X



トップページ物理
1002コメント377KB
高校物理質問スレpart37
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:39:26.16ID:k9gRUCbh
まずは>>1をよく読みましょう

・高校物理以外の質問はお断り
・質問する前に教科書や参考書をよく読みましょう。
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 問題の丸投げはダメです。丸投げに答えるのもダメ。ヒントを示す程度に留めましょう。
・質問者はあらゆる回答者に敬意を表しましょう。
 質問に対する返答には、何かしらの返答を。(荒らしはスルーでおながい)
・回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 問題の写し間違いに気をつけましょう。
 問題の途中だけとか説明なく習慣的でない記号を使うとかはやめてね。

■書き方
・数式の例 (ちょっとした疑問や質問スレのテンプレも参考に)
 ベキ乗 x^2
 平方根 √(a+b)
 分数式 ((x+1)/(x+2))
 三角関数 sin(θ)
・図
 図が必要な場合、画像としてupするか、文字で書くことになります。
 文字で書く場合は、ずれに注意してください。
 MSPゴシックで表示できるエディタや2ch専用ブラウザを使いましょう。
 また、連続する半角空白は単一の空白として表示されるので注意。


前スレ
高校物理質問スレpart36
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1535191664/
0900ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:12:56.48ID:t7GYGc20
とにかく
qEds+qdV =0
だが、その物理を説明しているのがお前らには全く理解できない。
ただ、参考書かなんかにでている式を暗記しているだけ。
だから”ソースを出せ”みたいな超恥ずかしい考えをするわけだよ。
0901ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:15:11.48ID:t7GYGc20
>>899
ソースじゃないんだよ。
自分の責任で判断しろよ。
その結果は自分が背負うしかないが。
まぁ、ソースだのと言っている時点でニューロン
不足なのはバレてしまうのだが。
0902ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:18:55.58ID:???
>>896
電子が動くからQ<0を基準にするとかw
プラス側を基準としてQとすればマイナス側が-Qとなり分かりやすいだろ
何でこんなに頭が悪いのか
0903ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:21:30.73ID:???
>>901
だからソース出せよカス

プラス側がQ、マイナス側が-Qが常識なんだよ
お前の常識は世間一般の非常識なんだよクズ
0904ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:25:45.15ID:t7GYGc20
>>902

それがバカの証拠だよ。

実態に即して考えろよ、まず。
大体dq>0の電荷って何なんだよ。
陽電子でも持ってくるのかよ?
0905ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:50:02.66ID:t7GYGc20
初めからポテンシャルを考えるのがいいだろうな。保存力場だから。
qPがポテンシャルエネルギーとする。
q∫Edsは運動エネルギーを表わすから
q∫Eds+qP=一定
つまり∫Eds+P=一定
P=-∫Eds+一定
ここでP=V
ーdV=Eds

E=-∇V
というのはここから来るのであって、

>E=-gradV なんだからマイナスが付くに決まってるだろ。
>もう一度高校物理からやり直せ

というのも幼稚園思考だな。
0906ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:02:37.26ID:???
>>904
> 大体dq>0の電荷って何なんだよ。
> 陽電子でも持ってくるのかよ?


またアホな発言
プラス側の極板から電子が移動してマイナスの電荷が不足するからその分プラスに帯電するんだろwww

色んな教科書や参考書や問題集を見てもプラス側がQでマイナス側が-Q
コンデンサーに充電する時がdQ>0
放電する時がdQ<0これが常識
お前の考え方が正しいというならさっさとソース示せよカス
0910ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:11:04.66ID:???
>>878
>∫Eds=V
>Vは何を表わしてるか考えろよ。
>単なる電位差だよ。



バカ丸出し
これもソース出せよ
電位差は
V=-∫Eds
が正しいから
俺の主張が正しいとするソース
東工大の講義内容
www.th.phys.titech.ac.jp/~muto/lectures/Gelmg06/Gem_chap03.pdf
0911ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:13:22.35ID:t7GYGc20
お前ら物凄〜いばかばかばか
面白いな。

dq<0の実体が電子であるのに対してdq>0の実体は何か?
と言うのが俺の言ってることだ。
まさか陽電子じゃないよね、って俺が言った。

>プラス側の極板から電子が移動してマイナスの電荷が不足
>するからその分プラスに帯電するんだろwww

これでは、dq>0の実体はないって意味の回答だよね。
0912ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:15:34.34ID:t7GYGc20
>ホールも知らないんだろうな

ホールがdq>0の正体かよ?
0914ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:17:52.95ID:t7GYGc20
>>910

お前なんか論理構成なんかさっぱり分らない奴だ。
だけど、お前にでも分りそうな説明を考えた。
>>905
を見ろよ。これなら分るだろう?
0915ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:18:41.32ID:t7GYGc20
>>909
こいつも物凄いアホだな。
0917ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:19:48.61ID:t7GYGc20
>>909
実体は何かって言ってるのにホールが出てくるなんて・・・

どれだけバカなんですか?
0918ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:21:16.59ID:???
>>914
お前の主張↓↓↓これが正しいってソース出せよ

>∫Eds=V
>Vは何を表わしてるか考えろよ。
>単なる電位差だよ。


ソースも出せずに喚くなカス
0919ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:22:03.75ID:t7GYGc20
>>916
お前、それが決定的にアホなんだよ。
算数の答えが出たからそれでいいみたいな。

数式が表わす実在としての物理など考える
事もできない真のアホ。
0921ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:23:08.03ID:t7GYGc20
>>918

>ソースも出せずに喚くなカス

論理示さずに喚くな、なら分るんだが・・・
0922ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:25:36.20ID:t7GYGc20
そうだ、お前らはこれなんだ。
だから、下らないことで喚き騒ぐので。
俺の言ってる意味を全く理解できていない。
お子ちゃま教科書と違う!!って言っているだけ。

”数式が表わす実在としての物理など考える
事もできない真のアホ。 ”
0923ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:27:32.96ID:???
>>919
頭悪過ぎ
正の電荷を+Q>0
負の電荷を-Q<0
とすればいいだけの話
±の符合と値の正負が一致した方が分かりやすい

それが分からないキチガイ
0926ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:32:16.36ID:t7GYGc20
>>923

それもまた究極のアホだな。

Qは正負の値を取ると考えろよ。

そうすれば電荷Qに電荷dqを付け加える、
としてプラスでもマイナスでも斥力が
働くことになる。

おれがdq<0などと言っているのは、そこら
辺を分らない奴に説明するために言っている
のだ。
おれは全く混乱していないんだが、お前らの
アタマの中身は大混乱だ。
0927ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:32:23.61ID:???
虚数とかでつまずく子が陥る「実体」へのこだわりってあるよね
抽象的、一般的な思考ができないと、そうなる
0929ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:37:52.46ID:t7GYGc20
>>924
究極のアホだな。

間違いと言っていないだろう?
物理を構成する、理解するためにまず
q∫Eds=energy
と言ったのだ。
そのenergyをVとしたため、お前のアタマが大混乱
に陥った。
理解力があれば分るんだが、理解力のない幼稚園の
皆さんがまたまた大騒ぎだ。
0930ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:37:52.47ID:???
>>926
だからソース出せよ
敢えてマイナス側をQ、プラス側を-Qって置いて解説しているソース出せ
出さなくてもいいから早く死ね
0931ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:39:59.40ID:t7GYGc20
>>927

ガガ〜ン
やっぱりスーパー超大馬鹿だ。

虚数と実体が結びついてないなんて!!
0932ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:40:45.20ID:???
>>929
アスペが自分のこだわりを強弁することに皆が嫌な顔をしているだけ
お前から見ればお前の大事な大事なこだわりを理解できない周りは混乱しているように見えるのだろうが
0933ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:42:49.78ID:???
なんだこのスレ
数十レスかさ登ってももとの質問がなんなのかも連投してる奴の主張がなんなのかも分からんw
0934ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:46:05.74ID:t7GYGc20
>虚数とかでつまずく子が陥る「実体」へのこだわりってあるよね
>抽象的、一般的な思考ができないと、そうなる

虚数と実体が結びついていないなんて、分ったつもりのアホだよ。

よく見えるよ、お前らがそういう奴らだってこと。
0935ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:46:44.29ID:???
>>929
> 間違いと言っていないだろう?


あれ?間違いと言ってない?
他人を幼稚園児とか小バエとかミミズって罵っておいてよく言うわww
間違ってるって言ってるのと同じだろカス


>>878
> ∫Eds=V
> Vは何を表わしてるか考えろよ。> 単なる電位差だよ。
> ポテンシャルpと言う概念を結びつけるときは
> p=-∫Eds
> おまえ小バエより頭悪いな。

>>886
> これじゃミミズの方が頭がいい。
> ∫Eds=V
>
> Vは何を表わしてるか考えろよ。
> 単なる電位差だよ。
> お前らにはもったいない話だが。
> とにかく全然考える力がないので、本当の話は
> 何にも理解できないのがお前ら幼稚園児、あるいは
> ゴキブリ、あるいはミミズだ。
0937ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:52:01.27ID:???
実体w
電流の正体が電子の流れで電流とは向きが逆になるの中学で習うし高校で物理を選択する奴なら知ってて当たり前
その上でプラスの極板側がQ
マイナスの極板側側が-Q
としているのが分からない
脳の病気かよwww
0938ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:53:44.83ID:t7GYGc20
だからアホなんだよ。
そこにあるVをenergy/q、あるいは両辺にqをかけてenergyとしてみろ。
論理展開がよく分るぞ。正常な人には。
>>905をみるともっとわかりやすいが。
0940ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:55:00.03ID:???
簡単なことを複雑に考えて賢いつもりになっている馬鹿の見本みたいなやつ
自分だけは苦労して本質を理解したつもりになっているから普通の人が普通にしていることが馬鹿に見える
0941ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:55:39.97ID:t7GYGc20
>>937

お前の言ってることが意味をなしてないぞ。

脳は健全なんだろう?生まれつきアホなだけで。
0943ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:57:25.04ID:t7GYGc20
>本質を理解しているから普通の人が普通にしていることが馬鹿に見える

これは正しいな(引用は一部変更)
0946ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:58:27.58ID:t7GYGc20
>>942

ブルドックでも連れてこいよ
0949ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:00:39.02ID:???
>>943
お前のいう本質というなの拘りが意味をなすのはお前の頭の中だけなの
それが分からないからお前は馬鹿なんだ
0952ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:03:24.80ID:t7GYGc20
>>945
0954ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:32:54.22ID:t7GYGc20
>>952
電池両端の電荷は起電力により消滅する。
0955ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:46:41.32ID:???
>>952>>954
お前の書いた定義が正しいというソースを示せって言ってんだよ
お前が書いた汚い図が証拠になると思っているのか
マジで死ねよ
0957ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:55:45.91ID:???
> 充電するときコンデンサーのマイナス側は
> Q<0、dQ<0だ。
> 充電すれば益々Qは小さくなる。絶対値は大きくなるが。
> 充電するときコンデンサーのマイナス側は
> Q<0、dQ<0だ。
> 充電すれば益々Qは小さくなる。絶対値は大きくなるが。
> 充電するときコンデンサーのマイナス側は
> Q<0、dQ<0だ。
> 充電すれば益々Qは小さくなる。絶対値は大きくなるが。
> 充電するときコンデンサーのマイナス側は
> Q<0、dQ<0だ。
> 充電すれば益々Qは小さくなる。絶対値は大きくなるが。


馬鹿だろこいつ
病院行け
0958ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:59:31.76ID:t7GYGc20
こっちの方がいいな。
起電力によって電池のプラス側のeが電池のマイナス側に移動する。
そしてコンデンサーCまで移動する。Cの左側のe2は反発されてまたe1
亡き後の電場に引かれて電池まで移動する。バツと中和して電荷による
電場はない。
つまり起電力によって、e1が移動して無くなりe2が移動してきた。
0959ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:01:03.23ID:t7GYGc20
その結果、こうなる。
0960ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:03:06.34ID:t7GYGc20
>>957

超簡単で完璧に正しいだろ。
0962ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:06:18.72ID:t7GYGc20
頭の悪いお前らも>>958,959を見れば良く理解できるだろう。
0963ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:15:57.55ID:???
自分で書いた汚い図がソース
自分で書いた汚い図がソース
自分で書いた汚い図がソース
自分で書いた汚い図がソース
自分で書いた汚い図がソース
自分で書いた汚い図がソース
自分で書いた汚い図がソース
0964ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:21:42.60ID:???
物理で電荷、電流方向の自由な定義解釈をすると4通りになり共通の議論が出来ない。

電気理論では電位は基準電位からの差で表現するが、どこを基準にすればよいか
 電荷の為す仕事(エネルギー)の定義は正電荷の移動になる。( E = -gardU)
2極のコンデンサCを充電するとは、正電荷を電流の向きに送り込む電極を+極、
送り出す電極が-極になる意味になる。
回路の電流が連続だから移動した電荷量qは2極とも等しい。
つまり、電位とコンデンサのエネルギーが共に正の値になるように-電極を基準(0)

解釈が一貫して便利になる。 q = cv , U=1/2cv^2
同様に、一般の電気、電子回路では接地線(アース)を基準電位としている。
0965ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:22:03.77ID:???
わざわざマイナス側をQ、プラス側を-Qにする意味ない
何だよこの拘りは?キチガイかよ
あっ!キチガイだから拘るのかwww
0970ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:43:10.88ID:t7GYGc20
>電荷の為す仕事(エネルギー)の定義は正電荷の移動になる。

正でも負でも同じである。センス無いね。

>電位とコンデンサのエネルギーが共に正の値になるように
>-電極を基準(0)の 解釈が一貫して便利になる。

良く意味が分らないが、電位はともかくエネルギーは接地には関係ないんじゃない
qa/Sdqの積分だから。
0972ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:47:07.07ID:t7GYGc20
>>967
>0以上で、実際の電気、電子回路図の設計者が
>アース記号を多用する意味が高校生にも理解で
>きただろう。

記号を多用するとか言うより、実際にアースが必要なのは
誘導起電力により回路の電圧に不整合が生じたり、微少な
漏電を逃がしたりするためじゃないの?
0973ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:47:15.35ID:???
ガウスの法則と定理と積分の区別が付かない馬鹿
divE=ρと思っている阿呆

ガウスの法則と定理と積分の区別が付かない馬鹿
divE=ρと思っている阿呆

ガウスの法則と定理と積分の区別が付かない馬鹿
divE=ρと思っている阿呆

ガウスの法則と定理と積分の区別が付かない馬鹿
divE=ρと思っている阿呆

ガウスの法則と定理と積分の区別が付かない馬鹿
divE=ρと思っている阿呆

ガウスの法則と定理と積分の区別が付かない馬鹿
divE=ρと思っている阿呆

ガウスの法則と定理と積分の区別が付かない馬鹿
divE=ρと思っている阿呆
0975ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:51:12.72ID:t7GYGc20
>>973
本当にこいつ基地外だよな。
0978ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:07:01.00ID:???
>>975
>>973に対してさっさと誤りを認めればエエのに
お前の理論が本当に正しいならこれ以上これを良い続けてるこいつが悪くなるのに
頑なに認めないからいわれ続けるんやで
0979ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:16:33.26ID:t7GYGc20
おれ、飯食ってくる。
その間に例の幼稚園物理続けといてくれ。
ついでにJKナンパしてくる。
成功率高いんだ。
0980ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:19:26.63ID:???
>>964
>2極のコンデンサCを充電する
補足
外力により -極から正電荷を+極に移動させる仕事量がコンデンサのエネルギーになる。
-電極を基準電位(0)とすると充電電流により+電極の電位vが上昇する。
dU = v・dq v=q/c +電極の電位0->V の仕事量(積分)が U=1/2cV^2
0982ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:28:46.47ID:???
>>978
> お前の理論が本当に正しいなら


正しいわけないじゃん
∫Eds=V
とか
コンデンサーに充電してるのに
Q<0,dQ<0
とか言ってる馬鹿なんだから
0984ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:40:36.92ID:t7GYGc20
ゴキブリは説得できない
0985ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:09:58.25ID:???
実際のコンデンサは3Dでどんな形状でもどんな誘電率でも構成されるから、電場(クーロン力)ありきで
電極の位置で変化する電場Eから電位、静電容量等を求める考えはそもそも無理。

 逆に導体電極表面が等電位面である境界条件から電場が決定されると解釈するのが正しい。
実際でも電位のポアソン方程式から電場や静電容量を計算している。
0986ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:12:26.72ID:???
もういいよ
みんなが尊敬する研究者とか参考書の著者とか大学の教員は、相手に誤りを見つけたら勝ち誇って罵倒すると思う?
0988ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:38:43.75ID:4Rsz+WnR
コンデンサーになされた仕事 = コンデンサーに蓄えられたエネルギー

電源をコンデンサーに接続して少しづつ電圧Vを上げながら
コンデンサーの負極からdqの電荷を正極へ移動させる。

正極と負極に帯電する電荷は空間に電界を形成し
その方向は正極から負極への方向だが、
電源はこれに逆らって負極から正極へdqを移動させることになる。
この仕事はrotE=0より経路によらない。

仕事=∫dqV=∫d(CV)V=1/2CV^2

お前らはホントに基礎を知らなさすぎる。
くっくっく
0989ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:01:43.11ID:4Rsz+WnR
問題

電源のないRC回路がある。
Cには最初に電荷Qが蓄えられていたとして
これをRを通じて完全に放電させた場合、Rで消費される電力量は
コンデンサーに最初に蓄えられていたエネルギーと等しいことを
微積分を使って示せ。

くっくっく
0990ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:14:01.49ID:t7GYGc20
rot E=-dB/dt( ≠0一般的に)
だから摘ds=∬rotE dS=-d/dt∬B dS
の起電力が発生する。(電磁誘導)

E=ー gradφ と表せるとき(保存力場)
rot E=ーrot gradφ=0だから
摘ds=0
これは積分が経路に依らないことを表わす。

つまり-dB/dt≠0のときはE=ーgrad φ
とは表せない。
0991ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:16:40.12ID:t7GYGc20
>仕事=∫dqV=∫d(CV)V=1/2CV^2

dq=d(CV) って言ってるが止めろよ爺さん。
移動させる電荷dq=既に帯電している電荷Q
になってるぞ。
0993ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:19:10.50ID:4Rsz+WnR
>>986
尊敬するのはもう死んでおらんな。
今おるのはほとんどクズ教授ばっかだぞ。

電荷だけではなく、電源のある回路で
∫E・ds=0などと誤ったことを
電磁方程式の意味も理解せずに電磁方程式から導出できたと
wikiでドヤ顔してるバカザルは叩かれて当然だ。
デタラメを広めんなってーの

くっくっく
0994ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:22:50.91ID:4Rsz+WnR
>>991
アホ。

Vは変数であり、最終的に定数Vとして
同じVを使ってるだけで微積分では普通の表記だボケが。

くっくっく
0996ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:31:19.13ID:4Rsz+WnR
>>995
電磁方程式にVがあるんか?
0998ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:36:20.22ID:4Rsz+WnR
E=ーgradVの負符号は
人為的に付けてるのも知らんサル。

どうやってーを付けてるのか教科書みろや。
数学的にーが自然と付くのではなく、Eの方向に合わせるために
ー付けてんだぞクソザルが

くっくっく
0999ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:38:23.53ID:???
>>998
そもそもgradVの向きが起電力部分と抵抗部分で逆なのでマイナスを付けたところで逆向きの関係は維持されるのではないのでしょうか。
1000ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:38:55.79ID:???
ガウスの法則と定理と積分の区別が付かない

divE=ρ

∫Eds=Vが電位差

コンデンサーに充電するとき
マイナス側がQ
プラス側が-Q
Q<0,dQ<0

バカ過ぎwww
ガウスの法則と定理と積分の区別が付かない

divE=ρ

∫Eds=Vが電位差

コンデンサーに充電するとき
マイナス側がQ
プラス側が-Q
Q<0,dQ<0

バカ過ぎwww
ガウスの法則と定理と積分の区別が付かない

divE=ρ

∫Eds=Vが電位差

コンデンサーに充電するとき
マイナス側がQ
プラス側が-Q
Q<0,dQ<0

バカ過ぎwww
ガウスの法則と定理と積分の区別が付かない

divE=ρ

∫Eds=Vが電位差

コンデンサーに充電するとき
マイナス側がQ
プラス側が-Q
Q<0,dQ<0

バカ過ぎwww
ガウスの法則と定理と積分の区別が付かない

divE=ρ

∫Eds=Vが電位差

コンデンサーに充電するとき
マイナス側がQ
プラス側が-Q
Q<0,dQ<0

バカ過ぎwww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況