X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント303KB
平成史上最高の投手は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0399神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/07(水) 22:09:16.78ID:D9h+YtQO
>>391
黙れ珍カス

涙拭けよww
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/07(水) 22:20:00.66ID:Kor/jsHw
>>392
斎藤雅 完投113 完封40
石井一      27     11

話にならん
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 00:45:29.54ID:n4Pin5Pf
菅野は今後の活躍次第でかなりの評価を得そう
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 00:45:38.19ID:c0qfx3t9
ダルや田中が日本に残ってたら余裕で1位2位だったろうなってのは置いといて
防御率傑出度とイニング数のデータ見たらWARの結果自体は納得だけどな
要は傑出度や球場補正って概念と勝利数は運ってことを理解してるかどうか
0403神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 01:24:24.01ID:uTLkppva
>>402
MLB勝利数

ガリクソン 162
野茂    123
マー     64
ダル     57

ガリクソン最強!
0404神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 01:25:11.43ID:n+2Uqswf
石井一久の評価って難しいな
個人的にはいつのまに180勝もしたんだって印象
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 01:31:25.78ID:n4Pin5Pf
>>396
別に構わないが、平成最高に名を連ねるようなのはいないでしょうな

けど、層の厚さならその頃が最高かと思うね
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 01:33:30.36ID:n4Pin5Pf
ああ、斎藤雅樹や野茂はその頃が全盛期か
すまん
0407神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 01:36:23.82ID:QE/w/V44
平成初期は昭和の香りの投手がまだそこそこ生き残ってたな
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 01:54:59.53ID:uTLkppva
ダルやマーが昭和のエース並の起用法だったら3ヶ月以内に壊れるのは確かだね
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 10:52:12.50ID:WPIKE7sD
平成限定の成績だと1980年前半や2000年代中盤以降にプロ入りした選手は不利だな
全盛期5〜10年とかで比較しないと野茂一択になってしまうのでは?
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 17:36:25.21ID:jIdlG0YB
郭泰源とかそうだよなあ
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 20:01:25.49ID:n+2Uqswf
今50代半ばくらいの人は1990年前後に全盛期だった人が多い
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/08(木) 20:11:57.61ID:1G81f0aY
>>408
その二人は露骨な手抜き投球でもそこそこ抑えられるから壊れないだろ。
ダルなんか骨折れてたのに抑えたし。
0413神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 00:41:40.27ID:0rQ+W4oT
田中は200勝はイケそうだが、ダルビッシュは170勝くらいで終わるかも知れんな
0414神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 00:53:32.94ID:0rQ+W4oT
>>409
新元号も20年前後で終わるだろうから、平成+新元号で語れば良いんじゃないかな?

80年代前半から活躍していて平成以降もそれなりの成績だったのは、工藤以外だと大野や川口あたり?
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 01:02:04.00ID:o15PFZxR
通算打撃成績

斎藤雅 打率165 安打123 2塁打26 HR5 打点57
野茂   打率134 安打 65 2塁打14 HR4 打点26
ダル   打率126 安打 10 2塁打 2 HR1 打点 2   
マー   打率063 安打  4 2塁打 1 HR0 打点 4  

投げて打って走って守るのが野球選手の本来の姿
投げるしか能がない半人前のダルやマーが最高なわけがない
もう議論の余地はない。あらゆることに秀でた斎藤で決まりだ。
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 09:42:38.48ID:MQ1H0+Gz
200勝いけるだろうって言われた投手も160勝〜180勝くらいでペースダウンするんだよな
0418神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 10:48:57.79ID:pgtmFfo+
>>415
それなら打撃が苦手な槙原や黒田あたりもアカンのか
0419神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 10:55:27.75ID:OxT7/8lM
それなら1年目で松井のホームラン数を超えた大谷投手が最高ですね
0420神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 11:47:29.52ID:4pBL0QNz
>>419
大谷はどうかな
もう野手専になりそうだが

今は各球団のエースが誰かイマイチ分からんよな
巨人菅野 楽天則本くらいか毎年規定行ってるの
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 12:08:59.24ID:OxT7/8lM
阪神 メッセンジャーはエースやろなあ
0422神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 12:10:50.87ID:OVMwdRu5
平成史上最高の野手は?スレは無いのか
日本人1人選ぶならイチローで異論ないと思われるが
0425神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 15:47:18.71ID:7l8BpTpa
沢村賞みたいに選考基準決めてやろうよ
じゃないと各々が指標を判断してめちゃくちゃになる
0426神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 16:01:08.45ID:0rQ+W4oT
>>289
WARよりはこちらのランキングのが納得行く
0427神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 17:44:34.79ID:wIuXk0eV
沢村賞的に選ぶならダルと前田と斉藤和巳は除外したいな(人格を選考対象として)
0428神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 21:34:09.94ID:7l8BpTpa
人格は度外視でええやろ
とりあえず通算投球回2000は絶対条件にしよう
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 21:48:04.44ID:o15PFZxR
一番凄いのは完封できるピッチャーであることは言うまでもない

通算完封数

斎藤雅 40
野茂   22
マー   21
ダル   19

これを見ても誰が一番かわからないようではもはやアホとしか言いようがない。
しかも斎藤だけはセリーグだから打順が回ってくれば打ったり走ったりしなければ
ならない。パリーグみたいにただ投げてればいいだけじゃないんだぞ。
その中でこれだけの記録を作る偉大さがなぜわからない?
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 21:53:03.46ID:/pqA30w2
>>429
やっぱりそうなるかな。
投げ合って勝つのは斎藤雅だろう。
相手が全勝の田中将でも同じ。
0431神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 22:35:22.10ID:jsxZlvYX
まあ大谷はねえな
規定わずか1回だし論外
たまに出てきてたまに完封するだけの投手
中10日とかでいいなら斎藤雅なら毎回完封してるっつーのw
話にならねえ
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 22:58:24.94ID:8PsSmQC2
>>429
現代野球は分業が進んで、無失点でも交代が珍しくないからね。勿論、斎藤の凄さは認めるけど。
0433神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/09(金) 23:42:47.76ID:IVnLNLA8
打席にあまり立たないパリーグの投手は対象外にするか
0434神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 04:35:19.28ID:z/+hmm0t
投手と対戦できずDHの猛者相手に投げなきゃならないパの投手の方が不利という考え方もあるよね。
0435神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 10:23:19.77ID:ov4CeFFq
>>427
マエケンは別に人格がアレではないだろう(独身時代はやらかしがあったが)
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 13:23:08.72ID:gWypHmOV
>>435
嫁がアレなのは分かるけど
両親を結婚式に呼ばないのは凄いと思う
0437神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 16:54:05.24ID:/g2SO4qH
斎藤は苦手な左打者天国になる前の時代だったのが良かったな。

96年とか対左は三割以上打たれてた。
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 22:31:16.47ID:Kbyijpsl
誰が最強か?
例えば0対0で投げ合っていても打撃のショボいダルやマーは先に代打を送られるから
結局最後に勝つのは斎藤になる。
6回3失点クラスの三浦や黒田では全く勝ち目がない。
野茂は好不調の波が大きく斎藤の安定感にはかなわない。

実際に投げ合えばどうなるかシミュレートしてみれば簡単に答えは出るよ。
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/10(土) 23:57:07.18ID:dILft2d5
斎藤といえば代打 音に初ヒット打たれてからの
落合サヨナラ3ラン
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/11(日) 00:07:00.03ID:bO6bErDF
斎藤が10回投げ合った場合の勝敗予想

vsダル・マー(6勝4敗)
vs三浦・黒田(9勝1敗)*
vs野茂    (7勝3敗)

こんな感じかな

*現実のvs三浦は3勝0敗 vs黒田はマッチアップ無し
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/11(日) 10:52:23.37ID:OXnvdwGI
田中はよくある名字なのにそんなにたくさんいないのな。
その意味ではサイトウが平成時代は最強でいいんじゃないの?
4人いるよ、サイトウは。
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/11(日) 14:39:47.54ID:vnliAu9v
全盛期の斎藤雅があまりにも凄かったせいか桑田と槙原は過小評価だと思います。
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/11(日) 17:25:47.39ID:YpvchbxA
斎藤雅を挙げている盲目が多いな
ジャンパイア全盛期の申し子なだけなのに
0446神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/11(日) 18:20:11.32ID:5IO5G0IJ
ジャンパイア云々はさておき野球殿堂板での
斎藤雅礼賛はややいきすぎだな。それも印象や主観によるものが多い
先発した時点で勝ち/負け(相手チーム目線)を確信したから凄いだとか。
通算打率はさほどでもないが斎藤雅が投げる試合はワンサイドが
多くて打席は流していたからで、打撃センスも投手トップクラスだとか。
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/11(日) 19:47:05.44ID:T3X+dPU5
巨人の投手は味方打線が超強力なのも考慮しないとなあ
その点では上原や工藤(巨人時代)も少し物足りないか
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/11(日) 19:57:15.03ID:Zr5Ddn1m
上原はラビットの04年に唯一の防御率2点台だしあんま関係ないのでは
それに斎藤雅の頃の巨人はむしろ貧打を投手力で補って勝ってたチーム
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 00:41:42.98ID:7nKcYJkI
>>443
落合曰く桑田はどこの球団でもエースになれる大エース
斎藤はエースを超えたスーパーエースだとさ
でもいちばん苦手なのは槇原
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 07:18:42.71ID:9bD8mLrD
桑田はどのタイプの打者もそこそこ抑えるが、どのタイプの打者にもそこそこ打たれる
斎藤は音 秦 西田 長嶋清なんかの中距離左打者に弱い
槙原は完璧な投手で、いつも無双していた印象
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 08:46:19.52ID:bgQew5NG
全盛期5年間のWAR

田中 34.3 09年〜13年
ダル 34.0 07年〜11年
前田 30.9 10年〜14年
菅野 30.0 14年〜18年
野茂 26.7 90年〜94年
斎藤 26.3 89年〜93年
松坂 26.0 02年〜08年
今中 25.1 91年〜95年
杉内 24.9 05年〜09年
金子 24.1 09年〜13年
上原 23.8 01年〜05年
三浦 22.6 05年〜09年
岩隈 22.2 07年〜11年
則本 21.9 14年〜18年
涌井 21.9 07年〜11年
井川 20.2 02年〜06年

全盛期が日米に跨ってる選手や現役選手はやや不利だけど
0452神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 09:02:45.73ID:zj1kD7z1
遠藤が平成に全盛期なら
平成最高の投手は遠藤だろう
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 11:49:36.65ID:KwbZXfNM
ダンディーさでは遠藤と川口のどちらかといったところだろうな。
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 12:50:03.94ID:vfDIuo0A
>>451
田中とダルビッシュが双璧だな
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 12:52:27.22ID:vfDIuo0A
>>450
シーズン終了後 いつも微妙な成績で終わるのも槙原だったな
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 14:51:21.74ID:SK7b46IA
>>451
これ単年のデータを見てもダルビッシュと田中が双璧だよね
斎藤が出る幕はない
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 15:44:32.47ID:3uk+mgeM
FIPの傑出度でもダルと田中が抜けてるからな
投球の質という点ではこの二人は平成どころか歴代でも最高クラスだし
ただNPBにいた年数が少ないからNPB重視する人は微妙だと思うのは分かる
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 16:27:58.24ID:S51iz+rM
>>443
槙原はキャリア最多が13勝と獲得タイトルが奪三振王1回だけと少ないのが過小評価される主な理由。
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 19:50:09.44ID:Lfv0Qowr
何度でも言う

斎藤 完投113 完封 40 
ダル 完投 57 完封 19
マー 完投 59  完封 21

屁理屈捏ねてもムダだ これで上は絶対無い
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 21:30:05.09ID:Lfv0Qowr
>>460
言い訳は通用しない

菅野 8完封 2018年 投手コーチ 斎藤雅
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 21:37:17.84ID:BBahK94S
まあ大谷が論外なのは確かだな
大谷より上の投手
ダルマー野茂岩隈前田黒田斎藤上原菅野桑田槇原山本昌川上今中井川メッセンジャー佐々岡大野杉内和田斉藤和巳石川

あーキリがねえw
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 21:39:00.05ID:BBahK94S
大谷なんて実力的には藤浪といい勝負だろうな
斎藤佑樹よりはマシってレベル
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 21:39:47.77ID:3maoW5Ro
>>451
斎藤は94-96もいいし
金子の全盛の2014が入ってないし
上原もキャリアハイは99だし、ちょっと5年の選び方が恣意的じゃないか
0465神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 21:42:00.77ID:/li6jQbw
田中のよさがわからない
ストレートも変化球も普通
凄いと思える部分がない
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/12(月) 22:51:31.16ID:vfDIuo0A
斎藤もスライダー以外はそれほど大したことないけどな
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 00:56:51.52ID:mc5o/T/+
平成に入った頃は工藤 小宮山 斎藤 野茂あたりは完投しまくりだったな
工藤だったか26先発で24完投は驚いた
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 01:34:45.80ID:7YO10enP
斎藤はミスター完投とかいわれてるけど
シーズン21完投が最高なんだな
江川は24完投シーズンがある
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 03:59:31.67ID:KyOBnRBN
一時期はエースっぽい働きをしていたのに野球ファンから完全に忘れ去られてる投手もいそうだよな
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 11:55:31.16ID:lLx1myLk
岩本勉や若田部健一らへんもそこそこ活躍した時あったな
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 12:00:35.48ID:uG8+JruZ
黒木知宏。
1997年から2001年まで5年連続で10勝以上。
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 12:18:28.69ID:Q7tKsVnA
そこらへんの消去法エースたちはハナから対象外です
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 13:31:59.50ID:rnH75h2B
岩本や黒木は輝いてる時はあったけど、若田部は低空飛行だったな。
怖さはなかった。
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 14:28:43.54ID:iMo7yINt
>>469
平成初期はまだ先発、中継ぎ、抑えが完全に分業化される前やね。90年代半ばから完投15を超える投手はほぼ絶滅した
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 18:09:57.47ID:dYhlddzs
やっぱり通算100勝、2000イニング投げてないと名前すら上がらないな
川崎とか
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 18:12:15.47ID:Du5gYL0y
・消去法エース
・活躍した期間が短い
・暗黒球団にいた
・年間10勝はしてるが15勝はしてない
・通算100勝に達してない

こういう投手は忘れられやすい
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 18:13:53.68ID:Dpj16qbP
>>481
園川なんて滅茶苦茶存在感あったじゃないか。
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 18:17:48.18ID:iMo7yINt
>>480
今中と斉藤和巳はたまに名前が上がる
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 18:50:42.58ID:PztZNSbC
斉藤和巳は沢村賞2回獲得だからかな
伊藤智出す奴よりは普通だが
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 22:13:20.18ID:dYhlddzs
>>483
前田幸長みたいな成績だな
0487神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 22:43:40.81ID:OHD6fYtc
今中は>>451でも左投手ではトップだし、和巳も平成唯一の投手5冠だから、100勝以上のインパクトはあるよな
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 22:47:53.44ID:Dpj16qbP
>>486
そりゃあ川崎末期〜千葉黎明期までチームメイトでしたし。
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 23:31:51.82ID:Pxl18ASx
杉内は平成で10位に入るだろうか
頂点を決めるのもいいけど10〜20位くらいの投手も気になる
0490神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 23:40:33.21ID:Du5gYL0y
>>489
川上、涌井、井川、内海、西口、三浦、金子らがそのあたりに入りそう
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 23:42:00.58ID:Du5gYL0y
あと5位〜9位あたりに入りそうなのは岩隈、前田、黒田
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 23:46:00.88ID:I/cp7I+9
まあトップ5は野茂、斎藤、松坂、田中、ダルビッシュ(順不同)でほぼ決まりだろうなあ
0495神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 23:54:01.26ID:EhhJ5L+q
上原(途中からストッパー)
斉藤和(活躍期間短い)

を何番目に持ってくるかだな
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 23:57:02.20ID:Pxl18ASx
杉内と上原が10位前後に思い浮かんだんだよね
あとは黒田の評価も人によってかなり分かれそうだな
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 23:57:40.51ID:kJ1QUN0p
平成の投手50選を選んだときに50人からぎりぎり外れる投手も気になる
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/13(火) 23:59:37.30ID:dYhlddzs
>>497
リリーフ専投手の落選が多いだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況