X



トップページ昭和特撮
1002コメント369KB

シン・昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ (ワッチョイ無) ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/14(木) 01:00:20.01ID:pDtz8una
ワッチョイ無しのそんなスレ

昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1630148383/

ワッチョイあり
昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645108259/

※前スレ
シン・昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ (ワッチョイ無)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645313959/
0022どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/14(木) 04:51:39.00ID:TzXcoZNt
ワッチョイ無しのそんなスレ

昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1630148383/

ワッチョイあり
昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645108259/

※前スレ
シン・昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ (ワッチョイ無)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645313959/
0023どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/14(木) 07:56:42.25ID:EjheodpM
シン・ウルトラマンは、シン・ゴジラと地続きだから成功したのはなんとなく解る。
が、不安なのは次のシン・仮面ライダーですよ。
と言うのもかつて庵野はキューティー・ハニーと
ラブ・アンド・ポップ、式日、と等身大実写では
ことごとく失敗している実績があるからね。
シン・仮面ライダーには樋口のような、もう1人のプロデューサー的役割の人はいるのかな?…
0026どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/15(金) 23:57:29.85ID:Ngqal9+7
ワッチョイ無しのそんなスレ

昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1630148383/

ワッチョイあり
昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645108259/

※前スレ
シン・昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ (ワッチョイ無)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645313959/
0029どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/17(日) 19:26:17.01ID:qKYPvOns
特撮映画作品です
海でギターを弾く男性のところに怪獣が出てくるシーンのある作品はなんでしょうか
0032どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/17(日) 23:47:46.45ID:1a2jNHbY
ワッチョイ無しのそんなスレ

昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1630148383/

ワッチョイあり
昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645108259/

※前スレ
シン・昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ (ワッチョイ無)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645313959/
0033どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/18(月) 12:41:08.35ID:Icdyz2LW
>>31
東宝チャンピオンまつりの帰ってきたウルトラマンの
グドン・ツインテール編、シーゴラス・シーモンス編は劇場の大スクリーンで見る価値あったと思う
いまやってるシンウルのおまけ上映のウルトラマン見てみて
改めて帰マンのその2作品を劇場で見てみたいと思った
0034どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/18(月) 19:48:11.05ID:mOjFaTyv
はるか昔、夏は池袋の文芸座で「スーパーSF大会」と称して東宝特撮映画を始めとするSF映画特集が行われていた
当時はビデオすらろくに出てない時代なので楽しみだった
あと特撮じゃないけど、「ルパン三世(マモー)」「カリ城」「パンダコパンダ」の三本立ても嬉しかった
0036どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/18(月) 23:44:24.79ID:wjSQKWoy
ワッチョイ無しのそんなスレ

昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1630148383/

ワッチョイあり
昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645108259/

※前スレ
シン・昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ (ワッチョイ無)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645313959/
0038どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/20(水) 23:52:58.79ID:d9IYq2Qz
ワッチョイ無しのそんなスレ

昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1630148383/

ワッチョイあり
昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645108259/

※前スレ
シン・昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ (ワッチョイ無)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645313959/
0040どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/21(木) 23:47:00.65ID:Xhk2jAL6
ワッチョイ無しのそんなスレ

昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1630148383/

ワッチョイあり
昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645108259/

※前スレ
シン・昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ (ワッチョイ無)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645313959/
0041どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/24(日) 11:43:33.03ID:BIhdnyWu
日専で怪獣総進撃4Kリマスター版見ていて思い出したのが
昔地上波でやっていたゴジラ電撃大作戦
たしかフジテレビでゴールデンタイムやっていたのも電撃大作戦だった
あの放送は本来のオープニングクレジットがエンディングにくる編集になっていたな
0042どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/24(日) 11:56:59.22ID:juAOkUN9
遥かーな星までひとっとびーだSY3
ララSY3 SY3って歌詞付きの怪獣総進撃のテーマ何処かできけないかな
0043どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/24(日) 13:41:48.67ID:WjiCBm8o
>>41
日テレでゴジラ対メカゴジラを放送した時に、
メカゴジラを逆襲に習ったのか、タイトルは差し替えで
対決シーンのダイジェストにスタッフテロップ、
音楽はメカゴジラのテーマが流れて燃えた。

ゴジラ電撃大作戦もフジが大晦日放送で特別編集したのかと
思ったら、エンドクレジットに直したのは
映画オリジナル(ゴジラ電撃大作戦)のままだった。
0045どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/24(日) 18:15:51.78ID:BIhdnyWu
>>43
オリジナル?のゴジラ電撃大作戦自体がああいう編集だったのか
テレビでしか見たことが無かったので独自に編集したのかと思ってた
日専では電撃大作戦を放送したことはあるのかな
0048どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/24(日) 20:57:12.83ID:2lq5v+TD
「ゴジラ電撃大作戦」の時のチャンピオンまつりは、「ダイゴロウ対ゴリアス」「パンダコパンダ」が同時上映で、
今までの様なテレビ番組の再放送では無く初見のものだったからワクワクした。
0049どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/24(日) 22:14:01.42ID:ALtYbISZ
>>48
「ダイゴロウ」の飯島監督は自作の出来に「ゴジラ(電撃大作戦)には勝った」と思ったが、
「パンダコパンダ」は(多分、それ以上だったので)驚いたそうな
0050どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/24(日) 23:46:12.88ID:gcvNdc3i
ワッチョイ無しのそんなスレ

昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1630148383/

ワッチョイあり
昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645108259/

※前スレ
シン・昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ (ワッチョイ無)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1645313959/
0051どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/25(月) 00:04:50.67ID:PMwQ3v+q
昭和東宝特撮ではゴジラ電撃大作戦のようにエンドクレジットがついてるのは極めて珍しいのだな
というより、そもそもエンドクレジットがついてる昭和映画が珍しいのか
ガメラ対バルゴンはついてたな
邦画にエンドクレジットがつくようになったのはいつ頃からなのだろうか?
0055どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/25(月) 13:05:42.78ID:cWEPzzzE
>>52
へー、でもそれぐらいの売れ行きでランクインするんだ。何枚売れたら元取れるんだろ?
まあ興行とかもあるからな…もう年内に地上波でやるな。実況が盛り上がるなwww
0056どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/25(月) 13:20:50.42ID:PMwQ3v+q
大怪獣のあとしまつ豪華版BDが1800枚ちょっとといちばん売れてるのはメディアの違いだろうな
コアなファンならDVDじゃなくてBD買うだろうから
そりゃDVDは売れないわな
それでも絶対販売数は少な過ぎるがw
0063どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/25(月) 18:38:32.36ID:AkSObqgD
東宝にあてつけて松竹と東映が共同製作したまではよかったが、駄作で不入りどころか後から公開されたシン・ウルトラマンに一気にぶっ飛ばされてしまったあとしまつは松竹東映どっちがする?
0064どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/25(月) 18:40:47.97ID:AkSObqgD
そういえば、実相寺の編集ウルトラマンとか、
ウルトラQ星の伝説とか、松竹だったような気が
0065どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/25(月) 18:43:20.34ID:t0XChY5X
東映はシン・仮面ライダーが控えてるのに、ナニ考えてんだか?

あと宣伝に往年の特撮スタッフ・キャストのコメントを使ったのは大失敗だよな
あれで勘違いさせた
古谷敏さんのコメントの苦しそうなことといったら…
0066どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/25(月) 20:35:48.06ID:7mbjSNh+
シン・ウルトラマンの公開が後に控えてたから、
その前にやってしまえと公開に踏み切ったのか、
もしかしたらシン・ウルの後だったら同ジャンルの期待値が上がって煽りの小ヒットに繋がったかもしれないが、まあすべては後の祭りだが
00697期さん背中おっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 19:48:55.83ID:foktJtIi
土ワイの特撮物の一本で、けっこう幻の作品扱いされている恐怖の人喰い鱶女が、実は昭和34年の日活映画、海底から来た女のリメイク作品であることを最近知った
最近て云うか今日知った
日活版はAmazonで観られるんだけど、土ワイ版は観たことが無かったんで全く気づかなかったわ
監督は空想天国の松森健、特技監督は本来なら有川貞昌に続いて三代目若しくは四代目東宝特技監督就任のはずだった真野田陽一、音楽はルパンと日テレドラマと犬神家で孫の代まで不労収益の大野雄二
キャストに土ワイの乱歩物常連夏樹陽子、同じく土ワイで明智小五郎と神津恭介の二大名探偵の助手を務めた大和田獏、殿下の彼女と云うかこの板ではマゼラン星人マヤの方がわかりやすい香野百合子
火サスの可愛い悪魔や霊猫伝説もソフト化されたことだし、この作品も最近汚名返上しつつある東宝ビデオでDVD化してもらえたら嬉しい
0071どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/29(金) 21:07:32.83ID:rCMwyS+7
そういえばexまにあっくす再開しないな
復活したら怪獣マリンコング放送するのか?
0073どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/31(日) 14:56:42.76ID:ABS/viqq
1970年東宝特技課が廃止されて71年東宝映像ができたとき、真野田陽一はどうしたんだろう。
帰マンの特殊技術も唐沢登喜麿カメラマンらの東宝下請けの回 (テロチルス、ノコギリン等) ではなかったし……
で、ウルトラマンエース (東宝映像下請け) やゾーン、日本沈没には登場せず、ミラーマンやジャンボーグやった後、
東宝が製作したダイヤモンドアイ、バンキッドやメガロマンで特技監督。メガロマンではプロデュースもしてる。
別に知ったところでどうしようもないけれど、70~の東宝混乱期の経緯と共に気になってしようがない。
00747期さん背中おっぱい
垢版 |
2022/07/31(日) 18:47:41.28ID:c4SwTyV7
東宝の実質的な解体再編成よりも、円谷英二が死んだことの方が大きかったんじゃないか
有川貞昌、富岡素敬、山本武などの特技研究所初期メン全員に云えることでもあるけどな
嫌な話になってしまうが、円谷英二の弟子と東宝の特技スタッフと、どちらの属性を持っていたのかが案外重要
現場を仕切る力量と場数を踏んだことを見込まれて特技監督昇進となった中野昭慶と、特技とはあくまでも撮影技術のことだと認識していた真野田ら円谷直弟子の関係性を考えれば、70年代中野組の布陣には必然性が感じられる
因みに有川貞昌と真野田陽一の映像センスはそっくりだけど、富岡素敬は何故か中野昭慶スタイルの影響が強く、84でメインを務めた山本武と比べるとそのへんはよくわかるな

因みに理念の無さが長所な樋口真嗣も、この視点で捉えると東宝特技監督の系譜に則っているのが面白いw
0075どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/01(月) 08:22:47.90ID:ZBFvIdYH
>>74
これは言われてみて、よくわかるわ。
また、キングコングの逆襲など、円谷英二存命中に有川が参加していない東宝特撮を見ていると、
富岡と真野田の立ち位置の違いが、フレームの切り方など画面からもなんとなく理解できる。
どちらがどのショットを撮ったかが、正確に判るわけではないがw
0077どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/02(火) 10:44:16.63ID:fBzF0zDW
日専はきっと再来月10月の改編期から年末年始に
備えて、目玉の特撮作品の4K化を秘かに進めているのではないかと推察する(と言うか熱望する)
0078どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/03(水) 06:14:11.76ID:2zv4eA8Q
昭和ゴジラの4K化は残り分が

逆襲
南海大決闘
息子
オール怪獣大進撃
ガイガン
メガロ
メカゴジラ
メカ逆
8ヶ月連続放送するには弱いなぁ…観たいけど

今回のバラゴンからの4作みたいに
短いスパンで常時4Kの新作観せてもらった方がいいなー
0079どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/03(水) 08:43:24.60ID:8ouy/Bv0
次は何が来るかのワクワクはリアルタイムでしか味わえないからね。
ラドンは確定だから、ゴジラの残りに行くか、
順当に制作順か、人気を採るか
みんな大好きな「サンダ対ガイラ」はいつかな
0080どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/04(木) 08:55:30.32ID:8KffMikY
ラドン4Kが年末に午前10時で上映だから
日専に回るのは春先くらいか
その間に何か発表してほしいですね

サンガイ、地球防衛軍、ゴラスあたりは
中の人が「やりたいですね」と発言してるので期待ですね
00837期さん背中おっぱい
垢版 |
2022/08/04(木) 10:47:44.64ID:Anjk3Y1F
時代劇なら稲垣の忠臣蔵花の巻・雪の巻、松竹にも同じタイトル(大石役も同じw)の作品があるので東宝忠臣蔵と云った方がわかりやすいアレを期待
DVDの残念発色のままにしておくのは惜しいオールスター超大作
もちろん姉妹編とも云える堀川の元禄忠臣蔵 大石最後の一日 琴の爪も併せて希望
どうせなら東映から月形龍之介を招いて同じく稲垣が撮った秘剣も4K化してもらって、狂ったようなでかいオープンセットの奥まで見渡したい
他にも豊田版四谷怪談や岡本版大菩薩峠、原作ファンには評判悪いが山田風太郎の原作を渥美清佐藤允と云うカッコよすぎるコンビで映画化した風来忍法帖二部作など、もはや期待なのか妄想なのかわからんぐらい、ちゃんとした映像で観たい時代劇は数多い
もちろん権利関係がどうなってるのか知らんが若山富三郎の子連れ狼で外貨を稼ぐってのもいいなw
0084どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/04(木) 15:55:22.58ID:A52zQtZD
>>83
相変わらず海外盤には疎いね、背中おっぱいw
子連れ狼はクライテリオンからリマスターBD箱がだいぶ前に出てる。2Kだけど特典満載だよ。
6作+AIP編集のショーグンアサシンも入ってる。
00877期さん背中おっぱい
垢版 |
2022/08/04(木) 18:40:11.31ID:QdIDlbpf
実物の封入特典を見せられた途端に状況に即していないトンチンカンな捨て科白で逃げだすとか、ダサいにも程があるだろ

因みにこの特典の存在が国内のネットに上げられたのはおそらく初めてと思われる
化粧箱を開いてジャケットをスキャンするまでは俺も気付かなかったw
0091どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/05(金) 13:15:52.72ID:kQUjiv9I
画質は上がってるけど
フィルムにずーっと縦の白ライン(傷ではない)が入ってた
あれを消さなかった意図を知りたい
明らかな傷も残ってたし

あとプリンス・オブ・ウェールズを爆撃するシーンで
異常な程の細かい縦線が無数に入ってたのは演出なのか?
0093どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/05(金) 20:06:23.12ID:aKCiRlz8
ゴジラや黒澤と違って
4Kデジタルリマスターでも時間(予算)のかけ方に違いがあるのかも
それとも分あたりの予算は同じだが、状態が悪過ぎるので同じ予算でできる範囲が決まるのか
0094どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/05(金) 21:39:21.20ID:kQUjiv9I
>>92
傷かなーとも思ったんだけど
やたら何回も同じ位置(画面中央やや右)に出てるんで
東京現像所がわざと残してんじゃないのかなと思って

モスラ4Kでもオプチカルプリンターの汚れという事で
上映版では残してたゴミもあったし
0095どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/06(土) 00:36:11.54ID:dOT0lakE
担当者「この傷や汚れを消してしまうと、マニアから ”なぜ消した!” と責められそうなので残した」
0096どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/06(土) 11:41:14.63ID:0NQA4Ocd
毎回難しい問題だよね
撮影時、合成時の傷をノイズとして消して良いかどうか
初号試写に準じるなら残すのが正しいし、アクシデント?としてとらえるなら消すのが良いんだろうし

個人的には消しても良いのかもと思うが、ラドン等の釣り線は消してほしくない。
0099どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/07(日) 08:57:03.14ID:BZM3mAKE
理由はわからないが、敢えて消してないキズが
かなりあるね。画像全体のコントラストやエッジはすごくクリアになってて見やすいけど。
コマ毎の修正は予算の問題もあるからしてないのか、初上映時に合わせての再現なのか。
0100どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/08/07(日) 14:14:20.91ID:tcZDqBAC
昨日、ディーン・マーティンの荒唐無稽スパイアクションのサイレンサー待伏部隊、破壊部隊の
日本語吹替え版の放送がスターチャンネルであった
吹替えは宝田明
100発100中と同じ感じのユーモアとキザさたっぷりの安定の楽しい演技だった
東宝特撮俳優で洋画吹替えやってる人はあまりいないかな
あとは土屋嘉男ぐらいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況