X



ウォーキング&ジョギング ダイエット110周目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f367-drPI)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:24:38.71ID:FJBcMKgI0
散歩&ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょぅ
散歩&ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

医学的には散歩が最も適切で効果的なダイエット&健康法です。
(参照:『病気の9割は歩くだけで治る』)

次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。

スレ建てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
!extend:on:vvvvvv:1000:512にしたらプラスでIP表示になります

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット109周目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1564631007/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-wnvC)
垢版 |
2019/09/09(月) 18:29:21.83ID:HTN5l7Gep
あーそれな
汗引くまで風呂入んなよ
なんなら歩いたり走ってる時より止まった時の方がドバドバ汗出るからな
真夏の夜に走り終えてから汗引くのに1時間弱掛かる

あと風呂上がりに腕と足と頭
水で冷やすとかなり違う
今の時期でもそれは体感できる
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b7-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 18:46:09.90ID:ldaOYPvR0
走ってきたけど帰ったら室温32℃もあってめっちゃ暑くてエアコン入れた
平地でストライド走法に切り替えてみたけどかえってタイム落ちてうまくいかず
トレッドミルでは1q6分で走れたのになあ
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-FhvW)
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:34.32ID:XfFTazmda
ダイエット兼体力をつけるのを目的に3週間ほどジョギングしてたけど足裏が痛くなってきて病院に行った
せっかく走るのにも慣れてきたのに痛みがあるうちは走るなって言われた
復帰するためにも早く治そう…半年くらいウォーキングしてたけどほぼ変化無しだったからなあ
とりあえず靴はそれなりのやつ買うことにする
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b7-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:34:35.23ID:tDvSi9ER0
初心者質問スレと迷ったんだけどウォーキングの後に飲みたいからこちらに質問

ヴェリタスブロイっていうノンアルコールが好きなんだけど
運動の後にノンアルコールビール飲むのってどうなの?
せっかくの運動無駄になったりするかな
一応以下の商品説明があるけど
100mlあたり12kcal
・低カロリー 12kcal
・コレステロール ゼロ
・脂肪分 ゼロ
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8167-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 06:51:33.80ID:q9r89x6u0
4時半24℃、足裏80%回復(指で押すと痛い)
2km歩いて行けそうで、足裏に負担かけない様に7日振りに走った6km
走る筋肉?は思ったより落ちてなくて楽に走れた!
当分は足裏に負担かけない様にゆっくり続けるわ
>>391
自分も靴が悪化の原因ぽくて新しい靴を買うよ
靴のかかとが2cmすり減って親指の下に体重が掛かり過ぎたせいだと思うw
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-bYpv)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:36:30.15ID:xoSID6qQd
ダイエットを始めて半月
56歳女身長163センチ体重80キロ
マシンで80分時速5キロで1時間強歩く事をほぼ毎日
いつも車で移動してるから、体力ないからそれだけで汗だく
結果はすぐ出ないだろうけど、やらないよりはマシだよね
ここでがんばる宣言させてね
いつか走りたい!
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493a-oZZU)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:15:51.08ID:fxjGkv5b0
>>417
顔と胸は人によって差が非常に大きい
顔から痩せる人もいれば、10キロ以上減らして筋トレもジムで頑張って痩せまでいってもガンとして顔の肉は落ちなかったという人もいる
その人は丸顔のお肉のせいでどんなに痩せてもデブに見えることに悩んでて、整形も考えてるみたい
これの胸バージョンの実話もある
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e525-r3vb)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:23:15.96ID:Yv/MeKdk0
うちの家族は185cmで60kg切ってるガリガリ体型だけど、顔だけは丸い
ダイエットでその体系になったわけではなく体質だけど、これから太ってもそこから戻して今の体型になっても顔は丸いままなんだと思う
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c262-QmWC)
垢版 |
2019/09/10(火) 18:55:23.14ID:fITeOPnh0
そんなカリカリすんなよ
デブでも利点はあるぞ
デブの時点で痩せた人からすれば常に自重トレみたいなもんだから
カロリーを気にして歩くより脂肪燃焼目的が良い
心拍数あげすぎると筋肉まで減っちゃうし長く続かないから
体重計見ないで一心不乱に疑問も抱かないで歩き続けろ
ウォーキングは最低3ヶ月以上たたないと目に見えて変化なんてないから、とにかく継続
やらないよりやった方が良い
「完璧より前進」
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-z9U2)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:43:53.31ID:gTQqHqCqr
さっさとマラソン大会に申し込むのオススメ。
今なら春先ぐらいの5〜10kmぐらいのやつ。制限時間もゆるいのを探す。
探せば出てくる。
お金も振り込んで、後には引けない状態を作る。

制限時間に間に合わない人も結構いるし、
雰囲気味わうだけでも楽しいよ!
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b7-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 09:20:54.62ID:rIhX118C0
>>442
ダイエットジョギングと市民ランニングでは世界が違うと思うけどね
完走もできないレベルで参加して、最悪倒れたりして迷惑かけるかもしれない
1km5分ペースで1時間走れるレベルになってから市民ランに参加すべき
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-r3vb)
垢版 |
2019/09/11(水) 10:50:23.57ID:EMBDUtkJr
市民マラソンの厳しさなんてピンキリじゃん、元レスも緩いやつ探せって書いてあるし
抽選倍率厳しい大会ならきちんとした人に機会を譲った方がいいというのは理解できる
でも、とりあえず来てくれたら地元も嬉しい系の大会なら参加した方が喜ばれるんじゃない?
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-stHu)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:29:33.43ID:kW+lUQmFa
× ゼニはらって主催者をPRしてやってるのに迷惑かけて何が悪いんだよw

〇 ゼニはらって主催者にスポンサー料がっぽがっぽ飯食わせてやってるうえに政治実業界への顔利き口利き忖度の実績つくってやってるのに迷惑かけて何が悪いんだよw
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b7-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:25.64ID:rIhX118C0
>>456
それはちゃんと自己管理できる人が言っていいこと
大会に申し込んで自分を追い込めば何とかなるなんて無責任な人間が言っていいことじゃない
大会に参加すればわかるけど、1q5分なんて別に速い方でも何でもない
小中学生でもそのくらいのペースで走ってる
トップ集団は1q3分台でゴールしてる
そういう場所に1q8分で完走もおぼつかない小太りダイエッターが参加するのは場違いだつってんだよ
もっときつい言い方をすれば「身の程を知れ」ってこと
市民ランナー気分を味わいたいならそれなりの資格が必要なんだよ
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b7-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:33:49.54ID:rIhX118C0
>>452は大会に参加したこともないのが丸わかり
>5km10kmを5分/kmで走るようなヤツがいると逆に迷惑
1q3分台がざらにいる
こういう大会に参加する「市民」って元陸上部とか走り自慢の人がほとんどだよ
運動部じゃなかったけど最近お腹が気になるから走り始めて走るのが楽しくなったなんて人じゃあない
>>468
俺は最近やっと1q6分で走れるやり方を発見したけど
これで市民ランに参加しても最後尾付近をよぼよぼの爺さんと並んで走ることになるだろう
それが現実なんだよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb9-EuPF)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:35:00.32ID:9JdSDdiBM
10km未満どころかフルマラソンでも全然遅い人多いから安心して
制限時間が長めの大会はちゃんと遅い人の参加者を見込んで長めに設定してるから全然迷惑じゃない
ちゃんと速い人は前のブロックに振り分けられる
遅い人は実際のスタートゲートをくぐるまでのタイムロスがあることを頭に入れた上で
自分が関門引っ掛からないような制限時間の大会を選べばいい
前もここで勧めたけど、フルなら女の人は名古屋ウィメンズお勧めだよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb9-EuPF)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:59:18.52ID:9JdSDdiBM
>>473
走れないよ
10kmどころか2kmでもキロ5分は無理
1kmなら4分50秒出したことあるレベル

でも例えば上で私がお勧めした名古屋ウィメンズは制限時間7時間
最終ブロックのタイムロスが30分としても走りと歩きを交えて平均キロ9分でいけばゴールできます
実際私が初めてフル完走した時は膝怪我していて半分しか走れなかったけど
歩くのは大丈夫だったから完走できたし、沿道の応援が温かくて膝が悲惨な状態でもとても楽しかった
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-4TfF)
垢版 |
2019/09/11(水) 13:14:24.63ID:CKfUdzUoM
>>436
オレ様基準=世間基準だと信じ切ってるヤツって、ホント滑稽で迷惑だな
非難されてキレるとすぐ屁理屈こねて見下し出す
「〜と思う」なら普通だが、「〜すべき」とか言うヤツにロクなのはいない
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b7-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 13:24:28.77ID:rIhX118C0
>>481
ダイエッターのレベルではたとえ1qだろうと5分では走れませんよ
>>482
いきなりフルマラソンはダイエット板住人にはきついでしょ
まずは3qから完走を目指すべき
それでも子供にも周回遅れでドベになって現実を知るだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況