X



【水泳】プールで痩せる!第108のコース

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 06:30:40.15ID:zBjMA2tt
エロい視線は気づかれてるからね、ドンマイ!
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 19:05:51.49ID:APijwOmz
プールから出る時にずしっと重力が掛かるのに慣れない。同じく膝が悪いので出る時膝が痛くなる
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 22:58:31.05ID:EO/BHyCs
そういえば始めた頃出たときの体の重さと疲れにどっと来てたけど半年たった今なくなったな
慣れなのか?痩せたからなのか
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 11:34:44.15ID:SiYYSvlD
雨風が少し弱くなて来たんでプール行ってきます
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 17:35:18.87ID:eiqXKDdo
15年ぶりに水泳はじめました。高校まで水泳やってて約12年くらいは経験あります。
30歳越えて五年で55キロから80キロに激太りでさすがにヤバいと一念発起
身長167cmの女です
平日は30分程度の筋トレ、週2で水泳をして一回で3.000m以上泳ぐようにしてます。二週間で5キロ痩せました。
心拍数上がりますが要領を思い出してきたので自然と負荷の少ない泳ぎ方をしてしまうので微妙なところです
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 21:53:39.32ID:2nqxDNEn
休憩なしで泳げるようになったけど脇がすれて痛くなる
調べたらワセリンとか馬油やら色々あるみたいだけど何がいい?できれば安く
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 13:53:35.39ID:FoRD3IO2
ランニングで真夏にノースリーブを着るとよくなってたけど、何か塗ったり貼っても汗ですぐ落ちちゃうから、袖付きで生地を挟むしか対策がなかった
プールだとラッシュガードとかかな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 08:23:57.92ID:yYFqYvEs
一年通った初心者教室、最近サボり気味で今期で辞めて好きな時に行こうかな。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 13:09:22.09ID:yRQWt992
全くの素人でYoutubeとか観て自分で向上するのは限界を感じてきて、今度個人レッスンを申し込んでみようと思ってる
集団のは見てると、ちょっとだけ教わってあとは泳いでるだけなのであんまり上達しなそうなんだよね
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 15:06:33.91ID:FNX50wmZ
そうそう、教室で教わったのを違う日にでも泳ぎこめれば良いけどなかなかね、出来るなら短期の個人レッスンでみっちり教えてもらうのが良いと思うよ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 15:19:30.50ID:oTg5wGZ7
人の泳ぐの見てたらみんな違って千差万別だな。選手を目指す訳でもないから教わらなくてもいいかと思った。
逆に効率の悪いフォームの方が痩せるかなあと思ったり。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 16:34:23.16ID:lCX4QBeM
>>839
ダイエット目的なら下手くそのほうが痩せるっていうよね
たまに溺れるように泳いでる人いるどめちゃくちゃキツそうw
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 19:07:47.50ID:mopb/rYi
個人レッスンやってもらったことないけど
随時フィードバックもらえるのは安心感ありそう
youtube見ながら独学だけどプールはカメラ持ち込めないからフォーム正しいのかいまいち自信持てん
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 06:20:15.36ID:OcOwthRP
足の疲労がなかなか抜けない
ストレッチ、交代浴とマッサージでも重ダルい
おすすめ対策ありますか
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 09:35:45.91ID:TBfP9TxX
>>844
自分はケアをあれこれやり過ぎて疲れ抜けない事多いから
逆に軽いストレッチだけにして水分と栄養摂るようにしたら調子いい
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 10:11:45.42ID:guCyzAVj
同じエリアのジムでも水質って違うな
軽い、重いっていうか
先日行ったジムのプールで普通にケノビしてクロールしたら初めて溺れかけた
なんだここ
水中も汚いしと思った
二度と行かんわ

ちなみに毎回あちこちのジムで500泳いでます
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 10:18:20.65ID:guCyzAVj
>>825
60まで落ちたら付き合ってやってもいいぜ
潜望鏡とか水中プレイ楽しもうよ
せっかく大きくなった乳サイズはキープしといてくれや
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 08:43:44.41ID:kkNuQ1ck
ジムのお風呂はカルキきつい。
カルキの匂いが染み付いてお風呂がわりに出来ない。帰宅してもう一回入る。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 09:34:30.80ID:0HmZI3KR
プール毎日通ってると体に塩素臭が染付く
もちろん、プール後はお風呂にすぐ入るしきちんと洗ってるけど
ただ普通に生活してるぶんには気が付かれないし自分ではわからないけど夜の生活で言われる
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 09:51:49.38ID:ASdbb2F/
やせる為にはプール毎日じゃない方がいいんじゃないの?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 12:47:01.15ID:kVZm0RCB
>>857
泳ぎ上手い奴はカロリー消費しない泳ぎ方になる
長く続けて泳げるようになっても同じ
インターバルでもやるならカロリー消費激しいと思うけど
何もしないよりはそりゃ痩せるけど効率求めるならプール以外の方が痩せる
泳ぐの楽しいとか気持ちいいとかじゃなく痩せたいだけならランニング、筋トレ、飯管理とかしたほうがいい
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 12:58:55.22ID:ASdbb2F/
負荷をかけろって話やろ 体が慣れるのはそうだから
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 13:51:23.44ID:Kl/xBBzj
筋トレはよい
ランニングはダメ
初心者が減量目的で負荷かけたら膝だの筋を簡単に痛める
強度上げて泳げ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 14:56:23.14ID:tswN9O8Q
有酸素は長時間運動するのに適してるから消費カロリーを稼げるけど、長時間運動する事で筋肉を消耗するのがデメリット
ちゃんと食えば消耗したのは回復するけどちゃんと食えないのがダイエットだからダイエット中に長時間運動する事は筋肉を失う事になるよ
筋トレの場合は消耗じゃなくて破壊だから修復時に脂肪をエネルギーとして使うから体脂肪を落とす事が出来る
筋肉を破壊するのに運動時間は関係ないからトレーニング時間が短ければ筋肉を失う事なく痩せる事が出来る

ってシャイニー薊氏が言ってた
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 18:03:07.22ID:WPSs9hhO
わいは元陸上部で、走っててもこれ以上痩せないなって限界が来て、プールに通いだしてからBMIが標準になった
自分には10km走るより1km泳ぐ方がきついわ
Apple Watchの計測では消費カロリーが半分くらいなんだけどね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 22:18:27.00ID:UJhvYxHy
初心者なので、最初は25m泳いだだけで死ぬかと思った
50m、100m、200mと徐々に伸ばして行って、今は2km
自分的には無理をしないのがコツかな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 22:37:23.36ID:E3eSTjdV
>>872
慣れじゃない?
水泳経験ないならそれなりに時間かかると思うよ
慣れちゃえば何キロでも泳げるようになる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 00:35:29.65ID:Izw8vNNa
>>872
最初はそんなもん、25mずつエンドで足ついても良いから次は50m連続で泳ぐ→75m→100mと
1週間スパン位で気長に徐々に増やしていけばいいよ
だんだん泳ぎのコツを掴んできたり肺活量やら持久力がついてくるから大丈夫

俺は500m泳いだら100mウォーキングみたいな感じにしてトータル1500~2000m泳いでるよ
ゾーン入ると2000位一気に泳げちゃうけど分割する方が好き
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 10:06:46.71ID:V4K+subj
25mで息が上がる体たらくだったがyoutuberの講座見ながらフォーム改善したら1か月ぐらいで1キロ泳げるようになったわ
動作ごとに分割して修正してたが呼吸を正しくするだけで劇的に楽になった
息を留める時間を増やすことで沈みにくいから浮くための運動カットできるんやね
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 08:54:57.26ID:Tky8NUqm
クロールだと息継ぎしても酸素が足りなくて溺れ死にそうになるのですが、どうしたらいいですか?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 09:51:04.47ID:7xBipryR
>>883
息継ぎ間違ってるんじゃない?
水中でしっかり鼻から吐く
吐かないと吸えない
吐いて吸って止める吐いて吸って止める
これをリズムよく
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 17:55:34.27ID:5+h/JhFs
昨日は片道レーンが激混み、なんか追い越されまくったけど速いなら空いてる往復レーンに行って欲しい。まぁ遅いならウォーキングレーンで歩けよって言われそうだけどね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 23:42:21.02ID:I4o3kjZZ
こないだ泳ぎ納めに行ってきたけど、最終日は空いてたな
うちには上級レーンと一般レーンがあって、自分は初心者だからいつも一般レーン
こないだは上級レーンのおっさんのクロールが自分の下手くそな平泳ぎより遅かったw
超初心者以外は上級で泳いでいいらしいけど、ビビりな自分は混んでても一般に行く
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 11:47:55.89ID:9RE3JnhN
分かるわ〜。プールでクロールするなら、シュノーケルが必要。
使ったらダメなのかな?良い笑いもんだけど。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 14:25:47.64ID:no7uF+v9
一昨日から泳ぎはじめて、これから毎日泳ぐぞと張り切ってたら寒波でジムが閉店。今日は閉店時間が早くなりまたいけない。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:25:03.92ID:kAcEQpJ8
プールはじめて行った 2時間ひたすら歩いてきた
色々気にしていかなかった自分を責めたいわ

人が少ないから1コースフリー 2~5コーススイム 6コースウォーキングってなってたけど
お年寄りが横に広がって話しながら歩いてたから
ひたすら5コースで歩いてたけど、人が少ないから何も言われなかったわ

これから週に2日か3日いけたらいいな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 23:15:56.68ID:EoUUDAvD
>>897
ビート板のバタ足したら、もっと心拍数上がって翌朝の体重計が楽しみになるよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 11:50:36.45ID:1HT7FpcI
ジムで回りがすいすい泳いでるのを尻目に初心者コースでビート板抱えてもがきながら息継ぎの練習してたけど案外これが効くのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況