X



トップページ数学
72コメント14KB
テンソルって結局なんなんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/09(土) 21:11:25.96ID:+cRFfJYA
数字をn次元に並べたやつ?
0003132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/09(土) 21:14:49.63ID:+cRFfJYA
>>2
ベクトルは一階のテンソルやろ(数字を一次元に並べたやつ)、テンソルってのはなんだ?
0005132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/09(土) 21:17:04.88ID:JOdfFB3l
ムカデ
0007132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/09(土) 21:22:06.20ID:JOdfFB3l
昔の中国の女性の靴かなにか
0008132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/09(土) 21:28:04.25ID:gv5kZ1z6
>>3
テンソル空間はベクトル空間
テンソルはテンソル空間の元でベクトル空間の元だからベクトル

……なんて言っても意味ないわな
多重線形写像の線形化したものがテンソルだ
0011132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/09(土) 23:13:25.73ID:+cRFfJYA
>>10
行列みたいなもんか?
ならテンソル要らなくね?
0012132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/10(日) 12:18:24.15ID:AGrThsf6
>>1
それは多次元配列。テンソルではない。テンソル、地知る、我知る、子知る。
0013アラフェス
垢版 |
2022/07/10(日) 12:24:53.64ID:hyYvb/2P
早稲田の学生グループで作ったXI(サイ)ってあったじゃん。あれだよ。
0014アラフェス
垢版 |
2022/07/10(日) 12:31:26.22ID:hyYvb/2P
仮にテンソルを機械ではなく、頭の中のみで計算できるものがいれば、
完全アンドロイドが出来上がるであろうな。
0017132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/10(日) 12:34:59.38ID:w1EbViMm
例えば反変ベクトルを1つ、共変ベクトルを2つ直積した物の元が(1,2)テンソルみたいな
0018132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/10(日) 12:56:57.64ID:8TLYoSqI
テンソルと擬テンソルの違いってなに?
0020アラフェス
垢版 |
2022/07/10(日) 13:09:44.53ID:hyYvb/2P
なんだよ。こんな簡単な処理もできねーのか。
本当にゴミばかりだな。

真か偽かの3次元直方体マトリックスの集合的配列のことだよ!テンソルっつーのは!!!
0021132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:31:43.18ID:8TLYoSqI
水戸こおどりがなあんだって?
0022132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:50:35.19ID:w1EbViMm
反変成分だけ、または共変成分だけならベクトルをn個直積した物って認識でもいいだろうけど、両方の成分があるとちょっと違ってくるんじゃね?
まあ反変成分も共変成分も同じに扱うならn個の直積のままってことになるんだろうけど
0026132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:45:07.93ID:v6QxvHek
テンソル代数やテンソル積の代数的定義ならまあ覚えてるが、
幾何学的な定義で「テンソル」いわれたら座標変換での振舞い、基底変換での振舞いで定義されてると思うべきか。
0027132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:54:56.67ID:5kdek07M
テンソルって歴史的には素朴にベクトルの拡張概念として命名されたけど
そのあと数学者が加群のテンソル積として一般化して
さらにそのあと物理学者が逆行して物理的対称性の表現(加群)のテンソル積全般をテンソルと呼ぶようになった(?)
0028132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/10(日) 20:09:45.98ID:8TLYoSqI
テンソルってやたらめんどくさいだけで役に立たんだろ
0031132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/11(月) 02:52:59.20ID:tIve7/F/
テンソル、トンスル、ソンスル、トクスル
0032132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:13:13.09ID:hdnDmodd
>>30
ぐう分かりやすいなこれ
0033132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/12(火) 00:05:53.72ID:tb5FMHjJ
>>28
物理では役立ちまくりだよ
テンソル無しで一般相対性理論を記述するのは無理ゲーなレベル
0034132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/14(木) 08:28:00.12ID:ZyGIXA2s
原点を起点とした各成分へのベクトルの集合だとイメージしてるんだけどあってる?
0035132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/21(木) 17:41:18.08ID:6aTG/AQE
多重線形写像の線形化したも?

線形をどうすんの
0038132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:37:00.84ID:Tc8aSWIt
やっぱり一言で説明するのは難しい概念?
0040132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:35:22.38ID:18mQg05e
ムカデ数
0041132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:04:27.05ID:3DBfnPSI
ベクトルやテンソルは物理学でやるような解釈しようとするから混乱する
ベクトルやテンソルは統計学でやるような扱い、つまりデータを入れる箱と思えばよい
0042132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/25(月) 03:59:50.30ID:E3MNKfMb
>>41
ベクトルテンソルスピノールあたりは座標変換≒基底変換での振る舞いで定義されてる

統計学で使う場合も対角化とか基底変換とか同じテクで共通してる。
0043132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/07(日) 04:40:43.49ID:8Udro03P
普遍性があるとはいえ抽象性があるところは難しいとは思う
適当に計算してれば慣れる
0044132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:17:49.69ID:iS/Ar/q6
>>30
1:04 ベクトルを基底ベクトルの内積で表す方法って…内積すればスカラー値になるんじゃ?
0045132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:19:22.62ID:0mX1UCxF
反関数かな
0048132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:30:36.62ID:VPlVG6iu
テンソルが絡み合って理解不能になってるの図
0049132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:34:55.54ID:Ryw/QArf
>>44
自己解決した。
観測するベクトルと、それぞれ3つの基底との内積がその数値だって話だな。

その場合、基底の値が大きくなれば当然その内積が大きくなって、共に大きくなるから共変ベクトルだって話。
0050132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/10(水) 10:27:15.51ID:OmLLPXkF
線型空間U⊗Vと、写像t:U×V→U⊗Vが存在して
任意の多重線型写像f:U×V→Wについて
φ:U×V→Wで、f=φ〇tとなるものが存在する
0053132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:10:04.32ID:SxTI++hG
直積とテンソル石の違いは?
0054132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/15(月) 14:53:28.39ID:Og0DYtIP
>>50
>φ:U×V→Wで、f=φ〇tとなるものが存在する
φ:U⊗V→Wで、f=φ〇tとなるものが存在する

>>52
基底の直積はテンソル積の基底になる
が、テンソル席の基底は基底の直積とは限らぬ
0057132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:56:59.89ID:7f4HOtxC
V=0、W任意でどうとでも
0058132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:58:00.87ID:7f4HOtxC
>>50の記号だとWじゃなくてUか
0064132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:16:46.87ID:IJCiac/b
Hom(M ⊗N;Q)=Hom(M×N,Q)=Hom(M,Hom(N,Q))を覚えました。
0065132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 01:28:18.14ID:UteMuGfC
代数のテンソル(専ら多重線形代数)と、
幾何(専ら微分幾何で変換群が関係している)のテンソルとでは、
どうも違うイメージのようなんだな。
物理のテンソルは微分幾何的の法。
0066132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 10:49:06.49ID:wYwyhu1m
代数でのテンソルがついてる概念はだいたいいちばん一般的なケースのことが多い気がする。
0067132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 10:51:11.80ID:wYwyhu1m
微分幾何学での概念で
代数のカテゴリーでのシンプルな言い換えがないのが「接続」だと思う。
0068132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:02:48.93ID:IgYKuUtA
カルタン接続も?
0069132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/03(土) 00:20:29.21ID:M9raHWgM
1次テンソル……ベクトル
2次テンソル……行列
3次テンソル……立体行列
4次テンソル……4次元立体行列
0070132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/03(土) 00:22:30.06ID:M9raHWgM
>>65
微分幾何で扱っているのは、テンソル場でテンソル束の切断。
つまり、各点にテンソルが対応している。
0071132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/03(土) 01:50:53.66ID:oF/zIJsw
>>69
1F,2F,3F
0072132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/03(土) 16:26:32.87ID:olRnDfDE
ベクトル:多様体の場合は微分写像
テンソル:ベクトルの多重線型写像
スピノル:リーマン球の斉次座標
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況