X



不健康で過激なダイエット−84【王道お断り】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 10:17:07.34ID:vSR181rp
おいおい
ここは過激なダイエットスレ
健康の話するなよ
そんなもの無視してダイエットしていて他のスレで話すと
注意されてうざいからここのスレでやってるんだよ
不健康で過激なダイエットについて語りましょう 。
過激宣言した人は途中経過や終了レポも頼みます。
くれぐれも 過 激 にヨロシク。

王道ダイエットを薦めるのはスレ違いなのでご遠慮ください。

煽り、叩き、荒らしは放置しましょう。
※「過激だな」は褒め言葉です
※過食嘔吐・下剤は(・∀・)カエレ!!

※前スレ
不健康で過激なダイエット−83【王道お断り】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1517190356/
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:16:56.37ID:/MJkSTxF
>>437
まず水分が三キロくらい抜けただけ
止まってからがダイエット開始
毎日維持できる量から800kcal 削っても月に3キロしか減らないんだぜ
0440437
垢版 |
2019/03/20(水) 11:07:10.76ID:4+eAUNCM
>>439
そうか、そうだよなー。
運動したくないしな、皆はどうしてるんだろうか。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 11:42:13.79ID:fGu1OU4M
俺は筋トレしないとダイエット駄目だとわかった
飯抜くより、糖質制限と筋トレの方が痩せる

膝とか肩が痛いから食事抜くだけで
なんとかしようと思ったけど
思うように脂肪が落ちなくて
筋肉だけ落ちてるような感覚になった

もう過激は辞める
皆んな頑張って
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 11:55:23.18ID:+w79rs7l
それが正解だろうね
普通の人が基礎代謝に近い中途半端な過激をしたところで同じだけ代謝低下するから結局痩せない
代謝低下を運動で補うか命をかけて絶食しないと痩せない
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 12:29:41.04ID:+w79rs7l
すぐ痩せないなら早めにあきらめることを勧めるよ
その状態を長引かせるのが一番痩せなくなるから
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 18:34:57.07ID:BQpd4gsE
拒食症の人は年季が入ってるからな。
過激やるような人は、ゴールになるべく早く近付きたいからやってるだけで、
長期間やることは想定外だし、やってる人もいないだろう。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 21:22:43.66ID:YNb6hFqx
2ヶ月で15kgの減量に成功して喜んでたら、末期の胃ガンだった。

夏がいいとこ、秋は無理だってさ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:08:59.35ID:hPYUVW1U
過激にはならないかもだけどピルクルを一日1パック(1リットルのほう)しか取らなくて(たまに何かつまんだりもしたがほぼない)1月で5キロ落ちたけど糖尿病になりそうだが頭痛とか身体的異変はなかったな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:32:19.60ID:d49M+g+X
>>448
癌は体重落ちるね
一ヶ月で17kg落ちたけど
手術後は二ヶ月で10kgしか落ちなかった
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 12:19:26.61ID:AuyK7tPT
来月からAmazon倉庫ダイエット始める、朝からは普通に仕事
夜はAmazon倉庫、果たしてこのWワークでどれだけ痩せることができるか!?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 17:53:49.31ID:+Tu9ElMy
>>453
Amazonくん「君はお菓子とケーキ担当ね。バレンタインとホワイトデーにはノルマがあるから頑張ってね」みたいな(´・ω・`)
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 02:12:26.19ID:FkxoBcm1
物凄く寒い。末端がめっちゃ冷たいし部屋でガタガタ震えるくらいだわ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 02:51:45.02ID:SAk78JjL
デブだから寒くな(ry
今日から時間が出来るので頑張るよ
10日やるとか考えると先が長く感じるので
1日1日を乗り切るね
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 16:26:34.45ID:jlOmaldy
ベジタリアンになりたい訳じゃないが今は肉断ちしてるから徐々に魚と乳製品も断っていきたい
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 01:04:14.19ID:mwx2dCjs
環境変わって一年間で15kg増えた…今3kg減らして81kg
6月までにあと20kg減らしたいなぁ
スーツが入らなくなったけど新しいの買いたくないんじゃあ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 05:50:18.72ID:edYkiGpW
1ヶ月10キロの過激志望。
10日−4キロ
2、3日ここから動かん。朝昼抜きもしくは腹へるとアサヒのゼロ麺を食べてる。
炭水化物抜き、油もの抜き。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 06:19:15.58ID:Msov1KcN
>>463
自分も朝抜きしていたけど
朝は食えと保健指導が入り

朝はカロリーメイト2本
昼は普通に700〜800キロカロリーの弁当
夜・間食は食べない
どうしても甘いものが欲しい時は
カフェオレ飲んで我慢
運動は通勤で自転車片道25分

これで1ヶ月で7キロ落ちたよ
全然過激じゃないけど
同じ食事抜くなら夜にしてみては
いかがでしょうか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 13:05:52.47ID:xZp7W55a
ダイエット終わって1800キロカロリー程度で様子見てたけど最初の2ヶ月間は食欲が凄かったけどその後食欲が鎮まったわ

ダイエット終わったあとにくる食欲抑えないとリバウンドするぞ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 13:43:03.22ID:r24MtE4x
そんなの誰でも知ってるだろw
過激はそれを知ってても食欲を抑えられなくてリバウンドするからメンタルが安定してないなら初めからやるなよ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 14:24:47.41ID:o/+iZBKA
>>465
そんなに行くのか?
ダンベルとスクワットしかしてない。
仕事で歩くからな。
ここで諦めたらまたリバウンド
次に体重落ち始めるまで食わん
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 18:18:37.07ID:xZp7W55a
抜ける水分なくなってから体重減らなくなるから 
水分吸収って食事からが大半だから食事減らすだけで体重が激減する
水分だけ補給しようにもちょっとずつしか吸収されない
ダイエット始めの1週間くらいは脂肪2割、水分8割なんだよ 減ってるのは
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 19:48:35.73ID:YWmXkLlP
>>470
筋肉じゃなくて?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 20:33:43.24ID:dpMD3Pyf
みんなが分かってることを得意げに言うのってなんなんだろね
王道でやりたいならわざわざここにくる必要もないし
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 22:22:21.46ID:nyrVTjMp
10km歩いて700kcalぐらいかね?
10日歩けば1kg減る。1ヶ月だと3kg

これを1日20km歩くことにすれば1ヶ月で6kg
30kmなら9kg、40kmなら12kg

食事制限をしつつフルマラソンと同じ距離を歩けば
1ヶ月で15kgも夢じゃない!
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 22:33:00.45ID:xZp7W55a
体重85キロだとしたら
実際は10キロ歩いても400キロカロリーくらいだ
650キロカロリー程度消費はするだろうがその時間何もしなくても250キロカロリー程度消費するんだ
実際の手取りは400程度
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 00:20:51.15ID:6Nn0I1af
月400km程度のウォーキングと軽い食事制限だけで一月目で92kgから75kg
その後、二ヶ月で75kgから62kgまで落ちてる
毎日ウォーキングしたり過激すればもう少しいけたかも
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 07:41:11.66ID:JKRAzXFu
>>476
その程度で絶対そんなに減らない
そんな甘くない
1日800kcalにして毎日10キロ走る+毎日筋トレ30分をやったことあるけどそれで1ヶ月6kg程度だから
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 08:19:48.02ID:sKzi7V/W
不健康でのスレだけど、健康の為に歩いてる…
後はほとんどカロリーのない飲み物だけ
頑張るどー
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 09:17:00.16ID:EJpCb5TI
20代前半の頃だけど10日で7kg落としたことある
168cm54kg→47kg
1日にとるものは松茸のお吸い物1つとゼロコーラ350mlだけだった
そのあと徐々に普通の食事に戻したけど1kgだけ増えて数年維持してたな

今は32歳で40kgいくかいかないかくらいのクソガリ
体の病気して痩せすぎてしまった
こんなスレでいうのもあれだが健康はなくしてからわかるって本当だ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 12:47:56.17ID:OuTQdHVC
>>481
>今は32歳で40kgいくかいかないかくらいのクソガリ

その数字で過激スレにいるから健康をなくしたのは体ではなく心だろ
0485481
垢版 |
2019/03/25(月) 14:30:16.05ID:V/aJpOTF
>>483
まぁ言われると思ったよw
でも害したのは本当に体の方

過激経験者だし否定はしないよ
ただ煽りとかじゃなくて、ここの過激の人たち見てると当時の自分より体重ある割に減ってないから単純に不思議だなと思って見てる
0490481
垢版 |
2019/03/25(月) 18:08:26.76ID:V/aJpOTF
全レスになってすまんね

>>486
その頃は太ってはいなかったけどまだ若かったし足とお腹が気になってすっきりさせたかったってのがあった
擁護してくれてありがとうね

>>487
病気したのもあってあすけんで栄養素の管理してるから昨日の食事でいい?

朝:トマトジュース、りんご、キウイ、味噌汁(もやし、しめじ、ねぎ)、目玉焼き乗せご飯(千切りキャベツ、目玉焼き、しょうゆ、塩昆布、カロリーハーフマヨネーズ)→533kcal

昼:職場でコンビニご飯
菜の花の辛子和え、蒸し鶏と小松菜の青じそサラダ、さけるチーズ、おにぎり2個(梅ゆかり、いくら)→579kcal

夜:遅くなったので松屋
おろしポン酢牛丼ミニ、味噌汁、生野菜(フレンチドレッシング)→723kcal

間食:みたらし団子→173kcal

合計1944kcal

昨日は松屋いったから少し食べ過ぎたけどだいたい1600〜は食べてるよ
これでいい?
0491481
垢版 |
2019/03/25(月) 18:10:13.19ID:V/aJpOTF
ごめん、合計思いっきり間違ってた
2008kcalだね
0496481
垢版 |
2019/03/25(月) 23:30:23.48ID:V/aJpOTF
>>492
うん、バゼドウ
あと臓器がちょっとなくなってる
おっしゃる通りで運動できるような体力はないしすぐ疲れる
けど事務仕事や家事ができる程度には人並みに生活してるよ

これ以上はスレチだしID真っ赤だし名無しに戻るよ
さっきも書いたけど過激は否定しない
ただ王道お断りのスレであれだがみんな体大事にしてね
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 19:17:25.17ID:10McCcXL
今日は豆腐と味噌汁だけ
ある期間までに体重計の数字を小さくしたいだけなんだからこれでいいんだ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 23:14:26.30ID:0iWJmGh0
日曜日に1000円分の食料品を買うだけのダイエットしてる。
食べたくたって冷蔵庫に野菜しか入って無ければどうしようもないんだ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 23:36:32.15ID:5yxR1knM
皆は、1日のカロリーや糖質量ってどんな感じ?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 00:49:58.12ID:TE40tSbs
俺は基礎代謝が1800kcalだからその70%で1200kcalくらい
糖質はその30%くらい
今はウォーキングで順調に体脂肪率は落ちているから断食はしていない
でも筋トレしてプロテインを飲んでいるから体重は少ししか落ちていない(´・ω・`)
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 00:55:33.83ID:TE40tSbs
まあウォーキングをしなかった時は1日1200kcalでも体重は落ちなくなっていたからなあ
人間の恒常性って凄い(´・ω・`)
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 01:07:08.47ID:u7cACAFV
顔文字は基礎代謝とTDEEの区別がつかない人工無能だったか
既知の知見を誤読し、持論が妄想まみれになって他者と噛み合わんわけだ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 06:11:31.28ID:j0nbYDZU
ダイエット12日目-4kg。最近は落ちないから1日500キロカロリーに抑えてる。
救いは食べなくてもあんまり腹が減らなくなってきた。
しかし停滞は嫌なのでウォーキング始めようかな。
0506501
垢版 |
2019/03/28(木) 10:52:31.41ID:7TVk+bOK
160cm60kgから2週間で-4kg。
1日1000kcal、糖質30g以下でも停滞中。
軽い筋トレでもしないと駄目かね。
それともこのまま続けてれば少しずつでも痩せるのか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 11:06:05.42ID:TE40tSbs
>>504
また頭がおかしい人が来たな
実際に1200kcalの食事でも痩せないのをどう説明するの?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 11:58:06.00ID:mwducJ77
年末から一日800-1000kcal制限してて
体重 80→66
体脂肪 26→ 17
なんだけど、動悸みたいのがたまにあるんだよねー。

これってやっぱカロリー不足だから?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 13:15:21.34ID:TE40tSbs
どうなんだろ
身体が低カロリーに慣れると平常時の心拍数が落ちるから動いた時に心拍数が跳ね上がる様に感じるだけじゃね
俺は1日1200kcalだが平常時は心拍数50とか60だったし
朝晩にウォーキングをしてからは平常時の心拍数は80だ(´・ω・`)
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 13:20:23.73ID:TE40tSbs
平常時心拍数80 運動時心拍数120 何も感じない
平常時心拍数60 運動時心拍数120 あれ?動悸がする!みたいな(´・ω・`)
0514508
垢版 |
2019/03/28(木) 14:54:12.15ID:mwducJ77
なるほど
今Apple Watchのバイタル見たら平常時60-80で、たまに120いってるけど、特に体動かしたりしてない。この時に動悸感じてるのかな。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 16:25:39.47ID:TE40tSbs
ストレスかな?
そんなあなたに救心(´・ω・`)


なんとなく調子が悪い?
もしかしたら
カラダの中では…

・ストレスの蓄積
・自律神経の乱れ
・血液循環の滞り
・体内の酸素不足
・ドキドキする。息が切れる。

救心錠剤の生薬の力で自律神経のバランスと全身血流を改善
いきいきとした毎日へ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 21:16:45.04ID:qEIO1Yru
ポケgoで6000km歩いて痩せられず消化器科の医者からは
半笑いされる始末なのでこのスレに来た
取り敢えず食いモンに問題あると見たので頭の中で喰うなと思い浮かべながら
ポークビーンズ風の水増量のスープ主食にして3日目
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 21:58:18.31ID:qEIO1Yru
食べる系は全て失敗したからそれやっても
オートミールと牛乳丼で喰いまくって太る未来しか見えない
どんどん水の割合増やして週30〜40km歩きを50km以上早歩きにして様子見
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 22:08:20.33ID:TE40tSbs
少食化カロリー制限が基本だが
自分の考えた手法で成功すると脳内麻薬が出まくりになりストレスも消えるから良いかもね(´・ω・`)
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 02:43:23.41ID:J2LR3UpD
>>507
ただのlow T3でしょ
哺乳類の仕様ですのでご心配なく
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 14:21:00.38ID:rsX4OfD+
>>526
全く違うが他人を勝手に病人にするなよ気違い(´・ω・`)


甲状腺に異常無く、甲状腺の数値のみ異常のノンサイロイダルイルネス(低T3症候群、ユウサイロイドシック症候群)は、
慢性消耗性疾患で甲状腺ホルモンによるタンパク分解が進まないための生理的代償反応。
末梢の1型5’-脱ヨード酵素活性低下、異所性3型5’-脱ヨード酵素活性亢進、甲状腺自体からのT3分泌低下が関与。
rT3(リバースT3)が高値に。進行すると低T3,T4症候群、低T3,T4,TSH症候群になり、
中枢性甲状腺機能低下症、無痛性甲状腺炎の経過中と鑑別要。甲状腺ホルモン剤投与しない。
甲状腺機能亢進症/バセドウ病に低T3症候群を合併すると、低T3,低TSH,高T4になる。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:44:21.38ID:uLCrTSQH
どうしても食欲が無くならなくて水で胃をチャプチャプにしてるけど前屈みになると上がってくるのつらい
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:50:31.43ID:J2LR3UpD
>>528
体温下がって安静時心拍数下がって体重減らなくなったんでしょ
どうみてもlow T3です本当に(ry
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 01:16:37.26ID:p9YQHGxM
>>530
安静時脈拍もウォーキングをしたら通常に戻るし
筋肉量が65sあるからそれは有り得ないんだよ気違い(´・ω・`)
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 02:13:30.70ID:E74wElZe
>>531
安静を保ったまま亀の歩みでウォーキングしてるんだね了解w
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 02:36:02.78ID:p9YQHGxM
>>532
筋肉量65sに骨3.5sに脂肪12sの身長178p
筋肉はこれでも大分減った
筋トレとウォーキングとプロテインで筋肉は増えたよ
調子に乗って筋肉をさらに増やそうと日に5回3時間おきにプロテインを飲んだら体脂肪率が上がった(´・ω・`)

>>533
ウォーキングをしたら安静時の脈拍も通常に戻るのだが
君は悪意しか無いな(´・ω・`)
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 04:38:14.32ID:p9YQHGxM
一般的な食事は白米を食べて急激に血糖値が上がりインシュリンが過剰に出て血糖値を下げるまでがセットになっているのに統計的な基礎代謝の数字は白米を主食にしてインシュリンで脂肪に変わる無駄なカロリーを含めているんだよね(´・ω・`)
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 08:22:12.11ID:D8UapLVs
プロマッチョの方ですか?
体重何キロ?内臓や脳みその重さ考えたらかなり大きい人ですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況