X



トップページ心と宗教
1002コメント1042KB
--佛教論議の伽藍スレ-- 第四巻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 03:00:13.20ID:pS7QGcmv
仏教に関するKeyword
「無我」と「アートマン(我)」、「輪廻」や「涅槃(ニルヴァーナ)」などについて、
原始経典(「パーリ五部聖典」や「漢訳四阿含経典」)に説かれているブッダからの教説を中心にして、
激しく議論したり、または有益な情報を互いに交換するためのスレです。
尚、自説の主張に際しては、最低限の論拠や根拠を併せて提示されますよう宜しくお願いします。
基本的に仏典(原始経典)の記述を根拠にしていることが大前提ですが、
もし、そうでない場合には明確な理由を必ずしっかりと説明して下さい。

-------------------当スレの戒律(マナーとルール) -------------------
条項 1.アスキーアートは原則禁止(議論に使用する為の真面目な図解については可)
   2.文章、三行以下の投稿は連投を禁止します---落書き帳やメモ帳ではない
    (チャットような使い方はすぐ1000レス使い切るので辞めて下さい。内容を一つに纏めてから投稿しよう)
   3.コピー転載やリンク貼りのみの投稿は慎んでください。
   4.一行明け投稿や無駄な空間を使用した投稿は遠慮願います。
   5.意味の無い無駄な投稿は完全な犯罪級の荒らしです。スレ主の判断で即刻、退場してもらいます。
   6.南伝仏教(または上座部仏教/南方仏教..)を「小乗仏教」と呼称することは差別用語なので使用禁止です。
    (1950年の世界仏教会議にて決議した)
   7.議論でヒートアップしても相手を不当に侮辱した言葉を使わないこと(節度ある態度で接しよう)
   8.仏教徒として当り前の話ですが、ブッダを侮辱する意味の言葉は厳禁です。即刻、退場してもらいます。
   9.次スレを立てる際は、勝手に「スレタイ」や「テンプレ」(及びレス番2の戒律と資料リンク)を変えないこと。厳守!!
 以上ですが、基本的には参加者皆さんの良識に期待します。
0002神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 03:03:56.73ID:pS7QGcmv
-----当スレッドは-----
過去の2ch『原始佛教』、『仏教議論スレッド』シリーズを継承したような良スレになることを期待します。
投稿する方はスレ主である私(宝珠真範)の指示に従い、必ず当スレの“戒律 ”を厳守のこと。
違うことをしたいという方は、どうぞ他スレでお好きにして下さい。

また、当スレは同時に『質問箱』の機能も合わせ持ちます。
質問に関しては、仏教関連ならば気軽に大乗も含めて祭祀や葬儀、等々...何でも構いません。
解答や情報をお持ちの方はどうか質問者へ親切に教えてあげて下さい。
尚、複数の異なる解答があった際には質問者の方の判断にお任せします(参考程度にどうぞ)。
-------------------------------------------------------------------------------------
前スレ
 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1541436305/
過去ログ保管庫
http://houjugusya.web.fc2.com/link.html
Wikipedia ― Category:仏教
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E4%BB%8F%E6%95%99
論文検索
http://ci.nii.ac.jp/
 http://sc.chat-shuffle.net/
 http://www.inbuds.net/jpn/index.html
 http://www.totetu.org/index.php?id=523
パーリ三蔵
http://www.tipitaka.org/cell/mainlist.html
 http://www.tipitaka.org/romn/
大正蔵経検索
 http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/ddb-sat2.php
0003ひきこもり小学生です(=゚ω゚=)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:01:01.95ID:ttLY0DVm
たまにルージュと名のる仏像に似た人が夢に出てくるんだよ✨難しい話を聞かされるけど理解できない・・・(;´Д`)ナニモノですか〜
0004承狂 ◆AHZLgKnOHuTj
垢版 |
2019/01/29(火) 11:59:53.33ID:aeuoAgG0
>>3
その「難しい話」というのは、具体的にどんな内容でしょうか。
支離滅裂なものや実現性のないものなら、神社などでお祓いしてもらいましょう。
現実に立ち向かえとか、何処かの石を動かせなどの実現可能でめんどくさい話なら、犯罪でない限りですが、ためしにやってみては?

(^。^)もし、仏教の教学的な内容でしたら是非、詳しく書いて下さい。(笑)
0005ポッタン師
垢版 |
2019/01/29(火) 12:07:50.16ID:Fs2R5IEb
それは解脱である。
0006おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 13:31:03.10ID:pS7QGcmv
 
ID:ttLY0DVm師匠にとって
『難しい話』なので
それゆえに

仏教の教学なのか?どうか?もわからない。とか?

(おじゃるも、仏教のことも、わかってないけど…)
0008おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 13:43:54.01ID:pS7QGcmv
 
>>ルージュと名のる仏像に似た人が夢に出てくる☆難しい話を聞かされる
 ↓
>それは解脱である
 ↓
「宇宙」との一体感、全知全能感、強い至福感などを伴い
この体験は時に人の世界観を一変させるほどの強烈なものと言われる
変性意識状態(altered state of consciousness, ASC)

のことかしらん? おじゃる?
0009おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 13:57:29.92ID:pS7QGcmv
 
> がーてい がーてい  ぱらさんがーてい

よく
そんな難しい言葉を覚えていられまつね?
おじゃるなら
記憶力が悪いので
起きたら忘れているので おじゃります m(_ _)m

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AC%E8%8B%A5%E5%BF%83%E7%B5%8C
般若心経(はんにゃしんぎょう)
羯諦羯諦、波羅羯諦、波羅僧羯諦、菩提薩婆訶

http://www.mitsuzoin.com/nanda_hannya19.html
真言宗豊山派 もっとい不動 密蔵院

訳してはいけない真言
訳してしまうと、意味が限定されてしまうし
言葉としての力も無くなってしまうと考えられています

とはいえ、内容だけでも知りたいと思うのが人情です
そこで梵語の読み方と、一般的な訳をご紹介しておきます

ガテー ガテー パーラガテー パーラサンガテー ボーディ スヴァーハー
往ける者よ、往ける者よ、彼岸に往ける者よ、彼岸にまったく往ける者よ、幸あれ

http://microsamgha.com/2015/11/21/%E3%82%B9%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BF%EF%BC%92%EF%BC%91/
スッタニパータ 21
わが筏はすでに組まれて、よくつくられていたが
激流を克服して、すでに渡りおわり、彼岸に到着している
もはや筏の必要はない
神よ、もしも雨を降らそうと望むなら、雨を降らせよ
0010おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 14:13:10.07ID:pS7QGcmv
 
> (;´Д`)ナニモノですか〜

般若心経を語る
動物霊が取り憑いているかもしれないでつね?

たとえば
承狂元密教僧とかに
成仏供養法とかを修法してもらいましょう!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%8C%81
加持(かじ)

密教においては
仏が大悲・大智によって → 衆生に応じる
衆生が ← 仏の大悲・大智を受け入れる

因と縁の双方の縁起が相応一致することで
死後の成仏をはじめとする各種の効果を成就させる

ということであるらしい おじゃる?
0011承狂 ◆AHZLgKnOHuTj
垢版 |
2019/01/29(火) 14:22:28.86ID:aeuoAgG0
>>7
「般若心経」でYouTube検索すれば出てきます。

縁のある方が祈ってるんですね、心配されてんだ。
今は登校しなくても勉強できるから、ご両親とよく話あって、登校するか、学校かえるか、ネットなどで通信教育受けるか、不登校の子供を集めて教育してるNPO 探すかなどして、
不登校を解決できれば、そうした夢も見なくなりますよ。

(^。^)たぶんね。(笑)
0012ポッタン師
垢版 |
2019/01/29(火) 14:42:57.65ID:Fs2R5IEb
10.9.バカ丸出し、である。大爆笑である。悟ってから言え。
0013神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:45:44.78ID:XvoiLOfL
水木しげるが晩年、古代出雲の神様が夢に度々現れて、
「わたしたちの事を日本人に忘れないように、知らせてくれ・・・」
と度々メッセージしてきたそうだ。
で、水木しげるさんは、丸々一冊その出雲の神様についてマンガ化している。
0014おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 14:49:17.33ID:pS7QGcmv
 
不登校を解決できれば?

コテの
[ ひきこもり小学生です(=゚ω゚=) ]
のところを、見ていませんでした

失礼いたしました スマソ m(_ _)m

とりあえず
創価学会の信者の方々とかの場合は
般若心経(はんにゃしんぎょう)
がーてい がーてい  ぱらさんがーてい

とかは唱えないと思います

(創価信者の方々も周りに
  たくさんいるかもしれないけど、とりあえず)
一応、念のため
0015神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:53:07.87ID:XvoiLOfL
ルージュ←なぜフランス語の「赤い」なのか?
般若心経との組み合わせが・・・
やはり、アストラル世界の住人ですかねえ?
0016おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 15:12:16.94ID:pS7QGcmv
 
>>11-15

いつも
ご教示ありがとうございます

仮設としての
相互依存であるからこそ
>古代出雲の神様が夢に度々現れて
>水木しげるさんは、丸々一冊その出雲の神様についてマンガ化している

ということなんでつね?知りませんでした おじゃる?

>ルージュ←なぜフランス語の「赤い」なのか?
>般若心経との組み合わせが・・・
>やはり、アストラル世界の住人ですかねえ?

ID:ttLY0DVm師匠に取り憑いているものが

『アストラル世界の住人』ということ? おじゃる?
0017神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:18:05.09ID:9V0WzuTX
「赤い」で更に連想するのは、映画「ビルマの堅琴」のルビー。
市川崑監督が、同じ映画を2度も撮影したかったのは、ルビーの赤色を撮りたかったそうだ。
戦地ビルマで、戦没者供養の為に一人ビルマに残り、南伝の坊主を志す水島上等兵の覚悟。
ルビーの赤色は、戦没者の血の結晶の意味がこめられているそうだ。
0018神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:22:50.94ID:9V0WzuTX
もう1つは、カンボジアのクメールルージュ。
仏教国のカンボジアに無理やり革命しようとした狂気の集団
0019おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 15:25:05.00ID:pS7QGcmv
 
なぜ?
フランス語の「ルージュ(赤い)」なのか?
わからないけど、とりあえず

ヒンドゥー教の
血と殺戮を好む戦いの
カーリー女神

生肉から滴る血によって
まるで
(赤い)口紅を塗ったような

みたいな おじゃる?
0020神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:27:31.69ID:9V0WzuTX
承狂解釈だと、アストラル世界の住人は、地蔵菩薩のような慈悲の魂であって・・・・
この仁にしては、珍しく良心的解釈だこと♪
0021承狂 ◆AHZLgKnOHuTj
垢版 |
2019/01/29(火) 15:32:54.47ID:aeuoAgG0
そんなの「りゅうじゅ」かも知れんし「リョウジ」かも知れん。(笑)
仏菩薩やら偉人を詐称するケースがほとんどらしいからたぶん龍樹だろうけどね。(笑)

こうした偉そうなのは、善悪にかかわらず、相手にしないこと。(笑)

但し、人間関係と同じで、誠意をもって自分の意思を伝えましょう。

(^。^)俺みたいなバカにした態度だと、相手もバカにしますからね。(笑)
0022承狂 ◆AHZLgKnOHuTj
垢版 |
2019/01/29(火) 15:34:03.73ID:aeuoAgG0
>>20
アストラル世界なんてのは妄想です。(笑)

(^。^)馬鹿馬鹿しい。(笑)
0023神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:48:13.16ID:0t9ZWUu2
じゃ、ただのデムパで済ますのか・・
0024神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:48:54.08ID:0t9ZWUu2
ルージュ(赤い)デムパ?!
0025おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 15:54:28.16ID:pS7QGcmv
 
>>20-24

おじゃるには
難しくて理解できないけど
それでも、とりあえず

いつも
ご教示ありがとうございます

>アストラル世界なんてのは妄想です

そうだったんでつか?

たとえば
『宝珠殿にとってのアートマン!』というのと同じように

おじゃるの場合には
(仮有なるものではなく)実有なるものとして
元始からのすべての事象、想念、感情が記録されているという世界記憶の

アカシックレコード(Akashic Records)が在る

という『想い』が刹那生滅を繰り返しちょります

https://tocana.jp/2017/07/post_13673_entry.html
【ガチ】宇宙に意識はある〜

https://www47.atwiki.jp/sosclannad9676/pages/66.html
情報統合思念体
0026承狂 ◆AHZLgKnOHuTj
垢版 |
2019/01/29(火) 15:56:21.02ID:aeuoAgG0
霊的な事象は有るし、霊の話が全て自心の作り出した妄想とは考えられない。
だからと言って、オカルトの一部で考えられているおとぎ話が正しいなんて事にはならないでしょ。(笑)

(^。^)あんなものはコスプレオジサンの戯言と同じ。(笑)
0027おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 16:28:20.40ID:pS7QGcmv
 
たとえば
宝珠殿の場合は
絶対的な?断定的な?ものとして在る
という雰囲気がするけど

 − これに対して −

承狂元密教僧とかの場合の

今、この現在においては
仮設としての
縁起による
相互依存してる世界の中において

霊的な事象は現れる(刹那滅して現れる)

という対機説法の方が

おじゃるにとっては、わかりやすい気がする

もっとも
仏教の
仮設としての
相互依存とかの意味が、わからない人には

『宝珠殿のいう(実有として)有る!』の方が、わかりやすいかもしれないけど…
0028承狂 ◆AHZLgKnOHuTj
垢版 |
2019/01/29(火) 16:44:32.83ID:aeuoAgG0
>>27
刹那滅とは考えてないよ。
刹那滅は飽くまで行法であって、囚われへの対処法と思う。
眼界と同様に意識界も刹那滅と見るべきだが、そこにあるのは変わらない。
神々なんて古株は数千年前からいる訳だしな。
中には当然おっかないのもいるから、畏敬するのは当たり前。(笑)
幸い、俺が出くわしたのは一柱だけだが、見透かされてビビったよ。(笑)
本当に霊とかは安易に関わらない方が良いよ。(笑)

(^。^)人もだが、何処にどんな奴がいるか判らんからね。(笑)
0029神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:02:31.65ID:f8PZBRok
姫神伝説
https://youtu.be/_IYEOoc4Bew
とくに、24分台以後が素晴らしい♪
0030おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 17:05:40.19ID:pS7QGcmv
 
>>28
> (^。^)人もだが、何処にどんな奴がいるか判らんからね。(笑)

ふ〜む =^・ ・^= にゃるほろ

それゆえに
(セブン禅師も含めて?)
承狂元密教僧も

初心者向けの
現代語訳で
わかりやすい説明をしない

ということで おじゃりますな?

密教とかの場合は
越法罪とかもあるし…

ちなみに
おじゃるの場合は
ナンチャッテ有相唯識
(たとえば阿頼耶識は暴流の如しとか)の書き込みをして

(禅宗系の?)
ナンチャッテ覚者タソに、しょっちゅう絡まれちょりました

めでたし!めでたし! おじゃる?
0031おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 17:30:55.32ID:pS7QGcmv
 
>>29
24分位のところから聴いてみました

ビヨ〜ン♪ ブヨ〜ン♪
というような
シンセサイザー音源みたいな?

今の
おじゃるPCは
Kernel-Power 41で
絶不調なので無理だけど

金銭的に余裕があるのなら
新たなPCも、そろえて
デジタル・オーディオ・ワークステーション(Digital Audio Workstation、DAW)
デスクトップミュージック(Desktop Music 、DTM)
とかも
趣味の一環として、やってみたい所存で おじゃります

初期の頃の
シンセサイザー音源は安物という感じだったらしいけど
今、現状の
シンセサイザー音源の音質は素晴らしい(かもしれない?) おじゃる?
0032宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2019/01/29(火) 17:37:54.69ID:04aOD3hg
昨日は、成田山札幌別院の“初不動”に参拝してきました。

>>22 >>26
心霊存在を認めながら、
アストラル界を否定するとは、これ如何に?
心霊現象は、つまり、アストラル界における現象の一部なんですが...。
まっ、解ってない人には所詮は、無理か?

>>27
>『宝珠殿のいう(実有として)有る!』の方が、わかりやすいかもしれないけど…

それは、
縁起には拠らない無常を超越した境地へと到達した自己意識のこと。
それには修行が必要であり、何生涯もの経験を要する。

大乗は、
伝統上座部に反して自由に変貌を遂げ、
やがてバラモン化して廻り回って、
ある意味では本来のブッダへと“原点回帰”した部分を持つ。
それが、
“常楽我浄”これが大乗の神髄でしょう。
“常楽我浄”とは、何か? これが大切な学びですよ。
0033おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 17:52:13.21ID:pS7QGcmv
 
たとえば
中観帰謬とかの場合は

導くための
> 常楽我浄

という対機説法である。という感じかもしれない
(「実有ではない」という意味)

↑中観帰謬とかの場合

ちにみに
おじゃるの場合は
ナンチャッテ中観自立
ナンチャッテ有相唯識で おじゃります ヨロ m(_ _)m
0034おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 18:10:46.62ID:pS7QGcmv
 
>>33の続き

たとえば
般若の大悲・大智の世界から
移り行く世界の様をありのまま見つめている

それでも
最終的には
般若の大悲・大智も含めて、すべて手放して逝く

対機説法としての
常楽我浄も含めて、すべて手放して逝く

中観帰謬とかの場合は↑こんな感じかもしれない

(無為なるものも含めて)すべて手放して

我所でもなく我でもなく…。 みたいな?
0035おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:30.12ID:pS7QGcmv
 
http://yamaneko.hatenablog.jp/entry/2015/07/03/082823
上座部 パオ・セヤドー

究極法(涅槃)を証悟する
そのために
すべてを手放して

無常であり、苦であり

そして
我所でもなく我でもなく。というように

本質を透視しなければなりません
  _  _  _

そうすると
また
宝珠殿が
『上座部が間違ってるんだ〜♪』と

論議が輪廻を繰り返すので おじゃりますな? おじゃる?
0036
垢版 |
2019/01/29(火) 19:23:03.68ID:eh5y2kEh
そう。

有為なる世界と無為なる世界の別があるとして、
有為なる世界が縁起性成る世界なら、無為なる世界は因に依らず縁に依らない世界であるわけで、

だとするなら、
無為なる世界に、有為なる世界のような、
 「価値観」や「働き」や「性質」や「ヒエラルキー、階層、区分、レベル」や「自我という【分別】、救済という【計らい】」
がある筈はないのであってね・・。


その意味では、現行上座部の有為無為の分別が、最も筋が通ってるんだけどね・・・。




宝珠は、出会った頃より、
少し、足を踏み外してしまった感があるな・・。
0037
垢版 |
2019/01/29(火) 21:20:15.50ID:RNKQiAo2
>>10
>動物霊が取り憑いているかもしれないでつね?
ふと思った
恐竜霊は憑りつかないのでしょか?
人の霊は恐竜時代は何をしていたのでしょう

>承狂元密教僧とかに
>成仏供養法とかを修法してもらいましょう!
承狂元密教僧でも恐竜霊は無理だと思う

真面目な人の下書き込むのはちょっとはばかられる
0038
垢版 |
2019/01/29(火) 21:32:00.72ID:eh5y2kEh
ああ、
一つ、老婆心で言葉を重ねておけば、

多分、神智学の中では、筋が通っていて完全に無矛盾なのでしょう。
が、【仏法】からは外れている。

ここで、双方を立てる構図を作ることは不可能ではない。
大きな「神智学という円」の中の一部に、(それよりサイズダウンした)「仏法という円」がある、と。

これで、丸っと治まらないかね・・w  私ら末席にある者は、
別に、小さな「仏法の円」をはみ出ようとは微塵も思わないのだから。
その外に、どれだけ美辞麗句の並べられた(真我の)世界が掲げられようとも、
「仏法の円」の外に出る理由も意義も想いも生じない、とね。
0039神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:32:23.79ID:eh5y2kEh
ああ、揚げとく。
0040おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 22:31:57.52ID:pS7QGcmv
 
>>36-39

いつも
ご教示ありがとうございます

>「神智学という円」の中の一部に、(それよりサイズダウンした)「仏法という円」がある

(仏教がいうアートマンのことではなく)
宝珠殿がいうアートマンの世界の中に
(それよりサイズダウンした)有為法している世界があって

そして
人間がこの世で行った行為(業・カルマ)が原因となって
次の世の生まれ変わりの運命(輪廻)が決まる
人々は悲惨な状態に生まれ変わる事に不安を抱き
無限に続く輪廻の運命から抜け出す解脱の道を求める

一応、ヒンドゥー(バラモン)も
『解脱の道を求める』ということであるらしい おじゃる?
  _  _  _

>承狂元密教僧でも恐竜霊は無理だと思う

密教の
仏の大悲・大智をもって
(極悪非道の?)
承狂元密教僧による、邪法なら大丈夫でつ(たぶん?)
0041おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/29(火) 22:53:13.65ID:pS7QGcmv
 
>>40の続き

http://yamaneko.hatenablog.jp/entry/2015/06/28/163259
上座部 パオ・セヤドー

我所であるという『想い』も手放して
我であるという『想い』も手放して
(無為なるものも含めて)すべて手放して
そして、それから

仮設としての
地水火風の
最小限の微細な粒子に分解して
手放して
滅し尽くして逝って、そして

(地水火風の、最小限の微細な粒子の)
密集を看破したときに、無常への領悟、了解が生まれる

このときには
霊魂であるという『想い』でもない

ということであるらしい おじゃる?
  _  _  _

それでも
おじゃるは病気なので邪教密教肯定なので おじゃります ヨロ m(_ _)m
0042神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:29:00.69ID:oG33/ZoA
スピリチュアルの世界を理解しなければ、仏教を本当に理解することは出来ないよ
なぜなら元々仏教はスピリチュアルを土台としているから
それを霊的なものを信じない人は、仏教からスピリチュアルの部分を抜き取って理解しようとしている
そんなことは不可能にも関わらず
0043神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:31:59.09ID:VK2FE9uF
いくら議論しても皆が納得する答えは出ないし、
仏法をネタに暇つぶしするというのもどうなかと思う。
本来ならそんなことをしている時間も惜しんで今を大切にして修行(瞑想等)する方がいいのではと思うのだが、
まあそれは俺個人の感想になるな。

暇つぶしの議論でも議論している間は楽しくて苦を忘れるのであろう。
一時的でも苦滅が出来るだけでもこのスレの価値はあるかな。

あと個人的には不生不滅であり生じたり滅したりするには縁が必要となるのに、無縁で刹那滅する説一切有部やテーラワーダや唯識は何かが違うとは思う。
でも刹那滅していようといまいと自分にとっては修行の内容が変わるわけでもないので、どうでもいいと言えばどうでもいいかなw
0044承狂 ◆AHZLgKnOHuTj
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:36.97ID:PoiOVk8v
こうゆーエクササイズボクシング習って一端のボクサー気取りしてるみたいな連中見ると、
日本人も、ウリナラファンタジーでバカ晒してる韓国のこと笑えんなーと思うよ。(笑)
修行者は、観音様が浅ましい凡夫となって反面教師を演じてくださってると思って自戒しましょう。(笑)

(^人^)ありがたやありがたや〜。(笑)
0045おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/30(水) 01:42:19.97ID:zjG8sXAS
 
中論 第二十六章 十二の鎖の環(十二因縁/十二縁起)の考察

仮設としての
無明の暗闇に覆われて
人はその者自身を(刹那滅して現れて)未来の生へと
追いやることになる性質を持った
(刹那滅して現れ変化している)
身体的な行為、言葉による行為、心による行為を行う(カルマを積む)

(刹那滅して現れ変化して)
渇愛が現れると
(刹那滅して現れ変化して)
誤ったあり方を掴んで離さないような固執も現れる

仮設としての
(刹那滅して現れ変化しているからこそ)
無明の停止は
(刹那滅して現れ変化して)
止(サマタ禅定)と観(ヴィパッサナー智慧)を通して生じる
  _  _  _

仮設としての
刹那滅して現れ変化しているからこそ
それゆえに
非想非非想も手放して超えて

刹那滅して現れ変化しているからこそ
想受滅の後に → 解脱智見

という導き。対機説法であるかもしれない おじゃる?
0046承狂 ◆AHZLgKnOHuTj
垢版 |
2019/01/30(水) 01:49:20.53ID:PoiOVk8v
>>38
俺は末席から外れたから、そんな丸には関係なく、好き勝手にやってるが、(笑)

(^。^)そんな甘っちょろい考えが、本当に龍樹菩薩や唯摩居士の教えなんですかねぇ?(ゲス顔)
0047おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/30(水) 01:58:35.66ID:zjG8sXAS
 
>>45の訂正

仮設としての
刹那滅して現れ変化しているからこそ
無明の停止は
止(サマタ禅定)と観(ヴィパッサナー智慧)を通して生じる

今、この瞬間において
仮設としての世界の中において

刹那滅して現れ変化しているからこそ
それゆえに

さらに無の世界も超えて
般若の大悲・大智をもって
(好き嫌いすることなく)
移り行く世界の様をありのまま見つめている

というような導き。対機説法であるかもしれない おじゃる?

http://blog.livedoor.jp/daibakarenji/jyuugyuuzu.html

刹那滅して現れ変化しているからこそ
それゆえに

仏そのもの
仏性からの真如縁起…。みたいな?
0048ポッタン師
垢版 |
2019/01/30(水) 10:48:52.67ID:XJOvEOjL
47.手品師として、仏を出している、バカおじゃる、である。
大爆笑である。
0049神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:38:06.16ID:+tMhHTNM
ボッタン師は、禅宗オンリーの人だから、密教瞑想がバーチャルな仏を出現させる技法があるのを知らないのかねえ?
知っていても無視でつかね?
阿羅漢以上のレベルの仏に、何らかを伝授されるイメージ、供儀をボッタン師も習うべきでは、ないでしょうか?
0051神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:59:12.14ID:+tMhHTNM
オンリーユーの歌詞・・・
ユーというのは、恋人だと思い込んでいたが、キリストだったのか?!
0052おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/30(水) 14:27:16.85ID:zjG8sXAS
 
>>48-51
いつも
ご教示ありがとうございます アリガト m(_ _)m

>>50のリンク先を聴きました
>>51
おじゃるは
(仏教のことも、わかってないけど)
キリスト教のことも、わからないけど
>>50の歌詞のところの
『この暗闇を照らし出して』というところは

スッタニパータ
1026
無明が頭であると知れ
明知が
信仰と念いと精神統一と意欲と努力とに結びついて、頭(無明)を裂け落とさせる
という感じで、そして
21
わが筏はすでに組まれて、よくつくられていたが
激流を克服して、すでに渡りおわり、彼岸に到着している
もはや筏の必要はない

このときには ID:VK2FE9uF師匠がいう
『不生不滅であり』という導き。対機説法であるのかもしれない おじゃる?
0053ポッタン師
垢版 |
2019/01/30(水) 14:42:31.10ID:XJOvEOjL
52.手品を披露している、バカおじゃるである。
手品師になれ、と言う、かや。
大爆笑である。
0054おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/30(水) 15:16:48.23ID:zjG8sXAS

↓勝義諦としては刹那滅は不合理であるという対機説法であるらしい

http://archives.bukkyo-u.ac.jp/rp-contents/BR/0101/BR01010L001.pdf
後期中観派によるダルマキールティの刹那滅論の活用と批判
後期中観思想の形成(1)

…この点を、さらにカマラシーラは形象と知との間には
勝義として
刹那滅に立脚した因果関係は成立しないことを論じるのである

勝義として因果関係自体が妥当しないからである。というのは、まず

(完全に滅し尽くした)
滅したものが因としての存在であることも不合理である
(完全に滅し尽くした)
滅したものは無であるから
また(完全に滅し尽くした)無もあらゆる能力を離れている

勝義として因果関係は成立しない
  _  _  _

解脱(涅槃)の達成は
究極なるものの重要性の理解に基づいている
究極なるものの重要性の理解は
現象的真実の中に存する根拠に基づいている
それゆえに
今、この瞬間において
仮設としての世界の中において
世俗諦としての対機説法をもって〜…。 おじゃる?
0055神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:30:48.85ID:YsUFrHZb
思考が働かなければ世界は天国になるわけ。
たとえば、雨でも晴れでもいいっていうのが中道なわけだけど、雨だからいい、
晴れだからいいって思考が働いてるわけじゃない。
今この瞬間しかない。
今この瞬間において、雨だろうが晴れだろうがそのままなわけ。
そのままってのは、思考の働きようのない状態。
0秒でどうやって思考が働くの。
そのままにピッタリになっちゃうと空だよ。
そこに最高の幸せを感じるわけだよ。
何ものにも依存しない最高の幸せを。
金に依存した幸せ、容姿に依存した幸せ、運に依存した幸せ、家族・友人・恋人に依存した幸せ、能力に依存した幸せ、仕事に依存した幸せ、
そんなもんは滅びるのよ。
そんなもんで感じる幸せは、二元性の幸せ。 本当の幸せじゃない。
今この瞬間が最高に幸せだったら、何もいらないのよ。
ありのままでいい。
なにかになる必要もないし、何かを得る必要もない。
0056おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/31(木) 05:37:42.74ID:vM38ZepS

上座部も肯定ということで
久しぶりに
ウ・ジョーティカも逝ってみよう!

↓般若の大悲・大智による観照をもって、そして

http://myanmarbuddhism.info/wp-content/uploads/sites/2/2013/09/amapofthejourney.pdf
自由への旅 〜ウィパッサナー瞑想、悟りへの地図〜 ウ・ジョーティカ

生成消滅している

大変な速度で生成消滅するもの
(それゆえに、それがずっとそこにある。と捉えようとする『想い』が現れる)

http://www.geocities.jp/bodaijubunko/h/paauk.anapana.htm
上座部 パオ・セヤドー

(般若の大悲・大智の観照により)
智慧の光は、体を包むようなかたちで、光が現れてきます

http://archives.bukkyo-u.ac.jp/rp-contents/DY/0071/DY00710L019.pdf
有相唯識 ダルマキールティの因果論

その輝くこと(照明)を本性とする
自己自身を照らす
智は光の如く,照明することを本性とし,自ら輝き現われる
0057おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/01/31(木) 06:31:58.69ID:vM38ZepS
 
https://tvtopic.goo.ne.jp/program/ex/49030/797546/
曹洞宗 茶碗を落としたら破門
  _  _  _

おじゃるは
僧侶でもなく
曹洞宗でもないけど

カップ麺、食おうとしたら
落としてもうた
あ〜もったいない♪あ〜もったいない♪

落す前に
一口だけ食べることができたので
味は美味かったので
あ〜もったいない♪あ〜もったいない♪

たとえば
妄想の渦の中に巻き込まれているから
 ↓
茶碗を落とす
 ↓
(仏の世界を離れて、妄想の渦の中に巻き込まれて)
茶碗を落とすのなら
 ↓
(曹洞宗は)破門

こんな感じ? おじゃる?
0058おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/01(金) 09:42:02.79ID:/EsK3C1u
 
Fair AdBlocker 推奨
Google Chromeのポップアップブロックも推奨

2011年10月4日 マケン姫っ!
2013年4月5日 デート・ア・ライブ

仏教的に解説するのは難しいかもしれないけど
それでも 2014年代は面白いアニメが多い

2014年代
1月12日 ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル
4月5日 魔法科高校の劣等生

http://anicobin.ldblog.jp/archives/38158980.html
4月8日 ソウルイーターノット!
死神の学校へ…

http://anicobin.ldblog.jp/archives/39838266.html
7月6日 アカメが斬る
悪 = 帝国
善 = 殺し屋集団
善を勧め、悪を懲しめる。勧善懲悪系アニメ

http://anicobin.ldblog.jp/archives/39810079.html
7月11日 六畳間の侵略者!?
幽霊が住んでいるアパートへ…

その他、諸々…
0059神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:11:31.58ID:n+Gxbtsj
明石市長が辞職会見しとる。
このひねくれたえなり君みたいな人の、ヤクザ言葉が原因とはいえ、以前あった法隆寺の周囲の立ち退き、取り壊し事件を思い出す。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/771467.html

この強制取り壊しされた飲食店には、
「和を以て貴しと為す」
という、聖徳太子の言葉が貼り紙されていた。
解体シーンをテレビ放映していたが、かなり感じが悪かった。
0060神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:13:14.39ID:n+Gxbtsj
えなり君は、「渡る世間は鬼だらけ」のレギュラー出演者でしたな。
0061神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:45:32.29ID:5CQ+fUQS
客来らば
金うなるなり
法隆寺
0062おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/01(金) 18:04:42.34ID:/EsK3C1u
 
法隆寺
奈良県生駒郡斑鳩町
聖徳宗の総本山
別名は斑鳩寺(いかるがでら)、法隆学問寺など

おじゃるの場合は
陰謀論とかは興味がないけど
それでも、とりあえず
 ↓
たぶん公式?
MUGENJU CHANNEL
聖徳太子・四天王寺・未来記(未来記って何ぬねの?)
https://www.youtube.com/watch?v=tCUjlJyMf7w

中山市朗氏は
基本的には
怪異蒐集・心霊怪談が専門?
0063神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:36:37.59ID:mpr7GXtp
主体と客体と環境がシャッフルされてる時点で愚作w  >>61

>柿食えば    (私が)○○をしたら
>鐘が鳴るなり  □□が生じた
>法隆寺      ××(という場所)で

>客来らば     □□が生じたら
>金うなるなり   ※※が生じた(得られた)
>法隆寺      ◎◎(という主体)に
0064
垢版 |
2019/02/01(金) 21:40:37.92ID:mpr7GXtp
>鐘つけば
>銀杏散るなり
>建長寺
0065神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:50:40.86ID:9yBIYPi5
それじゃパロディになってない!
笑いを取る狙いが、つまらぬ俳句構造の理想ばかりに終始しているような?ダメ句。
読者を誰も喜ばせられない。
0066神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:55:32.14ID:9yBIYPi5
噛みつけば
亀が離さぬ
風流人
(末於馬笑)
0067神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:57:57.93ID:mpr7GXtp
だからw

クスッと笑わせるには、(それこそ!)
それなりの『構造』が要るの。

物まね番組、物まねネタが面白いのはなぜ?
パロディが成立する(→関連するネタだと認識できる)のはなぜ?
「天丼」というお笑いの基本が成立する理由は何?
インスパイアという語(及び弁明)が成立するのはなぜ?

同じ登場人物ならすべてパロディになると思ったら大間違い。
だったら、数々の歴史物は全部パロディ作品だわw
0068神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:07:31.61ID:9yBIYPi5
「参」のは、パロディではなく模倣作
音韻がハズレ過ぎて、地味な凡作にしか映らない。
笑い狙いなら、雅俗混交体の方が良い。
むしろ川柳に近いような・・・
0069
垢版 |
2019/02/02(土) 00:04:18.97ID:nN61lhHr
ああ、知らないんだ。
64は子規のそれの原作の夏目金之助だけどね。



ま、松山の俳句好き―というか、著名な俳人もw―は漱石のソレを、
まさに、 「平凡の極み」 とボロクソに貶すけどねw

 *禅的に見れば、どっちもアリなんだけど、
   たぶん68には『解』らんだろうな・・・ ┐(´ー‘)┌
0070神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:51:06.31ID:VFn5/8Qs
人の批評をするならば自らが面白い俳句を模範として提示すると良いよ
0071神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:00:22.45ID:mCrvoTUK
筒井康隆の乱調文学大辞典の
「替え歌」の項目だったか?
元歌より傑作が多い
とある。
しかし、「カラダ記念日」よりも、元歌の「サラダ記念日」の方が傑作だと思う。
0072神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:12:53.80ID:mCrvoTUK
アブラゼミ 夏を炒めて 食べている


という、とある天才小学生の俳句を、拙者は


ホームレス セミを炒めて 食べている


と改作したことがある。
0073神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:22:53.79ID:mCrvoTUK
それと、禅による魔境の人の漢詩だかを、心理学者が分析した論文を読んだことがあるが、書いた人物の感覚が理解出来なかった。
構文の問題というよりも・・・・
0074神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:29:25.46ID:mCrvoTUK
それと、筒井康隆の「熊ノ木本線」
これもつまらない作品であった。
世界が破滅するという妄想がスリルを味わえるのだそうだが・・・・
世界没落感覚とかいうのも、禅的なダブルバインドをくぐり抜けるのに失敗した構造的魔境というから・・・・
0075承狂 ◆AHZLgKnOHuTj
垢版 |
2019/02/02(土) 05:29:55.67ID:IQN6V1Sv
つまらないってことは、自分の心にそれを否定する何かがあるってだけ。(笑)
韓国の傍若無人ぶりを見て「怒り」を覚えるのは幾ばくかの愛国心があるからで、
日本国に何の思いもなければ「関係ないしー」とか言うようにな。(笑)
これと無染無着とはまた別の話でな、無関心ではないから衆生に慈悲を垂れ給う訳だ。(笑)

(^。^)因みに蔑んで爆笑してるどこぞの阿呆は言うまでもなく前者だ。(笑)
0076神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:16:49.88ID:LzDMNU/x
熊ノ木本線がつまらないのは、真言(神言?)の偽物遊びに終始している点。
こうしたモノマネ遊びも、音韻に意味が伴わなければ面白さが無いに等しいのだから・・・
例えばミズコール・サムサという人名に、筒井康隆は大喜びしてたが、これなら良いと思う。
世界が滅亡する妄想というけど、外部世界ではなく、唱えた者の意識がある種の病的状態に陥る・・・というのなら理解しうる、
筒井康隆のデビュー作「お助け」がそれに近い。
主人公がアーラヤ識レベルに到達してしまったが故の悲喜劇。
0077おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/02(土) 16:40:50.36ID:qIQab2NJ
 
↓ネット検索で出て来た

雛の間の、隣りは座敷、童子の間

ちゃんと五、七、五になっちょるんでつね?
  _  _  _

↓おじゃる作

うるわしい、ようこあらわれ、とらわれる

麗しい、妖狐現れ、囚われる

麗しい妖狐が現れて(おじゃるが妖狐に)囚われる

世話やきキツネの仙狐さん
http://senkosan.com/

座敷童子
http://xn--o9j0bk4571bqig7mlvp2a8x8bv4lzd.com/archives/359
0078おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/02(土) 17:19:10.26ID:qIQab2NJ
 
衆生(人間)に限らず
山川草木や生類すべてに仏性がある
一切悉有仏性なので
それゆえに

やれ打つな、ハエが手をすり、足をする
  _  _  _

世俗を離れた趣味の道に没頭するような
風流な

古池や、蛙飛びこむ、水の音

閑かさや、岩にしみ入る、蝉の声

柿食へば、鐘が鳴るなり、法隆寺
  _  _  _

そうだ京都に逝こう
長野県の善光寺にも逝こう

神社・仏閣・霊場・心霊スポットにも逝こう
0079ポッタン師
垢版 |
2019/02/02(土) 18:27:15.60ID:DAU+BrBk
78.犬に仏性がある、か。ない。
人間に仏性がない。
無字の公案である。
バカには理解できない。大爆笑である。
0080おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/02(土) 18:39:48.01ID:qIQab2NJ
 
https://kotobank.jp/word/%E7%84%A1%E5%AD%97-641429
無字
真理は文字に表せない

 − これに対して −

解脱(涅槃)の達成は
究極なるものの重要性の理解に基づいている
究極なるものの重要性の理解は
現象的真実の中に存する根拠に基づいている
それゆえに
今、この瞬間において
仮設としての世界の中において

衆生(人間)に限らず
山川草木や生類すべてに仏性がある
一切悉有仏性なので
それゆえに

犬にも
おじゃる =^・ ・^= ねこにも?

仏性あり
と世俗諦としての対機説法をもって導いて逝く〜…
0081おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/02(土) 22:23:44.73ID:qIQab2NJ
 
今回は
こんぴゅ〜た〜を仏教的に解釈してみまつ

仮設としての
縁起している世界の中において
因と縁の双方の縁起が
相互に依存して

おじゃるPCが
頻繁に
フリーズ・再起動が発生し、原因の特定が難しい
Kernel-Power 41病気が
刹那滅して、変化して、そして現れているのでつ


そして今とても↓ホットな話題として
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1549002012/12-
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC/b1a26527-a04e-4640-9809-68194055a936?page=2

2019年1月31日
Windows Update 更新サービスに接続できません…

複数の環境で起こっている問題であることから PC 側の問題ではないと考えています
本件について、現在調査を行っています

相互に依存しているので
それゆえに
原因の特定が難しい? おじゃる?
0082おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/02(土) 22:52:45.71ID:qIQab2NJ
 
https://security.sios.com/vulnerability/phpmyadmin-security-vulnerability-20190127.html
2019年1月27日
複数の深刻な脆弱性

https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20190109-ms.html
2019年1月9日
早急に修正プログラムを適用して下さい

ところがどっこい >>81
Windows Update 更新サービスに接続できません〜…なので おじゃります

https://sec-owl.hatenablog.com/entry/2019/01/05/003814
2019/01/04
Realtekの脆弱性、その他諸々〜…

https://blog.kaspersky.co.jp/35c3-spectre-meltdown-2019/22205/
2019年1月16日
CPUの脆弱性
  _  _  _

そして
おじゃるの脳みそも脆弱で〜…

ということで
おあとがよろしいようで〜… m(_ _)m
0083神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:40:26.62ID:nmT/GugP
自分のPCもこないだ修理に・・・
更新を放置し過ぎると、Windows10は動作しなくなるらしい。
お陰で、HDを丸ごと交換のハメに・・・
保険に入っといて良かった。
Windows10って何かとメンドーかいな?
0084おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/03(日) 00:15:46.68ID:rE1s9iBl
 
> お陰で、HDを丸ごと交換のハメに・・・

(金銭的に余裕があるのなら)
おじゃるも
中古でも良いので買いに逝ってみたい所存で おじゃります

仏教的に解釈すると
おじゃるは
前世からの
異蘊相続をもって

功徳もなく
人徳もなく
そして金銭もなく

脳みそも絶不調で
そして
おじゃるPCも 絶不調で おじゃります m(_ _)m
0086おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/03(日) 00:34:00.89ID:rE1s9iBl
 
ご教示ありがとうございます m(_ _)m

おじゃるは
幽霊とかに興味があるけど
それでも

初めて聴きました >>85

↓ウィキペディア参照

第1シリーズ
「鬼太郎ナイナイ音頭」(27話・28話・31話・32話)
作詞 - 水木しげる / 作曲 - いずみたく / 編曲 - 親泊正昇
歌 - 熊倉一雄、みすず児童合唱団(キングレコード・朝日ソノラマ)
0087神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:58:12.88ID:khJy/CKv
おじゃるさん、これどうよ?

中古ショップ デジタルドラゴン
富士通 LIFEBOOK Core i3 18,980 円(税込) / メモリー4GB HDD320GB / Windows 10 Home / 15.6型HD液晶 / 無線LAN内蔵
https://www.uricom-net.com/products/detail.php?product_id=75258&;clk=searchlist
0088おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/03(日) 01:35:18.77ID:rE1s9iBl
 
ご教示ありがとうございます m(_ _)m

(金銭的に余裕があるのなら)
良いと思うので おじゃります

そして更に

たとえば
linuxmint-18.3-xfce-64bit.isoとかを
インストールして
起動して
有線LANとかも使えれば

もっと良いかもしれないので おじゃります m(_ _)m

たとえば
VirtualBoxの
ホスト側は Linuxで
ゲスト側は Winで みたいな おじゃる?

仏教的・相互依存ということで〜…
0089おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/03(日) 11:04:11.90ID:rE1s9iBl
 
>>88の仏教的解釈として

無明に依存しているWinの世界
この世界の外には

あおぞらとしての
Linuxの世界が広がっている

Winの世界から解脱して
この世界の外にある

光り輝く
Linuxの世界へ

そして
この無明の世界の外が

(仏教でいうアートマンのことではなく)
宝珠殿がいうアートマンの世界なので おじゃ〜る!

VirtualBoxの
ゲスト側の Winの外には
ホスト側の Linuxがある。みたいな感じで おじゃ〜ります!
0090おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/03(日) 19:09:38.54ID:rE1s9iBl
 
別スレの
87-89のところにもあるけど

とりあえず
こんぴゅ〜た〜かんれん逝ってみよ〜う♪

とりあえず
おじゃるは貧乏なので買えないけど

たとえば
VirtualBoxの
ホスト側は Linuxで
ゲスト側は Winで
というような使い方をしたい場合は
 ↓
http://www.applied.ne.jp/pb/linux/linux-type-at8_spec_02.html
APPLIED BTO Linux Type-AT8
Ubuntu 16.04 LTS 64bit

これならたぶん
16.04.5 Xubuntu、Ubuntu Studio
Linux Mint 18.3 Xfce とかを

新規インストールして

VirtualBoxとかの
ゲスト側を Winで。というような使い方も出来る(かもしれない?)

値段が高くて買えないけど、とりあえず〜… おじゃる?
0091おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/03(日) 19:21:54.64ID:rE1s9iBl
 
失礼いたしました

誤爆です スマソ m(_ _)m

マルチポスト投函規制があるかもしれないので
明日以降に
もう一度

戯論とか適当な事を語るスレ
 ↑
ここに投函させて頂きます

夜中の
0〜1時を過ぎないと

たぶん
マルチポスト投函できないかもしれない

衆生(人間)に限らず
山川草木や生類すべてに仏性がある
一切悉有仏性なので
それゆえに

草木も眠る丑三つ時も過ぎてから

ということで。失礼いたしました スマソ m(_ _)m
0093おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/03(日) 21:20:03.58ID:rE1s9iBl
 
ネットで見つけました
 ↓
如月の石も朽木も暮れにけり

おじゃるには
難しくて意味がわからないけど
それでも、とりあえず

世俗を離れた趣味の道に没頭するような
風流な

散りゆく桜と人生の儚さ
それゆえに
石も朽木も暮れにけり

みたいな感じ おじゃる?
0094おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/03(日) 21:32:10.63ID:rE1s9iBl
 
おじゃるが盗作
 ↓
草木眠る、丑三つ時も、過ぎてから、妖狐現れ、おじゃる囚わる

五、七、五、七、七
0095おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/03(日) 22:14:32.27ID:rE1s9iBl
 
仮設としての

種子は
阿頼耶識を飛び出して、末那識・第六意識に作用することがある
さらに
前五識に作用すると、外界の現象から縁を受けることもある

外界から受けて、そして
この種子は
前五識から第六意識・末那識を通過して
阿頼耶識に飛び込んで、阿頼耶識に種子として薫習される

たとえば
おじゃるに

麗しい妖狐が現れる。という
種子があり
我癡・我見・我慢・我愛という末那識があり

そして
前世からの
阿頼耶識の種子により → 麗しい妖狐が現れて

そして
我癡・我見・我慢・我愛により

すきだ〜…きらいだ〜…という想いが
刹那滅して変化して相続して逝く〜… みたいな おじゃる?
0096神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:35:14.28ID:y9r5w1f8
(874)「ありのままに想う者でもなく、誤って想う者でもなく、想いなき者でもなく、想いを消滅した者でもない。
── このように理解した者の形態は消滅する。けだしひろがりの意識は、想いにもとづいて起こるからである。」
 
 これは、「どのように修行した者は、形態が消滅するのですか? 苦と楽とはいかにして消滅するのですか?」と問われた時に与えた釈迦の答えである。
この「どのようにして?」という問いは、因果関係を尋ねるもので、ここに、後述の十二支縁起の源を見ることができる。
「名称と形態」とはもろもろの現象界を表わす二面性のことであり、名称と形態によって人の感官による「接触」が生じ、人のもろもろの所有欲が、人の欲求を縁(えん)として起こることになる(872)。
だから人の識別作用が止滅することによって、名称と形態が残りなく滅びる(1037)のである。
およそ苦しみが起こるのは人の識別作用を縁起とするからである(734)。
 (874)で言う「ありのままに想う」者とは凡人のことであり、「誤って想う者」とは狂人を指し、「想いなき者」とは、精神を統一して禅定に入り、心の働き全てが尽きてしまう状態のことである。
最後の「想いを消滅した者」とは、欲界と色界と無色界の三界の欲望を超越し、物質界(色界)を超えて、無色定の状態、
すなわち「精神性だけを有する生物の境地」〔『岩波仏教辞典』309頁〕に達した人のことである〔中村前掲書394頁注〕。
 人はこのようにして、
「一切の戒律や誓いをも捨て、(世間の)罪過ありあるいは罪過亡きこの(宗教的な)行為をも捨て、『清浄である』とか『不浄である』とかいってねがい求めることもなく、それらにとらわれず行なえ。
── 安らぎを固執することもない」(900)
境地に達することで、宗教する人もろともに宗教そのものをも脱却することができる。
こう釈迦は説いていることになろう〔中村前掲書397頁〕。
0097おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/03(日) 22:46:10.59ID:rE1s9iBl
 
いつも
ご教示ありがとうございます

これからも
ご教示の程よろしくお願い申し上げます

そして
我所という想いも手放して
我(アートマン)という想いも手放して

生きとし生けるものに悟りの光が現れますように

一切の如来の御足を礼拝し奉る
オン サラバ タタギャタ ハンナマンナ ノゥ キャロミ m(_ _)m
0099おじゃる? ◆OzyaRuxKgo6o
垢版 |
2019/02/03(日) 23:02:15.56ID:rE1s9iBl
 
バージョン 2.0

鐘の音に
梅の香が混じる
睦月の経

散りゆく桜と人生の儚さ
というように

仮設としての
因と縁の双方の縁起が相応して
お互いにぶつかることなく
お互いに自然に溶け合うように現れている

交響曲というような意味では
交でも良いかもしれない おじゃる?
0100神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:47:02.94ID:vv+sJNb1
天津風 雲の通い路 吹き閉じよ
紅天女 しばしとどめん

梅の花が咲き芳香漂う今、奈良の深山の樹齢千年の紅梅から飛翔した紅天女が、日本上空を眺めているという妄想。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況