X



55歳以上のダイエット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 13:00:35.32ID:ss49u5g8
もうアラフィフとは呼べなくなった55以上の高齢者のダイエットや健康について語りましょう
アラフィフまではなんとかなってたがこれからどうしようとか
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 08:02:20.95ID:Dpu6pCCe
今日もサウナで絞る。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 10:32:42.32ID:eh3xgeRG
禁酒4日目で食事、スロージョギングと軽い筋トレ。ぶるぶるマシーン併用。
93.2→90.7になりました。
目標は80です。よろしく!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 13:43:52.07ID:ZNfXlsqJ
がんばれー
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 21:29:28.15ID:pr96Mvnn
デブ体質で胆嚢炎やって90キロ以上あった体重が70キロまで落ちた
体重落ちたのは病気のせいなので治療後は順調に体重が10キロ増えた
だが毎日の運動と食事改善で今は78キロくらい
理想体重は72キロなのでそこ目指す日々
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 09:17:09.15ID:DIM/f1DB
10キロ以上変動させるって大変なことだと思います。頑張ってください。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 07:41:10.97ID:4kS6zbD/
>>91
糖質制限だけで体重20kg、体脂肪20%弱以上絞ったけど
最終盤は食事制限だけでは進まずクランチやスクワットを
取り入れて目標に達したよ。
よく体重を一週間で5kg絞ったって書き込みあるけど
開始時が100kgか60kgで創意工夫は天と地の差があるよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 08:33:38.91ID:x1eFTUp7
確かに100キロが10キロ痩せましたと言うのと60キロが10キロ痩せましたと言うのでは全然違うわな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 10:52:20.66ID:hnjb79qk
俺は25キロ痩せた。77→52キロ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 11:44:40.68ID:4kS6zbD/
>>95
お疲れ様。
余計な事だが
次は体重よりは体脂肪に意識を向けては

例えば同じ60kgでも体脂肪が
10%台か30%台で見た目は全然違うから。

因みにあのエグザエルのメンバーの中では
10%台はデブだそうだ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 17:31:34.15ID:lS01u19t
50を過ぎると標準体型よりも小太りの方が
健康長寿につながるらしい
脂肪細胞から長寿にいい酵素が出ているのだとか
みんなあまり脂肪削り過ぎない方がいいかもよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:30:11.39ID:DeliV7wy
>>97
それの体重と体脂肪率の基準みたいなの欲しいね
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 07:17:58.84ID:xwmB6Ujr
お腹いっぱい食べないと眠れないようになり
ここ1か月で8キロも太った
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 07:35:24.90ID:oEStxG7H
>>100
BMIって身長の高低によっては評価がぶれるから
あまりあてにしない方が良いのが最近の通説。

男の場合なら体脂肪率が
20%前後が普通。
20%前半が軽く健康と言われてるレベルが
最近の通説。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 08:32:11.46ID:xwmB6Ujr
>>103
30%あるワシは不健康
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 08:50:28.04ID:oEStxG7H
>>104
お前の腹が出ている男なら幸い。

男なら脂肪の多くは内臓に付く傾向にある。

食習慣や内容を見直せば
空腹を感じずに3ヶ月で体脂肪は20%前半になり
ウエストは細っそりとなる。

お前が女なら脂肪の多くは
皮下に付くから運動がメインの
ダイエットが必要。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 09:25:37.25ID:xwmB6Ujr
>>105
ワシって書いてるから男だよ

アドバイス サンキュー
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 13:08:48.13ID:eZ8LQREV
>>106
そうか、そりゃ失敬。
50代でもしっかり絞れるから頑張ってな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 18:59:54.99ID:eZ8LQREV
>>108
うん。
お肉売りはに行ってみそ。
ラードと赤身肉
同じ重さでもラードの方が
体積2倍弱だよ。

赤身は締まっているけど
ラードはプルルーン
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 08:14:45.22ID:xnGl93n0
歳取っても食欲だけは落ちない!
落ちたら死ぬ時と思ってる。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 19:14:47.34ID:qatiLQva
しかし50代になるとこんなに贅肉が落ちにくいとは
あきれるほどだな
これが60代になったらどうなることやらw
食欲は落ちそうにないし…
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 14:39:20.35ID:yTXBZnwZ
>>111
アラフィフはまだましだった
半ばになるとダメねえ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 22:25:06.09ID:7DIKro57
60代になると少し痩せるとか
てか量が食べられなくらしい
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 08:16:14.63ID:prHT0AI9
>>113
還暦でも暴飲暴食してる人いっぱい居るがなw
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 09:17:33.31ID:J/mFBAo2
暴飲暴食してます。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 07:37:01.55ID:Qa04M7xa
エナジードリンク1日4〜5本飲んでるけど
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 09:14:11.18ID:YZkXxWig
年取って痩せると貧弱な体型になりがちだからな
痩せつつ体型維持には筋トレしかないかな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 16:24:48.94ID:deeQw+rc
年取ると筋肉つかないんだよなぁ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:00:35.08ID:RQQrWqum
酒やめて休日は何かの運動を1時間くらい
毎日寝る前にストレッチ
夕食に発酵食品追加して毎日食べる
白米うどんパンと砂糖入りのものをやめて
玄米蕎麦オートマチックと野菜多め
これだけでするする落ちますよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 21:12:13.22ID:Qa04M7xa
>>120
小麦粉は毒だからパン、ラーメン、うどん、パスタは食べない方が良いけど
白米は食べなきゃダメだよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:07:02.37ID:htxdB9mT
>>121
糖質減らすのに加え、
要は加工の少ないモノ。

サラダ油じゃなくて肉の脂肪。
白糖ではなく粗糖。
小麦じゃなくて麦。
スムージーじゃなく素の果物。

コレを目安にカロリー抑えたら
不思議と満足感を得て絞れるよ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:46:59.98ID:CHnmZCqs
この間の「きょうの健康」でやってたけど
カロリーの半分程度を糖質で摂るのが一番
健康長寿によいと統計に出てるらしいね
糖質制限もやりすぎはよくない
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 06:57:33.15ID:RUQ5Dzz6
>>123
>糖質制限もやりすぎはよくない

同感。
脂質とタンパク質、そして糖質は
命を動かす事には必須。
これに各種ビタミンが含まれないと
パサパサの年寄りになるよ。

俺の場合は糖質を落とし過ぎたら
底力が出なくなったよw

必要なカロリーを下げつつ
糖質を最低限+αぐらいを習慣付けると
勝手に痩せていったよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 08:17:40.63ID:+GDApfGB
>>124
勉強になるわあ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 08:27:07.49ID:1fH9z2Jm
俺、痩せるとジャイアント馬場みたいな身体になんのよねー!ま、もう人に見せる事は無いから良いんだけどさ...肋骨がポコッと浮き出るんだよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 16:29:42.41ID:RUQ5Dzz6
>>125
先ずはひと月やってみて。

俺は3ヶ月でスーツが全滅。

ウエストが落ち過ぎてスラックスでベルトを締めると
茶巾みたいで上着を脱げなくなった。

もう良い歳なのでスーツを新調すべきか長考中。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 17:38:32.07ID:XcvKGaoN
他のスレで発言に気を付けないと老人のくせに高望みと突っ込まれる事がある
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 19:16:04.82ID:XcvKGaoN
ダ板で年下に煽られたくらいで挫けちゃいけないね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 07:30:27.15ID:zXeTLQXn
歳とって痩せたら余計に老けないかな?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 07:30:50.88ID:KCubREEJ
痩せると若く見えるよ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:36:50.99ID:zXeTLQXn
>>133
シワにならないの?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 16:13:46.29ID:KCubREEJ
シワにはならないけど、深いシワになるようなら良くないわな。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 19:23:02.69ID:zXeTLQXn
若い頃にメチャ痩せてて歳とるたびに微妙に太れば
若々しくて良かったんだけどね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 09:28:14.67ID:1WLFApbK
シワが気になるならエクオール産生菌があるか調べれば?
あれば納豆でも毎日食べてれば理論的に改善するしなければお薬だな
糖質制限なんてやってると腸内細菌がボロボロだから最低茶碗1杯3食食べろ
タンパク質はLBMx1.5〜2くらいで残りは脂質は体重x1がmaxだな
あとはEPAとかDHAとかの摂取を気をつければいい
魚類が苦手なら医者でロトリガでも出してもらえば変なサプリより100倍確実
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 10:33:00.75ID:6mvAN0Hb
そこそこ痩せると筋トレしてても、首回りとか身体中の皮膚がだるだるに伸びたままw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 11:13:13.53ID:1WLFApbK
脂肪が減って痩せた分を筋トレで筋肥大させればそこまで伸びないぞ
腹だけはしょうがないけど他の部位は筋肥大で引っ張られるから余らんぞ
結果として体重は元と同じになるが、体型は段違いに変わる
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 15:10:12.16ID:YhF7P/Gi
55歳男165p57.7s
ここ2か月で2s近く増加した。食生活に変化はないのだが。。。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 14:41:26.21ID:Sdtxgrin
今年、筋トレがブレイクして糖質制限はすっかり淘汰されたな

江部・山田がテレビから消えて石井・岡田をよく見かける
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 07:56:42.34ID:442OKpQE
夜ご飯食べなくなったら痩せてきた
朝と昼はガッツリ食べてるけど
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 10:29:45.60ID:kh9WLBbJ
BMI20くらいなんだけど、ウエストの肉が落ちない。
筋トレもしてるんだけどなぁ。
73pのスキニーはなんとか入る。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 11:11:34.31ID:L79B2kf/
Sho Fitness推奨
特製バルクアッププロテインの作り方【筋トレ】
https://youtu.be/GmGD4l6vN-M

筋肉を付けたいなら必要なものは摂れって話だな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 13:03:18.09ID:F9PJpU4U
>>146
55超えると筋トレしてもなかなか上手くいかないよな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 23:54:20.46ID:L79B2kf/
自重腕立て伏せやるよりウエイト持ったほうが遥かに早く筋肉つくぞ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 13:40:36.26ID:HfSuwUVL
165p57s男
体重的にはまあまあ満足してるが、腹についた肉が落ちない。。。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 14:42:08.53ID:3VHiMO0p
腹の浮き輪肉をなんとかしたい!
なんとかならんのか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 09:30:53.83ID:jqnyTJH5
浮き輪は時間に解決させるしかない
極端な話、断食続けて一気に痩せて凹ましたとしても今度は皮膚が余る
だから無理に体重減らすことより下から如何に腹筋で押し出すかを考えろ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:34:00.80ID:52eDIg3y
>>149 やり方によっては5回でもきついです!
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:59:14.50ID:OVgPw7s4
ロードバイクで体型維持してきたけど、50歳過ぎてから冬場は膝肩が痛みようになってきた。
ここ2か月走ってないから2キロ増加。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 12:02:55.07ID:5vkrM+CU
握力が落ちてることに愕然とした!
どおりで蓋が開けにくいわけだ。
情けない...
筋トレもせねば!
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 09:39:01.17ID:utUC/uFq
禿げだし、目も悪いし、歯も前歯5本入歯だし、せめて体型だけは維持しようと思う。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 10:02:05.86ID:Q+mIqozm
自分もせめて体型だけは
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 16:09:55.54ID:FBYe5WEB
>>161
板チだが身体以外も対策してる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 10:33:56.56ID:2ep5ggwz
年取ると痩せるけど筋肉付けれるのはだんだん難しくなる。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 10:13:22.20ID:H74J6e81
昨日衝動的に宅配ピザ2枚食べちゃった。
血糖値が上がって寝汗かきながら爆睡してたよ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 12:17:02.21ID:ixZ6PkCL
>>164 たまにはね!
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 16:00:01.12ID:9o5ef4f1
>>164
俺もときどきは宅配寿司などでカロリーオーバーする
ガス抜きも必要さ!
でもピザ2枚はちと多かったかも…w
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 07:04:17.46ID:XhoSV7YA
年取ると当たり前に出来た事さえ出来なくなるんだ...まさか走れないとは。
膝が痛い...
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 08:23:08.81ID:oKxXE8w0
適正体重まで下がりつつあるときのが楽しい
適正なっちゃうとあまり変化がなくてつまらない
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 16:18:57.00ID:HJw1FWWF
170cm 88.5kgのメタボ56歳だが、この1年筋トレとウォーキングをやってきた。
体重は残念ながら2kg減ったにとどまっている。
見た目もとても痩せたとは言えない。

ただ、久しぶりに会う人が「しまったね」と言ってくれるようになっている。
腕や胸の筋肉はついてきたし、肩のシルエットもたくましい感じがあると自覚してる。

内臓脂肪やらちょっと腹周りの脂肪が落ちて筋肉が増えたから体重そのものは
そんなに減ってないんだろうなと思ってはいる。
だけど、もっと減らしたいよねー。

お腹はなかなか落ちてくれないもんだね。
来年には腹筋が見えるようになりたい。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:01:17.29ID:D7v4C/xM
>>170 俺と全く同じスペック!笑ってしまった!
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 05:28:34.54ID:gSvFyQeI
俺も20代以来、腹筋を見た事ない!
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 07:57:06.45ID:d3UWGXwa
59s台になってしまった。
9月は55s台だったから4s増加中。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 09:55:41.90ID:KoUNfNHa
>>170 です。
自分の投稿読み返して
88.5kg→85.6kg(これぐらいを上に行ったり、下に行ったり)
て書いたつもりが、元が90kgあったみたいになってる。笑

ま、88.5が90でも誤差の範囲だけど。汗
90越えそうだったからダイエットに取り組んだんだった。

共に頑張りましょう。

でも、ホントにお腹落ちない。泣
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 11:11:41.33ID:vSJIx8ip
春からウォーキング本気でやって
内脂肪が年齢にしては思いっきりマイナスに振る結果がでてるけどな
実際肥満のお腹ではなくなった
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 11:56:14.50ID:vSJIx8ip
少なくて11から12キロ
日曜などは15キロ超えるかな
腹筋、お尻、太ももに少し力みを入れつつ歩いている
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 14:56:37.90ID:y8rXYcWl
最初からこの距離ではなく半分くらいだった
それで慣れて不可がたらないなと倍にした
いまはこれでも普通なかんじ
しかしこれ以上時間かけられない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 16:56:43.60ID:KoUNfNHa
>>181
>>170です。
ウォーキングを始めた時に運動公園のコースを2周と決めてやったんだけど、
それが5.6km。
やせなくて困ってて「ウォーキングだけでは負荷が足りない」というYouTubeとか
ネットの記事見て筋トレも追加した。
確かに、落ちるよ。

距離を伸ばすより筋トレ追加してみては?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況