X



ウォーキング&ジョギング ダイエット110周目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f367-drPI)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:24:38.71ID:FJBcMKgI0
散歩&ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょぅ
散歩&ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

医学的には散歩が最も適切で効果的なダイエット&健康法です。
(参照:『病気の9割は歩くだけで治る』)

次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。

スレ建てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
!extend:on:vvvvvv:1000:512にしたらプラスでIP表示になります

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット109周目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1564631007/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMfd-GUTH)
垢版 |
2019/09/01(日) 14:37:35.27ID:7RovZ7X2M
>>22
しね荒らしやろう
地獄に落ちろクズ
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613a-tb/Y)
垢版 |
2019/09/02(月) 00:41:05.37ID:TQTTme4g0
惚れ惚れするような水様便の下痢を丸1日して土日が潰れたw
これで4日間走ってない…走りたくて脚がむずむずする
近所のコンビニ行くのに歩いたらとても気持ちよかったはよ治りたい
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb7-cRT5)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:33:08.53ID:pfs2YazK0
ウォーキングは脚のバネが使えなくてスピード出ないから走りたくなる
特に下り坂や平地
上り坂では走るのはしんどくて歩きたくなるけど
だからウォーキングの日というのは作る気になれない
毎日走る
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613a-tb/Y)
垢版 |
2019/09/02(月) 14:14:55.03ID:TQTTme4g0
>>43
服はアマゾンで1000円とかで売ってて評判いいやつで十分
靴は定価8000とか1万前後するやつにしとけ
デブは重いし筋肉もないから足にものすごく負担がかかる
足が壊れたら運動も生活もままならないからね
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5333-rkig)
垢版 |
2019/09/02(月) 15:11:04.28ID:kSsw7Dz30
ウエアはピチピチでシューズはミズノかな
嫌う人多いけどコンプレッションタイツやシャツはまじでいいです
CWXとかある程度お高いのがおすすめ膝とかすげー楽になります安物はやっぱ効かないね
体のライン出るのが嫌なら短パンなりランスカなりで隠せばよろしい
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e100-Be7n)
垢版 |
2019/09/02(月) 15:19:59.33ID:aXrNjx+o0
低山歩きが天候に左右されるのが嫌で、日課の街歩きに転じたので
アウトドア系の軽量パンツとベースレイヤーにトレールランニングシューズ
雨が降っても土砂降りじゃなければそのままズンズン
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d167-GUTH)
垢版 |
2019/09/02(月) 18:49:15.07ID:g8BR3WBe0
おっそ
三歩進んで二歩下がってない?
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5116-K0KT)
垢版 |
2019/09/02(月) 19:23:00.87ID:zg/kta2J0
2日続けて15キロ以上走ったらスネの周りが俗に言うシンスプリントってやつになってるみたいだ
特に違和感ないけど肩こりみたいな感じなってて押すと気持ちいい
くるぶしの出っ張りでゴリゴリするのが癖になりそ
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5333-rkig)
垢版 |
2019/09/02(月) 20:12:18.54ID:kSsw7Dz30
>>54
素直にワセリンぬれよ
多少ベタつくけど安いし結局これがいちばんだよ
サラッとしたのがいいならプロテクトS1とか色々あるけど
ワセリンと比べたらむっちゃお高いですぜ
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-GX87)
垢版 |
2019/09/03(火) 08:28:13.18ID:WS8Wr03U0
最近5km走ってるけど、もう少し距離を伸ばしたいなあ今日は6kmとか行けるかな?なんて思ってもこれ以上走ったら脚を痛めそうな気がしてなかなか伸ばせない。
そういう時は大人しくいつも通りの距離走っておくべきなのかなあ
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613a-tb/Y)
垢版 |
2019/09/03(火) 08:44:02.25ID:HFrYkXBR0
その時行けそうなら行けるとこまで行ってみる
もし痛めたら数日間休めばすぐ回復するから何もそんな恐ろしいことはないはず…
何日も無理して行ったら恐ろしいことにもなるけど
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-GX87)
垢版 |
2019/09/03(火) 09:05:04.76ID:WS8Wr03U0
確かにそうだよね、思えば元々3km、4kmと距離を伸ばしてきたんだから誤差の範囲だwww
まだ走れないくらい痛めたことはないけど、ここ見てたらそんな報告を目にして恐れてしまっていたよ。
次は6km走るぞ〜
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5d-1tjl)
垢版 |
2019/09/03(火) 09:16:40.66ID:Z8Hf0Hqfp
走るたびに200m伸ばせば5回で1km
毎回やることはないけど少しでも前回より成長したいよな

それとはまた別だけど自分の距離的限界を知りたい
死ぬ気になればどこまでも的なことでなくw
往復で考えるから帰路の余力を残そうとして全力で行けない。体調整えて帰路は電車でトライしてみようと思う季節良くなってきたし
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5177-cRT5)
垢版 |
2019/09/03(火) 11:00:08.47ID:rhW1Afh20
一時、体重の減少が停滞したとき10kmまで距離を伸ばしたことがあるけど
ジョギングは45分以上やらない方が良いというのを見てから7kmに落とした
正直毎日10kmは辛かったので、渡りに船とその説を信じることにした
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-2vip)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:31:39.47ID:ZgDe9AYZa
半年くらい月80キロ続けてたから、こりゃもっとイケるなと調子こいて月180キロになった時に股関節やられた
しばらく休んで、今は月100キロにおさえてる

足ができてないというより、ラン後のストレッチ・アイシングが大事な気がする
周りに上級者いればフォームチェックとか色々アドバイスしてもらえるんだけどなぁ…
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a193-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 13:10:03.31ID:FcRZA9lM0
デブだからといえばそうなんだけどよく足裏に水膨れできてしまう
つま先立ちで立つと地面に当たる部分っていえばわかるかな?
そのあたりに良くできる…デブ以外の原因は歩き方なのかな?
なにか対処方法無いですかね
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM8d-zNwD)
垢版 |
2019/09/03(火) 14:17:12.30ID:MOcFeIr5M
>>77
アイシングほんと大事
股関節は走ってる間に痛くなってくるって状態が何ヵ月か続いてたことがあったけど、
自分の場合は暇な時にちょいちょい股関節のストレッチしてたら何週間後かに急に痛むことがなくなったよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613a-tb/Y)
垢版 |
2019/09/03(火) 14:46:23.95ID:HFrYkXBR0
タコができてるのかな
良いソックスでもなるのなら靴が体重を支えきれてないのかも
安い靴だとクッションが貧弱でそうなることがあるし、
高い靴でもなるのなら靴が合ってない可能性
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6125-rw3N)
垢版 |
2019/09/03(火) 15:47:45.40ID:N8XupfTw0
筋トレしよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a193-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 15:53:39.83ID:FcRZA9lM0
>>79
ごく普通のやつ使ってます スニーカーソックスみたいなの
スポーツ量販店で売ってるようなやつです
薄手のは苦手なのでなるべく厚手のを選んでます
>>82
靴は安くないと思うんですけど…一万位の使ってます
ウォーキングやジョギング用のちゃんとした専用のソックス使った方がいいでしょうか
剣道やってた時もよくここが水膨れになってたから皮が厚くなってるのに
さらに厚くなっちゃう

水虫ではない!はず!!
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613a-tb/Y)
垢版 |
2019/09/03(火) 16:50:37.56ID:HFrYkXBR0
タコじゃないやマメだった
>>86
いや自分はソックスはユニクロの使ってるw
厚めのソックスは踵の衝撃吸収にいいらしいね
となると、地面を蹴るときの足の使い方かもね
たぶんそんなに足の前半分を使って蹴りあげるもんではないのでは
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a193-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:11:02.27ID:FcRZA9lM0
>>88
歩き方に難ありなんでしょうか
>>83のリンク先にもそのような事が書いてありました
靴の中で足が泳いでるから水膨れできてしまうみたいなんですが
もしかして靴が大きいのかな?大きいとは思わないけど
滑りにくい靴下はいたらましにならんだろうか
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6d-mRYW)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:58:20.60ID:L4NNEswy0
>>92
滑りにくい靴下は逆効果だからやめた方がいいよ…
負荷のかかる部分が変に固定されるだけで、余計にしわ寄せがきて痛みがひどくなるから
それより靴下を5本指に変えてみるなど負荷のバランスは変えるといい
自分がウォーキングに使ってるのは、厚手のバレーボール用のだったりするし
ランニング用の薄手は一度履いただけで指に穴が空いたのでコスパ悪くて買ってない
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613a-tb/Y)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:35:26.79ID:HFrYkXBR0
>>92
長さは合ってても幅が合ってない靴てのはあるやね
例えばミズノやオニツカが合う人はアシックスとかは幅広すぎる
あとはテラ王道だけど靴紐を上の方からしっかりと締めることかな…
合う靴で適度に(中で足が滑らない程度に)締めれば足と靴が一体化したような感覚があって快適にトラブルもなく走れるもんだけども
ジョギングの度に靴紐結び直してきっちり履くのも忘れずに
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a193-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:38:25.95ID:FcRZA9lM0
>>94
>>95
靴下色々試してみます まずは5本指靴下から 
あれって慣れるまでなんかもにゅもにゅ?うずうず?しますよね
靴あってないのかな…靴ひもは毎回結び直してないので毎回やってみたいです
靴ひもの締め加減が難しくていい感じに結べたらそのままにしてしまうんですよね
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-GX87)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:05:31.06ID:WS8Wr03U0
水膨れ、自分もなる!扁平足であまり長時間歩くと膝は平気なのに足裏だけが本当に痛くて…友達とディズニー行った時も足裏の痛みのせいで休憩しがちで悩みの種だった
五本指靴下だとマシになるなら近いうちに買おう
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-qIPf)
垢版 |
2019/09/04(水) 08:06:11.50ID:xAzv8Ftia
>>102
ダイエットや健康習慣には、意識することが大切。そういう意味でライフログも取れるGarminとかのウオッチは買うべき
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bac-Fhvz)
垢版 |
2019/09/04(水) 09:45:15.42ID:ROx+mnW80
個人的に重宝してるガジェットと言えば
ガーミンのランニングウォッチとオムロンの体組成計だな

どっちもBluetoothで自動的に記録をスマホに飛ばしてくれて過去の細かい統計取って順調にグラフが右肩下がりになってるとモチベーション保てるよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-uGO6)
垢版 |
2019/09/04(水) 10:05:46.26ID:sq/j4BJxa
デブは置いといてGARMINとかってある程度速く走れる人が使う特別な時計のイメージだったんだよ

ランナーが多い公園で走ってるんだけど初心者とも言えないようなレベルで
時計見ながら走ってるの見られたら恥ずかしいかなって思ったけど
自意識過剰だったかw

今までスマホ片手にペース見てて邪魔だったから買ってみる
stratosも候補に入れて心拍も計れるやつにしよう
レスありがとうございました
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5333-rkig)
垢版 |
2019/09/04(水) 14:00:58.08ID:+crEZI550
>>119
自分そうだよ
肘曲げてりゃずれないしすぐ見られて腰ポーチより具合いいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況