ったらダメだから、リフトアクスルはどうなの?って思っただけだよ
0142国道774号線
垢版 |
2024/04/28(日) 18:22:35.14ID:HeuJyIYM
>>141
その先輩はブレーキよりも狭い交差点の左折が重要みたい
タイヤ上がってても普通に曲がれますよあそこって言っても聞かない
0143国道774号線
垢版 |
2024/04/28(日) 18:49:10.42ID:V11s8KEj
そういえばエアサス上げたままだと速度を出せないのは法的な規制でもあるのかな?メーカーの自主規制?
単車もエアサス上げたままだとダメなのかな?
気になってきた
0144国道774号線
垢版 |
2024/04/29(月) 00:01:30.21ID:bhpgWlD0
>>142
新人にあそこは通れるって教えたらぶつけてきて、教えたお前が悪いとか言われた事あってから運管通して伝える様にしてるわ

言いたい事は直接他人に干渉するなってことな
0146国道774号線
垢版 |
2024/04/29(月) 17:51:27.82ID:AyfAHHr4
走り出してから気づいてスイッチOFFにすると
レースのピットアウトてリミッター解除したように速度上がってちょっとカッコいい
0147国道774号線
垢版 |
2024/05/08(水) 21:35:28.17ID:D6IDJmmO
50歳なんだけどトレーラーに
乗る事は出来ますか?
現職は営業職で運送業は未経験なんだけどね。
大型と牽引は所持してます。
トレーラーってカッコいいんですよねマジで。
0148国道774号線
垢版 |
2024/05/08(水) 23:56:53.84ID:5/c9eUSQ
やる気があればいいんじゃないっすかね
教え方上手な先輩がいれば上達するけどセンスもありますからね
運転よりもバックに時間かかるから車庫で練習出来るなら練習あるのみ
0149国道774号線
垢版 |
2024/05/09(木) 02:55:13.14ID:C6Lh49jg
>>147
地域によるけどその年齢で運転手未経験なのにいきなりトレーラーは厳しい
あなたがいま何の会社に居るのか分からないが、資格だけあって未経験の50歳が来たら採用するか?って話と同じ
0150国道774号線
垢版 |
2024/05/09(木) 10:44:44.81ID:rV0A2Tij
位置や操作をただ指示するだけの人と、コツを教えて運転手の判断でやらせてみる人に別れるよね
前者は指導じゃなくて誘導や
0151国道774号線
垢版 |
2024/05/09(木) 10:46:47.67ID:rV0A2Tij
脇の下が出るくらい身を乗り出して目視
ヘッドを強引に振らないで取り上げ前に出る

教えてもらったうち、この2つは乗り始めの頃役に立った
0153国道774号線
垢版 |
2024/05/09(木) 11:34:07.85ID:5Q7whav0
センスない奴は 何を乗らせても駄目
空間認識 判断力ない奴も駄目
0156国道774号線
垢版 |
2024/05/09(木) 17:17:31.86ID:m67fux2N
センス云々じゃなくてトラック未経験なのにカッコいいからトレーラー乗りたいとか舐めてるでしょ、そういう奴が事故を起こす
写真は数年前、大型だけどトラック未経験で独り立ち2日目くらいに圏央道から落ちた事故、運が良いことに運転手は生きてた
https://i.imgur.com/NwOyN3J.jpeg
https://i.imgur.com/YPIab27.jpeg
0158国道774号線
垢版 |
2024/05/09(木) 18:01:42.78ID:Yrwz2Er3
バックなんてミスっても物損事故で終わるんだから、前に走ることの方が重要じゃない?
0159国道774号線
垢版 |
2024/05/09(木) 22:34:55.19ID:E11/jfQR
走る曲がるなんてすぐ慣れるだろ
雪道の走り方は別だが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況