X



【パート24】 物流企業 海運・鉄道・倉庫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:30:09.20ID:v1GxjO02
あー、他に紛れて苦情や文句言うわけにもいかないで彼はみたいに今、悪く言えば駄々こねて他の通り行けるようなもん
でもないでは、個人的には取ってもらってるって気持ちの方が大きいし、現場入ると他のはまぁ頼りになってやってるな
ぁって昨日なってしまうんで、でもまぁあれは確かに気になったなぁもう本人達は優しくして教えたいんだけど、そんな
に成熟した相手でもないんで僕も優しくするつもりやったんだけど、相手が何て言うの気がする事態になったとかね、ち
ゃんとした企業だったら教える人間棒んまあそれはきっちりしてるし、んでもうちょっとちゃんとした企業だったら金
があるから金払って教えられるでしょしょうがない、教えてやろうっていうことになって、ボーンちょっと未熟な人間が来るまぁ、更に悪く言うなら何か起こった時
には教え方がある方は自分じゃなくて相手が悪いっていう風に言うし、実際教えてないから相手もそういう風になってしまうで、何か根底には外出に対する妬みがあるっていう
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:27:09.26ID:wpQ2hVAM
楽天 社員が語る物流事業失敗の惨状「ブラック企業としか言いようがありません」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2053

「当日配送」などで先行するアマゾンに追い付くべく、物流事業への投資を進めてきた楽天。
昨年秋までは、物流の専門ノウハウを持つ人材も軒並みヘッドハンティングしていた。
だが投資負担は重く、債務超過に陥った中核子会社「楽天物流」(2010年3月設立)を本体に吸収合併(7月1日付)、
あらゆる投資を凍結して迷走している。今年に入って突然、成果を出せないとみなされた物流担当取締役の武田和徳氏が
楽天トラベル担当に飛ばされ、2月に新たに設立された楽天スーパーロジスティクス社の代表取締役・島貫慶太氏が、
コストカッターとして大ナタを振るっている。
窮地に陥ると、会社はその本性を表すもの。
現場で何が起こっているのか、楽天の物流事業に在籍する中堅社員に実情を聞いた。
【Digest】
◇50人の会社が20人募集、裏で陰湿なリストラ
◇ボロボロになって辞めていく
◇ケンコーコム、河内屋、FOインター…
◇値上げで続々と退店していく出店者たち
◇こだわりの強い店舗に応えられない
◇ヘッドハンティングで集めてみたが…
◇「転籍同意書を書かないとクビ」
◇機械化凍結、ヒューマン礼賛
◇退職勧奨パワハラの実態
◇現場にミスの責任を押し付けた『アナ雪』遅延事件
◇労基署のたび重なる臨検
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:21:43.71ID:v8BiHLXI
落ち着いたな
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:36:14.40ID:Ju0dXOT+
日本人って出世欲が世界ワースト級に低いらしい。
入るランク付けとか楽しそうにしてても、直ぐやめたら意味ないし、無能で出世出来なかったら何の意味もないのにな。ここの会社は○歳で○万とか言ってるけど、
管理職なれてるかなれてないかで、雲泥に違う会社もあるっていうのに、同じ会社ってだけで一括りに出来るわけないだろ。物流業界の時点で女は使い捨て確定だし。
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:53:50.11ID:1hPmQKtn
来週は物流関係者は地獄だな
特にターミナル勤務者は死ぬ
コンテナ散乱するの確定でキリンも被害受けそう
ヤードオープンは週末からかな
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:38:15.64ID:BAHjMqgi
港湾関係者はガントリークレーンのことをキリンなんて言わない。普通にガントリーって言う。
0012永和信用金庫の職員はアコギな人ばかりです
垢版 |
2019/10/12(土) 02:23:16.99ID:+zd5Rwti
常識の有る人は雇いません
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 09:55:30.91ID:5L7Y8U5v
物流業界の事あまり知らないけどカリツー ってこんな低いのか
大きい会社のイメージだけど
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:28:41.37ID:ZBKAvTOe
陸運は大手トップ5くらいの新卒総合職以外の待遇は人並み未満だぞ
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:04:27.86ID:H8jFDvx5
陸運大手トップ5とは?
日通 ヤマト 佐川 西濃 ?
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:28:20.09ID:YZ2yJ18/
陸運大手5社は日通・ヤマト・SG・日立物流・セイノーかな?日立物流はちょい別枠感あるけど…

運送会社はこのレベルの新卒総合職でさえ上場企業では並みの給料水準の上に、拘束時間長い、休み少ないから、時給換算は結構悲惨だし、ブルーカラー間近で関わる仕事だし、底辺運ちゃんのイメージ強いから敬遠されるわな。
でも意外と大手フォワの方が定着率低いんだよなぁ…
大手陸運は、ブラック覚悟して行くし、無能でも仕事にスキル要らんし、管理職なれるから案外勤続年数長いのかも。
フォワの女子総合職とか死ぬほど辞めていきそう。
激務でも5年以内で辞めたら、平均年収高くても恩恵受けれないのに、本当無駄だよな。やっぱり長く働けそうなとこに努めるべき。
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:01:02.80ID:ZJncG9ei
台風と増税のせいで振り回されてるわ
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:41:58.23ID:YplI32qu
陸運大手かメー子だったらメー子の方が良い?
年収とかホワイト度とか総合して
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:56:30.82ID:/o/9Pbqi
いいメー子も多いが子会社である以上売り飛ばされる可能性は常に考えないといけないし難しい所
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:38:17.90ID:qs0Qj7ri
>>18
生涯年収は陸運大手かもしれんが、ホワイト度や総合的にはメー子やろ。
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 01:13:10.60ID:pZhepX4g
会社が潰れるかどうかなんて考えても仕方なく無いか?物流で100%潰れない会社なんて日本通運しかないぞ
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:17:30.38ID:NeFMCyrz
売られたメー子って待遇悪くなるのかな
NECロジとか三洋電機ロジ(現三井倉庫ロジ)とか…
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 17:13:28.61ID:0Hs7rsYZ
三洋電機ロジって有価証券報告書見たらやたら年収高いな
今は知らんけど隠れ優良だったのかも
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 17:38:58.62ID:7AAFLHvr
>>23
それは親会社の三井倉庫から出向してきてる社長や専務、役員などなど上級役職のほとんどが親会社の社員やからやで。
それに三洋電機時代の高年収の社員も少なからず残ってる。
それらの高年収社員が加算されてるから高値が付く。
ちなみにプロパー単体なら年収は結構下がると思うよ。
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:17:54.35ID:kvc5iYLP
ただ同じメー子でもアルプス物流なんかは年収低いんだよな
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:10:48.73ID:RGfC1LSa
>>24
平均年収を出す場合、
普通は親会社の受入れ出向者は除くんじゃないの?
親会社から給与が出てるんだし
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:12.26ID:MvxMuUX3
電機系のメー子は待遇良いイメージある
0028ヤク中リーマン
垢版 |
2019/10/25(金) 07:55:21.93ID:tDivWCMt
こちら国分寺周辺で普通に座っている乗客の足にカバンを当てに来て殴り、深く座れやと脅してくる当たり屋ガイジリーマンになります
ご査収ください
https://i.imgur.com/MOW470G.jpg

https://i.imgur.com/0zueJfL.jpg

https://i.imgur.com/MMpsAMx.jpg

https://i.imgur.com/M5Vaoym.jpg

https://i.imgur.com/I1WIR6u.jpg

https://imgur.com/MOW470G
https://imgur.com/M5Vaoym
https://imgur.com/0zueJfL
https://imgur.com/MMpsAMx
https://imgur.com/I1WIR6u
車内で乗客の足をカバンで殴った男 名前: 情報提供願います(東京)  [2019/07/25(木) 03:18] No.30119
深く座れや殺すぞ 投稿者:国分寺のリーマン 投稿日:2019/08/15(Thu) 00:41 No.1045
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:34:58.32ID:vx9a+1Ar
プロパー総合職の年収しりたいなら、有証なんかより四季報見ろよ。全社員の給料なんて全くあてにならんぞ。特にこのブルーカラーの多い業界だと
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:54:10.92ID:tbmcsTKg
メー子はガンガン吸収、合併されてるぞ
待遇期待で入るのはやめた方がいい
転職ありきで入るなら止めないが
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 02:17:30.21ID:sY4IRULI
>>18
これからの時代考えたら、終身雇用前提なら大手の方が良くないか?総合職だろ?
転勤とジョブロは必須だが、大手管理職以上は確定するわけだし、多分40年後も会社はあるだろ。
まぁ分からんが…
0032就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:47:30.94ID:ozkBBz3+
>>30
やっぱり売られたメー子って待遇悪化するのかな
財閥倉庫が親ならそう悪くなさそうなんだが
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:39:30.35ID:Ll8xIzjn
物流子会社が担う役割によって待遇は違うね
単なる実務部隊なら待遇は低くしてるに決まってる
グループ全体の物流構築をやってる会社だと親会社と待遇はさほど変わらないだろ
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 17:11:35.31ID:96KRMeyO
メー子が売られて待遇悪くならないかな??とか心配するくらいなら大手や準大手に入りゃええやん。それでもずっと会社がある保証はない。
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:46:05.72ID:2nOkbCkf
そりゃ入れることなら誰でも大手入りたいだろ
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:54:14.21ID:96KRMeyO
>>35
じゃあ湾内物流、陸運や倉庫の大手いけや
実際誰でも入れるやん
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:36:10.23ID:LkWDwvXv
陸運ならともかく大手倉庫は中々入れないぞ
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:46:41.42ID:zWuLL4Hy
>>37
財閥系倉庫以外なら大手陸運より余裕だろ
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:54:29.72ID:96KRMeyO
上組や山九なら今からでも間に合うぞ!!
大手だぞ!!(笑)
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:02:27.02ID:e9QZ1cGv
学生相手に煽るなよ
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:55:53.81ID:JNx2pEDT
日本通運(陸)、大卒総合職で毎日、何時くらいに退社できるのでしょうか?
ここは絶対に潰れないし、少々のことなら耐えて、頑張ります。
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:53:17.51ID:GL764LOA
海事新聞の選ぶ港運主要6社
山九、上組、日新、宇徳、名港海運、伊勢湾海運
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:57:54.01ID:rz/0zbos
>>42
主要港運はやはりブラック臭が凄い
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:59:18.07ID:rz/0zbos
高いか?普通だろ
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:11:27.76ID:2nDai3tW
湾運や陸運の大手総合職って就職難易度低くて誰でも入社出来る。ブラックかも知れんが、(陸)は特に仕事も簡単で単純。
一流企業みたいな焦りや劣等感を抱く必要も無い。
新卒総合職で辞めさえしなけりゃ、そのうち誰でも管理職になれる。
中身はこんなにド底辺なのに、会社が潰れることもほぼ考えられないし、福利厚生も良いし、生涯年収は並みの企業や地方公務員よりマシという現実。
世の中の奴らは、何故わざわざこれより下を選ぶのか?そんなにブラックが嫌か?そんなに転勤が嫌か?
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:10:07.15ID:y8tXoxMT
自分でブラックでド底辺と言っておきながら、福利厚生そこそこで年収も平均以上と語る矛盾(笑)
結局世の中本当に良い待遇の会社なら社員は誰も辞めないし、辞めたとしても良い人材がすぐに採れる
社会人になれば確度の高い情報を得られる機会は格段に増えるんだし
世の中馬鹿ばっかりと勘違いしてたら詐欺に会うよ
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:04:38.70ID:zyf6O+ZU
佐川とか昔は稼げるイメージだったんだけどな
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:37:23.46ID:r47CDyOv
>>47
世の中本当に良い待遇の会社なんてあまり無いし
新卒で入れる奴なんて限られてる
中途はあからさまに新卒と待遇格差付けられる
大手に入れたらなら我慢して勤め続けることが
本当に賢い奴だと思う
新卒で大手入って転職して生涯年収増える奴なんてそうそういないよ。
もちろん、自分の価値観が変わった。このままじゃ廃人になるほど追い込まれてたなら転職は仕方ないと思うけどね。
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:48:21.43ID:xFWclxPV
俺も社会人になって色んな情報と触れて詐欺に遭いまくった結果、出た結論が新卒で入った会社を辞めるべきでは無かったということ。
ブラック中小なら辞めた良いが、そうでなければ我慢した方が良い。
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:59:23.25ID:xFWclxPV
つまり何が言いたいかと言うと、世の中忍耐力が無かったり判断力が無くて、俺みたいに失敗する馬鹿は俺含め沢山いるということ。
世の中賢い奴ばかりだと思ったら大間違い。大半は馬鹿だと思うわ。
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:54:56.73ID:vCulxI/m
大学3年です。陸運ではヤマト運輸が一番優良なように思いますが、いかがですか。
収入、労働条件、コンプライアンス意識など。
ネットで検索すると超大手でもブラックなところがあるようですね。
どこまで真実なのか・・・。
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:04:55.58ID:JmDnRpwD
ネットの書き込みはSD職が多いからアテにならんよ
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:23:54.76ID:0gR+bpL7
>>52
> 収入、労働条件、コンプライアンス意識

これが軸であれば大手陸運ではなく、財閥倉庫が良いと思うけど
3つとも他よりは叶えられる
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:24:52.88ID:Wj/FYVCp
結局配属先ガチャよ
こればかりはこの業界に限らないかもしれんが
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:59:13.23ID:nxfleEVy
3年のときから陸運を志望してる奴とかいるのか?
何を期待してるんだ?
低学歴でその3条件を求めるなら今から死ぬ気で公務員試験の対策でもしたほうがいい
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 17:32:02.33ID:QO6vP66e
地方の中小で倉庫とかも論外だな
とにかく人が足りないから入社はしやすいだろうけど、新卒で入社したとこがそれってなると退社後が詰み
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:23:18.80ID:J/gGs1gc
>>56
公務員??あんな薄給のどこが良いの?
女ならまだしも男で公務員になる意味が分からん。
転勤が嫌なのか?
陸運は俺も大概だと思うが公務員はそれ以下だと思う男で生涯年収考えるなら大手陸運の総合職の方が、並みの地方公務員よりまだマシだわ。
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:14:44.33ID:trhf5d6c
年収は大手メー子=コッパン&地方公務員ぐらいのイメージ
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:12:07.88ID:EzxOSUOU
久々に覗いてみたら財閥倉庫アゲから陸運アゲになってるな
海運より上の財閥倉庫とか公務員より上の陸運とかわかりやすすぎてワロタ
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:12:07.88ID:EzxOSUOU
久々に覗いてみたら財閥倉庫アゲから陸運アゲになってるな
海運より上の財閥倉庫とか公務員より上の陸運とかわかりやすすぎてワロタ
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:21:59.17ID:yZ7A+FC0
実際陸運でも日通の総合職とかだったら公務員よりは金貰えるんじゃないの?
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:01:35.32ID:onmu+j/4
>>62
>>61
公務員にどんだけ夢見てんの?官僚限定の話でもしてるのか?
確かに財閥倉庫>大手海運はあり得ないが
大手陸運>地方公務員は事実だろ
公務員っても官僚は別として コッパンや地方公務員なんて大概給与水準低いからな
上がりも遅い上に頭打ちも低い。別に大手陸運は高給取りでも何でもないのは重々承知だが
陸運とか業界云々の問題ではなく 大手総合職男なら 普通レベルの地方公務員に生涯年収で負けることは無いってこと
紛れもない事実じゃん
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:03:12.07ID:xVxT2w6x
例えば地方公務員の平均年収って580万程度。陸運や倉庫でも大手総合職限定なら平均年収650万〜750万くらいの水準だからな
確かに末端や中小まで含めると陸運>公務員はあり得ないが
大手総合職に限定するならば陸運>公務員は十分成立する
それは業界云々じゃなくてそもそも大手総合職男性>公務員だからそれに違わないって話なんだけどね
まぁ年収だけの話をするならね
陸運上げとかそういう次元の話ではない
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:26:12.56ID:TG7HOMMA
公務員に幻想抱く馬鹿ってマジで多いよな
公務員なんかやらないで民間にした方が全然稼げるのに
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:32:03.26ID:TG7HOMMA
いやトータルで見ればどう考えても公務員>民間だろ
大手総合職と比べて劣ってるというだけ
民間でも中小や非総合職(現業、パン食、エリア)なんかよりは公務員の方がマシだぞ
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:37:17.51ID:onmu+j/4
公務員の馬鹿がID変えられずに自演してらぁw
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 01:10:23.86ID:TXMcqZ1F
63〜68まで自演です
人少なすぎて煽る価値なかったわ
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 02:26:29.07ID:onmu+j/4
>>69
何言ってんだお前
自演は6667の奴やろ
勝手に俺の書き込み含めて自演にすんな
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:09:11.92ID:JsEGVGxS
ただ中堅から管理職になった頃の休める日数は、
繁閑や部署の当たり外れはあるけど、
公務員≧財閥倉庫>>>>>>>>陸運なのは間違いないよね。
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:42:10.93ID:8onwhDLP
>>66,67 
www
酷い自演だな
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:45:52.37ID:8onwhDLP
>>71
休める日が多いってw
役場いっても奥の方で何もしてない奴のことだろ
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:29:34.22ID:0aLGTkZM
久しぶりに馬鹿を見た
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:30:38.67ID:9WDG9WWh
>>71
財閥倉庫が休める?9割の管理職が週6勤務とかやってるぞ?あんなん見てたら管理職になりたい思うやつおらんわ。
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:17.02ID:hT0nS19h
21卒で来年就活なんですけど、フォワーダー 郵船ロジスティクス 阪急阪神エクスプレス辺りを狙いたいと思っているのですがこれらの企業の将来性について教えていただいただけますか?
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:34:57.22ID:LPbuuVMC
>>76
フォワーダーからメーカーに転職した身から言わせてもらうと絶対やめた方がいい
007871
垢版 |
2019/11/05(火) 21:05:00.87ID:hMemNCZy
>>75
>>73
陸運と比較してって話よ。
そりゃ若手とか地域職の方々よりは休めないけど、
管理職が休めないのはメーカーだって商社だって一緒でしょ。

陸運みたいに常に夜中まで仕事、休みが月に2〜3日よりはずっとマシだよ
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:10:56.83ID:mc952ab6
>>77
返信ありがとうございます!
できれば理由を教えていただけませんか??
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:51.03ID:LPbuuVMC
>>79
キャリアに対しても荷主に対しても土下座営業
価格勝負で商品性ゼロの業界だからひたすら土下座営業にならざるを得ない。
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:46:34.41ID:aNzXO+J1
>>80
頭使わなくて良い分、楽じゃないですか?
MARCHでも出世できそうでしょうか?
質問ばかりですみません。
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:22:56.84ID:mSVdN2oG
マージンだけでシコシコ稼ぐ仕事を何年も続けられるかって話
忍耐力があるならどうぞ
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:55:10.25ID:DliNHf0y
>>80
ありがとうございます。通関などの事務系はどうでしょうか?
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:40:53.13ID:jtGc9bbo
>>78
いや多分陸運大手の管理職も似たようなものだぞ
中小や零細なら知らんが
毎日夜中まで仕事してるわけないだろw
どんな会社だよw
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:58:35.93ID:jtGc9bbo
レスをざっと見直すと本当どこも目糞鼻糞で草
目糞鼻糞なのに必死に他業界より優位に立ちたがってる感が凄い
実際四季報の平均年収とか平均勤続年数とか見るけど大手フォワも大手陸運も大手倉庫も、トータルで見れば目糞鼻糞やん
管理職はどこも社畜。何気にフォワが一番勤続年数短いのは気になるけど…
物流で高給望むなら大手海運行けや!そもそも給料云々言うなら大手証券や大手商社行けや!
休み欲しいんなら物流業界なんか選ぶなや!
って話なんだよなぁw
転勤&社畜業界の癖に大手総合職だからって年収で公務員見下してる奴もいるし
そんなのも人それぞれの価値観だろう
自分は違うと思いたいんだろうけど、意外と大差ないことに気付いた方が良いよ
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 03:42:55.15ID:6b3Ghgr4
週6勤務が管理職の9割が真実なら日通より酷いわ
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 03:44:48.88ID:6b3Ghgr4
もちろん同じ管理職同士で比較してね
日通だと国の目があるからそんな馬鹿なこと出来ん
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:26:40.09ID:Twaw4kss
>>85
長いだけで参考にならねえ
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:22:03.97ID:CBUSm4N4
>>81
それを40年続けられるんならいいんじゃない?
キャリアから運賃仕入れてマージン乗っけて売るだけでやり甲斐ゼロだけど。
給料のためだけに生きるなら公務員行けよ
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:54:58.52ID:kPfHzCLn
総合商社の滑り止めで財閥倉庫受けやーす
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:14:23.87ID:9mZydKgd
>>90
京大の滑り止めに駒沢大学って感じだね
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:14:32.55ID:KqJnUr1d
>>89
上からモノ言ってるけど、あんた何様?
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:52:03.69ID:kPfHzCLn
>>91
まあそんな感じやけどフリーターよりはマシやろ笑
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:47:09.24ID:4+0DVUWA
>>87
国の目って労基のことか?
日通ってそんな派手にやらかしてた?
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 00:15:43.23ID:HPXLax/s
>>93
優良メーカーやらインフラの方がよっぽどいいと思うし妥当な滑り止めっぽいけど
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 00:18:16.50ID:HPXLax/s
>>92
自分みたいに人生棒に振った人を出さないようにと思って。
転職して本当によかった。
マゾ体質愚民政策が好きな人にはおすすめな業界。
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 05:56:46.60ID:0Nw47Ern
>>91
それは言い過ぎ
駒沢大は中小企業レベルやろ
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 05:57:35.17ID:0Nw47Ern
>>93
どっちも落ちてフリーターになる可能性も十二分にありそう
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:15:03.52ID:8+iuuCR4
倉庫って一般人受けめちゃくちゃ悪そう

堂々と企業名言えない
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:01:02.73ID:LNysREXl
名の知れた大企業の大卒総合職と言えばそんなに一般受け悪くないぞ!
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:09:39.37ID:LNysREXl
世間では細かいことは分からんから、倉庫は受け悪いかもな。財閥倉庫とか知らんしな。財閥の名前がかしらに付いてるから良いんじゃね?くらいにしか思わん。

日本郵船、日本通運、日本郵政とかに総合職で受かりました!ってたったら親世代は歓喜だろうな。ネームバリュー的には。
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:13:54.43ID:LNysREXl
まぁ世間の評価なんてそんなアテにならないもんよ。大学受験ですらそうなのに。
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:45:30.50ID:tdLhtxG3
世間一般ではCMしてる企業が良い企業
大手大卒総合職なら物流倉庫海運が隠れ優良企業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況