X



トップページ物理
1002コメント325KB
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね210■ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 22:10:49.49ID:By1HZ9mo
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね208■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1487253961/
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】


・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛
0002ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 22:11:05.49ID:???
数式の書き方の例 ※適切にスペースを入れると読みやすくなります
●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混乱しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...]  (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
 括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
0003ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 22:11:21.76ID:???
質問・回答に標準的に用いられる変数の例

a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、Planck定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極、仕事率、確率 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 s:スピン S:エントロピー、面積 t,T:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数

β:逆温度 γ:抵抗係数 Γ:ガンマ関数 δ:微小変化 Δ:変化 ε:微小量、誘電率 θ:角度 κ:熱伝導率
λ:波長、固有値 μ:換算質量、化学ポテンシャル、透磁率 ν:周波数 Ξ:大分配関数 π:円周率 ρ:(電荷)密度、抵抗率
σ:スピン τ:固有時 φ:角度、ポテンシャル、波動関数 ψ:波動関数 ω:角振動数 Ω:状態密度
0007ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 00:51:48.90ID:???
光が境界で屈折するのはガラス中では光速が違うからだと習いました。
波長で屈折率が違うということは波長で光速が違うということでしょうか。
白い光がガラスの中を進むと光速の遅い波長はだんだん後ろに置いていかれるのでしょうか。
0009ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 09:58:20.10ID:???
>>7
光は電波で、電波は電場と磁場の相互作用で伝わります
マクスウェル方程式では

∇×B-με(∂E/dt) = μj

μ透磁率とε誘電率の項があり、このせいで材質の透磁率と誘電率の影響を受けます
屈折率が違うというのはその材質の透磁率と誘電率が違うということです
0010ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 10:22:47.88ID:???
>>7
>波長で屈折率が違うということは波長で光速が違うということでしょうか。
YES

>白い光がガラスの中を進むと光速の遅い波長はだんだん後ろに置いていかれるのでしょうか。
YES
ただし、白い光をあて続けた場合、後から来る光と混ざって白くなる。
0012ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 11:45:17.73ID:???
>光は電波で、電波は電場と磁場の相互作用で伝わります
光(可視光)は電波じゃない。電磁波の書き間違い?
0015美魔女
垢版 |
2017/04/03(月) 17:49:45.08ID:QQfKuqv8
ワイワイ
0016ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 18:03:34.08ID:d95hRs5U
バルマーはどうやってバルマー系列を発見したのでしょうか?

ケプラーがケプラーの法則を発見したのと似ていますよね?
0017ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 00:07:54.71ID:???
ベクトル積を座標を使って定義する場合、

a, b, a×b が右手系をなすことはどうやって証明するのでしょうか?
0021ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 00:35:00.40ID:???
行列式が正とかそういうのじゃなくて、

a×b が a を b の方向に回転したとき、右ネジの進む方向をもつとき、
a, b, a×b が右手系をなすと定義します。
0023ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 00:40:41.34ID:???
砂川重信 著 『力学の考え方』

のベクトル積のところですが、ひどいですね。

a×(b + c) = a×b + a×c

という自明でない式を暗に仮定していますが、

この式が成り立つことを書いてさえいません。
0033ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 21:09:20.80ID:UV/1RVY6
http://imgur.com/B3jN5DL.jpg
http://imgur.com/10lVK5e.jpg

↑は石原繁著『テンソル』です。

ある量 X というのがよく分からないのですが。
ベクトルじゃない量 X というのはどういうものですか?

何が言いたいのか分かりません。
0038ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 23:32:03.07ID:???
運動エネルギーについて質問させて下さい
運動エネルギー「K=(1/2)FV^2」を、物体が静止状態から運動状態への変化したと仮定して「運動方程式」と「等加速度運動の各種式」で導く考え方が解りません
下記は自分なりに書いた式なんですが、時間を含まない@だと導くことができたんですが、AとBだと導くことができない理由が解りません
何故導けないのでしょうか?
http://i.imgur.com/wqU2iYx.jpg
宜しくお願いします
0040ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 23:45:33.75ID:???
戦闘機で音速の壁を突破すると無音になるといいますが、機内で音楽を流してたらどうなりますか?
0042ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 00:55:50.57ID:???
>>41
s/t = v
ってのが間違ってる。
それが成り立つのはvが時間によらず一定の等速運動の時だけで、
等加速度運動のときはvが時間に依存するから
s = ∫v dt = ∫at dt = a ∫tdt = a (1/2)t^2
になるから
s/t = (1/2) at = (1/2) v
0044ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 01:45:03.47ID:???
>>42
ありがとうございます
当然の様に「s/t=v」を使用してましたが等速度運動の条件下で成立する式だったんですね
積分についてもじっくり考えたいと思います
本当にありがとうございました
0047ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 11:24:24.25ID:LTuBIgV6
一様な磁界内におかれた荷電粒子はローレンツ力により円運動をします。

それにもかかわらず、ローレンツ力は中心力ではないと本に書かれています。

なぜでしょうか?
0049ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 11:29:53.68ID:???
>>33
>ベクトルじゃない量 X というのはどういうものですか?
(1.16)で変換されない量のことだよ。
例えば、(お前の昨日の体温,お前の今日の体温,お前の明日の体温)を成分とする量を定義することは可能だが、これはベクトルではない。
0051ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 11:40:16.14ID:???
なるほど、荷電粒子に推進装置がついているとして、
円運動を行っているときに、その推進装置を働かせると
それまでの力の中心が変わってしまうということですね。

でも定常的に円運動しているときにはそのとき限定で
中心力と考えられませんか?
0054ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 11:58:00.89ID:???
>>49

どういうことか意味が分かりません。

(お前の昨日の体温,お前の今日の体温,お前の明日の体温)

と書いた時点でそれはベクトル(数ベクトル)なのではないんですか?


体温を成分とする量を (t1, t2, t3) とする。

e1 = (1, 0, 0), e2 = (0, 1, 0), e3 = (0, 0, 1)
f1,, f2, f3 をもう一つの正規直交基底

とする。

(t1, t2, t3)
=
t1*e1 + t2*e2 +t3*e3
=
s1*f1 + s2*f2 +s3*f3

e1, e2, e3 から f1, f2, f3 に基底を変えると

e1 = a11*f1 + a21*f2 + a31*f3
e2 = a12*f1 + a22*f2 + a32*f3
e3 = a13*f1 + a23*f2 + a33*f3

とすると、

s1 = a11*t1 + a12*t2 + a13*t3
s2 = a21*t1 + a22*t2 + a23*t3
s3 = a31*t1 + a32*t2 + a33*t3

となるので、体温を成分とする量 (t1, t2, t3) はベクトルである。

とはならないのはなぜですか?

意味が分かりません。
0058ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 12:24:26.19ID:???
体温を成分とする量、
各方向の速さを成分とする量

何が違うのでしょうか?

どちらもベクトルではないのですか?
0063ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 13:15:11.65ID:???
生まれてから一度も本(学校の教科書や参考書などは除く)を読んだことのない東大生なんていませんよね?
0065ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 13:17:01.78ID:???
(お前の昨日の体温,お前の今日の体温,お前の明日の体温)

と書いた時点でそれはベクトル(数ベクトル)なのではないんですか?
0070ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 14:48:16.15ID:???
>>59
そう、成分の数値が変わってしまう。
その数値は、(お前の昨日の体温,お前の今日の体温,お前の明日の体温)という定義に反する。
例えば、180度回転する変換を施すと、各成分は負の値になるが、お前の体温は氷点下ではあるまい。
故に、(お前の昨日の体温,お前の今日の体温,お前の明日の体温)はベクトルではない。

>>57>>58
(x軸方向の速さ,y軸方向の速さ,z軸方向の速さ)を変換すると成分の数値は変わるが、
その数値は依然として新しい基底における(x軸方向の速さ,y軸方向の速さ,z軸方向の速さ)を表している。
故に、(x軸方向の速さ,y軸方向の速さ,z軸方向の速さ)はベクトルである。
0079ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 18:37:30.62ID:pd47mRgZ
勉強熱心。
0081ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 18:46:35.71ID:m+gP0CPV
ミュエス

ミューエス特性とは、タイヤと路面間の摩擦係数(ミュー)が、タイヤのスリップ率(エス)に応じていかに変わっていくのかという特性のこと。縦軸にミューを、そして、横軸にエスをとった図で表される。
通常、乾燥した舗装路面においてエスが10〜30%のとき、ミューが最大値となる。

大切なのはKAN
0085ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 21:08:18.83ID:???
>>70

s1 = a11*t1 + a12*t2 + a13*t3
s2 = a21*t1 + a22*t2 + a23*t3
s3 = a31*t1 + a32*t2 + a33*t3

si を↑の式で定義された新しい温度の測り方だと思えばベクトルになるのではないでしょうか?
0091ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 21:45:05.92ID:???
>>85
繰り返すが、180度回転する座標変換を施せば、数値は負になる。
従って、「(お前の昨日の体温,お前の今日の体温,お前の明日の体温)はベクトルである」と言うことは即ち、
「自分の体温は氷点下である」と言っていることに等しい。

体温が氷点下の人間が生きているわけないだろ。ふざけるのも、いい加減にしろ!
0092ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 21:53:45.08ID:???
>>91

つまり成分の数値は変わってはいけないということですか?

速度だって、成分である速さの数値が変わってしまいますよね。
でもベクトルなんですよね?
0098ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:30:34.31ID:???
高校数学の参考書を見ているのですが、さっぱり分かりません。
数学が得意になるコツはありますか?
0099ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:31:20.54ID:???
>>92
>つまり成分の数値は変わってはいけないということですか?
誰もそんなことは言ってはいない。

>速度だって、成分である速さの数値が変わってしまいますよね。
無論、変わる。だが、数値は変わっても、その数値は依然として新しい基底における(x軸方向の速さ,y軸方向の速さ,z軸方向の速さ)を正しく表している。
故に、これはベクトルだ。

だが、(お前の昨日の体温,お前の今日の体温,お前の明日の体温)はそうではない。
お前の体温は氷点下になったりするのか?ならないだろ。体温ですらない。
故に、これはベクトルではない。

>>97
スレの流れを見てくれ。
0101ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:44:35.20ID:???
数学を勉強していて分からないと思うのは、
なぜこの文字や数字がこっちに動くのかとか、なぜこの公式はこういう形になるのかとか、
なぜここはこう変形しなければならないのかみたいなところです。

こういう疑問を解消できるような本はありませんか?
もしあったら誰か教えてください。
0102ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:46:17.32ID:???
>>99
横レスですが、

>>99
>だが、(お前の昨日の体温,お前の今日の体温,お前の明日の体温)はそうではない。
>お前の体温は氷点下になったりするのか?ならないだろ。体温ですらない。

これはどのようにしてわかるのですか?

>無論、変わる。だが、数値は変わった

からでしょうか?
0103ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:47:59.59ID:???
http://imgur.com/B3jN5DL.jpg
http://imgur.com/10lVK5e.jpg

石原繁著『テンソル』には、そもそもベクトルの第1の定義が書いてありません。

そして突然、ベクトルの第2の定義があらわれます。

そこでは、「ある量 X」などという意味不明なものが登場します。

まともな説明であるとはいいがたいと思います。

もし分かる人がいればですが、「量」の定義を教えてください。
0104ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:48:51.62ID:LTuBIgV6
そういえば、矢野健太郎との共著の『解析学概論』とかいう本もひどい本ですね。
0106ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:53:30.43ID:LTuBIgV6
「量子論」を楽しむ本―ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫)
佐藤 勝彦
https://www.amazon.co.jp/dp/4569573908/

↑この本を今読んでいます。

なんか発想が浅薄な人が多すぎますね。
実験結果を説明できればOKという人ばかりです。

典型的な例がド・ブロイさんですね。

なんかこういう浅薄な発想が積み重なって量子力学ができたというのは奇跡のようですね。
0107ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:55:20.56ID:???
>>101
>なぜこの公式はこういう形になるのかとか、

これは、普通の教科書を読めば書いてあります
わかりやすい○○とか、入門書的なものには書いていないので、ある程度レベルの高いというか低くないものを選びましょう
わかりやすいナントカというのは、数学ができなくて、証明などという概念のない低レベルな人向けなので結果しか書いてないんですね

>なぜここはこう変形しなければならないのかみたいなところです。

これは難しい問題ですが、おそらく2通りの場合があるかと思います

1.問題文からある程度予測して筋道を見通せるようなもの
2.発想やセンスが必要になるもの

受験の数学でしたら、ほとんどの問題が1であり、それ以外の2の問題はできる必要はありませんし、誰もそこまでのことを求めてはいませんし、実際ほとんどの人ができないのです

では、どのようにすれば1の問題ができるようになるのかと言えば、たくさん問題を解いて解答パターンを覚えることです
ただ解くだけでは力になりません
問題文を分析して、どのような条件が課せられていて何が求められているのかを意識し、そのような場合はどのような式変形をしていけば良いのかということを把握しながらやると、1のような問題を解くことができるようになります

仮に、あなたが実際の数学のテストでは2のような問題しか出ないではないか、と思っているのならば、それは演習が足りないということなのです
あなたが今解法を知らなければ、その問題は2に分類されます
しかし、たくさん問題を解いて経験を積んでいくうちに、1の問題がどんどん増えていくのです


まとめとしましては
•教科書を読む
•たくさん問題を解く
ということになります
0108ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:57:46.39ID:???
プランク、アインシュタイン、ボーアの成果あたりまで来て、
もう考えるのはやめよう、それより実験結果を示せれば、
コロンブスの卵だろうと何だっていい、という人々が急増
したんでしょうね。

ド・ブロイさんなんて初めからそういう態度だったんでしょうね。
0109ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 23:00:03.58ID:???
でも結果的にそういう野心だけは人一倍あるような怪しげな人たちじゃなきゃ
量子力学は生まれなかったんでしょうね。
0110ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 23:01:14.75ID:???
そういえば、物理学者って怪しげな人が多いですよね。

佐藤勝彦さんも仏像に手をかざしていました。
0114ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 23:11:07.32ID:???
>>105
Vは無いですか?

>>107
どんな教科書を読めば良いですか?
あと、教科書って問題の解答が書いてないイメージがあるのですが、
解答が書いてある教科書もあるのですか?
あったらその教科書を教えてください。
0118ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 23:17:18.76ID:???


質量 M のロケットが、質量 m の燃料をつんで、速さ v で走っている。
燃料をロケットに対して速さ u で後方に噴射したとき、噴射後のロケットの
速さはいくらか。



噴射後のロケットの速さを v' とすると、燃料の地上に対する速さは v' - u
である。運動量保存則によって

(M + m)*v = M*v' + m*(v' - u)。

これより、

v' = v + m*u/(M + m)。
0119ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 23:20:57.29ID:???
>>118

の答えですが、燃料の速さを v' - u としているのはなぜですか?

普通に考えると噴射を開始してから終了するまで燃料は徐々に
減っていくはずです。

燃料を一切噴射せずに速さが v' になったかのようです。
0123ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 12:10:20.04ID:zeBOeGZM
まあ、間違ってはいませんが、奇妙すぎます。
0125ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 12:14:31.85ID:zeBOeGZM
http://imgur.com/uLkjNZP.jpg

↑は砂川重信著『力学の考え方』です。

惑星の運動量ベクトルの方向が軌道の接線方向を向いていません。

おかしいですよね?
0130ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 13:32:04.17ID:???
>>129
>でもベクトルはマイナスになっても同じなんですね
全然違う。誰もそんなことは言っていない。
誰も言っていないことを捏造しておいて「なぜですか?」と訊かれても、答えようがない。
捏造するのを止めろ、としか言いようがない。
0132ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 14:16:41.26ID:???
ファインマンは何歳くらいで酒をやめたのでしょうか?
酒を断たないとすごい成果は出せないのでしょうか?
0133ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 14:38:41.55ID:XCgWAS8e
砂ちゃん間違いばっかで
本当は根本を理解してないことは
電磁気学での電磁誘導とローレンツ力の相似性に関するデタラメ論法と
相対論での電荷保存則と相対性原理の辻褄合わせで
もう分かり切ってることだから許してやれ。

くっくっく
0134ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 15:02:15.41ID:???
ファインマンが分散型の天才だという記述を見たのですが、知能指数の割に成果が出せるということなら
自分たちにも希望があるということですか?
0136ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 16:22:48.59ID:???
ここは物理ならすごいのに他の教科できないから東大レベルの大学に進めずくるぶってるやつの集まりですか?
知能が高いなら物理以外も一時的に高成績取れなかったんですか?
0138ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 17:04:22.60ID:???
>>130
>>99
>無論、変わる。だが、数値は変わっても、その数値は依然として新しい基底における(x軸方向の速さ,y軸方向の速さ,z軸方向の速さ)を正しく表している。
>故に、これはベクトルだ。

はどういうことですか?
0143ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 17:13:20.08ID:???
>>138
書いてある通りの意味だ。
「基底」「〜軸方向」の意味は分かるな?自分で使っているんだから。
他は、「ベクトル」を除き、日常的に使われる普通名詞だ。
これが分からないなら、国語の問題だ。国語の板へ行け。
0149ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 17:40:33.83ID:zeBOeGZM
電子のダブルスリット通過実験というのがあります。

電子は波だそうですが、その媒質は何ですか?

ダブルスリットがあけられた板を電子の波は透過しないのですか?

板自体も物質波なんですよね?

板は波だとは考えないんですか?

色々疑問がありますが、量子力学を勉強しないと分からないんですか?
0151ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 17:45:08.87ID:???
EPRパラドクスというのがあります。

アインシュタインは自分で作った相対性理論を理解できていなかったことがばれて
しまったんですね。

かなり恥ずかしいですよね。
0152ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 17:49:46.47ID:zeBOeGZM
佐武一郎著『線型代数学』のテンソルの章は物理を勉強するうえでも役に立ちますか?
0154ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 18:52:29.34ID:???
哲学とか神学とか宗教学とか思想関係の本を読みまくるのと、数学とか物理学とか天文学の本を読みまくるのは、どっちの方が有意義でしょうか?
0155ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 19:16:14.98ID:zeBOeGZM
http://imgur.com/tPkbUy2.jpg

↑は砂川重信著『力学の考え方』です。

「2次以上の微少量を無視すると」

とあります。

δq(t) は微少量ですが、 d/dt δq(t) は微少量にならない場合もあるかと思います。

この説明には問題があるのではないでしょうか?
0158ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 20:21:32.53ID:???
この流れなら聞けるけど
古典電磁気学がテイラー展開で二次の微小量無視たり二回微分を無視する近似をしたりして成立してるのに
量子電磁気学が実験値とすごい精度で一致しちゃうのって何でなの?
0161ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 21:08:07.91ID:???
一昨日、ネットで、「史上最強の哲学入門」「史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち」「哲学用語図鑑」という3つの本を注文した。

明日あたりには届くかな。
0167ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 09:45:43.99ID:???
http://imgur.com/PzPAKSt.jpg
http://imgur.com/JwshmJI.jpg

↑は戸田盛和著『力学』です。

2枚目の画像を見てください。

「物体1はいつまでも静止しているのに、物体2は加速されて運動をはじめることになる。
こんな奇妙なことは起こり得ないであろう。」

などと書かれています。

一体どこが奇妙だというのでしょうか?

地球と月の関係を考えると、我々は普段、地球は静止していて、月は運動していると考えています。
誰一人奇妙だとは思っていないわけです。
0168ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 09:47:38.33ID:Xbp6rXoh
これは、作用反作用の法則を述べるための準備ですが、

戸田さんは、作用反作用の法則は非自明。運動量保存の法則のほうは自明
と考えたんですね。

なぜそう考えたのかが不思議です。どちらも自明さ(非自明さ)は同じではないでしょうか?
0169ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 09:50:53.43ID:???
ちなみに、

>>167

よりも後に万有引力の法則が登場します。

物体1と物体2が力を及ぼし合うというのが万有引力の搭乗前に書かれています。

ほかにもいろいろおかしなところがあります。
0170ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 09:55:45.23ID:Xbp6rXoh
要するに読者のことを考えていないんです。

たとえば、

あるところでは、 x(t) = a*t^2 の導関数を定義から求めています。
読者の知識はその程度と考えていることが分かります。

ところが、すぐあとの問題にこんな問題があります:

exp(t) := 1 + t + t^2/2! + …

とする

d/dt exp(a*t) = a*exp(a*t)

を示せ。

t^n の導関数を知っていなければ解けません。

それにもかかわらず、 t^n の導関数については本文で導いていません。

このようなところは他にもあります。
0171ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 09:58:46.65ID:???
他に例をあげます:

ベクトルの説明はあるが、加法、スカラー倍の説明が一切ありません。

それにもかかわらず、加法、スカラー倍を使ったベクトルの問題が
直ぐ後に出題されています。
0175ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 10:25:00.53ID:???
難癖をつけられる教科書は平易なものばかり
これはそのような姿勢では学問を修められないという証左ではないか
0177ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 10:46:40.70ID:???
>>167
>地球と月の関係を考えると、我々は普段、地球は静止していて、月は運動していると考えています。
それが誤り。実際には、地球も運動している。

>>168
いや、作用・反作用の法則から運動量保存を導出するのが普通のやり方だ。

>>169
作用・反作用の法則は、万有引力に限らず全ての作用で成り立つ法則だから、
万有引力の法則よりも先に示すのが当然だ。

>>170
導関数の定義を既知としているのだから、その設問は解ける。

>>171
恐らくは高校の数学を履修済みであることを前提としているのだろう。
ベクトルの加法とスカラー倍は高校の数学で履修するので説明の必要はない。

奇妙なことだが、高校の数学では、ベクトルの『正確な』定義は教えない。
「大きさと向きを持つ量」と教えるが、それは実は方便である。
0180ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 12:56:52.87ID:???
小学1年の算数の教科書でペアノの公理から説明すべきだとでも言うんだろうか、この脳足りんは
0206ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 16:39:50.18ID:???
数学って、中身をちゃんと理解できてれば面白いんだろうけど、
なぜそうなるのかなどの中身をちゃんと理解できてない人間にとって、数学は非常につまらない。
数学の中身をちゃんと理解できるようになりたい。
0208ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 16:41:05.82ID:Xbp6rXoh
>>206

物理学者などの物理系の人の大半は数学嫌いですよね。
0209ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 16:46:20.56ID:???
ガウスさんやオイラーさんみたいな大天才の中の大天才というか神に近い人間として生まれたかった・・・・・。
0220ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:45:47.87ID:???
東大の数学科に入って、ちゃんと講義についていけるレベルってどのくらいなの?
数オリ金メダリストクラスの数学力が無いと無理なの?
0221ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:02:46.37ID:M1Q+1UIq
>「物体1はいつまでも静止しているのに、物体2は加速されて運動をはじめることになる。
>こんな奇妙なことは起こり得ないであろう。」

>などと書かれています。

>一体どこが奇妙だというのでしょうか?



まったく程度の低い本だな。
奇妙と言うが、小学生や中学生ならそのまま受け入れるだろ。
むしろ作用反作用のほうが不思議な感じがするだろうな。

大人でも作用反作用などまったく知らない意識したことない人間がうじゃうじゃいるのに
その本書いたヤツこそ極めて奇妙だわ。

くっくっく
0232ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 17:23:23.30ID:+rcMk0Oc
なんで観測者がいない物理時間とか物理距離という考えあ全否定なんですか?
0234ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 17:33:23.18ID:7cq6wcvV
量子力学で、波である電子を観測しようとすると波である電子が収縮して
粒である電子を見ることになる

ということが佐藤勝彦さん監修の本に書いてあります。

「観測」の定義は何ですか?
0236ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:20:13.33ID:OXWw4TEb
>>151
↑なんだこのアホwwwww
0237ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:26:50.65ID:OXWw4TEb
>>234
それが分かれば苦労しねえよ
観測するには電子に対して他の素粒子をぶつけることが必要だけど、
単純に電子に別の素粒子をくっつけさせることを観測だと仮定すると
原子や分子にも重ね合わせが発生するのは説明が付かない
0238ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 21:41:07.71ID:???
>>234
物理量を測定したことがないのか?
物体の到達した位置を測定すれば立派な観測、量子力学では観測ばらつきを無くす事は永久に不可能。
電子の位置が原理的に不確定ならば位置の観測でその電子の位置を確定するしかない(波の収縮)
0240ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 22:24:00.08ID:7cq6wcvV
壊れた機械で観測を試みた場合にも電子は粒になるんですか?
0242ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 22:46:01.69ID:7cq6wcvV
>>241

「量子論」を楽しむ本―ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫)
佐藤 勝彦
https://www.amazon.co.jp/dp/4569573908/

↑この本です。
0245ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 23:03:18.97ID:OXWw4TEb
>>242
その本持ってるわ
本当に初心者向けだからまずは大まかな概念だけを理解させるのが目的なので
観測の定義など更にツッコんだ話はその本に求めてはいけない
0247ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 23:18:28.15ID:TWNbdlIG
広島原爆が日本製であったことを数学的に説明しますが
興味ありますか?
0253ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:45:45.29ID:OvET1lI5
http://imgur.com/v18beFW.jpg
http://imgur.com/wz4SAEi.jpg
http://imgur.com/9fNhhFa.jpg
http://imgur.com/BPhIlLU.jpg

↑は、戸田盛和著『力学』です。

単振り子の運動についてです。

1枚目の画像を見てください。

「接線成分 f だけが円周上のおもりの速度を変化させる。
したがって、演習に沿う力と運動を考えればよい。」

と書かれています。

結果は間違っていないようですが、考え方は間違っていますよね?
0254ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:46:21.80ID:???
訂正します:

http://imgur.com/v18beFW.jpg
http://imgur.com/wz4SAEi.jpg
http://imgur.com/9fNhhFa.jpg
http://imgur.com/BPhIlLU.jpg

↑は、戸田盛和著『力学』です。

単振り子の運動についてです。

1枚目の画像を見てください。

「接線成分 f だけが円周上のおもりの速度を変化させる。
したがって、円周に沿う力と運動を考えればよい。」

と書かれています。

結果は間違っていないようですが、考え方は間違っていますよね?
0255ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:49:13.94ID:OvET1lI5
そもそもこの問題ですが、振り子が円周上を運動するということを
日常経験から仮定しています。

そのことも物理学的に導かないといけないのではないでしょうか?
0256ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 08:02:25.58ID:OvET1lI5
普通に考えると
>>254
の問題の解法は以下のようになるのではないでしょうか?

x(t) = l * cos(θ(t))
y(t) = l * sin(θ(t))

d/dt x(t) = -l * sin(θ(t)) * d/dt θ(t)
d/dt y(t) = l * cos(θ(t)) * d/dt θ(t)

d^2/dt^2 x(t) = -l * cos(θ(t)) * (d/dt θ(t))^2 - l * sin(θ(t)) * d^2/dt^2 θ(t)
d^2/dt^2 y(t) = -l * sin(θ(t)) * (d/dt θ(t))^2 + l * cos(θ(t)) * d^2/dt^2 θ(t)

m * a
=
- m * l * (d/dt θ(t))^2 * [cos(θ(t)), sin(θ(t))] + m * l * d^2/dt^2 θ(t) * [-sin(θ(t)), cos(θ(t)]

F = (m * g * cos(θ(t)) - T) * [cos(θ(t)), sin(θ(t))] - m * g * sin(θ(t)) * [-sin(θ(t)), cos(θ(t)]

よって、

- l * (d/dt θ(t))^2 = g * cos(θ(t)) - T
l * d^2/dt^2 θ(t) = - g * sin(θ(t))

を解けばいいことになります。

↑の第2式は戸田さんの微分方程式と一致します。
↑の第1式により糸の張力 T も求まりますね。
0257ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 08:07:29.66ID:OvET1lI5
>>255

例えば、振り子の問題の述べ方を少し変えて以下のようにします:

軽い糸の先端に荷電粒子をつけ、他端を固定して、一様な電界中に置く。

このとき、荷電粒子はどのように運動するか?


振り子のように運動することは自明でしょうか?
0258ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 08:09:13.87ID:OvET1lI5
>>255

糸の張力などという謎の力を考えていますが、何の説明もありません。

問題ですよね?
0259ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 08:10:19.70ID:OvET1lI5
>>255

糸の張力のメカニズムをまず説明した上で問題を提示すべきですよね。

ひどい著者です。
0260ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 08:20:00.04ID:OvET1lI5
>>254

おもりの速度を変化させているのは、円周に沿う力だけではなく
糸の方向におもりに働く力も関与していますよね。

完全に戸田盛和さんは間違っています。
0262ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 08:58:12.27ID:???
>>260
本には「おもりの速度」じゃなく「おもりの円周上の速度」と書いてある。
その下に、本質的に1次元運動だとも。
つまりその1次元方向以外は考えなくていいよ、と言う説明と宣言がされたわけ。
0263ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 08:59:35.89ID:OvET1lI5
>>256

訂正します:

普通に考えると
>>254
の問題の解法は以下のようになるのではないでしょうか?

x(t) = l * cos(θ(t))
y(t) = l * sin(θ(t))

d/dt x(t) = -l * sin(θ(t)) * d/dt θ(t)
d/dt y(t) = l * cos(θ(t)) * d/dt θ(t)

d^2/dt^2 x(t) = -l * cos(θ(t)) * (d/dt θ(t))^2 - l * sin(θ(t)) * d^2/dt^2 θ(t)
d^2/dt^2 y(t) = -l * sin(θ(t)) * (d/dt θ(t))^2 + l * cos(θ(t)) * d^2/dt^2 θ(t)

m * a
=
- m * l * (d/dt θ(t))^2 * [cos(θ(t)), sin(θ(t))] + m * l * d^2/dt^2 θ(t) * [-sin(θ(t)), cos(θ(t)]

F = (m * g * cos(θ(t)) - T) * [cos(θ(t)), sin(θ(t))] - m * g * sin(θ(t)) * [-sin(θ(t)), cos(θ(t)]

よって、

- m * l * (d/dt θ(t))^2 = m * g * cos(θ(t)) - T
l * d^2/dt^2 θ(t) = - g * sin(θ(t))

を解けばいいことになります。

↑の第2式は戸田さんの微分方程式と一致します。
↑の第1式により糸の張力 T も求まりますね。
0265ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 09:16:52.83ID:OvET1lI5
詳解力学演習
後藤 憲一
https://www.amazon.co.jp/dp/4320030257/

大学演習 力学
山内 恭彦
https://www.amazon.co.jp/dp/478538011X/

力学の演習書は↑の2冊のどちらがおすすめでしょうか?
簡単な問題は力学を理解するのにあまり意味がないと思うので、難しい良問が載っている演習書がいいです。
0266ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 09:58:37.93ID:OvET1lI5
>>264

理由が、原島鮮の本に書いてありました。
0267ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 11:53:15.58ID:???
炭水化物を燃やすと炭素だけが残ります
炭素も燃やそうとすると過剰な空気か酸素が必要です
なぜ通常の状態では炭素まで燃えないのでしょう?
0269ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 12:38:12.21ID:???
炭素同士で結合する力が強くススになるため酸素との接触が減る
過剰な酸素が必要なのではなく時間が必要
0270ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 13:07:55.69ID:OvET1lI5
原島鮮の本には、曲率、主法線、陪法線などが説明されていますが、
他の力学の入門書ではなぜそれらが説明されていないのでしょうか?
0271ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 13:25:53.60ID:OvET1lI5
>>254

戸田盛和さんは、接線、主法線、陪法線、曲率などを説明せずに、
その結果を利用していますね。

杜撰なひどい本ですね。
0275ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 14:47:11.33ID:???
>>253
何も間違っていない。

>>255>>258>>259
仮定ではなく、前提だ。振り子が円周上を動く場合について論じている。
お前が日本語を理解できないだけ。

>>256
張力を求めることは目的としていない。目的でないことをやるのは、単なる蛇足。

>>257
問題が別なら、やり方も別になって当然だ。
0277ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 15:02:27.29ID:???
>>260
関与していない。お前が間違っている。

>>265
お前は日本語が不自由なので、どの本を読んでも無駄。

>>266
ほらね、間違っているのはお前の方だったろ。

>>270>>271
説明する必要がないから。
まともな人間なら、それらが説明されなくても、理解できる。
0279ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 15:05:32.62ID:???
>>274
それは粗探しをしている人に失礼かと。
松坂君は、本人の日本語能力がおかしいので、粗でも何でもないことを粗と錯覚しているだけ。
0295ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 17:31:50.97ID:???
東大数学科に入って数学を勉強したいなぁ。
でも、ここって天才しかついていけないところなんだろ?
じゃあ無理か・・・・・。
0297ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 21:54:26.13ID:OefCAMkd
広島原爆が日本製であったことを数学的に説明しますが
興味ありますか?
0312ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 16:33:10.66ID:???
変分原理は停留点一般について成り立つものですが、最小作用ではなく、ローカルミニマムや極大値、ただの停留点などを経路とする解の例があればおしえてください。
フェルマーの原理とは逆に「光はとることのできる経路のなかで他のどれよりも長い時間がかかる経路をとることがある」という話を小耳にはさんだので気になっています。
0315ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 17:25:39.82ID:BHUbLEvr
量子の二重スリット実験っていまはどんなことになってるんですか?
観測すると粒の球の結果がえられるなら
観測器の光をとらえる部分が影響してるって考えやすいけど。人間が見てるかどうかは問題でない
0317ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:22:35.38ID:???
マジで東京は寂しすぎる。高くて大きい建物が全然無い。
もっともっともっともっと東京に超大量の超高層建築物を建てまくらないといけない。
東大出て、不動産開発デベロッパーを興して、東京に超大量の超高層建築物を建てまくりたい。
理想は、高さ50000m以上で床面積は東京ドーム5個分の建物を、最低でも10000棟以上は建てたい。
0328ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 12:40:43.52ID:A2T/sF8x
A Course in Mathematics for Students of Physics: Volume 1 (Bk. 1)
by Paul Bamberg et al.
Link: http://a.co/7nGvRiY

A Course in Mathematics for Students of Physics: Volume 2
by Paul Bamberg et al.
Link: http://a.co/boIoBIl

↑山本義隆とかいう予備校講師が数学のガイドブックで推薦していました。
0330ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 12:45:54.08ID:???
あーあ、現役で東大に入りたかったなぁー・・・・・。
悔しすぎる・・・・・・・・・・・・・・。
自殺しようかな・・・・・・。
0331ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:41:05.62ID:???
数学を世界一レベルが高い環境で学びたいのですが、
数学が世界一レベルの高い大学ってどこですか?
プリンストン大学ですか?
0332ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:45:47.62ID:A2T/sF8x
カリフォルニア大学バークレー校も有名ですよね?
0334ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:46:37.04ID:A2T/sF8x
ハーバード大学もいいのではないでしょうか?
0335ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:49:17.78ID:A2T/sF8x
The Calculus Lifesaver: All the Tools You Need to Excel at Calculus (Princeton Lifesaver Study Guides)
by Adrian Banner
Link: http://a.co/4PzeiUA

この人、無料動画を公開していますけど、なんかプリンストン大学のイメージが悪く
なるような講義ですよね?

数学科の講義はレベルがすごく高いらしいですね。
0337ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:53:47.78ID:A2T/sF8x
アメリカの有名大学の数学科は講義の数が日本の大学とは比較にならないくらい多いですよね。
0338ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:55:16.40ID:???
ずっと、東大の数学科に入りたいと思っていたが、
もっともっと上を目指したいと思うようになった。
世界一数学のレベルが高い大学を教えてください。
0340ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 22:00:31.37ID:A2T/sF8x
留学するならカリフォルニア大学バークレー校がよさそうですね。

気候がいいところのほうがいいですよね。
0343ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 22:15:22.20ID:???
ハーバード大学
オックスフォード大学
ケンブリッジ大学
スタンフォード大学
イェール大学
マサチューセッツ工科大学
プリンストン大学

どこが一番良いのだろうか・・・・・・?
0344ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 22:16:23.53ID:A2T/sF8x
反粒子はなぜすぐにペアになる通常の粒子とぶつかって閃光を発して
消滅してしまうのでしょうか?
0346ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 22:36:42.87ID:A2T/sF8x
1年生用の微分積分の無料講義動画を少し見ましたけど、

カリフォルニア大学バークレー校
MIT

ともにレベルが極端に低い講義なんですよね。
0354ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 16:11:31.25ID:???
>>339
たまに厄介な患者がいて、医師や家族を政府のスパイで自分を罠に嵌めようとしていると信じて、脱走しようとする。
こうなるとどうにもならない。言わば、医師が匙を投げている。
0356ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 20:40:31.13ID:???
頭脳王という番組で、日本の国道の総延長距離を求めよっていう問題が出て、
それの近似値を出した人がいるのですが、どうやってそんなの求めることができるのでしょうか?
異次元すぎて何が何だか分かりません。
ちなみにその人は東大理科一類の人でした。
東大は、そういう異次元の頭脳を持った人しかいないのでしょうか?
東大に入りたいのですが、そういうのを見て、さらに自信が無くなってきました・・・・・。
0364ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 23:05:40.59ID:???
ちくしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
初めから始める数学っていう数学の参考書を読んでるが、何が何だかさっぱり分からない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうすれば良いのか??
0368ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 03:00:55.98ID:1UzsrqM/
朝、目覚めた自分は昨日の自分です
寝ている間に意識は失われましたが、確かに自分です
もし、寝ている間に、外科医に脳を取り出されて移植されたら
朝、目覚めて「体が女になっとる!」と驚くけど、やはり自分です

自転車にまたがり、10m進んでも、勿論自分です
@体を瞬時に原子レベルに分解して、10m移動して、瞬時に再結合したら
 脳内の状態は、ニューロンから脳下垂体から分泌される化学物質まで
 そのままなので、それはやはり自分の記憶を持った自分です
A分解はせずに、10m先に原子レベルの完全コピーを作ったなら
 それは突然現れた双子の兄弟のようなもので、別の自我です

しかし@の移動で自我が転送されるなら、Aのコピー先にも自我が転送されているはずで
ならばAのコピー元は殺しても良いか?
0377ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 16:53:51.18ID:7PDOIJk+
もし初めて量子力学を学んだ時に
何の疑問も抱かないのなら、
それは量子力学について
何も理解していないという事だ。こういう事だったんだなー

物質とエネルギーは構造的には粒状であるように見えるし、
人生もそうだが、
しかし心はそうではない。
0379ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 17:21:34.72ID:???
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり


渋谷恭正はメガネ障害者でブサイク障害者(体が左右非対称)でアニオタでした


千葉県我孫子市 ベトナム国籍の小学3年生レェ・ティ・ニャット・リンさん(当時9)=千葉県松戸市六実(むつみ)5丁目=殺害事件。
2017年4月14日、リンさんの自宅近くに住む渋谷恭正(46)を逮捕。
渋谷恭正はリンさんが通っていた松戸市立六実(むつみ)第二小学校の保護者会「二小会」の会長をしていた。。
http://i.imgur.com/yx3naiU.jpg
http://i.imgur.com/OMLdE6L.jpg
http://i.imgur.com/MoxYfd2.jpg
http://i.imgur.com/01TYSRK.jpg

正面から
耳の形が左右非対称(ブサイク障害者)
http://i.imgur.com/KeyFm2z.jpg
http://i.imgur.com/93vltbf.jpg

左耳
http://i.imgur.com/pO3uR3e.jpg
http://i.imgur.com/00ptDTF.jpg

アニオタだったようです(障害者はアニメなどのかわいらしいモノが好きな人が多い)
http://i.imgur.com/kCzsGG5.jpg
http://i.imgur.com/YqiA2pT.jpg


●メガネはメガネ障害者です


またメガネww
0382ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 20:17:19.73ID:7raSRJ2I
ダニエル・フライシュ著『物理のためのベクトルとテンソル』

↑この本はひどい本ですね。
こんな本が高評価というのが信じられません。
0383ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 20:29:56.24ID:7raSRJ2I
d/dt = dx/dt * ∂/∂x + dy/dt * ∂/∂y

d/dt が接ベクトル
∂/∂x が x 軸方向の基底ベクトル
∂/∂y が y 軸方向の基底ベクトル

dx/dt が d/dt の x 成分
dy/dt が d/dt の y 成分

であるなどと何の説明もせずに書いています。
0387ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 21:13:44.54ID:???
格ゲーマーの業が深すぎる 「回線が遅い」とかじゃなくて、「光が遅すぎる」という結論に至った 
地球からブラジルまで3Fやで?
と言われて嘘やろそんな遅いわけ…と思ったらまじだった(単位はF=1/60秒)


というtweetを見つけました
物理の力で、この遅延をゼロに出来ませんか?
0389ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 22:19:17.46ID:7raSRJ2I
ここで述べた基底ベクトルと偏微分との関係は、テンソルを勉強するときに
重要になります。そのため、これらをしっかり理解しておくことが大切です。

などと十分な説明をしていないにもかかわらず書いています。

全くひどい著者です。
0390ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 22:29:24.76ID:???
曲面のガウス曲率が解からない。

「面積比の無限小化」としての定義は解かる。
この定義なら、曲面上に張った座標系に依存しない量であることは、直観的に明らか。
だが、「主曲率の積」としての定義は意味不明。
こちらも、曲面上に張った座標系に依存しない量であることは、直観的に明らか。
しかし、何故、適当に選んだ座標系の「基本量」で法曲率の最大値と最小値が表せるのか?

例えれば、丘陵地帯のある場所で、その位置の法曲率の最大値と最小値を知りたい場合、
連続的に方向転換しながら、180度分のデータを集めないと分からないはず。
それが、適当に選んだ2方向分のデータを集めれば、あとは計算できますよということらしい。

何じゃそりゃ?!
まさに、「驚愕の定義」だ。
0392ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 22:32:29.05ID:o6sYx3f3
内閣官房 国民保護ポータルサイト
武力攻撃やテロなどから身を守るために〜避難にあたっての留意点などをまとめました〜
武力攻撃事態等における避難に当たって国民が留意しておくべき事項として、「武力攻撃やテロなどから身を守るために」をとりまとめました。
http://www.kokuminhogo.go.jp/shiryou/hogo_manual.html

国民保護における避難施設の機能に関する検討会報告書
平成20年7月 総務省消防庁国民保護室
II 弾道ミサイル攻撃・・・・・・・・・・・・・・・・・13
VI 核攻撃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34
II 地下施設の現状・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h20/2007/200703-2houdou_z.pdf
避難措置を含めて詳しく解説されている。
0394 ◆e0M/Sxscng
垢版 |
2017/04/14(金) 23:29:35.79ID:???
コマの運動について質問があります。
ググルと、「傾いたコマは歳差運動する」みたいな話が書いてあります。
(ただし大学レベルの数学を使って)

で、傾いたコマは垂直になる
って話がどれだけ探しても見つかりません。

比較的近い事が書いてあるのが
「“回転卵は跳べるのか"慶應義塾大学法学部:下村裕教授」
の1サイトだけです。

傾いて回転しているコマは、どうして垂直になるのでしょうか。
よろしくおねがいします
0395ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 00:05:08.79ID:???
回転しているコマは、外力によって軸を傾けられると、その力の方向と垂直な方向に傾きを変えます
まずこれが前提
0397ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 02:03:27.00ID:nB68APVl
>>392

総務省消防庁 国民保護室・国民保護運用室
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList2_1.html

核兵器攻撃(放射性物質を用いた攻撃を含む。)
http://www.fdma.go.jp/html/intro/form/pdf/kokumin_hinan_02_s2-1.pdf

生物・化学兵器攻撃への対処と避難
http://www.fdma.go.jp/html/intro/form/pdf/kokumin_hinan_02_s2-2.pdf

弾道ミサイル攻撃
http://www.fdma.go.jp/html/intro/form/pdf/kokumin_hinan_02_s2-3.pdf
0398ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 03:45:38.00ID:Ak6o+0YL
ふむ。
コマの歳差運動を定性的に説明できるヤツはおらんのか。

定量的には角運動量保存則dL/dt=Σr×Fにて
右辺が重力と垂直抗力によるトルクだから
それが角運動量Lに対して常に垂直でかつLの変化量であるdLに相当するから
Lすなわちコマの軸は円を描くという説明な。

こんなのは数式を説明してるだけで本当の説明にはなっておらんわ。
ここのサルどもで定性的に説明できるサルはやってみろ。

くっくっく
0399ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 04:16:17.00ID:Ak6o+0YL
>>368の話な。
原子レベルの完全コピーなんて不可能だから
もっと将来的にありそうな話がいいだろ。

哲学的ゾンビなんて
さっぱり分からんし要領を得てないし、
哲学者はまったくアホばっかだな。
くっくっく


分かりやすい例として、自分のクローンを作った場合でいいだろ。
あるいは自分の遺伝子でなくてもかまわない。
体が別に複数あればよい。ただし、それらの自我は最初は空っぽだとする。

で、9体作ったとして、本物の自分を合わせて10体すべてを
1つの自我で電磁波によるリンクで共有したとする。つまり、自我が1つで体が10体ってことだ。
この10体の自我はすべて自分である。クローン9体に電磁波でリンクしシンクロする共有自我を植え付けたわけだが、
ながら作業のようにそれぞれ別々の行動をとることもできる。

本を読むクローン、料理をするクローン、トイレにいくクローン、それぞれ別行動だが
自我は電磁波でリンクして同期しているので心は一つしかない。これらはすべて自分ひとりなのだ。

さて、電磁波によるリンクを突然切ったとする。
そのとき、自分の自我はいったいどこにあることになるのか?
10体すべてが独立した自我になると思われるが、それぞれが他人に見えるのか?
自分はどこへ行ったのか?

まともな回答は、ここのサルどもではとても無理だろうよ。
くっくっく
0401 ◆e0M/Sxscng
垢版 |
2017/04/15(土) 07:07:05.58ID:???
コマの質問をした者です。
私の質問のしかたが悪かったせいで
どうも「私は歳差運動の質問をしている」と
誤解されているようです。

大変申し訳ございません。

誤解のないように質問すると
「コマが垂直になるのはジェレット定数か否か」
こういう形の質問になるでしょうか。
0413ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 19:22:58.25ID:???
秒の定義を解説してください
特に基底状態とか言っておきながら超微細準位間の遷移とか言い出すあたりが意味不明です
0418ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:21:55.02ID:???
>>387
物理的に遅延をゼロにすることは不可能。それこそ物理の大前提なので、あなたの
物理の知識は小学生以下です。小学生からやり直して、高校物理程度まで勉強してから
質問しなおしてください。

>>389
あなたが誰で、何歳で、物理の実力がどの程度なのか「十分な説明をしていない
にもかかわらず」文句を言っています。
まったくひどい質問者です。
0419ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:48:25.68ID:???
瞬間の速度が厳密には測定不可能っていうのはイギリスの海岸線が測定不可能っていう理屈と同じ?
0421ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 00:48:47.93ID:???
そうそう
Δs/ΔtでΔt→0の極限で数学的には求められるけど実際の測定は不可能ってつまりフラクタルじゃないの?
0423ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 08:52:52.46ID:???
>>419 >>421
物理測定の基本も知らないのか 物理量の平均値と分散等を求めること
「瞬間値」も現象スケールでの相対的な表現、物理理論とは統計処理で一致するか判断する。
また、ミクロ現象は確率分布。
0424ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 13:53:27.73ID:???
>>423
ありがとう
自分学問レベルの事は殆ど分かってないから変な質問してごめんね。
要はデータ的に処理するって事なのかな
0429ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 16:34:56.93ID:???
必要ないか、前者は測定(機器の精度)の問題で後者はフラクタルという性質なのでまったく違う
0430ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 16:44:08.43ID:mP98EVrs
アフィン空間とベクトル空間って何が違うのですか?
0431ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 16:51:39.71ID:???
和達三樹の本を読んでいますが、座標変換とベクトルの成分の変換は何が違いますか?

きけわだちみきのこえ
0447ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 23:37:05.72ID:???
哲学を勉強すると、視野が広くなったり物事を深く考えて本質に迫れたりするようになるから、
やっぱりもっともっと哲学を勉強していかないと駄目なのかな。
0452ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 01:16:17.40ID:???
応用を目指すのであれば、さっさと始めた方がいいかと思います
時間が余ってるようであれば、哲学は頭の体操にはよいものですから、哲学をやってみるといいかと思います
0453ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 02:12:31.38ID:???
旧司法試験首席一発合格者と科挙(最も難しい時代の)首席一発合格者ってどっちの方が頭いい?
あと、旧司法試験とか科挙って、超記憶症候群の上に、物事を論理的且つ正確に判断し、応用したりすることができる人間なら、
超余裕で受かるものなのでしょうか?
0454ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 02:12:51.45ID:???
あと、それに加えて、文章力、推論力、論証力なども合った場合、旧司法試験や科挙に超余裕で受かりますか?
0457ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:22:40.73ID:???
空が青いのは、光の波長によって散乱の強度が異なるというレイリー散乱で説明されるようですが
空が一様に青く見える理由がわかりません。
虹のように見えるのではないかと思うのですが。
0459ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:55:11.92ID:???
量子計算機において、qビットを実現する一例として電子の基底、励起状態での表現が(とある入門書で)紹介されていました。このような状態を実現し、測定する技術的なことについて知りたいのですが、よい入門書はないでしょうか?
それから、量子計算機の演算性能は現在の暗号技術を崩壊させると言われていますが、具体的に量子計算機の演算性能と高速化の技術についても勉強できる本を探しています。
これらのことが知れる(できれば入門)本があれば教えて下さい。(量子力学についての最低限の知識はある(と思います))
0460ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:56:47.42ID:ASIFlMmY
ケプラーの法則についてですが、戸田盛和著『力学』に、

「惑星が太陽のまわりをまわる周期の2乗は楕円軌道の長半径の3乗に比例する。」

などと書かれています。

比例定数は惑星によらず一定である

と書かなければ、駄目ですよね?
0464ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 14:29:23.54ID:FwNkNlWO
原子中の電子の順位が下がることによって電磁波が放出される、という現象において、
この現象が起こる物理的な「きっかけ」って何ですか?
高校では単に確率的に起こるとしか習いませんでした。
射影観測のときの確率の考え方と関係があるとすると、観測しない限り原子は電磁波を放出しないということでしょうか?
0467464
垢版 |
2017/04/17(月) 15:06:32.35ID:???
>>466
それは、射影観測の概念とは関係ないということでいいんでしょうか?
0468ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 15:23:05.75ID:???
ドラえもんの重力ペンキがあると
天井にベットを作って、床面を応接間にできて便利そうですが

他に気の利いた物理学的な使い道はありますか?
0475ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 21:12:51.95ID:1ii4HkPZ
『電磁気学ノート』っていう本にこんな公式が載ってるんだけどこれを証明できますか?


ベクトル界のある曲面が時間的に速度vで変動しているとき、
d/dt∫A・dS=∫(∂A/∂t+∇×A×v+v∇・A)・dS
0477ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 21:38:55.48ID:1ii4HkPZ
>>476
大学の教科書でも電界、磁界と書いてあるのは結構ありますよ
0479ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 23:19:27.44ID:TGqxo9wF
ジャイロで浮力発生する装置の設計を投稿したんですが。
この理屈は正しいですか?


UFOのエンジン設計したから誰か作って【ジャイロ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1492422319/
0480ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 02:31:59.49ID:???
30cm×50cm×100cmの物体が風速20(m/s)で吹き飛ばされた時の物体の時速というのは求めることが可能でしょうか?
定数、係数などは一般値を用います。
0484ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 01:01:14.86ID:???



精神科医と心理学者は偏差値の低いブサイクな人たちです


こいつらは親から虐待されて精神がおかしくなり、それで精神医学(笑)や心理学(笑)を勉強してるんですよww


精神医学(笑)や心理学(笑)は学問でも医学でもないからね


アメリカの精神医学なんて基地外バカ低偏差値精神科医が適当にルールを作ってるだけのしろものなんですよww


病気を作り出してるのは精神科医なんです


向精神薬なんて麻薬、薬物なんでなにも改善しませんからwwww


0487ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 10:23:32.26ID:???
最近、「無」についてよく考えているのだが、
「無」ってのは、一見簡単そうに思えて、実は半端なく難しい。
0488ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 10:29:50.49ID:???
「無」についての自分なりの考えがまだまとまっていない段階で、
下手に自論を展開すると、誰かからよくわからない反論をされて、
今自分が考えている「無」がちゃんとまとまらない可能性があるから、
ちゃんと、「無」についての考えがまとまってから、またここで「無」についての自論を発表するかもしれない。
0490ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 10:51:12.75ID:???
有は実際の現象としていくらでも思いつくけど、じゃあ無は?と聞かれたらどう答える

そう、つまり無は実際の現象ではないということ

現象じゃないものは物理学では扱えない、扱う意味が無い
0492ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 11:58:09.68ID:???
>>490
全然違う。
思慮が浅すぎる。
それだけは言える。

でも、具体的に何がどう違うのかなどは、まだ考え中なので言えない。
0502ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 08:55:57.23ID:???
>>497
物理学では実際に確認される現象とその関係性を扱うわけだが
無という概念のカテゴリに当てはまるような現象を何か一つ答えてみて

現象としての存在ではない概念なら他にも沢山ある、感情、上手い、甘い、肩凝り、
これらを物理学で扱う意味はあるのかね?無いよね、それと同じ

物理的な意味を持たせることが出来なくはないだろうけど、それが出来ないうちはその概念を物理で扱うことに何の意味もない

↑↑ここまで物理の哲学の基礎↑↑
0503ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 10:32:27.87ID:6FnFuEZl
物理現象の数学的諸原理―現代数理物理学入門
新井 朝雄
https://www.amazon.co.jp/dp/4320017269/

物理学の数理: ニュートン力学から量子力学まで (シュプリンガー量子数理シリーズ)
新井 朝雄
https://www.amazon.co.jp/dp/4621065130/

↑この2冊の違い、それぞれの特色を教えてください。
0506ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:15:21.71ID:PQsNjcrD
プラスの電荷を帯びた中性子は陽子と呼ばれますが、中性子がマイナスの電荷を帯びるとどうなるのか気になります。実験してほしいです。
0511ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 01:58:35.25ID:???
>【ガチ】質量が0以下の「負の質量をもつ物体」の生成に米大学が成功! ついに“反重力装置”が実現か!


こんなニュース流れているんだけど
0519ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 09:23:12.59ID:Et1LM4J0
物理現象の数学的諸原理―現代数理物理学入門
新井 朝雄
https://www.amazon.co.jp/dp/4320017269/

物理学の数理: ニュートン力学から量子力学まで (シュプリンガー量子数理シリーズ)
新井 朝雄
https://www.amazon.co.jp/dp/4621065130/

↑この2冊の違い、それぞれの特色を教えてください。
0525ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 15:26:55.19ID:???
@ 基礎がしっかりしていないために崩れやすい物事のたとえ。
A 実現または永続不可能な物事のたとえ。空中楼閣。
0530ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 23:26:06.71ID:???
妄想

病的な状態から生じた誤った判断。確信的であること,経験や推理に影響されないこと,内容が現実から
遊離していること,などが特徴である。一般に被害妄想,関係妄想,誇大妄想のように,内容によって
名称を与える。
0535ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 19:35:07.42ID:Jj4pgojH
アインシュタインは、光量子、ブラウン運動、相対性理論の後に、何か業績があるのでしょうか?
0538ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 01:48:05.67ID:OYxdj5fA
どなたかミリ波レーダーについてご教授ください。
0540ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 03:00:42.20ID:E5Jy0HmK
https://goo.gl/F7hPF0
これは嫌だなー。。本当だったら落ち込むわー。。
0541ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 09:24:59.40ID:???
お願いします

http://fast-uploader.com/file/7048461699377/

こちらの図をご参照ください。如何せん物理というものが
分かっていないので、「何言ってんの?」となる部分もあるかもしれませんが
その部分はお汲み取りください。

パターンAと、パターンB、両者で人が投げ出された時の壁に
衝突するときの速度?衝撃度?というものに違いが出るのかお教えください。

また、パターンAの○○(速度や衝撃)を100とした場合、Bは概ね幾つぐらいになるか
数字でお出しいただけるようでしたら、併せご回答くださいますと非常にうれしく思います。

●図について

台車の上に箱を置き、その上に体重60sの人が座っています。
台車が時速60qで走行し、その台車が壁に衝突します。

衝突の状態や、台車の大きさ、座面との摩擦など等・・全くいっしょで、
パターンAと、パターンBで異なるのは、台車の重量だけという事にしてください。

印象としては、台車の重量が大きい方が、人がより速く投げ出されるのでは
ないかと思うのですが、正解をお教えください。

ちなみにですが、これで何を知りたいか?というのは、
原付バイクに乗ってる人と、大型バイクに乗ってる人が電柱に同じ速度で
ぶつかった場合どっちの方がダメージが大きいのかというのを知りたいです。

以上、よろしくお願いします。
0542541
垢版 |
2017/04/23(日) 09:29:11.96ID:zFm9AmNM
すみません、一つ書き忘れました。
>>541について壁や、台車はの変形が影響を及ぼすようでしたら、
全く変形しないものすごく硬い物質としてください。
0543ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:31:12.20ID:???
簡単な高校数学の参考書を見てもまったく分からないので、やはり、中学数学や小学校の算数の基礎が頭に入っていないのではないかと思い、
小学校の算数の参考書と中学数学の参考書を注文した。
0545ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 22:28:05.24ID:648pGK+a
>>541
台車に人間がくっついてるなら別だけど
離れてんなら投げ出されるときの速さやら何やらに違いは出ない。

、、、分かりやすい例えを考えています、、、


思いつきませんでした
0547ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 09:21:20.89ID:g8R5KbsI
あほな質問なんですが、
密閉された空間に人を閉じ込めて
酸素がなくなるまで閉じ込めた場合
密閉された空間の重さは変わるのですか?
空気と二酸化炭素は重さが違いますよね?

宜しくお願いします。
0553ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:35:23.54ID:bwXokpQZ
>>547
箱の中の「空気の重さ」は重くなります
人も一緒に計量すると変わりませんが(質量保存の法則)
あなたの言う通り呼吸に含まれる二酸化炭素は酸素より重い(人体にあった炭素をつけて出てくる)ので空気だけで見るならね、重くなります
0554ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:36:14.80ID:bwXokpQZ
スレチはどっかいけ
0555ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:18:30.69ID:Z+NKaMmQ
「相対性理論」を楽しむ本―よくわかるアインシュタインの不思議な世界 (PHP文庫)
佐藤 勝彦
https://www.amazon.co.jp/dp/4569572162/

↑この本を読んでいます。

「自分から見た相手の速度 = 自分の速度 + 相手の速度」

などと書かれていますが、

自分から見た相手の速度 = 相手の速度 - 自分の速度

ですよね?

ひどい本です。
0556ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:34:37.58ID:bwXokpQZ
>>555
相手と自分で速度の正の向き変えれば成り立ちます
(伝われ)

自分は北が正だけど、相手は北が負
みたいな
0559541
垢版 |
2017/04/24(月) 22:33:21.53ID:???
>>545
ありがとうございます。

実験方法が思いつかず(質量の異なる物の速度を同じくする方法)お聞きしてしまったのですが、
書いた後実験方法を思いついて、家にある物で実験してみました。
結果としては、明らかな差は出ませんでした。

人間の印象なんてアテにならない物ですね。
ありがとうございました。
0560ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 23:02:11.68ID:Ln0NnPEu
http://imgur.com/a/TU788
3番答えはあるんですけど途中式がなくて躓いてます。途中式を教えてください。
0562ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 09:53:24.67ID:LhLELJeW
>>555
そういう数式がほとんど出てこない中高生向けの物理本はそもそも間違えようがないので
内容を疑う前に
文章をよく読みましょう
0564ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 18:25:19.88ID:MbnfWxDD
>>563
三角関数の積分が計算できないです
0569ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 09:45:48.92ID:???
偏微分では微分する文字以外は定数と見るわけですが、それならばYとXは異なる文字なのですから
∂Y/∂X=0となります
また、例えばY=X^3なる関係があるとして、あらたにZ=X^2なる文字をおけばY=XZですから
∂Y/∂X=Z=X^2となります

このように、偏微分についてよくわかりません
教えて下さい
0570ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 10:14:09.21ID:aFEERirH
戸田盛和著『力学』を読んでいます。

戸田さんは、以下のように書いています:

「したがって、ケプラーの第1法則(楕円軌道)と第2法則(面積速度一定)にしたがう惑星は、
(4.41)により太陽からの距離 r の2乗に反比例する引力を受けていることが分かる。」

でも、実際に戸田さんがやっていることは、

(1)ケプラーの第1法則(楕円軌道)
(2)惑星は太陽を中心とする中心力を受けている。

を仮定すると、第2法則(面積速度一定)および、中心力が太陽からの距離の2乗に
反比例することが導かれる

ということです。

戸田さんって大丈夫な人ですか?
0573ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 12:26:14.15ID:WrmLvoA5
>>570
何一つ理解してねぇじゃねえかwwwwwwwwwwww
0574ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 12:28:12.63ID:WrmLvoA5
>>570
おまえ昨日別の本読んでただろwwwww
一昨日はさらに別の本wwwwwww
明日になったらまた別の本wwwwwww
一日で理解内容じゃないんだけどその本wwwwwwwwww
0575ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 12:29:19.00ID:WrmLvoA5
>>570
バカじゃねえのwwwwww
バカじゃねえのwwwwww
バカなんだよおまえはwwwwww
力学とかおまえは逆立ちしても理解できないんだよwwwwwww
小学校の授業からやり直してこいよwwwwwwww
0580ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 22:23:15.78ID:sxpbSHuX
エッキス イコール ブイゼロチー プラス 2ぶんのいち エーチー じじょー
0582ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 23:46:18.14ID:???
凸レンズの授業で「焦点上にある物体は、スクリーンに像を結ばない」と習いました。
人間の目にも凸レンズがあるので、この理屈で行けば焦点上の物体は見えないはずです。
しかし現実には「本の文字が消える」「スマホの画面が見にくくなる」といった出来事は起こりません。
一体どういうことなのでしょうか?
0588ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 08:47:06.93ID:???
>>584
「行列はどうやって書こう?矢印2本?」
「3階のテンソルとか4階のテンソルとか、どうすんの?」
「添字の上げ下げでよくね?」
「それだ!!」
0594ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:11:02.32ID:???
ところで高校物理質問スレなくなったの?こっちは掃き溜めとしてあっちは比較的まともな質問寄せられてたと思うんだが
0595ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:13:25.81ID:???
向こうは向こうで、難しい質問すると「質問のためも質問、嫌がらせのための質問」とか言われて答えてもらえなかったりしてたけどな
0601ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:34:11.68ID:???
非負演算子A (<ψ|A|ψ> >= 0)の固有値が0以上であるということを証明したいです.
今のところ使える道具としては
極分解
スペクトル分解
です.
どなたか分かる人教えてください.
0609ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 00:28:44.96ID:???
>>607
A = Σ_i λ_i |e_i><e_i| (ただし,λ_iは固有値であり,それに対応する固有ベクトル(正規直交基底)が|e_i>である)
ではないでしょうか?

>>608
言葉が足りていなかったでしょうか.
非負演算子という書き方をした時点で暗にエルミート(勿論,正規である,ということも)言っているつもりでした.
0610ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 08:49:12.80ID:???
>>609
後半:エルミートで非負が正しい前提。
前半:スペクトル分解を既知とすれば固有値が非負なのは明らか。非負の定義に固有ベクトルを代入。

線型代数の知識があやふやなので勉強しなおし。
0611ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 09:18:12.95ID:???
>>610
後半 : そうでしたか、初学者なもので恥ずかしいです。私が読んでいる本では、
エルミート→正規、非負→エルミート、射影→非負、恒等→射影
という関係が成り立つとかいて合ったのてすが、これは間違いということでしょうか。

前半 : 理解しましたが、スペクトル分解を既知だとしなくてもその話はわかりませんか?どこでスペクトル分解が必要となるのかがわかりません。
0612ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 10:24:35.50ID:???
>>611
後半:定義は前に述べたとおり。読んでる本のタイトルは?

前半:お前がスペクトル定理を知ってると言ったからそう答えた。やることは同じ固有ベクトルを代入する。
0614ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 12:59:51.22ID:iiar69IK
>>613
おまえ一冊の書籍を読む期間が短すぎるんだけどさ
ちゃんと理解した上で次のを読み始めてる?
適当に流し読みして、あきたー、つってすぐ次ぎの読んでるよね
せめて一冊の本に2週間くらいはかけてじっくり読めよ
0618ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 14:07:17.67ID:liXHd8ZP
真比重が2.65
比重からボーメ濃度、水分を出すにはどう計算して出したらいいか教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m
0619ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 14:12:25.17ID:???
>>614
私はこの板に来るのも初めてです。
また、量子に関する本も読んでいるのは一冊です。
むしろ、いつまでたっても読み終わらないので、それが理解の至らぬ原因かもしれませんね。
0620ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 14:45:47.91ID:???
負の質量を持つ物質を作れたとと仮定します

例えば1立法センチメートルの質量がマイナス1トン

これと地面とのアンカーを外すとどのような運動をするでしょうか?
0621ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 15:43:17.42ID:iiar69IK
>>619
そうか、それなら構わんが
口調がいつものあいつに似てたものでなwwwwwww
まあ、気にせず精進なされよ
0626ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 18:45:48.61ID:zUd0Hv08
>>625
ご冗談でしょう?
0627ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 21:32:04.04ID:???
豆腐メンタルだからこの先絶対生きていけないよな・・・・・。
やっぱり早めに自殺した方が良いのかな・・・・・。
でも、自殺して楽になれる保障は無いしな・・・・・。
どうしよう・・・・・。
0628ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 21:40:45.99ID:zUd0Hv08
同じ運動エネルギー変化で力積を大きくするにはどのような作用が必要になりますか?速度を遅くして時間をかけるのは正しいですかね?
0632ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 10:46:06.00ID:???
太陽は,絶えずエネルギーを放出しているのに なぜ、何億年も
輝きづけているのですか?
太陽とか、地球中心のように高温、高圧世界のありようは、
地球表面のような3次元世界と同様なのでしょうか?
それとも、我々が暮らす地上とは異なる世界が存在しているのでしょうか?
教えて エロい人 
0645ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:53:09.53ID:???
東大の理学部数学科に入りてえけど、頭が悪すぎて無理かな?
算数の参考書見てるけど、今のところ、単位の換算と虫食い算が分からない。
数学科と物理学科って、東大の中でもかなりレベルが高くて、
理Vからもかなり入ってくるらしいじゃん。
果たしてそんな超レベルが高い学科で俺がやっていけるのだろうか?
100%無理だよな。
でも入りたい。
東大の理学部数学科に入って数学を勉強するという夢をなかなか諦められない。
どうしよう・・・・・。
0646ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:56:14.06ID:???
俺の今の偏差値ってたぶん0.1ぐらいかな?
なんとかして偏差値75ぐらいまでに引き上げたい。
最低でも25年はかかるかな?
0647ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:59:08.11ID:???
東京大学理学部数学科 → 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了

という経歴を辿りたい。
0654ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:49:18.34ID:VLefYru7
ボルツマン分布が最確分布である理由があんまりよく分かりません…
0659ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:48:42.30ID:yNES/LfP
正直生まれてきたくなかったです。
生きることって本当に大変だし試練ばかりだし・・・・・。
無になってもう二度と有になりたくないのですが、どうすれば永遠の無になれますか?
もう絶対に有にはなりたくありません。
誰か教えてください。本当にお願いします。
0662美魔女
垢版 |
2017/05/03(水) 23:42:56.80ID:z1ItWEO7
哲学板の美魔女です。
真理は非秘匿性です。
0663ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:39:55.21ID:???
ネカフェの植物油で作った食べ放題アイスは最悪の食べ物でしたww


2017/04/30
【アイスクリーム】一部の加工デンプン発がん性、動物実験で内臓肥大の恐れ 欧州「乳幼児に使うべきではない」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/n★ewsplus/1493532177/

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/QAAmA1j.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/qhs4y6R.jpg

ラクトアイスは油でカサ増ししたアイスに似た不健康食品
ラクトアイスの原材料名 糖類(砂糖、水あめ、ぶどう糖果糖液糖) 
http://tenkabutu01.com/rakutoaisu

市販のアイスは危険!特にラクトアイスはトランス脂肪酸や添加物に注意!
http://amccrh.com/2683.html

★植物油は最悪の食べ物★
★植物油は最悪の食べ物★



ダイス、ポパイ、快活などのアイスは最悪の食べ物ww

ダイスの運営は朝鮮パチンコ店の可能性が高く、組織的に2chでステマしてる
0669ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 09:42:49.57ID:QQ23qKN6
経理出身で物理シロウトなんですが質問させて下さい、ゴールデンウィークの朝から頭おかしな質問してる気がするんですが、、

時間は宇宙の重さで次元を落下してると考えたら面白いかなと寝起きに感じたんすが、時間を次元の落下スピードと考えられないでしょうか?

学かなくてよう分からんので、頭いい人教えてくださいませorz

次元がぶつかった結果もしくはぶつかっているのが宇宙で、時間的に不安定な部分があるのも次元に引っ張られていると説明できないかなと考えた次第です。

ゴールデンウィーク初日に戻りたいw
0673ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 15:25:07.12ID:???
ある質量の無視できる棒があってその両端に物体がついているとします
棒は、棒の中央を中心として水平面内を回転することができるとします
物体は、重力と、それに反対向きの力と、中心方向の力を受けて回転するはずです
仮想仕事の原理によると、力の釣り合う条件は、仮想仕事が0になることです
しかし、物体に働く力は全て仮想変位と垂直なため仕事は常に0となります
すなわち、力は常に釣り合っていて物体は回転することができません
どこがおかしいですか?
0677ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 18:56:58.82ID:QDeOzUmy
電場を距離で積分した電位差のように
重力場を距離で積分したものを何といいますか?
0688ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 16:04:50.10ID:???
仮想仕事の原理は何でこの過程で質点の動作を説明できるのか
何故こんな原理で動くことが出来るのか全くイメージが沸かなくて困る
0690ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 16:16:20.14ID:???
ミニマックスなのとか変分原理とか非常に自然な平衡状態均衡状態の表現に思えないのはセンスがないと断じざるおえんな。
0694ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 17:52:26.92ID:3oXeYPEK
音速以上で遠ざかる音源からの音って聞こえるの?
0700ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:40:39.71ID:???
アインシュタインがもしも特許庁に就職していなかったら、物理学者として成功しなかったんじゃなかったのでは?と便所で糞をしながらふと思いました。
もちろん天才ではあったのでしょうが、特許からのインスピレーションの恩恵という運もあった可能性もあったかもしれないし、なかったかもしれないという、ifを思いました。
0702ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 01:51:16.49ID:???
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です


--------------------------------------------------


青山繁晴 ←安倍自ら口説いた参院選トンデモ候補
・「450万円私的流用」で共同通信を退社の過去
・趣味の競馬を経費で請求
・家族でハイヤー疑惑
・舛添氏を「人間はここまで卑しくなれるのか」と断罪
・怪スクープ連発あだ名は"文豪"
http://i.imgur.com/aL6X8UN.jpg
http://i.imgur.com/2tllG7o.jpg
0705ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:08:56.40ID:???
日本近海メタンハイドレートの実用化
日本の将来への投資だよ、実用化まで採算がどうとか仮想敵国の謀略と同じ、無視でよし。
20年=2000億円?安すぎる パチンコに年間10兆円もドブ捨。
0706ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 17:21:20.35ID:???
空気抵抗などを無視した場合、
「重いものほど速く落ちる」→まちがい、「重いものも軽いものも同じ速さで落ちる」→せいかい
と常識ではなっていますが、
重いものほど加速に時間がかかると思います。
そうするとむしろ重いものほど遅く落ちるのではないでしょうか?
何故そうならないのでしょう?
0713ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 19:32:44.70ID:???
>>712
地球が物体に自ら近づいていくのにもかかわらず、落ちる時間が等しいということは、物が重ければ加速度は小さくなるということですか?
0716ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 20:06:59.95ID:???
月と地球では重力加速が違うし、重さで速度が変わるのは当たり前だが、

物体ABCがそれぞれ重さが違う場合、例えば物体Aがとてつもなく重くても、
地球が物体Aに近づくことは地球が物体B、Cに近づくのと同じことなんだから
速度は同じということになる
0717ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 20:23:32.70ID:???
地球の質量をM、物体の質量をmとします
物体の重力はmg
地球はその反作用-mgを受けます

物体の加速度はg、地球の加速度は-mg/Mです
相対加速度は、(m+M)g/Mですから、mが大きいほど速度は速くなりますね
0719ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 21:35:48.49ID:???
無重力空間に静止しているロケットを考えます。
そのロケットを微少時間t噴射しました。この時の速度をVとします。
再びtの時間だけロケットを噴射します。この時の速度は2Vですが、燃料はtだけ加速したときの2倍しか消費していないのに、速度2倍、つまり運動エネルギーは4倍になってしまいます。この矛盾はどう説明されますか?
0720ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 22:31:33.98ID:???
>>719
>この時の速度は2Vですが

がおかしいですね
もしそうなるとすると矛盾が起こるなら、2Vにはならない、と考えるべきですね
0728美魔女
垢版 |
2017/05/08(月) 03:53:18.83ID:27BEHDP6
哲学板最強の私です。宜しくお願いいたします。
0731ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 11:59:41.45ID:lSnN2w4h
U を R^3 の開集合
F を U から R^3 への写像
ψ を U から R への連続関数

とする。

F は力の場とし、 F(x) = ψ(x)*x が成り立っているとする。

F の場の中にある質量 m の質点の軌道を g(t) とする。

A(t) = g(t) × d/dt g(t) とおくと、

d/dt A(t)
=
d/dt g(t) × d/dt g(t) + g(t) × d^2/dt^2 g(t)
=
g(t) × d^2/dt^2 g(t)
=
g(t) × (1/m)*ψ(g(t))*g(t)
=
0

したがって

g(t) = A0(定ベクトル)

である。

A0 = 0 であるとき、 質点の奇跡は直線であることを証明せよ。
0733ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 12:41:13.98ID:???
>>731
どっちが誤爆なのか、それとも単なるマルチなのかわからないけど
興味あるから、元ネタの本を教えてくれると助かる
元ネタというか参考にした本とかなりそうな本とか
0735ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:59:44.86ID:???
ところでちょっと質問なんだけど

量子暗号アルゴリズムのBB84について聞きたいんだけど

AliceからBobに通信したいとする。
ここで暗号化にBB84を使うとする。
さて、まずはAliceからBobに古典系を使ってEPR対を交換するわけだけど
この時古典系をEveが上手いことやって経路を乗っ取るとかしてBobになりすました。
つまりBobは通信が行われようとしたことすら知らず、EveがBobに代わってAliceの生成したEPR対を持っている状態になった。
この後、AliceとEveは通常のBB84の操作を行う

最後に測定結果をやり取りする過程で再度EveはBobになりすましAliceと測定結果の情報を交換する

この方法だと量子暗号破れる気がするんだけどなんか見落としある?
0737ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:26:27.87ID:kQvIRqhN
てか、上手いことやって、それがバレる前にデータ抜けないと思うからそこがダメ
0738ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:30:17.24ID:???
>>737
すみません、バレる前にデータを抜けないってどういうことですか?
ワンタイムパッドの鍵は完全に破れるので後は情報本体を通信するだけの状況だと思うのですが…
0739ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:21:34.87ID:dP6mgo//
量子もつれテレポーテーション現象という現象がよくわかりません
これは光子を分裂させて2対の光子をそれぞれ別の違う場所において
その間に何も媒介するものがなくても
光子Aに起こった事が光子Bにも起こるというものらしいのですが

これは光子Aを動かしたら光子Bも動くという事であってるのでしょうか?
0742ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 00:57:37.58ID:???
>>739
光子だとややこしくなるから電子で説明すると
エンタングルした状態の電子を一対作ったとする
たとえばスピンが停止した電子は運動量保存の法則により上向きスピンと下向きスピンの2つの電子A,Bに分かれる
このとき、A,Bそれぞれのスピンが上向きである確率が50%、下向きである確率が50%。
これは電子単体でみた場合、観測しなければどっち向きかわからない、重ね合わせの状態。
まあ当たり前だよね
だがエンタングルした二つの電子の場合、
先にも言ったように、運動量保存の法則により、必ず上向きスピンの電子と下向きスピンの電子の二つに分かれる。
ということは、Aを観測した結果、上向きだと確定すると、
Bは観測してないにも関わらず、下向きであることが確定してしまう。
電子AとBが1光年離れた距離にあったとしても同じことが起こる
相対性理論によれば、情報伝達の速度は光速を超えないとあるが、
Aを観測した瞬間に1光年離れたBの状態が確定するという情報が瞬時に伝わる

これが量子テレポート
0746ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 02:31:45.95ID:D+wePbKf
>>742
だからさぁ、観測により確定してるんじゃなくて、単にもともと確定してる状態を観測することで「人間が」どっちだったか「知る」だけなんだよ
何度言ったらわかるんだ?
もともとエンタングルメント状態の対電子は互いに逆向きなのは確定してるんだから、どちらか一方の状態か「わかれば」もう一方も「わかる」よねってだけ
いい加減人間の観測行為がまるで神の手のような妄想を持つのはやめろ
0748ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 05:45:48.41ID:???
>>746
>観測により確定してるんじゃなくて、単にもともと確定してる状態を観測することで「人間が」どっちだったか「知る」だけ
その説が間違いだということは多数の実験で検証されている。おまえの妄想だろ

量子現象の重ね合わせ状態とはどれかに確定してないということだ。(例:位置が確定してない)
物理量の観測によってその状態が確定する、観測は人間でなくてもよいから妄想でもなんでもない。
0749ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 06:24:46.61ID:???
>>746
エンタングルした状態の2つの電子は
パウリゲート等を通すことで
観測したいスピンを自由に選ぶことができるぞ
Aを必ず上向きスピンで観測できるようにゲート操作することができるぞ
そうするとBも必然的に狙った状態になるぞ
それが量子コンピューターで既に5qbit機がwebで一般公開されてますが?
0752ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 11:07:16.44ID:???
>>750
>>746はエンタングルしている二つの電子の状態はあらかじめ確定していて、
人間がどっちだったか知るだけって言ってることに対して、

AとBはあらかじめ状態が決まっているのではなく、
操作によって自由に状態を変えられることであると言っている。

つまり、エンタングルしたときにAが上向き、Bが下向きと既に決まっていると仮定すると、
量子ゲートを通すことで(この時点ではまだ不確定)観測後にAが下向き、Bが上向きになるのは、
時間を遡ってエンタングルした当初にAが下向き、Bが上向きになっていた、
というパラドックスが起きる

なので、エンタングルした時点では状態は決まっていない(隠れた変数は存在しない)

アインシュタインも一度通った道だぞ
0760ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 19:15:27.85ID:???
>>750
光の偏向フィルターを知ってる
フィルター(篩い)はその名の通り(粒子の)状態を確定する装置、観測と同じ。
状態が観測前から確定してるならば、量子コンピュータなるものは存在しない。
0762ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:50:46.66ID:???
>>752
量子ゲートって自由に上向きか下向きか選べるの?(=量子ゲートに通した後観測しなくてもどちらに向いてるか百発百中でわかるの?)
0763ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 21:01:02.19ID:b3rQR3EF
赤玉と白玉が1つずつある。
混ぜてどちらなのか分からないようにして
1つをはるか遠方に持って行く。

残った1つが赤玉だと知った瞬間、はるか遠方の玉は
白玉だと確定する。
時間ゼロで確定。だからなんなのだ?

量子もつれとは
こういうばかばかしいヨタ話にすぎんわサルども。

くっくっく
0764ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 21:07:28.99ID:qx1XdrY2
>>763
 赤玉白玉の場合には、どうやって白玉を持っている人が、
  「遠くの開けた玉が赤だと知ることができるのか?」
 その情報は光より速く伝わることができないので、時空間での
 情報の速度は光より速くならないことが言えるわけ。
 
 量子テレポートは詳細な伝達方法が分からないけれど、
 もっと速く伝わるのかねぇ?
 
0765ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 21:13:38.43ID:qx1XdrY2
>>742
 やっぱりさあ、スピンの同時性、
 電子1と電子2があったとして、
 1光年離れた2つの電子の状態がリンクしているとするじゃない。
 その時に、1年かけて電子2を持ってきました。
 それが電子1とリンクしている可能性は、どうなんだろうね?
 
 途中で電子1のスピンが逆転して、電子2のスピンが逆転するの?
 
0766ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 21:21:35.74ID:???
>>762
スピン向きを操作できなかったら量子ゲートと言わない

>>765
外的要素がなければそのままの状態を保つ
けど大抵は温度やらほかの粒子との干渉でデコヒーレンスする
現状の量子コンピューターはデコヒーレンスとの戦い
0768ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 22:04:51.68ID:???
超高速以前に時空を飛び越えて瞬時に伝わるね
一応実験できる範囲で10cmまで確認済みらしい
まあ、密着も10cmも10光年も
エンタングルしてる状態は同じだし原理も同じ
0771ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 22:22:22.59ID:???
エンタングル状態を維持したままスピンの方向を意のままに変えられるなら信じてやろう
でもそうじゃないんだろう?
騙されないぞおれは
0775ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:13:20.66ID:???
結局量子もつれ状態でもスピンの状態をいのままにリンクさせることはできない
ということですか?
今まで量子もつれ状態にある二つの量子は電子がシンクロしているとばかり思ってました・・・。
0776ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:28:37.83ID:???
>>767
>超高速な時点でその同時性の測定自体が物理的に可能なのか気になるんだが

光速度不変が間違いだと主張するのは、ニュートン力学的な原理から言ってるだけ
同じく、量子もつれの相関が超光速だと主張するのは、古典力学(確定論)的原理からの主張にすぎない。
量子力学の相関は超光速でもなんでもない。
簡単に言えば
量子コンピュータの1ビット加算素子があれば 0+0, 1+0, 0+1, 1+1 の重ね合わせ、4個の加算素子と同じ。
量子ビット数が増加すれば、指数関数的に計算量が増加できる、ノイマン型コンピュータ素子では物理的に不可能。
0782ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 00:46:52.28ID:???
>>781
量子もつれに伝達速度など無いのがわからないのか
観測(操作)とその情報伝達は当然ながら、光速以下で物質中ではさらに遅い。
0783ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:01:08.90ID:???
量子コンピュータは計算量を指数関数的に増やせるだけで、素子の「計算速度」が速くなるのではない。
従来のコンピュータは計算量が指数関数的に増える問題は解けないが、量子コンピュータでは解ける可能性がある。
0784ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:34:02.66ID:???
>>770
だから超高速ではない、速度など存在しない
即座に確定するだけ
物理的には10cmまで確認済みだが、原理的には10光年離れていようがまったく同じように作用する
ってだけの話ね

>>771
それができなきゃ量子コンピューターと言えない

>>773
確定しているんなら全く同じ状態で観測すれば全く同じ結果が得られるが、
現にそうなっていない
仮に確定しているのが真実だとしても、エンタングルした状態の量子を自在に操作することで
一度の操作により無限回もの試行が行われ、期待している値を自在に取り出すことができ、
さらには時空を超越して情報を伝達することが可能である事実に代わりはない
現に量子力学の原理なんて未解決だし
原理を解明すること自体がナンセンスで仕組みだけを利用しているのが現状
0785ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:41:56.91ID:???
>>784
>時空を超越して情報を伝達することが可能である事実に代わりはない

お前の妄想、そんな解釈をする物理理学者などいない。
0789ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 02:23:51.70ID:???
実際にIBMのweb公開してる5qbitの量子コンピューターでエンタングルの例作ったぞ

http://i.imgur.com/49IaMLc.png

まず一枚目の画像
入力は2qbit(0番目と1番目)で、それぞれ0の状態。
ここでは仮に上向きスピンを0、下向きスピンを1とする。
んで、0番目のqbitをH(アダマールゲート)に通す、
すると0qbitは0と1が50%ずつの重ね合わせ状態になる。
ここから0qbitを制御bitとして1qbitを制御notゲートにかける

制御notゲートは制御bitが0なら制御される側はそのままの値、制御bitが1なら制御されるbitは反転する

この例でいくと、
制御bitは0と1が50%ずつなので
制御される側は初期値0に対して、制御bitが0と1が50%ずつで制御されて
00か11のどちらかの状態になる
この状態になると二つのqbitが完全に絡み合って、それぞれのqbitがどの状態であるかが表せなくなる
ぴんとこないかもしれないけど、これがエンタングルの状態
ここでいきなりピンクのアイコン(観測アイコン)で観測すると
結果は00が55%、11が45%になった

ここで2枚目の画像
http://i.imgur.com/mWMztz6.png
ここでは上記でエンタんグルさせるところまではおなじで、
その後に(エンタングル状態で)1qbitに対して再度Hゲートをかけている
すると今度は観測結果が00と11だけでなく
00,01,10,11の4パターンの結果にそれぞれだいたい同じくらいの確率になることがわかる


これが実際の量子の動き
この二つのqbitをそれぞれ離した状態にしても同様に動作する
0791ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 02:41:58.44ID:???
>>786
>で、観測って何なのよ
くず哲妄想でなければ簡単だ、光子のスピン(+1,-1)を観測したければ、偏向フィルタを光線中に入れればいいだけ。
0792ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 02:42:32.60ID:???
アダマールゲートの説明もしなきゃわからないな

縦X軸と横Y軸と手前向きZ軸があった場合に
X軸上向きに1のベクトルがある場合が0の状態
X軸下向きに1のベクトルがある場合が1の状態だとする
このとき、X軸とY軸の間斜め45°の軸を180°回転させたのがアダマールゲート(H)

初期値が0ならベクトルはY軸右向きに1のベクトルになり
初期値が1ならベクトルはY軸左向きに1のベクトルになる

X軸的にみると0と1が両方同時に存在することになるよね
これが重ね合わせ状態

アダマールゲートを通した量子ビットは必ず重ね合わせ状態になり、
再度かけると戻る
0793ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 02:44:12.85ID:???
ぶっちゃけこれだれ画像張って説明してみたけど
今まで量子に触ってなければ到底理解できんだろうな
まあおまえらが信じるものが一番正しいんだよ!!!
0794ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 07:37:38.87ID:???
>>782
だから、その話と量子コンピュータの計算量の話とは関係人ないでしょ、っって言ってるの。
本当に頓珍漢だねえ。
0799ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 09:24:49.49ID:???
ただ、
現状の量子ゲート操作はほぼ密着している状態での操作を必要としていて、
実際に1光年離した場合は原理的には同じように動くけど、
離れた状態で動く量子ゲートの実装技術はまだ確立してない
0804ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 22:36:31.32ID:???
古典力学的には重力とは質量による時空の歪みと簡単に説明されることがされていて

量子力学では質量はヒッグス粒子によるもので重力は重力子によって伝えられると仮定していますが

質量と重力はもう別物と考えた方がよいのでしょうか?
ヒッグス粒子、重力子の補足もお願いします
0806ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 23:27:06.13ID:???
存分に食い散らかしてください
厳密な説明とか、とんでもない例えとか、間違った考えとか、それに対する反論とか大好きです
0807ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 00:02:10.23ID:80YT2549
>>804
そもそもで質量と重力は別もんでしょ、、、
重力としばしば同一視させるのは引力な
0809ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 07:38:57.27ID:???
>>804
世界中の学者が血眼になって探求してても未だに解明しないことをさらっと説明できちゃう奴が2ちゃんにいると思うかい?
0813ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 09:36:39.76ID:???
>>809
仮定は既に定まっていて、その仮定が正しいことを証明するため血眼になって見つけようとしているのではないのですか?
0814ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 10:35:50.42ID:???
>仮定は既に定まっていて、その仮定が正しいことを証明するため血眼になって見つけようとしているのではないのですか?
日本語を勉強しよう
0815ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 10:46:02.82ID:q+/9H/PO
↓交代テンソルについてですが、

http://imgur.com/DK5KC1Z.jpg

↑の赤い線を引いたところを見てください。
結果としては正しいですが、おかしいですよね。

http://imgur.com/s9vJbYL.jpg

↑こう書くべきですよね。
0816nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 12:00:37.88ID:MLEroECd
>>804
時間の遅れ の 性質を たどっていけば 観測者にとっての
過去を観測することになる
つまり 強い重力(波)には 過去へ向かう性質がある
観測行為の際に 重力が発生している つまり 光と重力の対称性から 光を観測する際には
観測者は 重力波を発している とすれば ヒッグス粒子の様な とってつけたような
仮定はがなくても対称性は破れるし 重力によって質量が 発生するとすれば 重力子の説明や
質量になぜ 重力が発生しやすいのか の 説明は容易

まあ これだけだと思いますよ 説明可能な理論は
0817nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 12:03:28.63ID:MLEroECd
>>804

重力の 考え方は 総仕上げなんです

最後に まるっと過去へ行っていますで 一本背負いで 終わりです

これが 誰も言えなかったから 謎が深まって11次元がどうとか

お笑いになった  過去へ行っている で終わりなんです

一次元増やすだけで 終わりです
0818ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 12:11:25.79ID:???
>>813
ちがう
なんだかよくわからないけど

こういうことしたらこういう結果になる、
なぜかわからないが多分この式で計算できる、
ほらできた、でも何でこうなるのか原因がまったくわからない、
まあいいや考えるだけ無駄だ、正確に計算ができてることだけわかれば活用できる!

ってのが現状の大部分の量子物理学者の見解だから。
一部だけまだ必死に追い求めてる奴らがいるからそいつらに期待
0819nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 12:17:06.06ID:MLEroECd
>>811

観測行為とは 観測を成立させるための条件です
観測とは 一般的に 光によって 観測対象の情報を得ることです
逆に言えば それをさかのぼることが 観測行為です
つまり 観測行為とは 観測者から 何らかの 波が発せられて
それが 観測対象を形成し 光によって 観測するための ものです
私は 以前から この役割は 重力が担っていることを 言ってきました
強い重力には 時間の遅れがあり 時間を 過去へ さかのぼる 性質があり
光とは 対称性を 持っているからです
なぜ 光速度が観測者にとって不変かといえば
観測者が 観測行為によって過去へ放った 重力波の 跳ね返りを
光として 観測しているからだ と解釈すれば 容易に理解できます
因果の 順番として 観測行為のほうが 先にあるのです
0820nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 12:24:27.23ID:MLEroECd
>>818

時間の遅れを伴う重力は 過去へ行っている で終わりなんだが

何を悩む必要があるのか

全部 時間の進みの中で さばこうとするから 11次元とか意味不明になる

観測行為をする時点で 観測対象は 観測者にとって過去へさかのぼるんだから

時間の 進みだけで 語るのはナンセンス

過去方向への時間の遅れ を考慮しなきゃダメなんだが
0822nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 12:37:26.29ID:MLEroECd
観測者が 時間の進みの中で 光を観測する ことと

観測者が 観測行為に伴う 時間の遅れの中で 重力を発することは 同義であり

セットで考えなければならない

裏表である つーこと
0823nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 12:39:43.20ID:MLEroECd
>>821

いや 論理的に 全部つながってるから 妄想 じゃないけど

あなたが 理解できないだけでは?
0824nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 12:44:48.04ID:MLEroECd
>>821
何処で切れるか言ってみて

強い重力には 時間の遅れがある
時間の遅れには 観測者にとっての 過去方向へ進む性質がある
時間の遅れの観測は 観測者にとっての過去の観測という意味を持つ
量子力学的な 観測には 過去の 観測という意味が付与される
光には重力との対称性がある
時間の進みの中で 光を観測することは 時間の過去への進み(時間の遅れ)の中で
何らかの 波を 観測することと 表裏である

ていうことから これらの波は 時間の進みの中では 光であり
時間の遅れの中では 重力である と言っているんだけど
何処がおかしい?



 
0825nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 12:49:25.00ID:MLEroECd
>>821

つまり 観測行為により 過去へ向かって 観測対象を決定する能力をもつ
妥当な 波の 候補は 時間の遅れを持つ 強い重力以外に 思いつかない
っていってんだけど
あなたは 量子力学及び 重力を統合できるような まあ ようは 統一理論を
考えられますか?ってこと
俺は 妥当な 案を出しているんだけど
他に妥当な案がない以上
簡単に否定しちゃうのは 人類にとって もったいないと思いますよ
0826ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 12:53:17.71ID:???
>>824
じゃあ何で重力で時間遅れるの?
何で時空がゆがむの?
どういう原理でゆがんでるの?
ゆがんでる事実だけはわかってるけど、なんで歪んでるのかどうやって知るの?
強い力、弱い力、電磁力、重力、なんで重力だけ異常に弱いの?
何で余剰次元に重力が逃げてるの?どういう原理?

全部説明しろよな
0827ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 12:55:03.50ID:???
>>825
>観測行為により 過去へ向かって 観測対象を決定する能力をもつ

時間が可逆であることをまず証明してくださいね
0829ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 12:57:04.39ID:???
>>825
ていうか無重力空間でも量子力学は成り立つんですけど、
観測によって時空を飛び越えるほどの重力はどっから生まれるんっすかね?wwwwww
あぁん?wwwwww
0831nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 13:01:13.71ID:MLEroECd
>>826

まあ なぜなぜを 繰り返して言ったら 神様しか知らんが答えやろ


自分は 歴史的に 妥当な 理論を前提に次に何が要求されているか 話をしているだけだが

どうやって 統一理論を 作るかと言っている

重力と 量子力学を どうやって統合するか

それがあなたにできますかって言ってんの
0833nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 13:02:27.09ID:MLEroECd
>>827

距離の観測は 過去の観測ね
0834nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 13:03:55.80ID:MLEroECd
>>829

光の観測は 時間の巻き戻りの中では 重力だと言っているだけ
0835nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 13:06:03.37ID:MLEroECd
>>829

あなたに 妥当な統一理論を 教えてほしいんだよ

俺は 時間の遅れを持っている 重力にしか

妥当な可能性が 見出せないと言っている
0837nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 13:10:17.26ID:MLEroECd
>>836

今日風邪で 仕事休んだ
0838nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 13:13:05.71ID:MLEroECd
>>829

早くしろよ
0839nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 13:20:36.93ID:MLEroECd
ガチで 偏差値40しかいなくなったんだな 物理って
0842nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 13:24:36.50ID:MLEroECd
>>804

だから まあ 時間の遅れを有する 過去方向への重力

これを 理論に取り入れれば 全部解決するわけです

以上
0843ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:24:48.90ID:???
>>835
妄想しか語られてないから論外

何かの論文や検証結果を伴わずに妄想語るのなら、
最後に「私はこう思う」ってつけとけ
人に理解を求めたいなら妄想ではなく事実に基づくことを話すか、
もしくは自分が妄想した理論を検証して結果を見せろ
0844nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 13:26:26.34ID:MLEroECd
>>841

誰も>>804の質問に答えられないから 答えたんだが
0845ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:26:53.40ID:???
単位の換算とか虫食い算が分からないのですが、この程度の頭だと、偏差値はいくつぐらいでしょうか?
あと、そういう人は東大を目指しては駄目なのでしょうか?
0847nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 13:32:30.86ID:MLEroECd
>>843

調べればすぐにわかることしか書いてないけど?

強い重力が 時間の遅れを持つことなんて どこにだって書いてあるでしょ

それが 観測者にとっての 過去方向へ進むことも 考えればすぐにわかる

量子力学的な 観測についてだって 常識的なことしか言ってないけど

常識的な 知識から 推論できることしか言ってない

かつ 誰も言っていないことを 言っているだけで

それが 妄想だというなら

あなたの 論理的思考力が 弱いだけ
0848nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 13:34:41.00ID:MLEroECd
>>846

だから 妥当な 案を提示したまで

時間の遅れを 考慮した 過去への重力を 取り入れれば

量子力学と 相対論の 統一ができる
0850nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 13:36:00.37ID:MLEroECd
>>849

だから それが どこなのか と聞いている
0851nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 13:39:27.92ID:MLEroECd
>>849

はよ

どことどこ

説明するから
0852ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:40:48.93ID:???
>>850
過去方向云々のところ

というか、量子力学と相対論の統合が出たならとっとと論文にしてarxivにでもあげて、どうぞ
ペレルマンの例でも分かるように、こういう偉大な業績はどこに投稿されたとか関係ないから、ノーベル賞間違いないぞ!
0853nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 13:47:55.49ID:MLEroECd
>>852

そうやって  のけ者にするつもりだろう

でまあ 時間の遅れを 見るときは

過去を基準に 未来へ進む 時間を 観測しても それは 時間の進みなんよ

遅れる 時間を 観測者が 観測するには 自身の存在する時間から

過去方向へ 遠ざかっていく 時間を観測しなきゃならんわけ

観測者にとって 過去へ遠ざかっていく時間を 見た時 初めて

遅れる時間を観測したことになる
0855ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:52:26.75ID:???
>>853
「遅れる」と「過去に遠ざかる」の対応が不明ですが

論文はどのくらい書けてるんだい?
アブストくらいはできた?
0856ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:58:46.54ID:???
>>847
過去へ遡るの辺りがおまえの妄想だろうがwwwwwwww
現状は今の光円錐内では時間は不可逆っていうのが結論なのだが
0858nanashi ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 14:02:18.04ID:VIBeDWz9
>>855
パソコンでんちきれた

先にローレンツ変換のほう書いたんやけど

科学基礎論学会とかいう日本語で書けるところに出したら

なんか、内容が合わないみたいな理由で返された

多分出すとこ間違えたわ

アーカイブっていうところに出そうかなあ

あれってなんか資格とかあるんですか?

推薦が必要とか
0860ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 14:07:15.65ID:???
>>858
アカデミックドメインのメアドあれば確か登録、投稿できるよ

Lorentz変換だと、時間は遅れても逆行はしないわな
0861nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 14:09:57.42ID:MLEroECd
>>856

光が 過去へ行くとは言ってないけど

>>857

適当なんて言ってないけど

で妄想だと思うのは あなたの頭が 弱いだけ
0862nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 14:11:37.44ID:MLEroECd
>>860

いや ローレンツ変換は ないっていう内容の 論文ですわ

おれ 医療系の 院生だけど

それでもいいんかいな
0864nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 14:15:41.70ID:MLEroECd
あーこら 大学院 しばらくやめられない理由ができちゃったなー

やめたかったのに あうち
0865ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 14:16:10.85ID:???
>>861
妄想じゃないと言いはるんならエビデンスよこせや
時間が可逆であることを証明しろ


>光が 過去へ行くとは言ってないけど
光円錐すら理解してないのが露呈したなwwwwwww
0866ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 14:16:17.84ID:???
>>862
その論文読みたいぞ
アブストだけでも教えてくれ〜

ac.jpみたいなメアドもってればいけた記憶がある
他に何が必要とかはまったく覚えてないから自分で調べてくれ
0867nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 14:16:38.25ID:MLEroECd
>>863

いや 逆
0868nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 14:19:51.19ID:MLEroECd
>>866
とりあえずd

おまえ 笑いのネタにするつもりやろうw

いや まあ 英語かー 嫌だなあ

英語の偏差値 河合記述で 77やったけど

英作文は苦手だからなー

>>865
過去を見ることは可能
0869nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 14:21:29.50ID:MLEroECd
なんか 俺の 論を 否定してくるやつらの 必死さが 意味不明

重要じゃなければ スルーでいいのに

やたら草はやして 必死なんだよなw
0871nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 14:25:19.98ID:MLEroECd
>>865

時間経過が 過去から未来へ 運動していることと

観測時に 観測対象に付与される 時間的意味には あまり 関係がない
0872nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 14:28:21.94ID:MLEroECd
>>870

いやー 物理板にも 親切な人がいるもんやなー

ありがとー
0873nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 14:46:13.65ID:MLEroECd
>>865

観測時に 観測対象の 時間が巻き戻る ことは あなたが いつも 

他を見るときに 実際に生じている現象

それは 時間経過が 未来から過去方向へ進んでいることとは 無関係

観測行為自体が 自身にとっての 過去の観測であり

時間の巻き戻りである

そして その過去方向へ 強い重力は 進む性質を持っている

これが理解できれば 統一理論は たやすい
0875nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 14:51:12.54ID:MLEroECd
ああ失礼

>>865

時間経過が 過去から未来へ 進んでいることとは 関係なく

観測行為は 観測対象に 過去という時間的意味を付与する

そして重力は そちらに進む性質を持っている
0876ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 14:51:35.49ID:AzgM6NkD
光って消えたら何になるんでしょう?
0877ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 14:52:47.97ID:AzgM6NkD
植物が摂取した二酸化炭素はどうやって?酸素で排出されるのでしょうか?
0878nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 14:58:13.24ID:MLEroECd
>>874

ローレンツ変換は具体的な運動を想定した瞬間に消える
ローレンツ変換は 
x^2+y^2+z^2=c^2t^2 @ 
が成り立っていなければ座標を変換できないが 
この時ガリレイ変換とも共通する変換前のK系での速度Vで運動する座標が満たす 
X=Vt+α A αは定数 
という エッセンシャルな条件を設定すると
Aを満たしている @はほぼ無い
これは t=0の瞬間に座標はαであり座標は速度Vで運動している
という具体的な運動を想定した瞬間にローレンツ変換は 意味をなさなくなる

つまり もともと 存在していないのが ローレンツ変換
0880nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 15:00:55.36ID:MLEroECd
>>879

またお前か
0881nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 15:02:23.62ID:MLEroECd
>>879

お前の理解能力が低いだけだから
0883nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 15:06:50.07ID:MLEroECd
>>882
>>878のどこが間違っていますか?
0884nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 15:08:48.92ID:MLEroECd
>>882

ローレンツ変換に関しては 様々な 本を読んだ後

アインシュタインの原著も 見ましたよ

全てを読んだわけではありませんが

>>878 の内容は  間違えていないと思いますが
0886nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 15:25:17.14ID:MLEroECd
>>885

自己紹介w

大事な記憶は 別の理論式で 打ち消される

事象の地平も 万物のそれさえ 書き換えた

w
0887nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 15:34:00.48ID:MLEroECd
>>885

ガチで偏差値40しかいないんだな

そら 話になりませんわ
0888ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 15:39:17.89ID:???
>>884
具体的にどの本ですか

また、Einsteinの原著というのはどの論文のことですか?

すべての本をしっかりと読んだ上で、それでもなお、Lorentz変換など存在しないと思いますか?

Lorentz変換と現実との非整合性が見つかってないことについてどう思われますか?
0889ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 15:40:13.51ID:???
質点が波状の道を進む
波長λ、振幅A、速度vとする
ある時間tにおける質点のx,y方向の変位をそれぞれ求めよ
0890nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 15:48:17.02ID:MLEroECd
>>888
力学の本を色々 図書館にあるやつ

アインシュタインの原著ですが
これは 英語版が ネットに転がってます 

on the electrodynamics of moving bodies (1905)

ググってね

現実との 相違は たくさんあるかと

例えば ミューオンの 寿命 
ミューオンに 時計を置いたらミューオンの 寿命が縮まりますね
GPSで 地球から見て遅れた分だけ早められた時計を 
一定時間後 可能な限り短時間で回収して 地球にいた人が見たGPSに乗っていた時計と 
GPSにいっしょに乗ってずっと観測していた地球より早い時計 どっちが正しいのですか
0891nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 15:57:28.36ID:MLEroECd
>>888

別に宗教やってるわけじゃないんで

教科書に忠誠誓うとかないです

どんなにレベル 低くても 仮に 高校数学レベルでも

説明がつかないのであれば それは だめな理論です

どんなに尾ひれをつけて 飾り立てても

それは ゴミですよ
0893nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 15:59:55.47ID:MLEroECd
>>892

いやいや ローレンツ変換ほどでは
0894ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 16:04:38.59ID:???
>>890
原著は最も最初の奴ですね

教科書は色々手を出して、けっきょくどれも覚えてないって感じかな

ミューオンは普通「Lorentz変換の効果で寿命が延びるので、短命だが地表に到達できる」、と説明されます
GPSが機能するのも、一般および特殊相対論による補正が正しい証拠です
やはり何一つ分かってないようですね
もっと勉強しましょう

相対論の本は星の数ほどありますが、例えば風間は薄い本けどまとまってます。読んでてかっこいいのはPauliでしょうか。他に一般的な入門書としてはSchutz、内山(岩波)などでしょう。最近は風間以外は一般相対論を含みます。
本業がブラックSEなどでなければどれも一年以内に読破できるでしょう。
0895nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 16:12:08.24ID:MLEroECd
>>894

教科書での ローレンツ変換の記述は みんな同じ内容でしたよ
アインシュタインの 論文が もとになっていて 
x^2+y^2+z^2=c^2t^2 が成り立っていることが 必要条件です
しかし 具体的な 運動では そのような 座標は ほぼ存在しない
つまり ローレンツ変換は 具体的な 座標の運動に適用できず
意味をなしていません

ミューオンに時計を乗せた場合は ミューオンの寿命が縮まりますよね
これでは ミューオンの 寿命の 延びが 説明できず 矛盾が生じる

GPSに乗っていた 観測者の見るGPSの時計と 
地球にいた観測者の見るGPSの時計で明らかにずれが生じ 
このずれを 特殊相対論では 説明できない

これは 明らかな 現実との 非整合性です
0897nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 16:21:05.35ID:MLEroECd
>>896
ミューオンに時計が乗っていたら どうなるのか教えてください

地球にいる人が見た GPSに乗っている 時計の時間経過と
GPSに乗っている人が見た GPSに乗っている 時計の時間経過の差は

どう説明しますか

これらを 説明できないのが 特殊相対論なのですが
0898ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 16:25:24.26ID:???
ミューオンについては、ググるか、今すぐあなたが読んだと主張する教科書を開いてみてください

GPSに関しては、今問題なくGPSが作動しているのが何よりの証拠です


ちなみに、あなたの理論ではどういう理屈で短命なミューオンが地表に到達するのですか?
0899nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 16:27:01.61ID:MLEroECd
上に示したように 特殊相対論を 受け入れたうえでの論理がおかしいですし

そもそも ローレンツ変換には具体的な実態がないのです

その上で 現実との 整合性があると言われても

全く説得力がありませんが
0900ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 16:27:22.23ID:???
>ミューオンに時計が乗っていたら どうなるのか教えてください
ミューオン静止系で見たらどうなるかと言う話であれば、寿命は延びないが
地表との距離が縮まる(ローレンツ収縮)ので地表まで到達できる。

>地球にいる人が見た GPSに乗っている 時計の時間経過と
>GPSに乗っている人が見た GPSに乗っている 時計の時間経過の差は
>どう説明しますか
NAS6でさえ理解したことに躓いたままの軟式

軟式が理解できてないだけで全て説明はついている
0901nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 16:30:52.02ID:MLEroECd
>>898

二回言いましたが

ミューオンに時計を置いたら  周りが運動して 周りの時間が遅れますよね

そうしたら ミューオンの 寿命は縮みますよね

GPSに乗っている人から見た GPSに乗っている時計の時間経過と

地球にいる人から見た GPSに乗っている時計の時間経過には

差が出ると思うのですが どちらが正しいのですか

理論的におかしいのに 実験結果が正しいというのは

どう説明するのですか
0902ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 16:39:03.49ID:???
>>901
まず、理論的におかしくありません
Lorentz変換の導出は高校生にも教えられるほど簡単な方法があり、あなたが運悪くそのような方法と出会うことなくいきなり不変量の議論と出会ったしまったことも、混乱の原因でしょう

ミューオン系からの観測については、>>900を参照してください
優しい方が書いてくださいました

地表と衛星では時間のずれがあるので、それを相対論を用いて補正しているのが現実です

まず教科書を読んでください
教科書は絶対ではないですが、教科書が間違っているということよりは、あなたが間違っているということの方が、より「ありえそうな」ことです
0903nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 16:55:57.30ID:MLEroECd
>>900
地球に時計を置いて ミューオンを見たら
ミューオンの時計がゆっくりになって 距離も縮む

ミューオンに時計を置いて 地球を見たら
地球の時計が ゆっくりになって 距離も縮む

どちらでも 距離が縮む
しかし時間の進みの違いは 明らかで 寿命が変わってしまう
GPSは まだ説明していなよね
0904nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 17:01:32.79ID:MLEroECd
>>902

教科書を読んだうえで おかしいと言っているのです
>>900さんの ミューオンの説明は距離の変化が同じであることを前提とすれば
時間の進みに 明らかな違いが生じます
で GPSですが  私が示した 矛盾について答えて頂けませんか

地球で観測する GPSに乗っている 時計と
GPSで観測する GPSに乗っている 時計の 時間経過の違いは

どのように 観測されるのでしょうか
私は 大きな 矛盾だと思います 
あなたのいう 現実との 非整合性が生じます
0905nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 17:09:46.94ID:MLEroECd
>>902

現実として どのように観測されるのかを 聞いているのです

それが 言えないのであれば 特殊相対論を 前提とした 議論は意味がありません

私は もともと ローレンツ変換自体が 間違っていると 思っています

具体的な運動に 全くそぐわない 理論だからです
0907nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 17:11:55.03ID:MLEroECd
>>906

今まででいいました
0908ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 17:19:34.88ID:???
>>904
教科書が読めてないので、混乱が生じています

あなたのレスから推すに、誰から見た何なのかが分かっていないように思えます

GPSは、時間の進みかたにずれが生じるので、現実としてそれが相対論に基づいて補正されているとさっきから何回言えば通じるのでしょうか

頼むから教科書一冊しっかりと読んでくれという感想しか出てきません
もう啓蒙書でも構わないので、読んでからまた顔出してください
0909nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 17:22:46.90ID:MLEroECd
>>908

ずっと避けていますね 答えがないのでしょう

もう一度聞きます

地球から見たGPSに乗っている時計の時間経過と
GPSから見たGPSに乗っている時計の時間経過の差は

どのように観測されるのですか
教えてください
0910nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 17:25:06.68ID:MLEroECd
結局答えがないのです

この人の言う 現実との 非整合性というのは

如実にあるわけです 

詭弁なんです
0911ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 17:25:31.61ID:???
>>909
それにずれがあるので、現実として補正されています。

もしかして導出しろというはなしですか?
教科書にかいてあります。
読んでください。
0912nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 17:28:46.30ID:MLEroECd
>>911

わざと勘違いしてますね

地球から見たGPSの時計は遅れている
GPSから見た GPSの時計は 進んでいる
では可能な限り短時間で GPSを回収したら
GPSから見た 時計の時間経過と
地球にいた人が 見た 時計の時間経過には 差が生じるが
それは どのように観測されるのですか
0914nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 17:30:31.12ID:MLEroECd
>>911

つまり 同じ時計を見ているのに

同時に べつの 時間を 示すことが予想されるが

それはどう観測されるのですか?
0915nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 17:31:24.83ID:MLEroECd
>>913

筋の通っていないものを 信じているほうが

よっぽど病気だと思いますが
0916nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 17:33:55.30ID:MLEroECd
>>913

つうか 世の中は 間違っていないのでしょう

ローレンツ変換をめぐる議論が 正気ではないのです
0917ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 17:34:09.72ID:???
>>912
「GPSからみたGPSの時計は進む」の意味がわかりません
GPSの時計に対してGPSの時計は進みも遅れもしません

教科書読め
0918nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 17:41:25.93ID:MLEroECd
>>917

GPSに乗っている人にとって GPSにある時計は地球の時計から見ると進んでいますね

そのうえ地球からの操作でさらに進められている

しかし 地球にいる人にとってはGPSの時計は 遅れている分進められているので

地球の時計の 時間経過と同じです

GPSを可能な限り短時間で地球に 回収すれば

地球の時計と比較した時 地球の人から見たGPSの時計と
GPSから見た GPSの時計の時間経過に 差が生じている

これは どう観測されますか

同じ時計なのに 違う時間を差しますが
0919nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 17:44:37.61ID:MLEroECd
詭弁
0920nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 17:47:25.51ID:MLEroECd
ププププゲラッチョー
0921nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 17:48:20.24ID:MLEroECd
>>917

現実との整合性ってなんすかw


笑わせんなよなー
0922nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 17:51:24.95ID:MLEroECd
>>917

そういやミューオンはどうなったんすか

何も言わなくなりましたねw

却下ですか?
0923ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 17:53:30.17ID:???
>>918
不勉強なので、実際のGPSにされている補正が正か負かはすぐにわかりませんが、あなたに合わせてGPSの時計は地球の時計より進むのが速いとしましょう(あなたの最初の文章はこういう意味でしょう?)。
このとき、この結果は相対論により予測されているので、地球からGPSの時計を参照したときに地球の時計と同じ時刻になるように、GPSの時計を遅くし補正します。
これでちゃんと動いているのが、現実のGPSです。
どこに矛盾があるのでしょうか

迫真の長文投稿しようとした途端に壊れちゃったので、このくらいにしときましょうか。
0924ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 17:56:49.87ID:???
ミューオンについては>>900がすべてなのですが、あなたはこれが理解できていないようなので議論しません。

せめて「どの系から見た何」くらいは確かなものにしてから口を出してください
0925ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 17:59:37.56ID:MLEroECd
>>923

すっとぼけちゃってー 急にバカのふりしてもおせーからw
GPSに乗っている人にとって 動いているのは 地球だから 地球のほうが
時間の進みは遅いでしょうに
てことは GPSに乗っている人にとっては 地球にある時計と比較した時に
自身の時計は進んでいる さらに 補正で進められている
じゃあ 地球から見た GPSの時計はというと 遅れている分 補正で進めているので
地球にある時計との 差は なしだ
じゃあ十分な時間経過のあと GPSを回収したら
地球の人にとってはGPSの時計は 地球の時計と同じ
でも GPSに乗っていた人にとっては 地球の時計より 進んでいる
同じ時計なのに どっちの言い分が正しいの

答えられなければ それは 現実との 非整合性になる
0926nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:03:56.22ID:MLEroECd
>>924

運動している系の時間が遅れ 距離が縮むのであれば

距離の縮みは 共通しますよね どちらも距離は縮んでいる

しかし 時間の遅れは どちらの系を運動しているとするかで

変わってしまうので ミューオンの寿命は変化する

やっぱり 現実との 非整合性が生じる
0927ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:04:22.91ID:???
>>925
あ、一般相対論的な時計の遅れをご存じないんですか?
それも知らずにGPSの話してたんですか?
これすら知らないとなると、教科書読んだもおそらく嘘ですね

あと仰りたいことはもしかして双子のパラドクスですかね。
どこまで正しいかわかりませんが、暗黒通信社から定量計算が出てるので読んでください。
0928ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:07:37.37ID:???
>>926
あなたのいう「現実との非整合性」とは、もしかして「自分の考えとの非整合性」の間違いではないでしょう。

現実は残念ながら相対論と整合的に進んでいます
0929nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:09:26.75ID:MLEroECd
>>927

 何すっとぼけているんですかー

今は一般相対論的時間の遅れは 考慮してないに決まってるでしょ

ローレンツ変換について言っているんだから

特殊相対論的な 時間の遅れに限定して言及しているに決まっているでしょう

卑怯すぎ
0930nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:10:42.32ID:MLEroECd
>>928

>>925の答えを待ってるんですが
0931ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:11:24.23ID:???
とにかく教科書を読んでください。
一般相対論的な時間の遅れも知らないと看破された今では、あなたが何を言っても妄言にしか聞こえません

>>929
ならばそれは完全に双子のパラドクスと同様の問題になるでしょう
教科書を読んでください
0932nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:12:45.25ID:MLEroECd
>>931

おめえ 何言ってんだ

あんまり 人様を なめたようなこと言ってんじゃねーぞ

お前 全然 人の質問に答えてねえーのに

偉そうにしてんじゃねーよw
0933ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:14:09.96ID:???
キチ害は自分の妄想が絶対的に正しいと思いこんでるから
それはただの妄想なんだよって気づかせるのは不可能
まじめに相手するだけ無駄wwwwwwww
0934nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:14:32.63ID:MLEroECd
>>931

早く ミューオンについて答えろや

待ってんだけど
0935ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:15:38.79ID:???
>>932
教科書読めと言われたくらいでムキになるの?wwwwww
何それwwwww図星つかれた感じ?wwwwwwwwww
大学の教科書読んだことないコンプレックス丸出しだなwwwwwwww
0936nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:15:45.93ID:MLEroECd
>>933

現実との 整合性がないのに あると主張することのほうが

よっぽど基地外やんw
0937ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:15:52.94ID:???
>>932
簡単な教科書を読めば書いてあることしか議論の俎上に乗ってない上、その程度のこともわからないようなので、
「教科書を読んでください」
としか言えません
0939nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:16:54.28ID:MLEroECd
>>935

本性表したねー

早く ミューオンに関する 妥当な 意見を聞きたいな
0940ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:17:22.69ID:???
>>936
>現実との 整合性がないのに あると主張する

盛大過ぎるブーメランだろwwwwwww
ネタで言ってるんだよね?wwwwwwww
0941nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:17:40.48ID:MLEroECd
>>935

それともわからんのかいな
0942nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:18:20.37ID:MLEroECd
>>940

まあ 草はやしたら 終わりだからね
0944ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:19:13.99ID:???
>>936
現実とは整合的です。
あなたの考えとは非整合的ですが。

>>939
教科書に乗っています
ミューオンは、初学者に対して最も初期に示される相対論のエビデンスのひとつです。

>>942
あなたも単芝生やしてましたが。
0945nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:20:18.41ID:MLEroECd
>>943

カスw
0947nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:22:04.84ID:MLEroECd
>>944

あなたが 説明できてないよね

時間の遅れが ミューオンに生じるか 地球に生じるか

によって 寿命は変わるけど

あなたは それを どう説明するの?

少なくとも 教科書には書いてないけど
0948nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:22:44.09ID:MLEroECd
>>946

カスw
0949ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:24:20.85ID:???
>>947
確かにすべて本にかいてあるわけではないですね
書いてある本を探すか、ググってください

あなたの理解が余りにも浅いので、ここで私が説明するのは難しいです
0950nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:24:24.37ID:MLEroECd
>>947

教科書に書いてないから 分からない?
0951nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:25:06.21ID:MLEroECd
>>949

だから あなたは どう考えるの

教科書にないことは 考えられないの?
0952ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:25:27.07ID:???
ああ、思い出した
亜光速で地球に飛来する粒子か
そんなもん相対論で説明ついてるだろ
何を今更議論してんだ?
0954nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:26:23.56ID:MLEroECd
>>949

あなたは どう考えるの
0955nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:27:35.95ID:MLEroECd
>>953

醜い
0956ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:28:09.50ID:???
>>951
地球からみたらミューオンの寿命は延びます
ミューオンからみたら大気が縮むので、地球からみたら結局遠くまで到達できます

詳しくは教科書は読んでください
教科書すら読めない、もしくは読む気がないなら、相対論は諦めましょう
0957nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:29:10.97ID:MLEroECd
>>956

じゃあ ミューオンから見たらどうなるの

ミューオンの寿命が縮まるでしょう

それに関して

現実との 整合性はどうなっているの
0958nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:30:36.61ID:MLEroECd
>>956

距離の縮みは  どちらも同じだよね

でも 時間の遅れは 異なる

どう思う
0959ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:30:57.07ID:???
>>900読んだけど
あってるよね
何でこれを見ても理解できないの?wwwwwwwwww
知識が足りないんじゃないの?wwwwwwww

ミューオン側から見れば時空が収縮してるわけだから寿命尽きる前に到達できるだろ
何で理解できないの?wwwwwwwww
相対論の基本じゃんwwwwwww
0961ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:31:38.91ID:???
>>957
ミューオンからみたらミューオンの寿命は変化しません。

この程度のこともわからないのによくこの話題に首突っ込んできたね。

>>958
あなたのいう距離の縮みの意味が不明です


お願いなので、教科書を理解してから出直してください
0962nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:31:57.18ID:MLEroECd
>>959

汚い
0963ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:33:31.37ID:???
>>958
距離と時間は同じ系では切り離せないんだけど、何切り離して考えてんの?wwwwww
バカなの?wwwwww
距離が縮んでるのは亜光速で移動してるミューオン側だけだよwwwwww
地球から見たら距離は縮まず、時間も遅れないよwwww
0964ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:34:45.75ID:???
>>962
ほらみろ
>>961も同じこと言ってるだろwwww

>ミューオンからみたらミューオンの寿命は変化しません。

おかしいのはおまえだけだよwwwww
何も理解してないのおまえだけだよwwwww
0965nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:37:06.38ID:MLEroECd
>>961

地球とミューオンが近づくときに
ミューオンから見て地球の運動する長さと 
地球から見てミューオンの運動する長さは同じだけど 
ミューオンから見て経過する時間と 地球から見て経過する時間には 
違いが出るでしょう

つまり 寿命に違いが生じる

どう思う
0966ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:38:31.51ID:???
このキチ害は相対論の基本すらぜんぜんわかってなかったみたいだなwwwww

光速に近づくにつれてその系では空間が収縮され、時間の進みが遅くなる。
その系と同じ空間内のすぐ横に静止している物体があるとき、その物体も空間が収縮してると思いこんでるみたいだよなwwwwwmww
典型的な無知wwwwww
マジ教科書読めよwwwwww
0967ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:40:42.35ID:???
>>965
>地球とミューオンが近づくときに
>ミューオンから見て地球の運動する長さと 
>地球から見てミューオンの運動する長さは同じだけど

おいおいおいwwwwww ぜんぜん同じじゃないよwwwwwww
そこは一般相対論で考えなきゃだめだよwwwwwww
特殊相対論と一般相対論の違いをまず理解しようなwwwwww
0968ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:41:52.42ID:???
運動してる系と静止してる系で同じなわけねえだろ

それが同じなのは特殊相対論だけで、自然界では絶対発生しないよwwwwww
0969ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:42:01.56ID:???
>>965
ミューオンの大気中の飛跡を考えるます。大気が地球に固定されていることに気を付けてください

詳しくは教科書を参照してください。
お願いします。
0970nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:43:34.39ID:MLEroECd
>>966

ミューオンが運動していると仮定すれば ミューオンの存在する空間が縮む
地球が運動していると仮定すれば 地球の存在する空間が縮む
どちらも速度および 運動する長さは 同じ
しかし時間の進みは二つで 異なる

つまり 二つでは ミューオンの寿命が違うということになる
0971ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:45:29.64ID:???
>>970
その理論どっから出てきた?wwwwwwww
お得意の妄想ですか?wwwwwwwww
それが適用されるのは完全な等速直線運動だけだよって話だよwwwwwww
自然界に等速直線運動をする物質は存在しませんのでwwwwwww
0972nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:46:17.73ID:MLEroECd
>>969

地球が運動していると考える場合と
ミューオンが運動している と考える場合では
運動する距離 速さに違いはないが

それぞれの 時間の進みが 違うよね

この時 ミューオンの 寿命に変化が起きるね
0973nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:47:59.40ID:MLEroECd
>>971

だったら 特殊相対論は意味ないじゃん
0975ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:50:00.14ID:???
誰からも賛同を得られず、教科書の内容とも整合性がないのに、なんでまだ自分が正しいと信じられるかは不思議だ

>>972
系を変えれば、時間も変換を受けます

教科書を読んでください
0977nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:50:54.86ID:MLEroECd
>>971

なんか 草はやされても 何とも思わなくなってきた

きたねえな としか思わんくなった
0978nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:52:01.42ID:MLEroECd
>>975

うん だから 視点によって 時間の進みが 変わっちゃうよね

そしたら 寿命の 整合性が とれない

教科書にないことは分からんか
0979ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:52:29.10ID:???
ミューオンが地球に対して相対的に亜光速で移動している場合、
加速運動をしているので、地球から見たミューオンは、ミューオンから見た地球と同じように運動しないよwwwwwwww
ミューオン側では地球と相対的に見て、大きく加速しながら「向かっていく」から大きく時空が歪むので、距離は縮んで時間は遅くすすむよwwwww
逆に地球から見たミューオンは大きく加速して「向かってくる」のが見えるだけだよwwww
決して同じように加速運動をしながらミューオンに向かっていってるわけじゃないよwwwww
なので時空は歪まないよwwwwww
0981nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:56:41.79ID:MLEroECd
>>979

それ同じだろ
0982ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:57:35.01ID:???
等速直線運動をしてるA系と、静止しているB系であれば、
BからAを見てもAからBを見ても同じように等速直線運動をするから
この二つの系は同じように考えてもいいんだけど、

一般相対論ではそこに加速運動が加わると、
Aから見たBとBから見たAは全く同じではなくなるんだよwwwwwww
これは特殊相対論と一般相対論を理解する上で一番苦労するところだよwwwwwwww
でいうか、この勘違いをしてるうちはまだまだ、ぜんぜん素人なんだよwwwwww
0983nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 18:57:56.97ID:MLEroECd
>>979

いや 地球は ミューオンに対して 加速運動して近付いてるだろ
0984ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:58:06.29ID:???
教科書にあることすらわからんか

もういいよ。啓蒙はやめだ。
基礎的な部分が理解できてないのに教科書は読まない。
現実よりも自分の考えとの整合性に執着する。
こんなんもう無理でしょ。
一応質問スレだからちょっと解説してあげようとした自分がバカだったよ。
バカはバカなりの信念に基づいて喚いてればいいよ。
そのうちだーれも相手にしなくなると思うけどね。
0986ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 19:11:30.89ID:???
まあ付け加えると
地球から相対的に見たミューオンへの加速運動と
ミューオンから相対的に見た地球への加速運動はぜんぜん違うってことだけど、
亜光速のミューオンは速度が速い分加速は鈍くなる
逆に地球は速度が遅いので加速は鋭い
二つの系でエネルギー運動量テンソルはぜんぜん違うので
同じように考えることはできないのさwwwwwwwwwwwww
0988nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 19:23:43.84ID:MLEroECd
>>985

俺も 分かってないことがあるみたいだ 悪口言って悪かった

じゃあ 重力による 時間の遅れを 差し引いた場合はどうなる

それが 地球と ミューオンどちらに割り振られるかはどう決めるんだ

つまり ずっと 重力とは無関係な 等速直線運動をしていた

で 途中からは 加速度運動による 時間の遅れが発生したが

それ以前に 十分な時間経過の差が生じていた場合には 

それは どちらに割り振られるんだ
0989nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 19:27:21.54ID:MLEroECd
>>986

それが そのまま GPSの 問題になるが

GPSに乗っていた 観測者は ずっと 地球より早い時間経過を見ている
地球では GPSと変わらない時間経過が生じている
そこで 可能な限り 早いスピードで GPSを回収したら
GPSに乗っていた人の見るGPSの時計 地球にいた人の見るGPSの時計
どっちが正しいといえる?
0990nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 19:31:12.59ID:MLEroECd
>>985

つまり ミューオンとしては ずっと地球の時間が遅れていたのに

加速度運動に入ったとたんに 自分の時計の 時間経過が 遅れることになるのか

意味不明だ
0991nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 19:33:28.57ID:MLEroECd
>>985

等速直線運動している段階で

寿命が切れたらどうする

どっちが正しい
0992nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 19:34:51.28ID:MLEroECd
>>985

等速直線運動している段階で

寿命が切れたら

それは 寿命が延びて 切れた 寿命が縮んで切れた

どっちだと判断できる
0993nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 19:40:11.76ID:MLEroECd
>>985

等速直線運動により

あくまで仮にだが ミューオンの視点から 
地球の時間が等速直線運動で100秒遅れたとする
ミューオンが 加速度運動していたのは 10秒だった
重力による加速度運動で ミューオンの時間が1秒遅れたとする
では ミューオンの視点では 地球の時間は 99秒遅れている
つまり ミューオンの寿命は縮んでいた

こういう場合はどうよ
0994nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 19:43:31.39ID:MLEroECd
ずっと 地球が遅れていたのに

加速度運動したとたんに ミューオンが遅れていたことになる

ミューオンとしては 面喰いますわなw

今までは 何だったのかと

加速度運動が一瞬なら ミューオンとしては 地球より 時間が早くなって

寿命縮むはな 


つまり 現実との非整合性が生まれる
0995nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 19:44:50.38ID:MLEroECd
やっぱり詭弁なんだよね
0996nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 19:46:24.41ID:MLEroECd
あ コメントが止まったってことは

投了しましたかね
0997nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 19:49:25.86ID:MLEroECd
逃げ足早いなー

さすが 卑怯である
0998nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 19:54:40.62ID:MLEroECd
負けた瞬間に逃げるって 糞せこい奴らだな

だから嫌いなんだよ あっちの人は
0999nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 19:54:57.13ID:MLEroECd
埋め
1000nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2017/05/11(木) 19:55:20.39ID:MLEroECd
1000ならノーベル賞いただき
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 38日 21時間 44分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況