X



トップページ昭和特撮
1002コメント337KB
超電子バイオマン Part14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0702sage (オッペケ Srf3-J0jH)
垢版 |
2018/06/27(水) 19:18:28.50ID:Xfp8x3/9r
矢島氏の失踪、坂本氏の大怪我による出番縮小によって、
逆に他のメンバーの出番が増えたんだよな。
1クールを改めて見ると郷とミカ、他の三人は少し扱いが違っている感じで、
もしトラブルなく予定通りに続いていたら、実際とは雰囲気も違ってたのかもなあ、と思う。
0704どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa93-ZWPq)
垢版 |
2018/06/27(水) 21:39:49.60ID:mBY+7631a
>>703
ジャッカーはビッグワンが別格、
バトルフィーバーは初代アメリカが別格だったが男性陣のブーイングで降板させられ、少し空いてから来た2代目コサックが別格扱いとなった。
それ以降の戦隊はダイナマンまではほぼ平等、デンジブルーや春田純一だってアクションがかっこよくて人気があっただけで別格扱いではなかった。
0706どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa93-ZWPq)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:01:06.20ID:mBY+7631a
>>705
何だかんだ言ってもバトルフィーバーの頃の役者さんはプロ意識高いからああいうの見たらムカつくんじゃない?少なくとも中でも一番プロ意識高い大葉さんとか。
0707どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa93-ZWPq)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:05:11.53ID:mBY+7631a
>>706
あと伴さんについてはヒーロー役者の大先輩という事でみんながチヤホヤした、もしくはそれまで干されてたのをかわいそうに思ったスタッフの配慮。
0710どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 826c-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 16:36:33.10ID:gz39dy1e0
ゴーグルファイブの時に、名前にゴーグルをつけるのをやめてレッドワン、ブルースリーという名前にしようとしたが却下された
ゴーグルブルーの名前が「青山三郎」なのはその名残り
しかし、バイオマンでようやく採用された

どうしても「ブルースリー」というオヤジギャグを一度はやってみたかったのだろう
0711どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 296c-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 17:33:59.47ID:OQpeSkS00
「超電子バイオマン」のイエローフォーの女優さんが突然疾走してアフレコも出来なくなったときは、田中真弓さんが代役で声の出演した

「ゲゲゲの鬼太郎」の主役が妊娠で降板するなら、田中真弓さんが代役で鬼太郎を出来ないだろうか
0715どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 22a4-aNc9)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:39:41.33ID:Sf/eOg4P0
田中真弓はゲゲゲの鬼太郎に
砂かけ婆でレギュラー出演してるだろ
0717どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sac9-M2cd)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:47:04.97ID:M/3n3GGJa
南原「いっちょめいっちょめ、ワーオ!」
0722どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7962-H91F)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:07:19.39ID:j+QS5xKq0
空気青の筆頭?といわれてる南原 だから今回の配信でそれを確かめようと見始めたが
確かにミカの中の人が健在してる8話までほんと目立っていないかも
0724どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp51-ntJH)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:28:06.64ID:8qysgZ7dp
>>721
当時太田のファンの同人誌があって、近藤真彦に似ているからということでマッチと同じポーズしてもらってる写真があった。

たしかに似てたw
0725どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6e6c-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:15:50.61ID:vzijhvy80
なぜか「六番目の男」の黒崎のほうが後にブレイクして、ファラキャラットの中の女性と結婚

当時は戦士交替はあっても、6番目の追加戦士という概念はなかったんだろうか
まあ、バイオ粒子を浴びていないとダメか
0726どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr51-somK)
垢版 |
2018/06/29(金) 18:51:43.27ID:5QYh/TAIr
ファラキャットじゃなくてファラの方だよ
0728どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6e64-3gsw)
垢版 |
2018/06/29(金) 19:27:52.48ID:uUpA1gnb0
翌年の「ジャスピオン」で満を持して主演したけど、既に並行して普通に他の仕事もこなしてて、
かえってジャスピオンに出演するスケジュールがなかなか取れないという本末転倒な事態に…
0732どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa11-8hNE)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:18:48.18ID:piCFdgnva
高木は後年に当時のJACのブラックな待遇ぶりを暴露してたな。
矢島の失踪は起こるべくして起こったのかも知れんな。
0734どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6162-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 22:56:57.17ID:5Q1ldTAI0
バイオマンでレギュラーやってた頃は若手俳優で、番組終了後に売れたのって、
実はアクアイガーと並ぶ地味キャラだったファラキャットの大島さんなんだよな。
まあ彼女自身もバイオマンが切欠で売れた訳でなく、紆余曲折を経て・・・ってことなんだけど。

ケイブンシャのバイオマン大百科では(自分の記憶では)ニコニコした素顔の写真も掲載されてて
「いつかユン・ピョウと立ち回りしてみたいなあ」なんて夢を語っていたのも懐かしい。

その後の活動・活躍を見ると、東映ヒーローや日本のアクションは、
彼女の希望とは違ったんだろうなあ。
0735どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd22-ntJH)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:28:50.45ID:L+f5Gg4ed
ブルースリーの能力
パンチ力 2000キロ→2500キロ
キック力 3500キロ→4000キロ
破壊力4500キロ

9話東京都立赤塚公園辻山地区の階段にある笛吹き小僧の像所でロケ
スーパーコンピューターを破壊するとなぜかツインドールも消える
0737どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd22-ntJH)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:29:07.86ID:L+f5Gg4ed
10話があの有名な話か
たしかに不自然なまでにイエローフォーがずっとスーツのままなのは違和感あるよなぁ
死んでも素顔じゃないからそれほど感慨深くならん

それにしても9話で5人いないとバイオロボのフルパワーが出ないと言っておきながら
10話で4人でバイオロボを操縦しちゃダメだろ。いちおう特訓はしているが
0739どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0294-97rh)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:37:14.22ID:Zp/reed30
221:名無しより愛をこめて(スップ Sd22-ntJH):2018/06/30(土) 13:36:16.66 ID:bSa7SvaOd
超電子バイオマン第10話
これでもかというくらいにイエローフォーは反バイオ粒子を浴びせられてバイオ粒子のエネルギーを失っていったのに
バイオ粒子のエネルギーの象徴ともいえる強化スーツ姿のまま死んでいったのが理不尽です
0740どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sac9-M2cd)
垢版 |
2018/06/30(土) 16:12:44.42ID:FT64UNcGa
>>732
千葉真一に幻滅?
0743どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6162-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:13:35.61ID:vtAiQvmj0
ツインカンスの話は、ブルースリーの孤軍奮闘で、
全員の名乗りや等身大でのバトルが完全にオミットされてるんだよな。

当時は、まだ1クール目で前後編を展開したジョーイの話に続いて、
また従来方式を破ったな・・・なんて思って見てたけど、
こちらは多分、矢島氏失踪によって撮影不能になったシーンの辻褄合わせのために、
話のメインを南原のローンバトルに変更した・・・ってのが真相なんだろうな。


話は変わるがメッサージュウついて。

バンク映像や、ネオグラードでの待機状態では常にセンターだったのに、
劇場版を境に3〜4番手のジュウオウ(こちらが面白かったってのがあるけど)に
センターを奪われてしまったのが悲しい。

ただ降板するまで一番出撃回数が多かったのは、スーツ担当の金田さんが、
他のメンバーと違ってバイオマン側と兼任じゃなかったってのも有利に働いたのかなと思う。
サイゴーン、メッツラー、ジュウオウだと、それぞれシーンに応じて、
バイオロボ、グリーン、イエローとの着替えが必要になって面倒だろうし。
まあどうしても無理な場合は、他の人が代役やったんだろうけど、それはそれで手間だしね。
アクアイガーは水縛りがあるし・・・。

でも逆に残るのが全員、兼任メンバーなのは皮肉・・・。
0744どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 296c-yQv9)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:38:16.26ID:x3O4Uirl0
http://web.chokugen.jp/guest/cat453634/index.html
で、あるとき、東映の映画『伊賀野カバ丸』の主演を貰って。真田(広之)さんと黒崎(輝)さんとオレで映画の主題歌を歌う
コンサートなんかもね。で、3ヵ月ぐらい拘束されたんだけど、その給料が3ヵ月分で10万円だったの(笑)。
水野 ええ、そうなんですか。ひどいですね。
高木 ひどいよ(笑)。それからテレビの主役がまた入ったんだけど、給料が入らないので、「どうなっているんですか?」と
JACに訊いたら、その頃サニー千葉プロダクションの所属にされていたので、「サニーに行って」と。サニーに行くと「いや、
JACだから」と。そんなのが2ヵ月続いた。主役やっている最中だよ。いや、役者を目指したからって、趣味でやっているわけ
じゃないからね。もちろんJACのおかげでデビューできたし、感謝もしていたけど、これはもう肉体的にも25〜6で限界も来る
だろうし、それで辞めようかなと。当時は、角川春樹さんや深作欣二監督などブレーンがすごかったし、真田さんも絶好調。
そんな最中辞めたわけ。それで8年干された。まだ19歳の頃で、若かったし、海外に行って映画を撮ったんだけど、撮影中に
足を怪我して、その怪我がひどかったんだよ。まあ、とにかく28歳ぐらいまで8年ほど干されたね。
水野 その間、どうされていたんですか?
高木 自分で個人事務所を立ち上げて、それを維持していた。自分で営業に行ったりね。でもファンがあっという間に減っ
ちゃってね。芸能界は力がないとダメなんだなと思った。それから政治方面に進んだんだ。今は40歳も過ぎて、何があって
も関係ないと思えるようになったけど、当時はまだ20歳ぐらいだからきつかったね。どこに行っても出入り禁止。「高木淳也
はJACを辞めたので、お付き合いしないでください」という回状みたいなものが回っていたんだよ。それが業界のルール。
結局、社会常識から逸脱した世界だからさ。労働基準法にも違反してるし、契約書も交わさない。労働に対する知識や常識
がまったく通じない場所。アメリカのユニオンのようなものもないし、マネージャーは会社に囲われている人だからタレントよりも
事務所が優先だしね。
0745どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 296c-yQv9)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:39:05.41ID:x3O4Uirl0
http://web.chokugen.jp/guest/cat453634/index.html
高木 そうか。オレは15歳でジャパンアクションクラブ(JAC)に入って、17歳でデビューして、19歳で辞めたのね。オレの場合は金銭問題。給料が月額5万円ぐらいだった。
水野 そうなんですか。
高木 そう。テレビドラマの主役をやっているのに、月5万円。しかもまだ研修生だったから、そこから2万円の月謝も支払わなきゃいけなかったわけ(笑)。
水野 ええ!?
高木 3万円しか残らないわけ。それにマネージャーもついていなかったので、撮影から取材から何もかも自分でやっていた。公衆電話から事務所に電話をして、
「仕事が入っているから今から××へ行け」と言われて、そこへ自分ひとりで行く。まだ16〜7歳の、ド田舎から東京に来たばかりで右も左もわからない男の子がね。
でも家賃、光熱費、交通費、飲食代なんて、3万円ぽっちじゃ足りないわけ。だから日雇いの仕事やってたの。未成年だから働ける場所がないので、新宿の西口に
“立ちんぼ”といって、トラックの日雇いの人たちが来て、手を挙げると、道路工事とかに連れて行ってくれる。

千葉ちゃんひどすぎ、初代イエローフォーの中の人も、給料安すぎて逃げ出したんだよ
0750どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-GGtz)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:10:06.05ID:Dc1RmBFGa
ミカ退場までの初期って、何故か変な演出が多かった記憶。レッドが動物と話すとか、耳をピクピク動かすとか。あと、何話か忘れたが変身前の5人が崖からダイブするシーンあったよね?
0751どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-GGtz)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:10:14.19ID:Dc1RmBFGa
訓練にしても変身前は超能力ないだろうし、スタントマンが飛んでるだけなのにバッチリだぜ、イェーイとか言って飛んでる中でブルーだけは本人が飛び、バランスを崩して「ダメだコリャ〜」と叫びながら落下するんだが、本当にダメなのはスタントが飛んでる4人でバッチリなのはアンタだよ! と本放送の時から思ってた。
0753どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c16c-yQv9)
垢版 |
2018/07/01(日) 16:54:23.39ID:uVyFRsOa0
https://youtu.be/yJz4mSgApGU

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106357948
wikiによると、
「2013年1月11 日放送の「有田とマツコと男と女 」 (TBS)において、グリーンツー役の太田貴彦およびピンクファイブ役の 牧野美千子が、
「約10年前におなべとなり、千葉で働いているのを見かけた」と証言している。」

と書かれていますね。
信憑性は高いと思います。

因みに「おなべ」は簡単に言うと、「オカマ」の逆。
0760どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a904-2GtF)
垢版 |
2018/07/01(日) 23:32:14.46ID:ErGFSG7p0
>>759
アクションに関しては諦めろとしか
初代がおかしいレベルだから
0761どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c97b-HrKv)
垢版 |
2018/07/01(日) 23:40:21.95ID:6KmOTosc0
ミカって顔つきは猫系というかワイルド系もしくはアマゾネス系かな。
ジュンは三つ編みにしていたこともあるけど顔つきは可愛い系かな。
0763どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sac9-M2cd)
垢版 |
2018/07/02(月) 18:22:28.15ID:SM3ptVFda
>>762
でもダイナイエローはDV夫でダイナピンクは傷だらけのボコボコの顔で逃げ回って交番に飛び込んだって目撃談がある
0765どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a904-2GtF)
垢版 |
2018/07/02(月) 19:08:14.42ID:xdmaQxIO0
流れぶっちぎりで気になったことを書きます
エンディングのバイオミックソルジャーって一人しかいないような歌詞ですね
0767どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4d50-yQv9)
垢版 |
2018/07/02(月) 20:23:22.05ID:9SFxViFX0
>>750
初期設定の名残だな、動物との会話。

先日見たTVでフィリピオン人に有名な日本人ランキングで4位ぐらいに大島さん入ってた。
70本だか主演映画撮ってて、今でも人気高かったようだ。
現在のお姿もビデオで出てたよ。
0769どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a960-tat1)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:26:40.17ID:8C1B8I0s0
>>753
何かなあ…
牧野も太田も迷惑被った被害者だけど、30年も経って今更人の事情をテレビで面白おかしく話す性格の悪さがどうにも切ないし不快だわ
当時色々あって、今もどこかで一生懸命生きてるだろう矢島のプライバシーも何もあったもんじゃない
噂は噂のままで済ませて欲しかった
0778どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sac9-M2cd)
垢版 |
2018/07/03(火) 03:03:14.07ID:7GiNglONa
>>775
翼麻衣も結構男の子っぽかったけどな。
0779どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6e64-3gsw)
垢版 |
2018/07/03(火) 03:17:55.87ID:yh3wzG8s0
翼麻衣のOP紹介カットは振り向きざまに両手にナイフ構えてなかったっけかねぇ?
その翼麻衣より、ただカメラに向かってキックするだけのルーの方が遥かに怖いとはこれ如何にw
0780どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa11-8hNE)
垢版 |
2018/07/03(火) 05:43:40.52ID:eXdBk65ra
>>746
本人が事務所の悪口をよく言ってたとレッドワンが証言してたとかいう話もある。
0783どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0294-97rh)
垢版 |
2018/07/03(火) 09:16:23.21ID:SXJVujbI0
271:名無しより愛をこめて(ワイエディ MM96-HrKv):2018/07/03(火) 08:04:13.53 ID:bKyHv6iIM
戦隊メンバーの一人(イエローフォー)にとどめを刺して死なせるという
戦隊悪の組織史上に残る大金星を挙げたジュ―ノイド五獣士のサイゴ―ンが
昇格とかの目に見える報酬を受け取ったりしなかったのが理不尽です
ドクターマン様も充分な報酬を与えないからちょっと後に謀反を起こされたりしたのではないですか?
0784どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fb2-q+oR)
垢版 |
2018/07/05(木) 20:10:10.37ID:+z56qum+0
さっきBS12で「悪党狩り」って時代劇見てたらメイスンとファラが
美人局の夫婦やってて、ファラは途中で改心するも死んでメイスンはラストの殺陣で
主役に斬られて殺されたw
0787どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0704-B2iE)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:39:28.13ID:1qpcWCmy0
序盤にてんこ盛りした設定が破壊されたのはかなり痛かった
0788どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4762-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:44:43.23ID:kJ7wWYDe0
>>784
メイスンとファラって結局、70年代のロボットアニメに出て来るような
『只の悪の幹部』で終わったしまうんだよな。

唯一の山場はプリンス〜秀一の登場を経て「人間に使役させられるのは嫌だ」と反旗を翻した時だけで、
以降はドラマチックに活躍する場面は全くなかった。

前後のジャシンカやゴズマの幹部と比べるとなにか気の毒。
0791どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f94-gqST)
垢版 |
2018/07/07(土) 12:27:17.44ID:t420q6QW0
332:名無しより愛をこめて(タナボタ 87b3-UVFs):2018/07/07(土) 12:26:33.48 ID:wYaQayN800707
バイオマン11話でメッツラーの分身で空間が真っ黒になった時、
光ってる全員のバイオソードがまるで蛍光灯みたいに丸まってて先っぽも黒くなってるのが理不尽です
0796どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f94-gqST)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:53:47.42ID:t420q6QW0
334:名無しより愛をこめて(タナボタ Sd7f-+t5f):2018/07/07(土) 13:52:42.68 ID:wqST2gSMd0707
バイオマン第12話
健太君のお父さんをコピーしたメカクローンは、グリーンツーに斬られて爆発して消滅しました
その後グリーンツーは健太君に人殺しと責められて、高杉真吾は悩みます

竜太「しかしなぁ、本当の人間だったって証拠はあるのか?」
真吾「ない。ないけれど、粉々に爆発して、メカ人間だったって言う証拠もないんだよ」

メカ人間は爆発するけれど人間は爆発しないので、それが何よりの証拠だと思います。理不尽です
0800どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f9b-VV73)
垢版 |
2018/07/07(土) 22:19:13.68ID:YhGD6Drd0
二代目まで去ってしまわなくって良かったな…

この作品をもって役者変更というアクシデントはなくなったが
それだけチェンジマン以降は慎重になっていったのだろう・・・
まあウルトラマンも仮面ライダーもこの点は長年本当の本当にあちらの都合で〜とかでレギュラーキャラ死亡!とか
マジで滅茶苦茶だったな・・・
0801どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp3b-+t5f)
垢版 |
2018/07/08(日) 02:38:19.12ID:KieFqmpjp
>>798
眼力・表情プラス、アクションのキレ。

ジュンは全てにおいてレベルが低い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況