X



体重別スレッド50〜59kg台 【ワッチョイなし】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 16:04:06.99ID:4bN5XYy6
このスレは50kg〜59kgの人が自分語りをする専用スレです。
50kg台じゃない人は書き込み禁止です
荒らしと荒らしに絡むの禁止(NG登録勧奨)

自分語り専用のスレの為ここで思う存分自分語りをして下さい
維持したい人減量して卒業したい人も頑張りましょう
質問やレスが欲しい人は身長も書こう
みんなで理想体重を目指しましょう。
報告し過ぎな私物化も禁止です
ダイエット日程やタイムスケジュールを書くスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1571882730/l50

次スレ>>980位で立てて下さい
前スレ

体重別スレッド50〜59kg台 7kg【ワッチョイなし】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1592057674/
体重別スレッド50〜59kg台 6kg【ワッチョイなし】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1581586694/l50/?v=pc
体重別スレッド50〜59kg台 5kg【ワッチョイなし】
https://5ch-ranking.com/cache/view/shapeup/1572335463
過去スレ
体重別スレッド50〜59kg台 4kg【ワッチョイなし】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1567990274/l50
体重別スレッド50〜59kg台 1kg
https://5ch-ranking.com/cache/view/shapeup/1497210425
体重別スレッド50〜59kg台 2kg
https://5ch-ranking.com/cache/view/shapeup/1521932067
体重別スレッド50〜59kg台【ワッチョイなし】
https://5ch-ranking.com/cache/view/shapeup/1541624456
関連スレ
40キロ台を目指すスレ-part43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1568536499/l50
IP50kg台スレ
体重別スレッド50〜59kg台 3kg
https://5ch-ranking.com/cache/view/shapeup/1533927580
卒業後のスレは
【愚痴】40s台後半のダイエット 【雑談OK】2
https://5ch-ranking.com/cache/view/shapeup/1544079549
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:40:03.39ID:/IIW0QiA
自分が出来ないからって
運動が健康に悪いって言い訳してサボってるやつおるよね
素人からでも地道に継続してたら
早ければ半年くらい遅くとも1年かからずに10kmくらい無理なく走れるようになるよ

Imageだけで気とか覚えたての言葉使ってみたようにしか見えない
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:55:28.41ID:pTuMb+02
毎日10キロ走るのが健康に悪いのは明らかだろ
関節は消耗品だからな
医師や監督がついてるプロでも常に故障と戦ってる

ちなみに10キロは素人なら2時間、早い人でも1時間だぞ
流石に健康管理としては馬鹿げてる、ボクサーじゃあるまいし
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:56:47.04ID:QyfiZN04
ランニングは月間200時間を越えると故障のリスクが高くなるという報告ありますね。
日本臨床スポーツ医学会が20年くらい前に出した提言だと、中高生は月間200q)、高校生400q、大学実業団は700qに留めることが望ましいとあります。
ですから、問題ないという言い方も問題あるという言い方も両方あり得ます。ちなみに中高年ランナーは200kmとあります。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:59:49.48ID:QyfiZN04
自分は週3回か4回。約7kmです。折角ジジイになって覚えた楽しみなので、ふいのケガで失わないようにゆるゆるでやっています。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 20:41:01.56ID:wWWE+3xy
11月から3月までは大会が多いから月間300キロ走るけど4月から10月くらいまでは150キロくらいかな
足が出来上がってくると300キロくらいでは壊れなくなるよ
そのかわり少しでも違和感を感じたらすぐランをやめて休足日をつくるけど
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 01:01:05.67ID:4/jqbpF/
とりあえずフルマラソン4時間だし速い人でも1時間ってことはない
準備運動兼ねたジョギングからはじめても最初の1時間で10km走れる人はかなりいる
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 04:57:36.70ID:4PYKR1e/
ウォーキングから初めて7ヶ月
ジョギングに切り替えてから3ヶ月程度だけど
10キロ1時間掛からないくらいだよ
ただ10キロだと微妙に1万歩届かなくて気持ち悪いから12キロ走ってるそれでも70分弱

いきなりヤレはさすがにむりだけど
速歩から始めて体を慣らしていけば
キロ6分はイキリでもなんでもなく難しくないぞ

お前らのはできるできないじゃなくて
単に「やりたくない」だけだろw
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 07:11:12.01ID:7rutGsCE
自分には無理ですそんな根気ありません
って素直にゴメンナサイすればいいのに
ケガがどうだの健康がどうだの自分を正当化しようとする奴おるよね

>>885とかもそれで精神的優位を保ってるつもりなのかね?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 07:23:35.57ID:QbWbg/BG
適度な運動ってのがわからなくて身を削った無理なダイエットしてハイになってるだけでしょ
よくいるよ見てるとそのうち怪我して体調崩して寝たきりになっちゃうの
馬鹿なことはやめておけと言ってももう宗教はいちゃってるから自分が正しいと信じて疑わないかおかしいとわかっていても止められなくなっちゃってるんだろうな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 07:29:02.35ID:dQ5gd003
>>886
喧嘩売るような書き方したのは悪かったよ。自分も走ってるよ。ただ、走り始めて3か月の人が毎日10q走って大丈夫。
ずっと続けても大丈夫ですって言っても、上に書いた学会の中高年は月間200qとどっち信じるかって言われたら、残念ながらってことだよ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 09:59:32.58ID:HiJqqNSu
月間200キロもよくよく読むと
そういう報告もあるってだけで明確なエビデンスは全くないんだけどな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:44:08.85ID:zgwVgxiW
走れば走るほどダメージは入るし膝は消耗品だって言うから故障率上がるのは上がるだろう
すべてのダイエットにはメリットもデメリットあるからうまくバランスを取るのが必要って話
ダイエットするのに走ってもいいし走らなきゃいけないわけでもない
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:05:43.08ID:4duT/lWc
ついに59.9キロになった
やったのは間食をやめたのと晩酌の量、つまみの量を減らした
一昨日から晩酌自体をやめた
今日からスクワットとウォーキングを始める
なんとか目標50キロに2ヶ月で近づけたい
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:32:01.84ID:G660oidQ
>>893だけどスクワットとウォーキングして夜ご飯食べてから測ったら61.4キロになってた
食事は1日1000キロカロリーほどしかとっていない
なぜだ?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:34:39.92ID:S26sVpVm
言ってしまえば別に減量自体に有酸素どころか無酸素運動すら必要ないしな
そもそも運動を止めて太った元スポーツマン以外は食べ過ぎで太ってるわけで日常の運動レベルは変わってない
つまり食事を戻すだけできれいに元通り痩せる

そういう人の運動は痩せるためではなくボディーメイクの意味合いである
となると筋トレしたほうが体のラインをきれいに出せると思う
10キロも毎日走って時間も関節も消耗させるなら毎日10分筋トレしたほうが良いと思う
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:48:48.79ID:dQ5gd003
>>894
その日の数字ではなく、グラフで管理すると把握しやすいと思います。
私は横幅1月から2月くらいのグラフにして見ています。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 07:31:52.23ID:IAutT3ZY
なんで直前のカロリーが直後の体重に影響あると思ってるの
水なら飲んだ後も体重増えないと思ってるのかな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:58:26.47ID:aFbz7JhZ
ジョギングを始めて2ヶ月半だけど今日とうとう8.5km走れた。
股関節が痛いのが気になるけど無視して明日も走る。

ジョギングで体重が減った感覚は無いな。
結局一番効くのは食事制限だろ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 16:53:34.68ID:0gJu9VNd
毎朝走ってるけど
10キロ走った程度で体を壊すとは思わん

が、ジョギング始めてから性欲が減退したような気はする
単純に歳のせいかもしれんが……
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 20:52:23.04ID:aFbz7JhZ
>>900
8.5kmでボロボロです。
股関節がめっちゃ痛いです。
ランシューが足に合ってないみたいで爪が3本も黒くななりました。
血豆も2ヶ所にできました。
ランシュー買い換えた方がいいかなぁ?
買ったばかりで躊躇する。(;´д`)
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:28:55.87ID:sKRJPFAY
ランニングで膝の軟骨が早く消耗するというエビデンスはない
なんとなく負担かけてそうってイメージでモノを言っちゃイカン

軟骨に負担をかけるのは主に肥満や筋力の低下が原因
だからデブや普段運動してない人とか
体の弱ってくる中高年以降は無理して走るなって言うのはその通り
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:51:47.73ID:yeG6bcnM
そもそも、高齢者になって(何十年も追跡して初めて)顕著になる老化に関わる事柄については、「明確なエビデンス」とやらをだすこと自体が難しいという側面があるのではなかろうか。
それをエビデンスはない。一方オレには自信がある。ソースはオレみたいのはどうなんだと思わないでもないね。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:57:08.66ID:yeG6bcnM
軟骨の話は出てないだろ。提言は、走る時間とスポーツ障害の発生に相関があるのではないかと言っている。学会がなんとなくモノを言っているとは考えにくいのだが。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 00:28:28.04ID:4FrYLN6r
>>902
爪当たるくらい痛いのはサイズ小さいと思う。下り坂走ってもつま先当たらないくらい余裕あるサイズで紐しっかり閉める
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 03:30:53.07ID:UsqV/Uew
体脂肪率が極端なスポーツ選手は寿命が短い
5%の自転車選手も力士も税金寿命は50代だし

あと運動ありきの体重管理は老いて故障したら一気に駄目になるぞ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:46:03.64ID:2TSe23re
膝がすぐダメになる奴は筋トレしなさい
足の筋力が足りてないから膝に負担がかかる
足トレして筋肉つけば少々走り込んだところでなんともない
とにかくタンパク質しっかり摂って筋トレするのが1番いい
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:42:10.01ID:BEY6ZLHB
毎日走る必要もないのに必要のないことのために筋トレとか馬鹿じゃないのか?
どれだけ関節につかをかけるのか全く理解できてないんだろうこの馬鹿は
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 14:26:46.13ID:Eb6gFgfl
別に走るために筋トレする訳じゃないだろ
若いうちから鍛えておかないと
年取ったときに早々に自分の足で歩けなくなるぞ

消耗品だからとか温存してるつもりで
運動もせずにデブって酷使続けた方が結果的に膝の寿命は縮む
0912902
垢版 |
2021/01/21(木) 16:41:05.57ID:eZFCIvB8
>>907
新しいランシュー買ってきました。
以前と同じ種類でワンサイズ上げました。

痛い出費となりました。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 16:48:36.26ID:7JD2faW2
健康寿命を云々するならば、加齢に伴う筋肉の衰えは大きな問題で、特に衰えの早い下肢の筋トレは重要とされていたはず。なんか少し極端な話(ゼロか一生毎日かみたいな話)になってるような気がする。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 17:32:41.74ID:jYzMjDPw
>>910は煽り方や誤字がミナト臭いな…
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 02:10:02.16ID:JXKmjuDH
運動好きは結局運動するし時間ないから食事制限のみには選択肢がない
時間あって健康のために運動するのと趣味時間も除いても同じ時間だけ運動する時間あるけど食事制限のみならなら運動するほうが健康でいられると思うが
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 12:18:54.24ID:RlTRI0Oy
身長165くらいだとして、顔シュッとしてスラットして綺麗だなーみたいになる体重ってどのくらいなんだろう、
もちろん個人差あるし筋肉量とか脂肪量でちがうだろうけど、そんなムキムキじゃない前提として。
やっぱ48キロくらい?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 12:53:54.78ID:5WWuXbm0
50kg台前半ならいんじゃね?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 16:12:28.49ID:s0cwSXLC
ダイエット板でよく見る写真見ても見た目は結局体脂肪率だなって思う
脂肪は一度落とさないとだめだから痩せなきゃいけないんだけど
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 07:42:25.90ID:gnT4JGVb
チャリでもクライマーだろ
レース見ててもガリッガリだもん
シーズン中盤以降は体調不良で脱落する人もいると聞く
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 08:32:14.88ID:3bFiSGyu
食べて巨漢になる人は黄色人種では稀な糖代謝が著しく良い人か既にインスリン投与が始まってる人だろうな
1型糖尿病の人が適切なインスリン調整でほぼ健康体を保てる訳だから2型も治療が安定したら問題ないだろう
一説によると2型を発症しても現代の適切な治療をすれば寿命が5年減る程度で済むんだそうだ

黄色人種は欧米人と比べたら全員糖尿病と言っていいくらい糖代謝が弱いからインスリン抵抗性の出る肥満になるとあっという間に糖尿病判定されちゃう
そして急に痩せ始める…
糖尿病の日本人2000万人+年に70万人ずつ増えてる
40代以上の3人に1人は高血糖、透析患者の半数は糖尿病由来、これが今の日本
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 08:58:56.37ID:ewIYR/9i
>>930
ガリッガリだから早死にすんじゃね?
太り過ぎと同様に痩せ過ぎも健康に良いわけじゃない
ロードレーサーはドーピングも蔓延してるらしいからそっちの影響もあるかもしれないけど
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 13:25:22.87ID:MLzvvYrN
173、59だけどあと2kg減らしたい。
なんとか58まではいくんだけどそこから落ちない。
何で?
73から始めて59まではとんとんと落ちたのに。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 17:28:28.45ID:Y3au7rRq
膝は気をつけてたのに何故か踵が痛くなった
指で押したり歩いたりしても痛くない
ランニングの着地の時だけ

とりあえずしばらくウォーキングでリハビリだな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 22:32:26.70ID:UWd5kbff
>941
ナイキのペガサス37あたりの厚底だとダメージがめちゃ少ないと。
アラフィフで毎日10km走ってるが、ペガサスやターボ2だとノンダメージで走れてる。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 12:40:06.76ID:qHkOQqtS
普段からキロ6分くらいで月間300キロ走ってるが下半身の筋トレする様になってから膝が痛くなる事は無くなった
ランシューも薄底でもなんとも無いし今までの膝の故障は筋力が足りて無かっただけだった
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:54:18.40ID:M7kvYp8D
今日のお昼ご飯は337kcal
朝ごはんはフルーツ缶69kcal
夜は500kcal以内に抑えたい

せっかく痩せてきてるのに、生理近くて痩せにくい周期になってるから少しでも落としたい
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:54:30.28ID:XMisvWP6
朝兼昼、カレーパン1個。
夜、納豆1個と野菜。
1週間で57kgジャストにしたい。
目指せ-1.4kg!
ちなみに173cm。
0948947
垢版 |
2021/01/28(木) 13:59:03.78ID:XMisvWP6
軽めにジョギング5.2km行ってきた。
明日はもっと走りたい。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 16:37:45.95ID:i4Nmd24H
あんまり食事摂ってないから今日もウンコ出ないか小さいコロコロウンコだと思ったら結構でかいの出た。
うんこっこー!!
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 17:52:34.49ID:P53yMSsL
>>945
ランニング歴はまだ7年程度で筋トレしだしたのは3年くらい前
ハーフベスト1:45くらいでフルベストは4:07くらいのにわかランナー
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 20:02:47.94ID:i4Nmd24H
食ってやる!!もうあったまきた!!食ってやる!!
ラーメン大盛り2杯とチャーハン食ってやんよ!!
俺を本気で怒らせやがって!!許さねぇ!!
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 21:18:47.94ID:w8KBC3C7
>>957
それっぱか食べたくらいで太りはしない
体重自体は増えるが一日あれば元に戻る
自分は10000kcalくらい1日で食べて5キロくらい増えるが3日くらいで元に戻る
大体51キロ切ると爆食いして最高2日で59キロまで増えたが5日くらいで元の51キロに戻った事もある
もちろん過食嘔吐なんてしないし下剤なんかも使わないし次の日から普通の食生活に戻して運動するだけ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 01:34:32.21ID:LjL3iFoq
内臓に悪そうだけど大丈夫か
カロリー計算もしないで予定より体重増えたら食事を少し減らす、体重減ったら多めに食う程度しか気にしてないけどこれじゃだめなん?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 04:16:58.82ID:bwgw3Zs2
>>959
普通はそれでいいと思うぞ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 18:27:35.73ID:z7ckG4u9
2日連続爆食いで昨日と今日で15000kcalくらい食べた
後悔はしてないし満足出来てまた明日から減量頑張れる
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 04:23:47.47ID:Ix1aefQa
何を食えばそんなカロリーになるんだ?
まぁ間違いなく摂食障害だろうな
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:02:40.40ID:CAxvY7he
今朝57.6kg。
初の57kg台突入。
今日も軽食で済ませて57kgジャストを目指し達成後は維持を目指す。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:39:39.48ID:MR/Ht4Z1
>>968
体重は日々変動があるから点で捉えると大変。グラフ書いて57sに張り付いたら良しくらいにしといた方がいいよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況