まー、お前らは奴隷として安く使い捨てられるパティーンだからな
指揮命令系統が破られたら大変な事だ!差別だけは!犯罪は隠ぺいしよう!ってヤクザみたいな会社だからwww

余談過ぎる余談
戦略的には、株主視線からはまだ独ソ開戦ほどの致命傷では無い

大戦中盤、イギリス本土から飛来する米英の戦略爆撃軍団による被害に震撼したドイツは、東部戦線の制空権を事実上放棄して1600機の戦闘機をドイツ本土工業地帯の防空の為に呼び戻した。
東部戦線は、ただでさえ優勢だったソ連空軍に完全に制空権を握られ、ドイツ陸軍は為す術が無くなり、総崩れになった

中国大陸でも、アメリカが送り込んだ戦闘機や爆撃機に制空権を日本が奪われ、日本陸軍の日中の行動は事実上不可能になり、国民党軍に対して敗走し始める

ドイツが1600機の戦闘機を東部戦線から呼び戻しても、

連合軍の生産機数(注意:ソ連製とイタリア製と日本製はガン無視してます)

爆撃機
B-17 フライングフォートレス
12,731機

B-24 リベレーター
18,431機

B-29 スーパーフォートレス
3,970機

アブロ ランカスター
7,377機

ショート スターリング
2,383機

ハリファックス
6,176機

距離が短いと、B‐25とかB‐26とかの中型爆撃機も飛んで来る

戦闘機
P-51 マスタング
16,766機

P-47 サンダーボルト
15,660機

P-38 ライトニング
10,037機

P-39 / P-400 エアラコブラ
9,588機

P-40
13,738機

スピットファイア
20,351機

タイフーン
3,317機

DH.98 モスキート
7,781機