X



【初心者】ダイエット質問・相談スレPart218

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9393-GroH [106.72.195.160])
垢版 |
2021/05/18(火) 20:17:00.89ID:K59mFlM20
テンプレ
【カロリー摂取量】 kcal/day
【カロリー消費量】 kcal/day
【タンパク質】 g/day
【食物繊維】 g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】
【体温】度
【睡眠時間】
【一日何時間座ってる?】
【年齢】   
【性別】男・女
【身長】p
【体重】kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重】
【疑問点】


スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れてください
※前スレ
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart217
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1533818632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0380-Mw5L [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/08(水) 16:34:26.69ID:udVuW9B70
階級別競技に出る人は体重管理がシビアですからね
最大限の筋力を残しつつ絞れる所絞っていくわけでボクサーなんかも同じなんですかね
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc3-Sfec [153.171.240.133])
垢版 |
2021/09/08(水) 20:54:09.72ID:9cjfAgRm0
基礎体力つけようと思ってここ一週間ほど毎日10分の有酸素運動をしてたんだけど、
今朝やったら急に全身に倦怠感が来て立っていられなくなった
その後1時間でなんとか動けるようになったけどこういうのって何が原因だろう?

食後1時間置いてやったのがまずかったのか
そもそもろくに外に出ない運動量から毎日10分はやりすぎなのか
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-52/X [126.167.42.226])
垢版 |
2021/09/09(木) 00:02:09.63ID:7D1KNHqVp
ウエストと下っ腹を細くしたいので、YouTubeできんに君の正しい腹筋のやり方ってやつ見てやってるんですが(クランチ)、
ウエスト付近や下っ腹じゃなくみぞおちが痛くなります
実際きんに君もこれはお腹の上の方に効きますとか言ってるので、ウエストや下っ腹を細くしたい場合は別の筋トレをするべきなんでしょうか?
だとしたらどんなのをやればいいんでしょうか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp81-f02W [126.35.78.198])
垢版 |
2021/09/09(木) 00:49:28.32ID:acmBvzwjp
>>656
お腹周りが太い原因は何かな?
脂肪なら毎日の食生活見直して歩くか走るか踏み台昇降でもした方がいい
痩せてるのに胃下垂や骨盤傾いてお腹ぽっこりなら骨盤底筋群や姿勢を正す筋トレ
体型変わるほどガチで腹筋鍛えると筋繊維発達してくびれ消えたりするよ
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6556-6Ugd [60.56.162.190])
垢版 |
2021/09/09(木) 01:16:20.46ID:PZlIPvmB0
今まで少し痩せては太ってを何回か繰り返してきたけど、今またピーク近く太ってきた。
腹や顔の肉的に多分3kg近くは太ってるかなと思ったが、数ヶ月ぶりに体重計に乗ると前に痩せた時と同じ体重。体重計が壊れたと思うくらいに信じられなかったけど、それだけ筋肉が減ってるってことなんだろな。
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-hTjH [1.72.6.51])
垢版 |
2021/09/09(木) 15:12:36.86ID:tLI1GQlRd
筋トレして次の日も筋トレして
次の日は有酸素運動のサイクルを毎日繰り返してるんですが。
ダイエットの為の筋トレではプロテインを飲むのは意味ないでしょうか?
もし飲んだ方がいいならどんなプロテインがオススメですか?
0675656 (ササクッテロ Spc5-iaR2 [126.35.12.99])
垢版 |
2021/09/10(金) 19:20:54.57ID:djZ5xzzMp
>>657
>>658
ぽっちゃりで特にお腹が出ています(女で上から75.75.90)
運動不足で姿勢も悪く、ひどい猫背&ひどい反り腰です
じゃあ腹筋は完全にやめた方がいいのかな?それとも、少しだけやって他のをメインにした方がいいのかな?
早く聞いてよかったです
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-iTMW [60.64.10.79])
垢版 |
2021/09/10(金) 19:31:14.43ID:wt7ujSF30
猫背反り腰がわかっているのならYouTubeで改善エクササイズ検索してそれ実行してみては?
個人的にはストレッチポールのベーシックセブンがものすごく効きましたけど、人それぞれなのでYouTubeで色々試してみると良いと思います
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-cuAX [126.35.78.198])
垢版 |
2021/09/10(金) 19:55:12.52ID:s6sbXC5Kp
>>675
体重と身長と体脂肪率がないから推測だけどBMIだけ見たら中肉〜やや痩せタイプ?
お腹ぽっこりの原因は反り腰と猫背(巻き肩)でほぼ間違いないと思う
猫背はバスト下垂するし老けて見えるしいいことない
まず立位で、自分の正面と横の写真撮ってどのくらい正しい姿勢からズレてるか確認
反り腰、猫背、巻き肩解消するのための筋トレとストレッチを3ヶ月くらい続けて姿勢がよくなったか確認
全く良くならないなら筋トレのフォームが正しくないからトレーナーの手を借りた方がいい
筋トレと並行しておやつと揚げ物やめて糖質脂質タンパク質のバランスよく野菜もちゃんととってね
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-iGcN [211.11.9.10])
垢版 |
2021/09/11(土) 10:08:38.63ID:ZOII7NgX0
ケトジェニックとか低脂質ダイエットとかあるけど、高タンパク低脂質低糖質ではダイエットにならない?体に悪いですか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-XDIE [126.158.128.48])
垢版 |
2021/09/11(土) 10:14:23.37ID:kzaOeGRkr
3ヶ月−10kgのダイエット中で、いま2ヶ月目です。
今月あと−1.5kgで今月の目標を達成するのですが、生理前の食欲とこれまでの食事制限のストレスで、一日最低5000キロカロリーどか食いするというのを3日続けてしてしまいました。
しかも、それから2日間、ずっと運動もせず体が重くて寝ていました。

これまで減量した分を無駄にせず、かつ今月の目標を達成することは不可能でしょうか?

きれいに痩せたいと思い、基本的に1300kcal摂取し運動もしっかりやってきたので、これからカロリーをどう控えればよいのなわかりません。
運動や筋トレはこれまで以上に頑張るつもりですが、数日断食するのが妥当でしょうか?
意志が弱い自分の自業自得なのは重々承知ですが、時間が戻せるならと本当に後悔しています。
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f193-pu/6 [106.73.27.98])
垢版 |
2021/09/11(土) 10:18:45.81ID:JEdC5GWF0
>>683
すぐ脂肪に変わらないから、今までの生活に戻すだけでいいと思う
断食したらしたでまた暴食に走ってしまう可能性もある
○ヶ月で-○kgって目標立てるのはいいかもしれないけど、それを達成するために食べない選択はいけんよ
少しハードル下げてください
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-iGcN [211.11.9.10])
垢版 |
2021/09/11(土) 11:28:07.81ID:ZOII7NgX0
>>684
なるほど
ありがとう
0689675 (ササクッテロ Spc5-iaR2 [126.35.12.99])
垢版 |
2021/09/11(土) 15:08:58.41ID:BwdSvr1+p
>>676 677 678 679 681
BMI23に対して体脂肪率37%もあります
前に筋トレ(自己流)頑張りすぎて生理が月に2回来たのでやめたことがあります
やめたらまた通常の周期になりました
運動不足すぎて血行が良くなりすぎたんだと思います
0か100かの性格なのでやる時はとことんやってしまう…
そして最近腹筋だけ始めて>>656に至ります
腹筋はやめてYouTubeで姿勢正し動画見てみます!ありがとう!
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b380-zSGl [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/12(日) 00:26:09.10ID:5y1VrFup0
運動が云々というよりも何度も減量重ねてるうちに筋肉が相当減って体脂肪率が跳ね上がってる可能性もありますよ

消費>摂取、で体重は減りますが栄養バランスの内訳で糖質が極端に少ないとか、そもそも基礎代謝割り込むほどカロリーを減らしているとか、
過度の有酸素運動をして更に食事制限して短期に絞ったとかいう場合は、脂肪よりも筋肉が減って、筋肉の重さ分体重が落ちてる事も
この場合、体重は減ったとしても脂肪が残ったままなので痩せたはずなのに脂肪が多い、みたいな状態に

実際にInBodyなどでこまめに計測しているとそのあたりはわかると思います
どの部位の筋肉が減ったり増えたりしているのか、脂肪が多いのか等

理想は筋肉を減らさずに脂肪だけ減らすような食事、運動メニューにしていく事ですね
筋肉が減ってしまうと代謝が落ちて痩せにくく、太りやすくなります
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b380-zSGl [133.32.224.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/12(日) 00:34:31.35ID:5y1VrFup0
代謝が落ちると体温、心拍数、呼吸数など不安定になりますし、なにより消費が減るので痩せませんね
筋トレでは「大きな筋肉」を鍛えるのが基本です
腹筋のような小さな筋肉鍛えたり、入念にストレッチした所で鍛えられるわけではないので効果は微妙だと思います
血行をよくしたいなら低温浴を20分程度の方が良いかと

膝や足首に問題がないのであればスクワット、ブルガリアンスクワット、ランジ(前後)あたりですかね
きちんとしたフォームで、ゆっくり(下げる時は3〜4秒くらいかけて)、10〜15回を3〜4セット程度
これを週に2〜3回(筋肉痛がとれるまでは休む)を続けると良いと思います
すぐには効果出ませんがある日鏡見て体が引き締まっていくのを体感できると思います
下半身が強化されると歩くスピードも上がりますし階段の上り下りも楽になります
この程度の自重のトレーニングでは筋肉がモリモリ付くなんて事はありませんし、むしろ脚や尻のラインがよくなりますね
マッチョはこれらのトレーニングする際に100kg以上のおもりを背負ったりしてやってますし
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d960-1/5w [220.211.213.243 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/14(火) 07:33:21.72ID:yZw4ttF20
食事で減量するのは当然なんだけど
その際にどういう運動するかで体つきが変わってくるは
基本移動に常に使う下半身は筋肉が減りにくいが
筋力使う動きをしない上半身は脂肪も筋肉も減る
女性などは乳や腕だけ減って
脚だけもとのままなんて事が多い
だからバランス良く筋肉を残すように上半身もトレーニングしたほうがいいよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d960-1/5w [220.211.213.243 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/15(水) 12:07:45.14ID:3VxKOXG50
>>701
有酸素は分けてもいいんだけど
筋トレは筋肉に負荷をかけるために行うものだから
1度にやって疲労させ、たんぱく質と糖を補給し2日とか休ませて回復させる

ダイエット的な意味で言うなら筋トレ後に有酸素が有効と言われているけど
筋肉内のグリコーゲン使わせた後に有酸素すれば
運動のためのエネルギーを作るために脂肪がより多く分解されるとかなんとか
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-82S9 [211.11.9.10])
垢版 |
2021/09/15(水) 14:57:51.79ID:u5fiYEzt0
糖質6:タンパク質4:脂質0ぐらいの割合の食べ物ってある?
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-82S9 [211.11.9.10])
垢版 |
2021/09/15(水) 15:32:29.52ID:u5fiYEzt0
>>709
ありがとう
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-maFd [106.128.73.195])
垢版 |
2021/09/15(水) 15:49:40.61ID:xI/n/icSa
間食回避のためガムを噛むことが多いんだけどお腹がユルユルになってトイレの住人になってしまう…
他に口寂しさを紛らわすものないかなあ
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91c3-6sdS [122.26.49.134])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:26:17.55ID:pYILl2v50
酒はすぐに代謝として消費されるから糖質ゼロの奴なら太らないみたいな事書いてある本あるけど実際には表記カロリー分近く脂肪になりますよね?
肝臓がアルコール分解してる間脂質糖質がそのまま脂肪になるのとアルコール自体が中性脂肪増やす原因になるので
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-maFd [106.128.72.201])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:46:52.76ID:H74c1LPEa
ありがとう
煮干し、スルメ(あたりめ)、ナッツをまとめて試してみる
ナッツは買ってはいるんだけど、ついつい食べ過ぎることが多いんだよね…
煮干し、スルメも混ぜて食べる量減らせるように頑張りま
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdd-ZM7o [202.214.231.205])
垢版 |
2021/09/16(木) 04:06:02.52ID:aZUXhtrrM
>>713
ビール、日本酒、ワインの醸造酒グループは太るんちゃうかな?ウイスキー、焼酎、ウォッカとかの蒸留酒とかはそんなに太らんような、もちろん水割りロックで飲むのが前提やけど
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-eiQK [49.98.142.79])
垢版 |
2021/09/16(木) 13:32:52.34ID:GaLFGHird
超偏食で食べられるものがすごく限られてるんだけどそういう人って痩せにくいのかな?
一定の体重になると運動しようが食べる量減らそうが体重減らなくなるときがあるからやる気がなくなってしまう
単純に停滞期ってやつか
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c3-KPs7 [114.148.174.1])
垢版 |
2021/09/16(木) 13:40:07.69ID:Sg0pqX/g0
>>719
多分必要な栄養素が欠けてるパターン
ちゃんとバランス良く食べてるとお腹いっぱい食べてても痩せてくし
あすけんみたいなアプリ使って自分の足りない栄養素調べた方がいい
食べ物でどうしても摂取出来ない栄養素だったらサプリで補えばいいし
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-jC2m [106.128.68.199])
垢版 |
2021/09/16(木) 14:44:24.88ID:G/29uJv5a
>>718
買ってみた…何これ美味すぎて無限に食える
逆に食べ過ぎておかしくなりそうw
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb0-jC2m [153.166.5.180])
垢版 |
2021/09/16(木) 20:57:00.37ID:C3Sd9D4g0
まず可能な限り食生活を見直した方が良いと思うけど
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-UZwA [106.128.70.46])
垢版 |
2021/09/17(金) 19:25:13.21ID:DEToCkXAa
>>727
ジョギングがストレス発散に割と効くよ
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-Js23 [114.148.174.1])
垢版 |
2021/09/19(日) 08:04:08.40ID:RIg5OCsu0
自分が使ってるアプリは月平均の体重も出してくれるグラフアプリだけど、やっぱり1日の方のグラフを毎日見るのも一喜一憂で脳の刺激になってモチベに繋がるよ
気分の上がり下がりがストレスになっちゃう人には向いてないとは思うけどね
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-QX0r [163.49.215.122])
垢版 |
2021/09/19(日) 08:05:48.53ID:O2y/vsBQM
「毎日の体重のグラム単位の差分とか誤差」とか、さすがにそれは笑
トイレが1日15回ぐらいになるので仕事形態によっては無理かな
夜中も2時間おきにトイレにならないために午後3時でやめる
つまり朝食後〜午後3時の間しか水をたくさんは飲めない
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-Js23 [114.148.174.1])
垢版 |
2021/09/19(日) 08:13:16.65ID:RIg5OCsu0
ん?自分も水3Lから4L飲んでるけどそんなにトイレ行かないよ?
夜寝る前まで飲み続けてるし
大体4時か5時頃にトイレで目が覚めるから4、5時間はトイレ行かなくて大丈夫らしい
2時間おきは流石に頻尿過ぎじゃないかな?糖尿の検査とか受けてる?
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c3-Y15l [123.225.213.133])
垢版 |
2021/09/19(日) 19:36:29.73ID:Xhxnvrv/0
体脂肪って運動しないと減らないですか?

ワクチンで運動しばらく出来なくて
体重が標準体重下回り出したけど
体脂肪は標準の上くらいと
バランス悪くなってしまったので
体脂肪だけ減らしたいんですが

ちなみに今は
175cm65kgで17.5%くらいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況