X



トップページ数学
1002コメント371KB

三角比と三角関数に関して誤解してるバカたち

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2022/05/22(日) 17:20:00.18ID:I6WyNOdm
教科書を読むと特に違いに関しては書かれてないのに
0851132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:30:58.34ID:iaeLhwLS
>>850
答えたとは何に答えたの?
0852132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:31:16.97ID:iaeLhwLS
>>850
この反論、知的障害丸出しでいいね!
0853132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:33:30.06ID:6dctPwzh
>>841
なんらかの差が主張されたときに君の主張してる差は有意差が〜って返すのはアリでしょ
0854132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:34:43.98ID:6dctPwzh
>>851 >>852
なんで答えてないのに答えたと嘘ついたの?
0855132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:35:01.87ID:AXLt+U06
>>853
それはありだよ

もともとどういうレスだったのか知らないからなんとも言えないけどね
もとのレスをここにコピペできる人いる?
0856132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:35:21.02ID:6dctPwzh
>>848
答えてない問を示せと聞かれたから示してやったまで
そのことは理解できたのか?低脳
0857132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:37:09.77ID:iaeLhwLS
>>855
681 132人目の素数さん 2022/05/30(月) 23:32:22.05 ID:aO+gVqcK
>>676
頭狂っていきなり妄想始めたか?
脳内でどんな妄想膨らましてるのか知らんが
誰も彼の主張が有意差あるとは言ってないのに1人で先走ってバカみたい
いきなり血迷ってスレチガイの話始めるだけでも大概だがな
0858132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:37:52.21ID:iaeLhwLS
>>856
低脳って言葉を使ってる時点で低能だな
低いのは能力
0859132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:38:08.88ID:iaeLhwLS
>>854
>>851
0860132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:39:49.87ID:6dctPwzh
>>858
答えてない問を示せと聞かれたから示してやったまで
そのことは理解できたのか?低脳
0862132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:41:29.36ID:HK2OUccH
>>861
なんだろうね
ID:6dctPwzhに聞いても答えないだろうね
0863132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:41:59.64ID:HK2OUccH
>>860
学習能力ないところが低能なんだよ
低脳なんて言葉はねーぞ
0864132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:42:43.64ID:HK2OUccH
ID:6dctPwzhが統計学どころか数学なんも知らないのは明白なんだから後は暴れるしかないんだろうな
これぞ低能
0865132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:44:30.51ID:6dctPwzh
>>859
なんで答えてないのに答えたと嘘ついたの?

>>744
>>746
0866132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:45:27.96ID:6dctPwzh
>>863
答えてない問を示せと聞かれたから示してやったまで
そのことは理解できたのか?低脳
0867132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:45:50.94ID:HK2OUccH
>>865
主語も目的語もなし
はい論破
0868132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:46:21.43ID:HK2OUccH
>>866
問の意味も把握してないならお前の負けやぞ知的障害者
0869132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:47:15.25ID:HK2OUccH
>>681
こんなレスしたばっかりに大恥かくことになるとは、この時点では予測していなかったんだろうな
0870132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:47:45.63ID:6dctPwzh
>>868
答えてない問を示せと聞かれたから示してやったまで
そのことは理解できたのか?低脳
0871132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:48:15.22ID:HK2OUccH
>>681
まさか一週間近く経過した今でもこのレスきっかけでボコされてくやちいくやちいくやちいのぅwwwww
0872132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:48:27.92ID:HK2OUccH
>>870
>>868
0873132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:48:28.10ID:6dctPwzh
>>867
なんで答えてないのに答えたと嘘ついたの?

>>744
>>746
0874132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:48:39.13ID:HK2OUccH
>>873
>>867
0875132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:48:58.85ID:HK2OUccH
やべぇw
知的障害者論破するの簡単すぎるwww
0876132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:49:02.35ID:6dctPwzh
>>872
答えてない問を示せと聞かれたから示してやったまで
そのことは理解できたのか?低脳
0877132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:49:21.27ID:HK2OUccH
>>876
>>868
0878132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:49:30.10ID:6dctPwzh
>>874
なんで答えてないのに答えたと嘘ついたの?

>>744
>>746
0879132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:49:51.54ID:HK2OUccH
完璧な論理を構築してるからレス番号示すだけで論破しまくれるの気持ちええwwww
0880132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:50:08.47ID:HK2OUccH
>>878
>>867
0881132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:51:57.75ID:HK2OUccH
>>827に回答ないのは統計的有意差の意味を把握してないからやろなぁ
知的障害者なのに知ったかぶるから論破される訳よ
0882132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/05(日) 23:42:41.26ID:6dctPwzh
>>861
このスレの>>23でも晒されている小林のスレがある
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1652707827/

難関大合格者で塾通いを経験した人とそうでない人のどちらが多いかについて
塾派のが多いという小林と独学派のが多いんじゃないかという質問者との問答があり
そのスクショがスレの冒頭に貼られている

難関大生の多くが塾通いを経験してるというデータがある、
東大と慶應に通った自身の経験上、周りで独学で受かった人はほぼいなかったので
肌感覚的にもデータは合っている
という小林と
「参考書だけで東大や国医に受かってる人のほうが多いんじゃないですか」
「統計的に有意でないゴミデータならいくらでも取れますが」
という質問者とのやり取りだ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1652707827/2

小林が叩かれてる流れだったがおれの肌感覚では小林のが納得できたので
小林の主張するデータの検討などどうでもよくそれよりもむしろ
独学派のが多いんじゃないかという質問者の見解に興味を持ったので
データはあるのか逆質問した経緯があった

ある日このスレでごくつぶCの話してたときにいきなり論点ずらしてきて
当時そのスレでしてた話を始めたのがいまの流れ
0883132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 00:58:53.11ID:joJTRj33
>>882
肌感覚で納得してる時点で数学向いてないよ
0884132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 00:59:21.71ID:joJTRj33
そもそも肌感覚なんてものを排除したとのが統計学な
0885132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 01:00:09.27ID:joJTRj33
流石は主張を統計学で扱うなんて言い出すほどのガイジだな
根本的に統計や数学なんて理解していなかった訳だ
0886132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 02:36:33.19ID:HFLuxb9J
>>885
「統計的に有意でないゴミデータならいくらでも取れます」
といいながら統計的に有意でないゴミデータすらなく
「参考書だけで東大や国医に受かってる人のほうが多いんじゃないですか」
などと真顔で言い出す質問者のことですか?
0887132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 02:37:40.31ID:HFLuxb9J
早く死なないかなぁ
0888132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 02:46:29.92ID:iy/mV44/
>>886
日本語を書けよ知的障害者
そもそも主語が抜けてるぞ
0889132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 02:47:25.22ID:iy/mV44/
>>882
データの検討などどうでもいいとか抜かしてる時点で統計学なんも分かってないどころか論理が分かってないな
こんな知的障害者、生きてる意味ある?
0890132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 02:49:09.85ID:iy/mV44/
>>887
てめぇが早く死ねよ低学歴
低学歴なのになんで数学板にいるんだ?
そもそも有意差のある主張って何なのか説明しろよ知的障害者
0891132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 02:50:25.39ID:iy/mV44/
>>886
なんで>>883にも>>884にも反応しないの?
図星突かれて悔しいからかな?
0892132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 02:55:46.12ID:HFLuxb9J
おい、低脳質問者

「統計的に有意でないゴミデータならいくらでも取れます」
といいながら統計的に有意でないゴミデータすらなく
「参考書だけで東大や国医に受かってる人のほうが多いんじゃないですか」

バーカ

早く死ねやクソガイジ
0893132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 03:12:01.91ID:iy/mV44/
>>892
お前のレスは日本語になってないよ低脳連呼の低能くん
悔しかったら俺のレスに噛み合ったレスをしてみることやな
0894132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 03:12:18.96ID:iy/mV44/
>>892
有意差のある主張って何?
0895132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 03:12:34.96ID:iy/mV44/
>>892
主語はなんだ知的障害者
0896132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 03:14:32.06ID:iy/mV44/
違和感ないわけないし、お前の頭がおかしいだけだろ
差に有意差ないって何語だよ
日本語が分からない馬鹿に数学は分からんぞ


三角比と三角関数に関して誤解してるバカたち
778 :132人目の素数さん[]:2022/05/31(火) 22:12:03.07 ID:qdPAcpTl
>>777
彼の主張する差に有意差はないって全く違和感ないがそこまでおかしいか?
0897132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 03:43:47.55ID:fIgmGBxe
おい、低脳質問者

「統計的に有意でないゴミデータならいくらでも取れます」
といいながら統計的に有意でないゴミデータすらなく
「参考書だけで東大や国医に受かってる人のほうが多いんじゃないですか」

バーカ

早く死ねやクソガイジ
0898132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 05:44:57.07ID:WkMaZnYe
>>897
主語は何か答えろクソ低学歴
0899132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 05:46:12.33ID:WkMaZnYe
>>897だったり、>>681で有意差の意味を間違えてたりする時点でお前は国語を認識する力に難あり
恐らくセンター国語で60点も取れてないだろうな
0900132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:36:08.81ID:2/y3FwVg
「かえで」と「もみじ」はおなじもの
0901132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:37:12.41ID:2/y3FwVg
「かすみ」と「きり」と「もや」はおなじもの
0903132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/09(木) 11:25:26.20ID:pvUutNeG
がかとてんさいは同じでしょ
0904132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/09(木) 14:35:25.36ID:Rg08bsWc
>>902
なんやねん、【鉄道緑会】って?🤣
0905132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/09(木) 14:36:34.44ID:Rg08bsWc
>>903
画家には天才じゃないのもいるよ!?🐤
0906132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/09(木) 21:18:26.82ID:IHQHyvit
>>904
鉄道=発達障害のsymbol
0907132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/10(金) 12:02:05.84ID:kNktlu0S
三角比と三角関数は同じものです
区別する意味はありません
0908132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/13(月) 23:38:58.83ID:INTreIBH
三角比はsin,cos,tanの定義や扱いについて学ぶ単元で、三角関数はそれらを使った方程式計算をやる単元だと思ってたわ
ただの教育カリキュラム上の名前だからそんなに意味ないと思うけど
0909132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/14(火) 10:40:06.89ID:OdnLOagh
”関数”はカリキュラムの都合で意味が変わる言葉じゃなくて
れっきとした数学用語だぞ

ある概念と概念の対応のことを関数というのだから
sinの定義はそれ自体がまぎれもなく関数だ
0910132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/14(火) 10:43:40.85ID:OdnLOagh
三角関数の場合だと「角度に実数を(周期2πで)対応させるルール」が関数なのであって
三角方程式を解いて解の角度を求めたりする行いのことを関数とは呼ばない
0911132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:07:45.75ID:MbeMBY5z
三角方程式?
0913132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:34:15.52ID:9joBGTsD
三角縁心中教
0914132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:37:57.38ID:MbeMBY5z
また来て資格
0915132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/15(水) 06:50:02.03ID:kSno7/wK
さよなら三角 また来て四角

四角は豆腐 豆腐は白い

白いはウサギ ウサギは跳ねる

跳ねるはカエル カエルは青い(みどり)

青い(みどり)は柳(葉っぱ)

柳(葉っぱ)はゆれる

ゆれるは幽霊 幽霊は消える

消えるは電気 電気は光る

光るはおやじのハゲ頭
0916132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/17(金) 19:12:39.02ID:JzZmRLP7
ちょうど雑誌Newtonの別冊で三角関数のやつが出てるな
ここを見るような奴は目を通しておくといいぞ
0917富士牧ケンタ(日本威信の会)
垢版 |
2022/06/19(日) 01:40:12.40ID:xKXkMI5a
区別なんかする必要ない
本質的には同じ道具
使う用途が違うだけ
(三角比は主に幾何、三角関数は主に解析に使う)
0918132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/19(日) 01:59:00.62ID:5WipryMZ
解析幾何学ではどちらを用いますか?
0919132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:51:33.45ID:QqK4an/y
三角比であれ三角関数であれ
解析幾何では加法定理がよく用いられるのではないか。
三角形の内角の三等分線で正三角形ができるという
モーリーの定理はこれを用いて証明できる。
0920132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:22:46.25ID:6Ox1M8+M
>>917
区別するかどうかは文脈次第。
別物であることは確かだが、どちらも関数として見れば
定義域が違うだけで同じであることもまた当たり前の話。
0921132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:26:30.78ID:6Ox1M8+M
たとえば、sinz:=(1/2i)(exp(iz)-exp(-iz))
を三角比だと言われても首をかしげざるを得ない。
0923132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/19(日) 13:01:03.44ID:5WipryMZ
何も解決してません。
0924132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/19(日) 13:48:49.08ID:t6hiGnpo
>>921
そりゃバカだ 数学が全然分かってない(バッサリ)
0925132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/19(日) 15:31:30.02ID:U/Y8z9/2
呟いてないけどフォローといいね増えてるし、様子見か
0927132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:29:21.02ID:Ulx+nfJ6
>>926
質問
zが実数の場合のexp iz,exp -izの実部、虚部は?
この問に即答できるなら詭弁でも強弁でもないと分かる
0929132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/19(日) 19:00:48.23ID:5WipryMZ
二次元複素数空間の直角三角形ですよ
0930132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:50:54.96ID:y+uuhDOR
三角関数と三角法関数とがあり、
三角関数と通常呼ばれているものが実は三角法関数のことだと分かりました。
0931132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/19(日) 22:16:19.10ID:QqK4an/y
>>930
三角関数しか知らなかったので
三角法関数でググったのですが
説明が見つかりませんでした。
0932132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:59:29.88ID:EbXSOgUP
>>931
三角関数は英語でtrigonometric functionsですが、
これが>>930が書いている三角法関数のことです。
この関数群は三角法(trigonometry)に基づいています。
円関数とも呼ばれているようです。

>>930が書いている三角関数とは英語でtriangular functionとか
triangle function(三角形関数)と呼ばれているものです。
こちらはデジタル信号処理に使われる関数らしいです。
0933132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:02:12.27ID:EbXSOgUP
三角法関数は角度θが90度を超えて鈍角になると
直角三角形の内角ではなくなってしまうので
厳密には直角三角形で定義しないほうがいいです。

三角法という概念を理解することが重要だと思います。
0934132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:07:59.34ID:EbXSOgUP
工学や物理学や天文学などを学ぶ人は極座標系
という座標系を学ぶようになると思います。

極座標系は円の半径の長さと角度で位置を定義する座標システムです。
デカルト座標系を拡張したおなじみの直交座標系は
x軸の原点からの距離とy軸の原点からの距離で位置を定義します。

この2種類の座標系に互換性を与えるのが三角法であり三角関数です。
三角関数を利用して極座標を直交座標に変換できます。
0935132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:10:18.89ID:EbXSOgUP
あ、間違えた。正しくは「
この2種類の座標系に互換性を与えるのが三角法であり三角法関数です。
三角法関数を利用して極座標を直交座標に変換できます。」
0936132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:35:05.45ID:EbXSOgUP
trigonometricのほうの三角関数、三角法関数は、
英語の意味からすると「三角(形)測度関数」と直訳できそう。
測度はなじみのない数学用語だから測定とか測量にしたほうが分かりやすい。
0937132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/20(月) 15:10:12.71ID:CuazoTuO
世界地図と地球儀との齟齬を満たす球面三角法がグローバルには必須。
0939132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:19:16.02ID:Fb/Rd5Lx
>>928
言わないの?
0941132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/22(水) 02:32:49.45ID:roTzYsri
ゼロでない三つの複素数a,b,cで
 a^2 + ^2 = c^2
が成り立つとき、cを斜辺とする複素直角三角形
といいます。このとき、ある複素数zがあって
 a = c cos z  すなわち a/c = cos z
 b = c sin z  すなわち b/c = sin z
が成り立ちます。
0942132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/22(水) 04:06:37.78ID:KIaZZsMN
>>940
知らんわそんなもん
そもそも区別してんのがアホなんだから
0943132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:55:51.44ID:2TsYz3WQ
>>942
区別しちゃいけないんだったら、「三角関数」を
「三角比」と言いかえられるってことになるぞ。

おまは今日から一切「三角関数」って言葉を使うなよ。
全て「三角比」を使えよ、馬鹿。
0945132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:42:39.35ID:l8Bwdbdt
そりゃ「三角比」「三角関数」は区別しなきゃいけない文脈だってあって
「三角比という言葉は高校の教科書の○○ページに出てくる」って文章を三角関数に変えられないのは当たり前だ
だけど区別しなくていい文脈だって多いだけ

例の議員が使った文脈ではどっちでも問題ないのも事実
・三角関数は例えば木の高さを測るのに使われる。
・三角比は例えば木の高さを測るのに使われる。
どっちの言葉でも論理的に間違いは無い
0946132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/24(金) 07:12:24.69ID:Qalu2pSA
どっちの言葉でも論理的に間違いは無いのに混同したかもしれないと釈明した藤巻の巻
0947132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/24(金) 11:34:16.56ID:ETucR9PC
>>943
「区別しちゃいけない」って、どこに書いてあるの?
0948132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/24(金) 15:30:15.20ID:iqD8rAsv
>>946
普段区別していない言葉を違うと指摘されたら、あれ?厳密には違うのかな?と思うのも無理ない
ただ調べずにツイートしたのはアホ
0949132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/24(金) 15:51:38.52ID:Qalu2pSA
あれ?厳密には違うのかな?と思ったなら調べればいいのでは?
0950132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/24(金) 15:58:22.86ID:iqD8rAsv
>>949
文字読める?
0951132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/24(金) 19:46:37.66ID:kwYkNF/z
>>947
>そもそも区別してんのがアホなんだから

ってことは、区別するなってことだろ。
頭おかしいのか、おまえ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況