X



トップページ数学
398コメント114KB
大学受験における「整数問題」を受験生の視点からと数学者の視点からとで付き合わせるスレ
0001132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:57:45.21ID:Xxla9eXe
大学入試において数学で出題される「整数問題」は高級なものとされ、
京大や一橋大学で長年受験生に貸されてきたが、
これは大学以降の専門分野とどう関係するのか。
一般人、受験生、専門家が集まって話し合うスレ。
0002132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:59:35.70ID:SFk+KLsy
大学以降の数学と関係するのは、ユークリッド互除法とフェルマの小定理に関する問題だけで、あとはたまたま上手い方法で解けるというだけ
0003132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:04:21.15ID:Xxla9eXe
modはmoduloの略で、〜を法とするという意味か。
素数は英語でprimeか。
だからpが整数問題で出てくるんだな。
0004132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:13:30.13ID:+oi5k0NL
関係しない
スキームも表現も出ない数論は無い
0005132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:24:22.02ID:Xxla9eXe
>スキームも表現も出ない数論は無い
これってどういうこと?
0006132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:26:28.80ID:+oi5k0NL
>>5
数論をやる上でスキームや表現が出てこないことはない
0008132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:35:28.22ID:7/Hwy/o0
数論 スキーム
数論 表現
で検索してみたけど、
数論をやる上では、図形とかベクトルの表現が出てくるから、
大学入試の整数問題みたいなのは稀少な例にすぎないということなのね。
0009132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:37:20.50ID:pvpctgzq
これはひどい
0010132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:49:09.20ID:3LASXQgC
全く数学をかじったことがないもんで済まぬ。
0011132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:57:56.59ID:CRXnXUr6
整数問題が、
理系よりも文系で出題されることが多いのはそういうことなのか・・
0012132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:05:59.08ID:uPGT8h8k
文系用は「整数問題でーす☆」な見かけなことが多いだけじゃないかな
理系用だと融合問題()とか呼ばれちゃったりするやつも多々あるし
つまり、気のせい
0013132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:11:16.05ID:CRXnXUr6
あ、整数問題が単独で出てこないということか。なるほど。
0015132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:43:31.69ID:FyRf7PL4
>>7
俺は合同式が全然わからん。
0016132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:49:29.36ID:absZZzSq
なんかしょーもないパズルばっかりおしえてる
本当にこれで現実に対応力がつくのか?
日本で算数勉強しても算数しかできんのじゃないか?
0017132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:51:14.21ID:IZGNLrXv
算数しかできんなら上出来
算数すらできんのが現状
0018132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:52:52.37ID:KNnOaAyZ
一橋大学みたいなバンカーや商社マン養成学校なら、
地頭を見るために整数問題を毎年のように出すのはいいんだろうが、
京大がなぜ出すのかよくわからん。
0019132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:01:37.69ID:MkG7RtXh
算数ができない子の話

タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由
https://president.jp/articles/-/26118?page=2

母親は教育熱心で、幼少期から早期教育に走っていたが、Bくんの成績は常に低迷。
母親はBくんを男子御三家のひとつに入れたいと思っているが、
今の成績ではとても叶わない。Bくんは、計算問題は速く解けるものの、
文章問題がまったくできない。

Bくんは、算数の足し算が「増えること」というイメージを持ち合わせていない。
外遊びの経験が少ないBくんは、公園で砂を集めたり、
バケツに水を入れたりといった実体験がないから、
「合わせる」「加える」「集める」「一緒になる」といった表現に対して、
どういう状態かイメージが持てないのだ。そのため「この問題は足すの? 引くの?」と
トンチンカンな質問をしてくる。嘘だろうと思うかもしれない。でも、これは本当の話だ。
0020132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:36:46.31ID:sdCG/V36
タワーマンションに住んでいる数学者っているのかな。
0021132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:06:19.38ID:QSzxa0fX
>>18
一橋は松坂和夫が在籍していたのが大きいと思われる。
0022132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:29:01.02ID:0SFtTMVU
頑張って整数問題を勉強してた学生がAKS素数判定法を思いつくとかということもなく
受験が終わったらそこで全てが終わってしまう
0023132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:06:49.90ID:TYwAI7jr
へえ。インドの人が比較的最近発表したものなのね。
0024132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:43:22.18ID:eNeepzmX
整数問題って、高校の教育現場で絵王いう風に教えられているか興味がある。
自力で今年の共通テストの問題を解いて解説できる教師はどれくらい居るのだろうか。
0025132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:28:44.19ID:OuB0WWBv
嫌がらせのために数字をでかくしただけのハッタリ問題のこと?
計算間違いはともかく、教科書レベルの問題の解説できないゴミ教師は即クビだろ
0026132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:37:30.71ID:eNeepzmX
>>25
原則はそうだろうが、高校によっては生徒のレベルが低いからといって
数学の教科書の難しめなところを飛ばしたり、
果ては数学とは関係なくなるが、体育の時間を英語の時間に充てたりする
変な学校もあるらしいからなあ。

中高の英語の教員のTOEICのスコアが低いことが以前問題になっていたが、
中高の数学の教員も正直どうなんだろうと思う。
0027132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:58:17.56ID:wdaIcCT8
>>26
>中高の数学の教員も正直どうなんだろうと思う。
まず数学科出身かどうかで大分開き有りそう
工学部とかだとそもそも教員免許取るのに代数と幾何1コマずつ余計に取れば良いとかそんなもんだった気がする
0028132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:14:37.04ID:G7ppI61W
中高の図書室に数学の本を!
0029132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:18:18.99ID:xFtJfej5
>>26
だって難しめなところをやって理解しきってない状態でセンター受けるより、簡単なところで確実に点を取れるほうが受験に有利だし、
体育は試験に出ないから英語をやったほうが受験に有利だよね?
0030132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:20:26.13ID:eNeepzmX
>>27
そんなもんなのか。
俺は関西だけど、阪大基礎工学部とかみたいな
高校の数学教師を養成するために作られたような学部で学んだ人に主に教わった。

>>28
確かに数学の本なんか中高の図書室で見たことなかったし、
本屋(中高生の頃は紀伊国屋書店)でも正直アクセスしてこなかったな。
数学者の本なんて雨宮一郎の微積分への道と、
大野晋・上野健爾の学力があぶないぐらいしか持ってない。
0031132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:21:34.72ID:eNeepzmX
>>29
もちろんそうだけど、世界史の未履修問題の時のように大々的にやると、
文科省から指導が入るぞ。
0032132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:38:16.50ID:Ml4HcNDo
>>31
指導を都度入れてもイタチごっこにしかならないよ
こういったテストが教育を歪める状況をウォッシュバック効果と言うが、アメリカでは19世紀の時点で議論が始まってる根の深い問題
卑近な例では、情報を科目に追加しても、入試に出ないから誰も真面目にやらない状況が続いてきた(https://toyokeizai.net/articles/-/393559
同じ大学入試を続ける限り永遠に起こり続けるだろうね
0033132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:46:52.96ID:eNeepzmX
>>32
世界史の時は校長が自殺した例があったけど、
情報だったらデジタルデバイドを和らげるために必要だってことで
乗り切るのかな。
0034132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:49:31.42ID:Ml4HcNDo
>>33
ソースに書いてあるが、情報が入試に出ないと誰も真面目にやらないから、入試に追加した
0036132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 13:19:52.72ID:eNeepzmX
そうだよな。>>27に挙げられている工学部で数学の免許を取っている層を、
情報の免許を取らせて情報教師に異動させて、
理学部や理学研究科の学生を数学教師に誘導するぐらいじゃないと、
数学教育は良くならないだろうな。
0037132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 16:59:33.03ID:2YJRZ8YP
俺の母校は図書室を拡大して図書館をつくったが、
果たして数学の本は入れられているのだろうか。
後輩や同級生に京大理学部に進学したのはいるが、
理学部数学科出身の人に母校を含め現実社会で教わったことがない。
0038132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:48:50.70ID:UWp+Aljd
この板を見る限り、数学プロパーの人からすれば、
中高で教えられるユークリッド幾何学は数学の発展にとって無駄であり、
整数問題もさほど大学以降の数学に寄与していないということなのだろうな。
やっぱり行列とかが大事なのだろうか。
0039132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:45:22.37ID:phWXJ0V1
>>32
アラームをセットすると、アラームが無いと起きられない体になっていく現象だな
情報は後で必要になったら独学でやればいい
0040132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:10:38.93ID:AsMZJssa
ヤフーのリアルタイム検索で数学 整数で検索したら面白いツイートが多くて良かった。
0041132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:25:24.05ID:hLJH1AyR
整数問題を大学が出題するのは、大学以降の数学に寄与するとかしないとかではなく、
受験生の持つ素朴な発想で高校範囲内での真理を見つける能力を測っているんだろうな。
0042132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:02:43.49ID:DDlo7YxV
そう考えてる人は日本には少なくないんだろうけど、それが正しいという根拠がない
大学数学をイメージした問題を出題、っていうのがよく行われているようだが、「大学数学の知識を(恐らく知らずに)創出できた」から「この人は新しい概念を創出する確率が高いだろう」というのは「早まった一般化(Hasty generalization)」であって直ちには言えないし、それを裏付ける研究結果も個人的には聞いたことがない
0043132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:31:31.75ID:uqmNfr3q
むしろ、素数という概念はなぜ生み出されたのか、なぜそのような概念が必要なのか、
という風に深く考える哲学的思考を行える者を選抜したいのかもね。
0044132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:37:39.39ID:jHd3a69a
>>43
だったら出題は「素数はなぜ生み出されたのか答えなさい」で良いと思う
0045132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:43:00.88ID:uqmNfr3q
>>44
そういう問題だと完成形の子を求めてるだけだから、そういう子は大学なんか行かなくても、
独立して研究者でもなんでも良いから食っていけるでしょう。
恐らく、整数問題という問題が存在するだけでも何らかの影響が受験生に伝わっているはず。
もちろん教師の力量も問われるわけだが。
0046132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:55:50.21ID:jHd3a69a
>>45
いや、完成形を求めるかどうかは大学次第でしょ
歴史的に間違っていても「なるほど、素数に対してこう考えるか」という人を採点者が採用すれば良いんだから
0047132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:07:44.91ID:xtO5PC6y
>>46
ああ、確かにそうだね。
いろいろ考えあぐねた答案を見る者の思考力も問われるわけだね。
0048132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:08:18.19ID:N2e0WspB
それ厳格に点数化できるの?
0049132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:12:04.95ID:xtO5PC6y
できるかもしれないが、一回限りの試験になってしまいそうではある。
0050132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:41:43.76ID:xtO5PC6y
だから結局現状のような出題体制になるわけだな。
まあ共通テストでわざわざ整数問題であんなに難しいのを出す意味があるかどうかは、
疑問だけれども。
0051132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:48:10.67ID:jHd3a69a
とはいえ会社も、厳格に採点してるわけではなく都度一度限りの面接や試験を行ってマッチングするかどうかを測るわけで、
大学と受験生の方向性がマッチングするかどうかを厳格に採点する必要はあるの?
0052132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:56:43.80ID:xtO5PC6y
>>51
大手企業になればなるほど採用に当たって面接は何度もあるわけでしょ。
人物評価の厳格さに関して一定程度の配慮はなされている。
大学受験の数学の問題だって偏差値の高い大学ほど大問の数が多くなる。
小論文の試験でも文章力があるかどうかだけでなく、
読解力があるかどうかも小問を設けて測っている。
0053132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:19:33.46ID:jHd3a69a
>>52
一度限りは言いすぎたな、ごめん

厳格にやりたい企業は厳格さを目指すのもありだし、そうでなく本質を問いたい企業はそうするのもありなのが今の就活
それと同じで「素数はなぜ生み出されたのか」みたいな質問でマッチングを測る大学があっても、厳格な採点ができないからと言ってその大学のやり方を否定する理由はないよねということ
0054132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:28:10.03ID:xtO5PC6y
まあ、それは株式会社Googleとかの試験っぽいわな。
0055132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:00:16.56ID:Kn6VlLDI
俺含めた一般の認識ってこんなもんだろうな

代数:文字式とか方程式
幾何:図形
解析:ベクトルとか微積分

ところが、整数問題を解くのが必須になって、数論なんてあるのかと驚くと。
0056132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:54:04.55ID:fcVCA2oz
で、思ったんだけど、
大学で学ぶ数論を一部簡略化して高校以下の課程におろしても良いんじゃないか?
思いの外数学を学ぶことに意欲を持つ若者が増えたりしてね。
0057132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:02:02.97ID:fcVCA2oz
こういう数のような素朴な手の届きそうなところから始まる勉強って、
抽象概念で溢れかえる現代社会における癒しなのかなと思う。
0058132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:37:04.87ID:eQgcn7uD
まあ、癒しとは言っても、
思考力を蘇らせる泉のようなものと言うべきかも知れない。
0059132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:30:20.84ID:DNF09M7Y
自然数の問題は自然数の閉じた世界のパズルだけだと
全然面白くない。
0060132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:35:20.48ID:Kyq6TpQq
世界を閉じれば世界が閉じてるのは当たり前の話ですね
0061132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:47:13.14ID:Z+v/9lk1
複素数って数論の対象なのかな?
0063132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:10:16.01ID:Z+v/9lk1
そうなのか。
大学以降の数学で複素解析とか
やっといた方がいいということなのか。
0064132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:12:07.87ID:dpjkjtmO
今日は楕円関数を授業でやっていた。
0065132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:12:13.52ID:vTNc0VeE
google画像検索したけど、面白そうだな。
数3勉強したあとだよな。
0066132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:45:11.35ID:vTNc0VeE
数論 楕円
で検索したら訳書で面白そうな入門書がヒットしたので注文した。
0067132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:52:15.33ID:iH9Wu1Ef
直観主義のほうが古典回帰だと思う
0068132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:58:26.61ID:CBQ4Iq2m
数学の道を諦めて哲学者になった田辺元も、
直観を『哲学通論』で原理的なものとして重視
していたな。
0069132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:02:32.24ID:Cl1xFw4W
高校で原始根の存在定理やれば
作れる整数問題は飛躍的に増えそうだな
難易度も大幅アップするだろうが
0070132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:19:18.53ID:xhYnFn5j
東工大っぽいコンセプトになりそうだね。
007166
垢版 |
2022/01/22(土) 13:09:43.23ID:YFjLMdLs
シルヴァーマンの『はじめての数論』は
文系でも取り組もうと思えばできる本だよな
0072132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:58:35.27ID:LWCdo0ob
南海トラフ巨大地震の調査作業、
マグニチュード"6.8"以上でやるとか決めていたみたいだけど、
"6.6"でもやれば?と直観的におもう。
0074132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:42:28.88ID:ldV8Dt+Z
(F_p)^xが巡回群になることを言えばいいけど、
体の有限部分群が巡回群になることの証明は高校生には無理っぽい
0075132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/23(日) 21:41:53.37ID:0i18N4UA
シルヴァーマンの『はじめての数論』はもうすぐ第4版が出るのに
アマゾンで第3版を買ってしまったw
0076132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:21:28.54ID:e4yi4uJR
岩澤健吉の『代数函数論』は初版第9刷と
第12刷増補版を持っていたが
改版第1刷を二回買ってしまった。
0077132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/24(月) 04:27:55.90ID:94pwReUH
>>74
高校生には無理、とは
全ての高校生にとって無理、という意味か、ある高校生にとって無理ということか?
前者は多分偽だし、後者はそら当たり前でわざわざ主張する意味もないレベルの話でしょう
もしこれらとは別の意味で使ってるのならば、どういう意味で「高校生には無理」と言っているのかはっきりさせるべき
0079132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:10:30.14ID:grtgSuBf
>>77
n人の高校生のうち証明ができる人数(確率変数)は二項分布B(n,p)に従うが、pは小さいだろう、ということでは?
0080132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:19:19.44ID:RjGpGDAR
普通に考えて学習指導要領に沿った相応の知識をもつ人のことだろ……
0081132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:13:25.90ID:HsPk2v5p
大学の教員で、学習指導要領なんて屁とも思っていない人結構いそう
0082132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:24:01.74ID:pZM/wYDp
今の高校生は大学受験で思考力・判断力・表現力を一次試験で問われるから大変だよな。
0083132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:55:49.99ID:q0GE1Qrq
思考力・判断力はさておき、取り立てて何か表現するようなことあるか?
0085132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:16:29.25ID:pZM/wYDp
文科省からすれば、
学習指導要領によれば、要はそういうプレゼン力とかコミュニケーション力を
重視するから覚悟しとけってのが今回の共通テストの出題意図だったのでは。
0086132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:23:01.10ID:LKIq5yfH
作者の気持ち
0087132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:29:47.26ID:Za3sOCeN
作問者はかなり指導要領を読み込んでたんだろうな。
それに対応できなかった学校・塾。
0088132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:46:13.79ID:/SxlhzmA
確かに、指導要領にも書いて共通テストの意義も伝えてきたのに、勝手に今まで通り知識詰め込んで点を取らせることができず、難化し過ぎだと批判してる指導者たちは完全にお門違いだよな
0089132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:59:59.68ID:4W9GKKgA
受験対応に若い時期の可処分時間を犠牲に捧げた代償として点を取りました。

では何の役にも立たない。
0090132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:27:44.34ID:MJzPEdvW
今までのテストだったら、暗記数学をしたかどうかが測りかねるものだったが、
今回のテストはそうじゃないから、ガリ勉したにしても180点以上取れていたら、
今までよりかは読解力もあることの証明になっていいんじゃなかろうか。
0091132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:08:34.86ID:Rt/XnQp5
数学板の数学プロパーの人からすれば、
参考書を3周するとか回すとかいう表現に違和感を持ったりするのかな?
0092132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:19:24.66ID:KtBKAt6t
参考書が3周するとか回るよりは違和感ないんじゃない
0093132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:27:39.58ID:I8RjXJOF
興味がない受験勉強を努力すると、それだけサンクコストが増大する
日本の高学歴が自分は年収高くて当然だと勝手に思い込むのは、それまでのサンクコストの見返りがあるはずだというバイアスがかかっているから
思考力を問う問題を出すのであれば、「事前の努力が不可能」な(サンクコストを支払う必要がない)問題を出すべき
例えばフランスのバカロレアだと、哲学の問題で「フロイトの幻想の未来の抜粋を読み、解説せよ」という事前対策がほぼ不可能な問題で思考力を問う
0094132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:28:25.13ID:Rt/XnQp5
となると、青チャートとかを例題だけじゃなくて練習問題や演習問題も含めて、
2回以上、場合によっては3回解いてたりするものなのね。
0095132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:32:02.07ID:2xDr6BXM
それでふるい落とされないだけの要領の良さが
フランスの社会を泳ぐのには必要
0096132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:34:24.46ID:Rt/XnQp5
>>93
バカロレアにも対策本というかアンチョコ本みたいなものがあるらしいで。
デカルトとかヘーゲルならフランスにも解説本があるみたいな感じで。
0097132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:37:24.54ID:I8RjXJOF
>>95
そういう社会の方がより高い成果を出せるのであれば、日本もそうすべきだ
今の日本の大学入試制度は事件も起こしてるのだから、変えない理由がない
0098132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:39:08.59ID:I8RjXJOF
>>96
虎の巻はむしろ努力しなくて済む本のことだと思うが、
ソースが見てみたいな
0099132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:43:41.40ID:Rt/XnQp5
>>98
俺はフランス語読めないから日本語で検索すると
こんなタイトルの個人ブログの記事が見つかった。

【本の話】バカロレアの哲学試験対策 のお話
0100132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:49:57.99ID:I8RjXJOF
>>99
なるほど、興味深いな
毎日10時間勉強する日本と比べて、落ちこぼれのためのバカロレア対策本を読めば哲学は準備OKなフランスはやはりサンクコストがより少ないとは思うが
0101132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:55:33.29ID:Rt/XnQp5
まあでも日本の倫理・政治経済よりかは
重たい試験だとは思う。
0102132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:59:11.75ID:I8RjXJOF
>>101
試験自体は重いが事前対策は軽い
日本の試験の問題は、事前対策が重すぎるところ
0103132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:05:32.77ID:Rt/XnQp5
そのせいで未履修問題とかが発生してきたし、
近い将来には「情報」まで加わるから、
こんどは副教科をこっそり削る学校も現れるかもしれないな。
0104132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:44:27.78ID:gKB0HMkG
「難しすぎる」共通テスト数学が抱える根深い問題
基礎的な試験というより「処理能力を測る試験」
https://toyokeizai.net/articles/-/504619
0105132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:52:30.89ID:gKB0HMkG
数学を学ぶということは、一見ややこしい問題であっても、
ある種の論理の形式に則れば解決できるということを学習することができる点で
良い経験を積んでいるといえるのかな。
0106132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 14:57:34.77ID:uNO2uMsT
しばらく東大の先生の話し方をまねる時期があってもよいが
最終的には自分の言葉を見つけないといけない。
0107132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 16:41:03.67ID:gKB0HMkG
研究者として食っていくのは大変だよな。
独自説を出さないといけないから。
0108132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:36:37.31ID:gKB0HMkG
数論というのは素人が手を出そうと思えば出せるが、
到達度はとてつもなく難しいレベルになるというのは、
シルヴァーマンの本をざっと眺めて思った。
0109132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:41:04.24ID:5nDWTiql
俺は下手の横好きで図形の問題と格闘するのが小学校から中学校にかけて好きだった。
で、そういう問題でよくある証明問題を解くことが中等教育における数学を
得意にする秘訣だとかいうようなことを学校でもネットでも聞かされた気がする。
で、この板でユークリッド幾何学を撤廃しろみたいなスレを見て初めて、
幾何ってそんな風に考えられているんだ・・と初めて知って、
高等数学というものはすごい世界なんだなと少し衝撃を受けた。
0110132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:16:41.12ID:UeL+6rdR
>>109
ローカルお受験事情に飲まれて大域的な位置取りが把握できてない奴らは要るのか?
0111132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:22:26.03ID:5nDWTiql
>>110
AIが発達してどれくらい取って代わるかによるんじゃないの。
こんなこと言うのもなんだが、意外と会計士は取って代わられないみたい。
0113132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:29:29.10ID:5nDWTiql
大局観ってそれこそ学校行事とか自治会活動とかで養われてきたんじゃないの。
ある程度もまれないと身につかなさそう。
0114132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:48:25.51ID:5nDWTiql
社会科を捨ててるような理系学生はヤヴァイだろうな。
東工大の教養卒論もそういう危機感から生まれたようなものみたいだし。
0115132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:31:17.70ID:EKvWqzOf
数学にしか興味がないというやつは
よほどの場合以外はたいしたことない
0116132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:30:33.77ID:eftSID3v
カンニングペーパーの読解力をテストしたらどうか
0117132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:48:04.39ID:hLEzz3wC
カンペは作ってる間に覚えられるという効果があるw
と大仁田厚が言っていた。
0118132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:52:12.03ID:+j7SUO+t
>>115
中高生の時点で絞っちゃってるのは不味いよね。
完全に余談だが、中3から高1にエスカレーターで上がって、
現代文の定期テストの点が伸びなくて、帰る方向が一緒の
京大卒の生物の先生に、「大学受験なんてどうせ英数で決まるから、国語なんて捨ててもいいですよね」って訊いたら、
「あかんあかんそんなことしたら」とたしなめられたことがある。
0119132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:58:01.99ID:kEhlfknb
結論:数学書をよむのがいい
0120132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:35:35.01ID:/tbra8re
西田幾多郎も田辺元も数理的なことに関する著作を残している。
京都学派は理系要素も含んだことを考えていたのだなと思わされる。
0121132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:48:57.11ID:/tbra8re
248 考える名無しさん2022/01/19(水) 17:14:28.340
戦前の旧制高等学校では文科系でも双曲線や楕円を学んでいたんだな。
小林秀雄や梅本克己もそういう裏打ちがあってこそ一見とっつきにくいけれども、
体系性のある著作を書けたわけだな。

公田藏 「近代数学」 と学校数学 (その2) 旧制高等学校の数学
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1130-16.pdf
0123132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:56:03.61ID:/tbra8re
>>122
山の辺の道って奈良かよw
0124132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:57:54.24ID:/tbra8re
下村寅太郎も理数系の哲学者だったよな。
0125132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:12:08.00ID:a6I8hnJ3
>>123
戦後京都学派や中公知識人や京大山岳部OBならチベット潜伏実行部隊ぐらいできないと無価値。
0126132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:30:02.99ID:/tbra8re
>>125
京大山岳部OBと言えば防災研究所教授だった河田恵昭氏が有名だね。
維新みたいなのと戦うので精一杯じゃないかな。
0127132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:58:51.80ID:owmEijqy
それはヘルメットとゲバ棒の人たちのことかな
0128132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:00:42.65ID:/tbra8re
今時ゲバ棒なんて持ってたら逮捕されるわ。
ヘルメットもデモするとき以外被ってたら職務質問されかねない。
0129132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:07:33.44ID:/tbra8re
今日は資本論を数ページしか読めなかった。
まあでも数学を捨てなくてよかったと思う。
資本論には数式がそこそこさらっと出てくるからなあ。。
0130132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:15:28.50ID:DpkuAGWX
資本論ってモデリングミスってる本でしょ
新しい本読むべきだと思う
0131132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:26:24.26ID:UHdnW6fo
枠組み自体はそこまで駄目だとは思わないけど、中身が古いのは確か。
水や空気とかも商品化されている今ではね。
確かに新しい本の方が今の現実に対応しているとはいえ、
似たような分野での例えばデヴィッド・ハーヴェイのような本が良いかというと
それもまた微妙なんだよな。
0132132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:42:48.76ID:h4qFgtSu
不変資本(生産設備)と可変資本(労働力)だとか、
価値(商品の市場での評価)と使用価値(商品の所持者にとっての有用性)
といった枠組みは今でも通用するのは確か。
0134132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:03:55.20ID:h4qFgtSu
マルクスは微分に関心があった。
もしかしたら、商品の市場価格を巡る賃金の平均変化率とかを考えようと
していたのかもしれない。
0135132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:58:57.18ID:DpkuAGWX
と言うより資本論は価値の概念がおかしい
現実には費やされた労働力が商品の価値を決める訳じゃないからね
主観価値説が一般的には受け入れられてる
0136132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:10:52.37ID:CTjjGJIo
マルクスは費やされた社会的平均労働時間が商品の価値を決めると言っている。
宣伝だとかマーケティングのような雇用主側、資本家側の事情を
とりあえずは捨象した形で労働者側に立ったうえでモノを言っている。
0137132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 12:57:28.75ID:CTjjGJIo
労働者も生活の場面では消費者だと考えるならば、
労働者の主観、あるいは効用によって商品の価値を決めてもいいとも考えられるが、
労働者は自らの労働時間がどの程度社会的に計算されるかを問題にしてもいいので、
やはり社会全体からみた妥当な労働時間の費やされ方が、
当該商品の価値を決めると言って良いだろう。

生活協同組合は資本家に対抗するべく生まれたようなものだが、
健全な消費者感覚からの商品の選定は資本家の生活をも利することにつながる。
0138132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 13:39:44.73ID:CTjjGJIo
ライプニッツ、カント、ヘーゲル、フォイエルバッハ、マルクス
この流れにバランスよく乗るのが重要。
ヘーゲルばっかりやハイデガーばっかりだと危ない。
0139132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:23:33.50ID:lx98+0eN
何でドイツばっかり?
0140132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:48:42.42ID:CTjjGJIo
ライプニッツ以外はまあ読んだことがあるから。

デカルトなら方法序説と省察を読んだことはあるけど、
パスカル、ベルクソン、フーリエ、コントには全く手を付けたことがない。
モンテスキュー、ルソーは若干読んで挫折した。
ベルクソン(数学にも関係あったよね?)、フーリエは、
彼らに関する論文を読んだことがあるけど。

ホッブズやロックも大学の講義で学んだぐらい。
0141132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:24:23.58ID:4e7+btyS
大学数学で面白い問題も面白くない問題も数論
役に立たない感があってモチベーションが湧きにくい一方で知的遊戯的な楽しさとか神秘性を覚える問題もある
0142132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:29:07.73ID:CTjjGJIo
数論だとなんか算数から高等数学まで一気に跳躍できそうに思えるんだよね。
それとは対照的に、いわゆる学校における算数の文章題だと、
塾や参考書で習う特殊算や中学以降に出てくる方程式などのせいで、
高校・大学以降の代数的考え方に進めない人が、
めちゃくちゃたくさんいるんじゃないかな。
0143132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:29:29.24ID:Wb0JHGBW
初等整数論と代数的整数論てどの辺で分かれんの?
平方剰余の相互法則?
デデキントの素イデアル分解の一意性?
類体論?
0144132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:42:54.41ID:lx98+0eN
相互法則でも補充則はフェルマーの小定理とそう変わらないので
完全に初等整数論の範囲。
ガウス和がわかれば平方剰余の相互法則は証明できるから
ここまでは初等整数論の範囲ではないか。
クンマーの理想数辺りが境目だという気分。
0145132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:43:29.19ID:CTjjGJIo
数学・算数に関するwikipediaの記事は、
一方で専門的過ぎたり他方で尻切れトンボたったりするけど、
「数論」に関しては素人目にはまともにみえるぞ。
0146132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:34:14.02ID:jHpVei08
代数体、整数環を意識するかどうかかと思う
0147132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:07:53.69ID:E95UJkPF
「体」とか「環」とか、
おそらくは比較的西洋数学を受け入れる際に
日本語で対応する概念があってよかったのだろうな。
0148132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:41:48.11ID:5cS3CTwb
岡潔みたいなナショナリストが数学分野から出るのもそういうことなんかな。
0149132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:38:59.13ID:WCHxZV0z
レイシストと言った方がよいかも
0150132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:44:04.08ID:OCEIrIH0
まあ俺は書籍では中沢新一の『芸術人類学』でしか
岡潔に触れたことはないけど。
0151132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:25:59.49ID:lsLcmd7W
哲学や思想史なんかだと、
インプットとアウトプットは単に本を読む・文章を書くだと思うけど、
数学でいうインプットとアウトプットは、
公理や計算方法を叩き込む・問題を設定して解く
みたいな感じなのかな?
0152132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:50:16.46ID:SnbrCj8q
>>1
受験板へ帰れ、受験数学と数論とはなーーーんにも関係ない
初等整数論と受験数学整数問題とすら似て非なるもの
ごく稀に受験問題として初等整数論からネタを拝借してくる事も
あるのだろうがそんな些末な関わりは無視できる範囲
ましてや普通の代数的整数論に至っては似て非なる云々以前の別物
なーーにが「数学者の視点から」だよ迷惑なだけだ板違い
0153132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:56:39.56ID:w3YmCklf
数論を講じられる教員がいないと整数問題なんて作れないでしょw
高校以前とと大学以降を分断しすぎ。
分断するのは学部と大学院でよろしい。
0154132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:01:35.95ID:SnbrCj8q
>>153
だから受験数学の整数問題作るのなんて数学と全然関係ないし、
予備校の講師でもいくらでも作れるし
そもそも受験数学システム自体を日本は早々に全廃すべきだし
おまいら側に関係あろうが数学という学問側にとって何一つ関係ない迷惑なだけ
0155132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:03:09.20ID:vgWa3o2j
>>136
無人サービスを無料とすると、
生産現場から人類を排除すれば、経済は不要になる
0156132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:03:15.69ID:SnbrCj8q
>>153
>高校以前とと大学以降を分断しすぎ。

分断の意味が不明
高校は高校の教科書の例題が解ければ十分
大学以降は本格的な専門書を読むだけ
分断もクソもない
0157132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:05:38.94ID:w3YmCklf
>>154
じゃあ文科省の答申を仰ぎましょうよ。
入学試験は書類審査と面接だけにしましょうって。
ペーパーテストなんて百害あって一利なしという提言を添えて。
0158132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:07:31.32ID:w3YmCklf
>>155
モノと金のやり取りはなくならないと思うけどなあ。
商人資本はどこからでも現れるイメージがあるわ。
0159132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:11:57.75ID:SnbrCj8q
>>157
誰それの偉い人にどうこう掛け合うという発想がまずおかしい
社会の事は皆で考えて皆で動かすモノ
日本の受験制度の異常さは文科省だのにも数学科の教授にも
簡単に止められるモノではないだろう
とにかく言える事は板違いということ
0160132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:16:24.33ID:w3YmCklf
>>159
まあ、
数学は高等数学だろうが初等数学だろうが算術だろうが、
受験数学だろうが大学数学だろうが、
数や式を操る点では変わりないから変な分断を持ち込まない方がいいと思うよ。
0161132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:19:50.64ID:SnbrCj8q
>>160
何の御託を並べようが違うものは違う。数の神秘を追求するのが数学。
数や式を操るだけのパズルは数学ではない。
違うものを一緒にしてはいけない。
特に「受験数学を学ばないと大学で数学をやる際に困る」などという
誤解はしてはいけない。多大なデメリットを日本国民に与える。
その具体的な深刻なデメリットに警鐘を鳴らしてる訳
0162132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:26:44.99ID:w3YmCklf
>>161
神秘とは、妖しい言葉を使うね。
ピタゴラス教団も数学を学びたいという意欲の延長上に
そういう雰囲気に惹かれて人を集めたのかな。

まあ、高校の教科書の例題と練習問題と章末問題を理解する程度でいい、
高校の定期テストの点数で大学入学が決まればいいというなら
いい理想かもしれないね。
ただ、そうなっても大学以降の数学でもテーマに沿った演習問題は
与えられ続けそうだけど。
0163132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:27:50.86ID:SnbrCj8q
>>162
誰も「演習問題が不要」なんて一言も言ってない
どこの何を勘違いしてそう誤解したのか一切不明
0164あっ かんにんやでほんまやで
垢版 |
2022/01/28(金) 23:28:58.17ID:UNF1ij91
頭のいい高校生は数論ぐらいなんでないよ
ガウスなんかも小学生でもうプロだよ
バカはいつまでもばか
0165132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:31:26.82ID:SnbrCj8q
>>162
>高校の定期テストの点数で大学入学が決まればいいというなら

ですら決まる必要もない
大学受験なんて本来適当でいい
学部レベルなんてどこの大学に行っても一緒
どこの大学に行こうがキチンとした専門書を一冊自分で精読するのが中心
0166132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:34:18.55ID:SnbrCj8q
>>162
>神秘とは、妖しい言葉を使うね。

全然妖しくない
数論がどれほどとてつもなく奥深く敷居が低いか
まだ形容が足りてないくらい
数論が神秘でなかったら一体何がこの世の神秘というのだろうか
0167132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:36:06.81ID:QC1LgJ9B
>>155
お前らが何話してるのか分からんけど、無人つっても電力使ったり掃除やメンテナンスが必要なら無料では提供できないぞ

>>136
まあ労働時間×最低時給が少なくとも原価としてかかるから価格はそれ以上になるわな
0168132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:36:24.14ID:w3YmCklf
>>163
演習問題はあってもいいという点では一致したね。

>>165
それが本来の大学のあり方だったんだろうね。
0169132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:38:28.67ID:SnbrCj8q
>>168
>演習問題はあってもいいという点では一致したね。

数学と関係ないなぞなぞ遊びは
数学というアカデミックの権威を一切借りずに
数学と一切関係ない場所で勝手にやってくれたまえ
0170132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:40:53.20ID:w3YmCklf
>>169
権威もなぞなぞ遊びから出発したんじゃないの?
一切関係ないなどというのは無理だろう。
0171132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:52:24.64ID:vgWa3o2j
神秘と直観と数覚は同じ意味だろうか
0172132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:56:23.54ID:w3YmCklf
神秘は直観より範囲が広いような気がする。
直観が哲学に、数覚が数学に対応するように思える。
直観を天啓とみなすなら神秘と同じだと言えるかもしれない。
0173132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 00:30:23.68ID:LLHZ7GGE
>>154
ほぼ同意見だな
今の日本の、初等整数論などをひたすらやらせる受験数学は、一流数学者を輩出するファクターとしては殆ど意味がないと思われる
チェスはチェスをやることでしか能力は伸びず、「発想力を測る」なんてことが出来ないことも近年分かってきており、
現代数学は現代数学を学ぶことでしか身につかないというのも成立しそうに思える
ゆえに、古代数学を国がやらせるのは機会損失だろう(個人が趣味でやる分には良いと思うが)
0174132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 00:33:34.79ID:Avc1VCaA
ドイツのギムナジウムみたいに、
中等教育の段階で、数学者養成コースと医者養成コースと法曹養成コースとを
分離するみたいなラディカルな改革もありかもしれんね。
0177132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:59:33.88ID:wf7Al6xj
中学校や高等学校で定期テストには出さなくてもいいから
簡単な数学史を教える機会はあってもいいと思う。
0178132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:06:45.31ID:wf7Al6xj
例えば、
数学史 測量術
で検索してみると筑波大学の中学・高校での授業を通じた研究論文などが出てくるな。
0180132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:29:51.60ID:wf7Al6xj
>>179
数学教育の面での啓蒙活動に熱心だなと思わされる。
数学教育は数学の基礎だからな。
0182132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:00:47.03ID:wf7Al6xj
>>181
俺の場合、正規の授業の内容よりも余談や雑談の方が頭に残りやすいから、
そういう経験とイメージで書いてしまった。
0183132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:18:19.97ID:eEHvPyL5
>>182
そういう人もいるだろうが、
実際に情報という科目は、導入されたのに受験に出ないからと無下にされてきた
情報については大学入試に追加することになったが、結局大学入試が諸悪の根源だろうな
0184132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:22:26.99ID:wf7Al6xj
>>183
情報については実技試験のような感じがするから、
ペーパーテストで測れるのかっていう問題もありそうだな。
0185132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:38:07.29ID:eEHvPyL5
>>184
あるな
大学入試の他のデメリットとして、受験勉強のリソースが大きすぎて他の時間が取れないことがある
情報のスキルを身に着けさせたいなら大学入試のウェイトを軽くして普段の授業で開発経験を積ませたりする時間を多く取る方が正しい
ググれば良いものを暗記させてペーパーテストで測るなんて実際の開発からは掛け離れている

文科省を含む多くの人は、日本の大学入試制度は無条件に正しいと思ってる(実際切り裂き事件やカンニング事件が起きても、なお大学入試を見直そうとはしない)
だから情報は重要だけど入試に出ないからやらない、じゃあ入試に入れよう!なんてことになるんだろうな
0186132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:51:47.59ID:qi7RC+SR
君は狭い世界い生きてるミジンコなんだから
あまり文科省や世間を舐めないほうがいいよ
みんな君よりいろいろ考えてて賢いからね。
0187132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:01:26.21ID:WCE/7g56
>>176
数学やったことない人かwww
初等整数論は群環体論やった上で二次体の整数論まで入るわけだから高校整数が中頃のわけがないだろ
数学はそんな浅いもんじゃないぞ
0189132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:03:28.63ID:vcAutVbK
お役人様、いや人生の先輩、ご苦労さまです。
0190132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:12:20.03ID:eEHvPyL5
>>186
自分が賢いと思うのは、ここで議論に参加せずに人格攻撃論法でマウントを取ろうとする人ではなく、
参加して理由を持ってここが誤ってると説明できる人だな
0192132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:50:52.50ID:eEHvPyL5
>>191
>>186
0193132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:00:50.04ID:qi7RC+SR
>>192
馬鹿すぎて文章撃打てなくなったんだな
アンカつけて逃げる奴は自分の言葉で説明できない無能だしな
0194132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:03:29.27ID:eEHvPyL5
>>193
>>186の時点で議論になってない人身攻撃論法でしかないから、説明することがない
むしろそっちから議論のテーブルについて誤っている点を説明してほしいわけだが
0198132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:06:44.98ID:rn4HlnZF
まあ2人ともその辺にしとけや

数学が好きなんだろうから存分に語ってくれや
0199132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:31:55.77ID:rn4HlnZF
いろいろと考えさせられるな。

数学教育学 (者) は我々(教科専門) に何を求めているか?
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1867-10.pdf
0200132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:44:22.70ID:wx66w3H6
>>199
数学者と数学教育学者の違いなんて今まで考えたこともなかったが、
やはり前者は概念を重視しているな。
抽象的思考能力を義務教育のころから鍛えるのは大変だろうけど。
0201132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 16:17:29.07ID:wx66w3H6
意外とプログラミングでそういう思考力は鍛えられるのかね?
0203132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:15:56.22ID:wx66w3H6
数学は果たして実学なのか?
0204132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:24:46.64ID:LD2UYpd9
実学である応用数学をやる上でも受験テクニックは何の意味もないな
0205132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:26:40.87ID:wx66w3H6
まあそらそやわな。学問の道に関しては。

でも公務員試験とか民間企業の一次試験とかの数的処理とか
高校まで数学やってないと絶対落ちるわ。
0206132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:35:14.24ID:wx66w3H6
経済学部以外の文系でも一部で数学信仰があって、例えば、
kyoto-u.comで入試で数学が易化した年の法学部生はそうでない年の学生に比べて
カンニングするとか言われてたりして、
一種のモラル教育みたいな側面を強調されてんだよな。
>>199
の数学教育の分野の教員の数学に関する見方みたいに。
あと司法試験での答案の構成力・論理性には
地歴より数学の能力の方が相関しているとかな。
0207132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:47:53.58ID:LD2UYpd9
少なくとも教育学に数学は必要
ポエムを始める前に、ビッグデータを扱って統計学的な分析を行うべき
0208132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:51:29.17ID:wx66w3H6
教育社会学ではもう既にやってるんじゃないの。
生徒の出身社会階層と学力の関係性とか。
社会状況が正規分布からどんどん分極化してフタコブラクダ型になっていってるから、
ビッグデータとかもう意味を成さないんじゃないか?とすら思う。
0209132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:01:37.21ID:wx66w3H6
「教師は世間知らず」という言説にはあまり共感ができないけども、
「教師は社会経済的地位(SES)が高い層が多い」から
「SESが低い層の子どもに共感できない」という言説には納得せざるを得ない。
自身の受けてきた教育をもって教育だと認識するのは危険である。
そのバイアスを軽減するための教育社会学

めがね旦那@小学校の先生
@megane654321

17:57

教育社会学に関心があって、教科書を読んでる。 その中にあった課題で、
「国勢調査の小地域集計を用いて、自分の勤務校の地域の大卒者割合を出す」
というのがあったんだけど、これが、なかなか難しい。
同じようなことをされたことがある人いますか?

めがね旦那@小学校の先生
@megane654321

17:41
0210132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:28:34.76ID:HZONCGDw
数学教育学者に転向する数学者ってクズ率が高い。
意見を押し付けるのが好きな人が多いからか?
0211132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:31:05.90ID:wx66w3H6
いわゆる教え魔が多かったりしてな。
0212132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 20:12:13.94ID:wx66w3H6
つーか、数学(の試験で高得点を取るの)が苦手だが数学ファン、理数系ファンだ
というやつは俺以外にいくらでもいる気がする。
数学や物理の話は内容の詳細までは分からないけど面白いなとかね。

哲学や歴史や地理は生きていくうえで必須だけど
俗っぽすぎる話が多いと食傷だわなんてな。
0213132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/29(土) 22:42:18.20ID:wx66w3H6
今日は本は1ページも読めず、
ネットで論考をちらっと読んだ程度に終わってしまった。まあ仕方ないか。
0214132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/30(日) 10:37:15.40ID:126t2uMX
今年は
デュークマス
アナルス
アメリカンジャーナルオブマス
クレレ
インベンション
に送る予定
0215132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:23:20.04ID:KWl6d4W5
デュークマス
アナルス
アメリカンジャーナルオブマス
クレレ
インベンション

ここの編集者でなくてよかった
0216132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:13:24.60ID:xWUY1cXk
今日は一日中寝てしまった。
0217132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:47:19.98ID:ZTB61wTT
オーバーワーク?
0218132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:24:21.82ID:KKxJCguX
まあ、俺にとっては数学に興味を持つこと自体が、
オーバーワークなのかもしれぬ。
0219132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:17:12.15ID:kr7u9Y9c
数学関係や「物理学の歴史」とかはwikipediaの記事が充実していて読み応えがある。
それに比べると哲学や思想史の分野は全然だ。
数学関係は読むだけでも普段使っていない頭脳の部分を疲れさせる気がする。
0221132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:04:45.40ID:S8/xwBKY
学部前期課程の授業カタログで数論幾何をやるゼミがヒットした。
0222132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/01(火) 09:53:40.94ID:vTWhLJK+
京大にはあったな。二回生の授業だった。
テストで満点がもらえた唯一の授業だった。
0223132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:29:12.43ID:fwXf2V+R
他板で連分数の計算ができなくて恥をかいた。
素質も鍛錬もないから当然の結果だわな。
0225132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/02(水) 01:11:31.23ID:1YXWNy4p
なんか数学者のほうがいっぱんしよりも計算ミスをしやすい
とかいう話に近そうだな。
0226132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/02(水) 01:28:29.85ID:1YXWNy4p
いっぱんし→一般人ね。
0227132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/02(水) 01:41:07.64ID:UPnj1P0o
森毅の「京大の先生は掛け算を間違える」とか言う与太話を信じてそう
0228132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/02(水) 02:03:08.38ID:M3WvNNg4
それが嘘だとしても一般人とは違う能を持ってるのは確かなんでしょう?
0229ワイドショーは見るな
垢版 |
2022/02/02(水) 02:11:00.74ID:JuKhzl++
新聞購読を止めて、月3400〜4900円、年間40800〜58800円の節約

その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない
0230132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/02(水) 02:15:48.00ID:M3WvNNg4
ま、連分数の計算でπに近づくことができるのを知れたのは良かった。
0231132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/02(水) 02:21:15.85ID:UPnj1P0o
連分数ってのは若いころに数学に挫折したオッサンが歳を取って数学を勉強しなおす時に
最新の数学にはまったくついてゆけないので、予備知識がいらない初等的な計算だけで
話がすむ連分数に手を出すことはよくあるね。それさえ挫折する凡人も多々いるようだが。
0232132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/02(水) 02:31:05.60ID:M3WvNNg4
確かに、
はじめての数論の第三版の39章40章に連分数が出てくるわ。
0233132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/02(水) 02:34:43.01ID:9ymyWHIa
共立の復刊の(初等)整数論にもたしか連分数の話があったな
数学に挫折した奴が読む本ではないと思うが
0234132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:08:18.38ID:QGzX/St/
はじめての数論の前書きをやっと読み終えた。
0236132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:04:48.77ID:Sd+CxEVL
読めないでどうする
0237132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:09:26.46ID:i6tjjkrK
本というのは大体最初の方に書いてあることを慎重に読んでおけば、
まあまあ読み進められるもの。そうでなければ、読み手がどこかで躓いているか、
著者が不親切なだけ。
0238132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:45:45.41ID:GwYtIs+P
自分のmathematical maturityに合ってない本読んでもしょっぱなの数ページすら読めないと思う
0239132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:18:35.37ID:i6tjjkrK
おっしゃる通り。
章立てを見た感じでは、多分俺には山本数論入門は無理。
0241132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:53:39.36ID:NiXZjXVN
本のレベルじゃなくて俺のレベルがね。
0242132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:03:06.72ID:pjp8m29f
いや、数論入門は真っ当な数学書だから読むにはそれなりの時間と根性が必要だよ
代数学未習の人は雪江代数などを併読する必要があるだろうし
0244132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/03(木) 16:05:28.82ID:9ADZutoe
雪江の代数はガチで数学をしたい人が読む本
山本数論は高校教師あたりが大学院に2年通って修士の箔付けをするときにセミナーで読む程度の本
敷居の高さも用途もまったく違う
0245132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:29:19.88ID:2ffJShAy
兄は夜更け過ぎに、雪江に変わるだろう
0246132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:19:29.57ID:Snlx4GuX
ガチで数学をするというのは、
理学博士を取りに行くということだよね。
凄いな。
0247132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 03:15:51.01ID:AEGCLeUa
>>231
>連分数ってのは若いころに数学に挫折したオッサンが歳を取って数学を勉強しなおす時に
>最新の数学にはまったくついてゆけないので、予備知識がいらない初等的な計算だけで
>話がすむ連分数に手を出すことはよくあるね。それさえ挫折する凡人も多々いるようだが。

バカも休み休み言った方が良い
連分数がどれだけ深い深い対象か分かってるのか
ハーディの本でも読めよ、ゼータやモジュラーにも極めて密接に関わってる。
連分数だけでなくいわゆる解析数論は
ご存知のようにもちろん抽象的な高度な数学的道具は殆ど不要だけれども、
「抽象的な概念こそが本質で素朴な対象はその露頭に過ぎない」などと
思ってるなら大間違いで、むしろ深い素朴な対象の方が数の本質で、
抽象的な概念は例外的うまく行くちょっとしたオマケ、とすら言える程だ。
それほどまでに素朴な数の美しさのきらめきは凄まじいのだ。
解析数論の大家ジーゲルは、抽象的な高度な数学的概念に過多に依存する風潮に
「イノシシが田畑を荒らしているようだ」と批判していた。
あと念のため因みに言っておくが、連分数など素朴な対象の鋭いきらめきは、
高度な数学的道具は不要だが、だからと言ってただのくだらない散発的な
受験数学とは、全く異なった徹底的に異質な存在であって、先に言ったように背後に
ゼータやモジュラーが潜む狂うほどの深遠な美を宿している対象だ。
0249132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 03:29:52.10ID:AEGCLeUa
>>239
>おっしゃる通り。
>章立てを見た感じでは、多分俺には山本数論入門は無理。

本当に数学を数論を愛しているのなら、そんな駄本に付き合う必要はない。
無理で当たり前、あなたの美的感覚の方が正しい。
正真正銘の初学者こそ本格的な評価の定まった洋書を読みましょう
急がずにまずはガロア理論とルベーグ積分の基礎をキチンと理解しましょう
初等整数論は逆に初学者にはキツイ、圏論やスキーム論など抽象的な話も
急いで手を出す必要はない
0250132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 04:43:18.24ID:AEGCLeUa
>>218
>まあ、俺にとっては数学に興味を持つこと自体が、
>オーバーワークなのかもしれぬ。

そんな事は絶対にありません
本格的な評価の定まった教科書を用いて、急がず基礎からじっくり読みましょう。
それ以外の無駄な見栄は一切捨てましょう
読んでる途中で寿命が尽きても構わない、そういう気構えで腰を据えて、
何度も何度も立ち止まり、
「分からない」と悩むその瞬間瞬間こそを楽しみましょう。
それさえすれば誰にとっても数学の女神は微笑んでくれます。
初学者の敵は、他人に対してイイ格好がしたい、早くモノにしたい、
という浅はかな上昇志向のみです。
0251132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:37:47.01ID:Jk/LCjWN
>>250
具体的な推薦図書を上げていないのは
無内容を志向しているから?
例えばガロア理論やルベーグ積分のテキストがなかった時代の
ディリクレ・デデキントなどは薦められないと?
0252132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:25:28.93ID:dRDXVAxG
数学の女神とか、まじできもい。
0253132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:40:03.86ID:yT0VP5TR
はじめての数論にも数同士の関係を女神だとする一節があったな。
0254132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:02:06.51ID:9I9A5V1u
そんなくそみてーな本はガキにまかしとけよ
大人が最初に読むべきはシルバーマンとジョンテイトの共著の楕円曲線論入門だろ
0255132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:14:04.31ID:sNfZYfPD
俺の数学力はガキみたいなもんだから、
そのシルバーマンが書いた入門本からしか始められないんだよw
0256132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:38:02.63ID:9I9A5V1u
楕円曲線論入門が出る前はみんなThe arithmetic of elliptic curves を読んでたな。
時代がどんどんガキに迎合するようになっている
0257132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:46:54.50ID:sNfZYfPD
第1章の”幾何と算術”って面白そうな名前だな。
哲学や歴史でもどんどん迎合していると思うよ。
0258132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:29:00.43ID:sNfZYfPD
整数問題から入って数論に興味を持った俺だが、
幾何と算術っていうタイトルの本があったら買ってしまうかもしれない。
0259132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:37:44.03ID:Jk/LCjWN
>>258
ラーデマハー・テプリッツの
「数と図形」(Zahlen und Figuren)は?
0260132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:00:09.29ID:sNfZYfPD
>>259
おお、そういうのがあるのか。
本屋で見て確かめよう。
0261132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:04:22.23ID:NoICA1nX
聖書は原論
0262132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:44:45.95ID:sNfZYfPD
>>261
今買いました。
0264132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/05(土) 10:57:33.98ID:RBQXMm0U
ゴミ本と分かっても捨てられないのがもっとバカ
0266132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:02:31.83ID:TUPwwpPa
やめんかい
一番の馬鹿は俺や
0267132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:19:42.04ID:RtAH6+eu
いや俺だろ
0268132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:00:00.93ID:Bt65QFGA
ユークリッドの原論、自学自習できるかなぁ・・
0269132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:29:56.71ID:wdpy0noJ
やる意味あるの?
と言うかきちっと整備したのヒルベルトだからそれ以前の本読むと詰むぞ
0270132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:46:01.40ID:Bt65QFGA
ああそうなの?
まあ、ユークリッドの人物論と原論の解説だけとりあえず読んどくわ。
0271132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:37:27.75ID:zJOFiIYq
数学してる気分を味わって自分に酔いたいだけ
真剣に数学をしたいなんていっさい思ってない
そんなやつには数学は向かない
0272132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:51:14.72ID:Bt65QFGA
いろんなことに手を出してるだけ。
数学だけやるのは無理だし、資本論を読むだけってのは無理だし、
はたまた主体性論争にばかりに関わるのも無理だし。
好事家になれるほど気持ちに余裕があるかっていわれればそうでもないし。
0273132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:57:17.31ID:Bt65QFGA
昨日は資本論を読んで今日は夕方まで寝て、
主体性論争に関する文献と原論とゲーデル本をチェックして
明日はまた資本論に戻りつつ数学もする。
0274132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:02:29.03ID:wdpy0noJ
時間を無駄にしてる感が凄い
基本的に古い本はいくら名著でも間違ってる事項山ほどあるから新しめの本や概説本読んでから読まないと毒だぞ
0275132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:07:54.58ID:Bt65QFGA
もちろん最新の研究もチェックしているけど、
やっぱり残っている本は批判を受けても、
ところがどっこい今でも説得力があったりするからな。
0277132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:14:35.09ID:Bt65QFGA
まあ、元の性格もあるけど、さらに学際系の学部・院で育っちゃうとこうなる。
0278132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:33:48.54ID:Bt65QFGA
さらに言うと、歴史好きで原理主義的だから、
基礎的なことから始まるようなそういう本が好き。数学史にも興味がある。
0279132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/06(日) 02:45:54.16ID:KUUOP5jC
こんなスレで時間をつぶすのはやめて本でも書いたら?
0280132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:19:59.98ID:A5UPncIz
うんわかった。
どういう本を書けばいい?
0281132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:36:01.28ID:KUUOP5jC
基本的には書きたいことを読者がわかるように書けばよい
0282132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/06(日) 08:43:20.74ID:zgUoZnL9
浅田彰も数学は全然わかってなかったしな
流行りの思想をまとめただけ
たんに編集するだけの人生
0283132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:11:13.53ID:KUUOP5jC
いっぱい読書して
まとめたいものを見つけられたのだから偉い
0284132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:16:12.64ID:zgUoZnL9
20代半ばにたまたま当たって、それで人生が終わってしまったやつw
0285132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:11:41.64ID:H1Jie4ed
>>282
モリキが編集した短編ばかり集めたちくま文学の森が小学生低学年の頃でも読みやすかった。
無駄に長いリアルタイムガキ向け児童文学の?み砕いたつもりの長ったらしい文章に引きずりまわされる割に内容の希薄なのがいちばんイッライラする。
0286132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/07(月) 06:34:54.89ID:oZKC4Agu
>>273
色んな興味を持つことは結構だが
それとは別に腰を据えてやる分には
もう少しキチンと対象を絞らないとどれも中途半端で終わりますよ
0287132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/07(月) 09:22:59.21ID:MGpuJ2SN
何か書きたいことがあるから
そういう本たちを順繰りにひっくり返して
考えをまとめようとしているのでは?
0289132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:10:33.46ID:Vq/DD/Xc
へー資本論で?
0290132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:13:46.10ID:KqYvZH7I
いまは資本論の解説本しか読めないバカだらけになったから
原書を読めばなにかしか金儲けができるはず
0291132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:22:20.81ID:PLUvs7gF
俺ドイツ語読めないから原書なんて無理無理w
0293132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:18:58.20ID:JC1gH2xq
ラテン語読めなかったらオイラーもガウスも読めない
0294132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:06:29.03ID:qhosDA5v
生成とは熱運動だわ
0295132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:37:07.03ID:Be0OSssv
俺が学生の頃は英語ドイツ語フランス語ロシア語は普通に読んだが
最近の馬鹿は英語すらもおぼつかない
0296132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:37:55.21ID:JiQzUbG7
俺の親父が学生のころはラテン語ギリシャ語漢文くらいは普通に読めたらしい
俺は英語フランス語イタリア語ロシア語は読めたが幼児並みの会話しかできない
0297132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:25:58.79ID:Be0OSssv
ラテン語ギリシャ語は大学1年のときに普通に習ったから普通に読める。
クッソ簡単。
0298132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:45:15.33ID:VCtZeaFC
最近の大学生はドイツ語やフランス語ができない代わりに
中国語が簡体字で読める。
0299132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:08:32.42ID:Be0OSssv
馬鹿なんだから負けを認めたら?
馬鹿すぎて妄想の世界に逃げたい気持ちはわかるけどもw
しょせんクルクルパーの雑魚なんだから強がるのもほどほどにな。
0301132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:02:04.18ID:vVKRE4yx
今日は主体性論争の本を読み、レーニンの重要性を痛感した。
0303132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:17:20.98ID:fTs7AiWY
もちろん。
単純に社会主義を信奉していた連中の、
群像劇に興味があるだけ。
でもその中でも梅本克己は特別。
0305132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:33:11.95ID:fTs7AiWY
今日の朝日新聞の一面の下の出版社広告に革命的知識人云々の本が載ってたな。
青土社だった。
0307132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:46:04.99ID:fTs7AiWY
俺はそうでもないけど、文芸評論好きには受けるだろうね。
0308132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:11:34.88ID:JwiWV24R
共産趣味
0310132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:35:00.96ID:k5OOz8m1
資本論やレーニンを読んでウクライナ情勢がわかるようになれば
読むかもしれないが
0312132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 05:24:05.34ID:d8b1ep3C
まあ、哲学が進歩しているのかと言われると
微妙だよね。。
0313132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:53:54.19ID:MEnkWKKw
はじめての数論、ようやく1章まで読み終えたけど、練習問題が付いている・・
0314132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:09:12.48ID:MEnkWKKw
個人的には姓名判断の吉数と素数って関係あるのかなとか思って気になってる。
0315132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:59:11.42ID:MEnkWKKw
三角数と平方数の説明を読んで、
三角数かつ平方数の場合はどうなんだろうなと思ってたら、
練習問題にそれが出ていた。wikipediaの記述は簡潔だな。
0316132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:51:07.08ID:ivw8K5ZN
検索エンジンでのクエリには、
素数とか立方数を覚えたい人によるものが多い感じがするが、
やっぱり数学というか数論って暗記しなきゃいけない事柄は結構あるのかな?
0317132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:45:22.85ID:k5OOz8m1
ちくま学芸文庫をいくつか読むとそうは思えなくなる
0318132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:42:30.71ID:ivw8K5ZN
本を読んでいる間に覚えてしまうのがいいのだろうな。
初めから覚えてしまうと本を読む楽しみがなくなりそう。
0319132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:17:41.84ID:e5lB4R6b
今日は四平方定理の存在と高々の数学における意味を知った。
0320132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:52:58.36ID:e5lB4R6b
正直言って、感想は、
「高校数学が得意だからといって学問としての数学ができるとは限らない」というのは
水準が高すぎる。計算力がついてないとそういう定理の証明なんて無理やんw
0321132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:20:22.05ID:cO91Hpzg
ひたすら計算することで計算力はついてゆく。
計算力をつけてからじゃないと何もできないというのは大いなる誤り。
0322132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:29:19.99ID:e5lB4R6b
わかりました。
可能な限り手を動かします。
0323132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:52:41.89ID:69juZFas
思い返せば、受験生の頃は手は動かしていたが、あまり考えていなかった。
その方がスピードが上がるけど、やっぱり頭も使わないとなあ。
0324132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/10(木) 02:28:15.02ID:25W1r5hH
原著がどうのって本当に専門書の外国語読めんの?
年齢いくつだよ、てか研究者かなんかなのか君ら
0325132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/10(木) 03:25:00.15ID:rBOvaFsP
36歳の暇人です。
0326132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/10(木) 06:04:38.07ID:SZVnhcp1
理系の大学生はハタチ過ぎたら洋書ばかり読むことになるけど。
それを知っているかどうかで低学歴かどうかがわかる。
0327132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/10(木) 06:41:02.75ID:9omxx4Bq
医学部系の奴はCellとかいう大著を読むらしいな
0329132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:12:54.58ID:iZkHBdDe
それって、猿真似をする奴が増えたということ?
0330132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:29:09.55ID:iZkHBdDe
何か読み違えちゃったかな
0331132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:05:29.38ID:SZVnhcp1
数学者でも「あの人、わかってないけど論文書けるよね」などという陰口が横行するんだから
わからなきゃだめなんていうことはない。
理解はあとからついてくればいい。
0332132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/10(木) 18:30:04.66ID:psQAxuba
理解するために論文を書くんだよね
0333132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:12:08.44ID:BkjhhKYh
俺は読んだ本を要約するために修論を書いたようなもんだった。
0335132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:25:52.20ID:BkjhhKYh
優秀やな。
0336132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:33:40.74ID:4vE8ACjp
ポアンカレを理解するために書いた学位論文の
続きをずっと書いている。
0337132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:34:37.65ID:XVowhp52
>>24
今年の共テの整数のやつは良問だった
最後の11の累乗のやつはひねりがなさすぎたが
0339132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:48:39.35ID:BkjhhKYh
>>336
偉い。
>>337
あれやっぱり良問なんか。
風評はひどいもんだったがw
>>338
日本語で書くのさえ四苦八苦した俺よりかは優秀という相対的評価。
帰国子女で英語の方が得意なのかもしれないけど。
0340132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:21:07.14ID:/MM/V0cX
>>339
思考力を問ういい問題だった
0341132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/11(金) 09:54:36.19ID:/by8y0ix
11^5x-2^5y=1

11^4=2^4*915+1より 11^5x-2^5y=11^4-2^4*915
ゆえに11^4(11x-1)=2^4(2y-915)
11^4, 2^4 は互いに素であるから 11x-1=2^4k, 2y-915=11^4k
11x-16k=1より x=3+16m, k=2+11m
ゆえに m=1, x=19, k=13
また 2y-915=11^4k から y=(11^4*13+915)/2=95624

11^5*19を計算させる各予備校の解説、それをパクってるYoutubeの配信者は論外!
0342132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/11(金) 10:19:40.38ID:100uaYFj
それ現場でやるのって結構勇気が要らない?
注意力と手の運動で済ませられる、予備校で見るような解答を否定する気にはならない
0343132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:36:57.03ID:/MM/V0cX
まさか11^5*19の計算を大変だと思ってるのか?
11^4=14641は知らなくても(二項定理に習熟していれば自然と身についているはず)、
長くとも30秒あればできるだろうに
0344132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:16:25.01ID:/by8y0ix
>>343
大変なわけねーだろマヌケ。
誰も書いてもいねえし思ってもいねえことを勝手に妄想して
そのマヌケな妄想に基づいてケチつけてんじゃねえぞ馬鹿のくせに。
0345132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:20:45.60ID:/by8y0ix
>>343
11^4で30秒?はぁ?
121^2するだけだし5秒もあればできるだろアホ。
なにが二項定理だよクソアホ。
0346132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:21:55.82ID:/by8y0ix
>>343
馬鹿は消えろ。
てめえみたいな予備校の解答なぞるしかできねえアホのゴミが
気安く話しかけてんじゃねえぞノータリン。
0347132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:35:50.68ID:/by8y0ix
>>343
馬鹿のてめえと会話するのは時間の無駄だから
馬鹿のアホのテメーはNGにしとく。俺の視界から消えろ、バカが。
0350132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/11(金) 14:09:31.20ID:/by8y0ix
>>349
テメーは予備校の解説をなぞるだけで精いっぱいの馬鹿。
オリジナルの解答載せてみろよ無能のカス。
何一つできねえアホのくせに。
独りで悔しがってろウスノロのマヌケ。
0351132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/11(金) 14:14:57.22ID:/by8y0ix
>>349
悔しかったらどこにも載ってない解答あげてみろよ。
クソアホのテメーにできるのかよゴミが。
何一つできねえクソ製造機のテメーが真性のアフォだろうがよ糞まみれの豚が。
0353132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:14:53.60ID:/by8y0ix
>>352
池沼はテメエだろ。マヌケが。
テメーはなにひとつまともなことを書けねえゴミ。
荒らすしかできねえ馬鹿丸出しのクソアホなのがバレバレなんだよウジ虫が。

テメエは誰にも相手にされずに一生マヌケヅラで笑っていればよろしい。
0354132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:16:42.77ID:/by8y0ix
>>352
数学の話題に一切ついてこれない無能のマヌケが。
だからテメーはずっと底辺のクソ貧乏のままなんだよざまあみろ。
0356132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:12:54.01ID:9NzPRYSi
数列と数論って少し関係がある程度なのかな?
数の並びの表現に関する点で似ているけど、あまり関連性が強そうじゃないから。
0358132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:17:32.69ID:vdSqlLoa
>>340
受験数学としていくら"良問"だろうが何の価値もない
そもそも高校数学なんて変に鼻息荒く"思考力を問う"事自体が過ち
0360132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:20:51.99ID:S3ErzMaq
今日はピタゴラス数について学んだ。
昔はこういうのを高校時分から学校でおしえていたんだろうか。
0362132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:03.55ID:S3ErzMaq
>>361
ごめんそれ今日読んだ章の次の章だわ・・
0363132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:02:58.46ID:QShXUuqZ
>>356
フェルマーは無限降下法を使いまくったそうだ
0366132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/15(火) 11:35:25.44ID:sZoevGr+
ピタゴラス数を知っているか知っていないかが、
一見きれいに導出されている事柄の裏に、
労力がかかる計算過程があるかどうかの理解にかかわってくるんだなあと思った次第。
0371132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/18(金) 18:21:46.87ID:ylBx4OY1
本屋で確かめたが、はじめての数論の4版は紙質が下がっているな・・
勉学の面では最新版の方がいいに決まっているが、、
0372132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/18(金) 18:48:33.66ID:ylBx4OY1
全然関係ないけど、司法試験の刑法の基本書としてそこそこ認知度のある
木村光江の刑法の新版も紙質が安くなっていたな。出版不況やな〜
0373132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:30:13.95ID:dcRIjerB
オンデマンドはガクッと下がるような気がする
0375132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:58:35.54ID:un2tuHIy
数学や哲学や思想面で電子書籍には頼れない。
0376132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:16:33.89ID:DkyBlw5M
原著読まない奴は潜りか白痴。原著読めばいいだけ
日本人しか読まない日本語の本なんて地球上に不要
数学人口に比して商業ベースに乗りにくくて当然
0378132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:04:43.61ID:n6zXLFky
今や文系では翻訳一本も論文一本と同じ扱い。
0380美魔女
垢版 |
2022/03/07(月) 14:49:16.04ID:iIAOlVsB
√2は無理数であることを示せ。
0381132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:09:26.55ID:qELH4szf
11^4はおれは5分かかった。
紙と鉛筆をさがすのに大半が飛翔した。
\キーボードとたたいて1秒な

本誌的には意味はない。
ガウスは幼稚園で本質をよく捉えたいた。
むしろ11^8のほうがはやい
0382132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/31(木) 14:14:04.84ID:+o4gAFbm
2022を使った整数問題で2^11を使うという発想が思い浮かばなかった。
0383132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:06:47.70ID:6sfEZ8+p
共通テストの時季が近づいてまいりました。
0384132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:00:21.23ID:Jqxh3v1b
去年より更に難化させるくらいの断固たる姿勢を見せて欲しいな
0385132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:16:43.94ID:6sfEZ8+p
慶應理工の作問者が共通テストの問題を作ったら、
受験生にとって難しいのが出来そう。
0386132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:10:58.56ID:iyHbrCzy
>>380
√2, √3, √5, √7は有理数体上線形独立であることを示せ。
0387132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:57:56.21ID:6QmzOl7v
自明
0388132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:07:37.28ID:CzE/tyCq
>>387
1, √2, √3, √5, √7は有理数体上線形独立か
0389132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/05(月) 14:10:07.41ID:36HivrxM
>>385
12名で作っているので・・・
0390132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/07(水) 22:52:31.05ID:eWHkXKCj
今日初めてタクシー数を検索した
0393132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:35:44.11ID:gK2nVmwr
整数問題を出すのは別にいいんだけどさ
出題者が、整数問題を出さなくちゃ!ってなってるような感じ見ると笑けてくるよね
○橋、お前のことだよ
0396132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:53:12.17ID:bqdjDhdI
発想パズル的な問題は入試問題としては悪問
論理的に解けるのが本当の良問
0397132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/27(金) 01:32:53.15ID:JhZMa6oc
そうなのか?
となると「論理パズル」という言葉に該当する問題はどういう立場になるのだろうか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況