X



トップページ数学
335コメント116KB
「解析数論」はなぜ、日本では持て囃されないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:30:10.95ID:a4aDlFeW
代数的整数論や数論幾何ばかり人気
0102132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/01(火) 15:39:44.42ID:PsYLiuIm
ζ(2n+1)についてはほとんど分かっておらず、ζ(3)が無理数である事くらいしか分かっていない。
n≧2については無理数かどうかも未解決、超越性についてはζ(3)でも不明。
0103132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:05:32.32ID:gKqXtEfj
なにをいまさら
0104132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:35:39.64ID:PsYLiuIm
>>103
いや、こういう基本的な事も未解決なんだから、
もっと解析数論を研究する人が現れてもいいと思うんだが
0105132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/01(火) 23:29:15.40ID:AFlnfvZW
オイラー定数の方がもっと基本的かも
0106132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 08:07:46.36ID:22nSO5oD
ヤコビ楕円関数の周期は母数kがどのような数のときに
無理数あるいは超越数であるか?
0107132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 08:35:10.52ID:wcZTKbBb
まずレムにスケート周率について
0108132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 08:57:47.87ID:wcZTKbBb
訂正
レムにー−>レムニ
0109132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 10:10:40.43ID:zWJg/+9m
新谷卓郎が早くに死んだせいで日本での解析数論の地位が低いのだと思う
0110132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:55:47.73ID:t5mFPDVN
森明が早く死んだせいで
日本における函数論の地位が低いのだと思う。
0111132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:57:29.98ID:yP2P1dpT
誰&誰
0112132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:04:11.79ID:t5mFPDVN
>>111
ググってみたら?
0114132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:20:25.52ID:t5mFPDVN
森明先生については
アールフォルスの複素解析のあとがきに
笠原乾吉先生が少しだけ書いている
0115132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:21:28.45ID:t5mFPDVN
>>113
誰が?
0116132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:10:32.06ID:BQzxvBEl
>>109
それはあるだろうな

でも、黒川先生や加藤和也先生とかゼーター関数の一流の研究者は出ているが、
問題はその下の世代が育っていないことだね。
もっとも学生でも、解析数論をやっていない人もいるから、育ってないは言い過ぎだろうが、
やはりワイルズによりフェルマーが数論幾何的に解かれた影響はあるだろう。
0117132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:14:41.55ID:BQzxvBEl
ICMの京都大会(1990年開催)で、森重文でなく加藤和也がフィールズ賞を取っていたら、
代数幾何に流れた人材が、解析数論に来ていただろう。
0118132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:19:48.37ID:BQzxvBEl
あとは、単純に数論や代数をやる人は解析を嫌ったり、下に見る傾向がある。
代数に比べて、泥臭く技巧的で優雅ではない。
代数優位主義というか、特に東大・京大では特にその雰囲気を感じる。

幾何でも幾何解析より、代数幾何を上に見る傾向は強い。
これがアメリカだと、幾何解析は優秀な人が専攻する分野なんだが。
0119132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:58:01.29ID:SVTGXgGH
「『解析概論』を原書で読める幸福を享受しない手は無い」
とどなたかがおっしゃっていました。
0120132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:11:04.75ID:wcZTKbBb
『微分積分学原論』もそれくらいの値打ちがある
格調の高い本
0121132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/07(月) 15:25:11.38ID:GGKFPLsS
>>118
2024年頃から代数優位主義の風向きも変わっていくと予想
代数幾何>幾何解析の根深い位置づけも然り
0122132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:22:33.99ID:PWYj6jbf
>>118
> これがアメリカだと、幾何解析は優秀な人が専攻する分野なんだが。

ペレルマンのリッチフローによる幾何化予想の解決以降、幾何解析ブームが一気に来た
中国はYauやTianがいるから幾何解析は強いが、ヨーロッパでも幾何解析をやる優秀な若手が増えた

日本は相変わらずだね
特に日本の場合分野ごとに閉じたグループで研究しがちなので、幾何解析のような境界分野の人がポストを得にくい
数学会なんて古い分野のボスを中心に硬直して、境界分野を受け入れる度量も無い
0123132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:15:03.38ID:5Icv3U3U
日本でも幾何解析の総合講演があったように思うが
0124132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/08(火) 06:47:58.52ID:YXD/NPag
>>「『解析概論』を原書で読める幸福を享受しない手は無い」

「『解析概論』を原書で読んで理解出来ない不幸を享受した者は多い」
0125132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/12(土) 05:41:13.48ID:L0nU6RYb
ドイツやフランスの今の幾何解析と解析数論の状況はどんな感じなのかな?
もし答えにくければ代数幾何と比較してという意味でもいいけど
0126132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/12(土) 07:37:23.71ID:zSON5trv
イタリアも
0127132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:56:17.82ID:S0/HnGna
フランスは伝統的に解析が強いから、基礎教養が違う
つまり他分野の専門家でも、解析の基本的なことは知っている人が多い
だから、代数をやっていたかと思えば解析的な研究をしたりと、幅が広かったり転身する人もいる
0128132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:00:49.55ID:S0/HnGna
グラン・ゼコールのエリートは学部教育で、数学だけじゃなくて物理もガッツリやるらしい
この物理的な素養は解析や幾何ではプラスになる(数論ではよく分からん)
0129132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:14:25.67ID:XSCKlFu7
フランスはエリートもおれば、アペリーのような突如現れる謎の人物もおるな
そのような土壌の広さは日本には無いな
0130132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:17:52.42ID:fu5hQGfj
アペリーは高等師範学校に入って研究していたからエリートではある
真に突如現れた人物といえば、レベルが高い大学とは言えなかったモンペリエ大学から大躍進したアレクサンドル・グロタンディーク
0131132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:23:47.23ID:L0nU6RYb
>>127
どうもありがとう
伝統的に解析が強いってよくよく考えたら説得力があるね
物理ガッツリといえば数学解析の溝畑先生も渡仏して開眼された
RIMSの解析系准教授も博士に進んですぐ長期渡仏して大躍進された
フランスは本当に不思議な国だと思いますよ

そういえば誰かグロタンディークの伝記を書いてましたっけ?
0132132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:39:02.77ID:2eB0J2sg
ドイツで大躍進した人も多いと思う
0133132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:12:00.00ID:Uwl+co66
フランス人はとりあえず英語で論文を書けや
奴らだけ頑なにフランス語でめっちゃ困んねん
0135132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:19:31.31ID:Uwl+co66
物理ガッツリで思い出したけど、小平先生は物理学科も卒業されてたはず

あと、ペレルマンの幾何化予想の証明で出で来るエントロピー汎関数も、統計力学にアイデアがあるそうや
0136132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:22:26.38ID:Uwl+co66
>>134
流石にフランス語の論文は断っとる
でも結局フランス人に査読がまわるから、ありゃずるいわな
0137132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:26:09.00ID:A87PjOOL
>>136
なるほど、そういう作戦があるのか
フランス語で書けば、訳の分からん中国人が査読する可能性は極めて低いわな
0138132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:37:25.30ID:IliG0Bkb
フランスにいる中国人たちは優秀
0139132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:42:16.96ID:IgLyn7Sj
>>128
>グラン・ゼコールのエリートは学部教育で、
>数学だけじゃなくて物理もガッツリやるらしい

@なんか勘違いしてると思うがグラン・ゼコールと普通の大学に違いなんか一切ないぞ
 むしろ普通の大学の方に優秀な教授陣が集中している
A「学部教育で」っていう言い方も何かズレてる
 どこの国のどの大学だろうが自学自習が基本だからガッツリもクソもない
Bフランスだろうが数学科の学生の全員が物理もガッツリやってるとは考えにくい
0140132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:46:26.21ID:IgLyn7Sj
>>137
>フランス語で書けば、訳の分からん中国人が査読する可能性は極めて低いわな

おまえらエア研究者か?
数学のフランス語なんてアホみたいに簡単だからストレス掛かる訳ないだろ
SGA読んでたら普通に慣れるし
0141132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:52:42.65ID:IgLyn7Sj
>>127
>つまり他分野の専門家でも、解析の基本的なことは知っている人が多い

君は見当違いも甚だしい。数論を何も知らないなら、適当な事をドヤるのは辞めよう
解析数論≠解析
代数的整数論≠代数

代数的整数論は数学のあらゆる全ての道具を駆使して研究する学問
解析数論は数学の大道具をほぼ全く使わずに素朴に研究する学問
0142132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:38:20.34ID:F7PCj3Xy
>>解析数論は数学の大道具をほぼ全く使わずに素朴に研究する学問

この間Littlewood予想の話を聴いたときの印象はそうではなかったが
0143132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:24:54.86ID:HzVdb+1a
>>140
お前文章を良く読め
フランス語の論文を単に読むんやなくて、査読するんやぞ
ミスが無いか、記述に誤りがあるかを見て、それを直すように指示するんや
言うほど簡単やないぞ
0144132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:52:12.11ID:HzVdb+1a
>>139
フランスの大学やと、学部3年間で日本でいう一般教養が少ないのが特徴
その分専門科目の比率が多いから、当然日本とは学部教育が異なるわな

①の教授陣も、出身はENSが多かったりする
どこの大学に居るとかの話やなくて、どこで教育を受けたかの話をしとる

お前は勝手に話をすり替え過ぎ
少しは前後のスレを読んでからレスしろや
0145132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:09:23.79ID:HzVdb+1a
>>141
> 解析数論は数学の大道具をほぼ全く使わずに素朴に研究する学問

それこそ解析数論を誤解しとるぞw
0146132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:49:20.77ID:xfj17f6r
>解析数論は数学の大道具をほぼ全く使わずに素朴に研究する学問

これ当たってると思う
だから日本での解析数論の地位が低い
0147132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:23:54.91ID:HzVdb+1a
そうか?
ゼータ関数とか保型形式とかむしろ解析数論の方が難しいやろ
0151132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 03:17:03.08ID:A8I9tctE
>>144
>@の教授陣も、出身はENSが多かったりする
>どこの大学に居るとかの話やなくて、どこで教育を受けたかの話をしとる
>お前は勝手に話をすり替え過ぎ

だからフランスは大学に違いなんかないっつーの。
その点でフランスは世界でも特別変わった国。
普通はオックスフォード大学とかケンブリッジ大学とか
そういう名門に優秀な研究者が集中するけど、フランスはそういうのが全くない。
おまけで言えば教授陣の学部時代の出身大学がどこかなんて何にも関係ない。

>学部3年間で日本でいう一般教養が少ないのが特徴
>その分専門科目の比率が多いから

だから授業がどうこうなんて大学教育と何も関係ないっつーの。
授業なんて別にどうでもいい、特に数学科なんて自学自習が主体だって
さっき書いただろ。君は塾とか予備校の発想で大学を見てるのかい?
0152132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 03:23:17.35ID:A8I9tctE
>>147
>ゼータ関数とか保型形式とかむしろ解析数論の方が難しいやろ

また君も勘違いしてるな
大道具をほぼ全く使わない研究≠簡単
大道具をほぼ全く使わない研究≠浅い

ゼータ関数や保型形式も代数的整数論で無茶苦茶扱うけど
そういう大道具を振りかざすだけでいつでもどうこうなる程それらは甘くない
だから解析数論という分野が現代でもある
0153132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 03:28:12.01ID:A8I9tctE
>>143
>ミスが無いか、記述に誤りがあるかを見て、それを直すように指示するんや

語学と関係ないじゃん。数学の問題だろ。
それとも何かい、フランスのネイティブに対してフランス語の文法チェックを
するのがレフェリーの仕事だとでも?
分かったから君は数論スレから消えて学歴板でドヤってれば良い
0154132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 03:39:29.02ID:A8I9tctE
ID:S0/HnGna = ID:HzVdb+1a ?
典型的な受験教育の犠牲者だな 痛さが一緒 全部同一人物かね
香ばし過ぎる 受験板に帰って中高生相手にイキって来い
(理由は既に上に書いた)

>>145
>それこそ解析数論を誤解しとるぞw

理由を書かない(書けない)バカ
こういう受験バカがドヤりまくる感じのレスで埋め尽くされるので
5ちゃんは廃れた ROMれと言っても聞かない
0155132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 04:14:17.69ID:A8I9tctE
ID:S0/HnGna = ID:HzVdb+1a ?
の痛さ まとめ

>グラン・ゼコールのエリートは学部教育で、
>数学だけじゃなくて物理もガッツリやるらしい

@「グラン・ゼコールの入試が欧米では珍しく2次試験がある」という情報だけで
グラン・ゼコールが他大学と比べて何か特別の事をやる場所と勘違い
してる所がイタい エリートww

A「フランスのような大学間に違いが一切ない特殊な国」に限らず、
学部時代なんて学問の入口の入口でしかなく、そもそも授業でカバー出来る事
なんてほんの触りでしかないので、どこの大学にいようが変わらないのに、
エリートがどうのこうのとイキリ立ってる受験厨な所がイタイ

B「グラン・ゼコールでは物理学科並みに物理をやらないと卒業出来ない」
ならまだしも、そうでない限り、何をどうガッツリやるかやらないかは
学生本人次第の話でしかないのを分かってない所がイタイ

>フランスは伝統的に解析が強いから、基礎教養が違う
>つまり他分野の専門家でも、解析の基本的なことは知っている人が多い
>だから、代数をやっていたかと思えば解析的な研究をしたりと

C彼自身の定義を推測すると、どうやら「ゼータ関数や保型形式の解析っぽい対象の
研究が解析数論」で、
「類体論などを、解析を用いないで研究するのが代数的整数論」な
らしいwww 
そんな彼自身の定義に当てはまる「代数的手法しか用いない代数的整数論」の
現代的研究などほぼほぼない。
古典類体論一つとってもゼータ関数やhaar測度が出てくるし、
保型表現とガロア表現の対応が現代数論の支柱なので、沢山のあらゆる知識が
入り乱れるのが代数的整数論。イタすぎ。

>ゼータ関数とか保型形式とかむしろ解析数論の方が難しいやろ

D大道具を使う数学?の方が偉いと思ってる所がイタイ
解析数論の真髄を1mmも理解していない
0156132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 04:34:43.34ID:A8I9tctE
ID:S0/HnGna = ID:HzVdb+1a ?
の痛さ まとめ結論

彼によれば、(日本で解析数論が下火である理由にまつわる前提として)
日本は代数と解析とが専門化され分断されているのだそうだが、
数論は代数も解析も幾何も全てのあらゆる道具を縦横無尽に使うので、
そこでまず甚だしくお門違い
(そして解析と解析数論とを混同しているのもお門違い)
0157132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:16:08.14ID:wdpI9CO2
よく知らないならマジで最初から黙っててほしい
いい加減な知識で他人を振り回すなんて無責任で最低
0158132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:03:26.75ID:TUyIy4XF
>>157
振り回される方はどうなの?
0159132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:36:47.44ID:ej924G6t
1変数の複素関数論を使うのが普通のスタイルだけれども、
多変数の複素関数論を本格的に使った解析的整数論の研究分野ってあるの?
0160132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:41:36.01ID:glyE9NrU
一応「多重ゼータ」と呼ばれるものはあるけど、
ろくでもない人材しか参入していないのが現状
0161132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:06:01.09ID:cx5041rB
実数の小数点以下の分布に関わる正規数とかの
数論の本では殆ど見かけないマニアックなネタもある
実解析でも何でもいいから、解析使えば何でもありなのが解析数論
0163132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:39:21.89ID:cx5041rB
>>162
正規数について書かれた代数的整数論や数論幾何の本を全く知らないから、挙げてみて
正規数は実解析(フラクタル関係)や確率論とかの解析の本に載っているような数論のネタだよ
0164132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:56:06.59ID:16TothxP
代数的整数論や数論幾何の本に書いてないネタは解析数論だと思ってるバカいる?
0165132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:58:39.60ID:16TothxP
「何でもあり」って蔑んでるけど、本来数学は何でもありだよ。
解析数論の主要テーマは素数分布論とかでしょ。
0166132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:05:41.34ID:cx5041rB
>>164
数論のネタで解析的手法で研究する分野は解析数論または表現論の一部になる
そうすれば定義も簡単になる
エルゴード理論だか解析的手法で解決された数論の未解決問題もあったしな
0167132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:43:07.56ID:TUyIy4XF
>>159
Bombieriが超越数論に多変数関数論の方法を使った。
0168132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 04:00:39.32ID:b/JAX7yw
>>158
腹黒い共著爺もいい加減黙っててほしい
0169132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 07:37:20.24ID:V1FFfgQt
>>168
不都合な真実は耳障り?
0171132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 08:21:41.21ID:b/JAX7yw
>>169
いやお前に飽きただけ
0172132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:46:02.00ID:3BRZuc2k
>>170
Bombieri, Enrico Algebraic values of meromorphic maps. Invent. Math. 10 (1970), 267–287.

>>171
飽きたのなら黙れ
0173132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:38:47.72ID:kX9qshvU
>>172
推測の域を出ないが、多分この論文は超越数論というより数論幾何に関係があるだろう
そもそも、多変数の複素関数論の超越数論への応用はロスの定理が有名だしな
0174132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:38:48.36ID:kX9qshvU
>>172
推測の域を出ないが、多分この論文は超越数論というより数論幾何に関係があるだろう
そもそも、多変数の複素関数論の超越数論への応用はロスの定理が有名だしな
0177132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:49:01.48ID:IrcFSfws
超越数論と聞いてしゃしゃり出て来るのは数学板で有名な低能

よく推測で適当なこと言えるな
0178132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:52:39.26ID:IrcFSfws
これでしょ。
Schneider–Lang theorem
https://en.wikipedia.org/wiki/Schneider%E2%80%93Lang_theorem

In mathematics, the Schneider–Lang theorem is a refinement by Lang (1966) of a theorem of Schneider (1949) about the transcendence of values of meromorphic functions. The theorem implies both the Hermite–Lindemann and Gelfond–Schneider theorems, and implies the transcendence of some values of elliptic functions and elliptic modular functions.

で、これの多変数への拡張が下の方に書いてある Bombieri's theorem

Bombieri & Lang (1970) and Bombieri (1970) generalized the result to functions of several variables.
0181sage
垢版 |
2022/11/16(水) 16:41:19.45ID:xBzgJkeK
なんていう名前のテキストだね?
0183132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 17:05:24.45ID:IrcFSfws
低能は本を買っても目次や項目しか読めてないからw
「どっちに関係がある」とか「どっちに近い」しか言えない
証明が読めないばかりか、定理や予想のステートメントさえ
正確には把握していない可能性大。
>分厚いテキストでは定理ではなく予想という形で
本の出版年がボンビエリの論文よりずっと後だろバカ
0184132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 17:13:58.44ID:kX9qshvU
>>183
現在数論幾何は特別必要な訳ではないから読む予定はない
数論幾何をしたい人が読むテキストだよ
せいぜいベイカーの薄いテキストで十分
コピペなんてこと止めな
0185132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 17:50:29.97ID:i6rML+d6
>>184
>>現在数論幾何は特別必要な訳ではないから読む予定はない
でもさっきは読んだつもりになっていたわけだよね
0187132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 18:18:17.76ID:66E3+Ok8
中身にそう関心があるわけでもないのに
そこまで調べるとは
大した野次馬根性だ
0188132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 18:28:04.81ID:kX9qshvU
>>187
超越数論は実数体上の1つの数論的性質を調べる分野だから、数論幾何は殆ど役に立たんよ
0189132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 18:54:30.36ID:IrcFSfws
The theorem implies both the Hermite–Lindemann and Gelfond–Schneider theorems, and implies the transcendence of some values of elliptic functions and elliptic modular functions.
とあるから紛れもなく超越数論の定理じゃん。
対象への関心があれば、どの分野により近いかなんて
些末なことのはずだが、この低能の脳内では
「超越数論は俺様の領域だが、数論幾何(酸っぱい葡萄)は外してもいい」
となってるから、「数論幾何だから知らなくていい」
と自分に言い訳しているだけ。
>>173の妙な物言いはそういう意味。
なお以前に言っていたことからして、「ベーカーの薄いテキスト」さえ
まともに読めてないことは間違いない。
0190132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 18:57:58.29ID:IrcFSfws
何で読めない本集めてるんだろうね。意味ないのに。
偉い本を引用すればトンデモ論文に箔が付く
とでも思ってんのか。(付くわけない)
0191132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 18:58:38.44ID:66E3+Ok8
ベーカーの薄いテキストの和訳は愛読書の一つ
0192132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 19:11:08.45ID:abm91pMJ
>>151-156 ID:A8I9tctE
見当違いな発言が多すぎる
しかも解析数論を下に見ているし、典型的な代数優位主義者

代数的整数論は代数の大道具を使って難解で偉い=それを専門とする自分も偉い

典型的な勘違い野郎
0193132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 19:13:16.74ID:abm91pMJ
解析は代数ほど簡単ではないんだよ
ミレニアム問題でも、リーマン予想とナビエ・ストークスの問題があげられているほど、
解析について代数ほど簡単に扱えないんですよ。
代数や数論を専門にしている人が陥りやすい誤り。
0194132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 19:36:07.09ID:IrcFSfws
>>192-193
>>151-156 を読んでも、何処にも貴方が感じたような内容は書いてないのだが。
なので、被害妄想だと思う。
>解析は代数ほど簡単ではないんだよ
代数>解析 という誰も言ってない主張を断罪しながら
自分は解析>代数 と主張するのはおかしくない?
うん、解析難しいと思うよ。でも、どっちがより難しいor偉いかなんて意味がない。
0195132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:11:14.56ID:dBJIj0tk
>>194
論文を書けるようになるまでは
極度の被害妄想に陥ることもしばしばだろう
0196132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:09:04.72ID:ytMcVIfQ
話の腰を折って申し訳ないが…
伊原康隆先生のWikipediaの誕生日が間違っている

誤 1938年5月13日
正 1938年5月3日

数論の大家にこのミスは流石に不味いだろう
訂正はどうすればいいのかな?
取りあえずここが数論スレなので報告しておきますね
0197132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:44:10.73ID:2pMAZmEP
>>189
>この低能の脳内では
>「超越数論は俺様の領域だが、数論幾何(酸っぱい葡萄)は外してもいい」
>となってるから、「数論幾何だから知らなくていい」
>と自分に言い訳しているだけ。
現在のところ、数論幾何を研究に使う予定はない
もし数論幾何を超越数論に使うのであれば、その前に微分代数であり、それが有効な手段で
微分代数も使わずに数論幾何のみ使う状況にあるのはおかしい
実数体上の実数を全部調べ尽くすには限界があるだろうけど、
実解析的な手法または幾何的な手法はかなり有効
ついでに、超越数論だけではなく、他の方面にも応用は出来る可能性は無きにしも非ず

>>190
>意味ないのに。
これからずっと読むことがないといえる保証はどこにもない
>トンデモ論文に箔が付く
はて? トンデモ論文とは? 解析してたお陰でトンデモといわれた部分は修正出来たぞ

>>191
ベーカーの薄いテキストの和訳は出版されてない

>>193
>解析は代数ほど簡単ではないんだよ
確かにそうですな。解析していたら超越数論が趣味になって来た
0198132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:36:55.52ID:gsQV8BOH
数論幾何ってグロタンディーク位相とかエタールコホモロジーを使う分野でしょ。
ガロア表現とか。モチーフとガロア群のl進表現と保型表現の間に対応関係が
あるというのがラングランズ予想で、この分野で一つの大きな目標となっている。

「ディオファントス幾何」にはもっと初等的な意味もある。

「酸っぱい葡萄」
狐が己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて
美味しくないモノに決まっていると自己正当化した物語
が転じて、酸っぱい葡萄(sour grape)は自己の能力の
低さを正当化や擁護するために、対象を貶めたり、価値
の無いものだと主張する負け惜しみを意味するようになった。
0199132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:43:34.54ID:gsQV8BOH
代数的と超越数の違いって
「整数係数の代数方程式をみたす複素数かそうでないか」
の違いだから、本質的に代数が絡んでる性質だよ。

純粋な解析に拘るのはバカw
0201132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:47:49.78ID:2pMAZmEP
>>198
>「ディオファントス幾何」にはもっと初等的な意味もある。
テキスト読んでないからその辺りのニュアンス全く知らない
「酸っぱい葡萄」はそれを使い出した君自身へのブーメランになってるような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況