X



国際統一基準でメタボを語ろう! 〜腹囲の測定に意味はない〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 17:25:20.39ID:6U/3H1Wc
日本だけ大騒ぎのメタボ 最近はWHOリポートに出てこない
https://www.news-postseven.com/archives/20130216_171021.html

「まず、なぜ体の小さい女性の基準値のほうが男性よりも大きくなるのでしょうか。
メタボリック・シンドロームはWHO(世界保健機関)が言い出して各国が基準を発表しましたが、
当時からそんな基準にしていたのは日本だけ。国際糖尿病連合(IDF)から
2006年秋に『日本の基準は奇妙』と指摘されたくらいです」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 ウエスト基準は日本肥満学会が発表したものだが、腹囲の測定方法も日本だけが“特異”だった。

 海外では内臓脂肪量を最も反映する位置として「肋骨の下と骨盤の間」で測定するが、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本では男女とも「臍」の位置で計測する。女性は臍の位置だと骨盤の大きさが腹囲に反映されてしまう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
脂肪を測るのに骨盤の大きさが反映された数字が正確だとは考えがたい。

 さらに岡田氏は「腹囲を測ること自体に意味がない」とも指摘する。

「腹囲の大小は寿命にほとんど影響を与えないことが欧米などの調査で分かっています。
腹囲と死亡率の関係を証明することができなかったのです。言い出しっぺのWHOのリポートを見ても、
最近はメタボという言葉は出てきません。日本だけが今も大騒ぎを続けているのです」(岡田氏)

 2009年にIDFなどが作成したメタボリック・シンドロームの国際統一基準では、
ウエストは必須条件ではなくなった。日本はいつまでおかしな基準を採用し続けるのか。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 18:31:22.28ID:7sL83a3f
85センチ以上はデブ
逝ってよし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況