X



【パート24】 物流企業 海運・鉄道・倉庫
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0982就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:59:55.03ID:O3Z7slDG
JRの現業って要するにプロ職(プロフェッショナル採用)のことだろ?
生涯年収は物流で言うと大手陸運総合職未満のゴミだぞ その上三交代制でクソブラックだぜ
ってかそんなのFランや高卒にとっての優良就職先であってまともな大卒が現業職なんてやめた方が良いわ
0983就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:09:53.04ID:O3Z7slDG
プロ職みたいな現業は総合職が管理職〜幹部になって生涯年収上げれるのに対し、基本的に殆どが一般職のまま終えるから平均年収で見れば大差はなくても生涯年収は結構差が出てしまうんだよな
福利厚生は大手ならどこでも悪くはないぞ
まぁJRのプロ職でも地方の企業や地方公務員よりはマシかも
0984就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:03:14.86ID:19JPTxs3
現業職とか高卒に近い話だからな
総合職メインのここではちょっとスレチかなって思う
0985就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:10:44.32ID:zpUnl35b
★ホワイト職場ランキング★
70 福音館書店 医学書院 医歯薬出版 私大職員
69 金融取 南江堂 東証 証券保管振替機構
68 日証協 小田急 京王 東急 全銀協
67 首都高速 JRA JASRAC JR東海 大証 損保協
66 JFC(国・農)農林中金 日本財団 JSAT メトロ 
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 中央三電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
0986就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:08:18.77ID:9zmUmsUJ
レベル低いな
0987就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:08:50.45ID:9zmUmsUJ
ついに現業職馬鹿にしないと自我が保てないのか
0988就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:09:57.83ID:mpA80wR/
そもそも大手陸運はどこも国内だけでも1000拠点以上持っていて、その分だけ総合職出身の現場責任者が当てられているから内定倍率低いのは当たり前。
日立物流がエリート扱いされるのは現場責任者を子会社で採用して、本体は幹部候補採用だから。かと言って一括採用してる日通は実力社会かと思いきや経営陣は宮廷と早慶出身で占められている。同じ総合職でも見えないコースがあると認識しておくことは重要。
0989就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:13:37.78ID:sMH748Ky
明後日C〜Dくらいの企業の最終面接なんだが何か特別な対策とかある?
0990就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:23:32.57ID:mpA80wR/
>>989
ロジスティックス4.0っていう新書がおすすめ
物流業界の現状課題と将来像が簡潔に書かれているからすぐ読めると思う。割と最近の出版でIOTとか5G導入についても触れられてるから予備知識にもいいかと思う。
0991就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:09:54.87ID:g9ko09YT
>>990
おーありがたい
ちょうど中期経営計画でIOT活用推してる企業だからこれは助かる
0992就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:07:19.47ID:RVYtG0oy
>>988
確かに日立物流は極端に総合職比率低そうだな
とは行っても他の大手陸運もボリューム層はドライバーや現場作業員などのブルーワーカーだから総合職の比率は1割未満だけどな
やたら日立物流エリートエリートって言ってる奴いるけどエリートとは思えない
物流でエリートって大手海運だけじゃね?
0993就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:20:19.55ID:Rq0BFKCw
>>988
大手陸運の総合職も一応底辺社内の幹部候補採用だぞ
0994就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:23:16.17ID:2s6Ti2Ab
西濃と変わらないじゃん、日立物流
0995就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:19.74ID:pMOKXsOn
大手3社+NS飯野まではエリート
0996就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:08:51.20ID:g9ko09YT
>>995
飯野がエリート...?
0997就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:18:05.02ID:pMOKXsOn
>>996
飯野がエリートじゃないってどんな企業に勤めてんのよ
0998就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:39:13.72ID:siDqYSKb
>>997
ぶっちゃけ微妙だと思うけどな
凄い企業ではあるけどエリートって言われると意見分かれそう
わい的にはエリートってのは三大海運並に圧倒的存在かなぁと
0999就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:44:10.49ID:Rq0BFKCw
エリートはエリートだろ
凄い企業では無いけど
凄い企業は社員がブルーワーカー多くても単純に規模がでかい大手企業の方が凄い企業って感じ
物流で言うと日本通運的な
だからといって日通の社員がエリートって聞かれたら全くそんなことはない
1000就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:14.20ID:siDqYSKb
インターンで飯野行ったけどthe普通のサラリーマンって感じだったよ
でも郵船の社員はマジの貴族って感じだった。話してると教養レベルというか、育ちの違い思い知らされる。単純な例え話とかでも文献引用とかできるし、話が噛み合わなかった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 178日 20時間 14分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況