X



【隠れ】体重より体脂肪率を下げたい人【肥満】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/17(月) 15:20:53.79ID:2TPiTz+L
身長に対して体重は標準もしくは痩せの範囲なのに体脂肪率が高い人は多いはず
そんなに食べ過ぎじゃないけど不規則な生活や運動不足で締まりの無い人も

どうせなら体重も美容範囲を目指し引き締まった身体を目標とする人が集合
(現段階でどう考えても標準体重以上の人はNGで)

あくまでスレンダーで引き締まった身体が目標なのでウェイト板のような超本格的を目指す人はNGでお願いします

報告用テンプレ
【ダイエット開始日】
【性別】
【年齢】大雑把に○○代もおk
【身長】cm
【体重】kg→目標 kg
【体脂肪率】%→ %
【部位測定】
・二の腕 cm
・ウエスト cm
・下っ腹 cm
・太もも cm
・脹脛 cm
【試している食事や運動等】

報告は1ヶ月に1回位のペースで

体脂肪率を下げるのにお勧めな事などがあったら教えあったりして目標を目指しましょう

>>970を踏んだ人が次スレを立てて下さい
00021
垢版 |
2012/09/17(月) 15:35:24.67ID:2TPiTz+L
【ダイエット開始日】9月5日
【性別】 女
【年齢】30代
【身長】158cm
【体重】48kg→目標45kg前後
【体脂肪率】27〜30%前後→目標20〜22%
【部位測定】
・二の腕 26cm
・ウエスト 68cm
・下っ腹 78cm
・太もも 49cm
・脹脛 31.3cm
【試している食事や運動等】
 お腹周辺・二の腕がひどいので筋トレしつつ有酸素運動も
 フィットネス系DVDとエアロバイクを週4〜5日
 便秘しがちなので毎日バナナと大根おろし、納豆を食べてます
 
00031
垢版 |
2012/09/17(月) 16:05:33.91ID:2TPiTz+L
報告を月1回と書きましたが間隔が開きすぎると怠けるので半月に1回程度にします
00051
垢版 |
2012/09/22(土) 02:38:30.58ID:m2y5RDEY
毎日有酸素運動と部位を変えて筋トレしてるのに減って欲しい所はまだあまり変わらず
どうでもいい手首がサイズダウン・・・二の腕目当てのダンベルが原因なのかな
ただ運動を続けているせいかサイズは変わらなくても微妙に背中・腰がスッキリしてきました
次の報告では少しでも成果が出る事を願って続けます
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/27(木) 09:14:00.91ID:DCvRwSNH
筋トレすると何故か体脂肪率が上がってしまうのは何故だろう?
筋トレを二日ほどしないと下がってるの。筋トレで体が
脂肪を溜め込むようになるのか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/27(木) 14:25:43.64ID:7MMhJtgd
標準体重以上でマッチョなボクがやって参りました。

いきなり痩せて欲しい所から落ちる何て事は一切無い
腹、腰、二の腕なんて最後の最後。
腕など脂肪の薄い所の方が顕著に出る
あご下がスッキリし出したら、落ちだしてる証拠

00081
垢版 |
2012/09/27(木) 15:43:59.99ID:JsjBRJDx
>>6
私も筋トレ・運動しても体脂肪率が上がったりして凹むけど長い目で見て減らそうと思います
体内の水分量でもかなりの変動があるから数日の変化では分らないですよね

>>7
確かに元々薄い部分が減ってきてます
下っ腹と二の腕はラスボスだと分っているんですけど…
運動を始めてから顔周りは少しシュっとしてきた気もします


腹筋を続けているのが効いてきているのかウエストは3cm程減ってました
その他は数ミリ〜1p程度の減少
体重は47キロ台で安定中、体脂肪率はまだ変化無し
来週は浮腫みが心配な時期に入るけど、とりあえずこのまま続けます
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/27(木) 17:39:07.82ID:5KjFz37Y
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/rosenwip/anerobic.htm
筋トレすると体脂肪率上がるみたいですね。体脂肪落としたいならジョギングがいい
らしい。↑URLで行けない方は「無酸素運動が方が良い理由」で検索してみて下さい
00111
垢版 |
2012/09/28(金) 09:31:22.71ID:Em509ZZG
>>9
これを見ると今やってる事がちょっと不安になりますね
ジョギングらしい事は子供の頃のマラソン大会以来どうも好きになれず…
まだダイエット開始から日が浅いのでもう少しこのままで粘ってみます
せっかく教えてくれたのにすみません

>>10
DVDでもスクワットが取り組まれてるんですがそれとは別に習慣にしてみようかと思います

現在週5日程
・エアロバイク45分
・エクササイズDVD30〜40分
を1日の運動としてやってます
後は腹筋や二の腕対策にダンベルで筋トレ

食事は外食以外は大抵1200〜1300以下になってます
運動不足で30代になると代謝がかなり悪いですね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 14:57:06.04ID:aXiBrMKf
7です。

有酸素多すぎるかと・・
有酸素は軽く息が弾む程度で30分で十分

大きい筋肉を鍛えて基礎代謝を上げる方が効果的
女性は筋トレ=マッチョになると言うけどそんな簡単にならない
軽い負荷で(自重)スクワットやヒザ付き腕立てなど。
00131
垢版 |
2012/09/28(金) 18:24:00.57ID:Em509ZZG
>>12
アドバイスありがとうございます
有酸素運動系のDVDをやる時はエアロを控えてみるなどして調整してみます
大きい筋肉を鍛える事も意識していこうと思います
筋肉を意識してゆっくりやると結構キツイですね

私の他にも体脂肪率を下げたい人はどんどん参加してみて下さい
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 08:23:51.28ID:2Zy+4n41
>>9
読めば読むほど混乱するな・・・。
【ダイエット開始日】 7月1日
【性別】 ♂
【年齢】40代
【身長】175cm
【体重】68kg→目標65 kg (開始時7月は71s)
【体脂肪率】14%→ 10%
【部位測定】
・ウエスト 76 cm
・下っ腹 86cm
【試している食事や運動等】
週4でジョグ5キロ
自己流ダンベル(腕)
レッグレイズ他
1日2食、おやつは少し。鳥と魚と野菜中心。炭水化物は気持ち少な目。

結局、筋肉も脂肪も一回落としてから付け直すしかないかな?と感じますが
いかが?
下腹の脂肪は頑固ですわ。

0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 09:36:48.24ID:UfH+aW5z
>>14
あれ最後まで読むと

筋トレ+有酸素運動が最強!
糖尿病じゃなきゃ朝食前に有酸素運動したら良いで!

って結論になってますよ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 12:49:03.10ID:UfH+aW5z
>>16
筋トレの後にジョグのが脂肪燃えるんだってさ。
空腹時の方が身体に溜め込んでる脂肪が血中に出てるから効率良いってだけで、夕食後でもいつでも好きな時にしたらいいやん!
00181
垢版 |
2012/10/01(月) 01:07:40.56ID:ocnSa4Sr
>>14
体重・体脂肪率が順調に下がってて羨ましいです
体脂肪率は低いのに下腹が別とはやはり強敵ですね
お互い目標に向かって頑張りましょう

筋トレ後に有酸素が良いと聞くので私も試してます
現在浮腫みの症状が現れてきているので身体が膨張してモチが下がりますが…
ただ筋トレを家族も一緒に始めてくれたので励みになり続けられそうで良かったです
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/02(火) 21:47:00.48ID:J5jd6A/u
なんか、ウォーキングしてきてから体脂肪測ると下がってる。
でも翌日には元通りなんだが・・・。どうなってんの?
00201
垢版 |
2012/10/03(水) 06:03:03.66ID:pkXl3Fvr
>>19
運動後は正確な数値が出ないみたいです
朝が1番高く、夜入浴後2時間程度が近いらしいですけど本当かは不明ですが
なので私は朝晩測ってみてます(なので目安として低い値と高い範囲を少しずつ減らしたいと思ってます)

本当はそろそろ半月の成果を書く所なんですが浮腫みで正確か分からず…
一応ウエストは64cmでしたが他は数ミリから1p程度しか変わってません
なのでやはり1ヶ月に1回程度の報告が妥当だと思いました

現在浮腫みの時期ですがダイエット開始の9月5日は49キロ程度あったので1キロ以上は痩せているみたいです
体重は1ヶ月に1キロ〜0.5キロ減程度が目標なので気長にやります
問題は体脂肪率ですが…これから減る事を期待します

サイズ測定では変わらない部分が多いですが変わった所がありました
夏にちょっとキツイと思っていた冬用ワンピースにゆとりがありました
やはり適度な運動・筋トレで知らない所が引き締まっていると実感出来て良かったです
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/03(水) 09:55:06.35ID:ZR7vE14O
>>19
市販の体脂肪計は体に電気を流してその際の筋肉や脂肪等の電気抵抗の違いで体脂肪率を測る代物だから
運動や風呂等で水分が失われた状態だと電気の流れ方も違うので当然数値も変わってくるよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/16(火) 14:57:11.66ID:jPvi0CbL
このスレ参加してみるか
【ダイエット開始日】今日から
【性別】男
【年齢】45
【身長】173.5cm
【体重】65kg→目標66kg
【体脂肪率】21%→15%に落ちればいいな
【部位測定】
・二の腕 30cm
・ウエスト 75cm
・下っ腹 78cm
・太もも 55cm
・脹脛 37cm
【試している食事や運動等】
長距離なお散歩
夕飯白米茶碗半分

来月16日にまた書き込みに来るよノシ
00231
垢版 |
2012/10/17(水) 08:21:36.36ID:pnMKFx9a
お久しぶりです

【ダイエット開始日】9月5日(49キロ台)・書き込み開始9月17日(48キロ台)
【性別】 女
【年齢】30代
【身長】158cm
【体重】48キロ台→ 47キロ台(今朝は47.3)
【体脂肪率】27〜30%前後→ 25〜28%台の範囲(今朝は47.1%)
【部位測定】
・二の腕 26cm→25cm
・ウエスト 68cm→63.5cm
・下っ腹 78cm→76cm
・太もも 49cm →48cm
・脹脛 31.3cm →31p

風邪を引いてたので最後の方は運動が少なくなったけど多少変化があって一安心
体脂肪率の範囲(朝・夜測定)が下がったのが嬉しいです(以前は朝一だと30%台が多かったので)
食事制限だけの時と違って体重の減りは少ないですが身体は引き締まってきたような気もします

>>22
来月成果が出てると良いですね
お互い頑張りましょう
00241
垢版 |
2012/10/17(水) 08:27:11.28ID:pnMKFx9a
今朝の体脂肪率47.1%って書きましたが27.1%の間違いです
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/28(日) 14:21:52.47ID:E9kjIH+q
>>9
>筋トレすると体脂肪率上がるみたいですね
ん?
グラフを見てみたがそうとは思えない。
ジムに行った9月中旬から10月にかけて、体脂肪率の減少と除脂肪量の増加が見られます。
何故かその後、摂取エネルギー量をかなり増やし、体脂肪量が増加するように調整したように思えます。
それまで1400kcalを中心にしてたのが2000kcalが中心になってますよね。
>私は栄養管理に自信があったのですが、摂取カロリーが約500Kcalほど増加しました。
>そのため、体脂肪率がみるみる増加しました。
とも書いてますよね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 01:51:35.30ID:qnxznQ4G
>>22 からの中間報告
【性別】男
【年齢】45
【身長】173.5cm
【体重】63.6kg
【体脂肪率】20%
【部位測定】
・二の腕 30cm
・ウエスト 74cm
・下っ腹 77cm
・太もも 55cm
・脹脛 37cm
【試している食事や運動等】
長距離なお散歩
夕飯白米茶碗半分

スポーツ施設のTANITAの業務用で計った結果の撮影
我が家のOMRON HBF-214-BWとは結果に差があるw
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1351528606.jpg
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/15(木) 22:17:17.36ID:G7HKZOnF
体脂肪を16ぱーから10ぱー近くまで落としたいのですがやはり筋トレですかね?

身長170 体重64キロで体脂肪率は16パー

体重減らさずに体脂肪率をさげたいです
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/17(土) 13:58:00.70ID:T6oWCFuJ
>>28
実は全部続けてます…

ここからが壁があるように感じます。

ここからさらに落とすためにプラスαなにかありませんか??
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/18(日) 15:37:13.89ID:S56Va3GY
筋肉つけながら体脂肪を落とすのは至難の業。
パーソナルトレーナーと栄養士でもつけるぐらいでないと
むずかしいんじゃない。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/22(木) 10:27:20.61ID:n2oyRrjG
標準体重だったけど体脂肪率32%だったので、慌ててダイエットしたよ(36歳女)
それまで全く運動せず、食後ソファでごろ寝して気が付いたら真夜中!なんて生活だったので
1日5kmのウォーキングと規則正しい生活であっさり20%まで落ちた
もともとちゃんとした生活なのに脂肪が多い人は下げるの大変なのかもしれないけどなー
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/23(金) 12:24:35.52ID:DeMmHqH8
>>31
すごい
私もBMIが21弱の標準体重だけど体脂肪率が32〜33%ある
確かに食後ソファでゴロゴロ気づいたら夜中の生活してるし

どれ位の期間で体脂肪率が20%まで落ちましたか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/26(月) 00:26:25.74ID:c5REjerh
【ダイエット開始日】11/10
【性別】♀
【年齢】29
【身長】158cm
【体重】53.8kg→目標 45kg 今51.5
【体脂肪率】18%→ 12.1%
【部位測定】
・ウエスト 69cm
・太もも 51cm
・脹脛 32cm
【試している食事や運動等】
高たんぱく低脂肪炭水化物すくなめ 白砂糖禁止
ダンス1時間前後 ストレッチ

スリムに引き締めたいんだけど体重の前になぜか体脂肪減りすぎコワイ
家庭用だからあれだけどこれって大丈夫?
なんで体脂肪のわりにサイズは減らないんだ
でもちょっときつかったズボンがすっと入るようになりました
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/26(月) 21:02:13.02ID:OS0Uwgi0
>>32
4ヶ月くらいだったと思います
測るたび順調に落ちていったので歩くのが楽しくなったって言うのが大きいかと
筋肉付いたらどんどん身軽になるしね
楽しくなったら、「休みの日にはちょっと遠出してみようかな」って3時間ぐらい歩いちゃったりするもんです
003937
垢版 |
2012/11/30(金) 22:24:38.04ID:cmXOxwrv
>>38
毎回レス遅くて申し訳ない
最大8kg落ちたけど、その後2kg戻って「やせ気味」を維持って所です
一月平均2kg、上手い具合に落ちて行きました
自分ではあんまり分からなかったけど、人から「お尻や腿の辺りがすっきりした」と言われました

いやもう本当に歩くのが楽しくなってトレッキングまで始める始末
昨日も日帰りで山の中さまよってきましたよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/23(水) 02:59:36.63ID:LRJQi4gQ
只今BMI17.6、体脂肪率20ちょっと
体重が今とあんまり変わらないのに体脂肪率が30越えてた時もあった
あれは流石に体重計が壊れたかと思った

正しいのか分からないけど体重計で量った筋肉量が体重の75%って少ない?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/26(土) 10:45:29.80ID:pDwaDScm
13% あと少し頑張って一桁に持って行きたい
そしてその維持継続だな

軽い運動の習慣と、食事を少し控えめにする

これを続けさえすれば自然に落ちる
筋肉もある程度付いてくる

理想的だな
004533
垢版 |
2013/02/13(水) 23:48:56.32ID:2obBJ7j4
スポーツクラブで運動に励み、体脂肪率28%まで減った。
まだまだデブ体型(特に下半身)のままだけど、28%もあるんだし当然か。
0046猪瀬は日本の恥
垢版 |
2013/02/17(日) 22:23:33.95ID:WdsWuJ1+
あげ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/17(日) 23:13:08.48ID:/wp50baX
体脂肪率減ったら運動神経良くならないかな。
さすがに無理か。
渡辺直美とかパパイヤ鈴木?とかデブでも俊敏な人は俊敏だもんな…。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/18(月) 03:01:25.26ID:XDrCKH7d
最近がんばってBMI20の体脂肪率10.5%になりました
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/18(月) 19:51:02.77ID:SRlF5Cj4
スポーツ選手なみだね
素晴らしい
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/21(木) 23:16:38.66ID:kf6R5XFc
>>47
運動神経自体は変わらないかも知れないけれど、おもりが減って動けるようになる。
それに体脂肪を減らそうと思えばトレーニングするだろうから、筋肉つくしスタミナもつく。
80歳過ぎの人でもトレーニング効果はあるから頑張れば必ず良い事あるよ。
食事減らすだけだと筋肉もごっそり落ちて細くても貧弱になるからしっかり運動してね。

ソースは私。小さい頃にデブってて、自分はめっちゃ運動神経鈍いと思ってた。
中学で運動部に入って痩せたら運動ができるようになった。
体育系大学に進学するなんて夢にも思っていなかったし、アラフィフの今もずっと運動して
大会にも出ちゃってる。こんな自分でもそんなんだから世の中の人は皆可能性あると思う。
皆絶対に私よりできる子。頑張れ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/22(金) 18:11:14.21ID:lnlr5/vT
ダイエット→リバウンドを繰り返して体脂肪率が30%を越えると
見た目体重が実体重+8キロくらいになる
さらに顔の肉が身内から見ても見苦しいくらい付いてきた頃
すれ違いざま二度見される他人の目が怖いと言って
外に出たがらなくなり引きこもり一丁上がり
これ今じゃ笑い話なんだけどうちの妹の実話
ちなみに妹は2年引きこもった後震災を機に王道ダイエット開始→今標準
身長デカくて体格良いと目立つから見られてただけだと思うんだけどね
脂肪はオソロシイね
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/25(月) 10:17:14.48ID:dXpEVDDS
軽い運動取り入れてるなら筋肉ついただけだろ
取り入れてないなら計測時間等による体脂肪計の誤差

まさか筋肉と脂肪の重さの違いもわからんでダイエットしてるとかないよな?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/02(土) 02:30:19.76ID:1J1/o52f
自分はBMI21.5の体脂肪率10~11%。逆に体脂肪率が一桁に落ち込まないように
間食を入れて維持してる。
体質もあるだろうけど有酸素運動だけじゃ脂肪と一緒に筋肉も落ちていくから
マラソンランナーみたいなひょろひょろ体型になっちゃう

↓は私のメニューだから負荷や回数は調整がいるけど同様のメニューで
他の人にもかなり効果が出てるから参考にしてほしい

週1回メニュー
・30〜50mスプリント5本
・ランニング1時間程度
週2回メニュー
・懸垂15回+12回+8回+8回
・ディップス20回+15回+12回+10回
・ダンベルカール17.5kg×10+15kg×12+15kg×10+15kg×8
・腹筋ローラー立コロ10回+10回+膝コロ30回+膝コロ20回
・スクワット10分
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/18(月) 09:31:35.70ID:2kKTUvkV
俺はBMI19くらいかな
体脂肪は13%
あまり鍛えてない
てか全然鍛えてない
むしろヒキ

ひょろこくはない
美容体型?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/23(土) 00:26:26.61ID:TqWOky1Y
良スレ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/23(土) 02:37:08.48ID:N5raivJf
報告用テンプレ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/26(火) 16:18:59.58ID:Ydj4lqQZ
25歳女です
最近体組成計を買ったんで計ってみたら…

157センチ、51キロに対して体脂肪率が32パーだったワロエナイ

18くらいの時は20パーくらいだったのに…死にたい
でも思い当たる節しかない…
ビール大好きなので週5で飲むときは350mlx2
油物も大好き甘いものも大好き
そしてよく寝るってか食べたら寝る生活を続けていたらこうなりました
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/26(火) 18:11:36.05ID:Y34IUu/+
体重に対しての体脂肪率高めっても
さすがに30%超えたら原因は食っちゃ寝じゃないよ

太って痩せてリバウンド

この繰り返しが筋肉の少ないダルダルな体を作る
しかも食べないとか無茶な痩せ方のせいで基礎代謝下がって最悪状態
むしろがっちりデブの初ダイエットの方がすっきり綺麗に痩せられる
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 01:48:10.81ID:iu1m4kHq
>>59さんとほぼ同じ身長体重で以前体脂肪率31%だったけど
太って痩せてリバウンド、なんてした事なかったぞ
つーかダイエットした事なくて、ちょっとずつ太っていって全く運動しなかった結果がソレだよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 11:07:02.57ID:FkUqWWgS
それはいくら何でも筋肉なさすぎだろうw
そこまで来たら見た目もだらしないだろうし痩せるの大変そう
>以前
今どうなのかは知らんけど
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 18:06:32.22ID:C37PFGFI
>>59
年齢以外ほぼ同じスペックで33%ですが何か・・・orz

こないだフィットネス入会した時にInBodyで測定してもらったら体脂肪33%だった。
自宅やフィットネスのお風呂場にあるやつなんかだと25%前後なのに。
つか、体脂肪計誤差ありすぎ・・・ショック大きすぎ・・・
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 18:49:33.02ID:LgIoh/d1
33%って、体の三分の一が脂肪って男らしいな!
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 20:28:55.89ID:zfgvrtZV
似たようなスペックです
1年半程ジムに通ってほぼ毎日2時間エアロビをやったけど体脂肪も体重も変化がなかった
痩せるには運動じゃなくて食事制限をしないといけないんだという結論に達してジムはやめてしまいましたが
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 20:37:59.01ID:LgIoh/d1
>>66
けど、実は体脂肪率より。話し方、話す内容で、男はモテルんだよ?

夢を語れ!
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 20:49:54.81ID:lByLuqzn
前タニタのサイトで見たけど、運動してない普通の女性はBMI標準くらいだと
体脂肪30%前後が普通だったよ
対照として女性アスリートのデータもあって、そっちは理想の数字だったけど…
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/28(木) 00:23:23.03ID:OtKIB6yW
週5で有酸素運動と筋トレしてるけど、
体重キープで体脂肪だけ減らしたいのに、体脂肪キープで体重だけが減っていく…
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/28(木) 00:34:29.10ID:TBFOF8se
>>59
年齢がアラサーな事以外は、ほぼ一緒…

今年入ってから糖質制限で8kg落としたんだけど、
最近は基礎代謝を上げたい、脂肪を落として筋肉を付けたいと思ってる

家でできる続けられそうな筋トレmenuってありますか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/28(木) 05:36:14.22ID:fHEjoJPP
>>59ですが、同じような方がいるみたいで嬉しいです←
やっぱり食事制限と筋トレですかね

結果がショックだったのでここ2日ほど夕食後ジョギング4km走ってます

ちなみにお酒は飲んだらまずいですよね・・・?
お酒好きの方はダイエット中どうされてますか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/28(木) 08:58:15.18ID:gnNcw9tn
お酒がやめられないなら、お酒は飲むとしても揚げ物とかカロリー高いものを一切取らないようにしたら?
飲みに行くと揚げ物が多いから
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/28(木) 12:48:04.10ID:XMZ0a9uo
ブラック無糖は飲めないコーヒー好きだけど、
運動してるしコーヒー以外の食事で炭水化物控えたりしてるから気にせず飲んでる。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/04(木) 09:25:53.75ID:nf0nhQzI
週3の筋トレと週5の有酸素運動はじめて1ヶ月。
体重は1.7kg減ったのに体脂肪が全く減らん。

どういうこっちゃ(´・ω・`)
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/10(水) 09:49:12.76ID:w1puT/rc
>>77
飯は食ってる。一昨日も焼き肉食った。
有酸素運動だけだと筋肉落ちると思って筋トレしてるんだけど、ついたのは体力だけっていう…
目標3ヶ月で脂肪↓筋肉↑だから、あと2ヶ月頑張ってみる。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 00:28:40.02ID:zvyty4F9
グデングデンに酔っ払って風呂入って体脂肪計に乗ると、すごく低いよね?体脂肪率。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 13:55:41.55ID:bukYZeEB
>>76
筋トレの強度と内容が悪く筋肉量を維持出来ていないから。
元々筋肉量が人並み以上にあればアレだが
痩せながら筋量を維持するのは非常に困難。
パーフェクトに筋トレと栄養摂取が出来れば別だが。
焼肉も1日500g以上食わないと。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 16:07:25.90ID:xYvTVAL3
>>64
遅レスだけど
体脂肪とBMIを間違えてない?
フィットネス入会のやつは体脂肪の数値
家庭の25%っていうのはBMIの数値だと思うよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/21(日) 16:33:19.35ID:NZnSWpyx
骨格筋率は参考になるのか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 11:24:21.92ID:CvgzFdk1
2ヶ月で体重50kg 体脂肪25% から 体重45kg 体脂肪22% になったんだけど、

計算したらものすごい勢いで筋肉減っててこわい…
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 12:05:30.54ID:2SxXlxAo
一年前に糖尿病予備軍と言われ、一念発起してダイエット開始。
33キロ減で現在63キロ。体脂肪率は40台から朝20夕食前17くらい。ウエストは105から79になりました。
特に無茶な糖質制限やカロリー制限はせず、ご飯は小ライス、1日の摂取カロリーは2000キロカロリー(初期は1700)、夕食後は間食なし、ウォーキング30分×2、腹筋20×3を2種類+20回程度。あと5キロのダンベルを使ったトレーニングもしています。
体脂肪を下げたいというのもあるのですが、かっこいい腹になりたい。腹筋は胸の下とその下の段の4個は形がはっきりわかるのですが、腰の上あたりの両サイドの肉がびよ〜んとつまめます。それなりに鍛えられた腹筋と締まりのない横腹の組み合わせが、なんとも滑稽て。
44歳男性、身171。歳も歳ですし、これ以上は体重を落としたくはないのですが、ここから先はジムでマシントレーニングでもしないと駄目なんでしょうか。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 23:34:34.95ID:VC5FE6Sc
>>90
腹筋やったって筋肉が太くなっていくだけで脂肪はなくならないという罠が。
腹筋だけやりすぎて腹回りがズドーンと太い人や、
前側の腹筋だけボッコリ出た人の画像見たこと無いかな。
ああなっちゃう。俺も腹筋鍛えてたらそうなり始めたので腹筋はやめた。
その代わり、相対的に形を良くするために三角筋や大胸筋上部を中心に
上半身上側を重点的に自重筋トレやってる。

割れた腹筋を見せるには、腹筋を発達させるよりも
体脂肪をトコトン落とす必要があるみたいね。
171cmで2000kcalだともしかしたら横腹の脂肪は落ちないかも。
俺が43歳178cm69kgヘソ周り79cm、1700kcalでジワジワ落ちていってる感じだから。

うちらの年齢だと、カロリーは抑えつつ、栄養バランスをきっちり計算して摂って
筋トレや有酸素運動だけじゃなく、全身のストレッチも積極的にやったほうが良いかも。
この2点をやるようになったら、一週間くらいから停滞してた腹回りが締まり始めたよ。
体調もすこぶる良い。

しかしアラフォーの横腹の脂肪はほんとラスボスだよなw
お互い頑張ろう!
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 23:46:45.02ID:VC5FE6Sc
>>90
あ、補足。
一般的な腹筋運動はやってないけど、ドローインは日常的にやるようにしてる。
あと一日1時間以上の徒歩移動。

ジムに行かなくてもやれることはまだまだあるけど、
ジムで色々な面を管理してもらうのも手かなぁ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/28(日) 16:47:39.19ID:3ELaDqvi
>>91
アドバイスありがとうございます。
ストレッチ、ドローイング、やっばり手間暇かけてやらないと駄目なんですね。
ガンガン歩いて、ガンガン腹筋ってレベルは卒業したってことか。
今更かっこいいカラダになってどうするんだと自分に突っ込み入れつつ、がんばってみます。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 14:34:06.72ID:ruzdw2ZD
18♂で身長174体重63だけど体脂肪24あるんですが

高校は週3で八キロとか走ってたんだけどなぜか体脂肪やばいです

これくらいだとどう下げていけばいいでしょうか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 19:43:43.62ID:pXwkZYk3
筋トレと有酸素じゃね?
基本だ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/08(水) 02:20:47.84ID:Jk7JrZQr
90です。
先日、健康診断がありまして、血糖値を始めもろもろの数値は改善したのですが、軽度の貧血と低蛋白血症と言われました。
体脂肪を落としつつ、十分な栄養を補給する、また難しいテーマに直面してしまいました。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/11(土) 22:23:28.01ID:65mpuatu
体重を減らさず体脂肪落とすのは可能なんでしょうか?・・・
私身長163cm
体重54キロ
昨年の8月から減量しだして10キロ落としましたがまだお腹の脂肪が落ちきれてません…
特に脇腹ww

現在2日に1度のペースでジョギング5キロ+筋トレ行ってます・・・
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/12(日) 03:26:07.76ID:DK/ER8WN
体重減らさずに脂肪だけ落とすのはほぼ不可能だよ
腹周りの脂肪を無くすとしたら体重をもう少し減らさないと無理だと思う
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/12(日) 07:44:45.20ID:pmvwuSVL
筋肉の割合を増やせば脂肪の比率は落ちるわけだから
体重を変えない前提なら筋肉を増やすしかないんですが
筋トレがどういうのをやってるかわからないけど、女性で自重で
自己流で…って感じだとほぼ増えないと思うので
ジムで本格的なウエートトレーニングを学ぶほかないですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況