X



意外だと思った成績3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 11:34:16.78ID:RJ9X8B5W
試合数も打席数も榎本>坂本なのは知らん人は本当に意外だろうな
みんな坂本が2年目から活躍してて今143試合制だから坂本の方が多いと勘違いしてる
榎本は1年目から活躍してて昔は152試合とか149試合とかあったんだよな
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 14:47:07.04ID:o9f4XxTt
ソフトバンク川島。今シーズン終了時点でまだ通算500安打に届いてない
立ち位置的にはスーパーサブ、だろうけどもうちょい打ってると思ってた
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 14:32:53.35ID:FGuNuYCY
>>731
1956年のパなんか8球団だったこともあってか154試合もあったな(この年2年目の榎本は152試合出場)
規定投球回は230というとんでもない数字だった
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 02:35:28.57ID:T7jasc4l
池山隆寛選手
30本塁打を記録した5シーズン(1988-1992)で、いずれも犠打を記録していたこと。
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 02:50:36.66ID:q2PVHnwM
>>729
両リーグ首位打者は江藤慎一だけか

落合も達成し損なった
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 03:42:37.22ID:Y1UD051l
パ・リーグの単独チームの連続日本一が西鉄、阪急、西武(2回)、ソフトバンクの3連覇が最高なこと。
黄金時代の西武がもっと連続日本一になってる印象があったので意外に思った。

昨日の感じだとソフトバンクが記録更新濃厚でしょうな。
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 08:05:13.29ID:krzQkyXM
>>735
内川聖一「オレモー」
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/20(日) 23:16:25.05ID:P/c6UIDB
内川聖一の肉体改造。
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/03(日) 23:06:18.41ID:NHZfKFA/
肉体改造
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/04(月) 06:46:19.20ID:DOxVSyHm
田淵の最後の年ってもうどうしようもない感じだったけど数字を見てみたらまだワンチャンス
あるくらい悪くはない成績
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/04(月) 09:39:24.01ID:wKpsI+Q2
内川は去年、1打席も立ててないが
それまで、3年間、3割を打てていない
むしろ干されるのは妥当ではないか、と
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/06(水) 20:33:55.49ID:alpUvMdF
内川といえば、今朝見た情報番組の中の芸能人の推し面リストというのに名前が挙がっていたのが意外過ぎたw
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/09(土) 23:57:59.44ID:46Q/gOxq
意外な球場で1軍公式戦出場経験のある選手
東京ドーム ランディバース 福本豊 山田久志 森繁和
グリーンスタジアム神戸 羽田耕一 栗橋茂 村田辰美 村田兆治
千葉マリンスタジアム 尾花高夫 屋鋪要 角盈男 新浦寿夫
福岡ドーム 斉藤 明夫 杉浦享 牛島和彦 中尾孝義
大阪ドーム 松永浩美 福良淳一
ナゴヤドーム 藤本博史 広瀬哲朗 落合博満
札幌ドーム 今中慎二 村田真一 
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 05:33:04.30ID:g4Y5mB14
>>506
王さんは昭和34,36,53,54,55年以外の17年は打率10位以内。うち11年は5位以内なんだよね。

これでこの通算打率ということは、リーグ全体の打率が低かったんだろうね。
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 21:23:45.60ID:hrBNQTQ/
>>745
ただでさえ出番が減ってきた時期で
ビジターや事実上の地方開催扱いだからチャンスが少ない中で実現した組み合わせだから充分意外
あと門田が千葉マリンで1試合2本塁打打っているも意外
0748神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 22:14:23.76ID:U4F7h4K5
肉体改造
0749神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 22:14:46.29ID:U4F7h4K5
ランディ・バースの肉体改造
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 19:19:34.67ID:bfv7ZXtP
内川も通算打率.302って知って結構ビックリした。
もっと打ってるイメージだった。
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 20:28:01.71ID:uiWuTQlI
通算打率3割がいかに大変かって分かるね
王ですら301.だもんね。
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 21:24:08.77ID:NFH+29Rz
>>747
ゴールデンウイークの日テレのチョモランマ登頂同時中継の中でドーム3タテだったな
0753神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 21:28:28.55ID:YhviL3TR
ミッキー・マントルは通算打率が.298まで下がってしまったことを、生涯後悔していたらしい
結果論だが1500打点と通算打率3割を天秤にかけた形となった

1965年 6894打数2108安打 .306 473本塁打 1344打点
1966年 7227打数2204安打 .305 496本塁打 1400打点
1967年 7667打数2312安打 .302 518本塁打 1455打点
1968年 8102打数2415安打 .298 536本塁打 1509打点
0754神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 21:40:55.73ID:uiWuTQlI
>>753
現役18シーズンの内10回3割打ってるのに
それでも割っちゃってるんだ、厳しいねえ
0755神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 21:55:53.80ID:1iO9mQ/U
マントルは最後の4年中3年が.250前後というのが致命的
シーズン三割9回ながら現役晩年の衰えに加え、三割打てなかったシーズンで
低打率のシーズンが度々あって通算三割を逃した加藤秀と被る。

一方近しい世代の同じく巧打の左投左打の中距離砲で
シーズン三割6回と加藤より少ないながらながら極端に打率が低かったのはプロ入り1,2年目と
シーズンの大半を棒に振った年だけで、それ以外の年はは三割打てなくても.270〜290前後
にまとめて通算三割に踏みとどまった谷沢との明暗よ。
0757神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 10:39:49.55ID:24N3ubQh
落合も最後の2年間で5厘も打率落としてるし
打率はあっという間に下がるよね
0758神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 11:14:00.37ID:jMqfBSoj
通算打率1位の青木も今年だけで4厘落とした(.325→.321)
0759神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 11:44:11.08ID:mPz4ND2H
坂本勇人が通算打率3割未満なのが意外。

史上最年少2番目での達成だが、それであれば通算打率も張本並に高いだろうに。
0760神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 11:56:22.08ID:ZWLx5fcp
坂本は10代から現在に至るまで試合に出続けることで安打を稼いできたから
2013〜2015年は.270前後をウロウロしていたし
0761神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 11:56:53.51ID:mPz4ND2H
密かに通算成績がかなり近似している二人

野口茂樹 防3.69 81勝79敗 1405回2/3 1122奪三振
藤井秀悟 防3.77 83勝81敗 1463回1/3 1064奪三振

野口の方が明らかに防御率がいいイメージがあったが、実際にはそれほど差がない。
0762神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 13:50:27.27ID:LIi0VBTY
>>759
坂本は元々積極的に打ちに行くタイプなので
打席数の割合では四球数はかなり少ない
なので必然的に打数は多くなるので、これは仕方ないのでは?
これでも近年2〜3年は四球数の割合は以前よりかなり高くなってる
これで現時点での通算打率.292はすごいと思うよ
0763神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 16:32:31.48ID:9tY0iV8X
>>753
ウィリー・メイズも通算打率が.302になった時、これ以上下げたくなくて引退した、と聞いた。
同じ時代のミスタータイガース、アル・ケーラインは、通算.297 399本塁打と絶妙に惜しい数字。ファンが通算3割を切らないか計算していた、という逸話がある。
まぁ、引退年に146安打して3000安打に到達したから、本人としては3000安打が優先だったのかもしれないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況