X



【既卒OK】いま給与いい企業ってほぼなくね?part 3
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:43:19.99ID:EttIJPlb
総合商社→ひと握りしか入れない
外コン、外銀、投資銀行→Up or Out
インフラ→電力は減給傾向、ガスも原油価格上昇で死亡するのが目に見えてる
一般銀行→銀行員は高給取りは昔の話
証券→激務、日本人の経済体力低下
メーカー→軒並み減給傾向
IT→本当に一部しか高い給与は望めない
公務員、独法→給与制度おとなしい

もうおしまいだあ!

前スレ
Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1542293962/
Part2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1546347094/
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:38:14.42ID:jVNuZtp4
>>166
これ
まじであてにならんよ
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:59:34.91ID:jHd91Vxm
>>159
高学歴が上位3%位で、アカデミックや公務員にもなるやつがいるとしてもいいとこ入ってもせいぜい30なかば万円って感じなのかな
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:05:52.89ID:aRxEOfx7
>>166
だからてめーが違うことを示せよ
ソースは出てるんだから
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:16:00.00ID:y/NMPI76
まあブログ記事ソースって言いはれるようなやつは、上位層の就職先ってのがほんとに別世界なんだろ
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:17:11.13ID:R9jBTaOT
>>172
ほんこれ
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:18:41.26ID:aRxEOfx7
>>172
厚労省統計がソースってサイトに書かれてるのにブログソースだから信用性0で切り捨てる
よっぽど都合悪いんだなw
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:20:17.44ID:c3hJUleF
>>166 >>171
個人的にあてにしてないという話でそこまで突っ込んでくるのもなかなか面白いな何を焦ってるんだ
そしてソースは出てるというけどそれは厚労省の統計を基にしてるというだけでしょう?
20代の年収分布がどうかはしらんが各企業の年代年収なんて推計なんだからソースをいじったうえで公開してるわけでそれが正しいかはまた別の問題だろうに
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:22:04.71ID:R9jBTaOT
>>174
>>152も新卒5年目とかの年収だよ
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:18:13.52ID:aRxEOfx7
>>176
無視できるほど少ない例でしょ
>>175
基にしているというか転記だね。
>>173
ばかなの?
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:18:55.30ID:aRxEOfx7
>>178
更に年収高い教に不利なソース登場でワロタw
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:22:11.09ID:c3hJUleF
>>181
これについては転記だね
そしてこっちのいったこのサイトの信頼性の話はこれだけじゃ解決しないけどね
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:26:59.75ID:aRxEOfx7
>>183
A「厚労省の統計データを引用しているサイトでこう言ってる」
B「ブログレベルの記事が正しくデータを扱っているかわからない。よって信頼性はない」
A「いやこれただの厚労省データの転記だから」
B「たしかに転記だね。でもこのサイトの信頼性はまだ担保されてない」

実質厚労省のデータがソースだから、そのサイトの信頼性なんてもう問題じゃないでしょ。
キャンキャン吠えた結果間違いだったってだけの話
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:29:11.73ID:rt/E/Van
>>186
さすがに見苦しいわ
源泉徴収偽造野郎は愛知のクズだろ
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:30:05.71ID:c3hJUleF
>>185

>>175で「20代の年収分布がどうかはしらんが各企業の年代年収なんて推計なんだからソースをいじったうえで公開してるわけでそれが正しいかはまた別の問題だろうに」っていったでしょ
こっちは「平均.jpが信頼できるかどうか」の話をしてるのであって問題じゃないといわれましても
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:30:32.89ID:sBleH3Dw
>>159
良いサイトですね

「月給が50万円であれば仮にボーナスが年間に4か月分あれば、年収が800万円の高給になります。」
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:33:15.02ID:jHZdHla+
>>188
落ち着け
言ってることが意味不明
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:33:42.34ID:aRxEOfx7
>>186
負け犬の遠吠えか
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:33:52.54ID:iJMx9L5c
>>168
なんか間違ってるか?
俺は実際高校の頃の電車でスーツ着たリーマン見て、こうはなりたくねーなーって思って趣味を磨いてそれを仕事にしたよ

そういう人多いんじゃない?
あんなクソダサいおっさんにはなりたくないよ
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:35:25.36ID:c3hJUleF
>>190
しらない?このサイト別に厚労省の転記だけしてるサイトじゃなくて有名な企業の年収とか年齢推計してるんだけど
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:37:59.51ID:jHZdHla+
>>193
問題にしてるのは厚労省をソースと唄ったデータだから、実際に転記だったとわかった今そんな話しても意味ないじゃん
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:39:36.90ID:c3hJUleF
>>194
いやしらんがな
こっちはこのスレに出てきた時からその話してるんだっつーの
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:39:57.88ID:y/NMPI76
>>191
いや意味不明
ソースって言ってブログ張ってたのはおまえだろ

で、これで何が言いたいの?
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:40:00.72ID:aRxEOfx7
この粘り方は源泉徴収偽造君だよ
間違いない
>>187
愛知の公務員落ちだろうね
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:43:42.89ID:aRxEOfx7
愛知の公務員落ちも源泉徴収偽造して即バレしてたんだよなー
あのときはトンズラしてたけど、図太さは更に磨きがかかってる
参考
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1536794996/3
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:44:41.24ID:aRxEOfx7
IDを2つ使い分けるのも同じ
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:45:41.81ID:aRxEOfx7
何回偽造するんだよ公務員落ちガイジは
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:47:00.99ID:aRxEOfx7
はいレス止まりましたー
即レスしてたのに止まりましたー
対応検討中でーす笑

早く書き込めよ。俺はねるけどw
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:48:12.63ID:c3hJUleF
返っても来ないけどなにがあったんだろう
こっちの話は解決した?
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:49:03.49ID:aRxEOfx7
人って驚くと固まっちゃうからね。
愛知のガイジも即レスしてたのにレス止まってたんだよw
すぐに平常心を取り戻そうと書き込んだりもするんだけどねw
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:50:17.11ID:aRxEOfx7
と書き込んだ途端に復帰レスでとぼけてるわ。
以前源泉徴収偽造がバレたときと同じで笑える。
ほな寝るわ
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:51:29.74ID:c3hJUleF
>>195が見えてない方かな?それともIDわからないタイプの人?
0207就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:07:21.97ID:y/NMPI76
ブログソースマンの発狂謎すぎなんですけど

結局あれで何が言いたかったのか
朝だかの明細のやつになにかいいたかったのか?
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:17:36.54ID:L00ugumd
27歳1200万円ならあるっちゃあるんだよな
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/384
まあ、講談社が高給なんてのは有名すぎてなんにも驚きはないが

文系職の会社で理系職の奴等にはモチベーション下がる話で申し訳ないが。

化学スレで粘着してた33歳950万円クンが何であれだけ否定されてたかって、
33歳で1000万円弱の化学メーカーならとっくに全企業年収ランキングトップ15くらいになってておかしくないのにそんなランキングに化学メーカーなんて登場しないからなんだよな
0212就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:07:30.65ID:bEhMZ//h
>>210
例えばこれ
ttps://toyokeizai.net/articles/amp/257530?page=2
とか
ttps://president.jp/articles/-/26778?page=3
とか
これらは上場企業の有価証券報告書ベースのランキングだけどね

例えば化学メーカーで33歳950万円というなら
電通や野村総合研究所より高い給与ということになる

化学メーカーにいる奴で電通よりもらってる奴なんて聞いたことないわ
0213就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:15:34.64ID:BL8ClbHC
>>212
聞いたことないってどこで?
まさか匿名掲示板で??
0214就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:23:22.29ID:bEhMZ//h
33歳950万円クンはこれから「俺は電通より高い給与もらってる」って書きなよ

笑って聞いてあげるからさ
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:26:50.37ID:BL8ClbHC
都合の悪い質問には答えられないのねー
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:30:05.37ID:RM7QXvFu
文理も何もそりゃそんな一部のもの持ってきてどっちが上だの言って何になるんだ
ゾゾタウンの社長なんて40で何億も稼いでるぞ
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:03:06.87ID:m4/9xHNr
化学950はボーナスが基本給と他手当を加えて月数掛けて出るって話でボコボコ叩かれてたのだけはめっちゃ面白かったな
公務員の例や旭化成の口コミで実際その通りっぽいと書かれたら全員だんまりで草
0219就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 02:07:58.12ID:sA8OdTur
大卒総合職の30歳平均賃金・基本給
(賞与等は含まず)
三井化学317,500円だぞ、基本給でこれやで
世間一般から見たら高給やな、でも33歳で950は無理だぞ?これでもう不毛な争いは終わり。

ソースはCSR企業総覧
(企業側が答えたものだから数値が間違ってるということはないはず)
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:53:46.17ID:DbGbe05o
成功したけりゃ独立系VCいけ
お前らには無理だろうけど
0221就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:09:38.07ID:ToDjgdtl
>>209
文系でも編集とかディレクター職なら高くても納得だわ
別に妥当だと思う
0222就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:55:01.93ID:NSEYA21m
実際に働いてない会社の話しても仕方ないだろ
化学メーカーのやつは社員証提示してくれたらまだ説得力あったのに
0223就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:09:09.11ID:lHXOMzc2
素材(化学)メーカーだが、33でペーペー管理職になれば900万行くぞ。平均34の年次で管理職になるなら全然ありえる。
福利厚生とかも含めれば1000万届くか届かないかくらいだね。但し転勤多し
0224就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:30:22.02ID:ik2jSeKG
話題になってたとこのキャリア採用みると手当て無しで35歳基本給39ってあるね。そこに残業と補助つけても900ってとこか?
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:34:24.54ID:3WS9u6LE
金貰える派はコテつけて、入社してどうだったか報告してよ
0227就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:00:28.32ID:4gyCibyq
>>223
ぺーぺーってなんや
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:25:09.15ID:xiLsFDDO
>>225
どのへんの鉄鋼メーカーを言ってるかわからんけど、新日鉄なら2年目で550位いくからそれぐらいはいくとおもう
0229就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:15:30.93ID:brdtf1gq
ペーペー管理職ってのは部下無し管理職。一応管理職だから裁量労働で残業はない。
基本給50万でボーナス6ヶ月で丁度900万。新日鉄もjfeも同じようなもんだと思うよ
0230就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:51:27.79ID:ixY8JGrF
理系は現業多いから実際の年収わかりにくいよね

俺は電機メーカー二年目で600ちょい
残業は月40くらい
いま業績いいから30後半の課長で1000越えてると思う

理系しかわからんけど、自分より給料良さそうな同期は石油、ガス、電力、ゼネコン、プラントかな

間違いなく石油がぶっちぎりで、一番楽に稼げる
化学メーカーはしらん
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:54:53.07ID:J/N8wxJm
>>230
2年目600
30後半1000ってカーブ緩やかすぎんか
0232就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:58:07.02ID:xwtNRSXt
26歳で600、36歳で1000だったら異例ではなさそう
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:59:04.07ID:VRFdAdD7
NECだけど2年目600万なんてまずありえないんだよなあ
うちより高いのせいぜい日立とソニーだけど当然そんなにもらえない
0234就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:13:59.91ID:J/N8wxJm
>>233
俺も電機やけど何3番手みたいな顔しとんねん!
まあええけどw
ソニーならありえるんかなあ
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:19:23.22ID:J/N8wxJm
>>235
どこなん?
0237就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:28:12.27ID:xdy94+4C
>>228 >>230
新日鐵2年目の者です。俺は残業多い方だから、600は超える。研究の人は超えない。ちなみに住宅手当なんか弊社はない。残業代と基本給とボーナスのみで600は超える
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:31:08.57ID:6WT4+/Eh
>>233
necの友人は新卒3、4年目で年収700万て言ってた
かなり残業してるっぽいけど
実際金持ってる風だし嘘ではなさそう
0239就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:37:26.62ID:RM7QXvFu
>>237
ちなみに月どれくらい?
0240就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:38:36.42ID:VRFdAdD7
>>238
新卒4年目だと大体25万が基本給
25×17.5=437.5
家賃補助4×12=48
計=485万
あと215万残業で稼ごうと思えば大体年間1100時間残業すれば大丈夫だね!
いいえ、残念ながら年間720時間以上だとシステムで引っかかって上司が厳重処分を受ける事になるのでありえません。
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:40:21.92ID:VBsdP4N6
>>240
院卒で初任給23.5万なのにそれしか基本給増えないなんてことある?
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:40:47.96ID:J/N8wxJm
>>235
なんでこの人どっかいったんやろ
0243就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:42:15.06ID:RM7QXvFu
いやさすがにそれ以外に手当やら補助やらあるやろ
0244就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:42:37.82ID:xwtNRSXt
>>240
NECって家賃補助だけなんだ
結婚したり子供いたりしたら補助でない?
0245就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:45:10.13ID:ixY8JGrF
>>237
ご丁寧にどうも、日立製作所の2年目の者です。
うちは寮住みとか定時帰りマンも結構いるので、2年目なら500前後がボリュームだと思う。

事業所単位でボーナス出るからそこでも差がつくはず。

あとは寮が多くて、まず一人暮らしが少ないから、タダ飯寮ありの600万なら平均で新日鉄のが100は多そう。

うちは研究職のが確実にもらってると思うけど、いくらかしらん。
0246就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:50:50.99ID:VRFdAdD7
>>244
そら出るけど4年目で結婚して子供もいるレアな設定だとしても増えてもせいぜい40万くらいのもんだろw
Nで4年目で700万もらってるとかギャグにしか聞こえない
31歳の最速主任ですら600万そこそこなのに
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:53:15.56ID:VRFdAdD7
と言うかNECは今ガンガン働き方改革と残業縮減進めてるからTの残業時間なんて長くて月40時間とかなんだよなあ
働かされるのは固定残業代になるSとM以上のおじさんたち
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:54:35.46ID:RM7QXvFu
あと海外出張とかの手当がつくと跳ね上がるか?日立もそんなこと言ってた気が
0249就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:58:19.03ID:iGOV9NL4
>>212
メーカーは一般職多いからね
単純に全社平均で比べたら下がるよ
総合職平均公開してる会社もあるけど、本当に高給なとこは公開してない事も多いよ

>>213
これにスルーするのは面白いな!
0250就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:58:55.84ID:xwtNRSXt
>>246
いや、マックスでその額だから不可能、ハイ論破って感じに見えたからさ
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:59:54.55ID:xwtNRSXt
ダイキンとか総合職平均で出してるよな
有給取得率は全職種の平均なのにずるいわ
0252就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:05:24.59ID:/dxUGrP7
自分の伝聞の姿を借りた嘘を必死に成り立たせようとして理論値出そうとしてて草はえる
そらGBUで結婚して子持ち、院卒4年目ならだれでも600万は行くだろうな
けどそうじゃなくて残業多いだけの新卒4年目がそんないくわけないよな
だってそこまで特殊な条件があれば最初に提示するはずだもんな
0253就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:06:52.00ID:cvGknWdQ
28歳で結婚ってそんなに特殊なんか
0255就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:09:44.80ID:cvGknWdQ
>>254
5.5ヶ月入ってるやん
0257就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:10:36.62ID:cvGknWdQ
あと>>240見るとNECって家賃補助4万しかないんだ
キツイねえ
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:18:47.40ID:/dxUGrP7
>>257
俺のいる寮は月1.2万で光熱費とNHK受信料込み、渋谷と横浜まで15分の立地、ホームジム付き、月1万で朝晩飯付きだから家賃補助とかいらねって感じだな
0259就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:20:36.88ID:cvGknWdQ
>>258
いやそうだとしても賃貸に住む人は4万しか貰えないのはキツイなって
0261就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:20:58.40ID:edkcBmbu
>>252
いや全部俺のレスだと思われてるの?
当時聞いた時は独身だったよ
結婚式行ったら上司から異例の出世の早さとは言われてたけど
当時からそうだったのかはわからん
ちな院卒
0262就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:21:41.91ID:edkcBmbu
あと友人は独身の時は寮に住んでた
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:25:48.31ID:/dxUGrP7
>>261
「異例の出世の速さ」で嘘確定
NECは残念ながらT(担当)、S(主任)、M(マネージャ)と言った職域を各々3段階に分けてる
最初T1から始まりT3になって最速3年目で主任に上がれる
院卒4年目なんて等しくT2で横並びだから異例もクソも無いんだよバーカw
0264就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:26:56.49ID:e0lFQmoG
随分詳しいな
0266就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:30:26.79ID:/dxUGrP7
>>259
電機はどこもそんなもんかそれ以下
県外に出てから東京戻れば6万弱くらいの家賃補助受けられる特権階級になれるよ
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:35:03.56ID:9J6tqaUw
>>266
大手電機って不遇なんだな
大手化学メーカー営業の同期は家賃補助7万出るって言ってたからさ
0268就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:40:02.82ID:ZUejvI0t
あの業績で福利厚生充実させる余裕があるわけないじゃん
しかも化学は化学で高すぎるだけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況