X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント357KB
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/12/31(火) 02:06:01.77ID:0VI03nug
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般130
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1571583385/
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般131
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1575290751/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1575165879/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1556899776/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0302(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 06:19:06.36ID:E4bVulnh
本が先か、本棚が先か? なんだよ
図書館は本棚が先と言えるだろう
基本、本棚に収納できない数の本は置かないから
0304(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 07:52:11.43ID:JGDlLSyp
>>299
進歩だと思うよ
収納グッズはモノをできるだけ減らしてから
それまでは段ボールや紙袋で代用して、総量つかんでから買った方がいい
紙系は虫がつくから、あくまでも代用

紙袋は、モノのサイズに合わせて持ち手ごと内側に折りこんで立たせると代用っぽくなる
そのまま使うとほったらかしになりがち 中身が見えないから
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 19:31:47.48ID:Jk+tLHME
>>302
ほんそれ
図書館ですら収納しきれない本は処分してるからな
一個人が図書館以上のことできないわ
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 19:41:42.61ID:Jk+tLHME
>>217
ウェットティッシュそんな頻度で使うのか
ティッシュか(ペーパー)タオル濡らすくらいで足りないのか
0312(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 20:38:35.04ID:cvTynNGD
家が散らかりすぎたんで3連休前に何とかしたくて明日休みもらえた
頭の中でシュミレーションしてるんだけど今から緊張する
正月休みで断捨離しようと押入れから全出しした物の山とかあるんだ
0313(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 21:08:37.30ID:XQT0DyZs
今朝大量にゴミを捨てた
靴20足
使っていない食器トレー×2(別の用途で使ってた)
年末からの普通ゴミにダンボール
全部で4袋捨てて下駄箱は綺麗になったし物も減りつつあるけどまだまだで先が遠い
0316(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 22:27:31.85ID:CuM6njHb
ファミコンウォーズが出たぞー (ファミコンウォーズが出たぞー)
こいつはどえらいシミュレーション!  (こいつはどえらいシミュレーション)
のめり込める!  (のめり込める!)
のめり込める!  (のめり込める!)
母ちゃん達には内緒だぞー  (母ちゃん達には内緒だぞー)
0317(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 22:30:32.36ID:asEy5HY8
段ボールから3年くらい出さずにある運動器具が3つもあってすごい場所取ってる
買ったはいいけど開けるのがめんどくさくてそのまま
さすがにやばいなと思って1つ開けるけど大きい物ってポチった時は楽しいけどいざ使うとなるとだるいな
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 22:58:32.65ID:gJmlpB+t
ベッドの上と下・床の上・デスクの上・箪笥の上・本棚の上に物を置いてないからパッと見は汚部屋ではないかもしれないけど
箪笥の中・クローゼットの中・デスクの中・本棚の中が大惨事

本棚の中に本を入れた記憶は無いけど、本以外の物をギューギューに押し込めてから扉を閉じた記憶ならある
観音開きだから開けた瞬間に何かが落下してくる可能性があって危険

クローゼットの2階部分には物を置いてないんで落下物の危険は無いけど、
1階部分には、コート(大量)や中学・高校の頃の制服がハンガーに掛けられてて肩の部分に埃かぶってる
箪笥の中は、畳まずに収納した服がギッシリ
0321(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/10(金) 03:41:54.18ID:DkxsufiB
ここ9年くらいろくに掃除してなかったから古いのがかなり出てきた
開かずの間って感じだったけどさすがにやばいなと思って放置していた領域に手をつけてる
0323(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/10(金) 09:14:28.15ID:T5Z/6tUq
私も4年くらいマジで1回も掃除してない
ゴミは毎週出してるのにどんどん物増える
今暇だから頑張れる時にポツポツやり始めてる
きれいになったら自炊して健康的な生活送るんだ、、
0325(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/10(金) 12:33:01.89ID:Kf8U4Fnf
>>323
なんで毎週ゴミ出してるのにモノがどんどん増えるんだ?
モノ好きの家族がモノ増やしてるとかか?
0326(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/10(金) 13:03:27.18ID:nH6fNFgs
冷蔵庫や棚の天板の上に積もったホコリがフエルトみたいに厚みがあってすごかった
とりあえずクイックルでフエルトはとったけど湿気で固まったほこりがこびりついてて
雑巾でゴシゴシしてやっと綺麗になった
天板の上に紙とか敷いておいたら良いのかな
0327(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/10(金) 13:06:24.04ID:wF2PXsdk
生活ゴミというかほんとのゴミを捨ててるだけなんだろ もう着ない服や聞かないCD読まない本やらの使ってないモノを処分してかないと一生減らんよ
0333(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:18:28.19ID:MH2iKSdL
なにか裏の理由があるのかもしれないね。
きれいになって掃除することがなくなると、現実に向き合う必要がある。とかそんな理由が。
0334(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:18:51.23ID:4xaBiY78
ベッドを高価なダブル買ってマットレスも高級なのに、もう5年使ってなくて代わりにぬいぐるみがそこで寝てる
私はベッドの横の隙間に布団敷いて寝てて、腰が痛い
主人は居間の壊れかけたソファで寝てる…ぬいぐるみが一番いいとこで寝てるけどホコリかぶってる
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:20:47.76ID:MH2iKSdL
ぬいぐるみを全部捨てるんだ。
優先順位がまちがっていると、レスの中で自分で書いておる。
0336(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:23:09.21ID:4xaBiY78
>>333
こんな時間にレスが…!
床が見えると寂しくなるんですよね
あと捨てるときに罪悪感がありますね
でも先日靴を2足捨てました
そしてキッチンの棚の前に大量に積み上げてるゴミ袋とかなんやかんやの山から
ホットサンドメーカー出して仕舞いました…

そうしたらホコリが舞って、ペットが咳き込むので、それ見るのが怖くてまた片付けが出来ない…

ペットがいる人は掃除のときのホコリ対策どうしてるんでしょうか
10年くらい掃除してないので、ホコリがすごいです
洗濯機の上の着る毛布も、ブラウンの着る毛布買ったはずなのに、ホコリでグレーになってました

片付けたくても、すこしでも触るとホコリが舞ってペット含む家族全員が咳き込むので、手を付けられないんです
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:23:11.97ID:qYj+pRvw
ぬいぐるみ捨てられないのならベッド脇のスペースをぬいぐるみの場所にしたらどうなんだろ
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:26:08.83ID:qYj+pRvw
>>336
一度埃を減らす日を作る
整理整頓はあとまわしにして天気の良い日に窓全部開けて
ペットはキャリーケース等に入れて別室もしくは玄関先に避難
上から順にハタキとかハンディワイパーで埃取りながら明らかなゴミ捨てて歩く
その後にかけられるところだけでも掃除機
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:31:05.57ID:4xaBiY78
>>335
捨てられないです、廃盤なので

>>337
今こんな感じです
https://i.imgur.com/jafVXpD.jpg
ハンガーラックから服が取り出せません、ハンガーラックの上に服が山積みだしハンガーラックまで足の文場がない
窓まで行けないので、窓も雨戸も10年近く開けてません
避難経路の一つなのにやばいだろ!と主人に怒られます

このドアは開きっぱなしでここに着物が大量に引っかかってて、通れないしこのドアの無効にもう一つ部屋がありますが
トラック一台分の荷物が搬入してから一度も開封せずにあり、多さに何から手を付けていいの?とめまいが…
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:33:51.56ID:4xaBiY78
>>338
上からホコリを落としたら、モノがホコリまみれになりませんか?
モノが使えなくなりそう…

リビングは8畳かな、ありますが、本棚、ソファ(主人寝てる)、私の机、ペットの寝床がありますが
その他にも衣装ケース、その上に50cm以上積み上がった謎の荷物
机はデスクトップPCがありますが、5年くらい起動してない、というのも、パソコンが埋もれるほど書類
イスもコクヨのを買いましたが座れません、イスの上にバッグと普段着が大量に積まれてます
0341(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:36:27.05ID:4xaBiY78
脱出しなければと思ってますが、何からしていいの?したらホコリが舞ってそれを家族が吸ったらどうしようって思うと躊躇します
そもそも、掃除のやり方がわかりません
一日で終わらない場合、私はどこで寝ればよいのか…

床が見えたらものを置き、買ってしまいます
ただひとつ誇れるのは、有機物は一切ありません。ドヤ
0342(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:43:11.86ID:gURunJX6
揚げ足取りすると大量のホコリって無機物じゃないし有機物の塊と化してると思いますけどね
この人ポリ袋かなぁ
0343(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:45:07.27ID:4xaBiY78
物をどけて、どこに置けばいいのでしょうか。やらなければ!という気持ちが逸り、連投してしまいすみません

歩きながら捨てる、歩けないです
リビングの窓を開けるのも、体を縦にして、窓まで行ってます

一応リビングだけは毎日見える部分は掃除してます(コロコロ、ガムテ、掃除機、たまにワイパー)

@なにからやればいいのか分からない
Aホコリが舞ってそれに伴う家族への影響が怖い
B一日で終わらない場合どうすればいいのか
C本当に終わるのか
D掃除するのが怖い、物を捨てると不安になる、寂しい、虚しい。逆に物が多いと安心する

>>342
上から読んてましたがポリの人ではありません
ポリの人が貼った動画を見ましたが不安になって怖くて見てられなかった
けど、不安より「やばいかも」という気持ちが先月から勝り、それでも途方に暮れてたところ
このスレを見つけ、アドバイスというか手順が欲しくて下記麻痺た…
0344(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:51:59.66ID:iyf97pSs
ペットはどこかの部屋に隔離
マスクして目についた物は手当たり次第ゴミ袋に捨てる
天井〜壁〜床と掃除機をかける
何年も埋まってたホットサンドメーカーなんてこれからも使わんからサッサと処分

ぶっちゃけ捨てる罪悪感なんかよりもそんな劣悪な環境でペットを飼ってる事に罪悪感を持ってほしい
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 05:06:44.30ID:iyf97pSs
『ポリ袋の人』ですぐに通じる程このスレ読んでるのに何で連投したの?
どうせいつもの連投キチだろ
真面目に答えて損したわ
0346(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 05:28:52.15ID:4xaBiY78
>>345
このスレ読んだのはマッチ箱(収納)が先か後かあたりからですね…ポリ袋の人は画像があったし特徴的で印象に残りますよ
私もスーパーでもらったゴミ袋貯め込むので、一緒だな〜と思いましたしね
熟読というほど読んでない入り浸ってもないですね
昔からねらーですが掃除板とか初めて来ましたw

連投はすみません…深夜にもかかわらずレスが返ってきてつい
この焦燥感に掃除マスターの人からの有益情報あればこのまま徹夜でやれるか?と思いましたが無理そうですね
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 05:37:57.23ID:pALP4iNF
もう朝だけど夜は寝た方がいい
思考力も落ちて漠然とした不安も増大するから
そしてホコリ出ても換気しづらいから掃除には向かない
0348(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 05:48:37.28ID:4xaBiY78
>>347,344,338,333
板の他のスレ初めて読んでみました、メンタルヘルスの領域のスレがあり、そこを読むと私はあちらのほうが適切だったと…反省しました
ごめんなさい
ここの人にどうにかしてもらおう!って気持ちが連投に繋がりご迷惑かけました

もっと自分で掃除が出来るようになってから
ここはどうしたらいい?って具体的に聞くようにします

ただ本当に私はポリ袋の人ではないですし最近来たばかりですが、依存的なレスをしてしまい本当にごめんなさい
0349(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 05:51:36.29ID:xgZdjlaS
>>333
空間を埋めたがる。
モノに囲まれていると落ち着く。
買い物依存症。

自分の心が安定していないと不安、それをモノで埋めようとする。
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 06:06:20.89ID:xgZdjlaS
掃除と片付けは別ものなんだけどな。
同じにしている人多いけど。
0351(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 06:52:57.41ID:ocTWfaKN
締めちゃったのか
ホコリ対策、家人は外出中に、ペットはケージに入れてベランダに避難させてからやればいいだけだと思うんだけど
お金ありそうだから業者頼んでもいいし
あとぬいぐるみはポリ袋の人じゃないけど一個づつ透明袋でラッピングしてから
どこでも好きなとこに置いとけばいいよ、そんな扱いされてるならあえてモノ扱いするけど
0352(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 08:11:55.63ID:1vYxYBAt
>>346
>(収納)が先か後か

ナマモノを買ってから冷蔵庫を買う人はいないからね
まず冷蔵庫を買ってから、その中に納まる量のナマモノを買う
最初に収納ありき、だと思う

最初に本棚を買って、
それに収まる量の本しか買わないと心に誓うのですよ
収まらない本は捨てろ!と
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 09:02:58.59ID:e7NqWryr
食べカスだけが有機部屋じゃなくて
ゴキブリ、ゴキブリやペットのフン(雑菌や虫)埃の塊(ダニの住処)本の紙魚や衣類の虫
洗って無い衣類(カビ雑菌)や干して無い布団(ダニ)何かしらのカビのついた物

等、余分な生き物が生息する時点で有機部屋だよね
有機部屋じゃないとドヤる人の部屋はとっくに有機部屋なんだけど

みんな優しいから言わないだけだよね
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 09:56:35.43ID:ZD3wDkid
昔TVでダニ特集で汚部屋のホコリやカーペットを顕微鏡で見たら画面ぎっちりのダニーが動いてたよ 部屋の主はソレみたとたんびっくりして部屋から逃走してた ホコリはダニよー
0355(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 10:11:49.06ID:qL38aURO
ぬいぐるみはひとつだけあるけどホコリかぶったら嫌だから100均の透明なプラスチックの瓶?に封入してある
0357(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:43:51.44ID:RPF4Cqba
気分転換に住宅展示場のモデルルーム行ってみたんだけど、心が洗われた
家具以外の物を床に置いてなかったんで生活感が無くて清潔だったし
全体的にセンスあって素敵だった
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:08:51.95ID:5j/uRsCb
皆さんは家電が入ってた段ボールってどうしてますか?
うちには扇風機、電気ヒーター、電気毛布、パソコン等々の段ボールが残してあり、オフシーズンでも使う事が無いので捨ててしまおうかなと迷ってます。
0360(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:16:37.11ID:XjGRckax
たまにホテルなどで泊まってから自宅に戻ると
整然としてるホテルと比べて自宅のあまりの物の多さにクラッとする
なので、自分は自宅に戻ってからモチベーションあがってものをたくさん捨てることができてきた

3月までには中間部屋にするんだ…
0361(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:31:29.06ID:xgZdjlaS
>>352
いや、その論はおかしいと思う。
最初にどれくらいのモノが必要なのか頭の中でしか考えていない。計画だけ。
計画 → 実行 → 反省して自分の適量がわかるもの。
最初に入れ物を買うと、実行反省のプロセスを飛ばしてしまう。
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:35:55.82ID:xgZdjlaS
>>358
逆に何故残してあるの?
普段は使わないし、引越時は引越し業者がプチプチで梱包するし、将来的に下さい売ろうと思っても数年後ならゴミ同然の価格になるし。
売るなら半年以内にサッサと売るしかない。箱無しでもそこまで売値下がらないし。
0363(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:24:26.17ID:mfug/4DW
>>358
捨ててる
何の問題もない
付属品は電化製品でまとめてる
というのは理想でよく分からない付属品がよく出てくる

箱は毎回仕舞うのだけ残してる
卓上ガスコンロだけはコツコツ毎回しまえるんだ何故か
0364(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 15:45:48.03ID:kg8iSVHD
私なら扇風機とヒーターの箱は残しておくかな
箱があれば積めるし埃のつく心配もない。
中の物使う時は畳めばいいんだし
0365(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:15:52.21ID:Vv07T3k6
うちは濡れ雑巾でホコリを包み込むように取ってるわー
雑巾はあまりかたく絞らないほうが良い
マスク必須でなるべく周囲に散らさないように
窓を開けるのは埃を取り終わってからの方が良い

あと貴重なぬいぐるみならマスクして、一度外で埃落としてからビニール入れて保管したら
自分と夫の健康よりぬいぐるみが大事とかアホか
0366(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:53:11.08ID:uzWjZc4x
片付けって個人でやるとすごい時間がかかるからとりあえずよく居る場所からやったほうがいいと思った
片付く気持ちよさを知れば片付けにも力が入ってくる
0367(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:54:02.88ID:sNauT62a
ぬいぐるみ云々はいつもの連投の人だよね
コテハンつけてくれたら永久にNGできるのに…
休憩にこのスレ見ながら片付けてるけど連投の人見るとモチベ下がるわ
0368(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:56:07.73ID:uzWjZc4x
レジ袋とか自分で買った袋もあるけど死ぬほど溜まったから
裏に袋に入れてストックしておくことにした
袋に入れておけば濡れないししょっちゅう使う所じゃないから邪魔にもならない
0369(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:59:38.15ID:MH2iKSdL
>>365
自分と夫の健康 < ぬいぐるみ   とかアホ だけども。


おそらく、それと同じことを我々もやっている。
それがぬいぐるみじゃないだけで、思い出の写真だったり、趣味のものだったり。

汚部屋で生活している状態で過ごす数年。それは命の無駄な消費。
0370(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:00:21.20ID:uzWjZc4x
>>344
家族には出かけてもらってその間に掃除してる
ペットも別の場所に移動
マスクしてやるかな
大きいほこりはほうきではいたりゴム手袋してつかんだり
あとは掃除機かな
0372(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:11:59.22ID:uzWjZc4x
366
段ボールは全部捨ててる
段ボールは返品できる期間中は残してるけどしまう時は90リットルの透明のビニール袋に入れてる
段ボールに入れると出すのが面倒だし場所を取る
0374(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:16:34.31ID:uzWjZc4x
死ぬほどポリ袋が溜まったんで
裏の物置に一時保管する
使うのはFitsの衣装ケースに入れたらスッキリした
0375(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:24:52.30ID:uzWjZc4x
ペットは種類にもよるけど掃除の間でもベランダとかの外には置かないほうがいいと思う
風邪ひいたり、鳥だったら猫とかカラスにやられる場合もあるし
猫だったらそのまま逃げる場合もあるし
小動物は特に寒さに弱いからね
0376(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:27:16.78ID:uzWjZc4x
あんまり汚いなら一部屋ずつやったほうがいいよ
掃除の間って汚くなるから全部の部屋に手をつけちゃうと汚いとかで喧嘩の元になるし、返って掃除する前より汚くなることもあるから
0378(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:43:32.82ID:uzWjZc4x
>>351
そんなにやばいの?
それたったら業者に頼んだほうがいいわ
個人で、できる範囲を超えてる
おそらく、10トンくらいはあるんじゃないかな?
4トントラックで10往復くらいしないとだめだわ
0379(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:47:02.73ID:uzWjZc4x
>>351
私、ポリ袋の人だけど
逆に一緒にされるのは迷惑
さすがにそこまでひどくないよ
業者に、頼むしかないよ
個人じゃ、無理
0380(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:59:24.54ID:uzWjZc4x
>>354
レジ袋溜め込むのは私じゃなくて母親
物が捨てられない人だからすごい溜め込むんだよ
捨てると怒るから定期的に分からないように捨ててる
でもさすがにそんなにひどくないよ
有機系じゃないしストックと収集癖はあるけど
私が定期的に分からないように捨ててて、ストックは増やさないでと言っているので最近はだいぶ、よくなってきたよ
レジ袋が溜まるのが嫌なら有料のスーパーに行けばいい
エコバッグを何枚か買ってローテーションすればその間洗えるし
私はゴミ袋にも使ってるからレジ袋は買ってる
0381(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:06:58.94ID:uzWjZc4x
>>347
結婚してるなら逆にやばいよ
離婚されるよ
子供もいるなら養うのも大変だろうし
早く話し合って業者呼んだほうがいいよ
個人でできる範囲超えてるよ
0382(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:17:31.89ID:OnFaOgv7
万年汚部屋住人の私が言うのもなんだがちょっと言ってることが白痴レベルなんだよなぁ
やばいと気付いたのは良かったからとっとと業者呼んでやってもらいな
綺麗部屋になれば正常な思考が戻ってくるはず?
0384(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:20:43.21ID:uzWjZc4x
354
勝間さんとか、DaiGoとか櫻庭さんの動画見たほうがいい
私は何年か前にやましたさんとかこんまりの本とかいろいろ読んでかなり意識が変わって令和になるのもあってかなり捨てたよ
母親が溜め込み症で捨てられない人だからゴミだしのたびに分からないように15袋くらいずつ捨てて2ヶ月くらいかかったかな
1袋10kgで160袋くらいは捨てたから
16トンくらいは捨てたのかな
業者に頼んだらかなりお金も行ったと思う
0385(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:25:33.18ID:uzWjZc4x
>>347
着物も全部捨てたほうがいい
母親の着物がすごいあって全部捨てた
しまってあるだけで場所を取るだけだし
0387(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:32:42.86ID:4xaBiY78
私にレスくれた人ありがとうございます、あのあと寝ました
ID:uzWjZc4xさん、私宛ですか?全部レス番ズレてませんかね?

ホコリのとり方は分かりました
ぬいぐるみもラッピング…()50体くらいある

本日朝方初めて書き込みましたが私はここに書き込むのはやめます、モチベ下がった人ごめんなさい
ただ、ぬいぐるみの人?とか知りませんが別人です、ぬいぐるみって問題点として多い課題なのかもしれませんね

では頑張ります
0388(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:33:43.95ID:uzWjZc4x
>>349
買い物依存症なんだ
服もバックも全部捨てたほうがいい
書類も全部
どうしても捨てられない、使うってもの以外はボリ袋に入れて
有機系じゃないなら業者も捨てにくいだろうね
いろいろ文句言われてそうだし
取っておきたいものだけストックして後は全部捨ててくださいってやったほうがいいと思う
どこかにアバートでも借りてそこに使うものだけ移して後は捨ててくださいってやったほうがいいかも
0389◆.RGT2Rw5jI
垢版 |
2020/01/11(土) 18:39:17.18ID:uzWjZc4x
コテつけました
レス番がずれてるとかどうでもいいでしょ
あなた、正直キチガイだよ
異常だって
第一、そんな汚部屋の人なんかいないよ
一緒にされていい迷惑だよ
全部捨てなって!
着物なんか全部捨てなよ、書類も
バックもいらないよ
そこにある物全部捨てなよ
自分で捨てるの無理なら業者に頼みなよ
0390◆.RGT2Rw5jI
垢版 |
2020/01/11(土) 18:44:17.74ID:uzWjZc4x
>>395
レス番がずれてるとかどうでもいいことにはこうるさいな
そんなコメント打ってる暇かあるなら
全部捨てろって!
買い物するな、キチガイじゃないか
そんな買い物する人なんかいないよ
0392(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:49:36.31ID:H2qWC3Ll
みんなまだまだだなあ(ドヤ顔)
ポリ袋の人とは口調が全然違うじゃん
病的なところは雰囲気似てるけど
ほんと見てて飽きないわw
0393(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:55:22.34ID:4xaBiY78
これで消えます
>>389
レス番のズレは叱責、指摘ではなく今後困るかな?と思って言ったのと、私へ言ってるかの確認で書きました
なぜあなた(ポリ袋さん)に敵意を向けられるのか分かりません
私が連投したせいで、着々と掃除してる人のモチベを下げたことでここの住人に怒られるのは
それはもう至極当然だし、ごめんなさいだし、怒られて当然だと思いますが
あなたみたいな人に基地外だの怒られるのはわかりません

>>391
ありがとうございます
私自身、掃除できないからこそ、気合を入れてこのスレで奮起してる>>367さんのモチベ下げたのかと思うとごめんなさいという気持ちです

別のスレで心理的アプローチも含め掃除ができるような解決方法を探ります

皆さん、ホコリのとり方は勉強になりました、ありがとうございました
ホコリ取る前に空気清浄機を買うところでした
0394◆.RGT2Rw5jI
垢版 |
2020/01/11(土) 19:05:28.26ID:uzWjZc4x
>>801
こうるさい着物キチガイババアだな!
あんたみたいなキチガイ汚部屋ババアと一緒にされていい迷惑だわ
あんたみたいな人じゃないよ
そんなに汚部屋にしたことは一度もない
一緒にされていい迷惑
精神患ってる人かなと思ってたけど
あんた本物のキチガイだから直らないでしょう
あんたもコテつけなよ
着物とか気持ち悪いんだよ
0395(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:19:30.99ID:991KRw2t
変なババアが居着いたな
着物とかそんなに汚部屋で又買ってPCもさわれないくらいの汚部屋
こんな異常者と一緒にされたら誰だって怒る
業者呼べって言ったって聞きもしないしキチガイ以外何者でもないな
0396(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:24:48.11ID:EwOxT++H
PCもいじれないくらいの汚部屋とか
歩けないくらいの汚部屋ってすごいな
独り暮らしならまだ分かるけど家族、ペットもいるってなるとやばすぎる
しかも人からのアドバイスには耳を貸さないしどんだけひねくれたババアなんだよ
ほんと強欲ババアだよね
0398(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:37:45.44ID:LkSL70tY
確かに着物おばさんはやばい
しかもそんな汚部屋のくせにポリ袋さんのことをけなしてたし
そんな汚部屋の人なんかいないし
さすがにポリ袋さんが怒るのも分かる
私だってそんな汚部屋の人と一緒にされたら怒るよ
しかもやたら上から目線のところがむかつくよね
ほこりそんなに積み上げててよく平気でいられるわ
0400(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:47:57.32ID:sAQJT1Xp
旦那さんとかお子さん、ペットがかわいそう
正直別居したほうがいいんじゃないかな
健康も害するだろうし
離婚が決断できない事情があるんだろうけど
0402(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 20:19:05.68ID:qYj+pRvw
こんなわかりやすい自演も珍しい
史上最強の汚れたベッドの写真投下しといてよく言うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況