X



トップページ理系全般
250コメント107KB

東大院試2013 電気系専用

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/05(日) 20:53:14.59
東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻
ttp://www.eeis.t.u-tokyo.ac.jp/

東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻
ttp://www.k.u-tokyo.ac.jp/ae/

東大院試2009 電気系専用
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/rikei/1245082817/
0002Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/05(日) 22:43:49.10
大学院 新領域研究科;横浜すずかけと同じ独立系
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/06(月) 11:15:53.26
センエネ調子どう?
0006Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/14(火) 13:45:18.13
卒研の内容を5分で話せるようにまとめてる。
あとは第1志望研究室の論文とか読んでる。
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/14(火) 22:39:01.22
>>6
面接って相当ウェイト高いらしいからね
ここで内部生と差がつくから、筆記は余裕を持って高得点ださないまずい
大体東大生の平均くらいとれば合格って感じかね・・・
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/14(火) 23:20:33.34
>>6
前者は重要だが、後者はあまり重要じゃない。
志望研究室の教員が面接に当たる確率はかなり低い。
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/15(水) 14:31:11.12
今年の電子物性は何が出るんだろう
ドルーデモデルだと予想する
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/15(水) 18:01:07.36
デバイスは
FET、金属と半導体の接触、あとはCMOSあたりかな。
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/15(水) 23:46:57.67
電磁気は電磁波
回路はフィルタ回路あたりか?
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/16(木) 00:42:50.68
英語と数学と電磁気と回路はなんとかなりそうだけど
電子物性と半導体デバイスにびくびくしてる。

去年の問題は数学も含めてなかなかむずいかしいね。
電子物性の問題はキッテルちゃんとやってなきゃきついな
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/16(木) 05:20:16.71
おととしまで試験が簡単すぎて、学生を分けるフィルターとして
うまく機能してなかったから、まずいってことで
去年から難しくすることにしたらしい。
だから、今年も楽ではないだろうな。
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/17(金) 13:22:47.00
難問が解ける地頭の良い学生がほしいというより、
ちゃんと電気系の基礎が分かってる学生が欲しいっていう気持ちが伝わったな

一昨年までの問題だと他専攻の学生でも普通に受けられるけど、電気分かってないと院入ってから大変だろ
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/19(日) 17:45:51.64
数学はランダムウォークが出るかもしれん
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/20(月) 17:56:37.44
東工大併願してる人いるか?
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/20(月) 20:21:50.44
数学も専門も一見簡単そうに見えて、実際に解いてみると結構荒があるね
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/21(火) 19:06:15.94
2011
ttp://www.k.u-tokyo.ac.jp/j/faq/ag2011.htm
2010
ttp://www.k.u-tokyo.ac.jp/j/faq/ag2010.htm
2009
ttp://www.k.u-tokyo.ac.jp/j/faq/ag2009.htm
2008
ttp://www.k.u-tokyo.ac.jp/j/faq/ag2008.htm
0019Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/21(火) 20:27:19.32
>>695
電磁気は電気学会の教科書に類題載ってた気がする
0020Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/22(水) 05:22:25.60
半導体工学を得点源にしたい
0021Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/29(水) 03:43:43.29
390 : Nanashi_et_al. : 2011/09/13(火) 00:38:32.26
>>376
専門がそんなにできてないならダメだろうね
配点は英語10%、数学25%、物理45%、面接20%とかこんな感じな気がする
デバイスとかただの微分方程式だったのにもったいない・・・
0022Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/29(水) 10:12:35.18
大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。

しょせん学部入試なんて高卒レベルだから学部なんて関係ねぇわな。

内部もちあがり推薦組は○鹿が多いよな。
0023Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/29(水) 17:07:13.75
電気系は完全に専門勝負だな
しかも専門は学部の試験やレポートからほとんどそのまま出るらしいし。
あと意外に面接点も馬鹿にならない

専攻自らロンダ批判してるくらいだし相当内部優遇があると思われる
0024Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/30(木) 00:14:29.82
内部生が何割とれてるのかすごい気になる。

>>23 教授たちはロンダ批判してないぞ。学歴目的の研究する気がない
やつは来るなとは思っているだろうけど

ボーダーは5割後半くらいかな?
0025Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/08/31(金) 09:49:23.01
大学院入試
工学系研究科応用化学専攻
http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択
0027Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/10(月) 17:00:04.28
誰か合格発表うpしてくれないかな
0028Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/10(月) 18:08:27.82
うっせーな。どうせ受かってるよ。
入学金用意しとけ!振込先は後で連絡する
0029Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/10(月) 18:25:47.12
私大院も落ちた
来年リベンジ
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/10(月) 18:30:19.28
電気系はやりゃ受かる問題という感じだから頑張れ
0032Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/11(火) 21:39:56.93
最低点
英語457/677
数学67/300
専門115/400
面接85/200
0033Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/12(水) 12:44:06.29
>>32
総合得点はこれらの単純な和なの?ここに傾斜かけるんだよね。
0034Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/12(水) 15:34:27.60
>>33
これは合格した人の中での科目別の最低点だから、
全部この点数だと余裕で落ちる。
ある科目でやらかしたら他で補わないといけない。
他の科目で補えるだけ電気系は優しい方だけど。
0035Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/12(水) 17:36:00.61
>>34
そのことも疑問だったので解説ありがとうございます。
えっと32で聞きたかったのは合計点=英語÷3+専門×2+...みたいに配点の割合がどうなっているかです。
これは大学が公表してないし、その開示情報でも分からないんですよね?
0038Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/12(水) 22:56:23.57
TOEFLの最低点は300くらいだったと思うし
無補正に近いと思うけどな
補正したい場合は面接の得点分布の調整でやると思う
0039Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/13(木) 00:16:51.69
面接85点ってどういう人なんだろう
おれも90点未満だから気になるわー
0040Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/24(月) 12:53:05.30
さすがにかそってるな
一つ言っておきたいことがある

俺が受かってるっていうのは、おかしい
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/09/24(月) 23:28:34.36
まあみんなそう思ってるから心配しなさんな
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/01/17(木) 13:15:13.95
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択
0044Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/02/25(月) 12:55:37.73
院試首席 ◆ENtjdHW0js 君のスペック

・地方のFラン私立大学在学中 (偏差値40前後)
・自分の大学にかなりの劣等感(同大学の学生をブログでバカにしまくり)
・Fランのくせに東工大や阪大の院は倍率低くて楽勝発言wwww
・「無勉」TOEIC720点らしいwwこの程度で東大院に入れると本気で思っている。
  ちなみにTOEIC720点はニッコマ院で英語が免除になるかどうかのレベル
・サッカーが好き
・地方Fランのくせに明治の新設学部をバカにしている


院試首席くんのスレ

【ロンダ】大学院入試2013【院試】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1361549791/


院試首席くんのブログ

http://blog.livedoor.jp/inshisyuseki/



出典
大学院に行きたい奴集合!Part15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1360120748/
0045Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/03/31(日) 14:21:10.30
電気系と先エネ迷うな
やっぱり正統の電気系選んだ方が無難だろうか
0046Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/03/31(日) 18:53:27.27
これができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf

http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択
0047Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/12(金) 12:44:44.58
レポートや定期試験からそのまんまでるってほんとなの?
0048Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/12(金) 12:54:06.36
東大電気系専門の解答(6-7年分)

東大工学研究科数学の解答(10年分以上)

譲ります。

kaitoeletodai@gmail.com
0049Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/12(金) 18:16:10.67
解答欲しい
0050Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/13(土) 01:10:47.45
実際解答あるなしじゃ全然違うもんな……

自力で作ることも大事だけどさ
0051Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/14(日) 15:22:02.36
甘えるな
それじゃあ、研究生活ができないぞ
0052Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/16(火) 21:59:02.32
今年の物性何でるんだろう
0053Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/21(日) 18:09:53.97
工学系と新領域両方にある研究室行きたいんだけど外部なら新領域からの方が楽なの?
新領域は科目的にちょっと辛い
0054Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/22(月) 01:50:12.02
今からやるにしても、新領域の方が絶対楽。

工学系は内部と戦争せにゃならんし、外部合格者のうちの日本人の割合って結構低い。
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/22(月) 08:36:05.95
大学院 新領域研究科;横浜すずかけと同じ独立系
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/23(火) 01:16:42.96
去年は外部日本人倍率低かっただろ。
それでも3倍はあるがな。
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/23(火) 20:57:01.20
倍率1倍分は東大4年の分だぞ
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/24(水) 00:21:57.29
>>57
外部と内部で分けて公表されてるからそれはない。
0060Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/24(水) 08:17:15.19
宣伝乙
0061Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/24(水) 11:53:52.37
外部の者だが、電気系の宇宙研ってやっぱり狭き門なのか?
0062Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/24(水) 15:14:04.86
>>61

やっぱ行きたい人は狙うよ
大体内部生で埋まるらしい


何研行きたいの?
0063Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/24(水) 15:17:26.99
ただ相模原は遠いからね

本当にやりたい人じゃないと後悔するってさ

実際本郷行っときゃよかったって人もいるらしい
0064Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/24(水) 15:26:32.36
>>62

名指ししていいのかわからないけど、久保田研に行きたい
0065Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/24(水) 15:42:37.06
>>64
お前……実は俺もだ……

席二つしかねえのにwww

内部も結構いるのにwww

うわあああああ死にたい

ねえちょっとメールくれませんか?

bububu478@gmail.com

どんなレベルの人なのか気になる……


どんなレベルの人と戦わなきゃいけないのか気になるので?
0066Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/26(金) 22:08:41.72
>66 席2つじゃないぞ。研究室によっては3つある。
0067Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/26(金) 23:25:45.57
駒場の広域科学専攻も一緒に受けましょう
0068Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/27(土) 02:11:18.72
>>66
何研究室?
0069Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/28(日) 14:49:59.59
俺も久保田研志望だけど・・・
このスレだけで3人いるのかorz
0070Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/28(日) 15:13:55.86
お前らひとりが何度も書き込んで志望者が多数居るように見せかけてるだろ(震え声)
0072Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/28(日) 21:39:39.15
>>66
お前もか…

メールくれ…

bububu478@gmail.com
0073Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/28(日) 21:40:09.12
>>69
お前もか…

メールくれ…

bububu478@gmail.com
0074Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/28(日) 21:41:06.56
久保田研倍率5倍はあるかもな……
0075Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/28(日) 22:00:05.82
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/tpage/for_prep/pdf/kekka2013.pdf

東大工学系研究科 2013入学院試

外部日本人 志願者数  合格者数  倍率
社会基   37人    16人  2.3倍
建築学  112人    36人  3.1倍
都市工   20人     6人  3.3倍
都市再   61人    17人  3.6倍
機械工   69人    12人  5.7倍
精密工   33人    18人  1.8倍
シス創   65人    16人  4.1倍
航空宇   67人    11人  6.1倍
電気系  122人    36人  3.4倍
物理工   32人    12人  2.7倍
マテ工   19人    10人  1.9倍
応化学   34人     9人  3.8倍
化シス   65人    13人  5.0倍
化生命   23人    12人  1.9倍
原子国   18人    12人  1.5倍
バイオ   12人     6人  2.0倍
技経営   37人     1人   37倍
原子力   22人    18人  1.2倍
007665
垢版 |
2013/04/29(月) 10:35:16.00
>72 いや、俺は院生だw
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/29(月) 13:03:55.98
電気系工学専攻電気電子工学コース
先端エネルギー工学専攻

電気系工学専攻融合情報学コース
情報理工学研究科
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/29(月) 20:42:36.66
大学院 新領域研究科;横浜すずかけと同じ独立系
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/04/29(月) 20:45:00.23
同じ奴が何度も書きこんでるな。
ブログのURL貼ったやつか?
008073
垢版 |
2013/04/30(火) 08:10:09.33
>>79
すみません、同じ研究室脂肪の人が多くてつい興奮してしまった。。

ブログのURLは知らん・・・
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/05/02(木) 12:31:21.16
超難関ICU国際基督教大4年生のうち、
2010年度 進学先上位大学院 HPより

東京大学大学院 23 合格
国際基督教大学大学院 17 合格

一橋大学大学院 10合格
京都大学大学院 7 合格
東京工業大学大学院 6 合格

名古屋大学大学院 4 合格
早稲田大学大学院 4 合格
大阪大学大学院 3 合格
お茶の水女子大学大学院 3合格
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/05/21(火) 13:32:26.01
電子物性って、磁性とか超伝導とかも範囲なんかね?
いまいち曖昧でよくわからんのよ

最悪、制御とくからやんなくてもいいんだけど
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/05/22(水) 10:25:53.79
上のやつの解答昨年友人が買ってたけど、買わなきゃよかったっていってたよ

まず解答が揃ってないし、バラバラだし、印刷薄すぎるし、内容もカスって罵ってた

まあ自分がみたわけじゃないんだが

大体昨年もっと安かったろ
0085age
垢版 |
2013/05/27(月) 11:48:25.39
↑マルチ。嫉妬乙。

既に数名の方よりご注文をお受けしております。
今年もお役に立てますことを心より楽しみにしております。
以下、昨年商品を受け取った方のご感想です。
作文ではありません。
その証拠に、希望者には昨年のメールの画像をうpすることも可能です。

necopichu@gmail.com までお気軽にお問い合わせください。

>684番様
昨日、受け取り致しました。
解答数が豊富というだけでなく文字も明瞭で、頂けたことをとても嬉しく思っております。
本当にありがとうございます。
とても満足しています。
0086Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/05/27(月) 13:39:53.70
なんか今年過疎ってるな

へんな業者でてきたし

特定商取引法も知らんのか
0087Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/06/05(水) 17:27:49.27
磁性体と超伝導は範囲なのかー?
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/06/17(月) 03:33:52.25
磁性体も超伝導もおまけ程度になら出る可能性はあるが、メインではないだろうな

あくまで電場・磁場・電磁場がメインだろう
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/06/17(月) 06:22:22.49
>>88
すまん電磁気じゃなくて電子物性の話です
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/06/24(月) 22:35:04.27
東大電気系専門の解答(6-7年分)
東大工学研究科数学の解答(9年分)
譲ります。

kaitoeletodai@gmail.com
0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/06/26(水) 18:38:41.77
これができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf

http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
この前のブログの人間、絶対何回も書き込んでるだろwww
院浪してて久保田研志望なんだな。
文面見る限り久保田研関連、というかあそこらへんのsageてないレスはほとんど自演っぽい。
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
過疎ってるね。
0094Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
皆勉強頑張ってるんだ
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
そうだな、俺も頑張ろう
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
電磁気学と回路理論をしっかりやっとくと
電子物性・電子デバイス・制御電気機器・電力エネルギーで対策してない科目でも解けたりする
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>96
いちいちそういうくだらないレスに反応しない
そのブログの奴が久保田研志望(かもしれない)ってわかったからなんかいいことあんのかって話よ
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
でも情報系科目の方が電気系科目より全体的に簡単だよな
0100Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
学問自体の歴史が違うしな
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
志願者が多いって思わせようとしてるんだろ?醜いな。
気にせずどんどん受ければいい。
0102Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
東大院本郷はかなり難関だぞ
0103Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
志望理由書って第一希望の教授は読んでるのかしら
0104Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
http://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工研究科(長津田すずかけの方)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ
0105Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
東大電気内部いる?
それかプロパーの院生いる?
聞きたいことがある。
0107Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
駒場って人気ないのか?
外部生多いとかある?
0108Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
そんくらいググれば出てくるだろ情弱
0109Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
TOEFLの配点はかなり高いってさ

泣きそうになった
0110Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
大学院 新領域研究科;横浜すずかけと同じ独立系
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
情報理工の数学今年どんなの出た?
0112Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
無理だわ
0113Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
情報求む
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/09/03(火) 08:19:43.60
>>107
基本的に学部生は本郷、柏の順に多い
生産研は修士からのとこばかりで外部だらけ
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/09/03(火) 18:23:52.85
駒場は落ちこぼれの集まりなんですか…?
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/09/03(火) 21:27:00.12
数学しくったから怖いんだけど・・・

他は大丈夫だったはずなんだが、結果発表怖い。
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/09/04(水) 04:46:10.75
大学院入試は少数精鋭。

下位層ははじめから学部卒就職組へ。

優秀な人材は院進学組へ。

学部卒って、現代の中卒じゃね。 おまいらの能力では大学院に合格できないから、さっさと学部で就職しろ
0118Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/09/19(木) 19:09:26.55
今の格差社会というのは、単に金持ちと貧乏人が隔絶された社会というだけではない。
それは恐ろしいほどのコネ社会・学歴社会だ。身分制社会の一歩手前だ。
「鈴木寛を応援する会」の衝撃は、現代日本の格差社会の断面図であり、
重大な政治思想史的事件なんですよ。その事を山本太カの挑戦が際立たせた。

山本太カの演説には迫力がある。人を感動させ、心を震わせる言葉がある。
この子は高校中退なのに、なんて優秀なんだろうと感心する。
政策(原発・TPP等々)が全て頭の中に入っている。人間は学歴じゃないんだと確信させる。
そのことが「鈴木寛を応援する会」のネガとくっきりコントラストを描いた。

正直に言って、今回、山本太カの言葉の中で強く惹かれたのは
「高校を中退して芸能界に入って」の件だった。学歴という問題だ。
心を打つよね。船橋洋一、湯浅誠、内田樹、東浩紀、茂木健一郎、中島岳志。なるほど思う。
分かりやすいじゃないか。学歴と利権。支配層の共同体。それが東京選挙区の争点だ。
https://twitter.com/yoniumuhibi

宮台真司先生は応援動画まである。湯浅誠派遣村
すずきかんを応援する会 発起人 代表 楽天株式会社 代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史
http://suzukan.net/teamsuzukan/member.html
これほど有名人を集めまくっても落選する。ここにでてくる人間は要注意
https://twitter.com/konvicita/status/359517417015230465

石井孝明大先生様の素晴らしい人間性が誰にでも一目で分かる偉大なツイート
放射能で暴れた母がいる 薬でらりった姉がいる。そして太郎がここにいる。
?彼方から迫りくる「赤い」火を。脳内で危険が起こる時、頭のハゲが輝いて
https://twitter.com/東海アマ/status/366681470892376064
0119Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/09/28(土) 08:27:46.73
今年の電気系工学専攻は近年稀に見る低倍率化だったな
何が起きたんだろう
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/10/03(木) 08:36:03.98
今年の倍率ってネット上でみえるのか?URLおしえてくれ
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/10/04(金) 01:00:31.94
電気主任技術者2種持ってる。
電気工事士とエネルギー管理士。
試験に有利かな?
0123Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/10/04(金) 01:02:24.03
技術士と電気主任技術者1種は落ちました。
院試とどっちが難しいのかな。
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/10/04(金) 01:03:02.42
技術士と電気主任技術者1種は落ちました。
院試とどっちが難しいのかな。
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/10/12(土) 19:02:50.27
ここ誰もいないじゃん......
俺は研究室挨拶でも行くかな
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/10/13(日) 00:53:25.56
年々電気系の不人気は高まるばかり
難易度下がりすぎだろw
0128Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/10/13(日) 17:31:18.29
東大学部3000人の半数は無名高校だよw
0129Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/10/14(月) 01:06:20.25
灘筑駒東大寺が占拠している理3を無視するなよ(`´)
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/10/14(月) 15:34:18.42
>>129
理3は関西人大杉
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/11/21(木) 09:45:21.06
英語教育改革として大学受験資格のほか国家公務員の採用試験でTOEFLなどを取り入れることを提案。理数教育では博士号取得者を欧米先進国並みの年3.5万人に倍増する環境づくりを
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2013/11/23(土) 02:53:22.17
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/03/21(金) 11:33:30.16
今年は東工大と併願できるかな
0135Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/03/28(金) 02:02:16.25
ホワイト研究室・・・修士や博士の人数が多い
ブラック研究室・・・修士や博士の人数が少ない

こういう認識でOK?
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/03/31(月) 21:56:57.72
東京大は31日、大学院の50歳代の男性教授が教授就任
祝儀名目で知人から100万円を受け取ったなどとして、
28日付で諭旨解雇したと発表した。男性教授は大学院入試の試験委員
を務めており、知人が受験した際に採点に関与するなどしたが、
東大は「知人は不合格になっており、問題を漏らしたり便宜を図ったりした事実は確認していない」と説明している。(時事通信)
0137Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/04(金) 18:56:50.68
院試はカネやコネっていうネタを本気で信じたんだな・・・
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/16(水) 16:19:07.73
電子物性難しすぎる
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/17(木) 23:17:24.15
口述試験て例年2日間やるみたいだけど、どうやって決まるの?
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/17(木) 23:36:48.58
>>138
量子力学と統計力学を理解してないと物性物理学は理解できない
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/18(金) 21:11:07.90
電気受ける人少ないのか?
Twitterで検索しても全然引っかからないな
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/18(金) 23:08:16.33
>>144
強電?弱電?情報系も電気にあるけど
なんで去年少なかったんだろう
日程どこかと被ってたのかね
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/18(金) 23:31:01.48
>>145
弱電
試験が難しいからじゃね?
参考書みないとほとんど解けないし
0147Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/19(土) 07:49:09.98
>>146
こっちも弱電だわ
難しいよな、自大でやってない範囲もあるから厳しいわ
0148Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/19(土) 11:06:16.45
電磁気回路はともかく、電子デバイスとか電子物性って
教科書によって問題の癖が違いすぎて、問題集選びのセンスから戦いが始まってるな
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/19(土) 11:39:00.12
センス無いから複数手を出すしか無いわ
半年くらい前から始めてたし質より量で勝負する
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/19(土) 18:34:03.79
教授も忙しくて訪問されても迷惑って聞いたけど
0152Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/19(土) 23:12:32.45
有名教授ほどほとんど大学にいないからな
数少ない大学にいれる日に見学対応の仕事が増えるのはきつい
電気系は研究室訪問は合否に全く関係ないし、研究内容知りたいなら専攻の説明会かHPで十分だと思う
東工大電気は訪問必須だったかね
0153Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/19(土) 23:29:56.63
そうなんだ。じゃあ説明会のときに話ができればいいっか
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/21(月) 19:55:14.47
東大行きたいんだけど皆さんはいつ頃から東大へ向けて勉強してます?
0155Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/21(月) 21:50:14.28
>>154
6月だな
0156Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/21(月) 22:43:25.60
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
理学系研究科は東大理学部より定員多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
0157Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/21(月) 22:48:28.36
東大院試が楽勝という根拠が「低レベルの大学からも合格してるから」ってのが意味不明
それなら低レベルの高校から合格してる東大も楽勝だし、公立小校から合格してる灘・開成中高も楽勝
0158Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/21(月) 22:52:03.57
ICU国際基督教大4年生のうち、
2010年度 進学先上位大学院
東京大学大学院 23 合格
国際基督教大学大学院 17 合格
一橋大学大学院 10合格
京都大学大学院 7 合格
東京工業大学大学院 6 合格
名古屋大学大学院 4
早稲田大学大学院 4
大阪大学大学院 3
お茶の水女子大学大学院 3
0159Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/21(月) 23:16:38.91
理工学研究科 ← 大岡山キャンパス
情報理工学研究科← 大岡山キャンパス
---------------------------------------------------------------------------------------------
総 合 理 工学研究科(独 立 研 )←す ず かけキャンパス・・東工大116人、理科大62人合格
0160Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/21(月) 23:58:06.78
毎年恒例の理科大叩きの季節になったか
0161Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/22(火) 00:15:43.46
俺からしたら理科大とか格上の相手なんだが
0162Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/22(火) 09:06:17.75
元々、7割の学部生が大学院へ行く国立大機電系学部は、単位取得が厳しすぎて入学時の6割の生徒しか残ってないんだけどね
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/22(火) 09:06:59.44
東大法学部生の半分以上は東大法科大学院に不合格となる。

【結論】
 東大法科大学院の入学試験に合格するのは、東大の学部入学試験に合格す
るより難しい。
0164Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/22(火) 09:08:53.04
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  機械系学部(160人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械3専攻(100人)外部生はほとんど合格していません。
あなたが4年間寝る間も惜しんで勉強してきて飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれません。
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/22(火) 14:55:19.87
問題見たが簡単だな
内部が1ヶ月かからず合格できるってのも分かるわ
0166Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/23(水) 05:38:13.81
学歴ロンダリングとは、低学歴コンプレックスによる詐欺の一種である。
理工系の学生がこの詐欺の主役となっている。
努力家ではあるものの、もともと頭が弱く勉強のセンスがないため
二流、三流とされる大学の学部に通っている学生が四年間でたまり
にたまったうっぷんを晴らすべく超一流大学の大学院(東京大学、京都大学など)
を卒業し、学歴コンプレックスを解消するための治療である。
なお、この分野の先端を走る大学として私立の東京理科大学と国立の横浜国立大学が挙げられる。
もともと帝国大学、早慶など一流大学に通う学生は今いる大学の大学院に進むのが普通なため、
大学院と学部時代の大学名が違う、特に大学院の学部のレベルが学部時代より高いというのは、
頭が弱いわりに、けた外れの高いプライドを持った出来そこないであることを如実に示している。
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/24(木) 11:10:13.14
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf

h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/26(土) 17:13:49.75
東大修士・博士ともなると変なやっかみレスも増えるな
0170Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/29(火) 10:36:38.02
電気系受験する人いないの?
解答作ったんだけど、答え合わせ誰かとしたいんだが
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/26(日) 08:37:39.92
大学院 新領域研究科;横浜すずかけと同じ独立系
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/01(土) 23:10:09.26
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/06(木) 16:25:31.75
誘導です

集団ストーカー・電磁波被害で使用されているとされる思考盗聴器。
何やら、開発に成功すると、特許の匂いがふんぷんとしてきおりますな。
開発者は億万長者の地位が約束されていると思われる。
そこで、学者・研究者、エンジニアの方々に問いかける。
思考盗聴・盗撮は可能か?
設計図は引けるか?
何を使えば宜しいか?
電波か?
音波か?
開発してたもれ。

http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/wc2014.2ch.net/rikei/1414653842/
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/08(土) 11:09:26.63
当方、国公立の教員。院試について最近、当方所属コースの主任教授の態度に
疑問を感じたので投稿。
 本年度、当方のコースで、学外からの出願が多く予想を上回る出願者。11月〜12月に試験予定。
 主任教授が会議の場で「学内から不合格者が多数出た場合には、その不合格者へのケア(就職の世話)が
大変そうだから、学外者は落としましょう」との発言。
 面接だけで受験できる選抜があり、面接の点数を意図的に低くするつもりらしい。

 この倫理感の欠如に驚いた。
0175Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/08(土) 11:13:21.95
国公立大学教員が倫理観が高いという意識に驚いた。

常日頃から不公正なこといっぱいやってんじゃん。アホかと。
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/14(金) 01:41:01.43
理系大学院ランキング
S東大院本郷 東工院大岡山 京大院

B東大院(新領域独立研究科)東工院(すずかけ総合理工学独立研究科)京大院(人環境独立研究科かつら)
C北大院 東北院 名大院 阪大院 九大院
D東北院(独立研究科)名大院(独立研究科)阪大院(独立研究科)九大院(独立研究科)北大院(独立研究科)早大院 慶大院
E私立早大院(独立研究科)私立慶大院(独立研究科)
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/23(日) 08:42:21.64
>>174
新聞に投稿してやれ
0178Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/09(火) 00:59:51.40
何故か話題になってないけど中韓からの留学生多すぎるだろこの専攻 なんなの
0179Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/03/07(土) 16:26:02.23
世界ランクアジア首位だし
0180Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/19(火) 12:38:12.37
あげ
0181Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/07/23(木) 19:32:21.88
院はFらんでもいけるんじゃないの
0182Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/07/23(木) 22:53:46.74
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf

http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/07/24(金) 02:16:50.69
>>181
いける
事実Fランから入学者毎年いるし
院試は大学生にとって基礎から標準の問題しかでないし、受験者も少ない。簡単
しかし簡単だが社会的評価は低いし、ロンダは研究室での立場がない
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/07/25(土) 10:43:54.55
無名高校から東大学部に入る奴もいる
学部入試も簡単
0185Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/08/31(月) 02:35:27.55
東大院生ってだけで普通に天才扱いだが・・・
本当の天才はほとんど見かけないが
ネット以外で東大院が馬鹿にされてるのを見たことがない
0186Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/09/07(月) 13:05:38.54
他大から受験されるのが怖くてしかたがない奴多いんだな
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しいぞ 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな
めちゃ頭いい奴でも運が悪ければ落ちるよ。
「何であいつが?」ってのが院浪してたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf倍率のうち1倍分は東工大4年生の分だからな
倍率のうち1倍分は東工大4年生の分だ
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから、一般入試で突破するには非常に大変
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択
0187Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/10/18(日) 18:25:06.66
理科大内部で、理科大院進学予定者が東大院進学予定者を馬鹿にしているケースはたまにあるぞ
0188Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/12/29(火) 00:59:20.02
>>187
理科大の院試すら受からないやつが東大合格するからバカにされるんだよ
0189Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/12/29(火) 18:24:40.19
>>理科大の院試すら受からないやつが東大合格する

そんな奴いるわけないだろう
0190Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/12/30(水) 01:37:35.73
>>189
理科大内部ですらあまり知らない情報だし仕方ない
0191Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/12/30(水) 15:28:18.88
>>188
その理屈だと早稲田学部落ち東大学部がいるからという理由で、
早稲田は東大を馬鹿にできることになるが
0192Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/12/30(水) 17:39:27.86
                  ★★★  紅白やってる場合じゃないだろ、中止しろ  ★★★



              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240



           「AKB48」の小林香菜(24)が29日、「壊死性リンパ節炎」と診断。首の横にしこり。
        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

              54 今井雅之
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

              マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

 彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。飛行機なども原子のパターンが妨害されると墜落は必然である。
    Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。 A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
0193Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/01/24(日) 11:38:56.35
電験一種なんて試験で取っても実務するなら簡単に認定が取れるので希少価値はなく、年収が高いわけでもない
単なる称号としての価値しかないが、知名度が絶望的に低い
それだったら東大院電気系工学専攻を修了した方がよっぽど世間的なウケがいいことに気付いた
0194Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/01/25(月) 14:21:49.79
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0195Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/11(木) 12:32:53.58
技術士ですら知名度無さ過ぎて名刺に入れると技能職と間違われ逆に評価が下がる始末
電験一種なんて底辺と思われるだけなんで電気業界の人以外に言わない方良い
0196Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/11(木) 16:45:50.28
187 :風吹けば名無し@転載禁止:2016/02/11(木) 15:05:14.49 ID:BqUHeV550
昌人寺尾←東大推薦合格者の寺尾昌人くん?

https://www.youtube.com/channel/UCbxxiRHjA9_9riktT4uj5HA

Make The Homeless Smile in Tokyo
1 年前視聴回数 2,079 回
Make The Homeless Smile in Tokyo, Japan ホームレスの人を笑顔に!
世界は見方次第なんだ。だからどんな日常の中にだって笑顔は見つけ出せるはず。


学生団体を立ち上げて「ボランティアやってるで〜」ってアピールすれば
推薦入試合格できるってマジだったんだ…


232 :風吹けば名無し@転載禁止:2016/02/11(木) 15:15:23.14 ID:BqUHeV550
これ東大推薦合格者の寺尾くんじゃね?
ホームレスの人を見世物にするなんて酷くないか?

Make The Homeless Smile in Tokyo
https://www.youtube.com/watch?v=me7PX9DqGS8
↑顔が似てるけど本人っぽい
https://twitter.com/pekya17/status/697557246536855554/photo/1
0197Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/13(土) 02:48:08.23
東大推薦って、履歴書を書かせたら
「東京大学理科一類入学」じゃなくて「東京大学工学部入学」ってなるから一発で分かるよね
0198Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/13(土) 11:58:35.16
学部入試でまぐれでぎりぎりで受かった奴

ロンダロンダ騒いでるのは内部の底辺と院試に失敗した連中なんだよな
逆転されてくやしいのう
東大学部3000人の半数は無名高校だよw


外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…
0199Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/13(土) 14:59:12.48
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ】©2ch.net

1 :名無しゲノムのクローンさん 転載ダメ©2ch.net:2015/12/18(金) 20:50:27.69
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
惜しくも今年のノーベル賞を逃した、みんなのプリンス上田泰己について語ろう
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450439427/
0200Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/15(月) 09:16:24.40
理工学研究科 ← 大岡山キャンパス
情報理工学研究科← 大岡山キャンパス
---------------------------------------------------------------------------------------------
総 合 理 工学研究科(独 立 科 )←す ず かけキャンパス
0201Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/15(月) 15:59:13.83
               ____
              __(       \
             ./ / ̄ ̄\    ヽ            
              | 丿      \_  |
            .. | | /二ヽ /二ヽ |  | 飢田許さんぞ。
             (V-[/゚八 ゚ヾ]-V)
    ィ'^ '^ '^ヽ^),   |  ⌒ (_)⌒  |       !^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪..                      ∪∪∪
                           人i ブバチュウ!!
                          ノ:;;,ヒ=-;、
                        (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                       ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
                       _ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) 
                       /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
                     . l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
                    .ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
                     .. ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
                     .. ゙i   ●●    : : : リノ . 
                       ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ   < これでSTAPは漏れのもの。
           / ̄ ̄ ̄\    .. ゙i ``''''"´ : :/::l'"
         /ノ / ̄ ̄ ̄\   . ゙i、,___/: :l_
        /ノ / /        ヽ /⌒ - -    ⌒\
        | /  | __ /| | |__  | 人 。   。   丿\ \
        | |   LL/ |__LハL |   |  亠    // /
        \L/ (・ヽ /・) V   /干\  ⊆/
        /(リ  ⌒  。。 ⌒ )          (    < 些細センセ怒りそうだけどまあいっか!
        | 0|     __   ノ _/⌒v⌒\    )
        |   \   ヽ_ノ /⌒\  ノ    ) |
        ノ     \__ノ   |         |  |
            /        |  |       |  |
             |  |__三___|  |__/   |  |
             |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
              |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
            ⊆, っ      とーっ
0202Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/25(木) 09:45:05.18
大学院 新領域研究科;横浜すずかけ
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
0203Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/02/27(土) 15:24:58.70
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0204Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/05/14(土) 19:28:28.14
技術立国の命運を握る日本の2大産業
電機業界と自動車業界の代表取締役社長学歴


日立   スタンフォード大学院
ソニー  国際基督教大
富士通  理科大
松下   大阪大
三菱電機 東京大学大学院

トヨタ 慶應義塾大
日産  パリ国立高等鉱業学校
ホンダ 東京都市大
スズキ 理科大大学院
マツダ 東北大
0205Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/05(日) 10:34:14.20
電気系工学専攻から総合電機メーカー行く人減ってきてるね
景気悪いからかね
0207Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/06/07(火) 01:26:17.67
もう落ち目だしな
終わりだよこの国は
0209Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/08/19(金) 11:00:24.29
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。
0210Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/08/22(月) 23:00:26.15
教授:「君は院無理だよ」「君は院無理だよ」
    「君は院無理だよ」「君は院無理だよ」
0212Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/01(木) 11:33:32.55
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな 東大学部3000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0213Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/02(金) 21:13:30.14
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから
0214Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/03(土) 10:31:35.24
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな 東工大学部1000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東工大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東工大工学部より少なく、東工大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0215Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/07(水) 12:31:32.22
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから
0216Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/11(日) 14:05:55.98
他大から受験されるのが怖くてしかたがない奴多いんだな院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな 東大学部3000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0217Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/11(日) 23:41:09.46
理工学研究科 ← 大岡山キャンパス


------------------------------------------------------------------------
総 合 理 工学研究科 ←す ず かけキャンパス
0219Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/14(水) 12:06:38.40
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな 東工大学部1000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東工大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東工大工学部より少なく、東工大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0220Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/14(水) 18:01:01.31
245 :名無しゲノムのクローンさん:2014/11/24(月) 07:09:50.05
ヒロキングのところに行ってもいいけど、複数名で同じようなことをやらされて勝ち残るのは誰か一人だから覚悟していくように

246 :名無しゲノムのクローンさん:2014/11/24(月) 10:29:12.34
>>245
ラボ内コンペってやつですか・・・



248 :名無しゲノムのクローンさん:2014/11/25(火) 01:30:15.81
>>246

123 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/06(日) 11:55:59.43
>>119, 121
ひろきさんは高い目標の仕事を、協力分担してやらせているだけ。
チャレンジングな仕事は、仲間の一人でも成功すれば喜ばしいことだろ?
仲間の仕事が上手く行った時に、他者の成功を素直に喜べないのは、
ブーブー言ってる奴の協調性の問題。
0221Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/16(金) 21:14:43.03
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな 東工大学部1000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東工大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東工大工学部より少なく、東工大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0222Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/19(月) 20:55:32.15
【ひろき】上田泰己7【カッシーナ】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1456854644/

1 名前:名無しゲノムのクローンさん 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] :2016/03/02(水) 02:50:44.55
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
今年のノーベル賞最有力候補である、みんなのプリンス上田泰己について語ろう

前スレ
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450439427/
過去スレ
【ひろき】上田泰己【プリンス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1395890826/
【ひろき】上田泰己2【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1408093411/
【ひろき】上田泰己3【カッシーナ】(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1444041093/
【ひろき】上田泰己4【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1449839946/
【ひろき】上田泰己5【カッシーナ】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450023201/
0223Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/22(木) 14:56:17.55
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな 東工大学部1000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東工大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東工大工学部より少なく、東工大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0224Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/28(水) 00:01:22.78
大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから
0225Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/09/30(金) 18:03:21.07
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな 東工大学部1000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東工大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東工大工学部より少なく、東工大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0226Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/03(月) 23:48:59.90
学部入試でまぐれでぎりぎりで受かった奴

ロンダ騒いでるのは内部の底辺と院試に失敗した連中なんだよな
逆転されてくやしいのう
東大学部3000人の半数は無名高校だよ


外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…
0227Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/05(水) 08:46:50.34
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな 東大学部3000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0228Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/17(月) 14:03:35.12
東大学部3000人の半数は無名高校だよ
0229Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 15:05:07.96
日本は世界の覇権国と言われてきたすべての国と戦争をしてきた

モンゴルvs日本(元寇)→日本勝利!
ロスケvs日本(日露戦争)→日本勝利!
中国vs日本(日清戦争)→日本勝利!
ブリテンvs日本(英国艦隊)→日本勝利!
アメリカvs日本(太平洋戦争)→日本敗北、、、

日本は5戦4勝1敗の、世界一の「勝ち越し国」なのである!




アメリカは8戦1勝1敗6失敗


アメリカ(&連合国)vs日本(台湾、韓国)→アメリカ勝利
アメリカvsベトナム →アメリカ敗北
アメリカvsアフガニスタン→アメリカ失敗
アメリカvsパキスタン→アメリカ失敗
アメリカvsイラク→アメリカ失敗
アメリカvsシリア→アメリカ失敗
アメリカvsリビア→アメリカ失敗
アメリカvsソマリア→アメリカ失敗
0230Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 23:27:55.83
164 :南鮮人排斥運動実施中:2016/10/19(水) 06:13:29.89 ID:BWiVEi5B0
南鮮に渡航した日本人は嫌韓になる比率が高い。

例を挙げよう。南鮮のトイレでは、手洗い用に「テチャプ」という漬物樽のようなバケツが置いてあるだけで、そこに手を突っ込んで洗う。使い回し。雑菌を手にしっかりまとわりつかせているようなもの。

わさびの件で、南鮮人どもがネットで騒いでいるが、そこには「日本人がうちの店に来た時には、テチャプの水で炊いた白米を食べさせている」と投稿されている。
0231Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/19(水) 23:28:37.81
164 :南鮮人排斥運動実施中:2016/10/19(水) 06:13:29.89 ID:BWiVEi5B0
南鮮に渡航した日本人は嫌韓になる比率が高い。

例を挙げよう。南鮮のトイレでは、手洗い用に「テチャプ」という漬物樽のようなバケツが置いてあるだけで、そこに手を突っ込んで洗う。使い回し。雑菌を手にしっかりまとわりつかせているようなもの。

わさびの件で、南鮮人どもがネットで騒いでいるが、そこには「日本人がうちの店に来た時には、テチャプの水で炊いた白米を食べさせている」と投稿されている。
0232Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/21(金) 12:59:04.97
理工学研究科 ← 大岡山キャンパス


------------------------------------------------------------------------
総 合 理 工学研究科 ←す ず かけキャンパス
0233Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/10/25(火) 07:23:26.34
大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから
0235Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/07/17(月) 08:33:09.02
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0236Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/14(水) 01:39:16.24
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

W6DP7
0237Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/06(火) 09:09:32.39
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが
0238Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/28(火) 18:30:36.35
外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…
0239Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/28(火) 22:17:27.45
コンピュータが得意な細面美男子ってだれ?

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ (7)

実は、蘭雅さんの遺体発見には、彼女が交際する
二人の男性がかかわっている。当時、恋人だったA氏とは別れ話が出ていた。
A氏は同じく東大生。彼女のマンションから歩いて
十分足らずの四畳半の下宿に住んでいた。
降ろや洗濯機がないため、ほとんど彼女の部屋に入り浸って、
「一年くらい帰ってこない時もあった」と大家は記憶している。
蘭雅さんの父親が言う。
「時々、私の店に娘が彼氏を連れて食事に来たが、
彼は挨拶をしないし、娘から「ご馳走様くらい両親に言ってよ」
と言われても、返事をしない。私たちは交際に反対していました」

交際のきっかけは、A氏が彼女にコンピューターを教えたことだったという。
「A氏は細面で美男子」と知人は言う。だが、A氏がたびたび蘭雅さんから借金し、返済の約束を守らないため喧嘩になった。
「彼女はストレートにものを言う性格で、言い合いになると負けません。」それで彼氏がカッとなって暴力をふるっていたそうです。」(前出・友人)・・・
0240Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/06(木) 13:16:21.54
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語


・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学

・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学


東大学部3000人の半数は無名高校だよ   学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
0241Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/17(土) 02:21:45.34
 
 
    理工学研究科  ← 大岡山 キャンパス    自由が丘

-------------------------------------------------------------

  総合理工学研究科  ← 神奈川すずかけキャンパス 長津田
0242Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/17(土) 11:43:32.06
宇宙時代ですが宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。 内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません。
0243Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/18(日) 20:00:02.86
大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under Graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。
0244Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/21(日) 05:15:04.05
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0245Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/19(日) 09:23:56.53
学部入試でまぐれでぎりぎりで受かった奴

ロンダ騒いでるのは内部の底辺と院試に失敗した連中なんだよな
逆転されてくやしいのう
東大学部3000人の半数は無名高校だよ


外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…
0246Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/23(木) 17:57:10.07
東大学部3000人の半数は中堅私立高校だよ
   学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語
・第3外国語  →  仏語

・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0247Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/27(日) 14:29:07.62
落ちた、、来年こそ
0248Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 03:07:43.65
大学院が世界標準
0249Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/08(金) 02:41:53.38
      旧 理工学  研究科       ← 東京目黒区 大岡山 キャンパス
     ----------------- ---------------------------------------

      旧 総 合 理工学  研究科  ← 神奈川すずかけキャンパス
0250Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/19(火) 01:55:42.63
・第1外国語  英語

・第2外国語  →  独語 フランス語


・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学

・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況