X



トップページ数学
57コメント20KB
凸関数と凸解析
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/01(日) 04:49:23.67ID:hi4DPKwS
凸関数や凸解析に関するスレが無いから建てた
0002132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/01(日) 05:08:30.02ID:hi4DPKwS
凸関数の基本的性質

(1) 有界閉区間 [a,b]上の凸関数 f(x) は、内部 (a,b)で連続(とくに、リプシッツ連続)。

(2) 有界閉区間 [a,b]上の凸関数 f(x) は、内部 (a,b)で右微分可能かつ左微分可能。

(注意)
凸関数は境界x=a, b まで含めると連続とは限らない。
0003132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/01(日) 05:21:20.65ID:hi4DPKwS
【定義】
関数f(x) が有界閉区間 I=[a,b] で(下に)凸であるとは、任意の x,y ∈I と任意の0≦t≦1に対して、
f(tx+(1-t)y) ≦ t f(x) + (1-t) f(y)
を満たすことである。

-f(x)が凸関数のとき、f(x)を凹関数(上に凸)という。

(注意)
凸関数の定義では、連続性は仮定しない。
しかし、>>2で述べた定理により、内部では必然的に連続となる。
0005132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/01(日) 22:06:40.82ID:hi4DPKwS
【定理】凸関数の基本的性質

(1) 有界閉区間 [a,b]上の凸関数 f(x) は、内部 (a,b)で連続(とくに、リプシッツ連続)。

(2) 有界閉区間 [a,b]上の凸関数 f(x) は、内部 (a,b)で右微分可能かつ左微分可能。

(3) 有界閉区間 [a,b]上の凸関数 f(x) は、内部 (a,b)のほとんど至る所の点で微分可能。

(注意)
(1)凸関数は境界x=a, b まで含めると連続とは限らない。
0006132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/02(月) 00:50:58.07ID:/FwqZ45W
C^2関数なら凸性と2階導関数の正値性についても言えるな。
多変数ならヘッセ表列の固有値にも関係してくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況