X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ105★★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 11:19:07.64ID:eg2NgZoa
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック
釜池式・荒木式・江部式・山田式・MEC・修正アトキンス式・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は結局「消費カロリー>摂取カロリー」
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

前スレ:
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ104★★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1485429636/
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 14:00:24.41ID:NyUtqRFn
>>90
パスタ250gとかラーメン大盛りとかは食べられるよ
でもさすがに肉系がっつり食べて更にその上とかだと無理って話w
まあ小食ではないけど大食いではないんじゃないかなと思う
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 14:23:13.04ID:+fnbRy+j
一週間続けたが全然腹へこまない
これ何ヶ月続ければいいの?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 15:13:22.35ID:EFOGzIti
導入に2週間
最初の1ヵ月はボーナス込みで3〜4kg
2か月目以降はカロリー摂取量にもよるが2kgずつは落ちるんじゃね?
ガッツリ、カロリー削ればもっと早く結果出るがすぐに停滞だろうな
ま最短3か月はやれよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 16:40:45.19ID:+fnbRy+j
ありがとう
3ヶ月もやらなきゃダメなのか
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 18:21:42.35ID:NyUtqRFn
どんな物事でも3か月で成果が出るものなんてそうそうないよ
それが3か月で結果が出るならかなり楽な部類だと思うんだが

俺なんて10年以上不摂生してきた結果が今の体だからね
それがライザップとかを見て短期間で成果出てるから
3か月なら俺も頑張れるかもと思って俺も今実践してるわけで
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 18:25:41.87ID:t0etcLHW
いいんですよそれで
自分のやる気に継ったんだから
それが大事
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 18:48:51.88ID:51lL3yNx
>>98
美味しくてな
ケーキにプリン、饅頭、
でも米だけは不味くなってきた
だがピザや麺はウメー
太っても肉だけにすりゃあすぐ痩せるのがええね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 19:10:07.88ID:suwu40io
初めはダイエット目的だったけど
糖質が老化と認知症の原因だと知って食べれなくなってしまった

そろそろ物覚えが悪くなってくる歳だから仕方ないね
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 19:31:26.08ID:QDwBsF7U
〜FYI〜
テキスト比較ツール difff《デュフフ》ver.6.1を用いた
テンプレ改竄前後の差分検証結果>>15>>16
https://difff.jp/u7nju.html
公開期限は3日間です。スクショを撮るなりhtmlをローカルに保存するなりご自由に。

コルチゾール慢性亢進が脂肪燃焼を妨げることを説明する文章の中で
ダイエットもトレーニングも身体にとってはストレスであることが説明されています。
運動でカロリー消費を頑張りすぎることも、食事でのカロリー摂取を制限しすぎることと同様に
脂肪燃焼を妨げる要因たりうることが解説されていますが
本スレ>>15>>16では、運動に関する記載が削除され、末尾の段で食事制限が「糖質制限」に置き換えられています。

前スレにて話題に上った朝三暮四の故事のごとく
摂取の絶対値をより小さく、摂取と消費の差分の絶対値をより大きくすると喜ぶ猿の仕業でせう
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 19:58:34.32ID:UMWjH+PO
FAQページを寄付ページに捏造して立てた時と同じやり方だな
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ93★★(テンプレが一部改竄されています)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470674801/

改竄目的がスポ根のようだから木同谷とは別人なのか、最近筋トレに目覚めた木同谷の別人格なのか

どちらにせよ写真マダー?>>1
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 20:30:52.36ID:73W9FDc9
ヘンテコな食事制限しないと標準体型が維持できないって不幸だね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 20:39:27.33ID:VjVCdR3/
太る食事
太らない食事
痩せる食事

の三種類がある

一概に糖質が多いから太る訳ではない
が、少なくとも糖質メインでは痩せない
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 21:58:51.51ID:8Yo4EyTq
コンビニか外食しかしないけど
炭水化物なしで満たされようと思ったら金かかりすぎるわ
お前ら何食ってるんだ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 22:03:55.62ID:2CMgbLH9
外食ならコスト高は仕方ない

>>108
別人ならな
理想BMI15の筋肉嫌いから運動に目覚めて一気に根性論ならメンヘラらしい
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 22:35:54.83ID:rn+1EsWw
スペシャルビックフランク3本
医学的に言うとかなり理想的な糖質制限ランチ
しかもワンコイン
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 23:05:56.39ID:m+P3jk8S
フランクフルトは違う意味でダメじゃねーか
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 23:25:51.35ID:wphh9pzx
俺、ギャランドウがひどいから剃らないといけないんだよメンドウ
なのでそこまで付き合ってられないし今は飯食ってるんだ
平日はスレ進行についてけないわ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 06:47:57.90ID:N88nmXoW
>>105
普通にしている人は動いてから栄養補給
日常化すると必要以上に食べないから糖質云々敵視しなくてもよし
食べてから動くお前らとは違う

朝食もその前に脂肪燃焼を促せば動いたことになるから摂れる
因みに動く=筋トレ一辺倒ではない、寝る事。
朝に空腹になっているのが正解
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 07:33:40.70ID:adgQWxqP
◆アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)

【BELLAGIO】ベラジオ横堤店☆★◆☆★PART10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/1733/1486395818/

大阪ベラジオ肉欲サクラ実践パチスロ設定漏洩事件 ★4連
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486380076/

パチンコ店ベラジオの店長のLINEが流出! サクラを使い不正発覚 営業停止処分か 店は謝罪文掲載 2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486174962/

パチ屋退職してきたから色々暴露すっぞwwwwwwww Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486107782/
-------------------------------------------------------

パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/game/1733/1289258255/
-------------------------------------------------------

[解説]
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 10:48:28.70ID:ZLbcUI8k
糖質制限始めて2ヶ月、いい感じの数字出てるけど性欲がなくなった
以前は2日に1度はオナニーしてたけどもう1ヶ月してない
不満はないけど大丈夫なのか心配になる
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 10:51:56.30ID:NatnVSVp
むむ同じ
週1では抜く様にしてるけど性欲なくなったな
肌キレイになるし筋肉つくしメリット多いけど

欲がなくなるのはモンダイネ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 11:13:16.35ID:hwHdGesW
嘘だろ!おれは糖質制限して痩せたおかげで
勃起が戻って、この時間ももギンギンだぜ!
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 12:19:02.80ID:GkmN2JrK
700万年前の人類はサヘラントロプス・チャデンシスになるのだが
こやつは二足歩行する猿といっても過言じゃない
逆説的に言えば人類と類人猿を分けるのは二足歩行をするかどうかだけである
このチャンデスと我らホモ・サピエンスを同列に語ってる時点で
お前は猿と同等の知能しか無いのかと言いたくなる
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 14:05:17.14ID:BHsYlOLC
肉焼いて食べるの飽きた
なに食えばいいかわからん
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 14:40:05.89ID:2dWRwRPD
>>134
野菜や海藻、魚などなど、肉だけじゃなく食べられるものはいっぱいあるよ

>>136
風邪に糖質が必要なのかどうかは俺にはわかないけど
必要だと思うんなら摂っても良いんじゃない?何にでも例外は必要だよ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 14:46:08.35ID:tE3wBDO9
>>137
調べても分からないんだよね
風邪中は糖質食べた方がいいって記事と何も食べたいで寝てた方がいいって記事は見たけど仕事休めないから何も食べないのは無理だしどうしたらいいのか分からない

確かに糖質摂ると瞬間的に元気出るけど風邪にいいのか分からない、風邪拗らせて病院行くとブドウ糖点滴したりするからやっぱり風邪ひいてる時は多めに摂った方がいいのかな?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 16:28:13.11ID:h/4ASahX
ガス欠ならご飯食べるといいよ。
ただそのまま食べるんではなくて工夫はするよ。
血糖値がなだらかに上がるようにね。
可能な限り白米は少な目に玄米や雑穀、マンナンヒカリなどを混ぜて炊いたご飯を、
納豆やキノコ料理なんかを食べつついただくといいよ。
筋トレしてればその日の夜は多少糖質入れた方が筋肉は大きくなるから。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 16:35:54.65ID:tE3wBDO9
風邪中は多少太ってもまあ気にしないんだけど糖質摂る事でまた糖質依存にならないか心配、チートデイが切っ掛けで糖質依存に戻る人も多いって聞くしまた初期の辛さを耐えるのはちょとキツい
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 16:49:02.29ID:tE3wBDO9
>>144
それは分かるけど風邪が全然治らないんだよね
タンパク質脂質ビタミンCは意識してるし単に元から長い風邪なのか治りが遅いのか分からないけど糖質少ない事が風邪を長引かせる原因になるのか知りたい
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:06:21.06ID:iGarYq2w
そんなのまだ解明されてない
風邪は胃腸が弱って脂質が消化できないようなら糖質を食べたらいい
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:09:27.79ID:tBIuaDP7
>>145
なる
理由は感染症もコルチゾール分泌亢進させるストレスだから
糖新生亢進とストレスの重複は競合しあって免疫力を落とす
カーボアップすれば副腎の負担が少し減るから、免疫系統に余裕が出て治癒に向かう

3日後に急性肺炎で死ぬ可能性は1%もないがゼロではないぞ
静かに余生を送りたければそのままでよし、悩んでいるだけで暇は潰れコルチゾール分泌は増える
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:10:26.63ID:7FTx1GGR
どんな食事でも毎年の健康診断はちゃんとやらないとね

肝臓の負担で言うとモノ食べる事自体が肝臓への負担だからね
内蔵全般に言えることだけど内蔵いたわるなら絶食が一番いい
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:16:04.53ID:tBIuaDP7
>>148追記
高GI大量負荷でがっつり食えと言ってるわけではない
食後血糖の変動幅は小さく抑えたほうがよい
血糖の乱高下もストレスで副腎と免疫系統を疲れさせるから
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:16:09.37ID:tBIuaDP7
>>148追記
高GI大量負荷でがっつり食えと言ってるわけではない
食後血糖の変動幅は小さく抑えたほうがよい
血糖の乱高下もストレスで副腎と免疫系統を疲れさせるから
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:17:28.71ID:tE3wBDO9
>>148
完治するまではある程度糖質も摂った方が治りが速いって事か
数日続けるのは糖質依存が怖いけど治るまで糖質制限はやめとくか
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:18:04.22ID:BHsYlOLC
俺こないだ風邪ひいたけど糖質制限のまま治した
風邪ひくとだるいし弱気になるから炭水化物摂りたくなるよな
炭水化物摂らないと治らないんじゃないかって気持ちすごいわかる
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:21:23.08ID:h/4ASahX
男性の場合、筋トレをした後の夕食とそうでないときの食事は分けて考えた方がいい。
やはり筋肉の再生には多少の糖質が必要。
緩やかに上がって下がるような血糖値のグラフを描くような食事を研究したらいいよ。
マンナンヒカリと白米を半々で炊くとかね。
さらにまず食事は繊維質で始めるとか、いろいろ方法はある。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:24:28.56ID:tBIuaDP7
>>155
玄米も粥にすれば悪くはないかもだけど、腸に負担かける穀物の外皮をわざわざ摂る必要あるかね
養生食の鉄板は根菜ゴロゴロ入れたチキンストックでせう
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:24:35.74ID:2dWRwRPD
自炊なら雑穀食べるとかいろいろ方法あると思うが
外食ベースだとサラダを最初に食べてから炭水化物を摂るのが一番簡単かな?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:38:27.22ID:tBIuaDP7
ジムでがっつり追い込んで45分とかは賛否あるだろうが
食前に5分で終わらず自重の腕立てプランクスクワットなんぞは控える必要なし
発熱中で関節が痛むならそれらも無理してやらんでよい
布団の上でストレッチぐらいにしとけ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:42:06.41ID:h/4ASahX
>>157
玄米を粥にしたら糖質の吸収速度が速くなって血糖値は高く上がりやすくなるよ。
血糖値が急激に上がるとグルコーススパイクが起こり血管の廊下や太りやすさにつながる。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:44:02.79ID:h/4ASahX
>>159
乳製品を食事前に食べておけば血糖値は上がりにくくなる。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 17:48:58.39ID:h/4ASahX
玄米の血糖値が上がりにくいのは、
外皮が消化されるのに時間がかかるからだよ。
粥にしたらある程度の消化されているのと同じ。
血糖値の上昇は速いよ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 18:01:35.36ID:tBIuaDP7
外皮のセルロースが消化(発酵)されるのは大腸に到達してから
なので、咀嚼不十分な全粒穀物や皮付きの豆類はRS1
風邪で消化器が弱っているときにわざわざ食って益あるものではない

粥の血糖上昇速度は、蛋白脂質の混ぜものでインクレチン誘発して胃排泄遅延させることで調整できる
白粥だけで食わずに、溶き卵と鰹節を混ぜてやればいい
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 18:10:40.82ID:iGarYq2w
というか緊急避難的糖質摂取なのにそこまで気にするメンタルのほうが危ない
ほとんど糖質恐怖症
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 18:12:20.38ID:h/4ASahX
別に風邪のときの話は自分はしてないんだが。
でも玄米粥に溶き卵やチーズなんかを加えると血糖値の上昇は緩やかにはなるよ。
自分はなんでも硬めに炊いてさらにいろんな繊維質やたんぱく質と合わせて食べてるよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 18:21:40.81ID:tBIuaDP7
導入初期や機会的糖質摂取後のケトーシス復帰に中鎖使わないのは何の修行なのかと
中鎖を食っても導入期が辛いならケトン代謝不適合の疑い濃厚ですしおすし
そういうひとは糖質30〜40%程度の低GI食で、脂肪酸代謝能力を地道にあげていくしかない
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 18:45:55.53ID:UsFlJOLV
でも低GIとかはトクホレベルだと思う
気休めともいう
ダイエットにおいては一番気にするべきは吸収される総糖質量です
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 19:00:22.64ID:h/4ASahX
自分なんかは2年ほどガッツリ糖質制限やっていろんなことやり尽くした感じなんだよね。
確かに腹回りはずいぶんボコボコになったよ。
ココナッツオイルにもお世話になってる。
ただ筋トレの回数のわりに筋肉が増えてない感じがするんだよね。
筋トレのあとは糖質必要な気がする。
ガッツリは怖くて食べれないけどね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 19:11:45.39ID:tBIuaDP7
だからケト&カーボサイクルスレの序盤ではポストワークのカーボ補給の適正量とタイミングの話を全力でやってる
ダ板に数多ある糖質制限スレの中で最も積極的にカーボ食ってるのはケトスレのトレーニー連中、カロリー収支も全肯定
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 20:10:29.78ID:gf82b/2S
>>130
自己レス
ティリロサイドは脂肪の代謝を助けるそうなので
少なくとも糖質制限の邪魔はしない
(脂質吸収抑制系だと悪手だけど、そうではない)
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 01:20:26.99ID:oGSaOgwG
はるさめもダメなんか
スープはるさめ食ってたわ
安くて腹が満たされる低糖質コンビニメニューないなぁ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 02:44:38.71ID:ZNRWNcO2
糖質制限ダイエットの肝はいかにストレス溜めないかだからチートデイが必須
チートデイでのオススメは生クリームをチューブで買って吸い尽くすやつ
心も浄化される
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 02:49:24.01ID:IBlHgN15
>>182
安あがりに腹を満たすための、
貧乏人御用達が炭水化物というジャンクフードだからな
おれは空腹対策に冷凍ブロッコリーと顆粒コンソメと煮卵は常備してる
安いぞ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 04:12:18.46ID:9pPH44dB
糖質制限で痩せてビックリしてんだけどこんなに直ぐに効果が現れるものなのか?4か月で激ヤセしたんだけど、最近癌なんじゃないか?心配になってきた、4か月で痩せるって普通なの?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 04:45:08.58ID:dhKXdYUE
普通
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 06:50:55.76ID:dELQ4t/t
>>183
糖質制限の縛りが厳しい程、
低糖質ジャンクフードが手放せなくなるのが現実
だが、低糖質であっても糖質ゼロではない
完全に糖を絶つことは不可能

しかも、心理的に糖質制限をした方が逆に糖質を過剰意識するようになる
図書館で心理学の勉強したらその点で将来危ないので止めたよ
パンやラーメンが大好きで太った人間が糖質制限で我慢するようになると、
糖質量が少なく食べても問題ないと謳われれば低糖質に飛びつきやすい
結局、依存してしまうことになる。結局余計に食べ過ぎて元の木阿弥
そんな状況にならない為にも、糖質を悪者にせず己の不摂生を省みて
1〜2か月だけ実践するに留めた方がいいんだけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況