X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント311KB

南海ホークス15 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/08(金) 22:39:07.23ID:EKxXHqp8
鶴岡親分率いる栄光の時代からどん底の低迷期、そして杉浦監督時代の涙の身売りまで
南海ホークスのことなら何でも語ろう!

福岡ダイエーホークス・福岡ソフトバンクホークスの話題はご法度。
あくまでも南海ホークスを語るスレです。

【前スレ】
南海ホークス14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1484487705/l50

【過去スレ】
南海ホークス13(c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1474471334/
南海ホークス12
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1449114153/
南海ホークス10(11)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1429197666/
南海ホークス9(10)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1405531145/
南海ホークス9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1377952019/
南海ホークス8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1359029445/
南海ホークス7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1334580979/
南海ホークス6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1317736780/
南海ホークス5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1299500208/
南海ホークス4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1262793133/
南海ホークス3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1224702748/
南海ホークス2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1205751661/
南海ホークス
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1190523346/
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/11(月) 20:24:46.71ID:JFO+4rYB
1983年の今日9月11日は、秋田八橋球場でロッテと対戦
香川の15号3ランや門田の満塁33号で4点リードの9回裏、粘投の先発山内和からリーがお返しとばかりに同点満塁弾
結局、8対8の時間切れ引き分けに終わったが、単独最多勝を逃した事を思えば、山内和にとって非常に惜しまれる試合だった
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/12(火) 09:44:32.99ID:x8dGK+Vc
>>3
門田は、年間4本満塁ホームランを記録した。そのうち2本がロッテ愛甲。結果的に、愛甲が投手断念に繋がるホームランだった。
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/12(火) 11:59:30.74ID:PmeJ0/CR
広島の呉でキャンプやって意味あるのか?
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/12(火) 12:57:39.48ID:8IspDNjG
鶴岡のお膝元って理由以外に呉選んだ理由は分からんな
まあ南海沿線とはいえ春季キャンプを田辺でやるよりはマシか
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/12(火) 22:56:41.03ID:rvNnHW1F
せめて高知でやれよと。
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/13(水) 00:32:30.09ID:6Jvy8f4H
ダイエーになってからも何度も南海の歌が流れたな
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/14(木) 00:01:41.83ID:PI9+X2zM
瀬戸内海は温暖でいいよ 田辺もいいところだ
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/14(木) 18:16:53.39ID:EKjS+cJQ
キャンプは沖縄以外なら大阪でも大して変わらないだろ
せいぜい2,3℃高いだけだ。
南海の呉もそうだが大洋の伊豆、日本ハムの鴨川もどうかな
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/15(金) 00:24:29.89ID:gHN+Woay
いよいよホークス、カープともにマジック1
日本シリーズで対戦すればホークスはセリーグ5球団目との対戦となり
残すはベイスターズだけになる
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/15(金) 15:25:22.02ID:2jIjUvFW
巨人が明石、西鉄が島原だったからなぁ
で、その頃沖縄は日本じゃないしと
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/15(金) 18:16:20.89ID:ehn4R216
今夜の爆報ザ・フライデーで3年前に逝去したドカベン香川が取り上げられる
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/15(金) 19:42:54.53ID:+GeEhuLY
ドカベン
屑ナマポ並みかそれ以上のクズっぷりwww
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/15(金) 21:10:53.87ID:RlBRr1SZ
やはり太り過ぎはダメだな
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/15(金) 21:13:50.88ID:Wz7IVur5
おれも太り過ぎなので注意する
最後の電話が牛島ではなかったのが男としての救い
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/15(金) 21:42:46.27ID:l5AE/30N
そもそもその身体でどう野球の仕事しようとしたのか。
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/15(金) 21:56:27.34ID:F/tlnWWV
南海黄金時代の昭和30年代、巨人と日テレの関係のように、南海とMBSがホームゲーム放映権の独占契約を結んだ。
このメディア戦略がうまく行けばパの巨人になれるチャンスだったのに、契約2年後、放映権値上げをふっかけ破断。
以降は不人気球団まっしぐら。
うまくやってけば阪神より人気球団になれたかもね。
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/15(金) 23:04:46.79ID:zuelz5Nq
芸スポの香川スレが2まで行ってるなw
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/16(土) 06:27:22.83ID:vQyqpN+l
>>11
昔のキャンプは朝のアップの時に小雪がちらついてたり、首脳陣が
ベンチの前で火鉢に当たってたり、なんてのが普通だった。
寒さでどっか痛めてケガしようもんなら「気がゆるんでるからじゃ!」
とか怒られたんじゃねえの。
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/16(土) 11:59:57.57ID:PKh2v/lF
>>19
まあ巨人と日テレは、同じ読売という結びつきがあるから成立するけど
毎日と電鉄会社の南海とは、一部は株式での結びつきがあったにしても、維持は難しいんだろうな。
阪急と関テレのような結びつきでもないし。南海側も黄金時代だったがゆえに
放映権料値上げに対し強く出た部分もあるかもしれない。
 
巨人戦のように毎試合中継してくれれば、大阪球場の試合だけでもすべて放送なら
人気拡大に繋がりそうだけど、毎日もそこまでしてなかった様だし。
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/16(土) 13:06:55.27ID:NRZRYD05
毎日放送と南海の結びつきは寺田合名を介してのものだったと、懐かしテレビ板の腸捻転スレで出ていたな。
それに毎日新聞はオリオンズのオーナーだったし、
毎日放送も関西テレビとの兼ね合いで資本を縮小したとはいえ
阪急との結びつきも強かったから、南海一辺倒というわけにもいかない部分もあったのかも。
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/16(土) 13:37:03.21ID:zkx+3iUQ
川勝が電通のコネを使って何かしてくれたらな。
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/16(土) 18:23:06.57ID:Cn/xGnkd
ホークス、2015年の9月17日を上回るパ・リーグ史上最速で2年ぶり20回目の優勝おめでとう!
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 02:24:34.02ID:nJ6M9pRg
俺はもうどうでもいいけどな
今のソフトバンクは南海とは別物のチーム
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 05:23:36.31ID:IXEqupwK
通算20回目なんていう数え方に違和感ありまくりだな。
南海、ダイエー、ソフトバンク時代とそれぞれ別カウントしたほうがいいって思うもん。
そのくらい、それぞれが別々の違うチーム。
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 08:38:59.37ID:ro8IgSXh
間寛平と水島新司は今でもホークスファン

>>25
最初、アレ?と思ったけど、1リーグ時代の2度の優勝も含んでるんだな

>>27
>それぞれ別カウントしたほうがいいって思うもん。

南海時代に12回、ダイエー時代に3回、ソフトバンクになって5度目のリーグ優勝
って、いちいち面倒だろ
実況アナがソフトバンクだけに限ったアナウンスをしたら
「南海、ダイエーはスルーかよ」「伝統無視かよ」って非難されちゃうだろ

俺は別に違和感ないよ
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 09:00:47.05ID:LgQzwAuI
>>28
各々の捉え方で良いのでは?
南海時代から継続のファン、福岡移転時のダイエー時代からのファン、ソフトバンクになってからの新しいファン。色々なファンがいるからね。
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 10:35:43.73ID:rkTnBlrH
「親会社が変わったから歴史もリセット」って、凄い昔の考え方やね
まるでチームより親会社を応援してるみたいやん
今はホークスファンもベイスターズファンも、親会社が変わったから違うチームになったなんて誰も思ってないよ
「親会社が変わってもチームを応援する」というファンがほとんど
もちろんソフトバンクとDeNAがダイエーとTBS以上に努力してるのも確かだが
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 10:42:28.77ID:UbVlps6w
>>27
ダイエーとSBは別にしなくてもいいのでは?
サンケイとヤクルト別にしろって言ってるようなもんだ。
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 10:55:06.48ID:nJ6M9pRg
ソフトバンクになった頃から俺はもうホークスファンでもないけどな
プロ野球を観に球場へ行くのも南海復刻の時だけ。
ここ10数年は高校野球が主だ
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 11:02:33.35ID:SkJ7YEAz
南海残党はめんどくせーな。
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 11:28:18.16ID:Q4UFzyau
>>30
ダイエーはかなり努力したと思うけどなー。

西武に例えれば
根本=ダイエー
広岡森=ソフトバンク
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 12:10:02.04ID:ro8IgSXh
南海からダイエーに変わった時に「あぶさん」の中で
ダイエーユニホームの予想図を(南海を意識した感じに)描いてたけど
全然違う物になっちゃったなw
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 17:32:35.15ID:sgffmc6M
だから日本プロ野球も企業名禁止にすれば何度身売りされようが球団名は変わらない。
まあ大阪ホークスと福岡ホークスはやっぱ違うわな。
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 18:23:59.77ID:ojXkr6/V
おととい放送のドカベン香川、RIZAPで減量させれば良かったのに
と、松村減量のニュースを見て思った
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 18:33:57.83ID:nJ6M9pRg
紙テープの話があったが
さっきのちびまる子ちゃんは紙テープの話題だったな
ちびまる子ちゃんの時代と言えば野村がプレーイングマネージャーだった頃だな
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/17(日) 21:14:06.89ID:1udvTaDY
>>26
福岡の西鉄ファン残党の爺さんも西武の優勝の時には同じことを言ってた

南海も毎年のように優勝してた時代があったんだよねえ・・・
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/18(月) 01:15:34.53ID:iY/wyPHq
>>31
大洋 → 横浜 → DeNAもね

同じ本拠地で活動を続けていたのに歴史のつながりを断ち切っているのは
肉屋球団とそのファン
今年の復刻ユニフォーム着用も球団ではなく監督が提案したもの
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/18(月) 07:36:07.54ID:wRfHuM3t
ダイエー→ソフトバンクあたりはまだしも南海とソフトバンクなんてもう全く
別のチームやろ。成り立ちから経営姿勢から何から、あまりに違いすぎる。

今の毎試合ドーム満員、福岡に根ざして世界最強を目指すソフトバンクホークスと
空っぽの大阪球場で一軍半レベルの選手寄せ集めて毎日負け続けてて、
親会社も全然やる気なかった末期の南海には連続性なんか何もない。
優勝回数とか記録上の数字を通算するだけやね。
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/18(月) 07:59:04.02ID:doQtyQzg
>>39
現役時代から
「痩せて成績落ちたら誰が責任とるんや!」
だもんな。無理だ。
っていうかお前その頃既に成績落ちてただろ、と。
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/18(月) 09:54:46.59ID:6jOohBdf
>>44
その場合は同じ本拠地、ハマスタだから球団名が変わっただけで済むけどな
南海はやっぱり大阪、南海電車のイメージがあったからな
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/18(月) 11:07:16.41ID:4VFPhzR4
本拠地が移動したチームはメジャーならジャイアンツやドジャースがあるけどイメージ色等が引き継がれていて過去も現在も同一チームに見れる
ダイエー身売り時にHawksの書体やグリーンを引き継いでいたらまた印象は変わっただろうね
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/18(月) 12:16:25.06ID:x4eTGJhm
他球団ネタでスマソが、国鉄→産経→ヤクルトの場合は、
一度フジサンケイと手塚治虫などとの関係でアトムズに変えたものの、
虫プロ倒産で著作権や商標権などとの兼ね合いもあってスワローズに戻したという経緯があるな。
ここで国鉄時代の書体を復活させたのは正解だったのかも(最近のサードユニは別として)。
元球団代表の徳永氏の著書によれば、
球団名を戻した際には国鉄関係者にも改めて関心を呼んで、戻したことを礼賛した人もいたとか。
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/18(月) 12:25:15.75ID:x4eTGJhm
>>48
ダイエーは南海色を薄めようとしていたからね。
ただ、身売り直後は旧南海ファンのタレントを球団の広報活動に使ったり、
セカンドカラーでもあった事と南海の色だった事を掛けて
ビジター用のウインドブレーカーを緑色ににするなど
関西のファンにもある程度の配慮はしていたようだ。
生卵の件以降南海色排除が決定的になった気がする。

皮肉にも今のソフトバンクの経営陣の方が、南海の球団史を弱かった時代も含めて尊重している気がする。
確かに>>45氏の言う通り資金力もあって補強も充分できるようになっただけに実情は別物になってはいるけど。
福岡の移転後からの新興のファンが、リスペクトが足りないのはどうかとは思うが。
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/18(月) 13:53:47.57ID:lih8EXQi
>>50
だよな。元南海ファンが今のソフバンを嫌ってるのがわけわからん
ソフバンになってからの方が南海時代をリスペクトしてくれてるのにな
2014年の大阪クラシックは当初オリックスは開催予定は無かったが、
ソフバンの方から「やりませんか?」と声をかけて実現したくらいなのに
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/18(月) 13:58:49.37ID:Jb+bww50
>>51
結局弱い南海が好きなんだろ。
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/18(月) 15:06:32.63ID:wRfHuM3t
>>51
は?誰も嫌いとか言ってないんだけど。
今のソフトバンクホークスの方が親会社の財力、経営の力の入れようといい
晩年の南海ホークスなんて比較にもならん、まるで別物のはるかに良い球団
だと言ってるんやが。到底一緒にできるようなもんじゃない。
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/18(月) 15:15:54.53ID:x4eTGJhm
良い意味での別物になったという感じだね。
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/18(月) 21:46:43.34ID:OJ+Pb6yU
父と子の間ならいろいろ甲藤もあるが
ソフと孫なら素直に接することができるってことじゃないのかな

ものすごく半端な掛詞が随所に混ざってしまったが収拾する気はない
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/18(月) 22:49:03.95ID:6jOohBdf
今の京セラドームに行っても強い南海を知ってるファンは少ないだろ
俺もそうだが基本的には低迷期しか知らないファンが大半だよ
50歳のファンでも最後の優勝は覚えてないだろうし。
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/18(月) 23:58:17.60ID:6jOohBdf
そう言えば03年は京セラドームへ近鉄戦を観に行った帰りに
道頓堀の阪神優勝フィーバーを観て帰ったな。
阪神ファンの熱気に度肝抜かれてダイエー戦を観に行ったことすら忘れてた
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/19(火) 01:16:58.75ID:SdQAcu8S
ホークスは巨人以外には日本シリーズで無敗らしい。
阪神3−0(64,03,14)
中日2−0(99,11)
ヤクルト1−0(15)
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/19(火) 13:37:01.65ID:kduiS0JI
そうだってのか、知らんかったよ。


ところで肉屋の二軍が緑のユニフォームなんだなあ。
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/19(火) 14:45:43.04ID:AWLogfN5
ダイエーになって嫌になったけどソフトバンクは
南海の歴史をリスペクトする気持ちがあるから
またファンに戻ったよ
たしか初めてのクラシックの時に川崎が緑のユニフォーム着て
喜んでいて涙が出た
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/19(火) 16:50:48.71ID:bfqJ33lI
暗黒時代のユニを復刻しているあたりにも、その時代も含めてリスペクトしているというのは感じるね。
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/19(火) 18:36:28.51ID:RqTRWm5o
ソフトバンクは南海時代をリスペクトしてくれるし、
孫オーナーは金は出すけど口は出さない、本当に理想的なオーナーだよな
どこぞの宮○オーナーとは大違い
孫と宮○の差がそのまんまチームの差になってるわ
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/19(火) 20:02:08.93ID:YoUMe0EU
ダイエーは生卵一派が悪いよ。
南海があった頃は来なかったくせに。
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/19(火) 20:53:46.27ID:aE9VKOEN
南海泉北沿線にあったダイエー店

泉大津
堺東
中百舌鳥
北野田
金剛
光明池
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/19(火) 22:20:08.19ID:YFhggPO+
>>64
>ソフトバンクは南海時代をリスペクトしてくれるし、
>孫オーナーは金は出すけど口は出さない、本当に理想的なオーナーだよな

野村が楽天監督時に監督通算1500勝達成したときも祝電送ってるしな
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/19(火) 22:25:14.97ID:D8ZkbQWG
>>53
今でも南海時代の書体に戻してくれたらまたホークス熱が復活するかも知れんわ
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/19(火) 23:01:19.45ID:hd3a8BDa
>>64
またそうやって他球団のオーナーを貶す・・・
アタシは宮内さんも理想のオーナーの一人と思いますぜ
今は結果が伴ってないけど野球好きであんだけ金出してくれる人はこのご時世に貴重
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/20(水) 00:41:36.36ID:T2H3cWhG
>>69
2年前まで試合後の選手に菓子パン食わせてたんですがw
宮内と取り巻きの糞フロント共がやってる間は絶対優勝は無いよ
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/20(水) 04:27:59.96ID:dJX1rjez
>>70
なにのことかとググったらこんな記事か

選手食堂にはおにぎりやバナナなどもあるが
菓子パンはスーパーで1個100円程度で普通に買えるものだといい
「もっと糖質のあるものを取りたい。球団側の負担になるなら、選手がお金を出してもいい」と、自腹も辞さない覚悟だ。

球団ではかつて、1試合ごとに1皿3万円の「フルーツ盛り合わせ」を用意していたが、選手がほとんど食べ残したため廃止になった経緯がある。
交渉に当たった横田球団副本部長は「(菓子パン以外を)用意すること自体は問題ではない」と、前向きな姿勢をみせた 。


煽るようなネタか?
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/20(水) 05:25:14.52ID:T0ecKGqv
>>30
人それぞれだろ、そんなもん
古いも新しいもないわ
オリックスがバファローズになってブルーウェーブファンを直ぐに辞めたわ俺
今のオリックスは認めてないし
ファンを辞めた奴は球場に行かなくなるから、目立たないだけで、そんな連中はたくさん

いい気なるなよアホのくせに
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/20(水) 07:22:28.52ID:DL2R72U+
つまり、野球そのものが好きなわけじゃないわけね。
物より包み紙を気にしちゃうクチ。
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/20(水) 08:42:10.09ID:SfsV6PI8
>>73
合併してライバル球団の愛称になったら普通ファンやめるやろ
身売りとはちゃうねんで
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/20(水) 12:44:12.10ID:cl/9DX4d
宮内養護してる奴すげー気持ち悪いな
ナベツネと組んでパリーグを潰そうとした奴が理想のオーナーとか
絶対ねーわ
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/20(水) 13:37:43.38ID:JzRiJUnY
>>75
いくらホークスが強くてもお前が強気になる理由になってないんだぞニート
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/20(水) 14:38:28.12ID:cl/9DX4d
>>77
あ?なんでホークススレにオリカスが来てんの?
とっとと合併球団スレに帰って宮内マンセーしとけや
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/20(水) 18:06:03.35ID:i6i8CXqH
宮内は現場に口出しして監督挿げ替えまくってる時点で論値でしょ
いくらチームに愛着あるとはいえ、自分の行いが妨げになってることに気付いてない
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/20(水) 18:48:51.07ID:eM9kcW3E
>>77
阪急電車ではよ帰れ
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/20(水) 19:59:49.47ID:BxVGzN7q
応援してるチームが強いこととファンの強気は関係ないからw
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/21(木) 00:27:30.45ID:zW/BgY1c
宮内なんかやはり金貸し風情なのであかんわ
他所はどうでもいいけど
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/21(木) 07:27:54.22ID:/S042xJO
>>79
まあ、正論だよね。
クッソつまらない人間が言いそうな事だが。
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/21(木) 07:33:22.33ID:4VSeeWyW
ここは南海ホークススレだから
ソフトバンクホークスもスレチなんだよわかってんのかクソガキども
そんなにソフトバンクホークスの話したきゃなんJ行け
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/21(木) 21:43:01.58ID:pfNeC1km
>>85
江本は嫌ってたけどね  「くっさい緑色で・・・」

  これ、前にも書いたっけw
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/21(木) 23:17:37.95ID:lUyhrEhb
ホークス、プロ野球初のシーズン100勝ならず
残り9試合全勝で1955年の南海の99勝に並ぶ
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/22(金) 01:01:36.77ID:fFdADVBa
過去の90勝台の優勝球団の中では最多記録なんだな
強かったんだねえ・・・・・
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/22(金) 07:20:56.27ID:koKc86c+
>>85
あれはほんと末期的な色合いを醸し出してた。
球場も相まって。
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/23(土) 04:55:35.09ID:pwaoh7+3
>>88
その頃は高橋や大映みたいに毎年のように90〜100敗近く負ける
ダメ球団もあったから、優勝チームは大勝ちしていた。

あまりに弱いチームがあるとリーグ戦が盛り上がらないからと
勝率が極端に低いチームからは制裁金を取っていた時代。
ドラフト制度導入以前で球団ごとの戦力差が激しかった。
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/23(土) 08:18:11.02ID:xkpwjf+C
むしろドラフト始まってからのが戦力差開いたような。
極端に強いとこと弱いとこで。
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/23(土) 08:54:12.96ID:pwaoh7+3
>>91
それはドラフトよりFAの影響が大きいだろ。
年俸が天井知らずに高騰して、財力のある球団とそうでない球団の
戦力差が顕著になってきた。
広島みたいに給料が安めでも選手を鍛えまくって勝つチームが出てきた方が
見る側としちゃ面白いのは当然なんだけど。
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/23(土) 11:38:53.41ID:xkpwjf+C
>>92
いや、その頃は上下の差は縮まってたでしょ。
ドラフト制始まって以降からFA解禁までの時代が極端に上下差があったやんか。
複数年連覇するチーム多かったし。
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/23(土) 14:38:11.40ID:RZVOPYIq
金があっても弱かった90年代阪神。
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/23(土) 17:12:59.67ID:AF1YerI7
>>94
「2位でどないや?」体質を引きずっていたが故の帰結でしょうな。

巨人V9時代までの頃なら、他球団も同様の体質(例・「広岡くん!2位で良いんだよ!」
by松園オーナー(笑)。例外は根本監督時代から、V9時代以後の覇権を目指し、長期計画で選手育成していたカープくらい)だったので、悠々Aクラスを維持出来たけど、

目論見通り強豪球団となったカープのみならず、
己の名声を全国区にする手段としてチームを指揮していた星野監督率いるドラゴンズホーナー旋風以来チーム自身の魅力で集客する味を覚えたスワローズ
球団を高く売却すべく、やみくもながら戦力の底上げとチーム強化に取り組んでいたホエールズ→ベイスターズ
と目論見は様々ながら他球団が本気で優勝を目指すようになった90年代だとね・・・・。
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/23(土) 20:08:07.27ID:pwaoh7+3
>>95
まあ今のNPBではソフトバンクの天下は当分続くでしょうな。
何しろ親会社の財力とやる気がケタ違い。本気で世界最強目指してるし。
東日本大震災の義援金をポンと100億円出しちゃう人がオーナーなんだから。
松坂が3年で1勝もできずに12億とか叩かれてるけど、んなもん屁とも思って
ないだろ。「やってもうた」「たまにはこういうこともあるわ」ってなもん。

今年、南海時代から数えて20回目の優勝とか言ってるけど、あの貧乏球団と
通算で同じ系列の球団のように数えてるのってどうにも違和感あるな。
記録上は通算するんだろうが、同じホークスなだけで全く別の球団やろ。

南海晩年のやる気のない経営ぶりと万年最下位のみじめさを散々見せつけ
られてきただけに、南海とソフトバンクをいっしょにするのはソフトバンクに失礼に
思えてしまう。
ソフトバンクは南海時代の歴史にも敬意を表すと言うか尊重してくれてるようだが。
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/23(土) 20:25:41.71ID:98/FjCGe
ホークスの名前以外は全てが変わった
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/23(土) 20:48:45.50ID:8NmNLfxm
>>96
何の問題もないよ。
メジャーリーグだって、ドジャースやジャイアンツはNYからLAやSFに移ってもチームの歴史や記録は当然受け継がれている
近鉄みたいにチームが解散したわけでもないし、89年に選手が全員入れ替わったわけでもないんだから
それに、福岡ホークスの優勝回数より南海時代の優勝回数の方がまだ多いじゃない

とりあえず当面の目標はライオンズの21回を抜く事だな
もっとも、個人的には1リーグ時代の優勝回数とパリーグの優勝回数は別にカウントした方がいいとは思う
だから、「パリーグ優勝回数」でライオンズに追いつくにはまだ3回優勝しないと。
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/23(土) 22:31:10.20ID:mFjGioHP
よくわからないんだけど、ソフトバンクは孫正義に何かあったら終わりなんじゃないの?
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 02:12:43.19ID:JpdQ9Gh6
>>99
それも見越してファーム組織の充実&集客にも熱心に取り組んでいたり。
しかもファームの選手も積極的に一軍に引き上げ、次々と一軍の戦力になっている
のが今のホークスの凄いところだ罠(もっともその辺は鶴岡南海時代からの伝統でも
あるが)。
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 07:16:54.09ID:JXrik2/b
チームカラーが緑でない以上
全く別としか思えない
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 07:18:49.44ID:JXrik2/b
昔ラジオ中継で
広瀬に代走を聞いた時の衝撃
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 07:54:56.87ID:hdhAbp5J
>>101
>しかもファームの選手も積極的に一軍に引き上げ、次々と一軍の戦力になっている
>のが今のホークスの凄いところだ罠(もっともその辺は鶴岡南海時代からの伝統でも
>あるが)。

強かった鶴岡親分の頃ならともかく、末期の弱小南海にそんな立派な伝統が
あったのかな?層が薄くて人がいないから1↔2軍でしょっ中取りかえ引っかえ
してただけなんじゃねえの。

阪急の上田監督に「南海社会人野球団」と揶揄されていた悔しい思い出が
あるからな。

かつて落合が三冠王をとった頃、南海との対戦は意外と投手攻略が難しかったと
言っていた。投手も捕手も力のある選手が少なくてそれこそイニングごとでも
バッテリーの顔ぶれがコロコロ代わるから、配球の傾向とかわかりづらくて
打ちにくかったらしい。
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 08:11:27.55ID:JpdQ9Gh6
>>104
穴吹監督以降の頃でも井上祐二、ニャンコ藤本、加藤伸一とか、ドラフト下位から佐々木誠や岸川が育ったり、近鉄をクビになってバッティングセンターで打ち込んでいる所を
スカウトした山本和範とかと、ダイエー初期時代まで支えた選手達が育ってはいたよ。
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 10:27:46.35ID:ngw/2H66
>>99
将来、親会社のビジネスで何か大きな失敗を起こすことだってあり得る
そうなったら球団だってどうなるか分からん
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 10:30:50.80ID:mtmbFTVD
日本のドラフトは未だに完全ウェーバーでもないし
ほんの10年前まで逆指名制度っていう
事実上の裏金公認ルールが実施されてきたからな
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 11:10:18.38ID:hdhAbp5J
>>106
そんなこと言い出したら今時どこの企業だって未来永劫安泰な
保証なんてないんだが。
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 14:10:52.05ID:Us6ulgyL
近鉄も母体がでかいから南海阪急のように身売りはない
とか言われてた時期あったしな
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 15:54:48.77ID:cHtiXnzJ
>>109
大阪ドームさえなければな。
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 15:55:51.46ID:+cMRY9is
近鉄の場合は大阪ドーム云々じゃなくて伊勢志摩事業だろ
で、本社としては事業整理で野球より伊勢志摩を採るっていうのは当たり前だし
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 17:43:48.93ID:eBGKtupp
この時代の選手はほんと可哀想。
逆指名すらさせてもらえず、運悪く南海あたりに指名されたら、同じ能力でも
契約金や年俸を安く抑えられて、求められる労力は同じ。
下手したらそれ以上にコキ使われる。
豊彦なんかよく20年やれたものだ。
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 17:53:43.63ID:2I9MgyQh
>>113
豊彦は一年で博多に行けたからいいわな。
悲惨なのはダブル山内のほうだろ。
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 18:07:24.80ID:1LAsOktm
ソフトバンクはゴミやろ
ソフトバンクファンは来んなよ
南海だけを愛しとけや
それからホークス歴代ベストナインの投手部門に杉浦忠以外を選ぶ奴は南海ファンやとは認めんからな、悪いけど
この前なんかな、ホークス歴代ベストナインのセンターに秋山選ぶマジキチがおったわ
そこは広瀬やんけ、ボケ
セカンドに井口とかショートに今宮選ぶ奴も同罪
あんまなめた真似すんなや
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 18:28:55.03ID:472zr4I6
>>115
生卵一派
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 19:29:44.23ID:XNs4o3m5
生まれて初めてサイン貰った選手は久保寺。中百舌鳥球場で。かくし球で有名だったよな。
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 19:33:55.27ID:f/IluJIq
それは立石
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 21:21:49.06ID:p61A3QoN
>>71
>球団ではかつて、1試合ごとに1皿3万円の「フルーツ盛り合わせ」を用意していたが、選手がほとんど食べ残したため廃止になった経緯がある。
>交渉に当たった横田球団副本部長は「(菓子パン以外を)用意すること自体は問題ではない」と、前向きな姿勢をみせた 。




香川が健在だったら全部胃袋に・・・
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 21:26:34.36ID:4cVgEnoQ
いずれにせよ歴代ベストナインに湯上谷や山村兄がないことは皆さん一致
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 22:07:14.96ID:F/GT/7/G
>>112
つまらないプライドは捨てて家族のために最善をつくすのは立派だ
それはそうとルーキーイヤーに資産家の息子と聞いたのはウソだったか?
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/25(月) 00:50:22.13ID:2l7wAo2J
一つ言えることは南海ファンはセリーグは巨人ファンってことだ
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/25(月) 06:48:07.40ID:QQJDo2rR
>>121
贔屓目に見てもそいつら入れるんだったら今宮でいいような・・・
そいつらとか小川とか他の球団なら控えだろ。
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/25(月) 12:11:36.58ID:l+OQElSG
豊彦は3位で指名する予定だったから契約金も3位レベルにされたんだろ?
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/25(月) 15:21:07.48ID:JdWIktcb
南海時代から代打の名物はいないなあ
レギュラーが強かったからかねえ
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/25(月) 22:56:07.77ID:vuxa8yfq
地味すぎるが外山、阪田、林
俺の意識では広瀬も代打専門、塁に出ると代走を出されていた
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/25(月) 22:59:59.73ID:JL3BBolI
>>128
代打より、左殺しのイメージ。山本和や、一本立ちする前の佐々木が、左腕先発だとスタメンを外れ、高柳、山村が入るケースも少なく無かった。
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 01:29:19.12ID:/JbHLLzQ
>>128
むしろ代打屋扱いするのは申し訳ないくらいのシーズンも何度かある
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 02:23:50.06ID:pXu2Muje
>>114
山内和はともかく山内孝は投手力のある他球団にいたら中継ぎメインかもな
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 05:46:54.97ID:BssLQcAk
81年9月26日。大阪球場での西武戦。初回、門田が44号スリーランを放ち、10−1の快勝。6年振りとなる日本人ホームランキングに、大きく前進する一打となった。
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 11:27:50.55ID:b6SE95Bv
>>123
別所事件を知らない御方ですか?
完全に仇敵っすよ。
なんだかんだでライバルとして見做している阪神ファンの方が寧ろ巨人好きとも言える
位。

ダイエー時代以降のファンは王さんの影響等もあって、巨人好きだったりする面は
あろうけど。
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 12:38:51.11ID:SL3GHLIH
別所事件
三原ポカリ事件
長嶋強奪事件
円城寺事件

南海と巨人は常に敵対の歴史だった
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 18:09:46.00ID:7yHwwntH
>>135
そいつは荒らし
それとも、誰も構ってくれないから日付(ID)が変わるのを待って
自分自身にレスしてるとか?
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 18:24:50.86ID:7yHwwntH
南海ホークス13より

93神様仏様名無し様2016/10/03(月) 18:52:22.03ID:zqcE9tAM
>>92
なんとかしろってw
南海ファンは=巨人ファンなんだからいいじゃないか

787神様仏様名無し様2017/03/12(日) 11:45:50.98ID:dIkniDpb
>>784
南海ファンは殆どがセリーグは巨人ファンだからな

790神様仏様名無し様2017/03/12(日) 13:06:16.47ID:dIkniDpb
近鉄ファンは全員巨人嫌いでセリーグは阪神ファン
阪急ファンはセリーグは興味ないか阪神ライトファン
南海ファンの多くはセリーグは巨人ファンだ

948神様仏様名無し様2017/04/02(日) 14:25:21.02ID:q1z0NM5L
昔は南海ファンの多くはセリーグは巨人ファンだったけど
それは何か根拠がある?
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 18:29:44.41ID:7yHwwntH
同じく南海ホークス13より

948神様仏様名無し様2017/04/02(日) 14:25:21.02ID:q1z0NM5L
昔は南海ファンの多くはセリーグは巨人ファンだったけど
それは何か根拠がある?

949神様仏様名無し様2017/04/02(日) 14:54:53.10ID:5CNILa1H
南海と巨人は対立の歴史だから全くそんな事実はない
・1948 別所引き抜き事件
・1949 三原ポカリ事件
・1958 長嶋横取り事件
・1959 杉浦一人で巨人を4タテ
その他、巨人と何回やっても勝てない南海と揶揄される

950神様仏様名無し様2017/04/02(日) 15:34:52.10ID:NtM1YA3v
1961の円城寺事件もな

951神様仏様名無し様2017/04/02(日) 17:36:15.78ID:ux0fjxw6
>>948
またお前かよ。

952神様仏様名無し様2017/04/02(日) 18:59:15.44ID:mBZsOMZD
なんで毎回いちいち構うの?
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 19:53:38.28ID:agaq0M6X
ダイエー、南海を買うな
我々の夢を奪うな
ファンの声を聞け
福岡へ行くな
名門の灯を消すな


こんなビラを貰ったよな?
友達から貰ったこのビラを教室の黒板に貼り付けたことがある
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 20:22:29.90ID:aPoPffxL
>>140
オリックスに買われててみ
今頃オリックスバファローズや
ブレーブスファンとしてはダイエーに買われて福岡に行くほうが良かった
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 20:27:55.99ID:nXR1FsYX
二本の線を排除して両袖にダイエーのロゴを入れて
帽子は白字でFDH、ビジターユニホームも真緑のままで
NANKAIをDaiEiに替えるだけで良かったのにな

縦縞が1年で廃止になった過去があるのに
なんでまた縦縞にしたんだろうか?
それも4年(89年〜92年)も着用させて……
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 21:10:06.08ID:b6SE95Bv
>>137
ま、荒らしなんだろうね。
南海ホークスとしての歴史を少しでも知っていれば南海ファンは巨人ファンなんて
口が裂けても言えない筈だ罠。
寧ろ読売新聞の大阪進出の際、阪神電鉄が本社用地を仲介して進出の手助けを
したりと、阪神こそ会社もファンも含め大の巨人ファンじゃないかとすら思えたり。
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 21:36:53.57ID:frA1Z6Sg
阪神は二リーグ作るときに裏切ったからなあ
ところで荒らしはうっとうしい このスレには合わないな
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 21:38:45.08ID:PyOHLiLA
そもそも2リーグにした奴が悪い。
馬鹿としか言えないわ。
その国のトップリーグを2つに分けてどないすんねん。
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/26(火) 22:51:17.58ID:nDLMPPkB
ほんまになぁ・・・
1リーグのままだったらあそこまで南海は落ちぶれなかったと今でも思うわ。

そりゃ最終的には身売りは不可避だったのは否定しないよ?
会社の歴史が変わるわけないし。
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 00:06:52.25ID:fWDRyJtt
鶴岡さんや野村さん一個人に強大な権限を与え過ぎた。
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 00:12:36.41ID:U2P+g9OS
つまり大正義読売巨人様の人気にすがりたかったというわけだな。
なるほど、南海ファンは巨人ファンが多いみたいだな。
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 01:29:14.18ID:MvCy7r7W
巨人は球界を一歩高みから見下ろして全体に目を配ってきたけど
南海とホークスの系譜は所詮自分のところだけ
パ・リーグローカルで威張ってるだけ

そこがジャイアンツとホークスの格の差だよね
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 10:30:46.62ID:rcH+OKKy
元々は東京対大阪の構図は南海が担ってた。
それを2リーグにした事で阪神が火事場泥棒的に掠め取ってった。
南海にしたらふざけるなって事以外の何者でもないわ。
大阪の球団でもなければ会社の規模的にも格下のくせに。
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 13:21:11.87ID:6nfHBptF
誰か>>57を誉めてやってくれ。
さりげなくシャレを書いてるじゃないか。
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 13:48:29.46ID:qtzb4TIg
>>151
阪神タイガースは巨人と共に日本野球界を作ろうとしたんだよ
南海はアホみたいな意地でパ・リーグに移って無駄な混乱をさせただけ
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 15:32:21.10ID:rTKwle95
君、何度も書き込んでるけどつまらんぞ。
その自覚無いならやめとき。
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 16:04:54.44ID:MvCy7r7W
過剰な南海崇拝してる狂信者のスレはここでつか?
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 16:53:41.99ID:8cee5sDj
>>151
嘘はいかんな
1リーグ時代から巨人に対する西のライバルは阪神だった
南海は1936年のオリジナルメンバーでもないし
優勝回数も阪神4回、南海は2回
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 18:10:03.27ID:aPBN1qcQ
南海ホークス15 [無断転載禁止]©2ch.net
150 :神様仏様名無し様[sage]:2017/09/27(水) 01:29:14.18 ID:MvCy7r7W巨人は球界を一歩高みから見下ろして全体に目を配ってきたけど
南海とホークスの系譜は所詮自分のところだけ
パ・リーグローカルで威張ってるだけ

そこがジャイアンツとホークスの格の差だよね

1989年パリーグペナントレース★2
152 :神様仏様名無し様[sage]:2017/09/27(水) 14:49:04.15 ID:MvCy7r7W>>150
当時現役の姿見てりゃ知ってることだが山田はヘロヘロだったから無理だよ
最終年なんてアンダースローで投げてるだけの投手になってたからな
もう1年現役続行したら山田の個人成績もチームも星を落としたに違いない
やっぱ膝がイカれると野球選手はアカンね

南海ホークス15 [無断転載禁止]©2ch.net
155 :神様仏様名無し様[]:2017/09/27(水) 16:04:54.44 ID:MvCy7r7W
過剰な南海崇拝してる狂信者のスレはここでつか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 18:12:59.05ID:aPBN1qcQ
南海ホークス15 [無断転載禁止]©2ch.net
150 :神様仏様名無し様[sage]:2017/09/27(水) 01:29:14.18 ID:MvCy7r7W
巨人は球界を一歩高みから見下ろして全体に目を配ってきたけど
南海とホークスの系譜は所詮自分のところだけ
パ・リーグローカルで威張ってるだけ

そこがジャイアンツとホークスの格の差だよね

1989年パリーグペナントレース★2
152 :神様仏様名無し様[sage]:2017/09/27(水) 14:49:04.15 ID:MvCy7r7W
当時現役の姿見てりゃ知ってることだが山田はヘロヘロだったから無理だよ
最終年なんてアンダースローで投げてるだけの投手になってたからな
もう1年現役続行したら山田の個人成績もチームも星を落としたに違いない
やっぱ膝がイカれると野球選手はアカンね

南海ホークス15 [無断転載禁止]©2ch.net
155 :神様仏様名無し様[]:2017/09/27(水) 16:04:54.44 ID:MvCy7r7W
過剰な南海崇拝してる狂信者のスレはここでつか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 19:34:59.92ID:ldLWurhY
阪神が巨人に追随してセに行ったのは
今の球団人気を考えれば正解ではある
ただし報復行為として毎日から選手強奪されたように
周囲からは変節的とみなされたのも確か

結局その後内紛劇が板についたのもその弊害かな
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 19:48:23.26ID:zpHXougP
無協約時代には阪神電鉄が巨人軍の、読売新聞がタイガースの株式を持っていたというから、
この2社はライバルでありつつも協調関係でもあるという感じはするな。
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/27(水) 23:46:43.68ID:oYVaacPw
>>159
アンチホークスのおじさん。本当は南海ファン
景浦は見抜いてた
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/28(木) 01:05:15.06ID:ACTDIx3j
アンチホークスのおじさんの話は81年頃だっけ
ホークスの優勝はわしの生きている間に優勝してくれー!の発言から18年後か
ギリギリ優勝見られたかな?
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/28(木) 08:51:11.07ID:N6fpG+YH
>>145
毎日と阪急やな
プロ野球のこと考えるより読売が鬱陶しかったから新リーグ作っただけ
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/28(木) 11:20:00.69ID:AcCoxnW/
そんな単純な話じゃないんだけど>2リーグ分立

2リーグ制を提唱したのは公職追放からの復権を目論んでいた大正力で、その
前段階としての毎日+他1チームを加えた1リーグ10球団制移行に読売・毎日の
ブロック紙(読売は当時)と、球団売却絡みで毎日と折り合いが悪くなっていた
田村駒が猛反発して分離し且つプロ野球本家を名乗ったのがセ・リーグな訳だが。

大正力はこの騒動を利用して、公職追放の間に反正力色が強くなっていた読売を
再び手中に収めようとしていたフシがあって、後にその事に気付いた毎日は「大正力
が勧めるから、読売も諸手を挙げて歓迎だと思っていたのに(´・ω・`)」と落胆したそう。
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/28(木) 11:30:14.94ID:AcCoxnW/
ちなみに田村駒は毎日がプロ野球参画を検討していると聞き付けて、
勝手に自チームの売却を申し入れたのは良いけど、その際にオーナー
職若しくは球団代表以上のポストを売却の条件とした事で、毎日側に
一蹴されたのが、反感を持った理由とされる・・・・・いわゆる逆ギレっすなw
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/28(木) 11:32:18.38ID:AcCoxnW/
>>165
読売・毎日のブロック紙(読売は当時)
→読売・「中日」のブロック紙(読売は当時)
に訂正。
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/28(木) 17:54:04.31ID:ZE0l5Eca
>>115
>>124
今宮戎駅のナンバリングは02番
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/28(木) 19:51:58.84ID:tSA5WDtZ
>>163
鶴岡、飯田、杉浦、皆川、4人ともホークスが強くなったのを見届けて逝ったな
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/28(木) 20:55:31.49ID:WBgXxaRt
>>169
ホークスの名が残っただけで
実体は全く別の球団チームだから
ダイエーもSBもファンに気遣いをしてるだけで
南海なんか何の縁も無い
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/28(木) 22:44:01.63ID:VHcdVT3o
ダイエーは気づかいしなかったと感じる
ソフトバンクユーザーは南海沿線にももちろんいるからなあ
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/29(金) 02:06:33.82ID:zj0BKMM3
>>165
>>166
もうちょっとわかりやすく説明してください
当時は正力松太郎と読売新聞は別物だったのは理解してますけど
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/29(金) 02:20:00.88ID:yE+5jsOM
>>163
初登場が連載初年度の73年でいちおう住吉権蔵なる名前も書かれている

次の登場が75年 五位に終わりあぶが戎橋あたりを歩いただけで「南海は大阪の面汚し」と
聞えよがしの陰口をひっきりなしにあびまくるというシーズンで
閑古鳥の中懸命にヤジりまくりつつも帽子をAHからNHに変えているというツンデレぶり

そしてご指摘の回はボビー・ミッチエルのラストシーズンだから79年だね
現実には幻に終わった藤田達也の一軍登板が印象深い

聞くところによるとダイエー優勝時に再登場があったと聞くが…
見てみようという気にもならん
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/29(金) 02:45:17.95ID:I8u2ohMu
杉浦さんはKBCで解説してたやん
上野芝から福岡まで通ってた
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/29(金) 08:53:20.03ID:rqv94LB8
>>172
つまり大正力としては全国紙である毎日をプロ野球に参画させる事で、当時東日本
ブロック紙に過ぎなかった「大正力も務台も居ない」読売に揺さぶりを掛けようとした
って事。
又、そんな当時の大正力vs読売の対立構図が、(大正力・務台抜きの読売首脳陣
に依って就任した)三原監督排斥の伏線と指摘している論者も居たり。
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/29(金) 09:25:59.27ID:rqv94LB8
阪急・南海・阪神が毎日のプロ参入を歓迎したのは、各沿線での催し物で毎日に
お世話になっていた(阪神だと選抜高校野球とか)のに加えて、西日本にほぼ販路
が無かった読売・中日に加えて、全国紙である毎日の参入で関西から九州方面の
宣伝・営業が期待出来るとの思惑があったから。

一方、大映・東急は大正力と永田雅一・五島慶太との個人的な関係(五島の場合
は阪急・小林一三とも繋がりがあったが)からで、特に大正力と気脈を通じる永田氏
は、公職追放中で思うに動けなかった大正力に代わって2リーグ制の旗振り役とも
なっていた。

大正力は5球団vs3球団の構図で毎日のプロ参入は果たせると観ていたが、読売にも
並々ならぬ恩義を感じていた阪神が・・・・・・、これで勢いづいた反対派は毎日抜きの
セントラルリーグ設立へと突き進み、残された賛成派は毎日を頼りにした太平洋リーグ
を結成せざるを得なくなった。
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/29(金) 09:58:52.32ID:rqv94LB8
それから数年後、阪急球団代表の村上実氏が大正力に
「何故、あの時リーグ分裂を避ける事が出来なかった(=阪神を引き止めなかった)
のですか?」
と聞いた所、
「実は務台から「毎日を入れるならリーグを割って下さい!毎日が同じリーグに入ったら
読売なんてあっという間に潰れてしまいます!」と泣き付かれたんだよ・・・・(だから阪
神を引き止められなかった。)」
と答えたそうで。

同じ構図は昭和27年の大阪発行に始まる読売新聞の全国侵略でも繰り返され
(「俺は反対したんだが、務台がどうしても進出を果たすと聞かないもんで・・・」との
言い訳)、それに憤激した中部日本新聞を始め殆どの地方紙各紙は、今度は自ら
抱えるテレビ局を読売色が強い日テレ系列を避け、毎日色が強いKRT(TBS)系列
とする事で対抗した。
結果、2リーグ分裂時は読売側に付いた中日を筆頭とする地方紙連合が、テレビ
ネットワーク形成では毎日側に付いた格好となった。

ところが肝心のTBS(つうか東京毎日)が、大阪毎日主導で設立されたオリオンズを
嫌い、当時読売資本も入っていたのを盾に巨人や、他のセ・リーグチームとの関係
強化に腐心する有り様で・・・・・、これでパ・リーグの劣勢が決定づけられてしまった。
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/29(金) 11:55:07.73ID:RgpBfdVY
まあ巨人と共に歩めなかった時点で負けだよね
その差はどう頑張っても覆るわけがない
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/29(金) 18:32:53.72ID:OoS/V8Bv
>>171
日ハムは北海道移転後も時々
東京ドームで主催試合してるけど、当時のダイエーは
大阪球場で主催試合しなかったもんな

けど、ビジター用のジャンパーの色が緑だったよな
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/29(金) 18:35:32.84ID:/FwGeovk
>>179
緑はダイエーのコーポレーションカラーだったのでそりゃな
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/29(金) 22:05:38.18ID:tpGoCX8h
そもそもその頃のダイエーはいかに地元でのファンを増やすかが至上命題なわけで。
そんな大阪でやってる余裕などあったわけねーわ。
代わりに大阪中心部進出が悲願の近鉄がダイエー戦をやってくれたけどね。
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/29(金) 22:21:59.74ID:Sm17liZD
杉浦さんの家 全焼したけど奥さん家建てなおしたのかなあ
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/30(土) 13:44:53.28ID:8EY5+7Zf
>>181
そんな事もあって、単独で保護地域となった近鉄の許可を取ってまで
主催試合を開催する気もなかったんだろうな。

一方ダイエーの本社があった神戸で主催ゲームをしようとしたら、
阪神とオリックスから許可が出なかったという話も。
その代わり1989年のオリックスはダイエー戦を予備日復活以外神戸に集中させていた。
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/30(土) 16:23:54.70ID:RtHkHJf1
ダイエーになって心機一転して初めて観に行った公式戦が大阪球場の近鉄戦
2対0で負けた。1安打に抑えられて吉田の落球で失点すると言う見どころゼロの試合だった
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/02(月) 10:30:39.13ID:vuCqsLfI
88年10月2日。大阪球場での日本ハム戦。門田が40号、41号を放った。41号は通算475号となり、田淵を抜き歴代7位。この時点で、本塁打、打点の二冠が確定的となり、さらに最優秀選手も有力視され始めた。
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/05(木) 06:38:29.02ID:aXPsKKj9
28年前に新生福岡ダイエーホークスの初戦を東京ドームで見た。
俺ちょうど就職した年で、研修で東京行ってた時。
中島輝士にサヨナラホームラン食らって負けた。

注目されてた試合でNHKの全国テレビ中継もあったけど、ダイエーは
エラーもやらかして「やっぱり中身は南海のままやな」って思ったわ。
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/05(木) 07:20:13.48ID:YOGfY6tw
あれはガッチャマンヘルメットを日本全国津々浦々まで認知させたな。
総合で生中継されたから試合の最後までバッチリ流れてしまった。
歓喜のテルシーとうなだれる山内タカ…
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/05(木) 08:08:37.34ID:LHQHpwPr
>>186
バブル世代か、うらやましいな。
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/05(木) 15:44:03.52ID:aXPsKKj9
>>186
その後日、地元平和台の初戦も先発山内孝で、西武相手に1-0の完封勝ちと記憶する。
東京の寮でスポーツ新聞を食い入るように読んだ。
杉浦監督が「お前しかいない」と託して投げさせたらしい。

山内孝は球自体がさして速いわけじゃなく、南海の頃からもっぱら気合い投げの投手
やったけどすげえ派手なガッツポーズ連発だった覚えがあるわ。

そのあと大阪球場でやった近鉄×ダイエーのナイターも見に行ったけどすげえ盛況だった。
ただ、あの球場で三塁側に座って残り少ないプロ野球の試合を見るのは何とも言えない
寂しさだったのも覚えてますな。
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/05(木) 16:56:50.17ID:sdVF9CoC
でもよ 例えば80年代にONから原とか掛布の時代になってレベルとやらが上がったと思う?w
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/05(木) 20:54:13.75ID:PJ3Vo9EF
>>186
広永がポール際にホームラン打ったねえ。
あれで勝ったと少し思ったかな。
負けたけど面白い試合だった。
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/06(金) 21:14:48.75ID:N1ePQsA7
>>191
ポール際じゃなくて右中間じゃなかったかな
自分もナマで見てたけど
前年の認定新人王様に対し「は?広永って60年ドラ3の?徳島商の?」と
中途半端に知識を披瀝している中でのよもやの一発だったから印象深いわ
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/06(金) 21:18:34.58ID:N1ePQsA7
西崎の認定新人王は前々年の87年だったな
89年時もトレンディエース()とかで大人気だったらしいが
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/06(金) 21:36:10.05ID:SUoX7SLI
西崎は素人目に見ても、顔もピッチングフォームもカッコよかった。
組み立ても快速球とブレーキの効いたカーブでね。
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/06(金) 22:55:45.69ID:rN0kZVIg
加藤伸はそのトレンディエース()になれる素質はあったんだけどなぁ
所属がホークスだったのがいかんかったのか
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/06(金) 23:08:25.80ID:VmeK25Vb
ダイエーユニフォームお披露目の2人に選ばれるくらい男前だったから(震え
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 07:06:05.59ID:DdAxHZDq
(震え
とか使っちゃうガキが南海スレに出入りすんなよ
ここは実際に南海の野球を見てきた者のみに許されたスレだからな
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 07:13:48.89ID:fz3ssJUD
>>196
男前ではあったけど、西武でも無理だったのでは
トレンディエースらの顔とは違うかったよね
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 08:39:17.95ID:pMDgqRrN
>>198
加藤がガッチャユニのお披露目に出てたこと知ってるガキなんていないと思うのですがそれは。
ところで加藤ともう1人って村田だっけ?
「しかし加藤かよw確かに男前だけど」
って印象が強すぎてメインの(こっちがホーム用だった。)方が誰かを忘れたw
>>199
草刈正雄系だよね。西武にはいなかった顔。
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 09:04:31.06ID:mQTH8CWd
>>200
佐々木だよ
加藤ほどじゃないにせよ見栄えもなかなかいいし実力も伸び盛りだったからな
たしかに加藤はその年パッとしなかったんで露骨な外見起用に感じたが
ダイエー初年度はしっかり2ケタ勝ってみせたな
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 10:02:28.76ID:zjLTp03D
南海ファンの特徴

1、今でもソフトバンクを応援している
2、大阪球場で門田のホームランを何本も見た
3、南海の優勝は73年しかリアルタイムでは見てない
4、南海ファンは周辺には殆どいなかった
5、野球よりもボクシングの方が好きだ
6、サッカーはガンバ大阪を応援している
7、好きだったアイドルは小泉今日子
8、車は1年以内に買い替える予定だ
9、女子高校生の胸を触りたい
10、両親はまだ生きている

全部当てはまるだろ?
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 10:26:03.90ID:Ci+vBU6k
>>202
1〜4は当てはまる。6は、むしろセレッソだろう?
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 10:53:59.77ID:XDRE//+n
セレッソで敵チームがPKとか外したらやったーやったーまたやったーって野次やらないかな?
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 10:55:53.97ID:fz3ssJUD
>>200
村田のほうがトレンディエースっぽい
加藤は池田勇太、香田晋系
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 13:13:26.26ID:Qel0pJkb
>>197
佐々木はそのお披露目では背番号0のホームユニだったな。
その後3に変えたから一度きりの着用(0は坂口に)。
加藤はビジターユニだった。
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 18:51:49.35ID:BF3SnuIh
阪急の星野ってトレンディエースに入れられてた?
阿波野西崎だけが取り上げられてた気がするけど
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 19:06:19.06ID:rYCvnByN
星野は関西地域限定
阪急のCMとかでは取り上げられてたが
阿波野西崎と同期でもないしナベQみたく優勝争いもしてなかったから
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 19:57:04.79ID:5UPENXNW
帰らざる黄金の日々、再放送してくれへんかなあ
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 21:31:51.19ID:HhzC3JQK
>>200
お前のレスの付け方からはネットで漁った知識と
なんJ臭さがぷんぷんするわ
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 21:36:13.94ID:mSyQFnc7
星野はそもそもエースって感じではなかったからなぁ。
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 22:58:44.82ID:yTapuAUX
南海と言えば、野村、鶴岡、広瀬、門田、どうみてもギャルが見に来るとは思えない。
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/07(土) 23:14:10.99ID:jSbB20T2
木塚、蔭山あたりは現代だったらギャル人気あったと思う
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 00:57:28.65ID:p+PI4ON5
湯上谷あたりはギャル受けしたけどな
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 05:41:25.09ID:amE5DbU+
>>214
南海はもともと地味で渋いチームカラーやったし、それでいてどこか
浪花の粋のようなアカ抜けした独特の雰囲気があって、ファンはそこを
好んだんじゃないの。

阪神とか同じ大阪の近鉄とは明らかに一線を画す、古い上方の大衆文化に
通じるような魅力があった。
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 06:56:38.54ID:4tAMsvh+
>>216
顔はアレだけど色白でスラッとしてたからな 岩隈と一緒
その分トシとったらボロが出ちまったが
逆に隈ちゃんはいい具合に肉ついて見られるようになった
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 08:58:48.85ID:1VIWlBgu
>>218
松竹もかつては吉本と険悪なほどに勢力を持っていたのが、
今は半ば吉本にぶら下がっているような感があるな。
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 09:47:54.41ID:ZATUR/Le
>>220
野村に言われて江本が長く伸びた髪を切ったら女性ファンから
「なぜ切るんだ」と不満の声がたくさん届いたことがある

ただし野村が江本の髪を切らせようと思い立ったのも女性ファンから
「みっともない」という投書があったからだが
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 12:40:43.73ID:p+PI4ON5
♪闘魂こめて 大空へ
 金は無い無い 貧乏球団
 オー オー ホークス
 正体みんな巨人ファン
 気質も似てるし チャラチャラだ
 ホークス ホークス
 行け行け それゆけ 南海軍
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 13:50:48.67ID:1LNqG2qq
>>218
阪神=吉本
阪急=ケーオー
南海=松竹
近鉄=ヤングジャパン
かな?
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 14:06:35.39ID:p+PI4ON5
巨人に吸収合併されたら一番好都合だったな
但し門田は代打要因になるかもだけど。
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 16:06:45.96ID:ZATUR/Le
>>224
野村の本には「球場に見に来た女性客」とあったが
サッチーとは書いてなかったな
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 16:30:44.99ID:WUHOtQVX
醤油顔がもてはやされた頃
今でもそうだけど加藤や森脇のようなバタ臭い顔はミーハーにはとっつきにくいみたいだね
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 17:06:56.57ID:wnN5p6ZE
森脇役やらされて揶揄された石黒賢はかわいそうだったね
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 17:57:58.30ID:1VIWlBgu
>>224
野村が服装に煩くなったのもサッチーの影響だろうな。
>>228
ヤングジャパンってアップフロントの源流の一つか。
>>231
津田恒美を扱った最後のストライクの事か。
森脇が広島にもいて津田と関係が深かったから登場したんだな。
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/08(日) 21:57:21.89ID:IJzyU12h
この頃はまさか加藤が21世紀に入っても活躍する息の長い投手になるとは思いもしなかったな
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 02:17:38.59ID:wkTM+p2e
>>223
南海ファンの正体がわかった替え歌だな
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 06:52:03.96ID:7SQijP21
>>234
寺原も加藤と同じ感じの息の長い投手になるとはな。
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 15:11:05.41ID:wOQlSL0F
10年現役やれる選手自体が少ないし、辞めてから球界に残ってメシが食えるのは
さらに一握り。
TBSドキュメンタリー番組「バース・デイ」によると、かつての南海ドラ1の西川佳明は
今大型トレーラーの運転手やってるんやな。
プロでいきなり10勝して新人王になった記憶をまた思い出したわ。

プロゴルファー目指してるとかまでは聞いたことあったけど、これも人生流転だね。
小さい子供がいるようだし、頑張ってもらいたいと思うばかりだが。
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 15:18:12.34ID:wOQlSL0F
>>237
訂正。この年の新人王は清原だった。記憶違い。
新人でいきなり3割31本打ったんだから他に勝てるのはいないな。
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 18:43:09.75ID:4/+s308k
PL6大学で通算2桁勝ってるハンカチ並みのエリート球歴なのになんで野球界に残れないんだろうな
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 18:47:11.89ID:f5EaXeab
なぁ。しかも阪神移籍なんてさらにハクつけたのに。
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 18:55:50.04ID:CvBDPbb8
阪急に入ってたら残れたと思う
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/09(月) 20:02:58.57ID:jW9EQUCB
西川はトラックの運ちゃんになってたのか
誰もが思う事なんだろうが、せめて契約金は3割、年俸は一割程度でも貯蓄に廻して居たらな
この頃なんかMMCとかで定期預金で年間7〜8%位の利子が付いた時代でしょ
でも、そんな保険を掛ける様な奴は生き抜いていけないのが野球界なんだろうな
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/10(火) 18:19:45.06ID:E1EywSQ0
南海最後の日本一から今日で53年
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/10(火) 19:04:00.10ID:q8DPVFh6
>>242
契約金に関しては、殆ど本人の手に残らず、
親族・出身学校・出身企業の関係者の手に渡るという話を聞いた事があるな。
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/10(火) 20:08:08.38ID:pK1Etrw9
>>6
田辺の方が全然緯度が低いし気候も南国性だよ
呉のメリットは雨がやや少ないことぐらいじゃね?
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/10(火) 21:17:24.22ID:fXfov7t4
>>69
30年やってあの程度だろ
単なるタニマチ気質のオッサンだったよな
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/10(火) 22:20:46.62ID:hRA/QOZA
なにこの亀レスの嵐…
インターネット始めたばかりの人でも来たのかな
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/10(火) 23:09:36.38ID:K1zc3LLh
>>90
>勝率が極端に低いチームからは制裁金を取っていた時代。
なんかそれいいな。
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/11(水) 00:38:03.68ID:utjc/Dhc
南海ファン=巨人ファン
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/11(水) 11:38:28.41ID:ygnghK02
>>248
高々1ヶ月だろ?大した事ねえな
こんなスレ毎日目を通すほど暇じゃないし

「インターネット始めたばかり」とかいちいち例えが古臭いよ
2年とか3年くらい前の書き込みに反応するくらいじゃないと亀レスとは言わない
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/11(水) 13:27:51.66ID:pjYzHYYz
忙しいアピールしてるのに昼間から2chですかww
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/12(木) 07:17:53.45ID:3vBqUGzy
ただそれにしても、西川くらいの成績で球界と無縁になるってのは不思議やね。
もしかしたらあまり書けないようなことでもあったのかもね…
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/12(木) 07:41:00.53ID:OK32h9u9
西川以上の成績残した山内新一も、球界とは無関係の仕事してる
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/12(木) 09:31:10.16ID:q/2q2X6T
88年10月12日。大阪球場での西武戦。門田が44号本塁打を放ち、81年の自己記録に並んだ。しかし、残り4試合で本塁打は出ずに、自己記録更新はならず。これが南海ホークスの門田としての最後の本塁打となった。
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/12(木) 11:54:04.16ID:0QErRF3o
>>255
その試合から大阪球場で3連勝。最後の南海としての見せ場だったな
俺はその前日の西武戦、大阪球場最後のナイターを観に行ったけど17対5と大敗
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/12(木) 23:31:27.62ID:NGPzfkW3
東京で言えば新宿アルタ前にスタジアムがあったようなもん。
なのに不人気
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 00:52:51.35ID:K+RuJQDF
元南海ファンでオリックス応援してる人っていないの?
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 01:03:23.84ID:lKijDIvd
オリックスはどこの後継球団かよくわからんけど
近鉄バファローズナイターの恨みがあっていまいち応援できん
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 01:25:33.32ID:lFNZGxMt
>>128>>132
高柳って現中日コーチだが
落合森繁シンパ以外からは
無能パワハラ野郎で評判悪いんだが
ダイエーで根本御大が亡くなるまで
ホークスに在籍してたのは
御大の舎弟だったからかな?
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 02:18:49.43ID:MpBFxm7G
湯上谷世代の俺がそう、

合併してから数年後のパウエル二重契約騒動の時に鞍替えした

やっぱ、近所で気が向いたときに球場行って
応援できるのがいいからね。
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 08:21:00.21ID:1XzzC+mZ
>>260
根本が監督の時一回首になってるだろう
その後また戻ってきて2002年までコーチだった
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 09:46:48.19ID:lTx1zt3b
南海ファンはソフトバンクが20回目の優勝(南海12回、ダイエーソフバン8回)といわれても南海とソフバンは別物だから受け入れられないというが
阪急ファンはオリックスが優勝したらまだ阪急の後継として受け入れられるよね
阪急10回でオリックスは2回しか優勝してないし、関西にとどまってるし
80年代の阪急とそこまで強さが違うわけでもないし
そういう意味では阪急ファンが一番マシかな、ブレーブスの名称は失ったが
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 09:57:00.85ID:z6hD5fmL
オリックスは21世紀でAクラスが2回だけという超暗黒時代だぞw
80年代の南海みたいなもん
ダイエーが強くなったのとオリックスが弱くなったのが同じぐらいの時期
オリックスが強かった時代はダイエー日ハムロッテが雑魚で近鉄も競り弱く西武だけを見てればよかった
オリックスって西武黄金時代とダイエーが強豪になるまでの隙間をついて2年連続優勝したもんだし
80年代も西武が完全に黄金時代になる前の一瞬の隙間をついて優勝w
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 11:12:40.20ID:av7NWGqA
阪急ファンはバファローズの名前やめてくれれば文句ないんじゃね?
それが難しいわけだがw
阪急オリはそこそこの戦力を名将が率いて優勝するパターンだから応援しがいはあるわな
ただかつての西武や今のソフバンみたいな金あってドラフト人気もあって監督もまともな人が率いると太刀打ちできない
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 12:03:23.03ID:FvyAA+wd
オリとダイエーは同じ年に新球団になって
オリックスはダイエーが優勝するまで11年連続Aクラスだしな
ダイエーが強豪になったらオリは暗黒時代突入
オリとホークスって強さは共存しないんだよな
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 12:48:23.73ID:OXxWNRxr
南海黄金期の阪急もまた灰色の球団と言われていたし、阪急黄金期は南海がだしな
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 18:40:17.57ID:Mq6+QCp0
南海黄金時代も長嶋取ろうとしてたぐらい金満だからソフバンのことどうこういえない
南海と阪急って阪急の方が人気ありそうなのに昔はそうじゃなかったのが謎
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 19:11:19.18ID:TFBifrXM
沿線人口で言えば阪急の方がアドバンテージがありそうなのにな
パリーグ+沿線の阪神との競合が不人気の主な原因だろうな
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 19:23:45.86ID:QFyCj+jM
阪急は2リーグ分立後のブレーブスの低迷で
小林一三がやる気を無くしたんだろな
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:37.29ID:ywDLq1cp
俺は何度、オリックスが福岡へ行ってくれと思ったことか
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/13(金) 21:07:07.30ID:lKijDIvd
もしダイエーが大阪球場本拠のままだったらと考えると色々と面白い
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 08:49:52.29ID:/oUFXNtj
>>269
鶴岡親分がオーナーと懇意だったし、高島屋の後援会からの集金力もあって
多額のカネを引っ張り出すことができた。
長嶋も巨人より南海の提示した契約金の方が高かったと言ってた。
南海が金満と言うより、親分の政治的手腕によるところが大きかったんじゃないの。
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 09:08:03.92ID:QFqCWrOm
フロントに「鶴岡野球は金がかかる」という声があって
それを聞いての65年オフの退団劇
金を引っ張ってこれたのは鶴岡の手腕ってのは間違いなさそう
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 09:14:39.13ID:/gOOa46K
キタの雄二か ミナミのまこと
東西南北 岡田彰布
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 09:43:53.39ID:OVi+QIdR
>>274
阪神=ガンバorヴィッセル
南海=セレッソ
って感じになればな。
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 10:33:54.27ID:ZrFunjz9
南海と近鉄が合併
阪急は京都へ
そうなれば良いバランスになったのに
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 12:10:39.94ID:lum+nFsy
>>282
なんで一人暮らししてんねん

TBSの「バース・デイ」、関西では放送してないんかな
西川が出てたえ
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 13:48:32.71ID:YtUS4RIp
>>242
西川は、福岡行った後に結婚して子どもがいたから、離婚・再婚したりで色々出費もあったんだろう
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 14:31:34.91ID:pfP5/tyb
ちょうど阪神vsロッテの日本シリーズ第4戦の中継解説の仕事が決まっていたんです。
ところがその数日前、近くにコスモスの花見に行って、昼飯でビールを飲んでいたら、2本目の途中で頭の中が真っ白になった。
急にめまいがして、視界がグルグルと回り出した。病院に直行し、1か月の入院ですよ」
告げられた病名は「小脳梗塞」だった。
「退院後、解説の仕事を休んだことをテレビ局にお詫びに行くと、“来年の契約はなしにしましょう”といわれた。
14年間お世話になった局でしたが、ちょうどいいタイミングと思われたのでしょう」
苦笑しながらそう振り返る。現役時代は節制を重ね、シーズンオフにしか酒を飲まなかった門田氏だが、
引退後は甲子園での中継解説が終わるとタクシーで必ず京都・祇園に直行し、朝まで飲み明かす生活を続けていたという。
「そのツケが一気に出たんだと思います」と語る門田氏は、病後のリハビリでは現役時代を思い出すようにストイックな努力を重ねていた。
「脳梗塞ですから言語障害が心配で、入院中から“ABCD…、あいうえお…”と声に出して口を動かす練習を一晩中やった
。結局、平衡感覚に障害が残りましてね。克服しないと社会復帰できないから、時間があったらタクシーに乗ってはガタガタ道を走ってもらい、上下の揺れに慣れようとした。
さらに京都と新大阪の間を新幹線で何往復もして、車窓を見ながら横揺れの耐性をつけた。私なりのリハビリで、だいぶ感覚を取り戻せましたよ」
現在は、野生の狸や鹿、猪も生息する兵庫県内の山間部で一人暮らし。
「腎不全で透析を受けていて本当はあまり遠出しちゃいけないんだけど、最近は透析が終わったらその足で空港に行って、1泊2日の北海道旅行をしていたりしますよ。医者には内緒でね」
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 17:40:49.56ID:HuWeLJd8
>>253
今は名球会レベルの成績残した選手でも、引退後にコーチや解説の仕事に就くのは
苦労するらしいやん。
単純にОBの数が多いこと、地上波テレビ中継が激減してることなど理由は様々。

早い段階から指導者を志してみっちり野球を勉強してきてるとか、球団幹部クラスの
お偉方や有力ОBとコネをつけてて引きがあるとか、何かのポイントを持っていないと
現場で生き残って行くのは相当難しそう。
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 18:55:01.09ID:1h7pFkrJ
>>270
阪急を「高級志向」の企業イメージで受け取る向きもあって、
「庶民的」なものを好む人に受け入れられなかったという話も聞いた事がある。

また阪急を「ほっといても成果を出す出来のいい子」、
阪神を「見てやらないと安心できない子」と例えた阪神ファンの話が以前出ていた。

阪急の商業的不人気はそうした阪神間の「庶民層」の意識も関係ありそうな気がする。
それに西宮を競輪場としても球場を使用したため、それをマイナスイメージに取るも向きもあった様だが。
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 20:43:12.21ID:vS6gRpch
阪急西宮球場って関西では唯一のハイテク球場だったよね
関西で初めて電光掲示板で流暢なエレクトーンが流れて関西の横浜スタジアムみたいなイメージだった
甲子園がクラシック基調なのに対し赤を基調としてたし
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 21:05:29.34ID:Zb2iPyOP
西宮球場は後楽園球場と同い年。
小林公平とかいう馬鹿が出現しなくてもいずれ老朽化が問題になって
阪急が所持したままでも神戸に移転しただろな
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 21:28:11.87ID:1h7pFkrJ
大阪球場もスコアボードを改築していたな。
あぶさんでは改築中にスポーツニッポン提供の速報板を仮スコアボードとして使っていた作画があった。
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 21:54:12.42ID:SFI7GTai
そういえば、「あぶさん」の最終話読んでないや (´・ω・`)
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 22:17:25.22ID:UDkYtLwP
あぶさん、息子を主人公にしてシリーズ化して続けなかったのが最後の良心だった
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/14(土) 23:29:32.89ID:BtZdopMB
>>253
西川の場合、南海で引退してたらコーチで残れたろうけど
実績も残せなかったし、監督の中村に嫌われてたから阪神には居場所がなかったろう
理屈っぽいから指導者向きと思うけど
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 00:29:27.77ID:yrqdiGJg
あぶさんの印象深いシーン思い出そうとすると南海時代ばっかりなんだよなぁ
ロッテに行った野村との対決回とか久保寺追悼回とか
杉浦が南海ホークスの歌を歌いながら去っていくシーンとか
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 02:25:39.09ID:hILijHII
水島新司の漫画家としての全盛期がまさしく70〜80年代で
南海時代のあぶさんと丸かぶりだから当然っちゃ当然だ罠
南海時代のあぶさんはほんと名作
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 07:05:57.97ID:51MHNcMv
>>286
>早い段階から指導者を志してみっちり野球を勉強してきてるとか、球団幹部クラスの
お偉方や有力ОBとコネをつけてて引きがあるとか

高柳の様な無能パワハラ屑が永年コーチをやれてるのを見れば
日本球界では後者の方が大事だろうなw
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 11:15:59.57ID:V+YIHFYq
杉浦監督「ありがとうございました、行ってまいります」

あれから今日で29年
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 11:42:15.92ID:uZJE8gHf
早いなぁ
土曜日で中学が2時間授業だったから間に合った
内野と外野は無料だったね。
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 11:53:20.92ID:4mIBXJ/1
田淵がなんであぶみたいな凄い奴が代打なんだ?って言ってからおかしくなったんだよね
それに感化される御大も大概だが、田淵は本当に色んな意味で無能なんだなと思った
最初におかしくなったのは代打のみで本塁打王を争った82年だが、あの頃は翌年の絶不調で帳尻を合わせていたのでまだ許せていた
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 12:02:44.65ID:hHgSqXfL
何とか球団が関西に残ったけど、
チーム名を消され、
ささやかれるような球界のお荷物に
されてしまった阪急ブレーブスと、
福岡に移転したものの
チーム名は残り、立派なチームになった
南海ホークス。

どっちのファンが可哀想やろか?
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 12:25:46.72ID:6FcZQ4is
>>296
杉本も
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 13:11:26.53ID:mP4HRTl9
チーム名は残ったが、球団は解散終了した近鉄バファローズ
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 14:20:51.62ID:0g0Mc1Lh
>>300
前者
でも、阪急時代から現在も応援している
ますだおかだの岡田みたいな熱心なファンもいることを忘れてはならない
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 14:24:23.19ID:rCIS0biw
>>300 >>302
昔の南海、阪急と今のソフトバンクやオリックスなんて経営母体に資力から何から
まるで別物。俺も含めほとんどのファンは別のチームと思ってるやろ。

近鉄バファローズどうこうなんてもうごく一部の人間がこだわってるだけで、
近鉄沿線にずっと住んでて藤井寺や日生にちょくちょく見に行ってた俺ですら
とうに忘れてるわ。
そもそも近鉄って地元ですら全然人気なかったしな。優勝しても皆無関心。
近鉄百貨店や近商ストアのバーゲンだけ気にしてたが。

球団売却から長い年月がたって、もう昔のチームとの連続性とかにこだわりはないでしょ。
プロ野球自体のエンターテイメント化が進んで昔と今じゃファンの客層もかなり違うし。
大阪に球団が残って楽しく野球観戦に行けるなら別にどこでもいい、ってな程度だよ。

オリックスもソフトバンクも前身チームのグッズを作って売ってるけど、あくまで商品ラインアップの
一つで並べてるだけだと思うが。
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 16:30:21.23ID:ZocjxNyN
>>300
田淵の監督就任とともに南海色の一掃が行われ、名前が継承されただけの別チームとしか思われへん

大阪球場で南海ホークス最後の公式戦の翌日、
「燃えつきた南海なんかいてまえ」て近鉄ファンが手書きの横断幕掲げとったの見て悔しかったー
その通りやったけどさ
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 17:04:16.55ID:M1LNZwZi
>>306
南海色の排除は生卵以降更に強くなった気がする。
一転ソフトバンクになってからは公式サイトの球団の歩みについては、
南海時代の方にスペースが割かれているな。

現在のソフトバンクが資金力・球団経営への熱意などで全く別物状態なのは同意。
身売りがなくても
堤時代と失脚後の西武や、東京時代と北海道移転後の日本ハムみたいに
内情は全く別物になってしまうことはあるだけに。
(日本ハムは法人格も別物になったが)
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 18:46:23.19ID:l3PG6w+P
阪急とオリックスはバファローズの名称がなければそんなに別チームの印象はないけどな
今の弱さもオリックスBW後期の弱さを引きずっているといえるし
あるいい南海末期にも近いが
21世紀でAクラス2回と可
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/15(日) 19:14:00.95ID:BcSmv18u
>南海色の排除は生卵以降更に強くなった気がする。

そらそうなるわな
球界の至宝を口説き落として招聘した
中内親子と根本を否定したも同様だし

ライオンズも福岡野球会社を兵糧責めの如く干上がらせて
中村氏から取り上げようとした九州財界と
それを肯定しながら
身売り移転が決まったら俺たちのライオンズを返せ!などと身勝手な腐れファン

それらを堤西武は否定したのと同質
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/16(月) 22:41:39.82ID:0hw+JPsM
ナベツネ亡き後は巨人もヴェルディみたいになりそう
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/17(火) 18:35:29.20ID:bOW5xjBY
南海色の排除といっても編成に小川一夫、永山に蓑原さんの息子さん
山口マネージャー、竹口、川根、森浩之。
小川史、藤本博史、大道、山川周一まだまだおるで。
育成部には藤田学や山村もおるやん。
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/17(火) 22:00:56.94ID:bBvwdzeA
生卵一派とMVPどちらが悪質なのか?
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/18(水) 08:53:52.66ID:KPvuyFME
確かに、人的には南海系の人も相当数いたけど、
運営方針などの側で南海色を払拭しようとしたという事ではないかと。
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/18(水) 18:58:36.02ID:2m2U+vo8
南海がプレーオフでリードを許してる
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/19(木) 13:15:03.16ID:DrXYvWua
>>313
で誰が排除されたか書いてくれや、まお前みたいなにわかが書けるわけないけどなw

書き忘れてたけど橋本敬もおるな。
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/19(木) 15:19:28.61ID:V64N7hs6
田口竜二は、本の中で、コーチとそりが合わずに「飼い殺しも出来るんだぞ」とも言われたとか書いてあったな。
まあ、その本を書いたのが、サッカー大好きな田崎健太だから、野球をネガる目的で書いているのかも知れんが。
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/19(木) 16:15:12.00ID:ac4ctlkE
ブレイザー元監督の息子もソフトバンクの駐米スカウトやってるな
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/19(木) 17:24:06.39ID:61mIqTlW
>>317
田崎健太と言うジャニーズ、バーニングの回し者
0320名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:11:18.94ID:j7n3rf8R
加藤英司が南海に来た時の経緯だが
年棒が大幅にダウンしても加藤は喜んでサインしたが
その時に同じクラスの人間数人と担任教師は(全員バリバリの巨人ファン)
「金に拘らないなんて加藤はプライドがないクズだ。1400万?に下がってまで契約なんて考えられない」とバカにしてたのを思い出した
ちょうど学生の最後の方だったがそれ以来、人間の値打ち=金。金に執着しない拘らない=プライドがない。
こんな公式が頭から離れなくなった。俺は違うと思うけどやっぱ貧乏南海の感覚とブランド巨人の感覚の違いか?
0323名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:37:05.81ID:P/h3zKja
加藤英は大阪球場でアホ呼ばわりされなくなったから
本人にとってはそれだけでも値打ちがあったのではないか
0325名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:05:07.28ID:bT/wDBuU
>>317
藤田学がその時期投手コーチだから言っても違和感なし
0326名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:08:10.50ID:9Ezmcquc
>>320
1400万だろうが100万だろうが球団と本人が了解してるなら問題ないだろ。
サラリーを高いとみるか安いとみるかは人それぞれ価値観の問題であって正解なんかないし、
他人がとやかく言うことじゃないよな。
それこそ勝手にクズ呼ばわりする方がおかしいわ。
0327名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:30:32.24ID:79nF2ek0
山田福本のようなフランチャイズプレーヤーにはなれなかったが
加藤は加藤で味のある現役生活だと思うがなぁ
山田からの2000本安打がホームランとか良いドラマだったよ
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/23(月) 05:04:23.02ID:27dhTHcI
列車を乗り継いで四国を脱出して、新長田から地下鉄。一応、「年に1度は『プロ野球』を視よう」とは思っているので、
グリスタ神戸で開催があるのなら、とオリックス×ソフトバンクを観戦に。

この試合、ぼくはバックスクリーンのすぐレフト寄りで観ていたんだけど、そうだよなぁ「ホークス」だもんなあ。
20年経ったいまでも“緑”が健在なんだ。コールリーダーはみんな緑の法被だったし、ぼくの前に座ってたおじさまも白と緑のメガホン。
貼ってある選手名ステッカーが、門田!香川!湯上谷!加藤伸一!山本和範!
なんか、ショート黒髪+眼鏡っ娘のビール売りちゃんより「いいモン視たぁ〜」と思ってしまう。
一方のライトスタンド。ぼくには違和感があった。振られる山吹色に赤の猛牛の旗は近鉄時代のモノかな?
放送でも「バファローズ、5回裏の攻撃は……」。
いや、バファローズを引き受けてくれたことを感謝しなければならない。のだろう。
でも、ホークスを引き受けたソフトバンクと、バファローズを引き受けたオリックス。
この両者に対する、ぼくの中で湧き上がる感情の差はなんだろう。
どうしても「何故オリックスがバファローズを名乗るんだ」との思いは球場を出るまで消えなかった。
横浜フリューゲルスのサポーターがマリノスの名前にくっつく『F』の1文字に抱く感情は、もしかしたらこういうモノなのか。
何をいまさら…と笑っていただいて構わないが、熱烈なわけでもない近鉄ファンだったぼくが合併後に『バファローズ』の試合を現地で観るのはこれが初めてだったのだ。
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/23(月) 11:18:21.41ID:keOb/sj0
>>143
ファンかどうかはともかく阪神ファンは殆んどが巨人軍に関心を持ってるのが事実だよな。ネトウヨの韓国への関心度の高さみたいに。
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/23(月) 12:39:46.45ID:vUHw54Dz
>>329
徴兵逃れの在日
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/23(月) 14:04:46.42ID:xgqE+6ph
>>329
阪神ファンの親父もせやけど基本阪神巨人戦しか興味ないよ
他のカードはオマケで観てる程度
0332神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/23(月) 14:06:59.49ID:xgqE+6ph
対巨人以外は負けても悔しないと言ってるわ
典型的な昔からの阪神ファン
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/23(月) 19:31:04.29ID:Waatycz8
加藤の年棒のことだけど当時は金満全盛みたいな世の中だったな
学校の教師も「金で解決できるなら犯罪もOKだぞ」なんて言ってたもんな
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/23(月) 22:45:45.41ID:C4i9cpCQ
セリーグCSファイナルはDeNAが王手
広島とDeNA、どちらが勝ってもホークスとは日本シリーズ初顔合わせで
ホークスが対戦するセリーグ球団は5球団目となる
2014年まで3球団だったのが、この3年で一気にリーチをかけた
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/25(水) 20:34:11.12ID:Gn95Hfoy
ホークス低迷期の発端になりそうだった電車事故
その男里川が大変なことになってる
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/25(水) 21:15:15.81ID:/rCSmIDD
こっちにも書いておくか。
昔大洋と南海のファンだった俺、まさかの両チームシリーズ激突に困惑。
横浜のシリーズ進出は、19年前のときと比較すると違和感しかないわw

>>308
Aクラス2回というだけで南海末期とは比べ物にならんだろ。
それと、大外れとは言え大補強もしている。
そして、京セラのライトスタンドにはそれこそ南海のときとは比較に
ならんほどの大勢のファンがいる。
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/25(水) 21:43:05.22ID:8b5Om1qN
野村追放後10年間、その後ダイエーになってからも10年間
四半世紀近く連続Bクラスだからな
他所を笑えたもんじゃない
0339神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/25(水) 21:57:31.60ID:Le5g/k4u
>>337
横浜スタジアムで毎年オープン戦やってたよな
洒落ててしかもガラガラの球場に千葉から遠出するのは新鮮で楽しかった
あの遠藤が先発してきておまけにあの小川がホームラン打ったりして
そうだ右田のタイムリーなんて世にも珍しいものも見た
あと不当に干されて流れ着いた池之上に熱い声援送ったりしたもんだ
ところで最近話題の「南海の黒豹」って池之上もそう呼ばれてなかったか?
両方ともユニフォームも大人っぽくてよかったしな
なんかいろいろほとばしり出てくる
0340神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/25(水) 22:16:32.63ID:UGdgyQc7
南海も大洋もラストのビジターユニホームは濃色の上半身と白の下半身のツートンが冴えていた
0341神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/26(木) 10:30:38.70ID:KM759rH8
堺市博物館でまた南海ホークス展やらないかなぁ〜
0342神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/26(木) 10:30:53.58ID:rtUogKAu
大洋南海なら伊藤勲やな
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/26(木) 10:50:41.89ID:41jEmntk
>>342
逆の例なら(南海〜大洋)森中千香良、佐藤道郎もな
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/26(木) 13:29:08.83ID:4/bYq84g
畠山は南海(ダイエー)→大洋だったか。打者として最初から使ってたら
どうだったんだろ?
0345神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/26(木) 13:41:00.80ID:ORrApxKw
加藤伸一が一位の時の南海のドラフトは、男前の高校生を取れ、という方針だったらしいな。
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/26(木) 18:45:11.12ID:NEhkRcSx
>>336
男里川の事故って踏切にエンストしてたダンプカーに衝突して川に電車が落ちたんだな
運転士が自分の子供を運転席に入れていたらしい。
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/26(木) 20:16:43.14ID:n2sGRPi3
ドラフト会議、最初に南海女子が映ったねw
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/26(木) 20:27:45.75ID:NEhkRcSx
しかし巨人スレ見てたけど鍬原の貧乏をかなり嫌ってるぞ
やっぱ貧乏は嫌われるんだよ。南海が嫌われた理由がよくわかる
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/26(木) 21:41:47.10ID:W9tL7xWP
>>344
ただ、そのおかげで規定投球回と規定打席を両方、野球人生においてクリアした珍しい選手になれた。
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/28(土) 15:09:11.22ID:W4JC0tJj
・4勝無敗で日本シリーズ初制覇(杉浦4連投4連勝/三原マジック)
・親会社が3度変わった(南海→ダイエー→ソフトバンク/大洋漁業(現・マルハ)→TBS→DeNA)
・正捕手(野村/谷繁)が退団後に長期の暗黒時代があった

そんな2チームが今夜、日本シリーズで初対戦!
0352神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/28(土) 16:49:11.57ID:IUnF7WH4
松竹ロビンスのは数字に入ってないんやな。大洋に。
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/28(土) 22:23:26.04ID:qK/ylxqC
ダイエーになってからは日シリの勝率はいいな
5勝1敗だ。南海時代は2勝8敗
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/28(土) 22:29:51.92ID:LjL7n8EF
鶴岡はどうして野村に敵情視察させなかったんだろ?
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/28(土) 22:50:27.45ID:Ze+Re7Ip
鶴岡時代の野村はほぼ毎年タイトルホルダーなんだから
それを休ませて視察しろも無情な話
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/29(日) 12:31:24.01ID:deFB7eCY
関西の球団の日シリ成績
阪急 3勝7敗
オリックス 1勝1敗
合計 4勝8敗

阪神 1勝4敗
南海 2勝8敗
近鉄 0勝4敗

酷すぎw
0359神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/29(日) 13:44:53.88ID:h4nFoCYA
関西球団のCSファーストステージ成績

阪急阪神タイガース
07●●
08●○●
10●●
13●●
14○△
15●○●
17○●●
出場7回突破1回 4勝12敗1分

オリックスバファローズ
08●●
14●○●
出場2回突破0回 1勝4敗

関西球団のここ一番での勝負弱さは相変わらず
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/29(日) 13:53:11.93ID:6hi62Eq5
しかし阪神はポストシーズンは殆ど勝ててないんだな
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/29(日) 14:36:01.71ID:h4nFoCYA
中日 日本シリーズ出場10回 日本一2回
広島 日本シリーズ出場7回 日本一3回(相手は全て関西球団)

福岡以外の西日本球団の勝負弱さは異常
まあ、福岡ホークスもPO/CSで3回下克上されてるけど(相手は関東の西武とロッテ)
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/29(日) 21:37:01.14ID:eVguvb9O
阪急はV9巨人に負けまくっただけでそれ以降は
4勝3敗だからそれなり
ヤクルトに弱くて2敗してる、長嶋巨人に3勝
阪神は唯一の1勝が西武
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/30(月) 00:39:27.15ID:Iie1nxun
67年に鶴岡政権初のBクラス転落。
この年に3連続事故が発生して親会社も斜陽化
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/30(月) 17:20:11.89ID:jqnMs/w3
近鉄が南海がいなくなったのをいいことに大阪の老舗球団面して大阪といえばバファローズみたいな
ふりしてオリックスにバファローズ名乗らせてるのが納得いかんわ
大阪といっても大阪ドームにいたの8年ぐらいだよね
阪急は梅田の阪急百貨店で優勝セールやってたから近鉄より大阪の球団でもあるし
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/30(月) 17:31:50.34ID:fhEDOIdP
野村は近著でも鶴岡さんをぼろくそだが
結果は本人にとってもよかったというマゾヒストやなあ
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/30(月) 18:11:21.84ID:L3u+3jN4
>>365
野球に関しての近鉄は決して「浪速」の気質を体言した球団では無かったからな。
言い方は悪いが、阪急からのお下がりと言える西本のカリスマ性にぶら下がる形で南海の凋落に乗じて、佐伯勇オーナーのマスコミを使った広告主の政治力で「大阪の球団」と言う意識を簒奪した訳よ。
0368神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/30(月) 18:13:06.62ID:Iie1nxun
鶴岡以外の監督なら果たして野村が出てこれたか怪しい。
二軍時代の野村は弱肩で捕手失格(一塁手にコンバートされていた時期あり)で
打者としても変化球をさっぱり打てなかったからな
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/30(月) 18:56:39.29ID:lXbD/Zd9
>>367
近鉄に関しては大阪でも「河内」だろうな。
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/30(月) 19:05:05.38ID:fhEDOIdP
野村が川上を尊敬するのが分からんな
鶴岡の方が情があるよ
川上の方が軍隊の悪くあくどい冷徹な指揮官やと思う
外様を悪しざまにする巨人の体質は川上仕込みやろ
高倉とか森永とかマムシとか使い捨て
0371神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/30(月) 19:12:49.51ID:MqwepUmT
川上の下でやってないからじゃない
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/30(月) 19:38:58.89ID:yDV8zo6I
古田も野村とは距離置いてるし嫌なところも見えるんじゃないの
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/30(月) 19:39:39.22ID:GJn5PxsF
野村にとって川上は子供の頃の憧れの選手だったと聞いたことが
川上の下でプレーしなかったためか、川上巨人を理想と見てたことも。
月は地上から眺めるからいいのであって、実際に着陸すると味気無いのと一緒な感覚なのでは
0374神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/31(火) 08:15:35.85ID:24CWL5oG
当時の雑誌を見ると例のハワイキャンプに行く前から鶴岡に見出されていたな
ハワイ前のミニキャンプでは記者に売り込む形で打撃練習させたり、正捕手の第一候補に名前をあげていたり
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/31(火) 08:49:50.39ID:ufQipyiI
野村は巨人が大好きそう。いろんな所に書いていることをまとめたら巨人大好きな感じがするわ。
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/31(火) 12:03:53.11ID:NgYBgmfh
鶴岡は基本大卒至上主義で
一部の同郷や子飼い以外には冷淡だったからな
非大卒で最後まで鶴岡の舎弟だったのは
姻戚関係の飯田以外だと岡本 広瀬くらいか?
0377神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/31(火) 12:57:16.20ID:y66KX8dZ
非大卒はそれこそ同郷の国貞もじゃないかな?
岡本は野村とも良好な関係だったが。
0378神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/31(火) 13:08:49.28ID:colGkL1H
野村は丹後半島の寒村、網野出身だからな。
当然メディアから送られて来る情報は巨人中心だから好きにもなるだろ。
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/31(火) 15:37:43.52ID:y66KX8dZ
京都府は関西でも巨人ファンが多い方だというだけに…
0380神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/31(火) 16:03:12.74ID:/W6t67GE
まぁ野村の少年時代
巨人いうてもしれてるけどな
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/31(火) 16:39:13.70ID:ha93APO/
>>379
京都市の人からしたら、丹後半島は北陸。
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/31(火) 17:09:13.85ID:TQMKBuWp
>>379
日本海側の京都府は関西とは言えない。
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/31(火) 18:40:23.10ID:z81oeHgu
兵庫県も但馬の方は関西というより山陰の感が。
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/31(火) 19:31:53.30ID:colGkL1H
そう言えば但馬出石出身の巨人・大友工に野村は憧れてたからな。
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/31(火) 19:48:20.25ID:JHXQmEJg
ノムはアクセントが関西風じゃないよな。
東京に近い。
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2017/10/31(火) 20:47:22.43ID:Gk1/5RbU
だから俺が南海も言ってるだろ
南海ファンの正体は巨人ファンだって。
いい加減にその事実認めろよ
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/01(水) 01:44:24.09ID:PxQTuTge
野村が監督川上を目標とするようになったのは
人間教育という点にも重点を置いていたから

理由はどうであれ、野村自身もチームを統率するのに苦労した立場だから
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/01(水) 02:08:00.43ID:Y4tjQOSC
野村と三浦清弘(79)はどちらかが死ぬ前に和解できないのかな?
広瀬や小池あたりが仲介者になればどうだろ?

いまだに野村は三浦が黒い霧に関わったと疑っているかもしれんが
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/01(水) 18:43:37.93ID:YjljaIAi
29年前の今日はダイエーホークス初日で秋季キャンプが始まった日だな
確かホークスナインが新幹線で呉のキャンプ地に向かう光景をニュースで観た
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/01(水) 19:34:56.62ID:fulavbao
南海大洋の日本シリーズ見んのかい?
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/02(木) 18:40:44.72ID:PvBwYLci
ポストシーズンの時は高校野球の秋季大会と重なるけど
今のプロ野球は3位に入れば日本一の可能性がある
つまりは秋の県大会で3位まで入れば選抜に出場できる可能性があるのと同じだな
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/02(木) 18:50:37.37ID:zYWa5FOq
トーナメントとペナントを同一視するとか本当に野球ファンなのか
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/02(木) 19:22:00.70ID:PvBwYLci
>>394
見方は人それぞれさ
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/02(木) 20:03:32.96ID:tEd6OAri
>>393
年間勝率3位で日本シリーズに出場した1973年の南海もインチキと言いたいわけだな
0397神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/02(木) 21:08:39.59ID:sqxNX3q/
岡本さんは敵を作らない人格者だな
パリーグ会長になって欲しかった
穴吹さんも埋もれていて惜しいね
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/02(木) 23:07:29.30ID:rGft81bK
こないだプロ野球ニュースでOBの順位予想をしていたが
よく考えたら江本って南海OBなんだよな
そう思えば王会長と同門なんだよな
不思議に思える
ドカベン香川と江本と王会長が同じホークスOB
0399神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/03(金) 02:59:51.03ID:ndtYhbkf
>>397
高卒入団選手ながら
阪神ヘッドコーチや
消滅前の近鉄監督から球団代表まで務めた御仁だものな
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/03(金) 10:17:17.25ID:Vnsk8TLY
>>396
お前が勝手にそう思ってろ
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/03(金) 14:41:00.68ID:HQeLoKEl
テスト生出身で一番のぼりつめた人って
ノムでも小山でも山内でも大野でもなく
岡本さんかもしれん
0403神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/03(金) 15:42:57.34ID:Vnsk8TLY
そう言えば08年は最下位で近年の黄金時代を思うと唯一の空白の1年だったな
あの年は甲子園で初めて南海復刻があった年だ
応援マーチも

松中=門田
川崎=湯上谷
松田=河埜
小久保=高柳
山崎=吉田
本多=山口(但し山口の応援歌はダイエーになってからのもの)
長谷川=山本
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/04(土) 09:22:43.13ID:QWaJPpN6
>>403
高柳というと最早中日コーチでのパワハラ・暴言のイメージしかない…
0406sage
垢版 |
2017/11/04(土) 09:59:12.57ID:jFVWQdpd
>398
プロ野球ニュースで取材に行っても、球団はOBとして丁重に扱ってくれないとボヤいてた。
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/04(土) 23:30:28.71ID:nc8ZjHm/
サヨナラ勝ちで日本一決定は球団史上初!

4勝0敗(59年の巨人)
4勝3敗(64年の阪神、03年の阪神、11年の中日)
4勝1敗(99年の中日、14年の阪神、15年のヤクルト)
4勝2敗(今年の横浜)

4勝2敗も今回が初、残るは広島
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/05(日) 08:52:19.23ID:1ZQUJ0qY
>>401
しかし老けたね。
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/05(日) 09:45:48.93ID:GmnDE33r
2010年代に入ってからの8年間で5回優勝、4回日本一
南海時代に日本シリーズ出場10回で優勝2回、敗退8回だったのが
出場17回で優勝8回、敗退9回となり「借金」返済まであと1回となった。
また、日本シリーズの試合の勝率も通算48勝50敗1分となり、こちらも5割目前。
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/05(日) 10:02:45.53ID:GmnDE33r
>>408
>残るは広島

日本シリーズでセリーグ5球団から勝利は、西武の4球団を抜いてパリーグ最多
広島が今の強さをキープすれば、セリーグ全球団制覇も近そう
つーか、まさか広島より先に横浜と対戦するとは思わんかった。
何しろ横浜が日シリに出てくるのは何十年に一度だからw
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/05(日) 13:05:50.45ID:JC7/hemT
南海の全盛期は優勝セールというのは一般的じゃなかったみたいだけど、
最後の優勝だった1973年は優勝セールがあったのだろうか。
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/05(日) 15:21:54.87ID:JC7/hemT
>>413
その阪急が、今では博多でホークス優勝セールをやってるんだよな。
阪神と経営統合してからはタイガースの感謝セールをやった事があるし。

>>414
情報サンクス。
その時代になるとやっていたんだね。
昭和30年代の全盛期は優勝セールという概念が
一般的でなかったという話を聞いた事があったから。
0416神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/05(日) 15:23:26.45ID:iXcid3qn
優勝セールを考えだしたのが南海と入れ替わりで黄金時代を迎えた阪急だったからね
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/05(日) 17:38:36.19ID:6azAu9xm
>>370
マムシって柳田真宏のことなら全然違うじゃん。
川上時代に西鉄から来たけど川上時代は一軍半のままで置かれて使い捨てになってない。
長嶋時代になって開花して史上最強の5番打者と言われるように成長したんだから。
もうひとり柳田利夫というのは大毎から来て、そこそこ活躍したがその後南海に行ったけどな。
0418sage
垢版 |
2017/11/05(日) 19:26:37.77ID:3ZZVNNsG
ホークスが優勝しました。
南海スレではソフトバンクはスレちがいですか?
0419神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/05(日) 19:34:36.64ID:6azAu9xm
スレ違いに決まってるだろ
0420神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/05(日) 20:19:27.22ID:JFJ6qa5W
今日は南海電車に乗ったがもちろん南海日本一のセールはどこもやってなかった
金剛で降りてダイエーに行こうかと思ったらイオンになってた
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/07(火) 15:36:31.38ID:RL+3vtfT
来年は球団誕生から80年だから、復刻ユニフォーム有るだろうな。
京セラドーム主催試合に南海ユニフォームを着て欲しい(鷹の祭典いらない)。
0423神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/07(火) 18:22:52.35ID:FMnrQ/eJ
来年は70年〜71年のユニホーム復刻して佐藤道郎が始球式か
51年〜58年のユニホーム復刻して岡本伊佐美が始球式
どちらかを実現してほしいな
0424神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/07(火) 21:49:20.02ID:Q0cViiY4
>>411
ライオンズは4球団にしか勝ってないよ。
阪神と横浜に勝ってない。
5球団制覇はパ初。
0425神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/07(火) 21:55:50.41ID:Q0cViiY4
メットライフドームのソフトバンク戦で「西武みたいな雑魚に手こずってんじゃねーよ」と言ってる鷹ファンがいたらしいw
0426神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/08(水) 00:27:22.54ID:vIH5PnP2
>>424
ライオンズは4球団にしか勝ってないよ。

>>411にそう書いてあるけど
0427神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/08(水) 00:57:30.80ID:b1dpaZDq
面白いなと思うのは
セはそのまま巨人の時代(時々広島、ヤクルト、中日が少々ある程度)かもしれんが
パは南海の時代がありそして西鉄の時代に
なりまた南海の時代に戻り阪急の時代に
なってそれが終わると西武の時代になり
終わってしばらくして戦国時代的なもの
があってソフトバンク時代になるという
王朝交代型になるということだ。
今、ソフトバンクが強すぎてつまらない
と嘆く声が聞こえるが私が10代の時代は
西武が強すぎてつまらないなんて言われて
いた。30年前にタイムマシンで行って
ホークスが強くなってますよ、と当時の
プロ野球ファンに言ったらバーカあんな
南海が強くなるか、30年後も西武だ、球界の
新盟主だぞ。と呆れ顔で返されるだろう。
パトレイバーでも西武の優勝シーンがあって
日ハムではだめか、世の中そう変わらないよ
と電機店で会話する人のシーンかあったくらいだ。
0428神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/08(水) 15:37:39.28ID:eUN0ls4Q
来年の4月28日〜30日の京セラドームでのオリックス戦が、関西クラッシックだろうな。59年〜68年の黄金時代か、70年〜71年の肩ライン無しのどちらかのユニフォーム復刻を期待したい。
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/08(水) 19:20:47.87ID:qDoKVhcm
>>429
1973年のをやったよ。
0431神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/08(水) 20:36:08.61ID:eUN0ls4Q
>>429
袖に鷹の親子が入っているのがアカンはず。その版権を沙知代が持っていたらしく、野村失脚に繋がった。
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/08(水) 21:04:26.82ID:qDoKVhcm
復刻した1973年のはまだそのマークがなかったな。
最後の1977年モデルをオーテンジオが着ていたのを、カルビーのカードの写真で見たが、
例のマークを剥がして練習用や二軍用として使っていたらしい。
復刻時にマークを広告に置き換えれば…と一瞬思った(パリーグならビジターも可)。
0433神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/08(水) 21:18:37.41ID:O+PZ0KuX
【復刻済み】
59年〜68年(2008年)
84年〜88年(2013年)
72年〜76年(2014年)
78年〜79年・81年〜83年(2015年)
80年(2017年)

【未復刻】
51年〜58年
69年
70年〜71年
77年
0434神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/08(水) 21:42:25.34ID:lYRge5Ol
ペットマークがついたユニって77年のものだけだっけ?
0435神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/08(水) 23:58:49.09ID:1VK1qNJi
樋口 小泉 森下 と渋い名前を今思い出した
樋口さんはまだ馬主しているんかな
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/09(木) 11:25:12.58ID:IPIWW2KG
>>433
未復刻に、74〜76年のセカンドユニ(ロゴが明るい緑、アンダーシャツが黄色か明るい緑)と、
76・77年の袖・襟ラインなし(前者はVネック、後者は丸首、赤の背ネームあり)を追加。
>>434
74年からは前年までと同じデザインのままマークだけ追加して、
明るい緑色を基調としたセカンドユニも登場(こちらもマーク入り)。
0437神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/09(木) 19:58:05.83ID:xHWTRB3o
>>436
76、77年の袖、襟ライン無しの復刻は無いと思う。オープン戦、球宴しか使われ無かったらしいし、袖の鷹の親子が入っているからね。
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/09(木) 20:27:16.86ID:jRKDebuE
当時の南海ニュースでは「今シーズンの新しいユニフォームです」って紹介されてたけど
結局開幕すると袖ライン入りでネームもライトグリーンに変更
地味すぎるからとノムさんが却下したんだろうね
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/09(木) 20:45:31.97ID:nPZlzxWT
ラインなしユニは、あぶさんでも描かれていた。
背ネーム入りは袖の子供が乗っている鷹の下に、「NANKAI」と入っていたな。
余談ながらダイエー初代の復刻の時は、袖のダイエーロゴをスポンサー広告ロゴに置き換えていた。
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/09(木) 23:52:20.37ID:C1LM7R+s
黄緑時代の帽子、雨で濡れると84年から88年までの色になるのが面白い
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 10:06:50.58ID:4UZUOy9z
94年のNHK(ダイエーオリックス)に鶴岡親分が解説で出ていたが、明らかにダイエー贔屓だった。
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 11:05:42.72ID:DYeUyu+D
>>370
V9戦士で最も川上さんに近い森さんと仲が良いからだと思われ。
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 12:42:43.49ID:qDma1rJ4
鶴岡の野球解説はあまり評判が良くなかったな。
そのためかテレビよりラジオの担当が多かったと思う
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 13:19:50.65ID:FLa7ftxW
鶴岡はNHK広島局の総合テレビ中国地方向けカープ戦中継でもよく解説で出ていたな。
野村監督時代の対ヤクルト戦でも、特に複雑な私情は出さず普通に解説していた感じだった。
その後はダイエーのコーチをやめた広瀬がよく出ていたが、
全国に出ていた時よりもずいぶん饒舌になっていた。
0446神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 22:25:00.90ID:glL3jkQ6
>>431
ベースボールマガジン社のオンラインショップでの、77年の野村 江夏の久保田スラッガー復刻には、親子のペットマーク入りで販売されているが、
試合での復刻着用は、あかんのかなぁ?
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 01:02:23.38ID:umgKXvNW
鶴岡さんの解説、好きだったけど。なにをもっての評判か??
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 16:37:03.20ID:72yoq9+L
>>411
そもそも日本シリーズで5球団と対決できること自体がほとんどないからな
(巨人が近鉄楽天含めた6球団と対決済みだけど)
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 16:54:29.53ID:PK0KLrIM
日本シリーズで全てのカードが実現する頃には俺はもう生きてないよ
みんなもそうだろ。
阪神vsオリックス
広島vsロッテ
ヤクルトvsロッテ
阪神vs楽天 などなど
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 18:06:43.11ID:J7sRFTj3
確かに解説者一覧、みたいなとこに鶴岡って名前はあるけど殆ど見ないから
ほんとにいるのか謎だった覚えがある。
そしたらラジオ中心だった。
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 00:17:15.95ID:wmEU5Fyw
鶴岡さんと川上さんのダブル解説は豪華だったな
しかし話がはす゜まない
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 00:13:03.96ID:otgRn8gr
南海電車からも緑が完全に消えたな。
かつては本線はきのくに号以外は全て緑。
高野線は急行の車両が緑だったな。
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 17:34:28.59ID:IfetcNQi
緑の電車といえば神戸市営地下鉄(オリックスブルーウェーブの本拠地)
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 18:25:05.44ID:otgRn8gr
高野線の6000系ってホークス黄金時代から50年以上走ってるな
20000系のこうや号は短命車両だったけどな。
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 18:45:42.59ID:XPnAxdo3
ラピート青より緑の方がふさわしい
南海は野村同様ホークスを黒歴史にしようとしているのか
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 19:06:51.76ID:hJAJ8hR2
緑はもっさく見えると闇に葬ってしまった南海だが、JR東はおもいっきり有効活用していると言う
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 20:47:56.43ID:HYsI6UTy
阪堺の100系統は緑あるぞ
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 21:52:19.34ID:vD9bZV6j
高野線はいいけど、まさに南海の四国へ行く電車にあのモスグリーンはなぁ。
その四国ルートももう無いわけだが。
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/16(木) 21:40:01.09ID:6zMj257P
南海平野線をリアルで観た乗った人はいるのか?
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/17(金) 09:05:07.47ID:RsYZSTlO
>>459
和歌山港から徳島への航路ならまだあるよ。
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/17(金) 20:56:36.10ID:kSsLpn3y
平野線廃止は80年代やったやろ
40代後半より上は知ってるんちゃうかな
私も文の里から乗ってましたね
天王寺に出たり飛田や恵美須町に行ったり
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/18(土) 07:52:20.55ID:54yNYYkC
平野線は14号松原線になってるよな
俺は平野線は記憶にないけど同じころに廃止になった天下茶屋の車庫なら記憶ある
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/18(土) 07:55:20.77ID:54yNYYkC
きのくに号に乗ってみたかったな
大阪球場でのナイターが終わるときのくに号の回送が6番線によく停まってたな
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/18(土) 12:59:20.50ID:59A8RWC3
>>462
平野線は末期にオムロンの雲電車も走っていたな。
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/18(土) 13:37:08.46ID:5ivHFc0u
太平洋・クラウンスレで見つけた
ttp://i.imgur.com/e2JAosx.jpg
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/18(土) 14:33:59.01ID:6u24CTR7
>>467
この記事を見ると武藤は早稲田落ちて南海入団の可能性もあったようだな。
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/18(土) 18:50:52.27ID:ppcSrw7z
山内新と安田&松岡の投げ合いってこの時期のオープン戦にしてはなかなか豪華だな。
0471神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/18(土) 19:41:30.87ID:X4CmjxKo
このシーズン中山は登板機会がなかったと思うけどオープン戦には出てたんだな
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/19(日) 00:26:05.24ID:aKZ3pVEO
オープン戦はダイエーになってから王が怒るから王プン戦とか言ってたな
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/19(日) 14:55:53.66ID:HUXZCl8j
ピアースって3割20本塁打は無理とこの段階で早くもダメ出しされてたのか。
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/20(月) 18:55:59.64ID:lOazshce
なんばパークスへはよく行くのか?
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/22(水) 22:34:42.78ID:ANfectYj
最終戦の杉浦監督のスピーチ見たが当時は53歳か..
今思うと老けてるよなぁ
逆に今の60代が若すぎると言うのもあるが
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/23(木) 00:16:12.53ID:ti/DT5Zn
白髪で茂雄と同級だとは思えなかったな
ダイエー中内オーナーのが歳が近いように見えた
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/23(木) 00:17:54.80ID:cED3zTi/
杉浦さんはその10年くらい前の近鉄コーチ時代に既に同じような風貌だった
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/23(木) 09:23:57.22ID:ztkGhPqZ
来年宮崎で巨人とホークスのOB戦をやるけど、
ホークスはノムさんが総監督で南海〜ダイエー〜ソフトバンクの混成になるようだ。

ソフトバンクの公式では未定となっていたのが、報道でノムさんに決まった事が出た。
ホークスは混成だけにユニはどうするんだろう?とも思った。
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/23(木) 10:49:06.71ID:VWMeorAt
江本と江夏は不参加か… 三悪人揃い踏みならず…orz
0483神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/23(木) 11:00:00.16ID:Wp4SFPB1
国貞も参加するのには驚いた。カープ時代やHOMEの解説者の印象が強くて。
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/23(木) 11:11:47.42ID:ltrPDH7K
国貞は何年か前の関テレ制作の南海回顧番組に出てた
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/23(木) 11:18:13.81ID:F6VFDU7G
>>478
西本さんは中年の俺が物心ついたころからおじいちゃんだったなあ
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/23(木) 13:09:45.27ID:bjAV1InQ
定岡は弟は出るけど兄は出ず
河埜は兄は出るけど弟は出ず

う〜ん・・・
0487南海ユニフォームでさあ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 15:44:24.65ID:gjVUD2rW
ジャイアンツホークスのOB戦、うれしいわ。
監督が野村なのもええが、なにより南海とダイエーの混成チームというのがええ。
できれば10年前にやってほしかった。稲尾の見てる前でな。
心配なのは南海組とダイエー組は別ユニフォームでしたという落ちやけど。
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/23(木) 15:45:37.48ID:wzgybYPc
南海ファンは巨人ファンも兼任だからこのような企画は最高だろうな
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/23(木) 18:05:42.46ID:cED3zTi/
岡本伊三美、関根潤三も昔からおじいちゃんだったな
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/24(金) 06:12:17.23ID:JfAw0g1F
まぁ昭和の頃の50代はあんもんじゃね?
昔は50過ぎたらもう定年間際のじいさんって感じやったしな
まぁ今の人が若すぎるわ。江本なんか70に見えないわ
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/25(土) 00:10:18.47ID:glEnRa9E
関係ないけど宇崎竜童も70すぎらしいな 若い
広島やめた黒田の40そこそこは昭和を感じる年の取り方や
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/25(土) 09:00:10.86ID:mXr9Wuwj
麻生太郎は77歳。
0495神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/25(土) 17:09:38.28ID:gVJ9dx4Z
当時ライブで見てても杉浦は老けてたと思ったわ。
苦労で塗り固められたような人生だったからまぁ…
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/26(日) 09:28:04.79ID:5Y5VdJeE
杉浦さんはモテるし女の人好きやったなあ
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/26(日) 09:35:27.03ID:5Y5VdJeE
連投失礼
今巨人とホークスのOB戦の予定メンバー見たけど
凄いメンバーやなあ 
宅和さんとか元気やったのか・・・渡辺泰輔の懐かしい名前も
湯上谷のトンネルや山村の暴投もみてみたいところ
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/26(日) 10:59:03.67ID:gexFxlxU
>>497
>宅和さんとか元気やったのか・・・

野村と同じ1935年生まれの82歳
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/26(日) 13:32:34.88ID:4IbAWtYS
◆ホークスOB◆

【総監督】野村克也

【投手】宅和本司、渡辺泰輔、村上雅則、佐藤道郎、上田卓三、藤田学、山内孝徳、山内和宏、工藤公康、加藤伸一、斉藤和巳

【捕手】鈴木孝雄、坊西浩嗣、城島健司

【内野手】小池兼司、国貞泰汎、藤原満、新井宏昌、山村善則、河埜敬幸、小川史、湯上谷■志、小久保裕紀

【外野手】梶田睦、広瀬叔功、門田博光、山本和範、秋山幸二、岸川勝也、佐々木誠、松中信彦、柴原洋

※■は立ヘンに紘のツクリ


野村よりも年上の岡本、穴吹、杉山は出ないんだな
0500神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/26(日) 13:58:22.62ID:XOjcTM6G
言葉は悪いが、体が動きそうも無い人も、かなり混ざってるね。梶田睦さんって、野村監督より年上で、一軍試合出場0らしい。
0501神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/26(日) 14:26:44.10ID:z3dZMoHw
関西鷹狂会は応援に行くのか?
ところで関西鷹狂会は福岡には最近は行ってない感じだな
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/26(日) 16:12:06.42ID:xlQjian6
>>501
生卵だもん
0503神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/26(日) 18:45:38.36ID://Kj52g/
ゆがみだにまだあの変な字なのか。
一時内勤やってた時の名刺もその字だったんだろうか。
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/27(月) 00:02:08.38ID:Hk05w4bO
投手で投げられそうなのはうしろの三人か
捕手はギャグで渡会純男にスタメンでてもらい偵察メンバーで笑いを取ってほしい
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/27(月) 04:29:23.33ID:mCreQ1Y2
渡会は実質的にブルペン捕手みたいな存在だったのかな。
試合に出なくても一軍最低年俸を貰えるのだが
自分のプライドとかを押し殺さないと無理だろな
0506神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/27(月) 09:23:30.50ID:blTugLmv
野村の最新作読んだけど、自分の背番号後に付けた山内孝への怒りすさまじいな。もし会う機会があれば怒鳴りつけてやろうと思ってるって。
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/27(月) 14:58:54.90ID:AQB64niE
山内孝徳「俺は南海OBじゃなか、ダイエーOBたい!」
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/27(月) 17:36:45.44ID:FPeda1K0
まあ野村を尊敬してるからって理由で貰った番号じゃない限り
野村はそう言うよ
0509神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/27(月) 18:49:15.24ID:mCreQ1Y2
山内孝と山内和が両方出るけどこの2人は和解したのかな?
0511神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/27(月) 19:20:22.73ID:5tAOe/4b
>>506
大越以後の選手については特に言及していない模様だね。
社会人監督時代の教え子だった森福も着用したし。
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/27(月) 19:26:05.65ID:mCreQ1Y2
山内孝・山内和については
もしも野村監督がまだ続いていたら配球やクセ修正などの指導がされて
防御率が1点くらい良くなっていたかもしれないな
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/27(月) 19:48:52.88ID:8klAz/PE
当時の小学生は「南海のピッチャーは山内だけだよ」って言ってた。
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/27(月) 19:53:07.18ID:Hk05w4bO
山内和の方がフォームはダイナミック
山内孝は気合投法で佐藤道や星野仙一と同じ
山内新一はコントロールが抜群やったな
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/27(月) 22:54:57.01ID:AQ5Kebtp
>>509
ボケてるせいか怒りの方向が間違ってるなw
渋るタカを入団させる材料に19番を持ち出した南海球団に言えよと。
0516神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/27(月) 23:33:01.83ID:FPeda1K0
野村をボケ老人扱いしたがるのは若いファンの特徴
0517神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/28(火) 09:04:58.19ID:DbQjNXcT
山内孝は「野村さんの番号だったので、19番を希望した」と
1993年のBBM「背番号は生きている」掲載のインタビューで言っていたな。
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/28(火) 11:12:16.97ID:VGSxIU15
>>517
それに補足すると、南海が自分にどれだけの誠意があるのか試すために、野村の番号を希望したと言ってるね。
さすがにノムさんは気悪いだろう。著書によると一度も二人は逢った事がないとあるけど現役時代対戦なかったkっけ?
0519神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/28(火) 11:27:22.38ID:DbQjNXcT
ちょうど引退翌年の入団だったから、対戦の機会がなかったな。
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/28(火) 14:14:27.83ID:bl9r5tKa
>>507
タカさんよ、全盛期はどっちだったっけ? 
0521山内孝徳
垢版 |
2017/11/28(火) 17:49:17.04ID:QBJOcJ/C
南海ってなんね?おいは福岡ダイエーホークスOBばい。
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/28(火) 19:50:50.00ID:RQOegkcM
>>522
この広瀬〜ブレイザー〜穴吹初期ユニは、野村・杉浦も1983年のOB戦で共々着用していたな。
OB戦のユニでは鶴岡ユニに胸番号が付いた物とか、
1976年頃の西鉄とのOB戦で着た、グレーの肩ラインなしのビジユニなのに
ロゴがホーム用の「Hawks」になっている物とか、わざと当時物と変えていたのもあったな。
0524神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/29(水) 19:41:48.46ID:JJ80rZ8c
南海ホークスがあったころ

きのくに号があった
四国号があった
こうや号は20000系だった
21000系の臨時こうや号があった
平野線があった
天王寺支線があった
三日市町から単線だった
堺付近が地上だった
天下茶屋付近が地上だった
堺東に車庫があった
急行、淡路号があった
金剛に特急、急行が停車しなかった
河内長野に特急が停車しなかった
泉佐野に特急が停車しなかった
ラピートがなかった
りんかんがなかった
泉北ライナーがなかった
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/29(水) 19:45:34.42ID:JJ80rZ8c
CSがなかった
FA制度がなかった
外国人は2人しか試合に出られなかった
回転式スコアボードが多かった
年棒も1億に届いていなかった
ドーム球場がなかった
延長戦は3時間を超えるとなかった
交流戦がなかった
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/29(水) 19:49:56.71ID:JJ80rZ8c
ベンチ入りは甲子園では15人だった
女子マネはベンチ入りできなかった
両校の校歌が2回の攻撃前に流れなかった
ラッキーゾーンがあった
連合軍の参加は認められなかった
延長戦は18回制だった
21世紀枠がなかった
神宮枠がなかった
0527神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/29(水) 20:17:14.73ID:u4sxZL3J
前後期制度、前後期の覇者同志が対戦するプレーオフがあった
大阪球場のSEがホームラン以外にも色々あった
一時期ピエロみたいなキャラクターがいた
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/30(木) 18:22:01.24ID:9uPb3daM
しかし鶴岡、杉浦、皆川と他界したんだな
野村は南海を追われたとはいえまだまだ元気か
広瀬、穴吹などは今どうしてるんだろう
0531神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/30(木) 19:18:51.39ID:9uPb3daM
末期の門田でさえ来年は70歳になる
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/30(木) 19:53:46.90ID:LaFZMNoy
南海最後の試合の四番って岸川だったかな
西鉄最後の四番は東田だったらしい どちらも微妙な選手だ
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/30(木) 20:47:28.06ID:SB9SFCYA
しかし杉浦、皆川、門田と当時感覚でも年齢以上に老けて見えるのが多かったな何故か
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/30(木) 21:06:30.38ID:9d885ZEM
クラウンにいた石井茂雄などは30代なのに50代半ばくらいのイメージだった
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/01(金) 18:47:51.76ID:gqgV7Ncx
>>535
昭和の時代(80年代)は20代でも一人称が「ワシ」なんてのも普通にいた。
大阪南部だと「〜するさかいに」と言う方言も30代以上だと普通にいた。
今だと50代でも若者言葉「キモい」「ウザい」「グラサン」「めっちゃ」など普通に使う
音楽でも当時は30代以上になると演歌好きも普通にいた。今は50代でもニューミュージック系が好き
0539神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/02(土) 21:45:01.90ID:z2fVuR5c

0540神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/03(日) 01:05:24.63ID:fm3SpUkz
森下って南海退団後は中日大洋のコーチ歴任した後ホークスにコーチスタッフで復帰は有ったっけか?
森下と前後して島野&佐藤公博との交換で中日に行った堀込の様に移籍先で文字どおり骨を埋める働きをした御仁も居たが
0541神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/03(日) 09:01:09.85ID:4x/l4pwd
>>540
杉浦監督が就任した1986年の1年だけ南海に戻って、一軍の内野守備コーチをしている。
0542神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/03(日) 09:20:06.67ID:sxf54QL3
杉浦は地元豊田市が中日エリアだしな
亡き兄上が貞宝カントリー倶楽部代表で中日本社とも親しい
森口益光や青山久人の移籍からしても中日系の縁だよ
近鉄コーチや評論家としてMBS→KBCの経緯も南海ばかりか
中日本社(NRNで東海ラジオ)からの助言も有ったろうし
0543神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/03(日) 10:05:17.86ID:dBm3Jm+a
そういえば、稲尾と中西と杉浦は
在阪局と在福局との契約時とで、朝日系(ABC・KBC)と毎日系(MBS・RKB)が逆だったな。
0544神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/03(日) 13:15:26.55ID:sxf54QL3
KBCの河村英文も南海コーチの縁でMBS解説兼任も要請されてたし、MBSの穴吹義雄も時折KBCのゲストに出てたよ
0545神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/03(日) 13:32:12.31ID:sxf54QL3
>>115
ならば投手に別所毅彦は有り得ないな
0546神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/03(日) 13:32:17.25ID:4x/l4pwd
>>544
もし河村がMBS兼任になっていたら、
KBCがABCとの、RKBがMBSとのネットになる月曜と金曜の出演は制約が出たかも。
0547神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/03(日) 15:19:55.02ID:RHU9s3Ve
広瀬も張本と同じく広島の原爆で家族を亡くしてるんだね
0548神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/05(火) 18:28:25.89ID:i7gwse/w
昨日の球辞苑(再) 「けん制」に山内孝徳が出てた
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/05(火) 18:51:11.96ID:0zmDmYPf
85年のオールスター、南海から野手がゼロだったことがあったな。
あれは南海ファンとして屈辱的なことだった。
83年は門田がホームラン王で山内和宏が最多勝。門田と香川がベストナインと
5位ではあったが明るい話題も多かった。
0552神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/07(木) 23:38:37.85ID:k9GFml2S
前年が良かっただけに開幕への期待は野村解任後では最高だったんだけどな・・・
0553神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/08(金) 01:00:06.89ID:rN2aizcR
期待度最高だったのはラストイヤーでしょう皮肉なことに
84は二月もたずに結局5位だったのに対し
87は9月まで踏みとどまったからね 4位だったけど
門田さんの復活、バナザード獲得に加え西川のノーノーとルーキー若井の活躍
こらあいけるで!と迎えた開幕だったが
0554神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/08(金) 13:00:06.42ID:b5chV7yA
吉田トヨに近田も騒がれてたね
0555神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/08(金) 17:58:44.31ID:pzGdpXSr
遂にこの時が来たか・・・

プロ野球の元監督・野村克也氏の夫人でタレントの野村沙知代さんが亡くなったことが8日、分かった。85歳だった。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000095-dal-ent
0556神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/08(金) 18:13:00.34ID:s+5iMwWf
不謹慎だが、沙知代の死去のおかげで、ユニフォームのしがらみが消えた。
0557神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/08(金) 18:29:27.39ID:QsX9BbFF
なんばパークスの南海ホークスメモリアルに
ノムさんの名前と写真が載って、記念品が飾られる日も近い?
0559神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/08(金) 18:42:23.53ID:CtUJQmhT
糞ババア死んでよかったよ
あの糞ババアのおかげで野村のイメージ悪くなったからな
0560神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/08(金) 20:05:37.05ID:IG2KHeYT
沙知代と鶴岡親分があの世で奇跡の邂逅
0562神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/08(金) 22:41:14.95ID:F4yCcT73
よっしゃこれであの時期の復刻や!
0563神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/08(金) 22:53:47.15ID:qfzkXPxq
あの糞ババアは球界の排泄物、汚物みたいなものだったな。
0564神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/08(金) 22:57:40.69ID:qfzkXPxq
俺は野村克也も嫌いだけどな
南海OBと思いたくない
0565神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/08(金) 23:29:04.07ID:4efxBaNZ
野村こそ南海と思うけどね。
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/08(金) 23:31:03.56ID:4efxBaNZ
藤山寛美のいない松竹新喜劇が想像できんように・・・
0567神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/08(金) 23:39:50.27ID:Jufud0qw
ヤフーのコンピューターに鶴岡が降臨したに違いない
0571神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/09(土) 12:59:10.06ID:RP3B4wZS
カツノリもあんな糞みたいな母親が死んで悲しいなんて信じられないな
0572神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/09(土) 17:41:12.21ID:OFHdeH7P
彼はあの遺伝子を引いてるとは思えないくらいのお人好しだからね。
そうコメントしたのも自然だ。
0575神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/09(土) 18:53:09.73ID:raTGf8mb
前妻の明子さんは82年にクモ膜化出血で亡くなってる
そして35年後の今年、現妻のサッチーが心不全で昨日亡くなった
0576神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/09(土) 19:36:43.31ID:EpV5kkyV
後援会の社長令嬢でいいとこ出身のお嬢さんなのに
なぜか離婚後は生活苦で自殺したってデマがあるんだよなぁ >前妻
0577神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/09(土) 20:05:40.64ID:WC4D3vGi
前妻の息子さん大学中退してるよね
サッチー騒動の時出てた
学費ノムさんが送るのサッチーが止めたりしてたらしい
大学中退したのはサッチーのせいではないといってたけど
0578神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/09(土) 20:19:13.47ID:PZopy3oR
野村 〇〇 克也前妻の子
関西学院高時代3年の時ファースト6番で甲子園大会の予選3回戦で敗退
0579神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/09(土) 20:21:59.60ID:P67JWsnn
亡くなった人間を悪く言うのはアレだが、あの婆さんは学歴詐称もやってたんだよな
夫婦そろって学歴コンプだったのか
0580神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/09(土) 20:30:09.72ID:j0N+zRQ7
昔の選手名鑑にはノムさんは甲子園に住んでて
南海最後の1年だけ豊中市になってる
0581神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/09(土) 20:45:42.79ID:EpV5kkyV
>>577
ミッチーサッチー騒動の最中に「あることないこと書かれまくるから」と
前妻の息子さんは週刊文春に手記寄せてて、その記事読んだことあるよ

本人はサッチーとは面識がなく、略奪婚した相手でありながら
「会ったことのない方のことをどうこう言うことはできない、
噂だけで人のことをあれこれいうなんてもってのほか」と立派な人だった
また、母親と自分に対する噂はどれもこれも根も葉もないデタラメとも書いていた

同じ記事の中に、前妻の友人と名乗る人物がサッチーが慰謝料支払いを
妨害していたとコメントしているくだりがあったよ
ただし途中で支払いは諦めてはおらず、社会人になるまで支払い続けたとあった

ノムとはヤクルト監督時代に再会して「酷い父親で悪かった」と謝られたんだと
0583神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/10(日) 02:30:24.46ID:187u1Cqz
今年一番盛り上がった故人
0584神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/10(日) 09:25:46.23ID:zGSzIOub
>>579
コロンビア大学だっけ
あのときはペパーダイン大学卒が詐称だったことばれて
当選した後に即辞職した議員いて
その流れで報道された気がする
0585神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/10(日) 11:25:57.56ID:rQIc4LS8
>>575
正子さんじゃなかったかな?貞淑な人だったらしい。

>>576
自殺したのはサッチーの元夫の方だね。
弟の信義氏のインタビューにによると、
父の巳之吉氏が、申し訳なさから戒名まで与えて供養したらしいが。
0587神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/10(日) 12:43:46.75ID:zGSzIOub
>>573
武庫川でノムさんとくつろぐ前妻の子の写真をなにかのサイトで見たが
離婚後もその辺に住んでたんだろうね
0588神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:32.23ID:su+GY+Le
野村が最初に購入した西宮市の家をそのまま譲り渡したはずだから
多分そうだと思う
0589神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/10(日) 13:03:06.78ID:VhdsZdE+
ところでこのスレの南海ファンは強かった時代は知らないよな?
今年還暦の人で辛うじて知ってるかってとこだから。
俺なんかAクラス入りした南海ホークスすら知らない
0591神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/10(日) 13:45:53.28ID:GjIeqM1n
沙知代に対して冥福は祈るが、黄泉の国で御沙汰を受けよ
0593神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/10(日) 17:09:05.70ID:UOjhJVjH
>>590
西の村山と並ぶ大スターであり芦屋に住み美人の嫁さんに長男
何が不満なん?
悪いけど理解できんわ
0597神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/10(日) 17:52:16.54ID:nJdH5hCE
こんな美人と別れて本人、嫁、息子の3ブルドック生活する奴の気が知れん。
0598神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/10(日) 19:39:05.12ID:JavUt8Ix
美人で金持ちだったからノムとは合わなかったのでは?
簡単な理由だと思うが。
0599神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/10(日) 22:04:17.84ID:Ea8pxZs0
ノムはルックス、学歴、貧困のコンプレックスの塊だからな
人間同レベルの相手といるほうが落ち着くものだ
0600神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/10(日) 22:05:42.44ID:IyN8gE3f
奥ゆかしそうな前妻よりもハキハキ物を言ってくれる沙知代の方が合っていたという事なんだろうな
0601神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/10(日) 22:24:23.60ID:AH5dEP5e
球場に土足で踏む込んで介入した悪妻。
訃報も全然気の毒とは思わん。
0602神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/10(日) 22:38:59.37ID:UOjhJVjH
社長令嬢やから嫁の親御さんや親戚関係も色々うるさかったのかな
0603神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/11(月) 15:34:52.96ID:svr5fCr6
あのBBAに関してのワイドショーとか見てても美化されすぎて嫌悪感が湧く。
本性とか最低なのに
0604神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/11(月) 18:30:00.76ID:L4OhUmmE
糞ババアの話は終わりにしろ!
0605神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/11(月) 18:41:44.70ID:Z4AcTZnX
この糞婆抜きにして南海ホークスは語れまい
ノムさんには黒い霧の話をしてほしい
0606神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/11(月) 18:59:08.67ID:GFqHVCdH
ドラフトの時だっけ?カツノリが電話でサッチーに
「恋人じゃないんだからー」
とか言ってたの、本当に気持ち悪かった
0607神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/11(月) 19:02:08.74ID:l86dpCJE
ミッチーサッチー騒動の年(99年)にホークスは
26年ぶりのリーグ優勝、35年ぶりの日本一を達成してるんだよな
0608神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/11(月) 19:12:13.00ID:NF7OH62K
>>605
鶴岡以後の南海には無いよ。
戦後八百長が蔓延した頃にそれを防止するために鶴岡に兼任監督させて監視させたんだから。
0609神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/11(月) 19:23:07.58ID:VvMzLk6y
あのリトルリーグ指導時の怒鳴り付けたりする光景が、南海ホークス練習中などにも日常にあったと容易に想像できる。
そりゃあれをやられると、当時の選手はたまったもんじゃなかったろう。
0610神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/11(月) 20:13:41.50ID:BaKVTwPC
本来なら
「勘弁してくれ!」
って言うはずの選手の中のトップがその旦那なんだからな…
0611神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/11(月) 20:57:46.23ID:skHE1YG7
南海選手で追悼コメ出してたの柏原ぐらい?
0613神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:51.73ID:8e2KcU24
江夏や高畠はコメントしづらい立場だからな…
0615神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/11(月) 21:22:59.04ID:le5cJMwK
>>611
野村だけならまだしも
サッチーのことまで師匠というとは
余程深い絆だったんだろうな
0616神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/11(月) 21:33:56.65ID:NF7OH62K
>>612
斉藤は低迷期だったからね〜
藤田が監督復帰してアドバイスされてから大化けしただけで、
あのままトレードされても復活できなかった可能性が高い。
0618神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/11(月) 23:31:24.28ID:VIyxcZwq
>>612
江川引退なら、ローテの一角として山内孝を欲しがりそうな気もするが・・・ 負けは多いが、200イニング近く投げれる。西本は落ち目だったし、槇原、水野は未知数な部分も有った。
0619神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/11(月) 23:38:09.44ID:C1IngpMa
柏原が野村に追従したのはもちろん恩義もあるが
無言電話やいたずら電話が相次いで奥さんがノイローゼにかかり
とてもチームにいられないという切実な事情もあった
0620神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 07:11:05.00ID:nBmopYEJ
南海に斎藤を覚醒させられる指導者がいたかどうかだな…
むしろそこで打者にされたかもしれない。
足りない右打者だし。
0622神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 09:21:45.12ID:sRdN7DwH
巨人のドラ1で22歳の前年に12勝した投手を
トレードなんてありえない
相手が落合とかならまだしも
0623神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 11:34:38.06ID:iEHh6zJ9
>>620
紅白戦で、門田に特大ホームランを打たれて、自信喪失になったかも? 投手コーチも頼り無いが、吉田博、ドカベンだと、リード面も不安だらけ。
0624神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 13:45:27.26ID:XAnWFBu8
>>620
巨人では二軍監督がショートにさせようとしてたぐらいだからな
0625神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 19:40:20.70ID:fg+g+iqy
>>608
そう?
怪しいと言われてる選手は南海にもいたと思うけど

それにノムの情報網には他球団の選手の情報も入ったと思うんだよね
それを墓場まで持ち込まず話してほしいわ
0626神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 19:55:51.70ID:bchZX9+M
野村と同じ時期に抜擢された長谷川繁雄とかね
不釣り合いなトレードで中日に放出され結局黒い霧に関与
最後は車で転落死という不審死遂げてるんだから怪しいことこの上ない
0627神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 20:11:11.28ID:G+4Ie7mu
>>622
ありえないも何も、実際に候補に挙がってたんだが。
0628神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 20:38:03.10ID:xlNxbRjY
>>626
長谷川は鶴岡の大学の後輩だったから
自分に火の粉が飛ばない様に
寺田と纏めて中日に放出したなw
中日の濃人監督は寺田の恩師で
鶴岡とは同世代の広島野球人の縁

濃人も黒い霧でその筋との交流が噂されてたな
0629神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 21:01:31.06ID:cFK0La+X
さすがにサッチーと黒い霧とは直接の繋がりは無いのかな?
南海と阪急が厳罰派で、読売でさえ前向きだった池永の復帰を断固拒否したんだよな
0630神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 21:46:49.25ID:xlNxbRjY
>南海と阪急が厳罰派

もし追放前のパフォーマンスを維持した池永に復帰されたら不味いって計算も有ったかもだが
この2球団が他球団にヤオ疑惑持ちババ(長谷川 佐藤公博ら)を引かせた癖に何抜かしてやがるw
オマエが言うな!って空気は無かったんかな?
0631神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 21:49:53.08ID:u9tcTKwg
>>626
長谷川は引退後野球賭博で借金しただけ。
野球賭博関連ならどこでもいた。
0632神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 21:51:50.92ID:u9tcTKwg
>>625
合田や三浦はとばっちりで名前出されただけ。
本人は強く否定した。
0633神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 22:01:44.71ID:pQXb9IV0
>>630
その2つは被害者だもの。
ただでさえ人気無かったのに近鉄を中心とした4球団のおかげで
瀕死の状態に追い込まれたんだから。
ノムが今でも近鉄は八百長球団だと批判するのは理解できないわけでもない。
0634神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 22:18:50.19ID:cFK0La+X
>>632
その二人や長谷川はヤオ監視に長けてた鶴岡も起用していたからシロだと思う
0635神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 22:31:11.87ID:bchZX9+M
寺田は巨人との日本シリーズの試合でフライを落球してその後
チームがサヨナラ負けしたせいで居場所がなくなった
スタンカがブチギレた試合
0636神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 22:51:06.71ID:cFK0La+X
つうか野村は黒い霧の前から個人的に三浦を嫌っていたふしがあるな。
三浦いわく、ちょっとの失投で露骨にヤオを疑われるので必死に投げていたらしい
0637神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 23:07:40.66ID:otWF2Vz2
昔の近鉄は八百長でなくても弱かったけどな
野村が指摘するのはどのあたりの選手なのかね
岩本とか監督の時代かな
そういえば土井正博も賭博で捕まっていたな
0638神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 23:14:48.30ID:LF46fXzV
野球賭博に手を出した人間が
現役時代はシロと言われても説得力がね‥‥
0639神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/12(火) 23:16:48.55ID:bchZX9+M
三浦も三浦で身元を引き受けて引退危機を救ってくれた稲尾と
起用法を巡って揉めてるから、性格に癖があったんだろう
0640神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/13(水) 00:46:14.68ID:carcYmiy
>>637
近鉄は岩本小玉時代で球団内がゴタゴタしてた時期に球団職員ルート等で
ヤオウイルス感染かと
三原翁を招聘したのはヤオ駆逐の為も有ったし
近鉄で当時疑われたのが移籍した菊川高木吉沢に兼任監督小玉
三原の意向トレードかな?
0641神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/13(水) 00:58:15.30ID:FsUF6XMv
>>637
全然野球賭博というものをわかってないなw
単純に勝ち負けを賭けるんじゃないんだよ。野球賭博はハンデ戦なの。
0642神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/13(水) 01:45:18.61ID:BpdsT4jZ
菊川とか高木喬とか懐かしい名前だな
駆逐されなかった服部安井ボレス永淵や主要投手陣はセーフだったということか
0643神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/13(水) 04:34:33.43ID:iPscRPtr
>>642
ボレスが西鉄に移籍してから番記者に八百長の話したのが
黒い霧のきっかけだから、ボレスは白だろね
0644神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/13(水) 09:21:16.79ID:FsUF6XMv
>>642
>菊川とか高木喬とか懐かしい名前だな

懐かしいとか見たことあんのかよ?
何歳だよwww
0645神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/13(水) 18:41:08.51ID://50zJOO
>>639
三浦と稲尾は二人とも大分出身てこともあって、引退後も仲よかったよ。
二人が存命中に幸運なことに一緒に酒飲むことがあったけどすごい楽しかった。
0647神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/13(水) 19:53:47.19ID:BpdsT4jZ
642
57歳や
相撲も大鵬柏戸から見てるで
南海は鶴岡さんの末期と飯田さんからや
0648神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/13(水) 20:28:51.75ID:h21NuJmS
移籍直後の三浦が稲尾と衝突したってのは
極貧球団波乱の福岡ライオンズに書かれてたな

共に現場を離れた後なら、水に流せたんでしょう
0649神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/13(水) 21:24:08.76ID:rzJRqExg
末期のアンチ西武だった南海ファン
オールドファンはアンチ西鉄か
0650神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/13(水) 21:27:06.12ID:3lOk6YFM
ライオンズを買収したばかりの福岡野球が貧弱な戦力をカバーするために
他球団でローテやレギュラーから陥落したようなベテランを積極的に獲得していて
前年に南海で9勝を上げた三浦は最も期待されていたと思われる
0651神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/14(木) 16:58:20.83ID:dub4d6Yj
かつての宿敵が現在は地元球団になっている福岡・・・
0653神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/14(木) 18:36:42.43ID:JCdScTCN
>>651
其の基礎を打ち込んだのは前任球団に於ける最後(勿論新生球団初代)の監督が電撃移籍して来たから
0655神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/14(木) 19:50:34.17ID:UbQeyM/I
南海とヤクルトの連合軍はきのくに号
98年までのノムさんはきのくに号
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/17(日) 09:48:54.58ID:a9Gh+ZxJ
愛憎の鶴岡親分と野村の共通の敵は八百長
この姿勢は良い
0657神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/17(日) 12:36:30.10ID:P5nMs4lE
昔、人気アニメのパーマンで大阪球場が映ったことあるぞ
0658神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/17(日) 12:46:56.47ID:9qs+jUeW
昭和30年代の大阪球場のカラー映像がもしあるなら見てみたい
0659神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/17(日) 13:29:10.26ID:XG2/5nDp
>>658
ある大阪の女という映画で大阪球場のナイター映像が観れる。スタンカとか皆川 カラフルなスタンドとか見れる
0660神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/17(日) 13:48:32.63ID:9qs+jUeW
>>659
情報ありがとう、それは機会があればぜひ見てみたい
黄金期のカラー映像ってあまり見かけないもんな
0661神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/17(日) 22:24:42.80ID:lasA5/rZ
子供の時にプロ野球ニュース見て、
南海ホークス=弱い、人気無いでかわいそうなイメージ
他に南海の大阪球場に限らず、川崎球場、日生球場など
昔のパリーグのナイターは暗かったイメージ
セリーグ 特に巨人戦の後、南海始めパリーグの映像が暗く見えました
子供心にパリーグの選手。特に南海、ロッテあたりの選手がかわいそう
に感じました覚えがあります
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/17(日) 22:56:32.40ID:DzgeUOmr
昔は新聞発表の観客動員数で、川崎球場 ロッテ対南海 観衆500とかあったもんな
0663神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/17(日) 23:20:19.08ID:qJ4jsrMV
第三期黄金時代(64〜66年)になっても意外とカラーの試合映像を見ないな。
日本シリーズはカラー中継してたはずだけど再放送されるのはモノクロフィルムばかり。

鶴岡時代はモノクロのイメージ
0664神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/18(月) 00:51:44.30ID:imlr/XND
それでも野球は当時の方が熱かった感じだよな
巨人戦絡みのみだろうが
0665神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/18(月) 03:10:33.48ID:jHXviYfx
@中 広瀬
A右 佐々木(誠)
B左 門田
C捕 野村(克)
D一 松中
E指 城島
F三 松田
G二 井口
H遊 木塚
★投 杉浦(忠)
監督;王
0666神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/18(月) 09:41:53.93ID:v8GRvMuS
>>663
当時はカラーVTRが高価な上取り扱いが煩雑で、固定資産税がかかったから、
使い回しや節税のための廃棄でドラマすら保存が少ない有様で
とてもそうしたスポーツ中継の保存には向いていなかったんだろうね。
0667神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/18(月) 18:57:54.66ID:YSoByb5P
>>665
監督は鶴岡で、王はヘッドコーチで、三は小久保で、左は杉山で、門田が指で
城島は控だろw
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/18(月) 22:12:47.82ID:1s/XL4pl
昭和のパリーグは本当に人気が無かったイメージ
西武以外の南海、ロッテ、阪急、近鉄、日ハム・・・
プロ野球ニュースの今日のホームランを見ていると
巨人戦 ホームランが満員の外野スタンドに飛び込むシーン
かたや、南海−ロッテ戦は無人のスタンドへ・・・
ボールが跳ねる、誰も取りに行かない。
テレビ画面は暗い。客が少ないので照明ケチってんじゃ無いか
南海の選手はどんな気持ちで試合しているかと思うと、
かわいそうに思いました
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/18(月) 22:16:06.33ID:hLCDHkOV
ネットを徘徊している中でVTRカラー映像の最古のものは71年の日シリになるかな
でも放送局は意外ともっと古いのを抱えていると思うね
特に日テレ
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/18(月) 22:18:35.88ID:IFW/AxPv
以前それが本当かどうかを検証する!
ってんでナイターの神宮と藤井寺を画面二分割して並べて見せたら
明らかに藤井寺は暗かったw
0672神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/18(月) 22:34:46.41ID:w1Y9LqFR
ライオンズの本拠地だった平和台球場は実際に経費削減で照明の輝度落としてたからね
ライオンズが移転してセが平和台で試合するようになって照明の明るいこと明るいことw
0673神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/18(月) 22:42:11.14ID:3uCsM2vs
1963年の日本シリーズ巨人ー西鉄のカラー映像があったと思う
0674神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/18(月) 23:01:51.72ID:hLCDHkOV
>>673
あれは>>659のある大阪の女と同じく映画の1場面
フィルムのカラー映像ならもっと埋もれていそう
0675神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/19(火) 00:13:55.30ID:34cyx8xH
>>671 >>672 やっぱり暗かったですか。
南海をはじめパリーグの悲哀を感じます
セリーグとパリーグの格差が酷かった時代
当時 高校、大学、社会人の目玉選手のドラフト時に南海、ロッテに
指名されて選択権が決定した時に大喜びした選手は見た覚えが無い
仮に巨人と南海の選手で10年レギュラー張った場合、総収入は
2倍は違ったでしょう。
知名度は控えめでも3倍以上 違うと思います
0676神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/19(火) 10:37:03.09ID:rP06UMMB
>>675
そもそも目玉に行くほどカネもなかったしクジ運も悪いしで
近年じゃ田嶋ぐらいじゃないか(JR東日本ではない・近年といっても30年前)
田嶋はまんざらでもない感じだったから好感もてたんだが

それより印象強いのは山之内
「ホークスに指名されてうれし泣きする甲子園のスター」には好感の前に驚愕した
もちろん好感も後からついてきて活躍を願ったんだがなあ…
いちおう東京ドームでも後楽園ホールでもお姿は拝見した
0677神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/19(火) 12:23:15.95ID:ibgiND4x
>>676 山之内 福岡第一の山之内?
指名時には南海ではなくダイエーになっていたと思います。
エースの前田はロッテに指名 お気の毒・・・
0678神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/19(火) 12:30:52.22ID:MX/pCU6S
立浪が南海志望だったのは嬉しかった。その後、中日に指名されて「人気球団に指名されてうれしい」と言ってたのはリップサービスだと思いたい。
0679神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/19(火) 18:15:40.71ID:gBGHD+rw
>>678
福岡だったらどこの組ととつるんでたんかな?
0680神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/19(火) 18:16:14.78ID:iZksaawZ
>>678

元々は上位で指名する意向を示してたのが南海だけだった。
夏の甲子園での活躍ぶりを見て中日も是非とも欲しいと
言い出した。
それを知った立浪さんはやっぱりセリーグに行きたいと思ったそう。
ドラフト前夜に流れ星?を見ながら、「どうか中日に入れますように」
とお願いしたそうです。
0681神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/19(火) 18:36:17.04ID:rQJ8MV2w
南海もあれだけ弱かったら相手が食中毒になるとか事故でレギュラー全員負傷とかになればよかったよな
そしたら不戦勝で80勝して優勝できた。それが南海だ。
その南海は神奈川予選でもまともに戦ったら公立高校にもコールド負けか
意味わかる?
0683神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/19(火) 20:09:10.43ID:ZyENv1Ch
>>681 ドカベン 吉良高校 南海権左の事ですね
0684神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/19(火) 20:33:24.28ID:l6xvLjsj
>>683
ピンポーン!!大正解!!
0685神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/19(火) 21:54:32.09ID:ZyENv1Ch
>>684 確かに無茶な設定 交通事故や食中毒 挙句に初回に25点取られるも
攻撃した方がバテて試合放棄?
無茶苦茶な水島先生
ちなみに水島先生 南海ファン
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/19(火) 23:53:54.86ID:ZGDoCcqR
瀬戸山隆三の球界ウラ話に南海買収の話も書いてる
0687神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/20(水) 17:51:07.43ID:nuDBH15e
南海ホークスの歌の「そらに鳴る鳴る」の部分の音が低くて出ない
出るには出るが、頼りない弱々しい声
0689神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/20(水) 21:24:44.50ID:8PPvifch
南海ホークスの歌はカラオケにもないな
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/20(水) 21:48:27.91ID:5ULqZHtP
東京・吉祥寺に数年前まであった南海家具は
南海電鉄との資本関係は不明だけど電鉄の古いマークによく似たデザインの看板を出してたな
0691神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/20(水) 23:00:09.93ID:w/rf8VMK
南海部品やトヨタカローラ南海も南海キャンディーズも資本関係はない
関係あるのは住之江興業 南海辰村建設 和歌山バス 阪堺電軌くらいか
0694神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/21(木) 00:26:01.58ID:+0ju023p
南海百貨店はダイエー系列だったな?
0696神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/21(木) 20:06:17.83ID:mP6UKppd
大阪に住んでた時は南海ホークスの大ファンだったわ
ダイエーに変わってからも応援してたが、震災の前年に神戸に引っ越した
そこで震災やイチローフィーバーに影響されブルーウェーブファンに寝返った
その時期にブルーウェーブのリトルネプチューンをカラオケでよく歌った
結局1997年に再びダイエーファンに戻ったんだが、南海ホークスの歌がカラオケに入ってないと今まさに知った
ブルーウェーブのリトルネプチューンはほとんどの機種に配信されてたのに・・・
灰田ヴァージョンは本当に好き
0697神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/22(金) 00:17:23.77ID:HIFgzKA0
グランド照らす太陽の〜

グランド照らす照明の〜


時代はドームでナイターになったな
0698神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/22(金) 19:08:47.63ID:qCDGHC0e
ところでみんなは南海ファンになったキッカケは?やはり南海沿線、南海電車?
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/22(金) 19:17:58.16ID:x2cqw0HC
>>679
福岡なら地元の福博会・山口組傘下の伊豆組・久留米の道仁会・筑豊の太洲会・北九州の工藤會が互いに覇を競ってるな。
但し今の伊豆組はすっかり凋落して斯道内から相手にされてない。
其にヤクザ対策の権威・根本が立浪をどう扱うか、が重要だろうな。此は立浪とヤクザの相互関係度合にも因るが。
0700神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/23(土) 14:55:54.28ID:lR7xb/zp
スレチだが鶴岡さんの頃はミナミは酒梅組と南道会が強かった
0701神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/23(土) 15:19:47.42ID:pvKYBH9L
ま〜た勝った〜、また勝った!
よ〜わいロッテにまた勝った!
南海電車で早よ帰れ!!
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/23(土) 17:54:53.87ID:JvmUF3S4
ノムが贔屓にしてた控えの大塚って捕手はミナミでヤクザの女に手を出して事務所に連行されて油を絞られてたな。
自身もミナミで近鉄の井本と同郷の仲で遊んでた江本の自伝に記されてたわ。
0704神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/24(日) 02:46:44.78ID:D//aHVWl
>>700
蔭山が後任監督に就任した際、ヤクザから「お前を辞めさせてやる」
って脅しが入ったって野村が暴露してたな
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/24(日) 10:17:08.89ID:dXH40/Cy
“プロ野球”監督よりコワイ「猛妻烈伝」(1)野村克也が語った沙知代夫人への思い
http://www.asagei.com/excerpt/95236
0706神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/24(日) 21:50:21.25ID:rqrhwgQb
日経の私の履歴書の江夏の連載
今日は抑え転向後と野村解任騒動
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/24(日) 22:28:21.23ID:dKyRjy8t
わざわざカネはらって読んでんの?
0709神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/24(日) 23:37:09.93ID:L6WlVo0s
沢木の親分のゆうき哲也も南海ファンでしたな
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/25(月) 06:44:04.73ID:Xl0W5GSk
仇敵の元スポーツ紙記者が緊急寄稿「野村夫婦との因縁40年」
アドレスがNGで貼れない
0712神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/25(月) 12:45:47.19ID:ewK4kwV2
やっぱり元スポニチの吉見健明だった。
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/25(月) 15:27:15.86ID:SEoTTu75
鶴岡派の記者かな
大阪のスポニチはわりと南海びいきだった
もとは大毎だからかパリーグの記事は比較的扱い大きかったね
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/25(月) 16:27:36.05ID:CQZBpmpu
江夏の履歴書 南海時代短かったが幸せだったと うれしいね
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/25(月) 18:46:44.90ID:fB5DByMO
スポニチといえば、有本義明も野村に辛いな。
「人徳における大きなマイナスが、この名選手をスポイルしている」
「すべては自分の責任」等々人間面への批判が多かった。
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/25(月) 23:32:34.16ID:bnR404Uf
>>708
俺は今月の無料会員ワクをすべてこれにつぎ込んだわ
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/26(火) 18:09:37.81ID:t2fVWxBH
解任された時の記事では日刊が一番野村に批判的というか攻撃的だった
見出しで「鶴岡氏に謝れ」と堂々と載せたほど
逆に一番同情的で、ああいう事態が巻き起こったことを
とにかく悲嘆していたのがサンケイ

その記事を書いた西岡恒明が、後に引退した野村を
サンケイの評論家として招聘した
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 00:40:58.31ID:I1SzcCaR
鶴岡さんは絶対的な存在だったからな
勝利数にしろ勝率にしろすごい
しかし野村さんが批判してから
名監督としてのランクには三原や水原や川上ほど
語られることが無くなった
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 00:42:35.46ID:mRZl2t2D
それと共に南海の黄金時代も語られることがなくなった
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 07:39:56.21ID:5lzP065X
>>719
日シリに2回しか勝てなかったから
両リーグで日シリも制覇した
三原水原に比して采配含めて見劣りする感がある
あと川上は藤田と森
三原は仰木 水原は星野と
門下生に優勝監督を輩出してるが
ノム自身は鶴岡門下生とは認めてなさそうw
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 13:43:54.51ID:+lk00cm9
鶴岡には孫弟子がたくさんいるがめぼしい結果出したのは真中ぐらいか?
でもノムがそんなスタンスなら…
今の鷹は福岡来てから川上、森系ばかり
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 15:14:04.25ID:QJs9q3Kn
蔭山が生きていたらまた違った歴史だっただろうね。
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 17:01:56.50ID:+pM3scaQ
おいは山内孝徳ばい
ホークスは1989年福岡で生まれた球団タイね
大阪は関係なか!
0726神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 18:36:11.93ID:rawTSNHq
福岡でも南海のユニフォーム来たファンが多いね
あれは大阪出身で福岡在住か
0727神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 18:51:12.68ID:UDYVU1Vr
鶴岡がサンケイor東京の監督を引き受けていたらどうなったかな?
前者は戦力が弱すぎ、後者は経営難だからどっちに行っても汚点を残したかもしれんが
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 19:25:10.10ID:z0d9cUw1
>>721
何を野暮な、親分直系でハムの大澤啓二、広島は古葉の参謀・田中尊を忘れて貰っちゃ困るだろ。
其にその古葉竹識もノムの弟分、阪神と中日で名参謀の島野育夫は親分とノムの立派な子分じゃないか。
0729神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 20:34:27.66ID:I1SzcCaR
岡本伊三美監督もおるで
0730神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 20:39:16.93ID:R/aUNBs9
物凄い亀レスだけど
中村憲剛の川崎フロンターレの優勝コメって
https://www.youtube.com/watch?v=tZxgeWlV5dg

あぶんさん(景浦安武)の
ダイエーホークス優勝コメに通じる物感じない?
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 22:04:00.33ID:KGUCq2GF
ノムと大沢以外の鶴岡直参の監督経験者は
年齢順だと
飯田 蔭山 岡本 穴吹 杉浦 広瀬

蔭山は就任直後に急逝したから
経験者とは云えんかもだが
存命だったら結果を出せてたかな?
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 22:12:21.48ID:mRZl2t2D
代理監督の実績を見れば抜群だけど
本業としてやってたらどうなっていたか非常に興味深い
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 22:20:30.56ID:+/ihtXjE
実は58・63年に去年と同じように大逆転優勝を許したのにいずれも翌年平然と優勝したんだよな
切り替えが余程上手かったのだろうか?
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 22:35:34.57ID:BSmfnCWC
喧嘩別れした大沢野村だけがリーグ優勝経験者ってのが何とも物悲しい
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 22:56:34.14ID:R/aUNBs9
もしだけど野村がサッチーに合わないで監督解任されなかったら
南海の運命も変わっていたんだろうな・・・
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 23:10:37.40ID:UDYVU1Vr
親会社が70年代には乗客減少でリストラしまくりと斜陽だったし
そのくせ80年代には大型プロジェクトの目白押しで資金が足りてなかったから
野村政権が続いても将来の身売りは規定路線だっただろうな
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 23:13:53.50ID:mRZl2t2D
野村政権が後10年続いてたら自分の後釜をきちんと育て
一度はリーグ優勝していたかな・・・と妄想
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/28(木) 23:54:59.75ID:I1SzcCaR
野村がそのままなら後釜にだれを育てただろうか
小粒だが黒田や松井等キャッチャーかな
球団としては穴吹の後に藤原かなあ
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/29(金) 15:03:05.86ID:l2JSKhvS
おいは山内孝徳ばい
ホークスの背番号19番はおいが第1号たい
なに、野村克也?その人は松竹新喜劇で博多淡海と共演してた人じゃなかか?
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/29(金) 19:18:06.75ID:A75DoeZ0
「親分、ここから御堂筋が見えますか?」杉浦忠
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/29(金) 21:16:39.24ID:fJzln9j3
>>735 >>737
93年〜97年のヤクルト巨人のように、80年代前半から後半にかけて
西武と飛び石優勝して、ダイエーの監督はやらないで(身売りは避けられない)
ヤクルト監督時に鶴岡親分の1773勝を抜いてたと妄想
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/29(金) 22:01:09.10ID:a2jAY/i1
あのまま南海一筋で現役を終えていたなら19は永久欠番になってたかな
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/30(土) 01:03:15.55ID:amKSzPUR
元南海では鶴岡、杉浦、皆川、木塚などが他界したんだな
低迷期では香川が既に他界したのか。
門田は脳梗塞になったと聞いたがその後は何もないようだな
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/31(日) 15:32:50.50ID:/4V+docF
>>726
俺の事か?
九州出身、昭和51年から南海ファン
0745神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/31(日) 19:00:41.86ID:4vEBhdTN
南海九州応援団の流れを組む団体が、
移転後の九州での応援活動に相当貢献したという話を聞いた事がある。
一方で福岡のライオンズ応援団は移転時に総会を行って、
合意の上で2団体が転向したそうだが、これらがいわゆる「袴」か。
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2017/12/31(日) 19:44:26.51ID:ZEBX4x+R
関西鷹狂会も年に数回は福岡へ行ってるんだな
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/02(火) 15:10:39.11ID:2XVg9I9C
南海ホークスがなくなって30回目の正月を迎えたな
ダイエーホークスも遠い昔だな
0748神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/02(火) 15:49:16.93ID:39yQpsVG
30年かあ 歳を取る訳だな
0749神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/02(火) 17:16:27.18ID:D9NhUXfX
今年で福岡移転後のホークスが丁度30周年を迎える事になるから、前任者のライオンズが約29年間で幕を閉じたからな。
尤も初年度はクリッパーズで一年間だけ、
セの西日本パイレーツと並列化してはオフに合併が決まってたし。
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/03(水) 20:26:05.11ID:aK5VVqXo
なかもずで面接したわニコンの社員になって手取28万少なかった
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/04(木) 12:14:02.37ID:t0FIjHQg
今日は久保寺の命日…
0754神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/04(木) 13:35:09.80ID:bM+dYfZ+
新年1回目のゴゴーホークスで知ったな
なぜ冒頭で久保寺の満塁ホームランの実況が流れるんだと
すぐに何かあったんだと察した
0755神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/04(木) 14:03:14.05ID:IeOm6/gh
多くの野球ファンはその時に久保寺の名前を始めて知った奴が多かった
南海のことが話題になった数少ない出来事
0757神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/05(金) 23:09:53.24ID:waXbvhSi
あぶさんで久保寺の逝去と佐藤ミチの退団の話は込み上げてくるものがあったわ
前者のタイトルは「悲しみを乗り越えて」だったっけか
0758神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/06(土) 21:59:57.10ID:m/Mq4ed7
>>757
ちゃんと一話さいてくれたのはいいけれど
ただ「クボジは誰よりもあぶさんを尊敬してたからな」というのは当時でも余計だと
0762神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/08(月) 09:20:40.73ID:AiBFx81H
南海ファンは巨人ファン
0763神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/08(月) 09:25:31.92ID:RgaR/Tym
>>761
ラジオ大阪の 「南海ナイター」 の新聞広告か
でも…後年、同局は近鉄戦中心に鞍替え
0764神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/08(月) 13:54:38.56ID:bY/qbrGE
南海消滅から30年 今はよそのファンだけど
握手はしてもらっても 
サインは貰わない 自分には
生涯藤原さんのサイン一枚だけでいい
0765神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/08(月) 19:02:56.37ID:kZjkdQXA
>>761
不釣り合いに立派な鷹だな。
0766神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/08(月) 19:56:05.76ID:iaKpwA4/
OBCって1314じゃないの?
ていうか1310って周波的にあり得るのか
0767神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/08(月) 20:03:21.27ID:W33M3IDW
かつては周波数の区切りが10だったから

いまの9刻みになったのが昭和53年から
0770神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/08(月) 20:31:53.53ID:53t3ypvW
若いなあ
朝日は1010キロサイクル 毎日は1210キロサイクルやったなあ
ああもうすぐ、還暦や
0771神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/08(月) 20:43:16.21ID:j+oQDGvQ
関東だが、TBS950・文化1130・ニッポン1240・関東1420だった
昭和53年かあ もうそんなに経つんだなあ 再来年還暦
0772神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/08(月) 20:50:05.46ID:xGKq3Kz7
MBSは朝鮮放送の混線が醜かった1210から1180キロヘルツへの変更後一年半ほどで1179に
0773神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/08(月) 22:34:52.37ID:e6wGiG3L
>>770
毎日が1179に変わったのは覚えてるわ
合わせるのが大変になった
0774神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/08(月) 22:37:01.40ID:e6wGiG3L
>>761
土日て夏場以外はデーゲームじゃなかったの
ブレーブスダイナミックアワーみたいに録音放送?
0775神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/08(月) 23:36:39.68ID:53t3ypvW
南海ナイターのコマーシャルは四国ラインくらいしか覚えていない
ソニーのスカイセンサーで聞いていたわ
昼間はシリアポールのコーセーベストテン
当時はラジオをよく聞いていたけどこの頃そういえば聞かないな
0776神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/09(火) 00:09:39.64ID:sAMJ2qNo
近鉄戦を中心にラジオ聴いてたな
近鉄戦と言えば85年に25点入れた試合があったな
0777神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/09(火) 11:24:45.66ID:sqmUzAg5
大阪で野球中継をやってるのは朝日と毎日だけになった
ラジオ関西も巨人戦をたまにしかやらなくなったし
朝日はヤンリク、毎日はヤンタン、ラジオ大阪はバチョンと行こうを聞いていた
0778神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/09(火) 21:01:31.96ID:419MHAQl
ダイエーになってからの92年のGS神戸のオリックス戦で
8回に門田が決勝の3ランホームランを打った試合を生で観てた
あれが門田のホームランを生で観た最後のホームランだった
0779神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/13(土) 01:16:53.79ID:KTTjzNmd
>>777
南海ナイターやってた時代は、
OBCの平日のナイターの時間は横山プリン&キャッシーのカットジャパン1310。
ラジオ関西もナイター中継やっていなかったから、
平日野球やっていたのはABC・MBSとたまにやるNHKだったね。(近畿放送は失念)
0780神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/13(土) 09:55:45.78ID:6UmqTmmY
NHKは昔、木金土と放送していた
6時55分から7時15分までニュース中断していたと記憶している
0783神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/14(日) 21:12:36.77ID:mObiOkS4
野村監督は2番を任せる積もりで170cm足らずとプロとしては小柄ながら
俊足好打(20代当時)の門田をドラフト指名した様だ。

ところがいざ獲得してみると俊足と強肩は見込み通りだったものの、ホー
ムラン狙いとしか思えない強振ばかり目に付き、「ありゃー(;´Д`)」と思った
野村監督は、オープン戦で巨人と対戦した際に王選手を捕まえて

野村「王よ、お前ホームラン狙って打っとるんか?」
王「何言っているんですか?ヒットの延長がホームランに決まっている
じゃ無いですか(そんなの自分以上にホームランを打っている野村さん
なら分かり切っているだろうに・・・・・)」

と門田の前で説得を試みたものの(ry
0784神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/14(日) 21:15:17.38ID:6mGNch3r
一番松永→二番山本の打線は最後のワクワクだったなあ
カズ表記には閉口したが
0785神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/14(日) 21:27:40.24ID:e2ueBc86
キャンプでジャンプした時にアキレス腱が「ブチーン!」
再断裂もあるそうだな。
0786神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/14(日) 22:04:39.00ID:EqsZS/Nc
>>783
門田が歴代3位のホームランを記録したから、エピソードとして残っているんだと思う。これが、全く大成せずに終わっていたら、アドバイスに耳を貸さ無かったA選手で、済まされてしまう話だったんだろうな。
0788神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/15(月) 17:50:17.99ID:b2owHM+2
門田は右を向けと言えば左を向く性格だったから、
「どうしたんやホームラン狙わんのか」と声をかけると
逆にチームバッティングを見せた偏屈の塊
0789神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/15(月) 18:41:31.90ID:4PRtOwrk
>>784
>カズ表記には閉口したが

あだ名がドラキュラで、そのことで子供が学校でいじめられるので
サッカーの三浦和義にあやかってカズ山本と名乗るようになった
0790神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/15(月) 21:31:00.97ID:tcDdupdO
>>788
>門田は右を向けと言えば左を向く性格だったから

江本と江夏も
0791神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/16(火) 01:04:02.03ID:9C5IPmv2
>>789
サッカーの三浦和義にあやかってカズ山本と名乗るようになった

いや だからそれに閉口したんだよ…
0792神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/16(火) 10:02:39.63ID:dVKOxIPn
昔のパ・リーグユニフォームはカラフルでいいな。
今はクロばかり。
0793神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/16(火) 10:31:18.23ID:IgQE5MqT
>>789
和義だと自殺したロス疑惑の人だろww
0794神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/16(火) 16:45:30.24ID:IjFV3qHS
南海ホークス色の強い人で、来年以降に殿堂入りしそうな人はいるかな?
0795神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/16(火) 17:46:27.46ID:0LyymhGV
>>792
野球はもはや年寄りの娯楽だから
0797神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/16(火) 21:43:18.66ID:5EPVGsO3
>>795
RIZINの悪口は止めろ!
0798神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/16(火) 23:15:43.93ID:f43hWbkB
>>792

70年代後半のオールスター戦中継ではパのベンチが映ってアナウンサーが「カラフルですねえ」と言ってたな
0799神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/20(土) 10:03:08.27ID:gmUhFN80
おいは山内孝徳たい
ホークスジャイアンツのOB戦では、福岡ダイエーホークスのユニフォームを着るばい!
ノムさんのダイエーユニフォームが楽しみたい!
0800神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/20(土) 10:12:52.48ID:iyDbsesr
大阪球場で高校野球の予選を観たことはないな
0801神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/20(土) 11:36:27.59ID:xfDeOKg9
【まんスポ】野球系漫画雑誌【まんパロ】
826 :神様仏様名無し様[]:2018/01/20(土) 09:43:36.82 ID:gmUhFN80
プロ野球系漫画雑誌があったなんて、今では信じられん
やっぱり選手会が肖像権を求めたのが悪かったんだ、古田、お前が悪い!

南海ホークス15 [無断転載禁止]©2ch.net
799 :神様仏様名無し様[]:2018/01/20(土) 10:03:08.27 ID:gmUhFN80
おいは山内孝徳たい
ホークスジャイアンツのOB戦では、福岡ダイエーホークスのユニフォームを着るばい!
ノムさんのダイエーユニフォームが楽しみたい!

一言で懐かしがらせて下さい©2ch.net
554 :神様仏様名無し様[]:2018/01/20(土) 10:24:54.61 ID:gmUhFN80
日本短波放送のナイター中継
0802神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/21(日) 12:46:33.39ID:5vcAUvoE
南海ホークスファンだった頃に流行った曲は

ルビーの指輪
青い珊瑚礁
贈る言葉
野ばらのエチュード
北酒場
卒業
ガラスの十代


身売り直後に流行った曲は

ダイヤモンド
マリオネット
会いに来てI need you
0803神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/21(日) 12:50:32.82ID:5vcAUvoE
南海末期に見た光景

天下茶屋付近の高架工事
堺付近の高架工事
岸ノ里での本線と汐見橋線がオーバークロス
中百舌鳥付近の地下鉄工事
三日市町〜御幸辻までの複線化工事
0804神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/21(日) 13:02:10.98ID:5vcAUvoE
03年に放送された「あなたの人生運びます」のドラマで
南海の帽子を被った少年が映ってた。
設定は70年代だったからまだ南海ファンが健在だった
0805神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/21(日) 21:15:21.81ID:KIgNri5J
ホークスジャイアンツのOB戦っていつでしたっけ?
CSとかでテレビ中継やらんかな?
0806神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/22(月) 07:38:15.43ID:iIRr5KvK
野村克也氏が初めて語る「男おひとりさま」正月と真実の愛
http://blogos.com/article/272512/
0807神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/22(月) 18:06:29.31ID:gbtv5Cg4
片平晋作氏死去 南海で主力 西武の連続日本一に貢献
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/22/kiji/20180122s00001173218000c.html
0810神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/22(月) 19:27:07.83ID:cqRbah5R
片平は一流の成績を残していたのに
ブレイザーが監督になったら山本雅との併用にされてあげく放出されたんだっけな。
ブレイザーとの確執や球団の人件費削減でトレードされたのかな?
交換相手の山村は素材(だけ)は良くて広岡も出したくなかったらしいが
0811神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/22(月) 19:36:20.93ID:oQEApap6
>>807
野村派の良心が。

合唱。
0812神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/22(月) 20:28:59.39ID:TP4mSCxl
>>808
ありがとうございます
0813神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/23(火) 00:04:28.74ID:+99Gl/Ba
>>807
2年前だったか、G+の巨人V9特集でやってた巨人-南海の日本シリーズ映像に
背番号25で一本足打法の片平が打席に入ってるシーンがあるんだよな。

その時は片平以上に、門田の打席でのステップの移動がはっきり見えて面白かった。
内角待ちと見せかけて、投球直前にベース寄りに足二本とも移動して
外角を打ちに行ってて、これが野村-ブレイザー流のシンキング・ベースボールかと
感慨深かった。録画してBDに移しといてよかったわ、これ。
南海のグレーのビジターユニは、ヤンキースのビジターっぽくて迫力があるし。

片平の勇姿は永遠に。合掌。
0814神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/23(火) 20:31:22.28ID:nb35wYOc
柏原との併用ではなかったかなあ
0815神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/23(火) 20:50:25.60ID:b/JwJIj7
紳助の片平がバットを抱えて難波をうろついてた話が面白かった
0816神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/23(火) 22:14:22.42ID:pfarmJdr
リアルタイムだと横浜大洋時代からしか知らんかった
0817神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/24(水) 00:13:38.77ID:Iu3d4btO
プロ野球選手が案外と寿命が短いな
60代か70代初めで他界した名選手多いよ
0818神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/24(水) 00:17:51.19ID:n26fFDSA
昔のプロ野球選手は夜遊びばかりしてたイメージがあるな
0819神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/24(水) 00:19:01.50ID:F5x+SEYG
不摂生のたわものだろ。タバコはスパスパ、試合終わったら毎晩のように飲みあるいて2日酔いで試合に出たらそりゃあ早死にもなるだろう。最近の選手は真面目だから長生きしそうだけど
0821神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/24(水) 00:29:20.52ID:F5x+SEYG
>>820
毎日出場がない先発投手は体の負担が少ないじゃない?
それに金田は体型を維持しているから裏では身体に負担をかけるようなことをしてなかったかも。
同じ先発でも西鉄で酷使された稲尾は早死にしたが。
0822神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/24(水) 00:44:47.19ID:RT8+ZvCz
森安は50で死んでるし、50代も多い
0823神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/24(水) 00:50:01.97ID:n26fFDSA
南海選手の若死にと言えば久保寺、外山、佐々木宏一郎
0825神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/24(水) 09:12:19.54ID:WNuiLPdl
>>823
小泉恒美も
0827神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/24(水) 15:19:44.00ID:RT8+ZvCz
蔭山監督就任すぐに突然死
0828神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/24(水) 18:19:41.86ID:tquQtmsb
>>821
金田稲尾の頃のエースは先発中継ぎお構いなしの連日登板でしょ
年平均270イニング近いのに体の負担が少ないわけがない
0829神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/24(水) 19:48:41.01ID:1+r4MdPI
>>821
ピッチャーは杉浦、村山、稲尾、秋山と70歳以下で死んでるぞ
大リーグではなんと言っても鉄人ゲーリッグが38歳で死んでる
ベーブルースも53歳。ちなみにベーブルースは脳腫瘍になって2年後に喉頭がん
0830神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/24(水) 19:58:08.91ID:1+r4MdPI
ベーブルースは酒飲みで太ってて7歳の時にタバコを吸ってたし寿命が短いのも肯ける
しかし7歳の非行少年って?????
店の金を持ち出して喧嘩と万引きに明け暮れる毎日。倉庫の中で寝ることも多かった
更生させたのはセントメリー学院の大男の教師マシアス。
1948年(門田の生まれた年)8月16日午後8時1分に死亡した
日本時間では8月17日(日本のプロ野球初ナイターの日)午前10時1分、高校野球(小倉高校2連覇)の第1試合が終わる頃。
0831神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/25(木) 20:12:59.11ID:2pQbfnQf
たばこは今は指摘強いけどたいていの大人はたばこ吸っていた
時代だからなあ
引退して長生きするより覚えられているうちに
早逝するのも幸せかもしれないよ
0832神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/26(金) 08:47:56.99ID:+lOJOcu/
サッチーお別れの会に1000人
◆主な参列者 
王貞治(ソフトバンク球団会長)、衣笠剛(ヤクルト球団社長)、萩本欽一(タレント)、中村玉緒(女優)、和田アキ子(歌手)、周防正行(映画監督)、
小川淳司(ヤクルト監督)、宮本慎也(同ヘッドコーチ)、高津臣吾(同2軍監督)、真中満(同前監督)、伊藤智仁(同前投手コーチ)、古田敦也(同元監督)、
梨田昌孝(楽天監督)、池山隆寛(同2軍監督)、嶋基宏(楽天)、渡辺直人(同)、辻発彦(西武監督)、橋上秀樹(同作戦コーチ)、
山田勝彦(阪神バッテリーコーチ)、吉井理人(日本ハム投手コーチ)、山本浩二(広島元監督)、角盈男(元巨人)

やっぱりサッチーは愛されてたんだなー。
0833神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/26(金) 09:21:06.95ID:yA4Pr7V+
南海関係者が見当たらないな
0835神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/26(金) 12:58:51.73ID:iX2hVNfF
幹事長の二階、前総務大臣の高市も出ていた
新進党繋がりで
0836神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/26(金) 17:37:52.32ID:nH8hcsdd
>>833
>>832には載ってないが江本と柏原が来たらしい。
0837神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/26(金) 21:43:14.16ID:02ZzLEw2
江夏はどうだったのかな
刀根山籠城のもう一人の高畠は早く死んでしまったな
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/26(金) 22:58:25.62ID:v1iFzmFa
>>836
野村派だしな。
0839神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/27(土) 01:11:49.32ID:XHlEHyVC
中モズ魂を忘れるな

難波の南海どこにもやらん
0840神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/27(土) 01:48:30.23ID:XHlEHyVC
1951年、52年、53年、55年の優勝した時の復刻ユニフォームやれへんかな、
帽子は鷹マークかNH並列マークとか。
いわゆる100万ドル内野陣の時のユニフォームで・・・
一応、今年ソフバン80周年やし・・・
0841神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/27(土) 02:02:48.10ID:XHlEHyVC
840のスレ
でも日本シリーズは巨人に勝てなかったユニフォームでもあるのと
同時に西鉄に3連覇されたユニフォーム苦い思い出。
0842神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/27(土) 02:15:04.31ID:XHlEHyVC
ちょっと誰でもいいので質問です
南海電鉄本社か本店どちらかに
南海ホークスの資料、本は残っているのかな?
権利と版権は現福岡球団かもしれないけど、
一応、南海グループに所属してのだから何かは
資料、本なりあるはずだと思うのですけど。
これは南海だけじゃなくても阪急、近鉄、西鉄も言えることだが。
0844神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/27(土) 20:32:50.86ID:Hml9YHJw
ホークスの球団創設80周年記念ユニフォームはいいな
胸から余計な 「SoftBank」 の文字を外しただけで
あんなにもすっきりしたデザインになるとは

ホーム用ユニの胸にまで企業名を表示するな!
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/27(土) 21:13:09.91ID:eMefX34x
今年は、77年のユニフォームを復刻して欲しい。
0846神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/28(日) 00:52:21.44ID:BgVW8Mzy
>>844
楽天とDeNAもね(DeNAはビジター用ユニの胸文字が本拠地名だから許せるが)
そういえばダイエーもホーム用ユニの胸に企業名を入れてたね
0847神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/28(日) 08:43:23.56ID:21rdI3n9
考えてみればリアルタイムで知ってるユニフォームは縦縞グリーンからだな
0848神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/28(日) 09:02:26.07ID:00D1XXz3
>>844
別に球団名に会社の名前入れてる時点でどーでもええやん
んなこといったら金やんロッテなんてホームビジターLOTTEやぞ
ユニの何処にもオリオンズのオの字も無い
0849神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/28(日) 12:10:20.16ID:2o591eYr
>>842
西鉄も10年前の創立100周年の時に社内からライオンズの映像や写真が大量に見つかってるから南海も色々あるんじゃないの
公にされるかどうかは社内の雰囲気だとは思うけど
0850神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/28(日) 13:41:26.36ID:oSLnMLbV
野球狂の詩[1977年日活]に南海のユニフォーム出てくる
ピアースが写ってたけど死んだ
0852神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/28(日) 17:50:38.64ID:anJiJSRS
849
ありがとう。
0853神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/28(日) 22:25:03.88ID:anJiJSRS
ホークス ジャイアンツOB戦
意外に南海OB多いな それはそれでうれしいわ。
 
0854神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/28(日) 22:59:16.97ID:anJiJSRS
南海の選手別応援歌(ヒッティングテーマ)って
いつできたの?
僕が仕入れた情報では1985年ぐらいにナイマン、ドイルすでにあるらしいけど
どうなの?デビッドとかハモンドとかも
0855神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/28(日) 23:06:16.80ID:anJiJSRS
youtubeで1984年以前はダッシュKO、ポパイとかみたいやけど。
 1985〜86年とかスタメン選手の応援歌1−9ってあったの?
ぜひ教えてください。前から気になって
0856神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/29(月) 12:22:28.97ID:ZLf1WkUU
>>851
帽子が今竹七郎マークとはさすがに想像しなかったw
0857神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/29(月) 21:30:47.96ID:ZKYY4ER6
>>854
各選手にできたのは87年。つまり2年だけ
以前はポパイ、ダッシュKO、ミッキーマウス、ヨドバシカメラ、ダイエー以後も使われたメインテーマなど
巨人も阪神も各選手にできたのは84年からだったと思う。
0858神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/29(月) 22:13:10.52ID:Hw0tBgri
857 ありがとうね。
やはり87年から本格的に個人テーマ使われたのかなるほどね。
前から気になっててありがとう。
0860神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/30(火) 05:15:39.83ID:CNHAC7O0
>>858
個人応援歌は関東の方が先行して使ってたようです。
84年には1−9はないけど既にスタメン全員違う曲で応援できるレパートリーの
(ほぼ)オリジナルの応援歌がありました。
0861神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/30(火) 20:03:07.19ID:K+A9+Ffa
俺が初めて行った大阪球場は83年の西武戦だが
そのときは1塁側で応援歌が既にあった。
3塁側の西武の応援団は手拍子だけだった。
確か西武の応援団は関西では最後まで内野に居座ってた記憶がある
0862神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/30(火) 22:33:35.20ID:t18IqDCO
スレ別ごめんなさい セレッソ初タイトルだな。
南海もセレッソも共に大阪市民チームみたいなもんやし。
共感できるかも。
0863神様仏様名無し様
垢版 |
2018/01/30(火) 23:00:26.92ID:t18IqDCO
大阪府に南海ホークス、近鉄バファローズなくなって時はどんどん立つけど、
未だに大阪人で阪神応援してる奴見ると違和感のおぼえる。オリックスは合併後ファン減ってるから
別の時限としても。大阪の芸人連中が阪神阪神騒いでるとなんかイラッとくるよな。
0864神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 18:33:56.68ID:nvaEWbdP
いや大阪に移ってからのオリックスの動員見てる?
少なくとも合併前よりは上がってるから
0865神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 21:14:35.32ID:6vqmT0ek
よう知らんわ
0866神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 21:44:48.95ID:ctcljZ55
864
ファンサービスとかオリ姫とかで新規のファンは増えてるかも。
地元大阪では知名度どうなのかな? 
まだ阪神ファンの方が多いやろ。
0867神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 21:54:12.69ID:ctcljZ55
妄想話でごめんやけど
本来は大阪ダイエーホークスとして残ってほしかったけど。
それやったら応援してたかも。
まぁ、田淵ダイエーまで応援してたけど選手コーチも南海系がまだ健在やったけど。
生卵事件の関係なしに根本、王以降の南海系排除してたから応援してない。
生卵事件はさすがにやりすぎにしても、根本就任から西武系になってから嫌になった。
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 21:59:15.89ID:ctcljZ55
863 864のスレ
やっぱりライバルのオリックスは元の阪急系で大阪っぽくないし
近鉄は大阪やけど合併したし
、阪神なんかもっと大阪じゃない。 複雑やな。
本来の大阪人は阪神応援しないのに。
0869神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 22:14:32.60ID:ctcljZ55
誰も福岡ソフトバンクの「線路は続くよどこまで」の得点テーマが
元大阪の南海のものだと知ってる人いないだろうね。
特に若い福岡のファンは。
チャンテの藤本と若井も関東チャンテのメインテーマが
南海だと言っても知らないだろうな。
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 22:16:39.53ID:ctcljZ55
埼玉西武の「炭坑節」も
元福岡の西鉄のものだとわからんだろうな。
若い西武ファンも。
0872神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 22:17:31.29ID:ctcljZ55
870 
そうそう。アウトコールとかもね
0873神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 22:22:20.41ID:ctcljZ55
MLB球団はいいよね。
移転前のOBとか球団史とか尊重してるのに。
ジャイアンツ ドジャース アスレチックス ブレーブス 
とかも。 
日本は企業だから前の企業の体制を否定したいのかな?
0874神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 22:38:39.38ID:ctcljZ55
誰かこの掲示板で祖父母とか父母世代で2リーグ前の1リーグ時代の
南海軍とかグレートリングファンとかいないの?
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 22:46:02.69ID:BZWyVhLg
明治生まれだった爺ちゃんから別所引き抜き事件が当時すごいニュースだったっててのを聞いた
0876神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 23:07:37.10ID:P2FWfjtf
>>873
尊重ねえ・・・
かつてのブルックリン・ドジャースとニューヨーク・ジャイアンツのファンが現在も
ロサンゼルス・ドジャースとサンフランシスコ・ジャイアンツを応援しているとは思えんけどな
0877神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 23:15:13.89ID:feptLHK2
別所の引き抜き 円城寺の誤審 野村の解任
これが南海ホークス50年の三大事件だろう
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 23:16:56.23ID:acqfSHNf
>>853
鶴岡がいるときにやってほしかったと思うが
逆に鶴岡や杉浦がいたら野村は絶対に出てこれなかったか

ホークスが野村が監督で、巨人が長嶋監督
そもそも広瀬とか門田もでるけど動けるのか?
基本的にはダイエー以降の選手メインかな
0879神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 23:21:21.44ID:acqfSHNf
野村と長嶋、死ぬ前に完全和解してほしいけどな
野村は長嶋にラブコール送ってるけど、長嶋が拒否ってたけど、今なら長嶋も普通に話せるだろう
ちょうど王もいるし、王が間に入れば
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 23:21:26.94ID:0CUQbwpa
杉浦は野村を嫌っていたけど
野村は杉浦を最高の投手と言い続けてたな
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 23:22:59.25ID:acqfSHNf
あと野村と山内孝徳
ついに会えるじゃないかw
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 23:42:22.41ID:BZWyVhLg
果たして蔭山監督が実現していたら黄金時代はもう少し長く続いていたのだろうか
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/02(金) 23:54:09.35ID:WkRNBtRY
>>866
>まだ阪神ファンの方が多いやろ

そんなん当たり前やん・・・大阪のオリファンなんか巨人や広島やホークスのファンより少ないぞ
大阪ではオリックスの存在自体完全にスルーされてる
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 00:40:10.32ID:ni66WlqI
>>880
著書である僕の愛した野球で野村に触れてたけど
それを読む限りじゃ嫌ってるって印象は受けなかったな
昔と比べて性格が大きく変わってしまったことを嘆いてはいたが
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 07:53:19.18ID:ZeZHEbdl
南海ファンは巨人ファンだからな
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 09:11:38.15ID:ppq7XjvN
南海ホークス15 [無断転載禁止]©2ch.net
886 :神様仏様名無し様[]:2018/02/03(土) 07:53:19.18 ID:ZeZHEbdl
南海ファンは巨人ファンだからな

桑田=悪、清原=善。この公式は間違いだったのか?
16 :神様仏様名無し様[]:2018/02/03(土) 07:54:33.02 ID:ZeZHEbdl
清原も嫌いだし桑田も別の意味で嫌いだ
0888神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 09:21:17.56ID:sQujXm+0
真の南海ホークスファンはアンチ巨人やで。
アンチ阪神も居てるやろ。
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 09:21:53.78ID:sQujXm+0
真の南海ホークスファンはアンチ巨人やで。
アンチ阪神も居てるやろ。
0890神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 09:28:40.12ID:ppq7XjvN
阪神ファンの中にはホークスアンチもいるんだろうな
64年に南海、03年にダイエー、14年にソフトバンクと
日シリで歴代の3ホークスに敗れてるからw
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 09:39:59.45ID:lZCLpA+w
俺が小学生の頃は阪神ファンと兼任してたやつが多かった
パは南海、セは阪神みたいな
プレーオフ優勝でもともと阪神ファンだったにわかが増えてホークス子供の会の入会ブームもあったな
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 10:51:26.71ID:0TQx1PFp
俺の周辺は南海ファンは巨人ファン兼任だったぞ
阪神ファンは近鉄ファン兼任で阪急ファンは様々だった。
もっとも巨人ファンは巨人一図でパリーグ興味なしも多かったな
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 10:57:32.11ID:lZCLpA+w
俺の周りの巨人ファンはパ・リーグを小馬鹿にする奴ばかりだったな
0894神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 12:59:36.47ID:q6kaL0AU
そりゃ9年連続負けるのを直に見たらそう思うのは自然だよねw
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 13:07:08.81ID:1gmG3IV3
阪神・・・嫌い
巨人・・・どうでもいい
阪急&近鉄・・・複雑な感情

廻りはこういうのもいた
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 16:12:12.57ID:sQujXm+0
大阪人の南海ファンは阪神嫌いかな?
0898神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 16:12:33.57ID:sQujXm+0
大阪人の南海ファンは阪神嫌いかな?
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 16:28:50.10ID:sQujXm+0
大阪人の南海ファン、近鉄ファンは
堂々としたらええも思うよ、本来は大阪のチームやし、むしろ誇り持ったら。
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 16:36:20.01ID:sQujXm+0
大阪人のゆとり世代の子らはそんなに阪神阪神言わないし。
野球観ない人増えてるみたいだし。
野球好きな若い子でも
関西マスコミの阪神マンセーが嫌な人が多い気がする。
まぁ僕の体感だけどね。
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 16:38:18.72ID:NYuOyFe+
昔大阪球場でも阪神が試合してた、藤村時代か
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 20:55:07.34ID:FjT6jtbk
>>888
>>889
なんか南海ファンが阪神嫌うの
サッカーならセレッソのサポーターがガンバサポーター嫌う構図に似てるのかな
あいつら大阪市外だろって理由
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/03(土) 21:25:56.91ID:tf/jGbfx
この板は面白いスレが多いね 良い息抜きになるんで嬉しい

ここだけ35年前のスレ ここだけ30年前のスレ ここだけ27年前のスレ など
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/04(日) 02:13:56.61ID:DlqRHwyb
たしかに南海・セレッソは好きやけど阪神・ガンバは好きにはなれんな
大阪市と大阪府は一緒にはやはりできないんや
まあ阪神は西宮やから関係ないけどな 
個人的には南海の次はオリオンズが好きやったな
セリーグはどうでもよかったけどしいて言えば大洋やな
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/04(日) 10:21:00.26ID:xhOtwPNg
大洋も松竹との共同経営時代まで、大阪を事実上の本拠地にしていたな。
発祥の下関が小都市だっただけに。
関西を本拠にした球団は、東日本発祥の会社が親会社になった例がないな。
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/04(日) 14:27:35.22ID:QACjHwPL
>発祥の下関が小都市
とは言え既に鉄道トンネルで繋がれた門司市から連なる北九州5市と一体の都市圏
を形成しており、重厚長大時代の当時、東名阪3大都市圏に次ぐ規模となっていた。
北九州5市とその周辺+下関市合わせて、ようやく今の仙台都市圏と同程度ってレベル
だけどね。
何せ福岡市よりも大きかったんだから。
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:51.60ID:sp06Rebe
>>879
おそらく最後のチャンスだな
企画者もそのつもりだろ
長嶋野村、長嶋森の和解
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:28.36ID:7NyjeO0j
これ僕の妄想話だけど
もしソフトバンク球団が永久欠番増やすのであれば
ぜひ 鶴岡御大30、杉浦21、野村19とかなって欲しいけど、
無理だと思うな。
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/04(日) 17:02:26.12ID:7NyjeO0j
南海時代10度パリーグ優勝日本シリーズ出場で
9度すべて 水原、川上巨人やけど
なんで巨人に弱いんかな、不思議やな。
2000年もダイエーは巨人に負けてるし。
もし今度、SBは巨人を倒せるかな。
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/04(日) 17:12:39.09ID:7NyjeO0j
逆に川上巨人9連覇許したセ5球団は今まで何しとったんや。
パリーグと違い、毎回巨人を直接倒せるのにほんま情けないでセ5球団は。
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/04(日) 17:19:06.64ID:IQgeVHLL
シリーズの成績を見ればわかるけど巨人には別所に結構やられている
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/04(日) 20:46:13.82ID:AepFCMtk
>>910
当時のパは南海にとって
毎日と西鉄以外
弱小カモ球団ばかりだったから
リーグ優勝して当たり前な戦力だった
セは弱小チームでも金田長谷川秋山ら
20勝投手や青田小鶴町田ら強打者が居てチーム最下位でも対巨人戦で健闘したシーズンもあった
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/04(日) 21:25:35.74ID:DlqRHwyb
鶴岡さんは西本御大同様、ペナントで力を使い果たすタイプじゃないかね
まあ確かに巨人は強かったけどな
南海は杉浦、西鉄は稲尾というとびぬけたときは勝てたけど
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 04:38:09.64ID:3B7c31+M
中谷や宅和や皆川らが読売に相性悪かったのが大きいな
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 06:43:46.15ID:1AhmeFbw
皆川さんはたしかにペナントレースの人でシリーズはあかなんだ
なぜか王さんに引っ張られて巨人でコーチしていたなあ
住所録見て西田辺の自宅でサインをもらったことがある
優しい人だったけど、巨人ではたしか西本とトラブっていたね
西本が多分悪いと思う
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 07:10:45.51ID:vxVxnufO
ってかあの当時の巨人投手コーチって、みんなトラブってたよな。
杉下も中村も。
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 11:31:52.09ID:TtjQDwFW
いま夜勤前の切り替えで一杯やりながらスーパーボウル観戦中
下馬評不利なのにダークグリーンの「イーグルス」がリードですよ
昭和48年の再現なるか?
もっともアメフトなんて10ヤードファイトやラグボールぐらいしかしらんが
なんとなく目がはなせんなあ 
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 11:57:18.98ID:58RpEi9h
ノムさんは月見草を自称してたけど
今となっては王長嶋以上の球界の太陽になってるな
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 12:24:28.03ID:TtjQDwFW
>>918
自レスだが イーグルス初制覇なる!
ユニやらサンバイザーやら猛烈に欲しくなったからあさってみよ
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 13:03:38.97ID:ZT14SVwH
ノム「さん」って言う奴は総じて信者。
それも大体ヤクルト以降しか知らん輩。
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 18:36:36.65ID:1m8SG7Xh
1973/03/18(日)
ttp://i.imgur.com/zJgh3Gj.jpg
よみうりテレビ 南海巨人のオープン戦 ダブルヘッダー?
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 19:27:17.34ID:xq0gTsan
NBAのホークスを応援してるのか?
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 20:34:48.79ID:Q0KqYHMI
>>922
ムースなんかもう誰も言わないだろ
0926神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 22:15:55.96ID:1AhmeFbw
ムースにチョロにゴリか 稲尾はサイちゃん
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/05(月) 22:24:25.73ID:SgltdJzA
「稲尾=サイちゃん」なんて侍ジャイアンツでしか見たことないw
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/06(火) 00:31:56.04ID:E40MOzQY
長嶋や豊田は今でもさいちゃんと言う
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/06(火) 09:16:11.74ID:Ufh5n9eA
長嶋のことをチョーさんというのも聞かないね
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/06(火) 10:03:33.48ID:4LyXYoo+
>>27
ホークスに変わりはないから、同カウントでよし
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/06(火) 10:17:13.82ID:22vHV78q
>>929
普通はケツあごだよな
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/06(火) 20:44:48.05ID:jQ0hyx1i
しかし俺は南海の優勝をリアルタイムで観てないな
Aクラスすら観てない。87年の4位が唯一の光明。
応援しだしたときが既に末期の低迷期。ブレイザー監督の時だ
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/06(火) 20:52:57.27ID:L4YskV0t
俺もよりによって「南海ホークス」だけリアルで優勝を見たことがない
ノムさん兼任時代を見れたのがせめてもの救いだけど当時も阪急や近鉄に弱かったのに不満たらたらだったのが
今を思えば贅沢な話だった
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/06(火) 23:11:08.01ID:iraYnK32
あの頃の南海とロッテは似たような退廃感の塊だったけど、
ロッテは金があるんだろうけどヤル気無いって感じがしたのに対して南海はほんとに金が無い感じがした。
0936神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/07(水) 11:30:50.89ID:pRYgNQ3+
>>916
今ではあり得ないが、昔は選手名鑑に平気で自宅住所が書いてあった。
0937神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/07(水) 13:25:02.83ID:D3C9/yBy
南海、近鉄私鉄的にも球団的にも貧乏ネタとか言われてるけども、
昔の阪神も貧乏やろ。
客入らんかったら、とっくに身売りされてるのにな。
0938神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/07(水) 13:31:30.54ID:D3C9/yBy
南海ファン芸能人
シャンプーハットてつじ たぶん南海身売りまで。
やしきたかじんも 身売りまで。
間寛平 引き続き応援。
橋爪功 引き続き。
0939神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/07(水) 13:40:01.43ID:D3C9/yBy
南海がまだ健在やったときって阪和線沿いの住民はホークス応援してたんかな。
0940神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/07(水) 15:55:52.45ID:iEj6+YTT
島田紳助も南海ファン。
実際に大阪球場に観戦に行った上で南海の貧乏ぶりをネタにしてた
0941神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/07(水) 18:21:39.02ID:cVEyhLHs
>>973
阪神が黒字になったのは1980年代以降だよ。
それに星野監督以前は巨人戦以外はライト側はガラガラ
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/07(水) 18:21:57.34ID:xIThFcnG
井筒和幸も身売りまで、な
0944神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/07(水) 19:05:23.30ID:q27uybK4
杉本はカンテレが年にあるかないかの南海の主催で実況していたらしいな
0945神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/07(水) 19:17:53.33ID:FIX7AvUY
桂春団治、花紀京、森脇健児、シャンブー宮田、元MBS井上光央アナ、元ABC日下部アナ
0946神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/07(水) 19:21:31.33ID:hcAMuQL9
>>916
皆川はチーム内で数少ない東北出身者であまり口も開かなかったから
いざ誰かに指導しようとした時に苦労するだろうと野村に指摘されていたな
0948神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/08(木) 00:28:25.02ID:b2CqoGEZ
>>947
隠して逝った星野
売名にしか見えんエモ
0950神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/08(木) 09:16:45.28ID:svcWYLWd
星野と江本の闘病は有賀さつき対小林真央と同じ構図
0951神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/08(木) 09:42:32.94ID:3jNvVbFa
>>948
売名って…
それで江本はじめて知る人なんて何人いる?
0953神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/08(木) 13:38:05.05ID:pEBTdZCt
関係のない話やけど、
確かダイエーって、神戸の大栄薬局が発祥地やったと思うけど。
戦後かな、スーパーの方は千林発祥でダイエー1号店やな、確か。
間違ってたらごめんやけど。
0954神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/08(木) 13:40:23.92ID:pEBTdZCt
たまたま、南海の身売り先が関西にゆかりのあるダイエーやっただけの話やけど。
0955神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/08(木) 14:03:01.64ID:zY3NTDOq
>>951
売名の意味は「初めて知って貰うこと」じゃない。
世間から忘れられかけた人の売名だってあるから。
0956神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/08(木) 17:45:07.38ID:vH6tlDfs
>>938
>>940
>>945
MBS赤木アナ、声優・阪口大助、映画監督の故・大島渚、元プロボクサー・井岡、タレント・タージンの皆さんもお忘れなく。

あと、最近は南海ホークス時代はライオンズファンだったくせに、今はホークスファンとしてドヤ顔している藤井フミヤみたいな福岡出身の芸能人が多い中、故・諸口あきら氏と森口博子は、南海から応援している福岡出身の数少ない方々。
0957神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/08(木) 17:46:01.38ID:vH6tlDfs
>>938
>>940
>>945
MBS赤木アナ、声優・阪口大助、映画監督の故・大島渚、元プロボクサー・井岡、タレント・タージンの皆さんもお忘れなく。

あと、南海ホークス時代はライオンズファンだったくせに、今はホークスファンとしてドヤ顔している藤井フミヤみたいな福岡出身の芸能人が多い中、故・諸口あきら氏と森口博子は、南海から応援している福岡出身の数少ない方々。
0958神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/08(木) 21:40:03.27ID:oRoG3nyQ
>>955 そのとおりだが
いずれにせよ売名という表現には違和感。
0959神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/09(金) 14:02:51.50ID:oupeceeg
諸口さんは元は西鉄ライオンズファン。
北九州在住時の少年時代のヒーローだった門司東高のエース宅和本司とMBSで出会ったことが影響したとか。
0960神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/09(金) 14:07:13.35ID:iLM2XXcw
巨人対南海のOB戦 スカパーでやるよ
長島総監督
野村克也総監督

王金田とか出てるからなん年度の試合ですか?
あうあうも監督やってるし
0961神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/09(金) 15:57:20.02ID:64K3B4Ft
BS日テレでも21:00から22:54まで録画で放送。
0963神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/10(土) 07:05:30.06ID:3S3v/hTR
総監督
野村克也
投手
宅和本司・渡辺泰輔・村上雅則・佐藤道郎・江本孟紀・上田卓三・藤田学・山内孝徳・山内和宏・工藤公康・加藤伸一・若田部健一・田之上慶三郎・斎藤和巳
捕手
鈴木孝雄・坊西浩嗣・城島健司
内野手
小池兼司・藤原満・山村善則・河埜敬幸・小川史・藤本博史・湯上谷ьu・小久保裕紀
外野手
梶田睦・広瀬叔功・新井宏昌・山本和範・秋山幸二・岸川勝也・村松有人・松中信彦・柴原洋
0964神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/10(土) 12:46:10.00ID:YF+aWXJ4
門田は
別に試合に出なくても宮崎に行ってちょっと過ごすことすら難しいの?
0966神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/10(土) 14:07:32.78ID:YF+aWXJ4
>>963
江夏も出ればよかったのに
別に阪神とかのOB戦に率先して出てる人だし
確執のある人はいないし
この時期はキャンプ取材がメインだから別の仕事があってもある程度は調整可能だと思うし
別に病気とかでもなさそうだし
0967神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/10(土) 15:09:45.46ID:a/tEFxtG
江夏はさすがに阪神ブランドを大事にするだろう
南海関連のイベントに出なくても不義理ではない
0968神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/10(土) 15:43:51.19ID:FzeoF1rF
勝ち負けはともかく、レジェンドに遠く及ばない堂上の満塁ホームランは、水を射された気分だな。
0969神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/10(土) 15:48:12.11ID:fY8Oy2GZ
ダイエー以後もいた選手だと、湯上谷(7)と山本和(29)は南海ユニだな。
南海ユニは鶴岡時代のデザインに背ネームが入っている。
ダイエーは帽子がホーム・ビジター共通の赤ツバになった最終型、ソフトバンクは現行。
0970神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/10(土) 17:17:30.29ID:DmuGJDny
今回のOB戦の企画は良かったと思う。
パリーグ6球団もOB会とか一本化したらいいのにね
南海、ダイエー、ソフトバンク
西鉄 太平洋 クラウン 西武
阪急 オリックス
東急 東映 日拓 日ハム 
毎日 大毎 東京 ロッテ
近鉄
楽天
0972神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/10(土) 17:50:30.89ID:H8sHRbUk
>>970
日本ハムは既に早い時期から一体化されていた。
ロッテは一昨年に一体のOB会ができた。それまでは毎日オリオンズOB会しかなかった。
オリックスは阪急〜BWは連続して、近鉄が別。
西鉄〜西武は西鉄時代しかなかった様な。
0973神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/10(土) 18:07:18.17ID:pERTLWAz
219 :代打名無し@実況は野球ch板で :2018/02/10(土) 17:44:06.95 ID:QuMJbfJV
4月28日〜30日の京セラドーム大阪は、近鉄vs南海。ともにビジターユニフォーム。近鉄が78年〜96年、南海が84年〜88年。
0974神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/10(土) 22:22:27.53ID:38wluzdg
湯上谷のエラーはなかったのか
0975神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 06:19:52.88ID:jMQXSsvS
江本は阪神OB戦は出ないけど今回の南海OB戦は
出たんやな。首のやせ具合が…
江夏は吉田義男がいるのに楽しそうに阪神OB戦に
出て吉田義男とも楽しそうに話してる。
0976神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 08:01:29.13ID:0CyQiGNd
鈴木孝雄さんも元気そうで嬉しかった。豪快な感じが変わらなかったなぁ
0978神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 08:52:49.79ID:13zav/cx
>>975
江本は阪神対巨人のOB戦にも数年前の甲子園の時は出ていた。
>>977
今回は南海ユニだったな。
ノムさんに19番の件で何か言われたんだろうか…
南海〜ダイエーのOBだと、岸川はダイエーユニ(8番)だった。
0979神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 13:14:16.66ID:QAqipTUc
南海末期時代に若手だった人たちはダイエーのユニフォームで出てたけど、
湯上谷は南海の背番号7のユニフォームを着てたな
0980神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 13:28:44.51ID:GbVJAxWE
やっぱり王貞治はホークスじゃなくて、やっぱりジャイアンツの人間なんだなと
改めて思って。
野村克也はやっぱホークスだな。
野村もそれそれやばいな。
0982神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 14:44:23.08ID:Ejsc4UFO
おいは山内孝徳たい
昨日のOB戦は慣れない南海ユニのせいで負け投手ばい
ダイエーユニだったら勝てとったに!
ホークスはやっぱり南海じゃなか、ダイエー、ソフトバンクたい!
0983神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 15:23:39.57ID:UyBcnBqj
国貞さん、最初はOB戦参加予定もキャンセル。
やっぱノムと会いたくなかったからかな?
0984神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 15:25:54.34ID:OQIR7ZW8
それなら最初から断るだろ
普通は年齢による体調不良を考えるもんだと思うが
0986神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 17:41:19.22ID:zIJ+tWia
南海〜ダイエーは既出以外だと、
小川史は南海ユニで1番、山村は南海ユニで5番、加藤伸がダイエーユニで17番だった。

1番が小川=南海、と秋山=ダイエー、柴原=ソフトバンクで3人、
17番が鈴木=南海、加藤伸=ダイエーの2人、
7番が藤原=南海、湯上谷=南海の2人、
2番が小池=南海、城島=ダイエーの2人、
そして19番が野村総監督=南海、山内孝=南海の2人と」
結構番号がダブった。OB戦ではよくある事だが。
(巨人でも森と福王の27番、堀内と桑田の18番とか。こちらは背ネームがないので余計に…)

南海ユニは鶴岡後期の肩ライン入りモデルででズボンに番号のないタイプだけど、
色が少し薄くなって最終型みたいな色調だな。
0987神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 19:13:24.90ID:+J1/8C2t
国貞 桜井輝秀とかは今どうなってるんかな? 
0988神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 20:46:34.65ID:VB/u+lGi
>>986
そうw
昔のと最終モデルを足して2で割ったみたいだったな
0989神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 20:57:56.12ID:zIJ+tWia
過去の南海が関わったOB戦のを動画や写真で見た事があるけど、
鶴岡ユニに胸番号があって、背番号の書体が野村時代のと同じ物とか、
グレーで肩のラインがないビジター使用の色に「Hawks」ロゴで白縁が付いたのものとか、
色々変わったデザインもあったな。
鶴岡親分の最終型ユニ「TSURUOKA 30」というのもあったw
0990神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 21:36:29.74ID:LN5VF2R+
やっぱり門田は体調がかなり悪いのか?
0991神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/11(日) 23:46:19.55ID:IKzIQTnZ
西岡三四郎も見てみたかった
0992神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 02:20:54.52ID:+HQbw3L+
西岡三四郎といえば本人らしきTwitterアカウントがあるのが怖い
ダルビッシュとかに一方的に技術指導リプライ送って無視されている
0993神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 09:02:31.24ID:q5TWDsI8
城島と野村は何か会話したのかな
0994神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 10:10:48.52ID:EbiFc/VG
最後に野村がホークスOB監督出来て良かったと思う。
0995神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 10:16:25.45ID:EbiFc/VG
しかしホークスはジャイアンツに相性悪いな。
2000年のON決戦で先2勝したのにあと4敗で大逆転負けしたよな確か。
もし王ダイエーが勝っていたら、王貞治は名将やと思うわ。しかも古巣で。
0996神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 11:21:35.69ID:9U42zM0l
野村さんの19番ユニを見たかったがテレビで映ってたのかな?
0997神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 11:31:05.96ID:utNtFjci
門田はもし来たら試合出ろって期待されるから来なかったのかな。
選手時代の怪しい増量法とダイエットが明らかに影響してるよな・・・
0998神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 11:42:37.77ID:J95apYPm
>>995
福岡ホークスが日本一多いのはジャイアンツとの対決が1回しかないのもある気がする
0999神様仏様名無し様
垢版 |
2018/02/12(月) 12:59:42.43ID:TupxotcI
>>995
広岡は83年に、森は87、90年に西武の監督として古巣を倒した名将だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 156日 14時間 21分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。