トップページ物理
1002コメント377KB
高校物理質問スレpart37
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:39:26.16ID:k9gRUCbh
まずは>>1をよく読みましょう

・高校物理以外の質問はお断り
・質問する前に教科書や参考書をよく読みましょう。
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 問題の丸投げはダメです。丸投げに答えるのもダメ。ヒントを示す程度に留めましょう。
・質問者はあらゆる回答者に敬意を表しましょう。
 質問に対する返答には、何かしらの返答を。(荒らしはスルーでおながい)
・回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 問題の写し間違いに気をつけましょう。
 問題の途中だけとか説明なく習慣的でない記号を使うとかはやめてね。

■書き方
・数式の例 (ちょっとした疑問や質問スレのテンプレも参考に)
 ベキ乗 x^2
 平方根 √(a+b)
 分数式 ((x+1)/(x+2))
 三角関数 sin(θ)
・図
 図が必要な場合、画像としてupするか、文字で書くことになります。
 文字で書く場合は、ずれに注意してください。
 MSPゴシックで表示できるエディタや2ch専用ブラウザを使いましょう。
 また、連続する半角空白は単一の空白として表示されるので注意。


前スレ
高校物理質問スレpart36
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1535191664/
0851ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:36:18.60ID:???
>>755
>もちろんマイナス側に運ぶdqはマイナス電荷である。(この場合)
>外力がdqを押しながらコンデンサーのマイナス側に電荷dqを追加する

高校生なんですけど、755の発言は間違っていますよね?
記号ΔQとdQを同じ意味に取っていいかは分かりませんけど
コンデンサーを充電する時はΔQ>0
コンデンサーを放電する時はΔQ<0
ですよね?
今回は充電しているのでΔQ>0で、電池の正極側に繋がっているコンデンサーの極板に電荷がΔQ増加するのと同時に
電池の負極側に繋がっているコンデンサーの極板に電荷が-ΔQ増加する
このとき電池がする仕事
ΔW=ΔQ*V=(Q/C)*ΔQ
ここでΔをdに置き換えて両辺を積分すると
W=(1/2)*Q^2/C
=(1/2)*CE^2
=(1/2)*QE
(Eは電池の起電力)
これが静電エネルギーになる
という考え方でいいですよね?
0853ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:26:55.25ID:t7GYGc20
結論から言いますと>>851>>690、691は同じです

ΔW=ΔQ*V=(Q/C)*ΔQ
って言うのをどういう認識で持ち出してるかは知れませんが、
これっていきなり持ち出すのは根本的な説明にならないと思い
ますので、
ΔW=∫dqEds=dq∫Eds=dqV=dq*q/C=(dq*q*a/S)
というふうにVを求めているわけです。
ここでE=q/Sでコンデンサーかんでは定数になります。
(片側の電極を含む球のガウスの積分から考える)



>>690
>>691
∫(dq*E)dx=∫(qdq/S)dx=qdq*a/S(aは電極間の距離)
=d(ENERGY)
0854ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:32:29.72ID:mk15LdCI
>>782
> マイナスに帯電した側に更にマイナス電荷dqを
> 付け加えた軒にする仕事=コンデンサーのエネルギ

バカの極み
0855ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:40:24.58ID:???
>>853
またバカが書き込んでる
dQはコンデンサーに蓄えれられる電荷Qの増加量なんだから充電する時はdQは正になるに決まってるだろが
電子が移動するからdQが負だと思い込んでるマヌケ
バカは死なないと治らない
0856ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:48:08.54ID:t7GYGc20
>>853
しかし、>>690はCやEの具体的な表示を求めたり
していて、この場合不必要なので以下のように
改めます。
********
今微少電荷dqをプラス側からマイナス側へ運ぶとする。
その時のエネルギーは
∫(dq*E)dx=dq*V=d(ENERGY)
これを積分すると
ENERGY =∫Vdq=∫q/Cdq=1/2/Cq^2=1/2CV^2
********************
0857ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:49:18.29ID:???
>>853
>ΔW=ΔQ*V=(Q/C)*ΔQ
>って言うのをどういう認識で持ち出してるかは知れませんが、
> これっていきなり持ち出すのは根本的な説明にならないと思い


こんなことも分からないアホ
ΔQの電荷を運ぶ時のコンデンサーの電圧がVで一定とすれば、その時の仕事はΔW=ΔQ・Vになる
高校生でも理解している事が理解出来ないボケジジイ
0858ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:56:35.60ID:t7GYGc20
dW=∫dqEdx=dq∫Edx=dq*V=dq*q/C
だけで良かった。
0859ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:00:10.73ID:t7GYGc20
>>857
お前、この超アホ!!
それは力dqEを積分して出てくる結果だぞ。

バカすぎる。
0860ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:00:37.35ID:???
>マイナスに帯電した側に更にマイナス電荷dqを付け加えた軒にする仕事=コンデンサーのエネルギ
>マイナスに帯電した側に更にマイナス電荷dqを付け加えた軒にする仕事=コンデンサーのエネルギ
>マイナスに帯電した側に更にマイナス電荷dqを付け加えた軒にする仕事=コンデンサーのエネルギ
>マイナスに帯電した側に更にマイナス電荷dqを付け加えた軒にする仕事=コンデンサーのエネルギ
>マイナスに帯電した側に更にマイナス電荷dqを付け加えた軒にする仕事=コンデンサーのエネルギ

マイナス電荷dqだってwwwwww
0861ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:02:23.63ID:t7GYGc20
それからお前ら充電するからΔQ>0とかいっているが、
マイナスの電極では充電するときΔQ<0だぞ。

アホだから仕方ないが。
0862ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:04:13.19ID:t7GYGc20
>>860
お前ら想像もつかないほどアホだな。

幼稚園児もビックリするほどアホだよ。
0863ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:06:43.25ID:t7GYGc20
>>860
お前、電子を電子が溜まっているところに
更に付け加えるイメージがわかないのか?

幼稚園で勉強しなかったのか?
0864ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:08:24.88ID:???
>>859
アホ丸出し
高校物理では1クーロンの電荷にする仕事が1ジュールの時の電位差を1ボルトと定義しているからそれでいいだよボケ

dqがマイナス電荷とかお前の脳は腐ってるんだろ
0865ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:08:45.81ID:t7GYGc20
クーロン力による反発に抗して仕事をするのがエネルギーになっているのが
分らないんだな。
そんなのはプラス電荷で考えても同じだが、現実は主に電子が動いている。
電子のイメージで考えるのが正常だ。
0866ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:12:23.59ID:t7GYGc20
>>864
お前のは幼稚園物理なんだよ。
∫Eds=V
で考えないられないから、超バカなんだよ。
0867ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:17:24.04ID:t7GYGc20
∫Eds=V

両辺にqをかけて
q∫Eds=qV
これが仕事だ。

q=1のときがお前の好きなやつだ。

だけど大人はqがプラスでもマイナスでもいいんだ。
仕事をするかされるかの違いになるだけだから。

本当に幼稚園物理だな。いつまで洟垂らしてるんだ?
0868ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:18:28.46ID:???
>>861
電子が移動するからdQが負だと思い込んでるアホ

コンデンサーに蓄えれられる電気量Q=CVの増加量がdQになる
コンデンサーに蓄えれられる電気量がdQ増加するというのは
プラス側の極板からマイナス側の極板へ-dQの電子が移動して
プラス側の極板の電気量がdQ増加するって意味だと理解出来ないのか?
マジで池沼だな
0869ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:23:43.35ID:t7GYGc20
>>855

こんなバカ幼稚園にもいないぞ。
充電するときコンデンサーのマイナス側は
Q<0、dQ<0だ。
充電すれば益々Qは小さくなる。絶対値は大きくなるが。
0870ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:27:13.19ID:t7GYGc20
>>868
>コンデンサーに蓄えれられる電気量Q=CVの増加量がdQになる

お前、正側の電荷がQならば負側の電荷がーQだって理解してないんだな。

こんなバカ幼稚園にも入れないぞ。
0872ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:36:23.73ID:???
>>869-870
救いようのない馬鹿だな
コンデンサーに蓄えれられる電気量はプラス側を基準に考えるのを分かってないwww

問題:起電力Eの電池に電気容量Cのコンデンサーを接続する
十分時間が経った時にコンデンサーに蓄えれられる電気量Qはいくつか?

俺の解答:Q=CE

アホの解答:Q=-CE

こういう事だな
0873ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:38:44.93ID:t7GYGc20
>>871

お前の言うことは下らなすぎる。

q∫Eds=qVはqEのした仕事を表わしている。

ポテンシャルを表わしたければ、
q*ポテンシャル=ーq*∫Eds
だ。

相変わらず幼稚園物理だな。
0874ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:43:42.61ID:???
>>873
間違いを書いておいて何言ってんだ?
昨日のガウスの法則や定理や積分の時もそうだったが、他人に間違いを指摘されると相手を幼稚園だと罵る
幼稚園児並の知能しか無いのはお前だろうが
間違えたらゴメンナサイっていうのを幼稚園で習わなかったのか?
0875ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:44:56.60ID:t7GYGc20
>>872

お前、ゴキブリより頭悪いぞ。
どっちで考えてもQの絶対値はCV
だ。

そういう問題は、絶対値を暗黙に仮定している。

正確に言う正側の電荷はQ、負側の電荷は-Q。
だからコンデンサー全体には電荷は蓄えられていない。
電荷が分かれているだけだ。(トータル0)

しかし、慣例としてコンデンサーの電極はいくつですか、
と言うとき、トータルじゃなくて、片側の値を絶対値
で聞いているのだ。

幼稚園児の教育は大変だ〜
0876ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:45:21.46ID:???
>>866
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V
∫Eds=V

コイツ何も分かってないね
0877ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:51:33.31ID:???
>>875
>どっちで考えてもQの絶対値はCV

また馬鹿発言いただきましたwww
どっちで考えてもって?
プラス側の電気量で考えるのが普通だろ
それにCVがQの絶対値|Q|とは初めて聞いたわwwww
0878ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:54:49.27ID:t7GYGc20
>>876
∫Eds=V

Vは何を表わしてるか考えろよ。
単なる電位差だよ。

ポテンシャルpと言う概念を結びつけるときは
p=-∫Eds

おまえ小バエより頭悪いな。
0879ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:56:23.98ID:t7GYGc20
>>877

俺だったらこんな奴は自分の大学には入れない。
0880ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:57:30.26ID:???
>>869
>充電するときコンデンサーのマイナス側は
> Q<0、dQ<0だ。
> 充電すれば益々Qは小さくなる。絶対値は大きくなるが。


マイナス側を基準に取る馬鹿www
そうするとプラス側に貯まってる電荷は-Qで正の値
こんな基準の取り方するわけないだろwww
本当に迷惑だから早く死んでね
0882ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:00:41.56ID:t7GYGc20
>>880

>そうするとプラス側に貯まってる電荷は-Qで正の値

お前、珍しく正しいな。

>こんな基準の取り方するわけないだろwww

これはさっそく間違っているが。
0883ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:07:14.35ID:???
>>882
お前マジで死ねよ
マイナス側の電荷を基準にしてQ
プラス側の電荷を-Q
ってする事なんて普通ないから
あるならソース出せよ

普通は>>612のようにプラス側をQ、マイナス側を-Qにするから
0886ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:17:12.71ID:t7GYGc20
>>881

これじゃミミズの方が頭がいい。

∫Eds=V

Vは何を表わしてるか考えろよ。
単なる電位差だよ。
@Eとdsの方向が一致するとき
q∫Eds=qV はプラスで
q∫Edsは運動エネルギーになる(例えば)

AEとdsの方向が逆のとき
q∫Eds=qV はマイナスで
q∫Edsのエネルギーが電荷に蓄えられる
このエネルギー(ポテンシャルp)を正で表わしたいので
p=-q∫Edsとする。

お前らにはもったいない話だが。

とにかく全然考える力がないので、本当の話は
何にも理解できないのがお前ら幼稚園児、あるいは
ゴキブリ、あるいはミミズだ。
0887ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:26:53.52ID:???
>>886
>∫Eds=V
>
> Vは何を表わしてるか考えろよ。
> 単なる電位差だよ。


またバカ発言いただきました
E=-∇Vなのだから電位差出す時にもマイナスが必要なのが分からないバカ
0888ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:34:27.77ID:???
>>886
> AEとdsの方向が逆のとき
> q∫Eds=qV はマイナスで
> q∫Edsのエネルギーが電荷に蓄えられる



またまたバカ発言いただきました
マイナスのエネルギーが蓄えれられるとかw
それを後から符合調整とかw


電荷qは電場からqEの力を受ける
それに逆らって外力-qEが仕事をするから
W=-∫qE・ds
こうすればいいだけなのにwww
0889ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:45:20.69ID:t7GYGc20
>>887
新たなアホ参上だな。
∫Eds(運動エネルギー)の増加はポテンシャルqVの減少
∫Eds(運動エネルギー)の減少はポテンシャルqVの増加

あるいは
(運動エネルギー)+(ポテンシャルエネルギー)=一定
だから
qEds+qdV =0
から
Eds=-dV
になるのであって
>E=-∇Vなのだから電位差出す時にもマイナスが必要
と言う認識は幼稚だろう。
幼稚園物理の一環だな。
0890ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:46:00.10ID:mk15LdCI
>>851
もちろん>>755は間違ってるよ
あなたの考え方で大丈夫
ID:t7GYGc20 は頭がオカシイ人なので無視するように
0891ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:48:43.63ID:t7GYGc20
>>888
マイナスの仕事をしたからエネルギーが蓄えられる
って意味に決まってるだろう?

アホだから、懇切丁寧に説明しなければならないな。
0893ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:52:34.05ID:???
q∫Eds=qV はマイナスで
q∫Edsのエネルギーが電荷に蓄えられる
q∫Eds=qV はマイナスで
q∫Edsのエネルギーが電荷に蓄えられる
q∫Eds=qV はマイナスで
q∫Edsのエネルギーが電荷に蓄えられる
q∫Eds=qV はマイナスで
q∫Edsのエネルギーが電荷に蓄えられる
q∫Eds=qV はマイナスで
q∫Edsのエネルギーが電荷に蓄えられる
q∫Eds=qV はマイナスで
q∫Edsのエネルギーが電荷に蓄えられる
q∫Eds=qV はマイナスで
q∫Edsのエネルギーが電荷に蓄えられる
0896ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:58:19.04ID:t7GYGc20
>>894
どんだけアホなんだよ。

どっちでも結果は変わらないって俺は言ってるの。
だけど、実際に動くのは電子だから、実際に
即して考える方がいいだろうって事だよ。

それからソース出せっていかにもお前らしいが、
こんなの誰かが言ったからそうだってもんじゃ
ないんだよ。
お前はいつもそれしかできないだろうが。
0897ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:01:36.06ID:t7GYGc20
とにかくお前らは頭の中に自分で組み立てたかつ客観的に正しい考えがないから、
お子様の教科書とは違う言い方しただけで超大騒ぎだ。
結局何も分ってないから、dq<0はおかしい、などという幼稚園発言がでてくる。
0898ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:05:43.73ID:t7GYGc20
マイナスを付ける付けないで大騒ぎだが、そんなのはそれに応じてVの意味を
変更して考えるだけのことだ。
だけど、お前らは考えることができない。お子ちゃま教科書と違う!!といって
大騒ぎだ。
お前らのバカは一生直らない。
直るなら、もう既にこんなバカじゃないはずだ。
0899ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:10:40.06ID:???
>>898
そんなのいいから早くソース出せよ
お前が言い出した事だろ
普通は>>612の解答のように電荷を設定する
マイナス側をQとする意味がない
さっさとソース示せ
さもなくば死ね
0900ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:12:56.48ID:t7GYGc20
とにかく
qEds+qdV =0
だが、その物理を説明しているのがお前らには全く理解できない。
ただ、参考書かなんかにでている式を暗記しているだけ。
だから”ソースを出せ”みたいな超恥ずかしい考えをするわけだよ。
0901ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:15:11.48ID:t7GYGc20
>>899
ソースじゃないんだよ。
自分の責任で判断しろよ。
その結果は自分が背負うしかないが。
まぁ、ソースだのと言っている時点でニューロン
不足なのはバレてしまうのだが。
0902ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:18:55.58ID:???
>>896
電子が動くからQ<0を基準にするとかw
プラス側を基準としてQとすればマイナス側が-Qとなり分かりやすいだろ
何でこんなに頭が悪いのか
0903ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:21:30.73ID:???
>>901
だからソース出せよカス

プラス側がQ、マイナス側が-Qが常識なんだよ
お前の常識は世間一般の非常識なんだよクズ
0904ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:25:45.15ID:t7GYGc20
>>902

それがバカの証拠だよ。

実態に即して考えろよ、まず。
大体dq>0の電荷って何なんだよ。
陽電子でも持ってくるのかよ?
0905ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:50:02.66ID:t7GYGc20
初めからポテンシャルを考えるのがいいだろうな。保存力場だから。
qPがポテンシャルエネルギーとする。
q∫Edsは運動エネルギーを表わすから
q∫Eds+qP=一定
つまり∫Eds+P=一定
P=-∫Eds+一定
ここでP=V
ーdV=Eds

E=-∇V
というのはここから来るのであって、

>E=-gradV なんだからマイナスが付くに決まってるだろ。
>もう一度高校物理からやり直せ

というのも幼稚園思考だな。
0906ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:02:37.26ID:???
>>904
> 大体dq>0の電荷って何なんだよ。
> 陽電子でも持ってくるのかよ?


またアホな発言
プラス側の極板から電子が移動してマイナスの電荷が不足するからその分プラスに帯電するんだろwww

色んな教科書や参考書や問題集を見てもプラス側がQでマイナス側が-Q
コンデンサーに充電する時がdQ>0
放電する時がdQ<0これが常識
お前の考え方が正しいというならさっさとソース示せよカス
0910ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:11:04.66ID:???
>>878
>∫Eds=V
>Vは何を表わしてるか考えろよ。
>単なる電位差だよ。



バカ丸出し
これもソース出せよ
電位差は
V=-∫Eds
が正しいから
俺の主張が正しいとするソース
東工大の講義内容
www.th.phys.titech.ac.jp/~muto/lectures/Gelmg06/Gem_chap03.pdf
0911ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:13:22.35ID:t7GYGc20
お前ら物凄〜いばかばかばか
面白いな。

dq<0の実体が電子であるのに対してdq>0の実体は何か?
と言うのが俺の言ってることだ。
まさか陽電子じゃないよね、って俺が言った。

>プラス側の極板から電子が移動してマイナスの電荷が不足
>するからその分プラスに帯電するんだろwww

これでは、dq>0の実体はないって意味の回答だよね。
0912ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:15:34.34ID:t7GYGc20
>ホールも知らないんだろうな

ホールがdq>0の正体かよ?
0914ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:17:52.95ID:t7GYGc20
>>910

お前なんか論理構成なんかさっぱり分らない奴だ。
だけど、お前にでも分りそうな説明を考えた。
>>905
を見ろよ。これなら分るだろう?
0915ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:18:41.32ID:t7GYGc20
>>909
こいつも物凄いアホだな。
0917ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:19:48.61ID:t7GYGc20
>>909
実体は何かって言ってるのにホールが出てくるなんて・・・

どれだけバカなんですか?
0918ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:21:16.59ID:???
>>914
お前の主張↓↓↓これが正しいってソース出せよ

>∫Eds=V
>Vは何を表わしてるか考えろよ。
>単なる電位差だよ。


ソースも出せずに喚くなカス
0919ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:22:03.75ID:t7GYGc20
>>916
お前、それが決定的にアホなんだよ。
算数の答えが出たからそれでいいみたいな。

数式が表わす実在としての物理など考える
事もできない真のアホ。
0921ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:23:08.03ID:t7GYGc20
>>918

>ソースも出せずに喚くなカス

論理示さずに喚くな、なら分るんだが・・・
0922ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:25:36.20ID:t7GYGc20
そうだ、お前らはこれなんだ。
だから、下らないことで喚き騒ぐので。
俺の言ってる意味を全く理解できていない。
お子ちゃま教科書と違う!!って言っているだけ。

”数式が表わす実在としての物理など考える
事もできない真のアホ。 ”
0923ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:27:32.96ID:???
>>919
頭悪過ぎ
正の電荷を+Q>0
負の電荷を-Q<0
とすればいいだけの話
±の符合と値の正負が一致した方が分かりやすい

それが分からないキチガイ
0926ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:32:16.36ID:t7GYGc20
>>923

それもまた究極のアホだな。

Qは正負の値を取ると考えろよ。

そうすれば電荷Qに電荷dqを付け加える、
としてプラスでもマイナスでも斥力が
働くことになる。

おれがdq<0などと言っているのは、そこら
辺を分らない奴に説明するために言っている
のだ。
おれは全く混乱していないんだが、お前らの
アタマの中身は大混乱だ。
0927ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:32:23.61ID:???
虚数とかでつまずく子が陥る「実体」へのこだわりってあるよね
抽象的、一般的な思考ができないと、そうなる
0929ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:37:52.46ID:t7GYGc20
>>924
究極のアホだな。

間違いと言っていないだろう?
物理を構成する、理解するためにまず
q∫Eds=energy
と言ったのだ。
そのenergyをVとしたため、お前のアタマが大混乱
に陥った。
理解力があれば分るんだが、理解力のない幼稚園の
皆さんがまたまた大騒ぎだ。
0930ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:37:52.47ID:???
>>926
だからソース出せよ
敢えてマイナス側をQ、プラス側を-Qって置いて解説しているソース出せ
出さなくてもいいから早く死ね
0931ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:39:59.40ID:t7GYGc20
>>927

ガガ〜ン
やっぱりスーパー超大馬鹿だ。

虚数と実体が結びついてないなんて!!
0932ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:40:45.20ID:???
>>929
アスペが自分のこだわりを強弁することに皆が嫌な顔をしているだけ
お前から見ればお前の大事な大事なこだわりを理解できない周りは混乱しているように見えるのだろうが
0933ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:42:49.78ID:???
なんだこのスレ
数十レスかさ登ってももとの質問がなんなのかも連投してる奴の主張がなんなのかも分からんw
0934ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:46:05.74ID:t7GYGc20
>虚数とかでつまずく子が陥る「実体」へのこだわりってあるよね
>抽象的、一般的な思考ができないと、そうなる

虚数と実体が結びついていないなんて、分ったつもりのアホだよ。

よく見えるよ、お前らがそういう奴らだってこと。
0935ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:46:44.29ID:???
>>929
> 間違いと言っていないだろう?


あれ?間違いと言ってない?
他人を幼稚園児とか小バエとかミミズって罵っておいてよく言うわww
間違ってるって言ってるのと同じだろカス


>>878
> ∫Eds=V
> Vは何を表わしてるか考えろよ。> 単なる電位差だよ。
> ポテンシャルpと言う概念を結びつけるときは
> p=-∫Eds
> おまえ小バエより頭悪いな。

>>886
> これじゃミミズの方が頭がいい。
> ∫Eds=V
>
> Vは何を表わしてるか考えろよ。
> 単なる電位差だよ。
> お前らにはもったいない話だが。
> とにかく全然考える力がないので、本当の話は
> 何にも理解できないのがお前ら幼稚園児、あるいは
> ゴキブリ、あるいはミミズだ。
0937ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:52:01.27ID:???
実体w
電流の正体が電子の流れで電流とは向きが逆になるの中学で習うし高校で物理を選択する奴なら知ってて当たり前
その上でプラスの極板側がQ
マイナスの極板側側が-Q
としているのが分からない
脳の病気かよwww
0938ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:53:44.83ID:t7GYGc20
だからアホなんだよ。
そこにあるVをenergy/q、あるいは両辺にqをかけてenergyとしてみろ。
論理展開がよく分るぞ。正常な人には。
>>905をみるともっとわかりやすいが。
0940ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:55:00.03ID:???
簡単なことを複雑に考えて賢いつもりになっている馬鹿の見本みたいなやつ
自分だけは苦労して本質を理解したつもりになっているから普通の人が普通にしていることが馬鹿に見える
0941ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:55:39.97ID:t7GYGc20
>>937

お前の言ってることが意味をなしてないぞ。

脳は健全なんだろう?生まれつきアホなだけで。
0943ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:57:25.04ID:t7GYGc20
>本質を理解しているから普通の人が普通にしていることが馬鹿に見える

これは正しいな(引用は一部変更)
0946ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:58:27.58ID:t7GYGc20
>>942

ブルドックでも連れてこいよ
0949ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:00:39.02ID:???
>>943
お前のいう本質というなの拘りが意味をなすのはお前の頭の中だけなの
それが分からないからお前は馬鹿なんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況