X



トップページ数学
1002コメント414KB

Inter-universal geometry とABC 予想51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 13:18:53.77ID:xYST8TVa
未だにcontroversialなIU幾何やABC予想に関する会話のサロンとして使って下さい。

荒らしはご遠慮願います
応援スレとの棲み分けにより、懐疑的な意見も歓迎です
関係者の匿名的な論理的擁護も歓迎です

前スレ
Inter-universal geometry とABC 予想50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1659771960/
0002132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 13:23:24.50ID:EgRF5U9n
>>1
おつかれ
0003132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 14:21:38.59ID:YOZ9od5O
百科事典を僭称するデマ情報発信サイトの信者・関係者は、固く出入り禁止です
0004132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 14:53:44.31ID:tCKs37Gr
>>3
コトバンクの関係者乙w

>任意の実数κ> 1のとき、dをκ乗(累乗)した積は、まれにcよりも小さくなる。すなわち、そのような数の組(a、b、c)は有限個だけしか存在しないという予想だ。

知恵蔵からの情報では、有限個と書いてあり、高々が抜けている。
0個も含まれることを明示して高々有限個がふさわしい。
0005132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:16:02.60ID:tCKs37Gr
cの桁数が巨大な場合が未確認なんだろうな。
ABC@home以外でそういう情報ってある?
網羅不可能すなわち無限個という考え方もできる。
しかしいずれ網羅可能なので、高々有限個という予想は正しい。

ところで、ここまで双曲線という語はほとんど出現せず。
0006132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:33:43.76ID:KrOmt9xb
>>3
編集はしているけどデマ情報発信を危惧している人間も出入り禁止ですか?
0008132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:00:05.12ID:E8vMno3p
>>3
ちょっと前にウィキペディアのスレを見つけて色々と聞いてみた感じだと予想外に話の通じる人が多くてびっくりした
ウィキペディアもごく一部の酷い人たち(自警とか?)が目立っているだけでまともな人も結構いるのかなと
0010132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:52:56.54ID:YeeVj0ZO
ウィキペディア日本版はabc予想とIUTしか知らないが、
前スレを拝見していたら望月IUTコミュニティと類似している気が
しました。

過去スレはabc予想とIUTの経緯や議論の記録でもあるから、
前スレから順に検索しています。
但し理解できる方しかわからないカキコミがある。
0013132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:23:06.25ID:Gfr7yGqp
過去スレは一言述べて理解しろ型が
多いw
(前スレなら>415に注目くださいw)
0014132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:54:46.61ID:rTbfAC+/
>>4の文章とか見てもメチャクチャ
これはwikiとは違うみたいだけど日本の学力がどんなけガタガタかよくわかる
0015132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:42:37.96ID:0OdVMsyN
>>4
>任意の実数κ> 1のとき、

仕方ない単位あげるか、というタイプの学生が
答案で使うフレーズだw
0016132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:02:31.98ID:6Yome8IN
>>4
そもそも論として日本語の文章として脈略がメチャクチャ

>任意の実数κ> 1のとき、dをκ乗(累乗)した積は、まれにcよりも小さくなる。‥①
すなわち、
そのような数の組(a、b、c)は有限個だけしか存在しないという予想だ。‥②

そもそもこういう文章なら②の文章は①の文章の要約でなければならない
しかし実際はそうではない
そもそもabcは

大体のabcでc はrad(abc)より小さい‥⓪
しかるにc < rad(abc)となってるものは無限には存在してしまう‥①
そこで正の数εを指定するごとにc < rad(abc)^(1+ε)を代わりに考えればこれはほとんどすべてのabcで成立するであろう‥②'
すなわちc>abc^(1+ε)となる組みは有限個だけしか存在しないという予想だ。‥②

という文章ならキチンと意味が通る
どっかの文章機械翻訳でもして長すぎるから要約でもしたかなんかだと思うけどおかげで日本語の文章として成立すらしてないものになってる
こんな程度の文章がキチンとまとめられないのは数学がわかるわからん以前に日本語の文章読解力、しかもセンター試験レベルの超基本的な文章の読解力がかけてるんだよ
こんな学力でwikiだ知恵蔵だとかよく言えたモンだよ
0017132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:22:55.82ID:rTbfAC+/
おっと
①は

しかるにc > rad(abc)となってるものは無限には存在してしまう‥①


元文章のK乗がどうこうはもはやエスパーすることすら不可能だけど後で1+εするとこと完全に混同してしまってるんだかなんだかだろな
数学力どうこういう以前に国語力の時点で人様に読んでもらえる文章のレベルに達してない
0018132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:10:24.90ID:EFj8I/tL
>>17
光速エスパー君現る
0019132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:48:17.59ID:CFfghJg8
せっかく『宇宙際タイヒミュラー理論』のページがあるのですから、
論文中で重要な役割を果たしている(らしい)"universe"や
"functrial algorithm"といった述語が何を意味しているのか
明示的に記述されていないこと
(されているのであればその箇所をご指摘してください)、
またそれゆえ混乱が生じていることを記載してみてはいかがでしょうか?
混乱が起きていることの証拠はRoberts氏のブログ、加藤氏のtweet、
Dupuy氏のプレプリ等となります。
0020132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:21:57.38ID:rTbfAC+/
如何もへったくれもまずそれが無理というのが望月論文の問題点なんだよ
解説するには理解しなきゃならない、しかしそもそもあまりもの行間で意味が不明瞭で天才ショルツですら行間を埋められない、読めないときてる
その行間を埋めてくれるようなサーベイ論文も全く出ない、つまり今現在望月論文を解説する事は世界中の誰にも不可能なんだよ
通常数学の論文はどんなに行間が広くとも、最低でも大学生レベルの学力があれは埋めていける、しかし望月論文ではフィールズ賞メダリストでも不可能なんだよ
おそらく本人もできないし論文をアクセプトしたprimsのレフェリーにもできないんだよ、できるならとっくにやってる、2年もなんも出てこないなんてあり得ないからな
もう終わってるんだよ
0021132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:09:20.04ID:POoYYg0w
IUTTの記事は年表的に羅列しているだけで結果IUTT御用達と思います。

IUT論文、関連論文、新聞記事Nスペ加藤文元本 >415 伊原エッセイまで
全て客観的にデータととらえ重ね合わせて論理的に分析する。
この検証能力には知識が必要条件だが十分条件ではないし能力に欠け
検証不可能なら無理やり記事にしなければよいのに。
IUTTの件には知的な興味が薄れたきたね abc予想はIUTTの周りを
周回しているわけでもないし、
そうだろうワトソンくん
0022132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:43:11.23ID:Au5pnRDO
望月「ABC予想を証明した」

ショルツ(世界最高峰の数学者)等「その証明は誤り。この部分に論理の飛躍があるからここを詳しく説明して」

望月「説明は不要。よく読め」

大半の数学者「誤りみたいだから読まなくていっか」

PRIMS(望月の部下)「査読したら証明は正しかったので出版します!」

オステルレ(ABC予想の提唱者)「部下に査読させるってバカなの?ショルツの疑問にも答えてないし部下の忖度で出版されただけだろ」

望月「査読を受けて公式に出版されたのだから証明は公的に認められたということだ。証明は正しい」

大半の数学者「駄目だこいつ。もう無視でいっか」

馬鹿「うおおおおお!!天才望月先生がABC予想を証明したぞおおおおおお!!!!日本の誇り!さっそくウィキペディアにも書いてやるぜ!ところでABC予想って何?ま、いっか!」
0023132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/28(水) 11:18:41.45ID:tK2IbDCP
2020年4月3日玉川柏原PRIMS特別編集委員長の記者会見では、
abc予想が査読された4篇のIUT論文より証明されたと主張している。
(4篇?受理した年はいつだろ、2020年?ボソ)
0025132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:35:29.17ID:2sO3eciU
ABC予想ってマッサーのどの論文にどう載っているのか?
オステルレのどの論文にどう載っているのかはっきりしない
(けれども両者が提起したことになっている)
怪しい予想だな。

そんな怪しい予想話なのでこんなことに。
0026132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:35:25.05ID:gvxGQf34
「ショルツとスティクスによれば、望月の方法では「エッシャーの階段」
(正しくはペンローズの階段あるいはシェパードトーン。いわゆる不思議の環の一つ。)
のように「ぐるぐるまわっているのに昇り(あるいは降り)つづける」[注 1]
といったことが起き、矛盾がないようにした場合、不等式は無意味になるという[21]。」

誰だ?こんなん書いたのは!
・・・Diagonal、おまえか!!!w
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96&diff=91670126&oldid=91669824
0027132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:53:45.96ID:l7zdmUPu
それはショルツェが簡略化したIUTもどき理論のことなのか?
0028132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/28(水) 20:08:00.80ID:gvxGQf34
>>27
どう複雑化すれば矛盾が回避できるか
もっちー説明できずw

#実はノーアイデア
0029132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/28(水) 20:37:17.46ID:Au5pnRDO
望月とその部下たちがやったことってただの研究不正じゃないの?
査読は第三者にやってもらわないと何の意味もないだろ
0030132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/28(水) 20:41:30.75ID:plPlu3Lu
数学の難問ABC予想 「証明」にも学界は冷ややか

「論評したくない」「話すことはない」。
欧米の数学者にコメントを求めると、ほとんどが断ってきた。
掲載が決まった2020年春以降、欧米メディアの報道はほぼない。
取り上げた科学誌の論調も証明に問題があると指摘する研究者がいることから、懐疑的だ。
望月教授の理論を理解し、証明が正しいと主張する数学者は世界に10〜20人といわれる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD251AC0V20C21A4000000/

もっちーのお仲間の十数人が解決したと主張しているだけで欧米では読む価値すらないゴミ論文扱いされている模様
日本の恥だよ、恥ずかしい
0031132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/28(水) 20:58:05.53ID:nZzDfjIO
>>25
abc conjectureは数学の予想で定義と意義はokayamaも含めzbmath scholze reviewの冒頭にかいてある。
玉川柏原PRIMS特別編集委員長がおっしゃるには、
全く新しい理論IUTT(≠数学)のIUT論文よりabc予想が「証明」
された。
結局、「ABC IUT定理」は追分町と大岡山と特異点の限定「IUT定理」で他地域は数学のabc予想だね、scholze氏のBonnもabc予想。
疑問はPRIMSがIUT論文を何年に受理したのか?
0032132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:59:52.35ID:tqVXBQ8Z
退屈
0037132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:53:44.79ID:JMvLsCmO
さっきチェスの不正告発テレビでやってたけど、裏でコソコソやってたらいつかバレるで
0038132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 06:27:25.03ID:EJ9vDxl0
常温核融合より
室温超電導に似てきた
0039132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 08:21:06.36ID:4+0A87Up
IUT論文1の受理が2回ある
0040132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:51:18.86ID:tenTF40D
>>28
無駄に膨らませた話をピンポイントで突かれたら痛いわなw
0041132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:00:12.29ID:NZNR4KIL
I didn’t really see a key idea that would get us closer
to the proof of the abc conjecture.
by scholze
0043132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 13:26:55.53ID:d06Wu/KN
望月氏もある程度の能力はあっただろうに
ちょっと見栄を張ってABC予想を解決したなんて嘘を言ってしまったばかりに引っ込みが付かなくなって数学界から村八分に
0044132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 14:09:40.12ID:1px5wVdq
ショルツとの会談が2年前くらいだっけ?
あの辺でちゃんと見直していればこんなことにはならなかったんだろうけどな
もうあの時点ではiut絡みでお金とか使ったり講師採用したりしてて引っ込みつかなくなってしまったんやろな
0045132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 14:13:52.85ID:t6i2JzxS
東工大は巻き込まれた形なの?
そんなことあり得る?
まあ本物ならそのうち応用した成果が出てくるだろう
0046132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 14:38:04.62ID:2WOjWwHj
はあ〜
加藤文元東工大教授と書いていますし
星氏は東工大出身ですね。
0049132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 15:30:13.99ID:ZxgdD2Cd
望月「解決した」

望月のお仲間「論文読んでもよく分からないけど望月くんが言うなら合ってんだろ」

望月の部下「論文読んでもよく分からないけど望月様の論文だから査読通して出版します」

望月「査読を通過して出版されたので論文は正しいということ」

望月のお仲間と部下「望月様!あなたは天才です!望月様マンセー!」

望月のお仲間と部下を除く全世界の数学者「デタラメな論文を部下に査読させてホルホルしてて草。あいつら馬鹿なの?」
0050132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 15:35:04.40ID:DKShVId8
>>49
疑義が続出している論文を身内に査読させて強行出版したのがもう間違ってると認めたようなもん
第三者に査読されたら絶対に無理だったってことでしょ
0051132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 15:50:38.88ID:ZcvGIRkp
>>49
学術的にこれあんま笑えない事態なんだよな
既に実績のあるやつが途中でいきなりおかしくなったなんて、
周囲は気づきにくいから
0052132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 15:51:58.07ID:ZcvGIRkp
最初の何年かは「望月がそう言ってるんだからだいじょうぶだろう」
という雰囲気で進めていたんじゃないかね
だけど正式な査読の段階でRIMS内部だとだれも理解できないから、
外部から読んだら間違ってることが明白になってしまった、と
0053132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 16:05:34.86ID:5c5E+TgB
>>44
それは4年前だが、どうだろうな
https://www.quantamagazine.org/titans-of-mathematics-clash-over-epic-proof-of-abc-conjecture-20180920/
を見ると、
著者がSSの反論を同僚に話したところ、驚くほど全員一致で「このような明らかな誤認が生じるなんてあり得ない!(時には笑いを伴って)」という反応だったらしい

お金を使ったからもう引っ込めないとかじゃなくて、
案外「おいおい、フィールズ賞受賞者がそんな単純な誤認をするのかい!?
やっぱり俺達"京都大学"の数学力は高いんだなハハハ!」と思ってたのかもしれない
0054132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 16:07:58.24ID:WeHO2ag5
まぁ数学は問題解けたからそれで明日からなんか生活の役に立つってわけじゃない事がほとんどだしABCもそうやからな
STAPとはそこが違う
あとそこまで大きなお金も動かないし
とはいえ数百万単位の予算は動いてるはずだから責任なしってわけにはいかないんだろうけど、おそらく責任追求の声とかが上がる事もないやろ
めんどくさいもん
0055132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 16:17:23.27ID:DKShVId8
自浄作用が働かないようだと日本の数学界全体が世界から馬鹿にされてしまう
0056132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 16:18:09.62ID:t6i2JzxS
めんどくさいとかいうレベルじゃなくて現状のIUTが誤っていて改善の見込みもないなら研究所に入ってくる新人の数学者に未来がないし逆に正しくて有望ならそれを使わないのはみすみす有用な道具を無視するようなものだ
IUTの研究所は今後もアピールするでしょ
フェードアウトするなら別だけど
0057132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 16:27:40.50ID:CV5FrjJh
不正があっても黙ってて心の中では侮蔑している人が大勢ってことはどこにでもある。それに気が付かないのは相当、滑稽
0058132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 17:24:11.76ID:3EjBRnuO
やっと元の式の出典見つけた。
https://ja.wolframalpha.com/input?i=ABC%E4%BA%88%E6%83%B3

formulation date | 1985年 (37 年前)
発見者 | Joseph Oesterle | David Masser
公式の出典 | Masser, D. W. "On abc and Discriminants." Proc. Amer. Math. Soc. 130, 3141-3150, 2002.
| Oesterle, J. "Nouvelles approches du 'theoreme' de Fermat." Asterisque. 161/162, 165-186, 1988.
status | open
0060132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 17:59:50.68ID:XBwZBH5o
>>53
そこまで明白な誤認なら もっと望月側につく研究者が増えても良さそうなものだけど
依然として望月の支持者が増えてる訳ではなさそうだし
0062132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 18:27:07.54ID:DKShVId8
望月を支持してる数学者って今は何人いるの?
ちょっと前に見たときは全世界でわずか13人と聞いて絶望したが
0063132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 18:29:47.18ID:dyxh3Td+
望月殿の十三人
0066132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 18:37:54.49ID:e6JM1qT4
>>60
もちろんそう
この件で望月先生のサイドがあってる、ショルツの側の明らかな誤認と思ってる数学者はいない、もしそう思うなら数学者として名前出して「そんな事はない、このように解釈するしかではなく曖昧さなどない」という文書が出てこないとおかしいし、その数以外のパプリックでないところでいくら“支持”などと言っても数学界ではノーカン
なのでもうこの件は終わってる
4年もなんも出ないならこの先もでない
もう“そのうち出てくる”という言葉が通用する期間はおわつたよ
0068132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 18:51:13.01ID:V76VIwS7
>>67
壺は壺で問題だけど関係はなさそう
壺の権化である安倍政権が科研費のあり方を改悪したことは関係あるかもしれないが
0069132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 18:54:01.95ID:DKShVId8
壺を見分ける一番の方法はTwitterのトランプアイコン
アイコンをトランプの写真にする運動は統一教会が主導して始めたらしい(統一教会世界本部はアメリカにあってトランプの最大の支持母体の一つ)
だからトランプアイコンにしてたやつは統一教会の工作用アカウントかそれに洗脳されちゃった人と見て間違いない
望月界隈でトランプアイコンにしていた人は覚えている限りでいないのでそこは大丈夫だと思う
0070132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 18:58:45.23ID:qcDGiDgl
退屈すぎる
0071132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:02:57.89ID:3EjBRnuO
Masser, D. W. (1985). "Open problems". In Chen, W. W. L. (ed.). Proceedings of the Symposium on Analytic Number Theory. London: Imperial College.


この資料が一番古そうだが、ネット上にまだない。
なので中身が見れない。
wiki英語版Abc conjectureではRevision as of 14:33, 9 September 2012にて追記されている。
https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Abc_conjecture&type=revision&diff=511540512&oldid=511538724

実在は定かではない。
0072132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:12:39.58ID:MSG9L9RR
>>53
玉川氏も笑ったんだろうな。
4年後のNスペで玉川PRIMS特別編集委員長が「現代の数学では、
禁じ手になってるようなことも取り入れて、何かできないかということを考えたということなんですね。」
「本来だったら矛盾が起こるようなことを、活用できないかと考えた」と。
つまり同僚全員がscholze氏はIUTTを現代数学と誤認したから
笑ったんだね。
RIMSは全く新しい理論の「数学」でした
0073132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:35:30.50ID:ZenIr87z
NTTグループで7月から3万人が原則テレワークに、遠方からの飛行機出社もOK

NTTグループは、従業員の勤務形態を原則としてテレワークとする新制度を
2022年7月1日から導入する。まず持ち株会社のNTTやNTT東日本、NTT西日本、
NTTドコモ、NTTデータなどの主要会社から導入する。当初は約3万人を対象とする。
テレワークを原則とする部署は各社で決める。
まずは人事や総務といった間接部門や企画、システム開発などテレワークに
向く部署が対象となる見込みだ。新制度では、従業員の居住地の制限もなくす。
従来は「通勤時間が2時間程度」という制限があったが、国内のどこにでも
居住して勤務できるようになる。出社が必要な場合は、出張扱いとして航空機を
利用した出社も認める。日付をまたぐ場合は、宿泊費も会社が負担する。
0074132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:41:14.70ID:GjV9HOCy
>>53
望月は患者
RIMSは病院で、同僚は医師
0075132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:47:55.38ID:e6JM1qT4
iutの若手の先生はどうするんだろね
もちろんiut絡みの論文はもう世界ではアクセプトしてもらえない
こないだ星先生が「何故かリジェクトされた」ってぼやいてたけどそりゃリジェクトされるわな
とはいえ永遠にprimsと東工大にばっかり投稿し続けるわけにもいかないし、さりとて論文出さないと研究者では居られない
iut以外で論文書くしかないけど
行けるのかな?
それともiutと心中するのかな?
0079132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:17:15.43ID:+j9AHa6c
>>75
どうするんだろうね
望月先生の研究不正に加担したとみなされて完全に村八分状態になってるじゃん
研究不正と決まったわけではないのに
もはや数学界とは別に新しく望月先生を中心とする学界を作り上げるしかない
0080132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:23:27.95ID:XBwZBH5o
>>66
確かに今の状態から何も進展なしなら RIMSは孤立する一方
そう言っても 望月からもその弟子からも反対派を納得させるようなものはずっと出てきてない訳で
どうやって自体を打開するつもりなんだろうな
0081132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:41:40.85ID:e6JM1qT4
まぁもちろん「曖昧さなどない、お前らの読解力不足なだけだ、こういう意味だったんだろ、ここまで言わんとわからんのか」っての出すしかない、それ以外の解決方法など存在しない
数学の世界は政治力とかなんとかでどうこうなる世界ではないんだから
0082132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:45:05.29ID:8BhCNwXa
もはや教祖の望月を信奉してるカルト教団みたいなもんだろ
誰に何言われても「望月先生が正しい」「お前が馬鹿なだけだ」「論文は査読を通過した(俺たちが査読して通過させた)」しか言わないんだから
話にならんよ
そのうちフィールズ賞の代わりに望月賞を作って勝手に望月を受賞者にしてそうだな
0084132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:06:40.31ID:qPqDWDkc
まぁ信者なんか数学者にはいないから数学界には関係ない
そのうち消えるのではなく、もう数学者の意識のなかでは消えてる
問題は望月先生達は研究集会だなんだで予算要求してくる可能性はまだある、それを偉いさんが跳ね除けられるかだね
一応primsがアクセプトした形にはなってるから“成果が出てない”では跳ね除けられない、この先何年経ってもprims以外で相手にされない状況が続けばハッキリはねられるだろうけど
そんなこんなでのらりくらり上手いこと生き残るかもしれない
しかし永らく生き残れば生き残るほど後世に残る悪名は強くなる
実をとるか、名をとるかだね
多分実をとりそうな感じやな
数学界をしゃぶり尽くしていくんじゃないの?
0085132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:38:53.65ID:Q4SOhWvx
>>79
研究不正なんてふとしたことで発覚する
0086132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/30(金) 06:16:44.33ID:nidbixi0
その点では淫行と似ている
0087132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/30(金) 07:44:29.73ID:YdqKC6Ca
>>86
たとえば、ショルツェの論文とかで
文科省「え?ABC予想は望月が証明したんとちゃうんけ?!」
0088132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:14:52.41ID:YRntVx5m
>>85
自衛隊の件といい、事が発覚した後からジタバタするの多いよね
0089132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/01(土) 05:06:58.23ID:lCDmAbYs
・ABC予想への言及は最後の第4部 cor.2・3。
現時点で彼の証明にふれることはできません。
筆者(伊原氏)の2012年の論文も第4部で引用されていますが、
全体が理解できていません。
・abc予想の初等的解説 (証明の解説ではありません)
以上 伊原エッセイより
0091132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:58:11.12ID:16r+1Ljq
森さんはショルツェを呼んだということで
非難されるべき関係者のリストから
外されるべき
0092132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:09:20.55ID:nm471K09
>>91
そうしたいところだが、
今のところ、森重文氏も公式には
「望月新一がABC予想を証明した」
と云っているそうなので・・・アウト
#みんな口裏合わせてるっぽい
0093132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:12:11.39ID:nm471K09
運悪く、望月のプレプリント発表のすぐ後に安倍政権が誕生したんだよな
そして、望月の査読通過発表のすぐ後に安倍政権崩壊・・・
0094132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:15:49.98ID:HN6slqRj
まもなく全て終わるらしい
0095132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:58:15.33ID:nm471K09
>>94
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87
世界没落体験:妄想気分の一つで、世界が今にも破滅するような感じがする、などと思いこむ。

ちなみに望月氏の発言の端々に「妄想気分」が見受けられる。
妄想気分:周りで、何かただ事でないことが起きている感じがする、などと思いこむ。
     世界が全体的に不吉であったり悪意に満ちているなどと感じる。
0096132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:01:59.09ID:z+C91A5f
IUTの世界が今にも破滅するような感じがするというのは思い込みではないだろ
0097132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:12:38.72ID:nm471K09
>>96
そもそもIUT考案者が「この世界が今にも破滅するような感じ」を
感じているように見えるのは思い込みだろうか
0098132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:40:15.83ID:pi/2/DRz
IUT考案者にはあまり関心が持てない
0099132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:27:07.43ID:nm471K09
Diagonalは死なず

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:ABC%E4%BA%88%E6%83%B3#%E6%95%B0%E5%AD%A6%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%B9
「BSscddさんもいたずらに「腕づくの編集」などとレッテルを貼るのはやめたほうがいいですよ。
 編集の方向性自体はDiagonalさんの方が正しいです。
 もちろん「コミュニティの同意が得られていない」と直接書かれた出典があった方がいいのは確かですが。」
 --フューチャー(会話) 2022年10月1日 (土) 05:58 (UTC)
0100132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:50:00.63ID:bfW/cDlp
まさに狂信者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況