X



【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.15【内臓脂肪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0538南戸
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:49.95ID:xLJYCqZL
悔しいを表現するの下手だよな
そして攻撃も下手だよな
0540南戸
垢版 |
2019/05/05(日) 22:05:40.83ID:xLJYCqZL
ミナトさんは常に涼しい顔で悪を退治してます
片手いや指一本でw
0542南戸
垢版 |
2019/05/05(日) 22:15:16.77ID:xLJYCqZL
プロなので俺は10本使うけど両手で2〜3本のカマキリで速い奴いるからな
0544南戸
垢版 |
2019/05/06(月) 00:06:11.67ID:d3vRcnk9
デブはこのように無駄にカリカリするんだよね

笑える
0545南戸
垢版 |
2019/05/06(月) 00:06:54.69ID:d3vRcnk9
それがどうしたっていつものように間違った事を書いてる馬鹿がいたから

教えてあげたあけだよ

馬鹿相手だから大変なのですよ
0546南戸
垢版 |
2019/05/06(月) 00:07:24.44ID:d3vRcnk9
馬鹿相手だと教えなくてもわかるだろ!ということがわからないのよね

そして馬鹿だからすぐ忘れる
0547南戸
垢版 |
2019/05/06(月) 00:07:49.40ID:d3vRcnk9
そしていつものようにこうやって馬鹿を暴行すると発狂するw
0548南戸
垢版 |
2019/05/06(月) 00:08:07.16ID:d3vRcnk9
今日も馬鹿相手に完勝ですw
0549南戸
垢版 |
2019/05/06(月) 00:08:30.90ID:d3vRcnk9
あはは


と鼻くそほじりながら退屈そうに連投
0552南戸
垢版 |
2019/05/06(月) 00:31:58.44ID:d3vRcnk9
おまえらはウソップ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 23:40:34.56ID:75pjGIXk
♂だけど筋トレじゃ痩せない。時間の無駄

優先度
まず食う量減らす
次に時間と体力に余裕があるならランニングなど有酸素運動も取り入れる
最後にどうしてもやりたいなら筋トレ(その時間有酸素運動にあてた方が痩せる)
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 23:49:20.05ID:K5mrcOmH
ボディビルは有酸素運動しなくても体脂肪を極限まで減らす競技なのに?
ボディビルダーはマラソン選手より体脂肪が多く見える?
消費>摂取ならどんな運動だろうと体脂肪が減ることも知らない?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 00:21:49.70ID:ex7ftpmV
筋トレバカしてたけど
食う量減らす>有酸素>>>しなくてもいい筋トレ
だった。経験則だけど。有酸素で基礎的な筋肉付けないと筋トレしてサプリ飲んでも筋肉付かなかったよ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 00:37:38.89ID:6YVYJO7a
手に負えない低能ということで終了?

筋トレする時間があるなら、その時間有酸素の方が効果的に痩せられるだけ
筋トレそれ自体否定しているわけではない
もちろんやらないよりやった方がマシ。効果としては疑問だが
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49251
0567南戸
垢版 |
2019/05/07(火) 00:41:55.21ID:DLk391Oj
>>566
素人が書いた記事w
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 00:46:11.25ID:6YVYJO7a
きっとあなたは素人だまして経済的利益があるんですね。
真実知られるのが不利益なのでしょう
0569南戸
垢版 |
2019/05/07(火) 00:49:04.20ID:DLk391Oj
ダイエットのメインは食事の管理だけど運動はおまけ

そのおまけについてごちゃごちゃくだらないことを並べてどんぐりの背比べをするのが素人
0570南戸
垢版 |
2019/05/07(火) 00:49:54.52ID:DLk391Oj
運動はおまけと言いつつ飛び抜けた知識があるのがこの俺ね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 00:50:01.56ID:dqeZYJRh
筋トレで痩せるという真実を書いた記事を貼って何をしたいのだろうか

>>566
基礎代謝量を増やすまでの筋肉は付かないとしても、運動自体は筋肉の量を保つことにつながる。
何より単純に、体を動かせば(基礎代謝量でなく)活動することでの代謝量が増えるのだから、直接的にダイエットとなる。
0572南戸
垢版 |
2019/05/07(火) 00:52:59.64ID:DLk391Oj
情弱馬鹿は細かいことばかり気にするからねw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 07:20:02.36ID:AlWtC056
アンダーカロリーになってる以上は、筋トレ/有酸素どっちも痩せる

その上でどういう体型になりたいか?と、基礎代謝をどれくらい維持したいか?って話

有酸素のが痩せる、とかバカバカしい
0575南戸
垢版 |
2019/05/07(火) 07:24:19.96ID:DLk391Oj
頭の悪い奴って二者択一ばかりしたがるのはほんと謎
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 13:28:18.84ID:elQKJY9D
1.筋トレを続けること
2.正しい知識でトレーニングすること
3.たんぱく質を摂りまくること
4.睡眠をしっかり取ること
5.ネガティブな事を考えないこと
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 02:31:23.87ID:jJBLKXUM
自前の体脂肪からカタボリックステロイドを大放出してるデブがいると聞いて飛んできました
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 04:44:16.80ID:FNOihjRU
半年で10キロ痩せたら極うつ状態になって2月で10キロ太った・・・
朝からエアロバイク1時間漕いでますん
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 04:46:45.73ID:FNOihjRU
痩せるのまでがダイエットと思ってたら大間違いやぞ!
てな
痩せた後本当大変
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 09:17:42.27ID:FNOihjRU
>>584
引きこもったのがいけんかった
後半分は薬が原因
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 17:46:13.13ID:6BKMcPKu
>>596
外から見えるよ。明らかに様子がおかしくなるからね
動作が緩慢で反応が鈍くなる
会話の応答が遅くなる
表情が無反応に近くなる
おまえは感覚が鈍いから気付かないんだろう
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 18:33:09.59ID:IbWv2Y1j
>>597
メンヘルが認められない人って、腕が折れたとか足がもげたとか、体温が40度あるとか
客観的に見てわかるものしか認められないんだよ

うつ病を何らかの方法で客観的な数字で表されるようにならないと
この手の人は決して認めないんだよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:44:17.68ID:FFmkcw1T
>>600は鬱病患者だぞ。俺も鬱病だからよくわかる。鬱病が酷い時は安楽死施設の合法化を望んで仕方が無いんだ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:48:50.96ID:IbWv2Y1j
>>599
そうじゃないんだよ
例えば血液を調べてこれこれが何mgあるからうつみたいな基準がないとそういう連中は認められないんだよ
今のはエビデンスと言っても、医者が面接して点数つけてるくらいだろ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:14:39.56ID:iiDUAghv
自分に合ってる続けやすい減量を選べばいいだけでは?
私はローファットが簡単で続けやすいから減量期に使うだけ
ケトはやっぱり実践するの難しかった
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:27:43.16ID:LqJmETOA
>>610
人間が意志の力で自己を抑制できる期間はそう長くない
君は人間を何年もやってるのにそんなことも知らないの?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:37:53.84ID:/u0Ovvuz
>>612
ビルダー参考にしてビルダーと同じ量食ってたらバカだけど結局あの人らが1番理想的な減量するからな
筋肉できるだけ残して体脂肪減らすっていう
減量末期の方法はボクサーみたいなもんだから参考にしたらだめだが、そこらへんの
3ヶ月で何十キロ痩せました!
とかいうアホっぽい女のダイエット方法より何倍も参考にできると思うぞ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:42:07.32ID:dp4REaay
そういうことじゃなくて
糖質制限と脂質制限を比較するのに筋肉お化けのビルダーは参考にもならないという意味だから
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:44:37.60ID:eSe0FAAV
カロリー制限し続けないなら脂質制限、糖質制限とも長期継続は無理でないし苦でもない
IFと空腹時の運動を併用すれば脂質制限でもケト出来るからな
無理になったり苦になったりするのは遺伝的素因と社会環境次第、特に加工食品への依存度と家族の理解が得られるかどうかは大きい
毎朝毎晩、家族で食卓を囲んで同じものを食べる・食べさせるのが生き甲斐の人もいれば多大なストレスになる人もいる
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:31:06.58ID:iiDUAghv
トレーニーでもケトジェニックやって成功してる人いるみたいだよね
二週間で−5キロとか聞くとすごいなと思うけどやっぱハードル高い
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:42:56.10ID:LqJmETOA
>>618
当たり前すぎて書く必要もないことだからだろ

お前は、「今日何してた?」って聞かれたら、呼吸してたことにも言及するような奴なのか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:48:30.07ID:qD8kK3iI
どこのスレでもアンチ糖質制限は的外れ

ビルダーの筋肉を維持するには大量の糖質が必要だから普通の人のハードルとは高さが違う
普通の人なのにローカーボのハードルが高いのはこういう特異体質

糖質制限に失敗する5つのタイプと理由
https://miyazawaclinic.net/food/carbohydrate-restriction
A筋肉から痩せ細るタイプ
糖質制限を行って、高脂肪・高たんぱく質食なのに筋肉からやせ細るタイプです。やはり先述したように、脂質とたんぱく質の消化吸収が上手くいっていないパターンです。
食べた脂質とたんぱく質が吸収できず上手く利用できていないのですね。なので、筋肉を分解しアミノ酸で糖新生している状態です。
糖質制限し始めた間もない頃は「糖新生」をしていますが、ある態度のところまでくると骨格筋は減らないようにストップがかかり、「ケトン体エンジン」に切り替わるのですが、
もともと体脂肪が少ない人や、脂質代謝が下手な人は、筋肉を分解してやせ細ってしまうことがあります。やせ型でさらに胆汁が少なく油の吸収が苦手なタイプ(脂もので下痢するタイプ)は要注意です。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:22:40.64ID:4iMjV8aU
摂取<消費なら誰でも必ず痩せる

オレの場合主食抜き問いいう手法で、「摂取<消費」という状態を作り出した
数年前減量は終了してるので、その後は2000kcalあたりを目安に維持
カロリー枠さえ守れば太らない。たまにラーメン二郎行っても、前後数日で調整すればいい

本日体脂肪率11.4%内臓脂肪レベル1.5
0630南戸
垢版 |
2019/05/11(土) 05:04:26.03ID:X1PGNr9x
ミナトさんみたいな頭のいいやつなんていねーだろ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 21:40:18.26ID:WhtsnKeI
なんかええ話ないもんかね
日々の生活に加えて淡々とウエイトトレ食事管理に増量減量を繰り返して2年余り
それなりに成果はあったけどなんか息が詰まりましたわ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:10.59ID:El2Uzvh5
なんか急に体脂肪率下がった
寒いと上がって暑いと下がるんだけどうちの体組織計がバカなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況