X



【脚やせ】ふくらはぎ太もも28【足総合】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 11:54:54.87ID:QxyekDQo
浮き指だった
足指グーパー運動したり、歩く時に指が浮かないように気をつけてたら細くなってきた
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:29:38.07ID:3Uatd3NS
内ももも太いけど前ももが張ってて出っ張っててみっともない...
調べてみたら前ももは筋肉太りが多いとか書いてあったけど、スポーツをしてたとかでも無く今特に運動してる訳でもないのになんでだ?
歩き方が悪いのかな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 08:15:30.15ID:KSaD2lVf
>>874
調べて確認してみたらこれっぽいわ...ダイエットのためにと電車の中で立っていたのも逆効果だったのか...
理由を見つけられてスッキリした、ありがとう
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 15:10:58.24ID:k7Ht0+h1
自分も反り腰だったけど、気付いて意識して治したら前ももの張りはマシになったよ
ここ数年?わりと周知されてきたけど、もっと早く知りたかったー
猫背ではないから自分では姿勢良くしてるつもりだったんだよね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:59:32.47ID:fuwIzbA7
大腿53 脹脛40
脹脛を細くしたい…

ちな男172/83で首43上腕39前腕32胸囲118腹囲82
メジャーでいろいろ測ってみたw
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:52.20ID:TZL5Pij7
160/49♀40代
太腿52cm→47cm
脹脛32cm→29.5cm
になったよ!ここに書いてあることひと通り去年の秋から7か月続けてみた!
ストレッチとワイドスクワットは特に念入りにやった。40代でも細くなるよ。がんばれ〜
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:33:44.09ID:v3IcFnTP
>>881
凄いですね!ストレッチやワイドスクワットは一回で数セットとかですか?それとも気づいたときにこまめにしてました?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:17:26.96ID:TZL5Pij7
>>883
ID変わってるかもですが。
隙間時間にちょこちょこです!
ストレッチ朝と夜ゆっくり。ワイドスクワットは隙間で。回数よりフォームと効いてるかどうか意識してゆっくり。
後は休日とかYouTubeやTwitterやインスタで脚の綺麗な人がやってるのをマネる!まだO脚直し中なんですが、40代でも継続すると変われるって実感してます。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 09:59:14.99ID:z1gEhH5/
よく動く仕事に変わったらお菓子食べまくって甘いもの飲みまくってても一年半で4cm減ったのに、動かない仕事になったらすぐ5cm太くなったw
今は食事気を付けたり、帰ってきてから運動したりしてるのに…太くなるのあっという間すぎる
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 21:54:14.11ID:F3VgpQvN
足パカとワイドスクワットはじめて1ヶ月。
太ももはすぐ落ちてほっそりしてきたけどふくらはぎ(特に外側のハリ)が全く変わらず。
太もも細くなってきた分余計に不恰好になってきた。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 22:36:47.44ID:LI2PZDzZ
>>890
前から靴の外側がすぐ減るし、歩き方から改善しないとダメですね。
>>891
見た目をよくしたいのが目的なので体重は測ってないんです。顔トレとか腹筋とかもしてるので人から痩せた?聞かれることは増えましたが。。。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 23:51:13.08ID:Rv7P1XCj
>>884
隙間でコツコツやってたんですね。見習います。フォーム大事らしいですけど、ついつい回数気にしちゃうから気を付けないとダメですね…。参考になりました、ありがとうございます

>>892
足の親指浮いてない?親指浮いて小指側だけついてると外側重心になるからしっかり床に親指つくように意識するといいですよ
親指だけ床に押し付ける練習オススメ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 15:24:47.89ID:Tj+WIRSD
>>893
浮いてるかも。
カーフレイズもやってて足首はかなりキュッとなったんだけど。マッサージもした方がいいのかな。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 23:08:17.49ID:KwcrmCEn
>>894
まず浮き指を改善目指すほうが良さそうですね、親指浮いてる状態で運動しても逆効果になっちゃうかも
足指が大事って言うのは結構色んな人が提唱してるから足指動かしたほうがいいよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 00:55:42.32ID:fgPF5r3J
浮き指って見るとカサ○ラ儲?と疑ってしまう…
足指が大事なのはわかってるし、全員儲な訳がないのもわかってる
ただ、あの足指パッド全然効果なかったのと、「浮き指」で検索するとカ○ハラのページが
ヒットしすぎるからややアレルギーになってるのかもなぁ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 06:31:07.40ID:Lc5ql6Km
私も浮き指で最近指を使って立ったり歩いたり意識してるけど
今までずっと踵と指の下の膨らんでる部分で立ってたからか電車の揺れでフラフラして
立っていられなかったんだけど今あまりフラフラしなくなったよ
指で大地を掴むという感じ
足は細くなってないけど沢山歩けるし姿勢良くなったと思う
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 10:16:42.69ID:H69iBbwl
ツイート探しやすいからまた森拓郎になってしまうけど
↓足指について
https://twitter.com/moritaku6/status/957565897815674881?s=19
https://twitter.com/moritaku6/status/967668493704249345?s=19
https://twitter.com/moritaku6/status/976651518760796160?s=19

↓ふくらはぎ太い人へ
https://twitter.com/moritaku6/status/957510111567659008?s=19
https://twitter.com/moritaku6/status/955407529042894848?s=19
https://twitter.com/moritaku6/status/947371193253773312?s=19

参考になるかも
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 10:21:25.65ID:H69iBbwl
ダイエット、美脚についてツイートしてる人なんだけど、この人も足指大事と言ってるから見てみるといいかも
その他に脚痩せエクササイズも載せてるから太もも悩んでる人も参考になるよ
https://twitter.com/ukinose/status/912659801393348614?s=19
https://twitter.com/ukinose/status/972350301742116864?s=19
https://twitter.com/ukinose/status/920234314448617472?s=19
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:52:00.72ID:TBDKCPO+
今、固定されてるツイートの動きやってワイドスクワットやったら全然違う!
大転子ばっかり気にしてたけど股関節大事だね
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 12:57:54.49ID:4rB4EMq+
股関節つながりで、腸腰筋のストレッチが大事と整体で言われた。
脚の長さに差がある人は特に短い脚の方をしっかりストレッチするようって
筋肉が萎縮して股関節を上に引っ張るから短くなるんだと
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:22:20.99ID:HL/rRAws
猪瀬さんの優雅な足取りで歩けば脚は細くなるってツイ読んで
難しいこと考えず、とりあえずそれを意識して
朝の散歩を始めたら内腿や後ろ腿使う感覚がわかってきた
デヴィ婦人がオホホホと高笑いしてるイメージでw
デヴィ婦人は80近かったと思うんだけど
結構な高さのハイヒールで優雅に歩いてらした
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 10:32:12.63ID:Q2G2F7Yy
若い時の謎修行で
足の指を意識して上げてカカトだけで歩くのやってた人いたけど
アレはどこが鍛えられてたんだろう?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 10:48:12.07ID:Q2G2F7Yy
あとコサックダンスを長時間踊り続けるとか
変な姿勢で長時間ガマンしてると脚が痩せると
本気で信じてた
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ae/01af6fa1a0fc8b8512c49feb750c4ab2.jpg
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 13:35:18.38ID:aqUPY/G3
>>889だけど、
さらに1週間経ったら太ももピタッとくっつくようになった。元は結構O脚気味だったんだけど、
血の巡りがよくなってむくみが取れる→筋肉育ち始めて太ももつくようになる、でも脂肪が減るには至ってないから太もも同士が当たる感覚がぷにょぷにょしてて気持ち悪い笑
こんな感じなのかなー。詳しいメカニズムはわからんけど、感覚的には。
ちょっとずつだけど確実に変化はしてきてるから焦らず続けていこ。
足の親指を意識しはじめたところ、巻き爪が痛い。今まで無意識に巻き爪を庇っていたのかも。
足使えてないと巻き爪悪化するらしいからこちらはちょっと耐えながら頑張るしかない。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 07:40:16.33ID:yUiNtgDy
巻爪、ペディグラスとかいうのよかったよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 16:07:18.74ID:GikjPYT2
>>908
かかと歩き1分くらいやると体幹や骨盤が整うって
体○リセットの人が書いてた、朝やるのがおすすめだとか
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 18:27:27.89ID:bCZlTO44
158cm20代、女
ウォーキングとスクワット、足パカ、バックキック、腹筋各60回と食事制限
今日で8日目だけど体重48.4kgからじわじわ増えてきてる
運動始めたら最初は増えるって聞くけど、なんか釈然としなくて
運動とか食事を見直した方がいいのか、気にせず継続してたら減り出すのか…
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 18:41:02.33ID:Q1Tcp1H/
>>919
筋肉が増えるそこから脂肪が燃えるんだろうから良いんじゃないの
まあ目先の数字じゃなくて体のラインの方が大事じゃない?
45でぷにょっとお尻とか垂れたりしてるより48でも引き締まってた方が
スタイルとかかっこよろしいと思うんだけど
変な筋肉の付き方したらあれだけどそもそもがなさそうだし筋肉
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 23:20:41.22ID:i42OwqBb
165はありそうだな。
俺も55まで痩せて60になってるけど体型はそのまま。
引き締まってるか分からないけど・・・
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 00:50:03.72ID:FIAOwe4t
>>916
森拓郎がボイシーで膝上の脂肪について話してるのあったよ。自分は聞いてないから内容わからなくてごめんだけど…
最新ではないから過去記事探してみて
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:17:48.56ID:OqUSoMmb
当時アラサーで脹脛36cm足首18cmだった
足首細いから余計脹脛ボッコリ目立った
その時は5年間位エアロバイク1日に40分漕いで健康管理してたけど
壊れたからステッパーにしてから半年経った
脹脛33cm足首18.5cmになった
バランス取れて脹脛ボッコリ無くなって綺麗な脚になった
体重はそのまま
ステッパー良いと思います
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 20:49:21.69ID:5bydstJ8
この二ヶ月で太もも、ふくらはぎとも1cm細くなりました。
しばらく減量が続きましたが今月から増量を開始。
O脚改善ストレッチの継続、歩き方や姿勢を改善し引き続きふくらはぎの変化を観察します。

3.25 体重61.0kg ふくらはぎ36.0cm
5.25 体重59.0kg ふくらはぎ35.2cm
7.01 体重60.5kg ふくらはぎ35.9cm 太もも50cm
10.1 体重63.8kg ふくらはぎ36.4cm 太もも52cm
1.01 体重64.8kg ふくらはぎ37.0cm 太もも54cm
4.01 体重61.1kg ふくらはぎ36.5cm 太もも53cm
6.01 体重60.0kg ふくらはぎ35.5cm 太もも52cm

トレーニング期間 4.1〜6.1
トレーニング内容 スクワット・デッドリフト週2回、ランニング月平均30km
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 20:16:13.93ID:0ML3S2kG
ケニア人長距離選手のカーフの平均サイズは29.2cmらしい

O脚は後天的なものは治るけど、先天的なものは治らないよ
無理に矯正すると骨がすれたりして膝を痛める

理由はこれ
http://slideplayer.com/slide/10177303/34/images/22/The+Carrying+Angle+Gorilla+Legs+Human+Legs.jpg
関節にはかみ合わせがあって、先天的な人はO脚の状態できれいに噛み合ってるので矯正はできない
遺伝子の設計図通りに成長してるのでもう無理なんだよ、この角度は生涯変えてはいけない
http://img838.imageshack.us/img838/4225/femuranglecomparison.jpg
例えば猿と人間の大腿骨を床に立てると、角度が違う
http://efossils.org/sites/efossils.org/files/bicon_angle.png
日本人の足の骨は猿に近い

矯正で治った!とか比較写真は、つま先の角度を微妙に変えたり、膝を意識的に寄せてリ
膝を少しだけ曲げたり(わずかに曲げると隙間が空きにくい)してごまかしてる。
0944足指は大事
垢版 |
2018/06/04(月) 21:34:00.55ID:8Up7zYbc
私、足の指のストレッチで股関節柔らかくなったし、姿勢もよくなったし
肌もめっちゃ柔らかい
本当にびっくり
股関節の柔らかさは、姿勢とかむくみと関係してたんだって
体が変わってから初めて知った・・・・_| ̄|○ il||li
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 11:48:02.02ID:fyJ23G2m
股関節、無駄に柔らかいせいで周りの筋肉が上手く使えてなくて
脚、特に太ももが太いパターンもある…(私のこと)
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 16:03:56.52ID:pa6zn6EQ
股関節は柔らかさっていうよりきちんと使えてるかが重要
よく言われてる開脚も間違ったやり方で続けてると内ももブヨブヨになるよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 16:15:04.01ID:PMxL9hbe
足の付け根が細くなってワイドスクワットの体勢とると骨付きケンタッキーっぽくなってきた。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 10:42:28.79ID:fe3c132c
エクササイズのやり方間違えたみたいで筋肉痛なのか階段降りるときが辛い…
階段上るとき→まじで辛い
階段下るとき→辛いけどそこまで…
って言うのが足痩せのときに正解らしいのに、鍛えたくない前もも使ってしまったみたいで落ち込む
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 11:26:33.30ID:E0PXFbWv
階段降りる時の方が負荷が掛かるから降りる時の方が辛いと思う
特に前腿の筋肉使うから前腿張ってる人は降りはエスカレーターやエレベーター
昇りは階段使うのが良いかも
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 16:28:04.92ID:ACJpguv5
>>952
これ最近知ってなるべくエスカレーター使うようにし始めた
エスカレーター無い駅も多くて階段も使わざるを得ないけど、膝をうまく使ってなるべく筋肉に負担がかからないように...
ずっと階段使った方がカロリー消費!って頑張ってたからちょっとショック
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 19:07:08.19ID:fe3c132c
筋肉痛あるのはわかってたんだけど、階段下りたら前もも激痛で後悔した
いつもやってるやつばっかりだったからフォームがダメだったんだろね…
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:21:23.20ID:Fcn+vh59
足パカやり始めたばかりだけど進化している
足が上がらなかったけど上がるようになってきた
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 08:16:21.26ID:mdr0q9bC
階段の上がる時は階段に足をしっかり乗せてお腹、お尻ともも裏の筋肉を使って
体を引き上げていくってEテレの趣味どきでやってたわー
お腹の筋肉でバランスを取ってお尻ともも裏の筋肉で脚を上げる
ちょっとでも意識してると階段上がるのが楽になる
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 21:18:15.67ID:wahVFghQ
アベプラ観てたら、紗倉まながゾゾスーツ着て全身測定してたけど、
太もも50、ふくらはぎ33、足首19で173のオレと同じ数値で安心した
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 08:16:51.99ID:LTVvF6CT
152.43なのに太もも49pなんだけど…
自分で思ってる以上に脚が相当太いことを↑見て知った…こんなやばかったとは
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 08:33:11.74ID:jfZizmzK
みんな、スタバで甘い物ばっか飲んでカロリーとって、
ワイドパンツばっか穿いて脚に緊張感持たせてないから脚がダラけてるんだよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 09:27:05.10ID:HJ9uAnab
スタバの甘い物やワイドパンツとは縁が無いのに161/54で太股56の私はどうすれば
これでもウエストは60なんだぞ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 10:01:28.22ID:yO6141Vb
全体的に太いけど特に太ももの横張りがひどい
調べたら大転子っていうのね
ここを引っ込めたい…切実に
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 10:30:02.57ID:LTVvF6CT
>>963
ウエスト細いの同じだ
お腹はぺったんこだしくびれもあるのに…胸もないし腕も細い、脚とくに太ももだけ太すぎ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 14:51:50.41ID:fs7OWeRP
ウエスト細いっていうかかなりくびれてるけどお腹はぽこっと出てる。
カーフレイズ2ヶ月目にしてふくらはぎ柔らかくなってきた。しばらくパンパンで逆効果なんじゃ!?と思ってサボってたけど後から結果はついてくる模様。焦らずいこう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況