X



不健康で過激なダイエット−85【王道お断り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:50:59.95ID:oQ5zhOMn
おいおい
ここは過激なダイエットスレ
健康の話するなよ
そんなもの無視してダイエットしていて他のスレで話すと
注意されてうざいからここのスレでやってるんだよ
不健康で過激なダイエットについて語りましょう 。
過激宣言した人は途中経過や終了レポも頼みます。
くれぐれも 過 激 にヨロシク。

王道ダイエットを薦めるのはスレ違いなのでご遠慮ください。

煽り、叩き、荒らしは放置しましょう。
※「過激だな」は褒め言葉です
※過食嘔吐・下剤は(・∀・)カエレ!!

※前スレ
不健康で過激なダイエット−84【王道お断り】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1541294227/
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 10:51:41.55ID:a5iRIiaY
デーツ美味しいよね
めっちゃ甘いけど後引く甘さで私は何個も食べちゃう魔のドライフルーツだわ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 17:26:34.29ID:S1j0Fewo
俺は美味いものは駄目だ
気が緩む
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 18:03:25.25ID:/JrmgmaI
糖分はある程度とらないと摂食中枢が狂うらしい
ある物をやたら食べたくなって仕方がなくなる場合はもう摂食中枢が狂ってる
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 05:13:09.77ID:JySiLzy7
がんばれー
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 00:46:08.83ID:h7GQXRnW
初めて行く地元の大きな祭だったのに、食べるのが怖くて何一つ歩きながら屋台の物を食べれなかった。
帰りに友人が気を遣ってくれて持ち帰りで大判焼きやらリンゴ飴、パン屋にも寄ってサンドイッチやら惣菜パンやら大量に奢ってくれたのに…
帰って来たら食べるのが怖くてこれ全部棄てるつもり。
食べたいから買ってもらったのに食べるのが怖い。
最低だな、ダイエットなんかしてるなら出掛けるな!引きこもっておけよ自分。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:13:50.28ID:bjhgLskF
「残す」「捨てる」はダイエットに置いて大事なミッションだよね
これが出来ないから太ってる
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:39:07.26ID:vCVgzO57
捨てるのはいい事ではないね。誰かに食べてもらうならまだしも
自分で摂取したいものを家で作って食べるのが吉かと
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:58:59.14ID:bjhgLskF
それでも痩せる事を優先したいなら捨てるべき
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:59:01.43ID:owTYbA6T
節約にもなるしそれが1番合理的なんだけど、小学生のころから出されたものは残さず食べるが習慣になってる
仕方ないから用意する量を極限まで減らすか金を余分に持たないようにしてる
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:01:20.37ID:etl/7VE8
糖質抜きはデメリットしかねえっす
糖質痩せはきしょいだけなんでね
筋肉は削げ落ちて病人みたいに痩せるのは逆効果で
ヤセとフトどちらにしても不健康には魅力がないし
ネットのひきこもりオタクみたいで

まあ問題外っすW
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:18:50.01ID:tGRttVnG
>>542
カロリー制限と筋肉の落ちる量は変わらないって結果出てるよ
タンパク質の摂取量に気を遣えばカロリー制限に比べて筋肉落とさずに効率よく減量できるって結果も出てる

単に糖質制限時に筋肉中のグリコーゲンが抜けて削げ落ちて見えるだけで
減量終わった後にカーボ入れてやれば元通り
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:25:43.07ID:aXwAqLjj
このスレで糖質とか関係ないからw

過激はデメリットしかねえっす
糖過激痩せはきしょいだけなんでね
筋肉は削げ落ちて病人みたいに痩せるのは逆効果で
ヤセとフトどちらにしても不健康には魅力がないし
ネットのひきこもりオタクみたいで

まあ問題外っすW
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:29:20.85ID:tGRttVnG
糖質制限の事言ってたから突っ込んだのに話変えたらだめでしょうて

スローペースで落とそうがハイペースで落とそうが筋肉と脂肪の削れる比率は変わらないよ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:37:25.38ID:JRNyMpsc
というかそのハイペースってのが過激基準ならたんぱく質摂取ゼロなんだから
減量の脂肪筋肉比は違うだろ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:18:39.68ID:rZU3VLjM
過激やってる時、プロテインを飲んで筋肉減少防いだ方がが良いのか
それともプロテインのカロリーも削った方が良いのか、
詳しい方ご意見お願い出来ませんか
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:28:51.86ID:wlwPbrl+
>>551
そんなに気にしてるならステロイドとプロテインとりながら、DNPをキめなさい
ベッドで寝てるだけでもそのうち腹筋見えてくるよ、体調管理は気をつけてね
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 00:07:01.06ID:Xi8OvY1q
ザリッパーみたいなファットバーナー飲んでる人いる?
厳しいカロリー制限に組み合わせても大丈夫かな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 00:45:52.46ID:OdQo07RR
過激だけでも中途半端に長くやってると肝臓も腎臓も脳もその他諸々が逝くだろ
完璧にやってると1年足らずで本当に逝っちゃうからな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:33:17.24ID:OdQo07RR
薬物死なら他のスレで逝けよ


「2, 4-ジニトロフェノール(DNP)」を含むサプリメントに注意
平成27年8月6日

 DNP成分を含むサプリメントは、インターネット等で海外製のものが販売されている可能性がありますが、注意が必要です。
 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は7月21日、DNPを含むサプリメントの摂取は、深刻な中毒が懸念され、死亡する場合もあるとして注意喚起しました。
 BfRによれば、DNPは、工業用に使用される化学物質で、フードサプリメントや、痩身(いわゆる脂肪燃焼)を意図した製品への使用は認められておらず、
医学論文によれば、経口致死量は1〜3 gであり、DNPは体内に蓄積すると考えられることから、これよりも低用量でも、生命に関わる深刻な影響がもたらされる可能性があり、最近では、
DNPが不正に添加された製品による複数の死亡事例が複数の国で報告されている旨の情報が報告がされているとのことです。
 また、韓国食品医薬品安全処(MFDS)においても、8月3日、BfRと同様の注意喚起をしています。
 本件については、厚生労働省からも注意喚起が行われています。
 (日本国内においては、現在のところ、いわゆる健康食品等に使用されているという情報はありません。)
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:40:06.74ID:iANQwZaH
504です
64→61.5まで10日間で落として、今はなんとかキープしてる
食事制限だけだったから今日からエアロバイクで有酸素運動始める

食事制限しながら有酸素運動すると代謝落ちるって見たんだけどマジ?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:55:16.89ID:vZr/EeOG
食事制限だけで月2kgペースでダイエットしてる人が有酸素すると
代謝が落ちるってだけで、過激ならどうしようが代謝は落ちる
過激をやる理由としては、最終的には効率悪いと自覚しながらも
まず痩せられた達成感(第一段階)、そこから摂取カロリー増やして筋トレ(第二段階)、
脂肪も増えるのでそこから王道減量(第三段階)
と完全にやる事を分けられる事によるモチベーション維持って考えた方がいい
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:18:54.81ID:hpLPtpAS
有酸素運動は筋肉分解する
でダイエット中だと筋肉作る栄養分が少ない
代謝が落ちる
防ぎたければタンパク質多めにとって筋トレしようか

むしろ有酸素やるくらいなら筋トレをまずしろって話
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 13:23:08.55ID:JZDPZlnB
有酸素運動は筋肉を分解する(キリッ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 16:12:39.92ID:iANQwZaH
504です
いろいろとありがとうございます
とりあえず、1日500kcal以下でできるだけ有酸素してみます
もし過激って程じゃなかったらすみません
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 20:07:38.28ID:GduN6f+3
最近の食生活
1日1食17時までに摂取で鶏むね皮なしの茹で半分と温泉卵
飲料は水とブラックコーヒー
たまにアサヒオフの第三ビール1本
自宅筋トレ スクワット200 腕立て100
1週間すると慣れてきた
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:08:37.99ID:QlFfSqTl
最初はそれでバンバン体重落ちるけど1ヶ月も続けると今の自分みたいに代謝落ちて筋トレする元気もなくなって減らなくなる
過激やる意味あるのか…………
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:28:59.93ID:OhK6yi03
過激は継続3週間くらいが上限目安だと思う。
長くても一ヶ月で方向転換しないと、デメリットがメリットを上回る。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 01:26:47.56ID:Bcr4L++n
オレも思うけど、王道おことわり
と書いてあるのにいちいちあーだこーだとか他行ってやってくんない?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 03:02:18.81ID:o3DIaVvx
摂取カロリー控えるためにOKストアでサラダチキンいっぱい買ってきて
腹が減ったらちょびちょび食べてる。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:03:01.93ID:HFkggJV0
梅雨明けしそうだから慌ててダイエットする
156cm52〜53をひたすらウロウロしてるからそろそろ50kg切りたい
最終的には45kgくらいになりたい
今日は刺身こんにゃくを久々に食べたけど満足感けっこうあって良かった
さっき計測したら53.3だった
月末まで2週間過激に頑張るぞ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:37:42.91ID:r3BWIp6Z
これから過激始めるならすぐ落ちるよ!
同じ身長だけど私は20kg減らして50kg切ったあたりから代謝落ちてしまったのか断食もあまり効かなくなってしまってスーパー糖質制限&スーパーカロリー制限&有酸素というキツさ…
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 07:22:45.62ID:h8wZOyKg
>>579
マイナス20kgってすごすぎます!
その時はどんな方法でどのくらいの期間だったんですか?


ここ3日でちょっと飲み食べがいつもより多かったから胃袋リセットさせたい
その後はしばらく1日1食
MCTオイルの食欲減退効果って、ほとんど食べない方法の過激にも効果あるのだろうか
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 09:43:14.57ID:J71PJNse
>>581
自演じゃないです
めちゃくちゃ炭水化物大好きだったからだとおもうけど、スーパー糖質制限&カロリー制限&スクワット&空腹睡眠で3ヶ月かかった
その間は巨デブだったから今ほど辛くなかったんだろうなあ
4月から1度も白い炭水化物を食べてないです
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 10:17:07.36ID:h8wZOyKg
>>584
3ヶ月で20kg尊敬します
空腹感、耐えきれなくなったら医薬品も考えてみます

糖質制限で以前58→52くらいまでわりとすんなり落ちたので、今回は以前より厳しく糖質制限してみようと思います
あとは自宅でできる筋トレですかね
>>381さんは若い人かしら、こちらは代謝の下がりまくりの30代なので今回は気合い入れて取り組みます
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 10:29:38.16ID:p18KvMTB
閉経した世代ならまだしも若い女性が何ヶ月何十キロとか過激なダイエットするとホルモンバランスが崩れて生理が止まったり婦人科系の病気になりやすくなるよ。
何年もかけてついた肉を一気に落とそうとするなんて
体の負担にしかならない。
せめて一年くらいかけて落とさないと。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 11:12:02.22ID:J71PJNse
>>585
21歳です
体脂肪率は家の体重計で測ったため正確では無いかもしれませんが最初は27あたりで今は25前後です、お互い頑張りましょう
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:09:53.99ID:Vy6tfuyr
過激やって2ヶ月で11キロ落ちてるけど筋肉も代謝も落ちてない。
体質にもよるのか年齢にもよるのか。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:16:00.64ID:tTNr9CQX
元が超デブで3ヶ月で25kg落したけど筋トレはやってたな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:25:16.42ID:ROSb8OUC
家から全く出ない、運動全くしない、食事は全部非常食、買い物はすべて通販
メグミさんですw痩せてますね、健康はどうかはわからんがw
https://www.youtube.com/watch?v=XzwADZCrWyg
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:51:38.84ID:+XFGJ0oD
筋肉が落ちたせいで 体重的にはかなり痩せてるはずなのにお腹周りに肉が結構ある
すぐ腹て出るし
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:54:41.77ID:k+aRwUhh
かなり痩せてるはずなら腹の肉なんて余らない。
単純に痩せ方が足りないだけだよ。
体脂肪1桁まで頑張って
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 00:15:32.24ID:0/WXm6We
>>595
女の子?
デブが大きなお世話かもだけど、膣トレぐぐってやってみるといいよ
骨盤低筋鍛えると下腹ポッコリ解消されるよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 10:57:50.67ID:3KxpkD5U
普通にスクワットとレッグレイズあたりの種目勧めておけばいいのに
膣トレとか斜め上すぎて気持ち悪い
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 06:09:14.36ID:rWPjD9Rq
過激し始めてから1ヶ月ちよっと
この3日間体重が66.1→65.5→65.1と減っているのですが、最初の方ならまだしもこれは何が減っているのでしょうか
ンコは出てません
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 07:21:46.62ID:rWPjD9Rq
>>605
絶食ではないです
むしろ昨日食べすぎました
水分摂取量も変わらないので、停滞期を脱出したんでしょうか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 10:27:00.67ID:gnoJbN4Q
3日で1kg
一日1500kcalのマイナスを出していたら体脂肪0.6kgで水分0.4kgくらいかな。
水分の増減は汗の量だのトイレのタイミングだので大きく変わる。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 12:11:29.04ID:myGN1I32
昨日酒飲み過ぎた
あんまり食べなかったのは良かったけど体がダルい
お酒をやめるつもりは毛頭ないんだけど、私のように過激しながら毎晩飲んでる頭のおかしい人いるかな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:16:17.51ID:rwb/TIe3
あれこれやったところで減った脂肪の半分くらい筋肉も減ってる
脂肪と水分だけ減ってくれるオメデタイ体など存在しないw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:48:49.33ID:JHNAK0SV
ダイエットで脂肪の半分も筋肉が減るって凄いな。どこ発信の情報だろう?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 17:27:26.11ID:l4xWv5hc
>>612
>>510だろ

>>613
それのソースは?

肥満体が筋トレダイエットすると体脂肪だけ減少して筋肉が変わらなかった実験結果もあるから比率は条件によって変わる
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:34:04.53ID:gnoJbN4Q
24時間の絶食で脂肪160g筋肉75g
5〜6週間の飢餓で脂肪150g筋肉20g
って>>510には書いてあります
過激ダイエットは後者に近いのでは
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 20:54:17.28ID:gnoJbN4Q
>>619
5〜6週間のところに絶食って書いてあった?
24時間には絶食とは書いてあるけど
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 20:57:33.58ID:2tTFANJ/
過激をしたら脂肪の半分の筋肉が減るって信じて疑わないのは個人の自由。
でも、それを過激スレで主張してやろうって考えて実行しちゃうのは、
とっても頭のおかしい事だと思うぞ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:06:57.64ID:l4xWv5hc
過激をしても筋肉はせいぜい脂肪の15%かそこらしか減らないって信じて疑わないのは個人の自由。
でも、それを過激スレで主張してやろうって考えて実行しちゃうのは、
とっても頭のおかしい事だと思うぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況