X



トップページ理系全般
1002コメント211KB

【東工大】東京工業大学大学院院試スレ77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0076Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/08(水) 12:02:24.52
>>74
マイページで見れる
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/08(水) 19:10:25.90
【合否】 合格
【専攻】 応用化学
【出身】 地方国立
【勉強を始めた時期】 5月頃から
【主な勉強法】有機化学演習IIIと無機化学演習のみ 。過去問はやってない
【TOEICスコア/英語科目の成績】 650
【点数予想】 有機I無機I10割 有機II無機II8割
【併願状況】 自大
【博士希望/就職】
【一言】
問題が他大に比べて圧倒的に簡単なので基礎を大切にしたほうがいいです
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/08(水) 19:30:22.93
>>75
感謝!
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/09(木) 08:35:38.22
合格通知書きた奴いるー?
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/09(木) 09:15:59.72
研究室へ直接挨拶とか行くべきなのかな?メールだけで挨拶済ませると心象損ねたりするかな
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/09(木) 11:25:18.46
>>80
ワイの場合遠隔地過ぎていく気もせん
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/09(木) 18:02:38.89
皆さん合格通知書とかとどきましたか?
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/09(木) 18:09:48.41
応用化学コースとエネルギーコースって何が違うんや?
ホームページ見ても説明が抽象的すぎてわからん
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/09(木) 18:30:25.38
>>83
担当教員にきいたほがええよ
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/09(木) 19:20:12.49
合格通知書って願書にチェック付けとかないと貰えないよね?必要な場合以外は原則受取るなみたいなこと書いてあった気がする
0086Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/09(木) 19:25:57.79
コース選択の必要もないしあんまり教授にメールしたくないなぁ。むしろ何を言うべきかわからない
0087Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/09(木) 21:02:01.27
【合否】 合格
【専攻】 建築
【出身】 地方国立
【勉強を始めた時期】 3月中旬
【主な勉強法】 過去問20年分、新・建築材料、構造力学徹底演習など
【TOEICスコア/英語科目の成績】 815
【点数予想】 基礎:歴史8割、環境7割、構造8割、材料8割 専門:構造8割弱
【併願状況】 専願
【博士希望/就職】 就職
【一言】建築学系の情報少ないんで参考になれば幸いです。
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/09(木) 21:43:40.88
電電の就職はどうですか?
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/09(木) 23:18:13.00
教授にメールしたら返信が優しくて泣いてる。ホワイトだといいなー
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/10(金) 02:04:58.66
>>80
挨拶より、配属にむけて準備しておいた方が良いことや勉強しておいた方が良いこととかあるか伺うなり相談するなりの方が重要だろ。
0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/10(金) 18:15:31.75
院試の成績開示ってもうできますか?
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/10(金) 20:44:05.38
>>91
むり,まだまださきだよ
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/11(土) 13:28:43.73
上のひと言ってるけど確かにまだ合格通知書こない
他大はきてるに
0094Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/11(土) 16:31:26.79
【合否】 合格
【専攻】 生命理工
【出身】 京大
【勉強を始めた時期】 6月下旬
【主な勉強法】 過去問と研究室訪問で貰った解答解説
【TOEICスコア/英語科目の成績】 965
【点数予想】大体9割弱くらい?
【併願状況】 併願
【博士希望/就職】 就職
【一言】あまり参考にならないかもしれないけど、生命理工受ける人は良かったら質問してください!
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/11(土) 17:39:47.42
今日合格通知届いたよ普通郵便で
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/12(日) 00:02:23.26
>>95
ま?関東の人?
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/12(日) 00:54:45.41
>>96
95とは別人だけど、自分も今日届きました。ちなみに都内。
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/12(日) 01:02:00.24
>>97
はえーサンガツやで
もう少し待ってみるわ
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/12(日) 22:53:04.85
え、成績開示とかできるの?
0100Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/13(月) 08:56:04.48
>>99
入学してからやろ
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/14(火) 02:46:21.76
東大と東工大の併願で、たぶん第一志望の東大に行くことになると思うけど、ここには感謝してる
東大関連のスレあんまりなかったから、めちゃくちゃいいモチベになった!みんなありがとう
0102Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/15(水) 08:58:57.90
教授めちゃつめたいんご
0103Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/15(水) 12:31:00.11
>>102
合格報告のメールか?
0104Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/15(水) 18:48:39.78
教授なんて冷たいもんだろ
返信してくれただけでありがたいと思わないと
0105Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 02:02:59.70
合格した後メールしたけど、すごい優しかったよ
(とみせかけて入ったらブラックかもしれない...)
0106Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 03:17:02.51
合格発表の日の夜に教授から合格おめでとうメール来て、10月からゼミに参加しないか聞かれたし、めちゃくちゃ色々資料送ってくれた
0107Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 05:39:17.01
>>106
現在所属する大学での教育を無視して、本来なら進学後に始めるべき勉強を先に済ませようという魂胆
4月早々から奴隷確定で、典型的なブラックラボです
ご愁傷様
0108Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 09:44:47.19
>>106
絵に描いたようなブラック研究室だなw
先が思いやられるな
0109Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 18:13:15.10
>>106
ブラックかもだけど、耐えたらめちゃくちゃ優秀になるぞ!耐えられればだけどw
0110Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 20:44:36.74
>>107
数学とかなら全く普通
修士で学ぶ内容は個々人で変わるし、入学までに知識なり技術なりが進歩すれば、その後の学習でも研究でも選択肢が増えるだけだろ
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 21:56:36.48
入学までに勉強しといた方がいいことメールで聞いたら卒論最優先にして余裕があれば〇〇について勉強してください言われたわ
0112Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 22:56:56.71
>>107
これくらいないと、何も学べず卒業することになるぞ
0113Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 23:33:15.18
>>111
ホワイトだな、当たり
106みたいに入学前から洗脳始めるとこはヤバい
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 00:41:41.60
自分もいまの卒研頑張ってくださいって言われたわ。
ただ、入学前にちょっとだけ研究について話聞いたりしたいんだけど、皆さんは入学前に研究室行きますか?
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 12:11:52.24
>>114
現役東工大院生です。
メールやzoomでも教授と相談することはできますし、無理して研究室に来る必要はないですよ。もちろん、自分がどうしても直接話したいのなら来ればいいですが、入学前に挨拶する慣習なんてないですし、指導教員の心象を良くする等のためにわざわざくる必要は全くないです。
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 15:46:24.31
>>115
ありがとうございます!
外部生が、4月から準備無しだと出遅れたりしますか、、、?それまでに関連論文を読むとかはしておくつもりです。
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 22:36:17.25
>>116
研究室ごとに違うだろうし、教授や先輩にメール等で聞くべきでは?
0118Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 23:49:05.42
人間関係の構築が不安だわ、とりあえずヘコヘコしてりゃええやろか
0119Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 01:52:00.14
研究室見学zoomだったから先輩のつながりねぇーわ。
0121Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 20:03:54.93
外部生、高専出身はかなり優秀な印象だけど俺が知ってるのはポンコツだらけだわ
別に内部生が取り立てて優秀というわけでもないけど外部生は意識高い風の口だけ達者なのが多いからタチが悪い
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 21:50:19.68
>>121
同意
0123Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/19(日) 03:29:50.57
>>121
たしかに
外部は院試勉強だけ得意で、もともとたいして頭も良くない上に専門的な勉強もできない、意識だけ高い連中という印象
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/19(日) 10:19:48.22
>>123
国家試験受けるためのモラトリアム期間としての進学だよ
0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 01:23:00.19
外部いい印象ないよなー。入学までに勉強するしかないか
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 01:41:04.48
合格発表のときにも変なのが荒らしてたしあんまり真に受けんでも良いと思うぞ
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 22:35:43.03
ちゃんと勉強して東工大に入った内部生からしたらよく思わないんかもな
0128Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/21(火) 23:18:24.33
内部生がどう思うかなんてどうでも良くね?所詮同級生にすぎん
0129Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/22(水) 12:59:17.77
兄内部生、自分が来年から外部生だけど、そんなこときにしてないらしい。これが王者の余裕か、
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/22(水) 21:46:30.01
M1が2人ってやばい研究室ですよね?
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/23(木) 00:54:19.63
教員や内部生に圧倒されて気を病んでる外部生もツイッターにちょくちょく見かけるのでこわいわ
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/23(木) 01:04:40.15
B4の頃は外部とか内部とか全く気にしてなかったけど(外部から来た先輩も優秀だったので)院入ってから入ってきた外部同期のせいで外部生に対する心象が悪化した、尻拭いさせられる身にもなってほしい

院試合格するのに必要な能力と研究活動に必要な能力の内積って分野によっては凄く小さいんだよね
学部レベルの知識があやふやでもとりあえず解答できる問題も出てるし
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/23(木) 01:27:47.99
現実をちっとも分かっていない人も研究室に配属されて数か月もするとある程度お利口さんになるから東工大の大学院教育はなんだかんだ凄いよ
みんなもがんばってな!
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/23(木) 04:16:44.61
学部東工落ちで院試で東工進学予定だけど、このスレみたら治ったコンプ再発しそうw
外部が舐められるのは仕方ないけど、外部=ロンダの無能みたいな先入観で見られるのは辛いわ。浪人すればよかったかな...。
0135Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/23(木) 13:24:34.33
ワイ大岡山だけど外部生おおい研究室で良かった〜
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/23(木) 18:29:25.73
院試スレわざわざ覗いて書き込みまでしてる内部生も大概だからね。気にすることない。
0137Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/23(木) 22:14:10.29
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/23(木) 23:01:58.79
本当は外部も内部も関係無く同志が研究室に増えることは喜ばしいことなんだよ
B4の今頃、「来年から外部生が配属されて君の同期が増えるぞ!」と指導教員から聞いたとき自分はとても嬉しかった
でも外部から来た同期には学部レベルの勉強の話すら通じなくて、頭を抱えた

君らはどうか仲間を失望させないでやってくれ
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/24(金) 06:03:24.90
ぶっちゃけ自分はほぼロンダ目的だから外部貶められてても何も言い返せないな、実際ついていけるかめちゃくちゃ不安だし
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/24(金) 09:24:06.74
まあ、下半分の入れ替え戦だろw
元々上半分の優秀な人たちとは違うわけで。
0141Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/24(金) 15:48:24.37
>>139
これやわw
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/25(土) 09:34:29.78
やばいまだ教授にメールしてないけどいましても間に合う??
0144Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/25(土) 21:02:01.04
まあ院で定員が倍近くに増えてるしな
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/26(日) 01:12:20.94
内部生は大学受験で東工大に入ったんだぞ?下位層であっても院試の勉強なんて楽勝だろwww
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/27(月) 18:38:10.76
このスレ院試終わるといきなり殺伐とするんだな
0147Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/27(月) 21:32:54.78
そりゃ落ちた人もいるだろうからな
0148Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/28(火) 16:34:38.59
受かったけど虚無になってしまった。卒業研究はやる気出ないし進学するまでに論文読んだり勉強しようと思ってたけどそれもできてない
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/28(火) 20:59:15.61
わかる。自分もやりたい研究があって、分野を変えて東工大院受けて無事第一志望受かったけど、それによって卒論やる意味を見出せなくなった。
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/30(木) 04:55:24.70
本人?w
0152Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/01(金) 02:51:40.57
面接の内容くらいしか参考にならなさそう
試験問題は公表されてるんだし
0153Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/01(金) 03:33:37.21
與三野禎倫不倫
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/01(金) 14:58:53.41
来年の受験生のためには役に立つかもね。院試の情報って少ないし
0155Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/02(土) 23:10:10.33
問題用紙の形式とか意外とありがたかったかも
受験する時って問題以外の何もかも知っとかないと不安になるタイプだから特に
0156Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/03(日) 04:16:43.16
解答用紙は罫線のA3かB4だったよーーー自分で解答欄作ってくタイプーーー
0157Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/03(日) 18:02:28.32
コース選択って取りたい授業の傾向で選んで大丈夫ですよね?就活で差が出たりしますか?
0158Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/03(日) 19:11:23.41
>>157
教授にそうだんした?
0159Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/03(日) 21:21:26.84
>>158
しました。研究に関しては殆ど関係なくて修了に必要な単位のとり方と修論発表の時の先生が変わるって言われました。
それ以外に、内部の生徒しか知らない事情があればと思っての質問です。
0160Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/03(日) 23:49:40.57
内部生だけど先輩と同じコース取るといいよ。
0161Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/03(日) 23:59:55.75
>>157
就活で学校の授業の話なんてしないから大丈夫
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/07(木) 13:44:27.18
授業なんかに期待しない方が良い
できるだけ楽な時間割組んで必要な勉強は自分でやろう
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/16(土) 18:23:13.25
誰か点数開示したやつおる?
0166Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/19(火) 23:13:40.56
>>94
来年受験しようと思ってます
もっと詳しく教えて下さい!
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/28(木) 14:06:38.06
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな 東工大学部1000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東工大4年生の分だからな
理学系研究科は東工大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東工大工学部より少なく、東工大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに

大学院入試
   工学系研究科 応用化学専攻
 

・英語独語
→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目
→化学・数学・物理学

・専門科目
→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0168Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/28(木) 14:10:52.71
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/28(木) 14:12:22.19
  旧 理工学研究科  ← 大岡山 キャンパス    自由が丘

-------------------------------------------------------------

 旧 総合理工学研究科  ← 神奈川すずかけキャンパス 長津田
0170Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/11/13(土) 23:36:44.60
ひさしぶりに来たけど過疎ってんな〜〜〜
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/11/19(金) 23:49:52.88
開示した人いますー?
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/11/21(日) 14:39:04.34
>>171
できるの?
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/11/21(日) 14:51:46.70
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/01/19(水) 18:10:11.98
東工大の大学院生って平日バイトする時間ある?
授業忙しいって聞いたけど
0175Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/01/23(日) 10:39:53.90
>>174
研究室による。化学系でもフレックスで朝から来れば15時くらいに帰って、それから余裕でできるところあるよ。
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/01/25(火) 03:17:36.33
皆さん入学手続きの書類はもう届いてますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況