>>86
それがさ、日光浴はあまり有効ではないらしいんだよ

人間は皮膚の表面で紫外線B波の刺激を受けることで、コレステロールをビタミンD3
(コレカルシフェロール)に変換をします。
一方で、紫外線のA波は合成されたビタミンD3を破壊する作用を持っています。

日光浴の後にシャワーを浴びると、せっかく合成されたビタミンD3が失われるという。
紫外線B波を受けて皮膚上皮でコレステロールが変化して合成されるビタミンD3は、上皮で合成されても
すぐには皮下の血管に浸透し体内に吸収されないことが報告されていて、合成後約48時間経過して
ようやく体内に吸収されるという報告があります。
したがって、日光浴をした後にシャワーを浴び、脂を分解して洗い流してしまう石鹸をつかって体を洗ってしまうと、
上皮にあるビタミンD3が下水の中に洗い流されてしまうという研究の途中報告がアメリカで報告されたそうです

https://nutmed.exblog.jp/18826988/

つまり日光浴が有効なのはシャワーや風呂に毎日入る環境ではなかった原始時代の話かもしれない