X



トップページ運輸、交通
1002コメント311KB

トラック運転手になりたい人が質問するスレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102国道774号線
垢版 |
2020/06/26(金) 21:51:15.68ID:7O/NzmZW
おしっこが2つに分かれるのですが大丈夫でしょうか?
0103国道774号線
垢版 |
2020/06/26(金) 22:11:38.19ID:ZjxcAuRu
内定もらったけど事故が怖い
人撥ねたらどうしよう
0105国道774号線
垢版 |
2020/06/26(金) 22:55:16.17ID:ebNaXul0
面接で言ってきたらやばいワードって
うちはパワハラ禁止だから

面接しにきた人に言う事じゃないよね?
新人がパワハラなんかできないよね?
うちらのパワハラに歯向かうなよ!ってパワハラ野郎が奴隷が歯向かうなよ!ってとんでもない事だろ?
0106国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 05:48:15.98ID:cUPraUgT
>>105
新人でもいちいち労基法を盾にごちゃごちゃ言ってくるめんどくせー奴多いんだろ。向こうからすればそれがパワハラなんじゃね?
どっちにしろまともな会社じゃないのは明らかだがw
0107国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 06:57:27.06ID:FOJQXpNm
>>99
そんなにトイレ行けないのか
>>100
免許証のコピー提出は入社時でいいと思うわ。
個人情報についての認識が甘いか、本当に個人情報どこかに流しているかも知れないな。
免許証のコピーを買う業者が存在するんじゃないか?知らんけど。
>>105
おそらく今までパワハラ満載だったんだろうなw
じゃなければ言わないよw
自戒の念をこめて、「うちはパワハラ禁止だから」と言っているんだろう。
大人になってからでは、人の性格は変わらない。
パワハラから陰湿なモラハラにというのが、自然な流れw
0108国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 11:28:34.07ID:wn1GfAvS
>>107
トイレに行けないのは2つ
止める場所が少ないトレーラーと好きな時に止まれないバス
それ以外のトラックは普通に止まれる
0109国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 12:19:03.83ID:iofJxbVI
自分はトイレで困った事はないな〜
地場なら積込場所か荷卸し先でトイレは快く貸してくれる
長距離は高速ならPあるし大都市抜ければコンビニの駐車場は大型可の店多いから大丈夫
高速でPまで持たない時は料金所に飛び込んでトイレ借りてUターンさせてもらってるw
トイレに困りそうなのはヤマトや郵便の宅配の人や海コンで順番待ちしてる人じゃないか?
0110国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 12:22:14.07ID:85SpNgwE
製薬企業の営業マン、51歳です
仕事で毎日営業車(普通車)にのり、高速もほぼ毎日乗ります
医者相手の営業にうんざり、会社からのノルマのプレッシャーにうんざりで、
昨年夏に大型免許とりました(いざとなったら、転職できるように)
体力には自信あり、趣味は筋トレとジョギングです(体格は筋肉質でガッチリしてます)
もちろんトラック運転の経験はなくペーパーですが、20年以上、毎日営業車に乗ってるので、予知など運転のセンスは良い方だとと自分では思っています
この先、定年が65歳とかになるのなら、またいずれにせよ、70歳くらいまで働かないといけない世の中とかになりそうですし、
今の仕事をそれまで続けるのは、精神的に厳しいと思い、転職を考えています
トラックドライバーに転職するなら、そろそろ50代前半の今がタイムリミットかなと思っていますが、どうでしょうか?
バスの運転手も考えています
諸先輩方、50代で転職された方などのご意見を聞かせてください
よろしくお願いします!
0112国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 13:11:22.37ID:wn1GfAvS
>>110
普通車乗りが大型にいきなり乗るってのはキツそう
まずは4トン乗ろう
大型と4トン、両方持ってる運送会社に入って大型目指せ

積み下ろしには基本2種類がある
手積みかフォークリフトか
フォークリフトの資格も取れ
んでリフトで下ろしの会社に入る

年齢は問題ない
俺のトヨタ下受けの運送会社も未経験の50代がどんどん入ってきてる
0113国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 13:16:38.35ID:nyiJsEsI
仕事しながら大型免許取られてすごいガッツのある方だと思います。
仕事を続けながら、就活することをお勧めします。
自分も40後半で運送業界へ就活中ですが
応募者が殺到してるみたいで、未経験者OKで求人を出してる
会社2社に応募しましたが、不採用になりました。
でもめげずに頑張ります。
おっしゃる通り精神を病むと、転職どころではなくなるので
早めの転職をお勧めします。
0115国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 13:57:49.33ID:wn1GfAvS
基本パーカーとジーパンでいい
バスの運転手で大卒の新卒しか取らないような場合だとスーツ限定だけれど。
0116国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 13:58:20.65ID:P8ydNYll
>>110
運転に関して、運送業のトラックは一般車のように自由に出来ない
会社によっては最高速度や、最高エンジン回転数が決まっていたりの、かなりの縛りプレイになる
大型だと、車両重量以上の荷物を積む事になるので、一般車とはブレーキを踏み始めるタイミング等はかなり違う
一般車を運転していると、チャリやバイクが危険に感じると思うが、トラックを運転すると、一般車もチャリやバイクと同じように、どこに飛んでくるかわからない危険物という認識になる
煽り運転や、危険な嫌がらせ運転をされても、相手にしないでやり過ごす忍耐力が必要になる
車を運転すると人間は凶暴化する生き物という事をよく覚えておくといい
0117国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 14:03:51.29ID:85SpNgwE
>>112
アドバイス、ありがとうございます。
実は、大型とったあと、フォークリフトも講習受けてとりました。
もちろんこちらもペーパーですが。
0118国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 14:15:46.79ID:iofJxbVI
>>110
年齢から考えると4tから経験をいう時間の余裕は無いですね
後15年の勤務を考えるなら体力的に手積み手降ろしは避けた方いい
まずはフォークリフトの免許が絶対必要
これは確か今でも4日間の講習で取れるはず
そして拘束時間と勤務時間帯も考慮しないと長続きしないと思います
まずは日本郵便輸送という会社を調べてみてください
ここの勤務体系と待遇でキツイと感じるならこの業界に来ないほうがいいです
0119国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 14:23:43.94ID:85SpNgwE
>>116
具体的なアドバイスありがとうございます!
0120国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 14:26:27.30ID:TuwmpqBC
年取ってからやるならトラックじゃなくトレーラーに行ったほうがいいこともある
トレーラーは手積み少ないから
0121国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 14:45:35.98ID:FOJQXpNm
>>110
運送会社で働いている人達を見て、絶望しないようにして下さい。
0122国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 15:54:45.62ID:7WXj/ysm
郵便輸送って時給850円のバイトしか募集してないだろ
お試し感覚でやるならいいけど長く続けるには不向きなんで郵便局に出入りしてる傭車の人と仲良くなって情報収集してよりいい会社に入れるようにするべき
0123国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 16:16:29.46ID:wn1GfAvS
>>118
日本郵便を勧めるのは意味わからんけど、勤務時間を考慮しろっていうのは同意
研修の新人が「トラックドライバーが10時間も拘束されるとは思わなかった」とか言って辞めていくのを見るとどんな仕事してきたんやって思うわ
0124国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 16:21:29.00ID:wn1GfAvS
あと時給の数え方だよな
6時に出社
6時半に積み込み先に到着
7時から積み込み開始
これなら、7時から時給を換算していく会社も普通に多い
こんなんを腹立って辞めていく奴が多すぎる
アホかと。1時間会社にとって利益にならんことしとるんやから金貰わんでも文句言うなや、って俺は思うけど。
拘束されてるんだから時給もらうのが当然とか言う奴おるわ
0125国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 16:24:24.82ID:7WXj/ysm
そういう考え方のアホが多いからこの業界ちっとも良くならないんだよな
はっきり言って業界の癌細胞だよ
0126国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 16:51:29.27ID:wn1GfAvS
>>125
じゃあお前の言う通り、時給1時間分給料増やしてやる
月2万円増えるよな?
その分、無事故手当とかリフト作業手当の2万円分減らされるぞ?
意味ねえのよ時給でグチャグチャ言ったってさ
会社からすれば全員7時に作業開始ってことにすれば経理のおばちゃんの作業が少なくなって人件費削減になるんだわ
0127国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 17:03:01.44ID:djr6YNJW
>>126
普通の会社って出社してタイムカード押して就業時間の始まりなんだよ
お前ドライバーしかしてこなかったろ?
0128国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 17:40:03.18ID:Q1nzAjuk
運送屋は自給換算なんてしてはいかんよ、若いの
戦前から、どんぶり勘定の業界なんでの
積んで・走ってなんぼの世界じゃよ、若いの

高卒で42年間、運送屋しか経験がない@じじぃ
0129国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 17:43:39.92ID:7WXj/ysm
>>126
それはお前がその程度のクソ会社でしか働けない人材だからだろw
大手やそこそこの規模の運送屋は完全タイムカードで管理してるわ
もちろん規定通りの残業代だって出る
一部のアホが早く出発したいがために自主的にサービス出勤してることはあるけどな
0130国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 17:50:19.94ID:If2JttBb
>>119
>>120が真理よ。例えば東京港では
https://prime-pd.com/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1/

荷役作業なし、運転のみの仕事でも探せばこのくらいの待遇の会社はあるよ。
デカいか小さいかの違いはあるけど所詮車は車、漢字書けないような中卒君だって務まる(運転できる)わけで。
最初の一歩さえ踏み出せば気楽でそこそこ稼げる未来が待ってるよ
0133国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 18:12:40.48ID:FOJQXpNm
賃金を時間分払わないのは違法だからね。
違法。
弁護士事務所のHPで、未払い残業代請求をPRしているのは知ってるか?
時代にそぐわないブラック運送会社に、未来など無いよ。

『未払い残業代請求』で検索宜し。
0134国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 18:27:57.75ID:iofJxbVI
日本郵便輸送を勧めるのは
この仕事が楽で今の運送業の基本があるからだよ
このレベルですらキツイとか出来ないなら他が出来るわけないだろう?
お試しでバイトする分には一番いいと思うぞ
0135国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 19:22:13.81ID:TuwmpqBC
>>130
もう募集してないんじゃないの?
プライムも赤住もはたらいくとか色んな所の募集やめちゃってるし
コロナ始まってから全く埋まらなかったところも今はほぼ埋まってるし
0136国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 20:39:20.51ID:SoGTkemR
でみんな時給換算するといくらなの?
俺は2000円〜2500円ぐらい。
でもほとんど残業ないからトータルとしてはそんなに稼げない。
ほぼ固定給みたいな感じだから祝日が多い月や夏休み、年末年始なんかは時給換算するとちょい割がいい
0137国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 20:49:18.29ID:pG20LFW6
時給の件、みんな分かってないね。

いまは自家用車での通勤でも事故起こせば会社に使用者責任発生するし、死傷者あれば労災で労基署案件だよ。
会社のトラックで運賃取ってる貨物を動かしてるのに何かあったら自発的にやったとでも言うんかいな?
オレもおっさんだから利益つかない作業に云々は気持ち分かるけど、そういう労務管理は違法だから!
この手のことでは目先の金考えて愚痴るのがほとんどだろうけど、知識がつけばあの時人をひいたりすれば誰が守ってくれるのかとゾッとするはず。
0138国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 21:16:15.53ID:djr6YNJW
一番賢い奴は雇われてはいないな
起業して馬鹿を安くこき使ってる
0140国道774号線
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:26.83ID:41EjnBaI
>>134
アレやったらカゴをコロコロするだけで楽すぎるから筋肉質から速攻でメタボになる
ほんで、ソレしか出来なくなった頃に定年でお払い箱。

とにかく我慢せずに早く見切りつけて長く無理なく続けられる職場にたどり着くまでどんどん転職を繰り返すべき。
本当の爺になってからでは、ロクな所に入れない
0141国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 00:56:44.23ID:BmI8ebMq
ダンプって基本歩合制なのでしょうか?
運んだ分だけ給料アップするような?
その辺のこと求人に書いてないもので。
0142国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 01:42:30.76ID:81mFcxVF
>>124ガイジ過ぎだろお前 そういう奴隷の鎖自慢してるから業界が腐るんだよ
残業未払い問題の判例でも見てこい 零細勤めだと奴隷思考にしかなれないもんなのかね?
昭和平成脳過ぎ
0143国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 02:36:56.59ID:2B5ENTGv
45才の面接落ちまくってたものですが
見事採用されました
まだ勤務していませんが3d4dの地場手摘み
週休一日の夜勤月30
0144国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 02:43:59.57ID:HuKL/B9y
>>143おめでとうございます、お身体に気を付けてご安全に
0145国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 03:35:44.68ID:8ci0hiPq
>>142
まあ落ち着こうよ
人の数レス見ただけでガイジ呼ばわりしてたら君の方がガイジに見られてしまうよ
残業未払いはもちろん悪だぞ?
それよりも悪なのが安い総支給だろ
残業代を少しでももらおうとするあまり会社とモメて、逆に諸手当てを減らされたら無意味だろ
運送会社とドライバー、持ちつ持たれつで仲良くしようぜ
0146国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 03:44:24.09ID:8ci0hiPq
>>143
夜勤はいいぞおー
車は少ない
信号は点滅
交通渋滞もない
なのに給料は昼よりも良い
最高の仕事に出会えたな
0147国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 06:12:49.40ID:g92d7h+j
自律神経失調症の世界へようこそwwwwww
0148国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 06:24:51.48ID:9xMI1SNf
夜勤なら夜勤でずっとならいい
毎日しっかり寝れば
シフト制はダメだ
0149国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 06:34:18.67ID:KZG/LL9z
夜ばっかり走ってる人は、もう昼間は走れんわって言うけどいつまで体が持つのやら。
0150国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 08:02:35.23ID:URlIOnsj
>>148
シフト制はなんでダメなの?
俺はシフト制の夜勤だけど特に問題ない
シフト制だと毎日しっかり寝れないのかな?
0151国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 08:41:39.29ID:jqlDU5u7
>>150
それに順応すれば良いけど、生活のリズムは狂うからじゃない?
0152国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 09:36:58.48ID:77KCRFii
>>143
週一夜勤で総?30は少ないだろ
コンビニ配送は条件もう少しいいぞ
0153国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 09:58:14.76ID:O15tHvY9
今現在飲食経営週一休みの15時間労働…コロナのせいで売上半分…結婚してて嫁さんとの関係も劣悪になって危機です。このまま資金にまだ余力があるうちに大型免許とってドライバーに転職考えてます。違反が2回あります。

入ってから大型会社負担で取れるとこがいいのか…自分でとってから入るのがいいのか教えていただければ幸いです。大阪兵庫近辺でおすすめの会社も教えていただければありがたいです。

恥ずかしい話手取り25はないと厳しいのですが…未経験ではやっぱり厳しいでしょうか?
0154国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 10:05:00.42ID:Q45hTQh7
ほんと人気職種なったけどナンデ?仕事薄いよ?
0155国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 10:11:37.85ID:9LZnuN1N
免許さえあれば人手不足だし入りやすい
いわば受け皿的な職種になってるけど
生半可な気持ちで舐めて入社してくる奴ほど
さんざん教えて貰ったあげくにケツ割って
辞めていくんだよな

それなりに覚悟してからこいよ
0156国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 10:19:41.32ID:sjIUpET2
>>153
免許取るなら、レンタルで安い4トン平ボディ借りて休みの日に一日中乗りまくってから試験場で取得。数回受けて合格すれば転職、ダメなら諦める。
本当に切羽詰まっているならこのくらいの覚悟持ってやればどうですか?一昔前は大型は一発試験取得が多かったんですよ。
その方が面接でも心証上がりますよ。
0157国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 10:29:34.46ID:L6DCdJ1Y
>>156
一発は今の時代大変だよ
大型一発受かるためには仮免許を取らないといけない
その仮免許まで道のりが長いのに、仮免許取ってからも大変
車の前後ろのナンバーに練習中とか、横に大型免許持ちを乗せなきゃとか
本当に練習したか証明しなきゃいけないとかね
0158国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 10:32:05.00ID:77KCRFii
>>153
大阪はどうかわからんが全国的に今荷がかなり薄いから人がいらない所が多い
未経験で雇ってもらえる所は万年募集かけてるブラックな会社だろうな
コンビニ配送なんかはやり手が少ないから多分雇ってもらえる
中型になるけど

運転慣れたらよその会社で大型にステップアップしたらいい
0159国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 10:36:30.65ID:O15tHvY9
貯蓄してたので…そんなには切羽は詰まってませんができるだけ早くいいところ見つけて転職したいとは思います。450から500あったのがこのペースでいけば250から300なんで賃貸なのでかなり焦ってはいますが…

37からトラック運転未経験で大型目指すのは無謀でしょうか?上に貼ってある海上コンテナの求人みましたが…東京みたいに大阪方面はあんまりいいの見つからなかったのでやっぱりドライバーとかの求人も基本的に東京と関西じゃ差があるもんなんでしょうか?
0160国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 10:37:04.89ID:L6DCdJ1Y
>>153
ドライバー未経験者、しかも免許持ってない人がいきなり大型運転させてもらえる会社は少ない
しかもこのコロナの状況だから採用されにくい
まずは4トン
あとフォークリフト

違反は会社による
過去5年間で一度でも違反してれば不採用って会社もあるし
免許さえ持ってれば採用してくれる会社もある
そこは当たって砕けろで
0161国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 10:41:01.62ID:L6DCdJ1Y
>>159
東西で差はないと思うけどな
都市部と田舎だったら差はあるけど。

37?
ちょー余裕
37なんてドライバー業界だとガキだから
0162国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 10:47:03.92ID:ZsR4h27n
交代勤務で早死
0163国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 10:59:52.18ID:77KCRFii
>>159
魚とか冷凍の車はハードだから応募少ないから未経験でも雇ってもらえるかも
そのかわり覚悟が必要
0164国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 11:04:27.09ID:PJ4XqOAR
>>159 あなたに翼を授けよう。
https://online.logi-biz.com/11084/#:~:text=%E5%85%A8%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%82%82%E6%B5%B7%E4%B8%8A,%E5%8F%B0%E3%81%8C21%E4%BA%BA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%82

この業界なら40手前なら超若手なので仕事覚えながらイイトコ探せますよ。
0165国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 11:07:54.29ID:L6DCdJ1Y
>>164
これって人手不足だから高年齢ってより
上がやめないから新人が入れないってだけなんだよな
海上コンテナは楽だからなかなか辞めない
0166国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 11:08:15.86ID:waBcwFv8
>>153
うち大阪(南港)だけど、いま空いてる車がないんだよねぇ。
0167国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 11:12:09.56ID:ddEHy5GQ
>>159
個人的にはかなりきついと思います
未経験ですとしばらくは中型での下積み期間がありますし、安月給でアホらしいですよ
運送業はマジでオススメしません
0168国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 11:19:07.63ID:KZG/LL9z
>>159
うちは40過ぎで未経験で入って4トンから始めて大型へ、ってパターンも何人か居る。
やる気があれば行けると思うけど、うちみたいに緩い会社は珍しいとは思うw
ちなみに大阪。
0170国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 11:32:25.93ID:v4LDnkh2
今の時期コロナで運送業への転職考えてますってどれだけいると思ってるんだ
上で貼られてるプライムも万年求人広告出しっぱなしだったのに一月ほど前くらいからもう出してない。
コロナ前までずっと埋まらなかった募集までみんな埋まってる
特に最近は若い人が応募してくるので年取ってても採用してくれるってのは免許ありの経験者でもほぼない
転職考えてるって思ってる隙に若いのはすでに動いてる
少しでも良い条件のところから求人なくなってる
0171国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 11:37:15.87ID:L6DCdJ1Y
>>169
冷凍はひとつひとつものが小さいから手積みが増えやすいってことなんだろうな
おれも冷凍やったことあるけど快適だよ
夏は中がマイナス温度ですげえ涼しくて快適
冬は中があったかく感じて快適
一年中涼しいのが冷凍仕事
0172国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 11:41:21.11ID:Xl48o6F+
>>169
冷凍食品は基本的にバラ積みで体力が必要(一部パレット積みもある)
あとどこの冷凍庫も待機時間がバカみたいに長いし数件回りは当たり前
待機時間と言っても駐車場みたいになってたら受付だけしてそのまま寝られるけどレーンになってるとこは最悪
前の車が進んだら自分も進まないといけないしうっかり寝てしまうとどんどん後ろの車に順番抜かされて後回しにされる
0173国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 11:41:21.13ID:rAXHQ4MK
地場4トン手取り12万円でいいならこの業界に来るがいい
0174国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 11:42:51.48ID:Xl48o6F+
あとこの時期の冷凍って案外辛いよ中と外の温度差で体調が狂うから
食品やるならチルドの方がまだいいと思う
0175国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 11:45:26.29ID:R3JBU+Qz
>>159
大阪なら泉海商運なら大型免許とフォークリフト持ってれば採用だと思うけどな
仕事もほとんどがカゴ台車の配送だから楽だしな
仕事もヤマトと郵便がメイン
未経験でもよほどの事が無い限り採用
でも運送業はどんなに頑張っても収入に限界がくるからつまらないぞ
家にも帰れないしな
目先の収入が必要なら公的機関の資金支援受けた方がいいぞ
今の仕事で限界くるまで頑張ってからでもドライバー職は遅くないぞ
0176国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 12:18:08.17ID:wo2C8fIL
最初はそこそこの規模で2t〜大型まで幅広い車種と仕事を持ってる会社を選ぶのがベスト
30代ならこの世界じゃ新卒レベルだからやる気を見せればちゃんと一人前になれるようサポートしてくれると思うよ意外と現状に満足してステップアップしたがらない人間が多いからねこの世界は
0177国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 12:47:31.55ID:DQKLNaJc
絶対になりたくない!
特に手積み手降ろしの小口配送
しかも募集の大半は
この手積み手降ろしの中でもブラック業者
0178国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 15:03:27.68ID:Z9ZVhMBi
ああうちのいとこも自営業でコロナの前からヤバい言ってて、オレから運送業リサーチしてたりしたけど、融資の対応ガラッと変わって、今までノーだった額の3倍位借りた言ってたね。
今みたいに自分の城を維持してる満足感は絶対無いから、もうひと踏ん張りした方がいいよ。

昨日来てたMR?の人も明日時間とって職安行ってみて。遠巻きに休職者眺めるといいよ。絶対決まらなそうな人たちを飲み込んでやってる、そんな人で何とかなる業界だと言うのも一面の真実なんで。
0179国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 15:18:40.11ID:bA4Ql51G
市川商事(入間)って悪評が高いみたいだけど、具体的にはどんな事をしてるんでしょうか?
0180国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 16:27:47.22ID:DGn9vZFh
運送が気になるならいきなり社員採用で申し込むより派遣やバイトで様子を見てみるのもアリだと思う
郵便輸送のバイトとか派遣のコンビニ配送なんかはしょっちゅう募集かけてるし出入りのハードルも恐ろしく低いはず
0181国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 16:43:19.93ID:77KCRFii
>>180
派遣のメリットないだろ
コンビニなら普通に社員で入れる
0182国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 16:51:50.69ID:DGn9vZFh
あくまでもお試しってことね
派遣だと嫌ならすぐ辞められるしハードル低いから
0183国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 16:54:55.77ID:+qoY640Q
>>182
正社員だって嫌ならすぐ辞めれんだろ?なに言い訳してんだテメェ!!
0184国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 17:11:46.58ID:L6DCdJ1Y
派遣は派遣会社と出向先、両方にいい顔しないといけないからめんどい
0185国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 17:25:11.95ID:R3JBU+Qz
派遣は職歴が残らないように出来るからな〜
国民年金・国民保険のままで働けるからどこに派遣されていたかは分からない
ドライバーの職歴残ると他に転職するときに不利になるときあるからお試しなら派遣だな
ドライバー職は年齢制限や経験が他の職に比べてハードル低いから転職先として考えるのはわかるけど
今の時期に転職するだけで不利だから粘れるなら現職にとどまった方がいいけどな
コロナ騒動がもう少し鎮静化してからでもドライバー職には転職できるから焦らないほうがいいよ
とりあえず大型免許とフォークリフトの免許だけは取ってから考えろとアドバイスしたいな
0186国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 17:41:24.76ID:9LZnuN1N
増トンのギリ大型免許いるトラックで
地場中距離メイン、月2で関西〜関東の長距離
フル高速ok 長距離の時は宿泊費とか旅費も貰える。 月の労働は180〜240時間 休みは年105ちょい 残業はきっちり割増で出る。 
総支給で45〜33万位 
誘われているんだが他にもっといいとこあるかな?
0187国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 18:12:53.15ID:BmI8ebMq
運送会社をまじめに勤めてると
他社からそういったお話しが来るものなのですか?
0188国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 18:56:29.05ID:KZG/LL9z
自分は、うちに来ないか?って引き抜かれたわ。
結局今の会社が一番長続きしてる。
0189国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 19:01:01.98ID:waBcwFv8
>>141
あの走り方だと、一発走ってナンボみたいな感じじゃない?
1日常用だと何回走っても変わらないからのんびり走ってるのかなぁ。
0190国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 19:09:20.62ID:EWgEMKQe
>>187
うちの会社は紹介キャンペーンみたいなのやってるわ
社員になりそうな奴紹介したら○○万円貰える
0192国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 22:05:33.67ID:+8KUU9oi
西濃運輸の大型ドライバー常に募集してて未経験可と書いてますが…やっぱり手積み手おろしでめちゃくちゃ割に合わないから人が来ないんですか?
0193国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 22:08:56.40ID:8ci0hiPq
>>186
他にいいとこあるかな?って聞かれたら、うん、そりゃ探せばあるでしょ。としか答えられない
っていうか君の中で、行くかどうか決まってるんでしょ?
自分に聞いたら早いと思うよ
0194国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 22:12:37.20ID:8ci0hiPq
>>187
他社の人事部から話が来ることはほとんどないね
ただドライバー同士でうちの会社の方が絶対良いよって誘われることはある
そんな話は全ての業種であるからね
0195国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 22:25:44.28ID:77KCRFii
>>192
西濃フクツーオカケンなら西濃が一番給料いいんじゃないかな
エラさは似たようなもん
便によっても全然違う
0196国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 22:30:34.63ID:+8KUU9oi
>>195
でも、中卒で40前のおっさんは無理ですよね?中卒で大手勤めてる人っていないでしょ?

タトゥーが入ってるからそもそも受験資格なかったです…隠しても見つかった時懲戒解雇でしょうし
0197国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 22:32:49.50ID:+8KUU9oi
大手が運転姿勢であったり車間スピードであったり厳しいみたいですが…大手の下請けもやっぱりそれなりに規則は厳しいんでしょうか?
0198国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 22:34:49.38ID:8ci0hiPq
西濃ぐらいおおきいとこだと条件は
高卒以上
40歳以下
違反歴過去3年無し
タトゥーは見えないとこなら可能、長袖でも見えるとこなら不可
あとは面接でハキハキしゃべってたらokじゃね?
0199国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 22:39:21.31ID:8ci0hiPq
>>197
俺は大手の車メーカー系列だけど、運転姿勢?なにそれ?
トラックの機能で姿勢悪かったら警告音なるけど会社にはバレない

車間スピード?社定速度のこと?速度は厳しいよ
大手だと基本80
それ超えたら事務所帰って注意される
慣れれば楽勝
0200国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 23:01:12.31ID:R3JBU+Qz
>>197
大手も中小も零細もまずは道交法を守る事が前提
パトカーに捕まるような運転する奴はドライバー失格
それに後はお客のルールに従って積込や荷卸しをする
ドライバーに課せられたルールなんて最低限の事だけだぞ
他の職業に比べたらルールや規則なんて無いに等しい
0201国道774号線
垢版 |
2020/06/28(日) 23:21:21.79ID:wNrGq+lm
>>196
飛脚の現場課長は指に墨入れてたぞ
仕事中はテーピング巻いて隠してたけどな
まぁそのオッサンも全然違うジャンルの美味しい話に乗って辞めていったけどな
移った仕事もポシャったそうで笑いものになってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況