X



【水泳】プールで痩せる!第102のコース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:18:04.09ID:a+GiMQXR
炎症してる時に動かすのは良くないらしいよ。
同じ部分がいつも炎症してると組織が厚くなって、更に動きが悪くなる。
だったかな。

やっぱり安静にするのが良いらしい。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:46:22.23ID:cKPHF9xR
ちゃんとストレッチしろ
水泳選手は、ストレッチしてるから肩が柔らかい
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:13:03.54ID:ETyF6FWX
>>751
関係ないよ
泳いでる際に腕をぶん回してるから柔らかいだけ
泳いでる間にずっとストレッチをしてるようなもん
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:01:48.36ID:ukUaG+yd
>>752
関係あるよ
育成コース以上でストレッチしないやついない。
スイミングでも、部活でもアホみたいにストレッチやらされたよ

一般人は風呂の後にストレッチしろ
夏は汗かくのが難点だけど
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:55:15.96ID:Ka1tY3Ns
これから泳ぎに行ってきます。
酒が美味しく飲めるように頑張ってきます。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:01:22.22ID:ETyF6FWX
>>754
背泳ぎ専門の俺はあんまりストレッチをしなかったけど、背中の後ろで肘と肘をくっつけることができるぞ
これは背泳ぎのストロークがストレッチとして機能してることの証左になるんじゃね?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:20:16.81ID:ukUaG+yd
背中の後ろって、前か?
背中側に肘がついても、バックのストロークと全然違うじゃん
関係性ないじゃん
0760755
垢版 |
2019/04/17(水) 20:53:28.00ID:Ka1tY3Ns
帰ってきた
うん。酒がうまい。
酒飲むために運動するって良いのか悪いのか・・・・。
ただ、何もしないよりはマシだろうということで。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:41:14.21ID:zCPQ3ZVS
>>753
こういうレスみるとこいつ頭悪いんだなあって分かっちゃう
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:21:05.33ID:WkWgoQz5
>>741
水泳も意外と筋肉や心臓に負担かかるぞ?
ただ、回りが水なので、常時冷却されてるし、基本的にポジティブ動作なんて理由で、
しんどさ感や筋肉痛が少な目なのと、骨やら腱とかには負担が少ない
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 10:14:14.86ID:7RZNUqv8
水泳ってちょっと頑張ったら筋肉痛になる
ペースも少しあげただけで苦しくなる
疲労感は他のスポーツに比べて心地いいけどね
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 14:50:12.51ID:ZksP1wU/
今日は60分泳ぐの目標
背泳ぎするとゴールがいまいち掴めなくて頭打つw
天井見てもゴール際が分からん
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 17:31:40.32ID:GT12SfVO
プールに孤独で無口な蛭子似の人がいるけど、60前後で毎回通えるんだから貯えはそれなりにあるんだろうな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 17:36:31.31ID:ZksP1wU/
>>769
見事に頭のてっぺん打ったわ
けど楽しい
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:00:04.84ID:oU5WrhZb
プールの水は汚いですか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:07:29.36ID:d1oPxpXQ
公営プールは広くて水綺麗。民営ジムのプールは狭くて水汚い。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:58:01.53ID:EYgX+uwt
民営でも子供禁止のプールは綺麗だよ
公営はその自治体の規模による
貧乏自治体のプールは水は汚いわしょっちゅう機械故障で閉鎖するわ酷い有り様
逆に金持ち自治体だとジャグジープールついてたり金にモノ言わせてとてつもなくすごい設備にしてる
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:05:39.73ID:BSEEzoce
ジムの社内規定で90cmとか浅くて水量が少ない上に子供が多い
なんて所は濁っていて匂いがキツくハイターの中で泳いでる感じ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:54:55.55ID:/KMf2bdv
右利きのクロールの息継ぎは右側の方が多いよね?
今日両方練習したんだけど左は上手く出来なかった
両方出来る人は凄いな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 05:35:33.83ID:7l5ajh5J
>>779
右利きだけど左しかできません
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 05:35:34.30ID:7l5ajh5J
>>779
右利きだけど左しかできません
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 08:12:29.29ID:K0bdU7MR
みんなどこのプール行ってるの?

ジム?辰巳みたいな専門施設?

男性でよく見かけるんだけど、足にビートバン挟んで、ばた足せずに腕だけで泳ぐやつ。

あれでめちゃくちゃ速いから、凄いなーっていつも思う。

腕の筋肉を鍛えてるの?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 08:29:04.13ID:7l5ajh5J
多分バタ足しなくても足が沈まないから長く泳げるとか手の動きに集中できるんじゃないかな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 08:44:06.07ID:uVKVXC1+
>>784
下手くそは体が斜めでしかも動く足もブレーキになるからバタ足するとダブルでブレーキになる
なので手のみで下半身を浮かせるとバタ足するときよりも早い
俺がそうだ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 09:24:49.83ID:vsAl4go7
左呼吸ができなかったので、毎回100m左呼吸の練習した。
3か月くらいで少し良くなり、1年したらかなりスムーズになった。
水泳の練習は大体いつもこうなる、3か月くらいで良くなり始めて、1年するとスムーズになる。
継続して練習するのが必要だ思う。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 09:30:18.24ID:vsAl4go7
プルブイ挟んでバタ足無しで泳ぐのは、最初は難しい。
プルブイの浮力だけでは実は足りなくて、脚は沈む。

ここで、脚が沈まないように努力する。
体の前の方を沈ませるように泳いだりすると、脚が沈まない。
回転するようにすると、うまくいきやすい。

これで、プルブイ無しでも、脚が沈まないように泳げるようになる。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 10:26:44.14ID:ixrGSHlT
クロール連続で200mしか泳いだことないけど、プルブイ付けたら楽で1kmくらい余裕で泳げる
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:47:39.61ID:LnSSYdVB
脚が沈まないように努力する。って件いいな
確かにあれはかなり体幹、特にお腹に力いれるし努力だわ
二言目に脱力とか言うやつは絶対キレイに泳げてないわ
選手クラスで力んだとかはよく言うけど、あれは体幹じゃなく四肢の話だし
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 15:29:16.72ID:LTw24iq9
足に挟むビート板みたいなやつ、さっきはじめてやってみたけどいいね。これから毎回使おうと思った。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 23:46:27.67ID:2ovEeWru
小学生から高校まで水泳部だったんだがここ10年完全に引きこもりで運動不足なんで久しぶりに水泳しにプール行ったんだが、
めちゃくちゃしんどい ! まず50M泳げない。25づつで計500Mくらいしか泳げなかった。
当たり前か(笑) 最初あ歩きから始めようかとも思ったけどいきなりクロールで泳ぎ始めてしまった事が原因かな。
続けないと意味ないよな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 01:46:23.62ID:tcVZMH3t
>>796
>まず50M泳げない

小学生から高校生まで水泳部だった人がそれはない
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 05:32:17.57ID:OsNt+jQM
プールはダイエットに効果がないって数年前にわかってることだからな
水泳が上手くなるだけでダイエット自体は食事制限でしか前に進めない
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 06:00:45.09ID:sP1mmc0Z
いかなる運動も絶対にカロリーは消費する
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 07:29:52.42ID:jqYF4Vkb
水泳部と競泳部は同じですか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 07:41:53.28ID:bYpyxkD6
>>803
普通に痩せるけど
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 07:55:54.04ID:sP1mmc0Z
楽しくて気持ちよくて痩せるからプール最高
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:21:42.63ID:3Kt+Ym21
え??
プールってダイエットに効果無いの?
消費カロリー多いからと、せっせと通っているんだが。。。
取り敢えず平行して行っているカロリー制限は、
毎日の晩酌をやめたことかな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 09:02:26.93ID:Ikx3h+jQ
心拍数を測れないから、適切な有酸素運動をしにくい
でも全身運動で、カロリー自体は消費する
0812796
垢版 |
2019/04/20(土) 09:51:58.13ID:U5pEaWo6
>>799
嘘ついてもしゃーないでな。無理したら泳げん事もないやろうけど体が付いて行かん言う事。
なんせここ十数年運動なんか何もせず酒、タバコ、ギャンブルに嵌まってたから。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 09:54:32.90ID:5cMn27nv
>>812
50m泳げないんじゃ無くて体力が付いて行かないって事だよね
息切れが激しくて苦しくなったり凄い疲労感が襲って来たり
それさえ無ければ全然泳げるんだよね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:38:35.52ID:U5pEaWo6
>>813
だから、要はそういう事やけど泳げなかったという事には違いないやん。
因みに勿論筋肉痛になってる訳やけど今日も行った方がいいかな?
来週にするか迷ってるんだが。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:46:16.73ID:5cMn27nv
>>814
程度によると思うよ。身体動かす度にアイタタ…ってなるなら休んだら良いし
ちょっと我慢すればOK程度なら行って習慣づけした方が良い気もする
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:51:57.42ID:G9CJIsyD
>>805
近所の高校は水球部で競泳の大会にも出てた
あっちは水深2m以上で楽しそうだった
うちは水泳部が弱小で顧問から呼び出されても断ってた
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:01:55.58ID:b0Yw2Im3
84:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/16(日) 14:46:24.48 ID:ipQ8pMp/
俺は笠松運動公園やで

211:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/21(金) 21:26:38.76 ID:fbukis3q
うおおおおおおおおおお!
明日は50mレーン開放日や!!

ていうか普段から開放しろカス
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 14:32:47.01ID:U5pEaWo6
行って来たけど昨日よりは泳げたな。でも流石に土曜は人が多いからあかんな。

>>817
で、どんなスレにもお前みたいな横から顎垂れて来るドアホがおんねんのーw
似非じゃなくて関西弁やねん。お前らどうせ関西弁言うた大阪弁しか知らんのやろw
ヘタレが調子乗っとんちゃうんどわれダボよwww
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 15:33:02.40ID:U5pEaWo6
何もアピールするつもりなんかないけどな。
ただ標準語に直すんが面倒くさいだけ。
ま、方言も個性もクソも何もないロボット人間ばっかりになってもたでなw
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:59:59.67ID:sP1mmc0Z
プルブイまじ最高だな。クロールでたくさん泳げるの楽しすぎる。あとプルブイ平泳ぎ全然進まなくてうける。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 18:15:37.29ID:G9CJIsyD
プルブイは股間に挟むとダラダラ腕回しても進み楽々
ソフトタイプのパドル使ってもグイグイ進む
プルブイ位置をヒザや足首にすると難易度が上がり体幹に効く
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:21:22.91ID:eFPiqJmu
蹴伸びの練習はお風呂上りがいいでしょうか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:34:28.44ID:V/os89zE
ダイエット目的ならちゃんとキックもして
脚の分もカロリー消費した方がいいような
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 23:29:11.48ID:G9CJIsyD
プルブイは楽なので負荷上げないとフォーム練習にしかならない
平脚で筋が痛かった期間はプルブイでクロール50分3kmやってた
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:23:28.65ID:IM8WTcNb
クロールの場合、腕だけだとかなり楽に進めてしまうのでダイエット的には微妙だな
やっぱり、大腿筋みたいな大きい筋肉も動かしていった方がいいよ
コンビの9割位まで泳速上げればさすがに息も切れてくるけど、あんまりやると肩が逝きそう
プルブイはやっぱり、あくまでフォーム練習用だと思うわ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:27:19.74ID:IM8WTcNb
>>825
プルブイ平泳ぎは難しいぞ
かなり腰入れないと進まん
クロールとバタフライはブイ挟んだ方が楽
背泳ぎはキャッチとローリングが難しいので微妙
ブレストストロークのプルは難しいし遅いしキツい
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:54:02.75ID:olNqSew5
なにしろプルブイがなければクロールなんて25メートルでゼーゼーいっちゃうからほとんど継続できない。そんなレベルの人間だからプルブイは楽しいです。
プールでは8割歩いて2割泳ぐ程度だったけど、これで泳ぎも増やせそう。非効率でも多少なりともカロリー消費できればいいと割り切ってやってます。
ブレストプルブイは試しにやってみたけどあれはやるもんじゃないねw。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 11:54:24.74ID:5cyrYdz4
下手なプルブイ使いよりスカーリングの方が速い
殆どはストレス解消に使ってるくらいでしょう
子供が腰に付ける浮き具と一緒ですよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:55:18.89ID:cZ7vnjAk
今日はビート板を股に挟んでクロールしてみたんだが、プルブイより浮力があるからかすげえスピードが出た。でも挟み続けるのが難しいね。
プルブイ背泳ぎやってみたけどおぼれた。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 20:29:42.44ID:BVI9eog6
むしろバタ足が一番消費カロリー多い気がする
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:57:06.12ID:mlsDCNif
明日仕事休みだから今から泳ぎに行くます
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 08:17:32.98ID:F8T8pgSz
最近水泳始めて1時30分くらい泳いでるけど毎回クロールやるたび右肩が痛い
フォーム変えて肩に負担ならないように泳いでるけど痛いからどうすればいいかな?できれば泳ぐペース減らしたくない
みんな肩痛くならないの?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:33:00.55ID:m22y9PJD
いきなり飛ばしてると痛くなってた
最初の30分程度流して体温まってからペース上げるようにしてからは平気
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況