X



トップページ理系全般
231コメント80KB
博士の悲惨な末路8
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/06(水) 00:16:10.22
博士進学希望の日本人学生がいる。
博士進学の意味は、本人も頭では理解していると思うが、
教授の手下の自分は、現実を説明して言質とる嫌な役回りをやっている。

50代ポスドク、非常勤講師、強烈ないじめ受けてる民間就職者。
博士に俗世間は厳しいよ。博士に意味不明な嫉妬がある人もいる。
アルバイト生活、ニート、この世から足を洗った学生など、枚挙にいとまない

指導教授が来るもの拒まずの人だから、博士進学はするだろう
博士卒のうちアカポス決まるのは、数割程度
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/06(水) 00:49:13.42
京大材料系だけど日本人博士で
研究室A:教授目茶苦茶人気&いちおう優秀(旧帝卒・旧帝昇進)・博士学生普通
アカポス率9割
研究室B:教授優秀(と言うか仕事をちゃっかりやる・旧帝卒・民間昇進)・人気普通・博士学生優秀
アカポス率ゼロ
研究室C:教授無能(旧帝卒・駅弁昇進)・博士学生やや不良
アカポス率3割
て感じ
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/06(水) 09:55:31.86
材料系で今どきアカポスしかないなんて方が地雷ラボやろw
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 19:32:04.62
>>79
文系の研究って家とか個人でもできると思うんだよな
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 19:35:39.56
>>80
院卒や博士号持ってる女ってなんかオーラが変だからな
そういう女は肉体労働者とか下に見てるし
嫌悪される理由も分かるよ
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 16:49:35.79
そういうあんたは女を下に見てるんでしょ
嫌悪される理由も分かるよ
0086Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/10(日) 18:48:23.22
大卒の女って偉そうだよな
0087Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/10(日) 20:10:44.97
>>82
名大伊丹の無機板みたいなバブル研究室だよ
バックがいいのも共通してるからポストが豊富なんだろうねw
でも伊丹研みたいにそのうち不正→学位取り消しが起きそうな希ガスw
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/16(土) 14:30:47.41
>>85
お前男を下に見てるじゃんw 馬鹿だろこいつ
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/16(土) 18:40:03.57
男を下に見てはいません。

でもあんたのことは下に見てるかも。
ごめんね。
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/16(土) 20:22:39.66
>>89
馬鹿女が業界にいると迷惑ですよ
早く辞めてね。お前に現実でも嫌われてるだろ
0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/16(土) 20:42:56.97
残念、かわいがられてますよ^^
おじさん受けいいようで
夫にも愛されてます〜
私のことを嫌いなのはあんただけでしょ
現実でも嫌われてるのはあんたでしょwww
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/16(土) 22:30:37.82
博士って「俺は本質見抜いてる」って思ってるだけど、全然本質的じゃないバカが行くとこだろ
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/17(日) 13:47:00.97
>>91
俺は上の人と違うけど邪魔だからどっか行ってくれない?
君、女丸だしじゃない。いかにも女って感じでさ
おじさん受けといいつつババアでしょ?
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/17(日) 18:13:45.14
>>93
一人二役乙w
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/17(日) 19:57:17.04
生まれが数年違うだけで、ポストにつけたり、あぶれたり。
ポストゲットは、運の要素も大きい。
若い人なら、ポスドク一回くらいまでで目安つけないと…

ちょうど50になったくらいだけど、自分の分野でも、
いまだにアルバイト生活してる同期も多い。

他人が口挟むことでないが、
年収100万くらいの同期なんか、目も当てられない生活してる。
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/17(日) 22:50:15.69
運とか全然関係ないな
基本的にアカポス数は学閥で決まってて利害で決まる
素性が良ければセンスなくても無理やり成果出させてポスト作って担ぎ上げる
素性がいまいちだとセンスあっても出る杭打たれる

ただ人付き合いが悪いと初期条件が恵まれていても続かないのは確か
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/18(月) 08:37:29.03
生まれた時代の要素は大きいよ。それは研究の世界に限ったことじゃないけどな。
氷河期世代が若手でもなくなってきたからこれからは若手支援と優遇がますます本格化するし、
博士行ったらアカポスか一生不正規の選択しかなかった氷河期以前のお前らと違って、
人手不足の時代だから「博士行ったけどアカポス無理そう」となったら普通に企業に就職できる
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/18(月) 18:38:25.45
亀崎ってまだいるの?
0100Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/22(金) 00:49:00.15
理論系だが、博士修了した学生から泣きつかれた。
民間の職場で酷い目に合ってるようだ。
話が真実だとして、信じられん。例の北*鵬が可愛いくらい。

人道外れてる奴ってどこにでも発生するが、どうなってんだ?
入社前にわかるなら、心が脆弱な博士卒でもやってけるんじゃないか。
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/22(金) 01:12:40.16
デザートロン計画中止→素論大量放流→金融工学暴発→リーマンショック

昔々、ある国でそんな話もあったかな
0102Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/22(金) 02:20:58.94
そりゃあ大学や国研でさえ非医はブッラクなんだから民間なんてもう言うに及ばずだろw
0103Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/22(金) 02:25:19.40
結局大当たりみたいだなw
中科院優秀グッジョブ!

東工ご都合教授なんかに話し持ち掛けないでね!
単独ネイチャーコミュレッツゴーw
0104Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/22(金) 02:28:42.28
まあ少しもったいなかった気もするが京大東工に貢ぐよりはるかに満足な結果かなwww

民間落ちでテーマ潰れてまともに機能してなくて草w
卒論修論のスライド見ても10年前とほぼ同じww
所詮その程度のレベルなのは当時から察しww
0105Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/22(金) 02:30:36.96
今さら大型予算当てまくりで釣り公募出てるがバックの指図だろw
あんな大金1研究室で使いきれるわけないしw


東大京大閥一切お断りwww
0106Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/22(金) 03:21:11.60
十倉?藤森?関係ないしw
0107Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/23(土) 15:55:56.43
>>100
非医薬の教授に泣きつく価値あるか?
だいぶしょぼいなその博士w
0108Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/23(土) 16:17:28.94
OISTって
0109Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/23(土) 21:20:51.52
107番にバイヲ脳を発見!!!
0110Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/24(日) 10:49:56.16
もう博士課程は旧帝大以外認めない方が良いね
早稲田の研究室いたけど、博士は単なる馬鹿だったもん
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/24(日) 18:06:15.49
>>98
バブル世代とZ世代は世代に当たってると言う
バブルの子供がZだろ。つくづく楽な奴らだ
Zの中でも今の22歳以下は特におかしい
0112Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/25(月) 21:54:43.86
自分の分野(ここだけは、曖昧だけど、お許しください)で正確に言うと、
1割くらいがテニュアになってる。
ポスドクには、数割くらいなってるかな。TやK大修了でも、これくらい。

大学なんかオワコンだよ。人生賭けてる基地外以外に勧めてないよ。
人生賭けても、こんなもんだ。
0113Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/25(月) 22:01:19.97
家が金持ちなら失敗しても問題ないんだよな☀
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/25(月) 22:55:14.76
家が貧乏になるとたちまちダウン
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/26(火) 05:16:11.67
同じ釜の飯食ったラボメンバーの18%が教授で定年を迎える予定。
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/26(火) 08:08:04.53
博士進学は別に好きにすればいいけど、大学に就職しようと思うのはやめとけ
ワイは氷河期にしては大成功してる部類だと思うが、やめられるならもうやめたい。
業績より性別が何より重視される正義マンだらけの世界にうんざり
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/26(火) 09:51:07.14
2割教授
1割准教授

1割官僚(課長級3割、課長補佐級7割)
2割独法(上席3割、主任5割、ヒラ2割)

2割コンサル
2割医師・公設試・その他
0118Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/28(木) 13:34:56.10
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS3V319MS3VULBH003M.html
文部科学省は26日、博士の数で世界トップ級をめざす「博士人材活躍プラン〜博士をとろう」をまとめた。人口100万人当たりの博士号取得者を2040年に現在の3倍にするのが目標だ。大学院教育の改革や学生への支援強化で博士課程に進む学生を増やすとともに、産業界と連携して博士号取得者のキャリアパスを拡大するという。
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/28(木) 13:55:09.54
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS3V319MS3VULBH003M.html
人口100万人当たりの博士号取得者を2040年に現在の3倍にするのが目標。

しかし

2030年代に南海トラフ巨大地震が起きます。
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/040100018/070400045/

博士たちはみんな津波に呑まれてお亡くなりになります。

南海トラフ巨大地震の経済的被害想定(数年後までの経済的な被害想定)
https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/taisaku_wg/pdf/3_sanko.pdf
南海トラフ巨大地震の人的被害想定(建物被害・人的被害)
https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/taisaku_wg/pdf/1_sanko2.pdf
都道府県別被害
https://uub.jp/pdr/q/nankai.html

予想される死者数は最大で32万人(災害関連死含む)です。
これは広島と長崎の原爆と東京大空襲の被害と同じ程度です。
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/28(木) 19:46:00.38
人文系の博士を量産しましょう
0123Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/28(木) 23:53:48.89
写真とかカメラの仕事って誰でもできると思わない?
絵より楽だよな。絵が描けないからやってるんだよ
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/28(木) 23:54:49.88
>>116
女優遇?女なら上で暴れてたぞ
0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/29(金) 17:45:47.16
希少なモノほど高いのは経済の基本。
ところが、日本は大学院重点化とかポスドク1万人とかいって博士を大量生産して希少価値がを下げた
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/29(金) 19:18:10.86
いや博士号取得者数が諸外国より少ないから今回の策に出たんだろ?
日本は単純に人の育て方や使い方が下手なんだよ
教授にしたって学生を道具にしか見ていないからね
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/29(金) 19:36:56.74
欧米のマネをして増やしてはダメだよ
欧米は世界中から留学生がやってきて、修行が終わったら母国に帰る

日本にはそんなに大量の留学生は来ない
0128Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/30(土) 07:42:55.92
>>126
ちょっと待て。おまえ、自分が書き込んでるスレのスレタイくらい読め。
そんなに博士が日本社会から必要とされてるならこんなスレ起たないやろ
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/31(日) 16:10:08.67
>>129
>博士人材の企業での活躍の場が少ないという課題は以前からありましたが、この調査結果は、企業側の採用意欲が思っていた
よりもかなり低いという印象です。
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/31(日) 16:14:56.54
企業は博士号取得者をそれに見合った待遇で採用する気がない割になぜか口では「博士人材が足りない」と嘆くフリをしている・・・という謎の構図
この状況で博士号取得者増やしたら博士号を持った無職が増えるだけ
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/31(日) 16:26:11.15
大学に無料の労働力を投入しないと
文科省としては何もアウトプットがないことになる

博士が居ないので、修士が出した捏造データで教員がテキトーに論文書いて
世界中に笑われる
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/31(日) 17:17:06.86
結局、受験勉強の延長で博士課程進んでるやつが多いからな
社会性が足りないよ
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/31(日) 19:16:55.79
指標

学士号取得者に対する博士号取得者の割合
2020年 2.7% 
→2040年 8%に引き上げ

博士後期課程修了者の就職率
2020年  70% 
→2040年 80%に引き上げ

文部科学省総合職採用者に占める博士課程修了者の割合
2022~2024年 平均 10.8% 
→2040年 更なる増加を目指す!!

自分の省の話になると数値目標から逃げるのは
なぜなのか
0137Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/01(月) 06:51:33.88
>文部科学省総合職採用者に占める博士課程修了者の割合
>2022~2024年 平均 10.8% 
>→2040年 更なる増加を目指す!!
>
これはひどいな
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/01(月) 06:53:06.08
文科省もまた企業と同じく、
必要とは思ってないし不足してるとも思ってないのに、口ではとりあえず不足してると嘆くフリをするだけ
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/01(月) 10:26:36.18
>>135
>博士を雇うと法人税等の税額控除が受けれます。

これを見たら、普通はD取るの止めよう、となると思うが。
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/01(月) 19:56:12.72
博士号取得者の能力は高いのですか?

ところでZ世代のガキうざくね?最近の若いやつ
0141Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/03(水) 20:52:34.15
博士は極端に賢いか極端に馬鹿かの2択しかいない
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/04(木) 23:03:36.22
そりゃ専門家だから専門外のことだけ聞けば馬鹿に見える
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/06(土) 02:51:29.33
>>83
経済学や社会学が格差社会の研究、貧困家庭の現社会に対する意識調査など
100人は調査したい
その調査・アンケに気軽に協力してくれるのは学生
こんな感じか

今はネットでいいよな
1000人くらい協力してくれるだろ
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/06(土) 12:59:40.73
博士課程クラスになると論理的な思考よりも脳筋が増える気がする
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/06(土) 13:06:58.67
最近の傾向はそうだね
学力あるのは修士で逃げる

博士は教授の犬に徹した奴だけが生き残る
0147Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/06(土) 14:55:12.38
企業の作業服着て研究とか自分には無理だわ
白衣着た方がよっぽどまし(^^;)
0148Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/06(土) 15:23:50.07
>>147
ネクタイの方が嫌じゃない?
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/06(土) 15:57:49.96
昔共同施設で作業服着た企業の人たちが実験してるの見かけたけど普通にダサい(^^;)
あんなんで普段やってるのかと思うと企業研究者は絶対あり得んw
0150Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/06(土) 16:01:20.79
まだカジュアル服の学生の方が研究者の雰囲気あったわw
あれはないわ
学校や刑務所のジャージと変わらん(^^;)
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/06(土) 16:21:01.74
大学教員は、やっぱり出来損ないだ。みんな失敗もする(^^;)。
そのFラン大学教員そのままを愛せるかどうかなんだ(^^;)。
大学教員を志す人間は、人を愛さなきゃダメだ。
東大を出た頭のいい奴はみんな、あるべき姿を愛そうとするから、Fラン大学教員を軽蔑してしまう。
それがFラン軽視につながる。それではダメなんだ。
そこの着ぐるみ焼きそばん、躍りまくり、敷地内マンションたちをそのままで愛さなきゃならない。
そこにしか国立大学の未来はないんだ。国立大学の原点はそこにあるんだ(^^;)。
0152Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/06(土) 17:12:52.71
原発作業員みたいな宇宙服にすれば
カッコいいかも
0153Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/06(土) 18:13:31.72
制服で高校選ぶようなジャンルの人か
日本の劣等感は過激なルッキズムを生み出してるよな
恐怖遺伝子が高いらしいし
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/06(土) 18:17:01.91
企業の作業服イヤなら高専の作業服にすれば
0155Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/06(土) 21:01:03.15
大学はオワコン。少子化と日本円が弱すぎて、運営費も厳しすぎる。
ある一定の人(誰かは言わないよ)の権益のために、
ポストも食い荒らされてる。
こんなの学問じゃない。自分が〇ぬ直前には全部明らかにしてやる。

若い人は見切りつけないと、食い物にされるよ。
0156Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/06(土) 21:42:37.34
博士の需要
大学教員の年間採用数0.5万人+独法研の年間採用数0.1万人=0.6万人規模

博士の供給
博士入学者1.5万人-社会人博士院生0.6万人ー博士留学生0.3万人=0.6万人

変動要因は、臨床医でアカポスに就かない人が消えるのと、
留学生の2割ぐらいが日本語ペラペラになって日本に残るのと、
海外で博士とった人が日本でアカポスとることぐらい

もうアカポスは公立高校入試みたいな倍率
余ってるのは氷河期だけ
0157Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/07(日) 11:18:44.19
>>156
雑すぎ。大学の年間採用数の大半は博士新卒向けじゃない教授や准教授の公募でしょ。
0160Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/07(日) 13:34:34.94
文科省の統計によると
大学の本務教員数は188842人

学位とって28歳から65歳まで勤務する場合
年間あたり5246人採用しないといけない

本務教員数は任期がついててもカウントされるが
非常勤の人はカウントされない
0161Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/07(日) 19:51:44.06
>>157
ということは、その教授、准教授に受かった教員の穴を埋める公募が発生する。
0162Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/08(月) 02:40:16.29
>>161
それで発生した公募込みの採用数ってこと?
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/08(月) 08:38:38.15
>>161
穴を埋める公募こみで年6000程度なんだから、博士卒(+ポスドク)からどうやっても年6000にはならんやろ
0164Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/09(火) 07:53:29.61
自己啓発的ですがアファメーションで人生は好転するでしょうか?
そういう実験をしませんか?
修士卒のだけど願望実現の効果検討みたいな論文見たことある
博報堂だか電通勤務で今はFラン助教か何かのようだ
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/12(金) 15:58:37.94
うちのドクターも自分が「深い」と思ってるだけの不快な人間だからな
0166Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/12(金) 16:54:42.76
自己紹介はやめてほしい
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/12(金) 23:47:42.18
俺は博士じゃないけど博士ってどうやって専門の勉強するの?
極めてるかどうかどうやってチェックするの?
発達障害の専門家なら脳科学も押さえてるんだろうか
心理文系だと厳しいと思うがな
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/15(月) 20:37:52.49
公募だけど、自分の分野だと大学で現役2000人くらいなもんだ
年に100の公募があるとして、倍以上(もっとか?)毎年博士になってる
博士無職や非常勤は溜まっていくし、公募が熾烈になるのは当然
0170Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/19(金) 13:16:17.36
経済知識はあるけど金はない
俺が金持ってたら物事の捉え方や視点は違うのだろうか
Z世代をどうとらえるか。Zが貧乏でも俺とは世代はおろか
年齢も違うのである。学生や若いのが貧乏なのは昔から同じだ
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/21(日) 05:12:36.57
岩崎ラボが無くなったらそこの
50代後半のポスドクとか路頭に迷うじゃないけ
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/23(火) 11:25:26.85
殉死なさいませ。
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/23(火) 12:45:33.66
小谷元子(東北大)
「東北大学テニュアトラック制度はテニュアトラック制度ではないので、
誤解のないようにしていただきたい」
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/23(火) 12:46:09.72
50代で業績・研究費・人望・頭髪・資産の全てが無いのに任期だけはありますよ?
プライベートでは恋愛・結婚以前に人間関係自体が無いですよ?
とてつもなく腹立たしい人生ですよ?
0175Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/24(水) 02:53:07.28
50代で業績・研究費・人望・資産の全てが無いのに髪と定年退職だけはありますよ?
プライベートでは結婚、子育てに忙殺されて家族親戚以外の人間関係は飲み会、友人関係ほぼごめんなさいですよ?
とてつもなく諦観な人生ですよ?
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/24(水) 20:10:46.29
>>174
でも性欲はがっつりあるんでしょ? よかったじゃないか
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/04/28(日) 20:38:37.02
若い世代にとって、大学はオワコンだよ。社会に出て権力と金を得て、
大学人を跪づかせてくれ。業績リスト見たらクズみたいな研究者も多い
ノーベル賞夢見て大学に固執してたが、アホみたいな人生だ

すべての大学が消えてなくなることはないと思うけど、
昔でも、Fランとか出来た瞬間ですら、ポストも一瞬で消えた

今は、変な大学への就職も厳しい。
学問に人生捧げるなら止めないが。
0178Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/02(木) 00:41:01.87
自分の頭が良いと思ってる頭の悪いやつが多いよね
0179Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/02(木) 13:53:33.61
最近教授になった奴の業績リストには筆頭著者の論文が無い。
紀要,プロシー,報告書を「論文」としてカウントしている。
高等教育機関の「個人業績評価シート」での点数付与状況を見ると一目瞭然。
日本は世界の3流国家になりつつあるのが良くわかる。
一部の構成員(仲間内=卒業生)の既得権を保護しようとする組織体質。
5年ごとの外部評価もザルの如し。
0180Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/02(木) 13:58:05.34
>>179
責任著者があれば良いのでは?
筆頭著者は、多くの場合学生や助教はなどにするケースが多いかと。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況